進学塾 スクール21浦和原山教室
- 336-0931
- 埼玉県さいたま市緑区原山4-3-8(1F)
電話受付時間/10:00~19:00(日・祝を除く)
※10:00~14:00は本社事務局に転送となります。
※14:00~16:00は北浦和本部に転送となります。
教室オープン時間/日程により異なります。
※あらかじめご予約の上ご来塾ください。 - 048-711-3211

アクセス
塾生(過去在籍含む)の通う主な学校
- 中学校
- 原山・木崎・東浦和・大谷口・三室・本太・市立浦和
- 小学校
- 原山・中尾・道祖土・大谷口・三室・尾間木
設置コース時間割・講習時間割
合格実績・教室通信・その他
最新ニュース
塾生の声
2025.09.06
努力の分だけ未来は輝く!
校舎にはたくさんのクロストークポスターが掲示されています。先日、Ⅳ期の授業を終えた際、中3受験生に「高校受験はゴールではなく、通過点。」といった話もしました。
スクール21では、小学生から高校生までの小中高一貫教育を行っています。スクール21の高校生部門であるハイスクール@willでは毎年、憧れの志望大学に見事合格を果たした卒業生に当時の担当カウンセラーがインタビューを行い、担当カウンセラーとの忘れられないエピソードや印象に残った言葉、受験時代のエピソード、将来の夢などについて語ってもらっています。
中には、中学生の時からの勉強法や集中力を保つためのコツ、計画の立て方なども話してくれた卒業生もいます。まさに、成功した先輩たちからの金言集!
”行ける学校ではなく、行きたい学校。それが志望校。”
スクール21生、先輩に続け!!
多くの生徒が掲載されています!Web版は↓コチラ↓から!!
木村が昨年度まで大学受験を指導していた卒業生のクロストークもご覧になれます!
Q&A
2025.09.04
ニュースカテゴリをタップして絞り込みが可能です!
スクール21浦和原山教室よりたくさんの情報を共有してまいります。
カテゴリで気になる情報を絞り込みできます。ご活用ください。
テスト結果
2025.09.04
校舎の窓にはずら~り!定期テストもやっぱりスクール21!!
夏休みを終え、2学期が始まりました。生徒たちも2学期中間テストや部活の新人戦に向け、毎日前向きに努力しています。
校舎の窓には…1学期期末で頑張った生徒たちの結果が掲示してあります。
学年トップ10のみならず、各教科で95点以上取ってきた生徒、中には満点獲得者も!
これを見た生徒たちからは「2学期中間は全教科これに載ります!」「この窓全部埋めてみせます!」との声。
目標を立てて、前向きに努力することはとても大切なことです。前向きになっている生徒を全力で応援すべく、我々教師たちもまずは2学期中間テストに向けて全力で鍛え上げてまいります。
各種説明会
2025.09.02
9月21日 高校入試情報講演会開催!
⭐入試情報講演会 開催⭐
最新の入試動向を分かりやすく解説!
埼玉県公立高校入試の最新情報をお伝えします✨
【対象】中学3年生・保護者の方
【会場】大宮レイボック・埼玉会館・越谷サンシティ・ウェスタ川越
【参加費】無料 ※定員になり次第、申込を締め切らせていただきます。お早めにお申し込みください。
詳細はこちら
スクール21からのお知らせ
2025.09.02
御三家模試開催!
御三家合格を目指す君へ
県立御三家公開模試 実施!
埼玉県公立トップ校への合格を目指す
皆さんのための 本番さながらのリハーサルテスト。
学力の到達度を確認し、 今後の学習指針を明確にする絶好の機会です。
詳細・申込はこちら
塾生の声
2025.08.30
限界突破の夏期講習2025!
8月26日、約1か月にわたる2025年度のスクール21夏期講習は、Ⅳ期のマスターテスト(授業内容定着テスト)で幕を閉じました。中3生はお盆の集中特訓を入れたら、最大26日、中1,2生も最大20日の授業でした。最初は長時間の授業や分厚いテキストを見て、やり抜くことができるかどうか不安に感じた生徒も多くいました。しかし、この濃密な夏を通して、生徒たちは自身の限界に挑戦し、大きく成長することが出来ました!
