
動画で紹介
アクセス
塾生(過去在籍含む)の通う主な学校
- 中学校
- 上青木中・岸川中・里中・川口北中・在家中・芝東中
青木中・鳩ヶ谷中・幸並中・安行中 - 小学校
- 前川東小・上青木小・上青木南小・前川小・里小・在家小
根岸小・神根小・辻小・芝南小
設置コース時間割・講習時間割
最新ニュース
学習イベント情報
2025.04.25
小学生オープン模試のお知らせ
各種説明会
2025.04.08
中学受験コース公開説明会
川口市立高附属中 定員枠増のため中学受験コース追加募集いたします!
◎◎中学受験コース公開説明会◎◎
5月11日(日)15:00~16:00 ※予約不要
川口市立高附属中受験に特化した当コースは、これまで数多くの合格者を輩出してきた実績と、
長年蓄積してきた受験ノウハウをもとに構成されています。
実際に合格を勝ち取った先輩たちのアドバイスも交えながら、具体的な対策内容をご紹介いたします。
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
テスト結果
2024.09.05
北辰テスト自己採点後の感想ピックアップ!
中3生のみなさん 北辰テストお疲れ様でした!
本日9/1テスト自己採点後に塾生から感想をいただきました。
A君:
塾から配られた社会の一問一答を繰り返し行うことで社会の知識がかたまることができた。
その結果北辰テストでも高得点を取れるようになった。
Bさん:
夏休み前から塾で配布された一問一答を使い、一年生の忘れている出来事やその出来事の年代を
思い出し、10点ほど点数を上げることができました。理科では夏期講習の北辰対策で1・2年生の
範囲で忘れているところをやって、そのまま北辰に問題がでたので解くことができました。
Cさん:
夏休み前に塾から配布された一問一答を行い、自分が忘れていた分野を思い出すことができました。
社会は80点台だったのですが、一問一答を行ったことで出来事などの基礎が身につき、記述などの点も上がって90点台に上げることができてうれしいです。理科は基礎から抜けており、今日の試験の地学分野は大の苦手でしたが、一問一答のおかげで地学分野で満点をとれて良かったです。
Dさん:
<社会>夏休み前の期間に社会の地理・歴史の1問1答をやったことで、1・2年の内容を全て思い出し、夏期講習の1・2年生の総復習で、よりくわしく学習することで、知識を定着させることができました。
<理科>理科は、夏期講習で1・2年生の内容の演習問題をたくさんやったので北辰テストでは、見たことの問題が多く、たくさん問題が解けました。また1問1答をやって基礎知識を定着させたので、基本問題は全てできました。
Eくん:
最初は国語の文法、古文が頭に入りきっておらず、落としていたが、夏の特訓で文法、古文を重点的に教えてくれたおかげで、点数がかなりあがった。教わったことは家でもきちんと復習し、完璧に覚えようとしたため、それが良かったのだと思う。
合格実績
2024.03.01
【速報】2024年度県公立高校入試合格実績!!
☆☆☆2024年度 川口北教室 県公立高校合格実績☆☆☆
☆スクール21 川口北教室のみの実績です!☆
☆☆☆県立御三家 全5名合格!☆☆☆
県立浦和 3名 県立大宮 1名 浦和一女 1名
☆☆☆その他学校選択問題採用校 9名合格!☆☆☆
川口市立 6名(うち理数科2名) 越ヶ谷 1名 川口北 2名
他にも多数合格しています。
受験生の皆さん、本当によく頑張りました。そして、本当にお疲れ様でした。高校でもこの経験を生かして頑張ってください。
—
無料体験生・無料学力診断テスト生、いつでも受付中です!!
お気軽にご連絡ください。
スクール21 川口北教室
048-268-1181(16:00-20:00)
合格実績
2024.02.06
【川口北教室】川口市立高校附属中合格実績速報!!!
2024年度 川口北教室
川口市立高校附属中 12名合格!!!
※スクール21全体では過去最高の51名(昨年度38名)となりました!!!
お茶の水女子大附属中 3名合格!!!
皆さん、本当におめでとうございます!受験生の皆さん、全員大変よく頑張ってくれました。スクール21全体でも、昨年を上回る結果となりました。
小5生・小4生も先輩たちに続けるよう、頑張りましょう!!!
—
無料体験生・無料学力診断テスト生、いつでも受付中です!!
お気軽にご連絡ください。
スクール21 川口北教室
定期テスト対策
1学期中間テスト対策
☆☆☆☆☆☆中間テスト対策の取り組みについて☆☆☆☆☆☆
今回の中間テスト対策の取り組みをご紹介します!
①テストの4週間前から対策スタート!
②缶詰特訓
4/19(土)14:00~18:50
4/20(日)14:00~18:50
4/21(月)17:00~20:50
4/26(土)14:00~18:50
4/27(日)14:00~18:50
4/28(月)~5/6(火)教室クローズ
5/10(土)14:00~18:50
5/11(日)14:00~18:50
5/12(月)17:00~20:50
(土)(日)(月)を利用して学校ワークと専用対策プリントを徹底的に勉強しました!
③専用対策プリント
スクール21伝統の対策プリントがあります!
学校ワークを終えたらプリントでさらに強化します!
教室を写真で紹介
-
教室外観です。明るい通りに面しており、通塾がしやすい環境です!
-
こちらのドアを押して入ります。元気にあいさつして入室しましょう!
-
こちらが最大の教室です。24名入ることができます!座席は毎回指定席となっています。
-
1Fと2Fに合計9部屋の教室があります(個別・BE STUDIO含む)。
教室スタッフ紹介

