進学塾 スクール21草加松原本部

  • 340-0011
  • 埼玉県草加市栄町2-7-35(1F~3F)
  • 048-931-6511
進学塾 スクール21草加松原本部

アクセス

string(4) "true"

塾生(過去在籍含む)の通う主な学校

中学校
栄・松江・花栗・新田・新栄・草加・青柳・川柳
小学校
栄・松原・花栗南・清門・新田・新栄・草加・八幡・八幡北・青柳

設置コース時間割・講習時間割

合格実績・教室通信・その他

最新ニュース

学習イベント情報

2024.11.21

「小6(新中1)中学校生活ガイダンス開催決定!」~先輩たちの話を聞いて学ぼう!

おはようございます!

昨日都心では、この時期としては40年ぶりの寒さとなったようです。

今日はこの後雨も止み、晴れてくるようです。

寒さに負けずにがんばりましょう!

 

さて、例年行っている「中学校生活ガイダンス[新中1生対象]」を今年も開催いたします。

今年度は公開説明会同様、「オープン制(予約不要)」で実施いたします。

小学校生活も残り四ヶ月となり、年が明ければいよいよ中学校への進学の年を迎えます。

そのような時宜、新たに始まる中学校生活での不安を取り除き、お子さまに中学校でめいっぱい活躍していただくための情報をご提供いたします。

長年、地元の中学生の学習指導に携わってきたスクール21だからできる特別な内容が満載です。

是非お子さまと一緒に、また、塾生以外の方も是非ご参加いただければと存じます。

□開催日 12月14日(土)13:00~14:10
□対象学年 現小6
□開催会場 スクール21草加松原本部
□参加料 無料[予約不要※お気軽にお越しください]

〈当日の内容〉
①「こんなに変わる、小学校と中学校!」ちがいを全解明!←今回はこれが中心!
どう対応すればいいのかを具体的に説明して、不安を解消します。
②中学校の学習の内容や高校入試について知ろう!
新指導要領の実施で大きく変わった中学校の学習内容をお伝えするとともに、「高校入試のしくみ」もやさしく解説、中1から何をすればいいのかをアドバイスします。
③中学校の定期テスト・部活動などの情報[※中学の先輩からの体験談があるかも!?]
・・・・などなど内容は盛りだくさんです。ご期待ください。

※保護者様とお子さまでご一緒にご参加ください(※保護者の方のみ、お子様のみの参加も歓迎)。
※ご友人や、ご友人の保護者の方の参加も大歓迎です。お誘い合わせのうえご来塾ください。

 

2025-4月中学校入学まで「残り139日!(=20週)」

令和6年11月21日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

本日、新聞折込チラシが入っています。

ご覧いただけましたか?

チラシ自体は教室でも配付いたします。

ぜひ私たちの取り組みの成果をご覧ください。

おはようございます!

昨日都心では、この時期としては40年ぶりの寒さとなったようです。

今日はこの後雨も止み、晴れてくるようです。

寒さに負けずにがんばりましょう!

 

さて、例年行っている「中学校生活ガイダンス[新中1生対象]」を今年も開催いたします。

今年度は公開説明会同様、「オープン制(予約不要)」で実施いたします。

小学校生活も残り四ヶ月となり、年が明ければいよいよ中学校への進学の年を迎えます。

そのような時宜、新たに始まる中学校生活での不安を取り除き、お子さまに中学校でめいっぱい活躍していただくための情報をご提供いたします。

長年、地元の中学生の学習指導に携わってきたスクール21だからできる特別な内容が満載です。

是非お子さまと一緒に、また、塾生以外の方も是非ご参加いただければと存じます。

□開催日 12月14日(土)13:00~14:10
□対象学年 現小6
□開催会場 スクール21草加松原本部
□参加料 無料[予約不要※お気軽にお越しください]

〈当日の内容〉
①「こんなに変わる、小学校と中学校!」ちがいを全解明!←今回はこれが中心!
どう対応すればいいのかを具体的に説明して、不安を解消します。
②中学校の学習の内容や高校入試について知ろう!
新指導要領の実施で大きく変わった中学校の学習内容をお伝えするとともに、「高校入試のしくみ」もやさしく解説、中1から何をすればいいのかをアドバイスします。
③中学校の定期テスト・部活動などの情報[※中学の先輩からの体験談があるかも!?]
・・・・などなど内容は盛りだくさんです。ご期待ください。

※保護者様とお子さまでご一緒にご参加ください(※保護者の方のみ、お子様のみの参加も歓迎)。
※ご友人や、ご友人の保護者の方の参加も大歓迎です。お誘い合わせのうえご来塾ください。

 

2025-4月中学校入学まで「残り139日!(=20週)」

令和6年11月21日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

本日、新聞折込チラシが入っています。

ご覧いただけましたか?

チラシ自体は教室でも配付いたします。

ぜひ私たちの取り組みの成果をご覧ください。

塾生の皆様へ

2024.11.20

★草加松原本部教室からのご案内(→自習可能時間帯/直近行事予定について)

1119更新

11/19(火)-22(金) 通常営業(→14:00以降自習可)/新聞折込チラシ/11/20(水)期末テスト開始★平山出張(火:谷塚教室)

11/23(祝) 13:00~教室オープン(~自習可)/入学テスト(13:00~)/駿台テスト

11/24(日) AM6:30~教室オープン(→13:00~日曜講座⑨)/早朝特訓②(A.M.6:00-OPEN!)★期末プレテスト⑤実施(13:00~)

11/25(月) 13:00~教室オープン(~自習可) ★期末プレテスト⑥実施(13:00~帰宅後)

11/26(火)-29(金) 通常営業(→14:00以降自習可)。★平山出張(火:谷塚教室)

11/30(土) 通常営業(→14:00以降自習可)。★小学生全国オープン模試実施 ★平山出張(土:御三家北浦和)

12/01(日) 13:00~教室オープン(~自習可)/北辰テスト自己採点大会開催/中3親子ガイダンス開催(Ⅱ部制)

12/02(月) 教室クローズ(→自習不可)

12/03(火)-06(金) 通常営業(→14:00以降自習可)。★平山出張(火:谷塚教室)

12/07(土) 通常営業(→14:00以降自習可)/公開説明会②(10:30~)

12/08(日) 13:00~教室オープン(→13:00~日曜講座⑩) ★平山出張(八潮教室[午前])→草加松原に移動後、中1.中2親子ガイダンス開催

1119更新

11/19(火)-22(金) 通常営業(→14:00以降自習可)/新聞折込チラシ/11/20(水)期末テスト開始★平山出張(火:谷塚教室)

11/23(祝) 13:00~教室オープン(~自習可)/入学テスト(13:00~)/駿台テスト

11/24(日) AM6:30~教室オープン(→13:00~日曜講座⑨)/早朝特訓②(A.M.6:00-OPEN!)★期末プレテスト⑤実施(13:00~)

11/25(月) 13:00~教室オープン(~自習可) ★期末プレテスト⑥実施(13:00~帰宅後)

11/26(火)-29(金) 通常営業(→14:00以降自習可)。★平山出張(火:谷塚教室)

11/30(土) 通常営業(→14:00以降自習可)。★小学生全国オープン模試実施 ★平山出張(土:御三家北浦和)

12/01(日) 13:00~教室オープン(~自習可)/北辰テスト自己採点大会開催/中3親子ガイダンス開催(Ⅱ部制)

12/02(月) 教室クローズ(→自習不可)

12/03(火)-06(金) 通常営業(→14:00以降自習可)。★平山出張(火:谷塚教室)

12/07(土) 通常営業(→14:00以降自習可)/公開説明会②(10:30~)

12/08(日) 13:00~教室オープン(→13:00~日曜講座⑩) ★平山出張(八潮教室[午前])→草加松原に移動後、中1.中2親子ガイダンス開催

塾生の皆様へ

2024.11.20

「中1.中2親子ガイダンス開催決定!」~さあ、いよいよ君らの出番です!

こんにちは。

今日は雨の、寒い一日でしたね。

明日は天気が回復し、暖かくなると聞いています。

期末テストも今日から始まりました。

塾生全員がこれまでで最も高い得点を出してくれることを期待しています。

 

さて、スクール21での進級まで残り三ヶ月余りとなって参りましたが、お子さまの学習状況はいかがでしょうか。

今般塾生の保護者の方々に、「2学期の成績・学習状況(→月例・定期テストに向けた取り組みとその成果)」「高校入試情報(2026・2027年度)」「冬期講習」等についてお知らせをしたく、冬期親子ガイダンスを開催いたします。

何かとお忙しい折かと存じますが、是非ともご出席くださいますようお願い申し上げます。

 

2025新年度開講まで「残り104日!(=15週)」

令和6年11月20日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

こんにちは。

今日は雨の、寒い一日でしたね。

明日は天気が回復し、暖かくなると聞いています。

期末テストも今日から始まりました。

塾生全員がこれまでで最も高い得点を出してくれることを期待しています。

 

さて、スクール21での進級まで残り三ヶ月余りとなって参りましたが、お子さまの学習状況はいかがでしょうか。

今般塾生の保護者の方々に、「2学期の成績・学習状況(→月例・定期テストに向けた取り組みとその成果)」「高校入試情報(2026・2027年度)」「冬期講習」等についてお知らせをしたく、冬期親子ガイダンスを開催いたします。

何かとお忙しい折かと存じますが、是非ともご出席くださいますようお願い申し上げます。

 

2025新年度開講まで「残り104日!(=15週)」

令和6年11月20日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

教室の取り組み

2024.11.19

「明日から期末テストスタート!」

こんにちは。

今日は今季一番の寒さと聞いていますが、日差しにちょっと救われますね。

 

さて、いよいよ明日から栄中の期末テストが始まります。

これまでの対策授業プレテスト、担当の先生からのアドバイスを改めて確認し、

また、学校での授業内容やノート・プリントなどをしっかり復習しておきましょう!