この夏をやり切り、心も大きく成長した受験生たちの声を一部ご紹介します。
■Aさん
この一カ月は、おそらく人生で一番勉強した一カ月だったと思います。ですが、塾に入っていなければ、私は今頃なんとなくこの夏休みを過ごしたのだろうなと思います。 周りから刺激を受けたことで私は勉強に取り組めました。間違ってしまった問題には何度も取り組み直したり、苦手教科を積極的に勉強したり、周りに引っ張られて、自分も自分を律することが上手になったと感じます。問題を解き直して正解した時の嬉しさを知れたので、これからも「人生で一番勉強した一カ月」を更新し続けられるよう頑張ります。
■Bさん
私が夏期講習で印象に残っているのは、お盆の集中特訓で他の校舎の人たちと1日7時間も教室で授業を受けることは楽なものではありませんでした。しかし、授業のスピードや周りの人、毎日の確認テストのランキング発表、あせりや新鮮さ、競争心が私を大きく成長させてくれたと思います。
■Cさん
私は今まではなんとなくで勉強をしていたため特にこれといって苦手だったものが出来るようになったということがありませんでした。私の気持ちが180度変わったのは、お盆の集中特訓です。自分よりも何倍もできている人達を見て、自分もやらないと、と特訓の初日から一生懸命勉強するようになりました。
■Dさん
私はこの夏休みの長い夏期講習で学んだことが2つあります。一つ目は簡単に諦めないということです。この夏期講習で1,2年の苦手だった分からないところを一つ一つつぶしていこうと決めた時から諦めずに頑張りました。その結果テスト一発合格ができ、ランキングにものることができました。二つ目は努力を続けることです。行きたい高校に合格するために努力を続けて合格を目指すことを大切にしていきたいです。
■Eさん
ここまで勉強したのは人生で初めてでした。分からない部分を聞くことで、苦手が少しずつなくなってきました。先生たちが高校について熱く語ってくれて、今までは感じなかった、自分たちは受験生だということを実感できました。夏期講習はこれで終わってしまうけれど、ここから家や学校での勉強への姿勢によって、未来が変わるので、1時間でも多く勉強していきたいです。塾でライバルも出来て、自分だけではつらいときも、仲間やライバルも頑張っているんだと思ってこれからも取り組んでいきたいです。
■Fさん
私は、この夏を通して驚くほど勉強に対する意識が変わりました。集中特訓を終えた後のⅢ期の授業がとても短く感じたり、学んだその日に宿題を終わらせようともしたり、昔の自分では考えられないくらい勉強に対して前向きになりました。そして、その意識以上に感じたことはライバルの大切さです。集中特訓を受けた時、他の校舎の子が先生に聞かれた事をスラスラ答えている姿に憧れて勉強のやる気が出たり、同じ校舎の友達と自習室に通ったり、周りの存在はライバルとしても仲間としても自分にとってとても大切で強い支えになっていたんだとこの夏に気づくことができました。自分の成長のためにも、周りの人たちへの感謝を伝えるためにも、これからはライバルにとって憧れで強い心の支えになれるように、もっと自分の限界に挑戦します。
生徒たちは一人ひとりが勉強と、そして自分と向き合い、それぞれの限界に挑戦し、嬉しさや悔しさもあったと思います。しかし、「夏にこれだけやったぞ!」という達成感が大きな自信につながったのは間違いありません。これからさらに大きな自信を得られるよう、行きたい高校に向かって努力を続けていってほしいです。
私たち教師も生徒たちがさらなる高みを目指せるよう、生徒たちのココロに挑戦の火を灯す指導をしてまいります。
スクール21からのお知らせ
2025.08.15
秋からのスクール21!新入学生受付中!
■中3 高校入試対策■
高校入試に向けての受験対策は、秋からが勝負!スクール21の必勝プログラムは、「内申アップ」「実力アップ」どちらも目指す充実の指導。入試を知り尽くしたプロ教師陣が、第一志望校合格に向けて力強くナビゲートします。
●パーフェクトコース(平日本科コース+日曜本科コース)
Wのコースで万全の入試対策!
●日曜本科コース
休日を利用して得点力アップ!
■中1・2 平日本科コース■
2学期(後期)の目標は、定期テストで過去最高の結果を出すこと。スクール21では、目標設定・学習のスケジューリング・豊富な問題演習を通して、出題内容の根本理解および実践力・応用力の養成を目指します。
●5教科完全指導
●スクール21のテスト対策
■小4・5・6 平日本科コース■
秋からの学習内容は重要単元が登場します。スクール21では、各教科の知識を定着させるのはもちろん、「深く考える力」「学んだことを発展させる力」を養う指導を行います。
●算数・国語コース
●英語(選択制)
平日本科コース体験授業受付中!