【川口北教室 教室長】佐藤 文彦
担当教科:数学(算数)
潜在している能力を引き出し育てる
「子供たちに潜在している能力を引き出し、育て、自分自身で自らの生き方を考え、創造していく力をつける」ことを常に念頭に置きながら学習指導をしております。
子供たちは沢山の可能性に満ち溢れています。その可能性は思わぬところから引き出されることがあります。
例えば、勉強部屋で一人で学習を進めるよりも、同じ目標を持った仲間たちが複数名学習している教室で黙々と頑張る時の方が「もっと頑張ろう」「もう一息ふんばってみよう」という意識が働き、どんどん学習が捗っていくことがあります。これは「やる気の伝播・誘発」が発生し、普段の力よりももっと力を引き出す効果が現れた一例です。成功体験は次の成功をもたらすことができます。小さな成功体験の積み重ねが自信を生み、やがて大きな目標を乗り越える力をつけてくてます。
「やる気の伝播・誘発」をもたらす川口北教室にご期待ください!

【川口本部 教室長】宮本 達也
スクール21川口本部教室 教室長の宮本でございます。どうぞよろしくお願いいたします。
スクール21に通っている子どもたち、子どもたちを支えてくださっている保護者の皆様の期待以上の成果を出せるよう尽力いたします。
子どもたちが飛躍的な人間的成長と学力向上を遂げ、その結果第1志望に合格する。私の考える理想の教室です。
勉強を通して、子どもたちはさまざまな壁にぶつかります。その壁をどのようにして乗り越えていくか試行錯誤する中で大きく成長していくのです。
子どもたちが自ら夢を持ち、目標を立て、それに向かって考えて行動を起こし結果を出す。でなければ修正し結果を出す。このサイクルを実現できるよう子どもたちに指導して参ります。
これこそが我々が掲げる『学力をもって社会に貢献する人材の育成』のために非常に大切なことであり、勉強を通しての人間的成長であると私は考えます。
スクール21の教師たちは子どもたちのかかげる夢や目標を誰よりも信じ、そこに向かって走らせていきます。
スクールに通って子どもが変わりましたと、志望校合格以上の成長が見られましたと感じていただけるよう指導してまいります。
これからのスクール21に、どうぞご期待ください。

【西川口教室 教室長】山口 博之
担当教科:英語
「やってみせ 言って聞かせて させてみせ 誉めてやらねば 人は動かじ」
有名な山本五十六の名言の一つであり、私が指導する際の座右の銘です。
「①やってみせる」
まず教師がお手本を見せます。
「②言って聞かせる」
しっかりと説明して聞かせることで、理解度がより高まります。
「③させてみせる」
教えたことを実際にやらせてみることで、定着度を高めていきます。
「④ほめてやる」
生徒たちの取り組みをよく見て、必ずほめるようにしています。
このようなステップを踏むことで、生徒は「自ら動いていく」のだと信じ、教壇に立っております。
成績と学習意欲の向上、第一志望校合格ならスクール21にお任せください!