 

まだ間に合います。

目標点が取れるよう、あきらめずに明日からのテストに臨みましょう!

 

期末テストスタートまで「残り1日!」

令和6年11月19日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

今日は、2週間ぶりに谷塚教室での授業でした。

一昨日挙げた記事のことをスタッフが伝えてくれたようで、その際、

「実名でもよかったのに!」と。

改めて天衣無縫で、天真爛漫ないい子たちだということを実感させられました。

伝えてくれたスタッフにも感謝しています。

来週からの期末テストもがんばろうね!

こんにちは。

今日は今季一番の寒さと聞いていますが、日差しにちょっと救われますね。

 

さて、いよいよ明日から栄中の期末テストが始まります。

これまでの対策授業プレテスト、担当の先生からのアドバイスを改めて確認し、

また、学校での授業内容やノート・プリントなどをしっかり復習しておきましょう!

 

まだ間に合います。

目標点が取れるよう、あきらめずに明日からのテストに臨みましょう!

 

期末テストスタートまで「残り1日!」

令和6年11月19日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

今日は、2週間ぶりに谷塚教室での授業でした。

一昨日挙げた記事のことをスタッフが伝えてくれたようで、その際、

「実名でもよかったのに!」と。

改めて天衣無縫で、天真爛漫ないい子たちだということを実感させられました。

伝えてくれたスタッフにも感謝しています。

来週からの期末テストもがんばろうね!

学習イベント情報

2024.11.18

★小学生全国オープン模試のご案内(1009→1103→11/18リマインド・再掲)

  ↑画像をクリック!(専用ページへ)

小学生向けの全国最大規模の無料公開模試のご案内です。

1都12県に展開するさなるグループは、生徒数60,000名を超える業界最大手の学習塾です。

このたび、スクール21をはじめとするグループ塾を対象に「小学生全国オープン模試」を実施し、子どもたちが学校や地域を超えて自分の実力を測る機会を設けます。

ぜひこの機会に、全国最大級の母集団の中で力を試してみてください。

たくさんの子どもたちのご参加をお待ちしています!

実施要項
□実施日 11月30日(土)10:00~12:25《集合時間9:45》
□対象学年 小4・小5・小6
□試験会場 スクール21草加松原本部
□当日のタイムテーブル
10:00~10:40 国語テスト
10:45~11:25 算数テスト
11:35~12:25 理科実験教室
□受験料 無料
□持ち物 筆記用具
□出題範囲 これまでに履修した全内容
□申込締切 11月7日(木)13:00

  ↑画像をクリック!(専用ページへ)

小学生向けの全国最大規模の無料公開模試のご案内です。

1都12県に展開するさなるグループは、生徒数60,000名を超える業界最大手の学習塾です。

このたび、スクール21をはじめとするグループ塾を対象に「小学生全国オープン模試」を実施し、子どもたちが学校や地域を超えて自分の実力を測る機会を設けます。

ぜひこの機会に、全国最大級の母集団の中で力を試してみてください。

たくさんの子どもたちのご参加をお待ちしています!

実施要項
□実施日 11月30日(土)10:00~12:25《集合時間9:45》
□対象学年 小4・小5・小6
□試験会場 スクール21草加松原本部
□当日のタイムテーブル
10:00~10:40 国語テスト
10:45~11:25 算数テスト
11:35~12:25 理科実験教室
□受験料 無料
□持ち物 筆記用具
□出題範囲 これまでに履修した全内容
□申込締切 11月7日(木)13:00

教室の取り組み

2024.11.18

「都の西北へ!」~八潮教室HPより/クリスマス掲示もついに完成!!

こんにちは。

今日は天気は回復しましたが、この後気温が一桁台にまで下がると聞いています。

いつもより暖かい服装でお出かけください。

 

さて、昨日、卒塾生から連絡があり、彼女が所属している学生団体の映画祭に招待されました。

実は、先日行われた八潮教室の公開説明会でのスピーチのために、卒塾生や保護者の方、またかつての卒業講師(=平山チルドレン!)からの手紙を整理していたときに、彼女の大学受験体験記を読み返したばかりのことだったので、ちょっと驚きました。

当時、こんな手紙をいただきました。

「(前略)投げ出したいと思うこともたくさんありました。でも、頑張らなきゃと思えたのは、中3の時、必死に努力して掴み取った進路だったからです。頑張って入ったところだったから疎かに出来なかったんだと思います。(中略)どんな時も希望を持って、目標に向かって頑張り続ければ、最後はどんな形であれ実を結ぶと思います。勝負の時は、自分の努力に自信を持ち、決して諦めなければ運さえも味方してくれます。そして、結果だけではなく、人生の糧に値する経験までも得ることができると思います。そしてもうひとつ。それは努力を続ければ、それを応援してくれる人が必ずいるということ。共に刺激し合える仲間に、私よりも私のことを信じてくれる人に、一緒に泣いて、一緒に喜んでくれる人に出会えるいうこと。それがどれだけ有難いことだったかを思うと胸がいっぱいになります」と。そして、

「(中略)こんなにも多くの人に巡り合えて本当に幸せでした。私一人じゃどんなにいい授業や参考書があっても何ひとつ成し遂げられなかったと思います。だから、受けた大学の合格は私一人で掴んだものではありません。支えてくれたたくさんの人たちの力の結晶です。未来の自分を思い描いて今を精一杯生きることに今までも、これからも変わりないはずです。大学4年間、そしてこれからの人生も、出会った方々への感謝を忘れずに誇りを持って日々精進していきたいと思います。今後良くも悪くも大学名がついて回ると思います。では、大学名を取った時に自分に残るものが何であるのか。それを磨き、育める4年間を送りたいです。そして、私も誰かにいい影響を与えられる大人になりたいです。それが支えてくれた方々への恩返しでもあると思います。どんな時でも、自分史上一番輝いている私でいられるように生きていきたいです」と。

あれからまもなく四年が経ちます。

どんな学生時代でしたか?

思い描いた四年間が送れたかどうか聞いてみたいと思います。

都の西北で!(※あれ以来、一年半ぶりかな!?)。

楽しみにしています!

 

期末テストスタートまで「残り2日!」

令和6年11月18日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

こちらも今朝、八潮教室のホームページをみていたら、

先日の八潮教室での公開説明会の記事を廣瀬教室長が書いてくれていました!(→なんて巡り合わせなんでしょう!)

ぜひご覧ください!


本日の説明会では私廣瀬の方からスクール21について、八潮教室の様子についてお話しさせていただきました。
なるべく言葉を飾らずに「ありのまま」をお伝えできればと思い、話しています。

また、今回の説明会では草加松原教室長の平山のほうから「体験談」を話していただきました。「卒塾生」だけでなく、「保護者」や「担当講師」の話まで紹介しているのを見て、「私もまだまだ経験値も足りない」「より頑張らねば」と私まで奮起してしまいました(笑)

草加松原のHPで平山教室長は以下のように書いていましたので、ご紹介。


私の伝えたかったことは、「塾での友人はただの友達ではなく、同じ目的をもつ仲間である」ということ。また

「失敗は次のステップのための財産」であり、それはこれから先の、「未来への糧」となるものだということを、子どもたちのコトバを通してお伝えしました。

明日は草加松原で同様の説明会を開催いたします。

ぜひ多くの方のご来訪をお待ちしております。

また、来週から始まる期末テストに向けて、「対策授業」「プレテスト」「早朝特訓」も行います。

当日は、日曜講座・三者面談もあって、明日もバタバタする可能性がありますが、全力で務めたいと考えています。

期末テストスタートまで「残り4日!」


八潮教室のホームページはこちらをクリック

 

追記②

クリスマス掲示、ついに完成しました!