「スクール21の授業ってどんな雰囲気?」「先生はどんな感じ?」…そんな疑問は、校舎に来れば解決!実際の教室を見学したり授業を体験したりすることで、入学を検討されているお子さんの不安を解消することができます。ぜひお試しください!
テスト結果
2025.07.18
1学期期末テスト結果(7/14現在)
☆TOP20☆
木崎中 1年8教科1位
木崎中 1年5教科2位
三室中 2年5教科9位
木崎中 3年8教科10位
大谷口中2年5教科11位
木崎中 3年5教科12位
原山中 2年5教科13位
原山中 2年8教科13位
原山中 2年8教科13位
原山中 2年5教科16位
原山中 3年8教科17位
大谷口中2年6教科18位
大谷口中1年6教科18位
原山中 3年5教科19位
大谷口中2年5教科19位
大谷口中1年5教科20位
大谷口中2年5教科20位
☆平均点格差☆
(スクール生の平均点ー学校の平均点)
学校学年 英語 数学 理科 社会 国語 5教科
木崎中1年36.0 21.0 27.0 22.8 30.0 136.0
木崎中3年30.4 29.8 20.5 20.3 23.8 124.6
原山中2年20.3 24.2 26.0 30.5 18.7 116.5
大谷口1年22.0 26.4 30.1 21.2 14.1 113.8
多くの学校学年で学校平均+100点以上を獲得
☆100点獲得☆
大谷口中1年英語100点
三室中 2年理科100点
原山中 2年社会100点
木崎中 1年国語100点
期末テストよく頑張りました!
この夏、原山教室で一緒に頑張りませんか?
教室の取り組み
2025.06.10
【中学生の悩み解決】部活と勉強の両立ってどうすればいい?
学総も佳境を迎えていますね。中1生も部活に入り、そろそろ慣れてきた頃ではないでしょうか。
中学生になると、部活動に熱中する子が多いですよね。目標に向かって仲間と汗を流す時間は、かけがえのないものです。
ですが、その一方で、「部活が忙しくて、家に帰るともうクタクタ…」「勉強する時間が全然ない!」という悩みを抱える生徒も少なくありません。そして、それを見守る保護者の方も、「どうすればいいのだろう?」と頭を悩ませているのではないでしょうか。
今回はそんなお子さんとご家庭必見!
中学生と保護者の「あるある!」の悩みを
スクール21の教師が華麗に解決!
部活から帰ってきて疲れて寝てしまう…。そんな悩みを持った中学生とお母さんに先生がアドバイスしたこととは…??
▼動画は下記をタップ!▼
スクール21からのお知らせ
2025.06.03
先生との出会いが私を変えた!
スクール21受験体験記SUCCESS STORY 2025が完成しました!!!!!
通塾中のスクール21生には授業で配布しています!
努力なくして成功はありません。
つまり、成功の裏にはそれだけの努力があります。
スクール21生・@will生はみんな最初から成績が良かったわけではありません。
生徒全員がそれぞれの目標に向かって、一生懸命努力してきました。
そんな自慢のスクール21生・@will生の努力の軌跡が冊子には綴られています。
※全員をご紹介したいところではありますが、紙面に限りがあるため一部のみ掲載させていただいています。
将来どんな道に進むとしても、この努力した経験がきっと役に立つと信じています。
これからも大きく羽ばたいていってほしいと願います。
スクール21生よ、先輩に続け!!!
教室の取り組み
2025.05.30
気持ちの良いあいさつから始めよう!
「こんにちは!」 「こんばんは!」
元気な声が生徒たちから聞こえてきます。
スクール21では
あいさつを大切にしています。
校舎に来たときや帰るとき、授業の始めと終わりなど、しっかりとあいさつをするように指導しています。
あいさつは生徒のその日の状態の把握や、コミュニケーション、そして何より、元気よくあいさつをすると、自身が清々しい気持ちになり、気持ちが切り替わります。「よし!これからやるぞ!」という気持ちのスイッチとしてもあいさつが機能しているのです。
学校では体育祭や生徒会・委員会活動、部活動など忙しい時期になってきました。スクール21に登校してきた際にも、「部活動の大会が近づいてきて頑張ってきた!筋肉痛が…。」といった声も聞きます。日々忙しく、疲れがたまっていることもあるかと思いますが、しっかりと元気よくあいさつをして、気持ちを奮い立たせて頑張っていきましょう!