坂井 健男
担当教科:数学
講師歴:20年
私は、まだ成功体験がそれほど多くはない子供たちに
[挑戦をして成功と失敗を繰り返すことで、多くの学びと成長が得られる!]
という経験をして欲しいと考えています。
子供たちには、勉強に限らず大好きなことや興味があること、一生懸命頑張りたいことを見つけて、夢中になって欲しいです。そして夢中になっていろいろな事をやってみた時の経験から、挑戦することの大切さや、成功する喜び・失敗する悔しさなど、多くのことを学んで欲しいです。
そしてもし、真剣に勉強をしたくなったらスクール21へ来てください。楽しく勉強をし貴重な経験をすることで、自分自身を大きく成長させられる塾だからです。
私は教師として、今まで多くの子供たちを指導してきました。そして今も、勉強を頑張りたい!志望校に合格したい!等という目標に向かって頑張る子供たちや、苦しいことから逃げたい!志望校に合格する自信がない!等と困っている子供たちを日々サポートし応援をしています。
私は子供たちの挑戦を全力でサポートし、目標を達成させます。
ぜひ一緒に勉強をしましょう。

【本社・広報室】児玉 宣夫
担当教科:国語・社会
子どもたちの可能性は無限大です。今からなら何にだってなれると、心の底からそう思います。
だからこそ、勉強を通じて成功体験を積み、「自分にもできる!」と思って前を向けるような子どもたちをたくさん育てていきたいです。
合格&向上体験記
2024年
T・Hくん(里中) 県立浦和・川越東 合格
NEVER GIVE UP
私は、中学2年生の時に浦和高校を志望し始めました。しかし、部活動で県大会に出場したこともあり,本格的に勉強し始めたのは8月頃でした。勉強を始めた時期が周囲よりも遅かったため、成績が思うように上がらず、下がる時もありました。年明けの模試では、3つの模試で合格には遠い成績であったため、一時は志望校を下げることも考えました。しかし、先生方との相談を通し、自分は本当に浦和高校に行きたいということを改めて感じ、浦和高校を受けることに決めました。受験まで精神的に辛かったですが、先生方のサポートのおかげで自信を持って受験に臨むことができました。
みなさんも、最後まで諦めず、行きたい高校へ突き進んで下さい。
最後にこんな私に最後まで付き合ってくださった先生方に感謝し、私のスクール21体験記としたいと思います。
浦野 圭太くん(蕨東中) 大宮・栄東(東・医コースA特待) 合格
守山 貫太郎くん(蕨東中) 県立浦和・大宮開成(先進コース)
スクール21のよくある質問
よくある質問詳細ページ»-
Q
入学金や授業料について教えてください。
-
入学金はクラス指導コース、個別指導コースともに小・中学生が11,000円(税込)、高校生が33,000円(税込)となります。
授業料は、学年・コースにより異なりますので、資料請求いただくか、お近くの教室までお問い合わせください。 費用等についての資料を見る
-
Q
進路指導はしてもらえるのですか?
-
スクール21の指導の両輪は、科学的な知見に基づく指導システムを具現化したわかりやすい授業による親身の指導と、県下屈指の入試情報力が支える進路指導と考えます。スクール21では、「保護者会」や「保護者面談」を定期的に行って、スクール21入試情報センターが収集分析した最新の入試情報を提供するとともに併願作戦など志望校合格のための具体的な戦略を提案しています。また、埼玉県で45年を超える指導実績のあるスクール21には、過去の膨大な受験生データがありますから、今どれくらいの学力があれば、志望する学校の合格可能性を高い確率で割り出すことができます。結果的に、同じくらいの学力でもスクール21生は志望校を諦めずに進学できたり、ワンランク上の学校に進学できているケースも少なくありません。こうようにスクール21の塾生は、入試戦略面でも有利に立つことができるのです。
-
Q
体験授業について教えてください。
-
スクール21では無料体験授業(1時限)が受けられます。授業やクラスの雰囲気を実際に体感していただき、大切な塾選びの参考にしてください。※季節講習期間中は実施いたしません。 ※体験授業の曜日・時間帯は教室により異なります。 無料体験学習・学力診断テストについて 無料体験学習を申し込む

お近くにある教室を探す
教室詳細の一覧ページ»- さいたま市にある教室
- 川口市にある教室
- 戸田市にある教室
- 蓮田市にある教室
- 久喜市にある教室
- 幸手市にある教室
- 北葛飾郡杉戸町にある教室
- 春日部市にある教室
- 越谷市にある教室
- 草加市にある教室
- 八潮市にある教室
- 熊谷市にある教室
- 北本市にある教室
- 桶川市にある教室
- 伊奈町にある教室
- 上尾市にある教室
- 川越市にある教室
- ふじみ野市にある教室
- 富士見市にある教室
- 朝霞市にある教室
- 志木市にある教室
- 所沢市にある教室