うちのエリアの受付スタッフ全員(→せんげん台教室の指導役の方と本社の方も!)が協力して、何日もかけて制作した手作りの傑作です(→最高の受付スタッフです。いつもありがとうございます!)。

「自分たちの教室に通う子どもたちのために!」という意識で持ってやっていただいた「どこにも同じもののない、オリジナルのもの」です。

ぜひ一度草加松原までお越しください(→見えます!)。

手のかかったその出来栄えに驚かれると思います。

改めてありがとうございました!!(※差し入れ、喜んでいただけたならうれしいです)

こんにちは。

今日は天気は回復しましたが、この後気温が一桁台にまで下がると聞いています。

いつもより暖かい服装でお出かけください。

 

さて、昨日、卒塾生から連絡があり、彼女が所属している学生団体の映画祭に招待されました。

実は、先日行われた八潮教室の公開説明会でのスピーチのために、卒塾生や保護者の方、またかつての卒業講師(=平山チルドレン!)からの手紙を整理していたときに、彼女の大学受験体験記を読み返したばかりのことだったので、ちょっと驚きました。

当時、こんな手紙をいただきました。

「(前略)投げ出したいと思うこともたくさんありました。でも、頑張らなきゃと思えたのは、中3の時、必死に努力して掴み取った進路だったからです。頑張って入ったところだったから疎かに出来なかったんだと思います。(中略)どんな時も希望を持って、目標に向かって頑張り続ければ、最後はどんな形であれ実を結ぶと思います。勝負の時は、自分の努力に自信を持ち、決して諦めなければ運さえも味方してくれます。そして、結果だけではなく、人生の糧に値する経験までも得ることができると思います。そしてもうひとつ。それは努力を続ければ、それを応援してくれる人が必ずいるということ。共に刺激し合える仲間に、私よりも私のことを信じてくれる人に、一緒に泣いて、一緒に喜んでくれる人に出会えるいうこと。それがどれだけ有難いことだったかを思うと胸がいっぱいになります」と。そして、

「(中略)こんなにも多くの人に巡り合えて本当に幸せでした。私一人じゃどんなにいい授業や参考書があっても何ひとつ成し遂げられなかったと思います。だから、受けた大学の合格は私一人で掴んだものではありません。支えてくれたたくさんの人たちの力の結晶です。未来の自分を思い描いて今を精一杯生きることに今までも、これからも変わりないはずです。大学4年間、そしてこれからの人生も、出会った方々への感謝を忘れずに誇りを持って日々精進していきたいと思います。今後良くも悪くも大学名がついて回ると思います。では、大学名を取った時に自分に残るものが何であるのか。それを磨き、育める4年間を送りたいです。そして、私も誰かにいい影響を与えられる大人になりたいです。それが支えてくれた方々への恩返しでもあると思います。どんな時でも、自分史上一番輝いている私でいられるように生きていきたいです」と。

あれからまもなく四年が経ちます。

どんな学生時代でしたか?

思い描いた四年間が送れたかどうか聞いてみたいと思います。

都の西北で!(※あれ以来、一年半ぶりかな!?)。

楽しみにしています!

 

期末テストスタートまで「残り2日!」

令和6年11月18日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

こちらも今朝、八潮教室のホームページをみていたら、

先日の八潮教室での公開説明会の記事を廣瀬教室長が書いてくれていました!(→なんて巡り合わせなんでしょう!)

ぜひご覧ください!


本日の説明会では私廣瀬の方からスクール21について、八潮教室の様子についてお話しさせていただきました。
なるべく言葉を飾らずに「ありのまま」をお伝えできればと思い、話しています。

また、今回の説明会では草加松原教室長の平山のほうから「体験談」を話していただきました。「卒塾生」だけでなく、「保護者」や「担当講師」の話まで紹介しているのを見て、「私もまだまだ経験値も足りない」「より頑張らねば」と私まで奮起してしまいました(笑)

草加松原のHPで平山教室長は以下のように書いていましたので、ご紹介。


私の伝えたかったことは、「塾での友人はただの友達ではなく、同じ目的をもつ仲間である」ということ。また

「失敗は次のステップのための財産」であり、それはこれから先の、「未来への糧」となるものだということを、子どもたちのコトバを通してお伝えしました。

明日は草加松原で同様の説明会を開催いたします。

ぜひ多くの方のご来訪をお待ちしております。

また、来週から始まる期末テストに向けて、「対策授業」「プレテスト」「早朝特訓」も行います。

当日は、日曜講座・三者面談もあって、明日もバタバタする可能性がありますが、全力で務めたいと考えています。

期末テストスタートまで「残り4日!」


八潮教室のホームページはこちらをクリック

 

追記②

クリスマス掲示、ついに完成しました!

うちのエリアの受付スタッフ全員(→せんげん台教室の指導役の方と本社の方も!)が協力して、何日もかけて制作した手作りの傑作です(→最高の受付スタッフです。いつもありがとうございます!)。

「自分たちの教室に通う子どもたちのために!」という意識で持ってやっていただいた「どこにも同じもののない、オリジナルのもの」です。

ぜひ一度草加松原までお越しください(→見えます!)。

手のかかったその出来栄えに驚かれると思います。

改めてありがとうございました!!(※差し入れ、喜んでいただけたならうれしいです)

教室の取り組み

2024.11.17

「第64回早朝特訓開催中!」~今週から期末テストスタート!

おはようございます!

今朝は、気温15℃からのスタートです。

時折雲間から日差しがのぞいていて、今日は暖かい一日になりそうです。

本日より、期末テスト対策の一環として、2週連続早朝特訓を開催いたします。

 

この後、今日も日曜講座や期末テスト対策で、たいへん多くの子どもたちやお客様が来訪される予定です。

まずは今日一日ではなく、この一瞬、一瞬を全力で取り組むという感覚を持って務めたいと考えています。

 

本日行われる公開説明会では、ありきたりの話に終始するのではなく、

「わたしにしかできない話」をしたいと考えています。

 

期末テストスタートまで「残り3日!」

 

令和6年11月17日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

現在午後三時を回ったところです。

先刻、期末テスト勉強のため、谷塚教室の中2生も来てくれました。

折角の機会なので日曜講座の中3生の様子を見させました。

「張り詰めた空気感の下、一言もしゃべることなく真剣に取り組んでいる子どもたちの様子」を。

いいきっかけになってくれるといいな。

おはようございます!

今朝は、気温15℃からのスタートです。

時折雲間から日差しがのぞいていて、今日は暖かい一日になりそうです。

本日より、期末テスト対策の一環として、2週連続早朝特訓を開催いたします。

 

この後、今日も日曜講座や期末テスト対策で、たいへん多くの子どもたちやお客様が来訪される予定です。

まずは今日一日ではなく、この一瞬、一瞬を全力で取り組むという感覚を持って務めたいと考えています。

 

本日行われる公開説明会では、ありきたりの話に終始するのではなく、

「わたしにしかできない話」をしたいと考えています。

 

期末テストスタートまで「残り3日!」

 

令和6年11月17日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

現在午後三時を回ったところです。

先刻、期末テスト勉強のため、谷塚教室の中2生も来てくれました。

折角の機会なので日曜講座の中3生の様子を見させました。

「張り詰めた空気感の下、一言もしゃべることなく真剣に取り組んでいる子どもたちの様子」を。

いいきっかけになってくれるといいな。

入学のご案内

2024.11.17

★冬期公開説明会のご案内〈草加松原本部〉(1016→1103→1117更新)

12月入学申込受付中!

「さあ、入試・次年度に向けて、この冬全力でいこう!」

現在草加松原本部では、入試&定期テスト対策を中心に「徹底的に成績向上にこだわり」取り組んでおります。
また、先日「電子黒板」(といっても、単なる黒板ではなく、PC及び各種コンテンツと連動したもの)を導入し、
より子どもたちが理解しやすいような体制を構築しています。
ぜひ一度教室まで足を運んでみませんか。
お試しだけでも構いませんので。

また、今夏の「開校40周年記念特別割引」に続き、今冬も「早期申込キャンペーン」が決定しました(10/22更新)。
是非この機会にお越しくださいませ。

今年度、私たちの授業は「1クラス10名前後」「ベテラン・若手講師による熱血指導(→スタッフ紹介欄をご覧ください!)」をはじめ、
多くの面でブラッシュアップをかけ、また、これまでのいいところは、継続復活させ、より進化しています。
この秋、次年度に向けて、職員一同、全力で臨みます。
どうぞご期待ください!

スクール21の運営システムについての説明会を、
以下の日時で開催いたします。
一人でも多くの方のご参加をお待ちしています!(※予約不要/オープン制)
お問い合わせは草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
どうぞご期待ください!!

◇公開説明会について

【日 程】12月7日(土)
【時間帯】10:30-11:30 ※予約不要。お気軽にお越しください。
【内 容】冬期講習の指導内容,コース概要・費用等について

◇入学テストについて

【日 程】11月23日(祝土)
【時間帯】小4~小6 … 13:00-14:10(※国語・算数 各30分)
55555中1~中3 … 13:00-14:40(※国語・数学・英語 各30分)

12月入学申込受付中!