合格実績
2025.03.11
2025年度 浦和原山教室 合格実績
◎最難関県公立高校
大宮1名 浦和第一女子3名
◎難関県公立高校
市立浦和2名 川越女子1名 越谷北理数1名
蕨1名 浦和西3名 大宮北理数1名
川口北5名 和光国際1名 熊谷女子1名
◎人気県公立高校
市立浦和南1名 与野2名 浦和北2名
常盤1名 浦和東1名 浦和商業1名
◎難関私立高校
栄東1名 淑徳与野4名 大宮開成7名 法政大学1名
◎人気私立高校
星野1名 春日部共栄2名 浦和麗明9名 十文字1名
獨協埼玉1名 栄北2名 武南6名 叡明1名
浦和実業学園7名 浦和学院8名
合格おめでとう!!
教室の取り組み
2025.02.26
🌸サクラサケ!!~頑張れ受験生~🌸
本日は埼玉県公立高校入試本番!!
我々も朝から高校に受験生を激励に行きました。
頑張れ受験生!!
スクール21からのお知らせ
2025.02.19
【テレ玉入試特番】埼玉県公立高校入試 解答速報!~今年も独占生放送!~
テレ玉入試特番 埼玉県公立高校入試 解答速報!
~今年もスクール21が独占生放送!~

↑↑↑↑↑↑↑
詳しくはこちらをクリック
☆2月26日(水)18:30~20:30
◆出演◆
総評:宮川 由三
国語:萩原 ひなた
数学:高橋 英明
社会:亀田 吉隆
理科:村上 龍信
英語:吉田 朱里
進行:野口 美和(テレ玉 アナウンサー)
⭐️南浦和本部エリアからは北浦和・浦和美園教室長:吉田が英語の担当として生出演いたします。
番組放送終了後に動画も公開されます。動画はテレ玉ホームページ(←クリック)からご覧になれます。
スクール21からのお知らせ
2025.02.18
🌸サクラサケ!!〜県公立高校入試応援メッセージ🌸
教室の取り組み
2024.06.10
【やる気を出す秘訣は・・・○○するだけ?】
「勉強のやる気が起きない・・・」
「今日は疲れたから先延ばしにしてしまおう・・・」
生徒たちと話していると、とても多くの人が同様の悩みを持っているようです。
では、テスト前などでやる気が出ないときはどうすればいいのでしょう?その秘訣をお教えします。
やる気を出すには やる だけです。
そんな答えは解決になっていない!と思われるかもしれませんが
人間の脳には側坐核(そくざかく)という、意欲ややる気と関わっている場所があり、まず始めてみること でやる気が出てくるようです。
|
側坐核 – Wikipedia より引用
面倒でも始めてみたら意外にはかどったりした経験がある方もいるかもしれません。
では、その最初の一歩を進めるためのやる気テクニックもお伝えします。
①時間帯を調節する
自分の生活スタイルに合わせ、勉強できる時間を明確化しておきましょう。朝は数学などの思考力を必要とするものや復習がいいでしょう。
夜は理科や社会などの暗記科目を勉強し、朝に復習するサイクルができるといいですね。
②誘惑を排除する
空腹の状態で目の前にご馳走があって我慢するのは難しいのと同じように
スマホやテレビ、ゲームや漫画などを勉強空間から遠ざけましょう。スマホの電源を切る(電源をONにするという作業を必要とする)のも効果的です。
③しっかりと休憩を取る
なんとなく気分で休憩をとるのではなく、50分勉強のあと10分休憩をきちんととることをおすすめします。時間が来たらきちんと始めましょう。
迷ったら深呼吸してまず始めてみる。勉強以外でも活用できそうですね!
教室を写真で紹介
-
浦和原山教室です!
-
教室の前が駐輪場になっています。
-
掲示が明るく生徒たちを出迎えます!
-
時間割やイベントチェックしよう!
-
各中学校の定期テスト範囲を確認できます。
-
定期テスト対策の様子です。自己ベストを目指して真剣に取り組んでいます。
-
ベネッセの英語教室Be Studio もあります。
-
質問対応も可能です。わからないことは即解決しよう!
-
数学の授業の様子。
-
算数も頑張ろう!
-
英語も頑張ろう!
教室スタッフ紹介

【浦和原山教室 教室長】川﨑 貴徳
担当教科:数学・算数
「頑張るみんな」の応援団長!!
原山教室に通う子どもたちには、何事も大きな目標を持って、その目標達成のために頑張り続けられる、そのような人物になってもらいたいと思っています。私は頑張る子どもを情熱を持って指導していく指導者であると同時に原山教室の応援団長として最後まで子どもたちの夢を応援していきます。原山教室に是非、ご期待ください。

【ベテラン教師】古川 哲広
担当教科:英語
「学習」を少しでも楽しく!一緒に頑張りましょう!