「さあ、入試・次年度に向けて、この冬全力でいこう!」

現在草加松原本部では、入試&定期テスト対策を中心に「徹底的に成績向上にこだわり」取り組んでおります。
また、先日「電子黒板」(といっても、単なる黒板ではなく、PC及び各種コンテンツと連動したもの)を導入し、
より子どもたちが理解しやすいような体制を構築しています。
ぜひ一度教室まで足を運んでみませんか。
お試しだけでも構いませんので。

また、今夏の「開校40周年記念特別割引」に続き、今冬も「早期申込キャンペーン」が決定しました(10/22更新)。
是非この機会にお越しくださいませ。

今年度、私たちの授業は「1クラス10名前後」「ベテラン・若手講師による熱血指導(→スタッフ紹介欄をご覧ください!)」をはじめ、
多くの面でブラッシュアップをかけ、また、これまでのいいところは、継続復活させ、より進化しています。
この秋、次年度に向けて、職員一同、全力で臨みます。
どうぞご期待ください!

スクール21の運営システムについての説明会を、
以下の日時で開催いたします。
一人でも多くの方のご参加をお待ちしています!(※予約不要/オープン制)
お問い合わせは草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
どうぞご期待ください!!

◇公開説明会について

【日 程】12月7日(土)
【時間帯】10:30-11:30 ※予約不要。お気軽にお越しください。
【内 容】冬期講習の指導内容,コース概要・費用等について

◇入学テストについて

【日 程】11月23日(祝土)
【時間帯】小4~小6 … 13:00-14:10(※国語・算数 各30分)
55555中1~中3 … 13:00-14:40(※国語・数学・英語 各30分)

学習イベント情報

2024.11.16

「本日、八潮教室にて公開説明会開催!明日は草加松原でも!」~明日は期末テスト対策実施!プレテストも!!日曜講座、早朝特訓も!!!

おはようございます!

今日は、八潮教室の公開説明会のため、午前中から出勤しています。

おかげさまで、また廣瀬先生の人望もあって本日多数の方にお越しいただきました。

ありがとうございます!

廣瀬先生からはスクール21についての全般的な話が、わたしからは「卒塾生や、保護者の方、また担当講師」の体験談を紹介しました。

私の伝えたかったことは、「塾での友人はただの友達ではなく、同じ目的をもつ仲間である」ということ。また

「失敗は次のステップのための財産」であり、それはこれから先の、「未来への糧」となるものだということを、子どもたちのコトバを通してお伝えしました。

 

明日は草加松原で同様の説明会を開催いたします。

ぜひ多くの方のご来訪をお待ちしております。

また、来週から始まる期末テストに向けて、「対策授業」「プレテスト」「早朝特訓」も行います。

当日は、日曜講座・三者面談もあって、明日もバタバタする可能性がありますが、全力で務めたいと考えています。

 

期末テストスタートまで「残り4日!」

 

令和6年11月16日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

今日は御三家北浦和での授業でした。

中1の子から、近くに美味しいラーメン屋さんがあって、特に味噌味が良かったと。

今度行ってみようと思います。

この辺りは食べ物には苦労しない地域だと思いますが、わたしが北与野にいた頃は少し違いました。

そんなことをふと思い出しました。

さて、明日は早朝特訓。

今日は早く帰ります!

おはようございます!

今日は、八潮教室の公開説明会のため、午前中から出勤しています。

おかげさまで、また廣瀬先生の人望もあって本日多数の方にお越しいただきました。

ありがとうございます!

廣瀬先生からはスクール21についての全般的な話が、わたしからは「卒塾生や、保護者の方、また担当講師」の体験談を紹介しました。

私の伝えたかったことは、「塾での友人はただの友達ではなく、同じ目的をもつ仲間である」ということ。また

「失敗は次のステップのための財産」であり、それはこれから先の、「未来への糧」となるものだということを、子どもたちのコトバを通してお伝えしました。

 

明日は草加松原で同様の説明会を開催いたします。

ぜひ多くの方のご来訪をお待ちしております。

また、来週から始まる期末テストに向けて、「対策授業」「プレテスト」「早朝特訓」も行います。

当日は、日曜講座・三者面談もあって、明日もバタバタする可能性がありますが、全力で務めたいと考えています。

 

期末テストスタートまで「残り4日!」

 

令和6年11月16日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

今日は御三家北浦和での授業でした。

中1の子から、近くに美味しいラーメン屋さんがあって、特に味噌味が良かったと。

今度行ってみようと思います。

この辺りは食べ物には苦労しない地域だと思いますが、わたしが北与野にいた頃は少し違いました。

そんなことをふと思い出しました。

さて、明日は早朝特訓。

今日は早く帰ります!

教室の取り組み

2024.11.15

「今日から再開します!」~今日は七五三ですね!

こんにちは。

今日は雨は止みましたが、曇り空の一日となりそうですね。

 

さて、今日からスクール21は再開します。

改めてよろしくお願いいたします。

今後、年末に向けて、期末テスト・北辰テスト、三者面談・親子ガイダンス、そして冬期講習などがありますが、

既に「マイコプラズマ肺炎の流行」トリプルデミック(※インフルエンザウイルス、RSウイルス、コロナウイルスが同時に流行する状態)」なんて言葉も出てきています。

食事と睡眠を十分取って、この時期を過ごしていきましょう。

本日より期末テスト対策講座もスタートし、明後日には早朝特訓も開催いたします。

生徒全員が自己ベストを更新できるよう努めてまいります。

 

ところで、今日は七五三ですね。

といっても、今はこの日に限らず、神社にお参りをし、家族で子どもの成長を祈り祝う伝統行事として受け継がれています。

七五三といえば、すぐに千歳飴が思い浮かびますが、みなさんはいかがですか?

神社での参拝や千歳飴、記念写真を通して、家族の大切な絆を再確認する日となることを願っています。

 

期末テストスタートまで「残り5日!」

 

令和6年11月七五三の日に。

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

昨日までお休みをいただいておりました。

あっという間の3日間でしたが、それまでの疲れがすべて吹き飛びました。

ココでは詳細は触れませんが、世界最高峰の音楽と自然の織り成す造形美に酔いしれました。

そういえば、来年度の北辰テストの日程が公開されましたね。

いよいよ2025年度、つまり今の中2生の子どもたちの年度です。

また、今の中1生から変わる埼玉県の入試制度も少しずつ明らかになってきました。

改めての機会に、12月の親子ガイダンス時に詳しくお伝えしてまいります。

さあ、中3生は来週からの期末テスト・年内最後の北辰テストに向けてがんばろうね!(→前回の北辰結果も判明、御三家模試の結果も明日返却します!)

埼玉県公立高校入試まで「残り103日!(=14週)」

こんにちは。

今日は雨は止みましたが、曇り空の一日となりそうですね。

 

さて、今日からスクール21は再開します。

改めてよろしくお願いいたします。

今後、年末に向けて、期末テスト・北辰テスト、三者面談・親子ガイダンス、そして冬期講習などがありますが、

既に「マイコプラズマ肺炎の流行」トリプルデミック(※インフルエンザウイルス、RSウイルス、コロナウイルスが同時に流行する状態)」なんて言葉も出てきています。

食事と睡眠を十分取って、この時期を過ごしていきましょう。

本日より期末テスト対策講座もスタートし、明後日には早朝特訓も開催いたします。

生徒全員が自己ベストを更新できるよう努めてまいります。

 

ところで、今日は七五三ですね。

といっても、今はこの日に限らず、神社にお参りをし、家族で子どもの成長を祈り祝う伝統行事として受け継がれています。

七五三といえば、すぐに千歳飴が思い浮かびますが、みなさんはいかがですか?

神社での参拝や千歳飴、記念写真を通して、家族の大切な絆を再確認する日となることを願っています。

 

期末テストスタートまで「残り5日!」

 

令和6年11月七五三の日に。

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

昨日までお休みをいただいておりました。

あっという間の3日間でしたが、それまでの疲れがすべて吹き飛びました。

ココでは詳細は触れませんが、世界最高峰の音楽と自然の織り成す造形美に酔いしれました。

そういえば、来年度の北辰テストの日程が公開されましたね。

いよいよ2025年度、つまり今の中2生の子どもたちの年度です。

また、今の中1生から変わる埼玉県の入試制度も少しずつ明らかになってきました。

改めての機会に、12月の親子ガイダンス時に詳しくお伝えしてまいります。

さあ、中3生は来週からの期末テスト・年内最後の北辰テストに向けてがんばろうね!(→前回の北辰結果も判明、御三家模試の結果も明日返却します!)

埼玉県公立高校入試まで「残り103日!(=14週)」

教室の取り組み

2024.11.11

「第1回プレ期末テスト実施!」~保護者の方の想い

こんにちは!

現在、雨も止み、雲の切れ間から晴れ間がのぞいています。

本日連休前最後の一日ということで、昨日に続き、「プレ期末テスト(=チェックテスト)」を実施いたします。

昨日の参加者の得点状況をみると、やはりまだまだ不十分という生徒が多く、これからの追い込みが必要だと感じました。

今後、対策講座が始まり、そこでの最終チェックも含めて通常授業内でも継続指導してまいります。

 

さて、この後、今日も三者面談が行われますが、

昨日の面談での中2の保護者の方からは、なかなか厳しい状況が伺いしることができました。

「これが最後のチャンス」

というコトバを生徒がどう受け止め覚悟を決めて取り組んでくれるのかを、しっかりみてサポートしていきたいと考えています。

 

さあ、みんな今日もがんばろうね!

期末テストスタートまで「残り9日!」

 

令和6年11月11日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

昨日からの2日間で、(今回対象の)40名を超える子どもたちがプレテストを受験しました(未受験2名)。

また、三者面談件数は10組を超え、その間、日曜講座生が80名ほど来訪(→3クラス授業担当)。※受付スタッフの方々もありがとうございました!

ようやく怒涛の2日間が終わろうとしています(へとへとです…)。

明日からの連休、子どもたちにはたいへん申し訳なく思いますが、

それでも、少しでも期末テスト勉強をするための時間を確保してくれることを願います。

わたしは、昨年同様、ふだんできないことをして過ごしたいと考えています。

わずか3日、されど3日。

一日は東京赤坂で、もう一日は千葉南房総で、そして残りの一日は…。

天気も持ちそうなので、今後に備えてしっかり充電したいと考えています。

「みんな、3日間全力で!」

追記②

一昨日の記事、早速宇津木先生が読んでくれたようです(→11月11日の御三家北浦和HP参照)。

こちらこそありがとうございました!

私も見てますよ、宇津木先生らしさ弾けるホームページを!

今日もお疲れさまでした!!

こんにちは!

現在、雨も止み、雲の切れ間から晴れ間がのぞいています。

本日連休前最後の一日ということで、昨日に続き、「プレ期末テスト(=チェックテスト)」を実施いたします。

昨日の参加者の得点状況をみると、やはりまだまだ不十分という生徒が多く、これからの追い込みが必要だと感じました。

今後、対策講座が始まり、そこでの最終チェックも含めて通常授業内でも継続指導してまいります。

 

さて、この後、今日も三者面談が行われますが、

昨日の面談での中2の保護者の方からは、なかなか厳しい状況が伺いしることができました。

「これが最後のチャンス」

というコトバを生徒がどう受け止め覚悟を決めて取り組んでくれるのかを、しっかりみてサポートしていきたいと考えています。

 

さあ、みんな今日もがんばろうね!

期末テストスタートまで「残り9日!」

 

令和6年11月11日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

昨日からの2日間で、(今回対象の)40名を超える子どもたちがプレテストを受験しました(未受験2名)。

また、三者面談件数は10組を超え、その間、日曜講座生が80名ほど来訪(→3クラス授業担当)。※受付スタッフの方々もありがとうございました!

ようやく怒涛の2日間が終わろうとしています(へとへとです…)。

明日からの連休、子どもたちにはたいへん申し訳なく思いますが、

それでも、少しでも期末テスト勉強をするための時間を確保してくれることを願います。

わたしは、昨年同様、ふだんできないことをして過ごしたいと考えています。

わずか3日、されど3日。

一日は東京赤坂で、もう一日は千葉南房総で、そして残りの一日は…。

天気も持ちそうなので、今後に備えてしっかり充電したいと考えています。

「みんな、3日間全力で!」

追記②

一昨日の記事、早速宇津木先生が読んでくれたようです(→11月11日の御三家北浦和HP参照)。

こちらこそありがとうございました!

私も見てますよ、宇津木先生らしさ弾けるホームページを!

今日もお疲れさまでした!!

教室の取り組み

2024.11.09

「新聞折込チラシ!」

こんにちは!

今日もいい天気ですね。

気持ちまで弾んできますが、みなさんはいかがですか?

 

さて、草加松原本部教室では、地元地域に新聞折込チラシを入れます。

内容は、「2学期中間テスト結果」を表面に、裏面には、「12月公開説明会の予告」等を掲載いたします。

ぜひご覧いただければと存じます。

 

そして、明日からは「プレ期末テスト」を実施し、試験範囲の定着度合いをチェックし、不十分ならば月曜日にその続きを行います。

つまり、期末テストを前倒しし、一旦その学習内容の不十分なところを洗い出し、その後の勉強に生かしていくということです。

ココでは初めての取り組みですが、最高の結果が出ることを期待しています。

 

今日の日差しのように、しっかり目標を実現し、明るい未来を、クリスマス・お正月を迎えられるようにがんばりましょう!

 

令和6年11月9日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

今日は御三家北浦和での授業でした。

さいたま市の中3は、そのほとんどが11/13~期末テストが始まります。

今日も担当の宇津木先生は朝から教室を開けています。

おそらくスクール21の職員の中でここまでやってくれるのは宇津木先生だけだと思います。

わたしの大先輩にあたる方です。

いつまでもその厳しさと愛情を子どもたちに注ぎつづけてください!

あっ、身体だけは壊さないように気をつけてくださいね。

ここは、宇津木先生あっての教室なんですから!

こんにちは!

今日もいい天気ですね。

気持ちまで弾んできますが、みなさんはいかがですか?

 

さて、草加松原本部教室では、地元地域に新聞折込チラシを入れます。

内容は、「2学期中間テスト結果」を表面に、裏面には、「12月公開説明会の予告」等を掲載いたします。

ぜひご覧いただければと存じます。

 

そして、明日からは「プレ期末テスト」を実施し、試験範囲の定着度合いをチェックし、不十分ならば月曜日にその続きを行います。

つまり、期末テストを前倒しし、一旦その学習内容の不十分なところを洗い出し、その後の勉強に生かしていくということです。

ココでは初めての取り組みですが、最高の結果が出ることを期待しています。

 

今日の日差しのように、しっかり目標を実現し、明るい未来を、クリスマス・お正月を迎えられるようにがんばりましょう!

 

令和6年11月9日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

今日は御三家北浦和での授業でした。

さいたま市の中3は、そのほとんどが11/13~期末テストが始まります。

今日も担当の宇津木先生は朝から教室を開けています。

おそらくスクール21の職員の中でここまでやってくれるのは宇津木先生だけだと思います。

わたしの大先輩にあたる方です。

いつまでもその厳しさと愛情を子どもたちに注ぎつづけてください!

あっ、身体だけは壊さないように気をつけてくださいね。

ここは、宇津木先生あっての教室なんですから!

塾生の皆様へ

2024.11.08

「中3入試直前親子ガイダンス開催決定!」~さあ、いよいよ勝負の時!

こんにちは。

今日も外はいい天気ですが、今季一番の寒さだそうです。

どうかご自愛くださいませ。

 

さて、まもなく期末テストがはじまり、また、学校での三者面談も行われる時期となって参りましたが、

そのような時宜、塾生の保護者の方々並びにお子さまに、これから入試直前までの各種施策及びご家庭へのお願い等を直接お伝えいたしたく、

今般入試直前親子ガイダンスを開催いたします。

今回も昨年度に続き、高校生活ガイダンスの内容も踏まえて実施いたします。

ご多忙の折、大変恐縮ではございますが、是非ともご出席くださいますようお願い申し上げます。

 

埼玉県公立高校入試まで「残り110日!(=15週)」

令和6年11月8日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

来週火曜から、スクール21は3日間お休みをいただきます。

この期間を利用してしっかり期末テストの勉強をしておきましょう!

連休が明けると、年内ほぼ最後まで駆け抜けます。

どうか最後までついてきてください。

わたしたちは必ず結果を出します!

こんにちは。

今日も外はいい天気ですが、今季一番の寒さだそうです。

どうかご自愛くださいませ。

 

さて、まもなく期末テストがはじまり、また、学校での三者面談も行われる時期となって参りましたが、

そのような時宜、塾生の保護者の方々並びにお子さまに、これから入試直前までの各種施策及びご家庭へのお願い等を直接お伝えいたしたく、

今般入試直前親子ガイダンスを開催いたします。

今回も昨年度に続き、高校生活ガイダンスの内容も踏まえて実施いたします。

ご多忙の折、大変恐縮ではございますが、是非ともご出席くださいますようお願い申し上げます。

 

埼玉県公立高校入試まで「残り110日!(=15週)」

令和6年11月8日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

来週火曜から、スクール21は3日間お休みをいただきます。

この期間を利用してしっかり期末テストの勉強をしておきましょう!

連休が明けると、年内ほぼ最後まで駆け抜けます。

どうか最後までついてきてください。

わたしたちは必ず結果を出します!

教室の取り組み

2024.11.07

「クリスマスモード!」~期末テスト対策本格稼働!

こんにちは。

今日は木枯らし1号が吹いたと聞きました。

また富士山の初冠雪の便りも。

木枯らし1号と富士山の初冠雪が同日になるのは史上初めてとのことです。

 

さて、本日、先月のハロウィンに続いて、クリスマスの飾り付けのため受付スタッフの方が集合しています。

忙しい中、ありがとうございます!

草加松原のクリスマスツリーも物置から出し、若者たちが飾り付けをしてくれています。

今年も残り二ヶ月となり、また秋本番となり街角の木も色づいてきました。

「実りの秋」にふさわしい結果を出せるよう努めてまいります。

 

昨日から、期末テスト対策講座の告知を開始し、早いところは今週末にはプレテストを実施し、来週末には対策講座を実施します。

全員が、ひとりでも多くの生徒が、自己ベストを取れるよう全力で指導したいと思います。

 

期末テストスタートまで「残り13日!」

 

令和6年11月7日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

今日のクリスマス飾りの件、想像のはるか上の制作物でした。

「天使」「サンタとトナカイ」「街並み」を模した切り抜きには目を奪われました。

草加松原の窓枠が華やかなものになるのは間違いないと思います。

今日は本当にありがとうございました!