英語科の古川です。
「英語の勉強」と聞いてどういうイメージを持ちますか?「好き」や「嫌い」や「単元による」などいろいろな印象をお持ちだと思います。好き嫌いはひとそれぞれですが、英語という科目は奥が深く興味が持てれば本当に面白い科目です。皆さんに少しでも興味を持ってもらえるように授業をしていきますので、一緒に頑張りましょう!

木村 学人
担当教科:理科
艱難汝を玉にす
大学入試や高校入試の難化・複雑化に伴い、小中学生の頃から様々なことが求められるようになりました。小中学生の今だからこそ、高い目標を持ち、挑戦をする、失敗であっても成功であってもたくさんの経験を積むことが大切です。
将来生徒たちが自律をして夢や目標を叶えていけるよう、勉強を通じて、目の前の困難から逃げずに立ち向かう力を育てていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
合格&向上体験記
2025年
堺 里茉さん(東浦和中)大宮、大宮開成合格

心の支え
私はもともと勉強が嫌いで自分から机に向かうことができないタイプでした。
他の人と比べて少ない勉強量に加え、北辰や模試の結果がだんだんと落ちていたことから、
心のどこかで「自分は落ちてしまうだろう」と思っていました。
それでもスクール21の先生達が支えてくれたおかげで合格することができました。
特に最後の2週間はたくさん応援してくれてとっても自信がつきました。
9月からの半年間しかいられなかったけど本当に楽しかったです。
鈴木 佐菜さん(原山中)浦和第一女子、大宮開成合格
M・Tさん(原山中)浦和第一女子、淑徳与野合格
小畑 智輝くん(原山中)市立浦和、栄東、大宮開成合格
番井 草太くん(木崎中)越谷北理数、春日部共栄合格
安齋 颯太くん(東浦和中)浦和西、浦和麗明、武南合格
安達 智紀くん(原山中)大宮北理数、浦和麗明合格
山中 凜さん(原山中)常盤、浦和学院合格
スクール21のよくある質問
よくある質問詳細ページ»-
Q
入学金や授業料について教えてください。
-
入学金はクラス指導コース、個別指導コースともに小・中学生が11,000円(税込)、高校生が33,000円(税込)となります。
授業料は、学年・コースにより異なりますので、資料請求いただくか、お近くの教室までお問い合わせください。 費用等についての資料を見る
-
Q
進路指導はしてもらえるのですか?
-
スクール21の指導の両輪は、科学的な知見に基づく指導システムを具現化したわかりやすい授業による親身の指導と、県下屈指の入試情報力が支える進路指導と考えます。スクール21では、「保護者会」や「保護者面談」を定期的に行って、スクール21入試情報センターが収集分析した最新の入試情報を提供するとともに併願作戦など志望校合格のための具体的な戦略を提案しています。また、埼玉県で45年を超える指導実績のあるスクール21には、過去の膨大な受験生データがありますから、今どれくらいの学力があれば、志望する学校の合格可能性を高い確率で割り出すことができます。結果的に、同じくらいの学力でもスクール21生は志望校を諦めずに進学できたり、ワンランク上の学校に進学できているケースも少なくありません。こうようにスクール21の塾生は、入試戦略面でも有利に立つことができるのです。
-
Q
体験授業について教えてください。
-
スクール21では無料体験授業(1時限)が受けられます。授業やクラスの雰囲気を実際に体感していただき、大切な塾選びの参考にしてください。※季節講習期間中は実施いたしません。 ※体験授業の曜日・時間帯は教室により異なります。 無料体験学習・学力診断テストについて 無料体験学習を申し込む

お近くにある教室を探す
教室詳細の一覧ページ»- さいたま市にある教室
- 川口市にある教室
- 戸田市にある教室
- 蓮田市にある教室
- 久喜市にある教室
- 幸手市にある教室
- 北葛飾郡杉戸町にある教室
- 春日部市にある教室
- 越谷市にある教室
- 草加市にある教室
- 八潮市にある教室
- 熊谷市にある教室
- 北本市にある教室
- 桶川市にある教室
- 伊奈町にある教室
- 上尾市にある教室
- 川越市にある教室
- ふじみ野市にある教室
- 富士見市にある教室
- 朝霞市にある教室
- 志木市にある教室
- 所沢市にある教室