こんにちは。

今日は木枯らし1号が吹いたと聞きました。

また富士山の初冠雪の便りも。

木枯らし1号と富士山の初冠雪が同日になるのは史上初めてとのことです。

 

さて、本日、先月のハロウィンに続いて、クリスマスの飾り付けのため受付スタッフの方が集合しています。

忙しい中、ありがとうございます!

草加松原のクリスマスツリーも物置から出し、若者たちが飾り付けをしてくれています。

今年も残り二ヶ月となり、また秋本番となり街角の木も色づいてきました。

「実りの秋」にふさわしい結果を出せるよう努めてまいります。

 

昨日から、期末テスト対策講座の告知を開始し、早いところは今週末にはプレテストを実施し、来週末には対策講座を実施します。

全員が、ひとりでも多くの生徒が、自己ベストを取れるよう全力で指導したいと思います。

 

期末テストスタートまで「残り13日!」

 

令和6年11月7日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

今日のクリスマス飾りの件、想像のはるか上の制作物でした。

「天使」「サンタとトナカイ」「街並み」を模した切り抜きには目を奪われました。

草加松原の窓枠が華やかなものになるのは間違いないと思います。

今日は本当にありがとうございました!

講習情報

2024.11.06

「冬期講習日程・時間帯決定!」

スクール21の冬期講習は、
12月25日(水)より開講します[→1/6(月)まで。※12/30(月)-1/3(金)は休講]
この冬、より多くの方にご参加いただけるよう、
授業で満足していただけるよう準備を進めております。
どうぞご期待ください!(詳細はこちら←)

【日 程】
□冬期講習:12/25(水)-29(日),1/4(土)-6(月)
※正月特訓:1/2(木)-3(金)

【授業時間帯】
□小学部(TNコース)9:50-12:15
□中1(TNコース)19:00-21:25
□中2(TNコース)19:00-21:25
□中3①(SU/Nコース)13:15-18:10
□中3②(Tコース)14:05-18:10
□中3③(Zコース)13:15-18:10

スクール21の冬期講習は、
12月25日(水)より開講します[→1/6(月)まで。※12/30(月)-1/3(金)は休講]
この冬、より多くの方にご参加いただけるよう、
授業で満足していただけるよう準備を進めております。
どうぞご期待ください!(詳細はこちら←)

【日 程】
□冬期講習:12/25(水)-29(日),1/4(土)-6(月)
※正月特訓:1/2(木)-3(金)

【授業時間帯】
□小学部(TNコース)9:50-12:15
□中1(TNコース)19:00-21:25
□中2(TNコース)19:00-21:25
□中3①(SU/Nコース)13:15-18:10
□中3②(Tコース)14:05-18:10
□中3③(Zコース)13:15-18:10

塾生の皆様へ

2024.11.06

「第64回早朝特訓〈期末テスト対策〉開催決定!!」~16,232名の想い…

「16,232名(※内草加松原本部教室では332名)」。

これは、足掛け12年、計335日間にわたり、開催し続けてきた早朝特訓への「のべ参加者数」です。子どもたちのがんばりはもちろんですが、それを支える保護者の方のご理解とご尽力に改めて感謝申し上げます。
さて、来る11月20日(水)以降、各中学校にて期末テストが始まりますが、このたび期末テスト対策の一環として、『第64回早朝特訓2DAYS〈A.M.6:30-A.M.9:30までの各3時間〉』を開催いたします。
山茶花の花が咲き初むるこの季節、改めて早朝特訓の意義をお話しいたします。当初、「朝6時からなんて、今の子どもたちに受けるのか!?」という疑問を抱きながらスタートしたイベントですが、あれから足掛け12年の歳月が経ち、参加者数はのべ16,000人を超えました。だからこそ思います。「たいへんなことや面倒くさいことにこそ価値があるんだ」と。塾には魔法のように、簡単に成績を上げる方法なんてありません。でも、ココには高い目標をもち、それに向かって毎日のように来て勉強している子どもたちがたくさんいます。それは、「お金を出せば簡単に手に入るものではなく、また能力でもなく、思いの強さや環境がことの成否を分けるもの」だからだと私は思います。
本特訓は強制ではありませんが、部活の朝練もなく、「何をやっていいかわからない」というお子さまには、ぜひ参加を促してみてはいかがでしょう。わずか2日間で何が変わるのか、ではなく、「今回の期末テストでどうしても目標点を取りたい!」という気持ちにさせることが大切なんだと私は思います。
“高ければ高い壁のほうが登ったとき気持ちいい” どんな困難や障害をも乗り越えられる心の成長。それこそが、早朝特訓に参加することによって、得られるものだと私は思います。そう、山茶花の花言葉は「困難に打ち克つ」さあ、今こそ困難に打ち克ち、期末テストで雪辱を果たそう!

 

さあ、期末テストスタートまで「残り14日!」

 

令和6年11月6日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

今日からSU生が増えます。

きっとこの子が最後のSUメンバーになると思います。

夏の入塾当初、「御三家に行きたい」と言っていた子がようやく、この前の北辰で結果を出した。

それを受けての三者面談での提案。

「自分の意志で決めなさい」と私から。

さあ、今日から心新たにがんばろうね!

「16,232名(※内草加松原本部教室では332名)」。

これは、足掛け12年、計335日間にわたり、開催し続けてきた早朝特訓への「のべ参加者数」です。子どもたちのがんばりはもちろんですが、それを支える保護者の方のご理解とご尽力に改めて感謝申し上げます。
さて、来る11月20日(水)以降、各中学校にて期末テストが始まりますが、このたび期末テスト対策の一環として、『第64回早朝特訓2DAYS〈A.M.6:30-A.M.9:30までの各3時間〉』を開催いたします。
山茶花の花が咲き初むるこの季節、改めて早朝特訓の意義をお話しいたします。当初、「朝6時からなんて、今の子どもたちに受けるのか!?」という疑問を抱きながらスタートしたイベントですが、あれから足掛け12年の歳月が経ち、参加者数はのべ16,000人を超えました。だからこそ思います。「たいへんなことや面倒くさいことにこそ価値があるんだ」と。塾には魔法のように、簡単に成績を上げる方法なんてありません。でも、ココには高い目標をもち、それに向かって毎日のように来て勉強している子どもたちがたくさんいます。それは、「お金を出せば簡単に手に入るものではなく、また能力でもなく、思いの強さや環境がことの成否を分けるもの」だからだと私は思います。
本特訓は強制ではありませんが、部活の朝練もなく、「何をやっていいかわからない」というお子さまには、ぜひ参加を促してみてはいかがでしょう。わずか2日間で何が変わるのか、ではなく、「今回の期末テストでどうしても目標点を取りたい!」という気持ちにさせることが大切なんだと私は思います。
“高ければ高い壁のほうが登ったとき気持ちいい” どんな困難や障害をも乗り越えられる心の成長。それこそが、早朝特訓に参加することによって、得られるものだと私は思います。そう、山茶花の花言葉は「困難に打ち克つ」さあ、今こそ困難に打ち克ち、期末テストで雪辱を果たそう!

 

さあ、期末テストスタートまで「残り14日!」

 

令和6年11月6日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

今日からSU生が増えます。

きっとこの子が最後のSUメンバーになると思います。

夏の入塾当初、「御三家に行きたい」と言っていた子がようやく、この前の北辰で結果を出した。

それを受けての三者面談での提案。

「自分の意志で決めなさい」と私から。

さあ、今日から心新たにがんばろうね!

教室の取り組み

2024.11.04

「三連休最終日!」~本日も三者面談実施中!

こんにちは!

今日もいい天気ですね。

今日は三連休の最終日ですが、私どもは御三家模試三者面談と通常営業となります。

 

さて、昨日の北辰テスト

こんな感想を書いてくれた子がいましたので紹介します。

「前回のテストの結果が悪くて、今回こそは目標とする点数を取れるように日々勉強してきたつもりでしたが、自己ベストを出すどころか過去最低の点数になってしまいました。友人や周囲の人が『簡単だった』と言っていて、このままだったら今の志望校は絶対にムリだと思いました。自分はこれまで何回も目標を口にしてきましたが、まだ一度も有言実行したことがありません。口だけで本当にみっともないと思います。過去問を解いた時点で9割近く取れたので少し油断したのも悪かったと思いました。入試まで時間はないですが、最後の最後まであきらめないで、明日少しでも良い点が取れるようにしたいです」と。

今日、どんな結果が出ているかはわかりませんが、その気持ちがある限り大丈夫です!

なぜなら、目標達成に向けての気持ちが全くブレていないからです。

「できなかった問題をできるようにするための努力」さえ怠らなければまだまだ力はつきます。

がんばりましょうね!

 

埼玉県公立高校入試まで「残り114日!(=16週)」

令和6年11月4日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

今日午前中、日本橋まで出てました。

すでにクリスマスシーズンを感じさせる雰囲気の中、買い物を済ませました。

来週の連休まではと思いながら、今を楽しみたいと考えています。

今日のひとこと。

「流した涙の分だけ強くなる。きっと」

こんにちは!

今日もいい天気ですね。

今日は三連休の最終日ですが、私どもは御三家模試三者面談と通常営業となります。

 

さて、昨日の北辰テスト

こんな感想を書いてくれた子がいましたので紹介します。

「前回のテストの結果が悪くて、今回こそは目標とする点数を取れるように日々勉強してきたつもりでしたが、自己ベストを出すどころか過去最低の点数になってしまいました。友人や周囲の人が『簡単だった』と言っていて、このままだったら今の志望校は絶対にムリだと思いました。自分はこれまで何回も目標を口にしてきましたが、まだ一度も有言実行したことがありません。口だけで本当にみっともないと思います。過去問を解いた時点で9割近く取れたので少し油断したのも悪かったと思いました。入試まで時間はないですが、最後の最後まであきらめないで、明日少しでも良い点が取れるようにしたいです」と。

今日、どんな結果が出ているかはわかりませんが、その気持ちがある限り大丈夫です!

なぜなら、目標達成に向けての気持ちが全くブレていないからです。

「できなかった問題をできるようにするための努力」さえ怠らなければまだまだ力はつきます。

がんばりましょうね!

 

埼玉県公立高校入試まで「残り114日!(=16週)」

令和6年11月4日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

今日午前中、日本橋まで出てました。

すでにクリスマスシーズンを感じさせる雰囲気の中、買い物を済ませました。

来週の連休まではと思いながら、今を楽しみたいと考えています。

今日のひとこと。

「流した涙の分だけ強くなる。きっと」

教室の取り組み

2024.11.03

「北辰テスト自己採点大会実施中!」~三者面談も。そして明日は御三家模試!

こんにちは。

文化の日の今日、昨日とは打って変わって天候に恵まれましたね。

屋台は出ていませんが、松原遊歩道にはいつもの10倍以上!? の人たちが歩いています。

 

さて、今日は11月北辰テストの実施日でまもなく子どもたちは、自己採点・振り返りをしに教室にやってきます。

どんな表情で戻ってくるのかはまだわかりませんが、その努力はしっかり称えたいと思います。

※昨日の御三家北浦和教室でも、最後まで残って勉強していった子どもがいました。

そして、明日は、御三家模試の2回目が行われます。

連日、本当にお疲れ様です。

こうなると学力以上に精神的なタフさが必要で、それ抜きに最後まで全うすることは難しい。

少しでも…という思いを込めて、昨日、一昨日は中間テストの表彰を行いました(→表彰基準はこの10年変更なし)。

記念品として「豪華100均の文房具」をプレゼント!

 

さあ、次の期末テストスタートまで「残り17日!」

まだまだこれからだよ!

 

令和6年11月文化の日に

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

今、三者面談が終わりました。

今回の北辰は、中堅上位層の結果を見る限り易しかったという印象です(※もちろんうちの生徒だけができていたのなら話は別ですが)。

いずれにせよ「間違えた問題のやり直し」はしっかりやっておきましよう!

今日の面談でも伝えたように、これをやるかやらないかで今後の結果は違ってきます。

さあ、思い出してください。

ピンチはチャンス!」だということを。

次は、内申点アップのための最後のチャンス期末テストに向けての取り組みが重要です。

がんばろうね!

こんにちは。

文化の日の今日、昨日とは打って変わって天候に恵まれましたね。

屋台は出ていませんが、松原遊歩道にはいつもの10倍以上!? の人たちが歩いています。

 

さて、今日は11月北辰テストの実施日でまもなく子どもたちは、自己採点・振り返りをしに教室にやってきます。

どんな表情で戻ってくるのかはまだわかりませんが、その努力はしっかり称えたいと思います。

※昨日の御三家北浦和教室でも、最後まで残って勉強していった子どもがいました。

そして、明日は、御三家模試の2回目が行われます。

連日、本当にお疲れ様です。

こうなると学力以上に精神的なタフさが必要で、それ抜きに最後まで全うすることは難しい。

少しでも…という思いを込めて、昨日、一昨日は中間テストの表彰を行いました(→表彰基準はこの10年変更なし)。

記念品として「豪華100均の文房具」をプレゼント!

 

さあ、次の期末テストスタートまで「残り17日!」

まだまだこれからだよ!

 

令和6年11月文化の日に

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

今、三者面談が終わりました。

今回の北辰は、中堅上位層の結果を見る限り易しかったという印象です(※もちろんうちの生徒だけができていたのなら話は別ですが)。

いずれにせよ「間違えた問題のやり直し」はしっかりやっておきましよう!

今日の面談でも伝えたように、これをやるかやらないかで今後の結果は違ってきます。

さあ、思い出してください。

ピンチはチャンス!」だということを。

次は、内申点アップのための最後のチャンス期末テストに向けての取り組みが重要です。

がんばろうね!

テスト結果

2024.11.02

「2学期中間テスト結果速報③!(1102更新)」~中1.中2生も躍進!

みんなよくがんばりました!
今回は、中1.中2生の取り組みの成果を紹介します!
さあ、次の期末テストでもがんばろう!!

中2 花栗中生 478点!学年1位!

中2 青柳中生 475点!学年3位!

中2 花栗中生 453点!

中2 栄 中生 454点!

中2 栄 中生 452点!

中2 川柳中生 447点!

中2 松江中生 400点!

中1 草加中生 465点!学年2位!

中1 花栗中生 467点!学年3位!

中1 川柳中生 441点!

中1 青柳中生 439点!

中1 花栗中生 414点!

中1 栄 中生 413点!

みんなよくがんばりました!
今回は、中1.中2生の取り組みの成果を紹介します!
さあ、次の期末テストでもがんばろう!!

中2 花栗中生 478点!学年1位!

中2 青柳中生 475点!学年3位!

中2 花栗中生 453点!

中2 栄 中生 454点!

中2 栄 中生 452点!

中2 川柳中生 447点!

中2 松江中生 400点!

中1 草加中生 465点!学年2位!

中1 花栗中生 467点!学年3位!

中1 川柳中生 441点!

中1 青柳中生 439点!

中1 花栗中生 414点!

中1 栄 中生 413点!

教室の取り組み

2024.11.01

「How many candies in the pumpkin?」~ハロウィンイベントにて。

こんにちは。

標題の解答は、今年は「261個」でした!(※昨年は143個でした)

今年最も近い数の予想をした生徒は、「245個」でその差「16個」でした(→小6生でした)。

その子には全部ではなく、特別賞として「10個程度まとめて」プレゼントし、また、

本日より、残りの飴とお菓子を在籍生全員にプレゼントします。

これでハロウィン関係のイベントは終了し、来週からクリスマスモードに模様替えします。

 

来週半ばには、受付スタッフによる手作りのクリスマス飾りが出来上がると聞いています(→わざわざご来訪いただきありがとうございます!)。

今から楽しみです!

 

気がつけば11月となり、今年も残り二ヶ月となりました。

朝晩の冷え込みには慣れてきましたが、風邪も流行っています。

どうかご自愛くださいませ。

 

令和6年11月1日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

明日はふささら祭りの初日。

本日、そのためのセッティングをしました。

昼間の時間帯、わずかでも雨が止む時間があればと考えています。

「あした天気になあーれ!」

こんにちは。

標題の解答は、今年は「261個」でした!(※昨年は143個でした)

今年最も近い数の予想をした生徒は、「245個」でその差「16個」でした(→小6生でした)。

その子には全部ではなく、特別賞として「10個程度まとめて」プレゼントし、また、

本日より、残りの飴とお菓子を在籍生全員にプレゼントします。

これでハロウィン関係のイベントは終了し、来週からクリスマスモードに模様替えします。

 

来週半ばには、受付スタッフによる手作りのクリスマス飾りが出来上がると聞いています(→わざわざご来訪いただきありがとうございます!)。

今から楽しみです!

 

気がつけば11月となり、今年も残り二ヶ月となりました。

朝晩の冷え込みには慣れてきましたが、風邪も流行っています。

どうかご自愛くださいませ。

 

令和6年11月1日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

明日はふささら祭りの初日。

本日、そのためのセッティングをしました。

昼間の時間帯、わずかでも雨が止む時間があればと考えています。

「あした天気になあーれ!」

塾生の皆様へ

2024.10.31

「進路希望調査(10月1日実施)の結果について」

先刻、10月に中学校で行われた進路希望調査の結果が、埼玉県から公表されました。

以下、主な高校の倍率(※進学希望者/募集人員)を記載しますのでご確認ください(→倍率の右側の矢印は前年同期比)。

昨日も申し上げましたが、大切なことは「倍率に惑わされることなく、得点力をつけること!」

私は、そう思います。

 

令和6年10月31日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

■県立御三家■
県立浦和 1.50↑
浦和一女 1.25↑
大宮理数 1.95↓
大 宮  1.93↓(実質2.05↓)

■学校選択問題採用校■
市立浦和 2.78↓
春日部  1.26↑
蕨    1.77↓
越谷北  1.43↑
不動岡  1.51↑
浦和西  2.13↑
川口市立 3.21↑(定員40人減)
大宮北  1.80↑
越ケ谷  1.74↓
川口北  1.38↓

■学力検査問題採用校■
伊奈学園 1.46↑
春日部女子0.98↓
春日部東 0.81↓
越谷南  2.33↑
越谷西  1.25↓
越谷東  1.05↑
草加   1.21↑
草加南  1.31↓
草加東  1.20↓
草加西  0.95↑(定員40人増)

先刻、10月に中学校で行われた進路希望調査の結果が、埼玉県から公表されました。

以下、主な高校の倍率(※進学希望者/募集人員)を記載しますのでご確認ください(→倍率の右側の矢印は前年同期比)。

昨日も申し上げましたが、大切なことは「倍率に惑わされることなく、得点力をつけること!」

私は、そう思います。

 

令和6年10月31日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

■県立御三家■
県立浦和 1.50↑
浦和一女 1.25↑
大宮理数 1.95↓
大 宮  1.93↓(実質2.05↓)

■学校選択問題採用校■
市立浦和 2.78↓
春日部  1.26↑
蕨    1.77↓
越谷北  1.43↑
不動岡  1.51↑
浦和西  2.13↑
川口市立 3.21↑(定員40人減)
大宮北  1.80↑
越ケ谷  1.74↓
川口北  1.38↓

■学力検査問題採用校■
伊奈学園 1.46↑
春日部女子0.98↓
春日部東 0.81↓
越谷南  2.33↑
越谷西  1.25↓
越谷東  1.05↑
草加   1.21↑
草加南  1.31↓
草加東  1.20↓
草加西  0.95↑(定員40人増)

教室の取り組み

2024.10.30

★★★2024過去の記事紹介コーナー④(【教室の取り組み編】2024.10月掲載分/草加松原本部教室にて)

「今週末、11月北辰テスト実施!」~進路希望調査について(2024.10.30)

こんばんは。

今日の昼間はとても過ごしやすかったですね!

今週は年次休暇取得週間(※草加エリア内)ということで、わたしも昼間の時間帯は休ませていただいております。

 

さて、中間テストが終わったばかりですが、今週末には北辰テストが行われます。

現在行っている三者面談でも、

□「内申アップのための定期テスト勉強の仕方」と、

□「実力アップのための苦手・弱点補強のための時間の確保」を訴えておりますが、勉強は順調に進んでいますか?

まずは前回のテスト結果を振り返り、優先順位を決めてしっかり取り組んでいきましょう!

 

遅くとも明日には、今年の進路希望調査の結果が判明すると思います。

分かり次第、ココに掲載してまいりますが、

大切なことは、「倍率に惑わされることなく、得点力をつけること!」

私は、そう思います。

 

令和6年10月30日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖


「本日も三者面談実施中!」~朝まで特訓の話。(2024.10.28)

こんにちは。

今朝の雨は止みましたが、今日は曇り空の一日になりそうですね。

こんな日は落ち着いて仕事ができそうです。

 

さて、今日も三者面談の実施のため教室を開けていますが、

まもなく11月を迎えるこの時期、決まって思い出すことがあります。

それは「朝まで特訓」のことです。

昨日の面談でもその話が出て、少し触れましたが、前の教室では足掛け10年以上にわたり、ほぼこの季節11月に実施していました。

 

以前、それに参加した子どもからこんな手紙をもらったことがあります。

~「昨日、ちょうど塾の前を通ったのですが、平山先生が教室にいて仕事をしている姿を見ました。祝日で休講にも関わらず。約3年間通っているのに初めて知り、とても驚いて、改めて私が恵まれた学習環境下にいると気づかされました。(中略) 高校に入ってこの塾のことを友人達に話すと驚かれます。特に、朝まで特訓のことを話すと必ずです。もうすぐ今年も開催されるんですね。このことを話すと友人には「そんなの意味ないでしょ」とか「なんでやってるの?」などたくさん言われますが、私はそれが今の自信につながっていると思います(※この子は最下位クラスから一女に進学し、文実委員長を務めました)。確かに正直に言うと朝まで特訓の授業の内容が学力向上に直結したとは思いません。私はクラスの仲間、塾の仲間全員で夜から朝まで頑張るということに意味があると思います。これは経験したことのある人にしかわからないと思います。たまにしか会わない塾の友人と会うと朝まで特訓の話をすることがほとんどです。そのくらい私たちに大きな影響を与えていたのだと思います。今年の朝まで特訓も実りのあるものになると信じています」(補足)2022年度「生徒・担当者参加者総数110名」

昨日の面談での生徒も目を輝かせていましたが、一ヶ月くらい前からスタッフとはこの話を共有していて現在検討中です(※すでに社長の許可も得ています)。

あとはこの地域の、今年の中3生の反応とタイミング。

まだ実現するにはクリアすべき課題が残されており、実施の可能性は何とも言えませんが、

最後は「子どもたちがどうしたいのか」をしっかり聞いて判断したいと思います。

 

令和6年10月28日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖


「本日より復帰しております!」~三者面談開始!(2024.10.27)

こんにちは。

一昨日、発熱があり、ちょっと立っていられなかったので早退し、昨日は休ませていただきました。

当日担当する予定だった松原と御三家北浦和の生徒のみなさんにはたいへん申し訳なく、また常々体調管理をしっかりしなさいと言い続けてきた身としては

たいへんお恥ずかしく感じております。

今朝も出勤途中、同期のスタッフから「あの頃のように若くはないんだから無理するな」とのラインをいただきました。

また、心配していただいた方や子どもたちには、この場を借りてお詫び申し上げます。

今は、高熱も治まり、ほぼ普段どおりに戻っております。

今日から改めてよろしくお願いいたします。

 

さて、衆院選投票日の今日、それを済ませてから出勤してまいりましたが、

先日若いスタッフに「選挙行く?」と話題を振ったら、

「行きますよ。じゃないと何も言えないじゃないですか!」と。

たいしたもんです。

若いとかじゃなくて関心があるかないかが重要なんですよね。

今晩どんな結果が出るのか、どんな結果が出てもそれを受け止めていけるような政策を望みます。

 

草加松原本部では、本日より三者面談を開始しております。

原則全員を平山が担当いたします。

多少厳しい話もあるかと思いますが、

それは期待の証で、これから成績を伸ばし成長していくためには避けては通れない道だと考えています。

来月中に、中3生全員を実施し、中2以下の学年に広げていきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

期末テストスタートまで「残り24日!」

 

令和6年10月27日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

いま三者面談が終わりました。

雨の中、遅い時間までありがとうございました。

やはりこれが一番情報共有と伝達にはその効果があると感じました。

なぜなら、普段わからない塾での様子・家庭での様子を相互に共有でき、今後に向けてのアドバイスと約束を取り付けることができるからです。

明日も続きます。

「面談嫌だなあ…」という気持ちはわかりますが、それ以上に、

「どうすれば少しでも志望校合格に近づくことができるのか」ということを一緒に考えていきましょうね!

改めて本日はありがとうございました!


「プレ期末テストやります!」(2024.10.23)

こんばんは。

遅い時間の更新となります。

今日は会社の健康診断がありました。

問題はなかったとの認識ですが、結果を待ちたいと思います。

 

さて、今回の中間テストの振り返りとして、草加松原本部では、次回「プレ期末テスト」をやることにしました。

※これも名古屋留学の賜で、前の教室でも「各教科担当が定期テスト範囲の予想問題」を作成し実施していました(→8中学×3学年×5科目=120種類)。

実施予定日は、2週間後です。

そう、もう期末テスト2週間前という意識をもって取り組みましょう!

 

期末テストスタートまで「残り28日!」

 

令和6年10月23日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

昨日までの連休、日光を訪れました。

まだ東照宮の辺りは色づいていませんでしたが(※初めて拝観しました!)、いろは坂を登って中禅寺湖までいくとしっかりと綺麗な紅葉が観られました(→特に今年の5月、上皇ご夫妻が滞在されたホテルの庭の景色は圧巻でした!)。

目的は、それを観ることだったのですが、「明治の館」オムライスとチーズケーキを食べてきました。

絶品でした!

チーズケーキは帰りに改めて購入し、今日スタッフに振る舞いました!(※それだけを買い求める方もいるそうです)

こちらは取り寄せもできるそうです(→早速受付の方は検索されたそうです)。

ぜひ召し上がってみてください。


「今日も、朝9時から!」(2024.10.18)

おはようございます!

本日も午前9時から教室を開け、来週からの中間テスト直前対応をしています。

今日は、昨日話をした中2の中間テストが終わった子どもたちも朝から来ています(→「今から期末テストの勉強をはじめよう!」と)。

 

さて、もうひと月ほど前になりますが、私が名古屋留学中に、私の書いた記事のことを八潮教室の教室長が八潮のHPに掲載してくれました!

改めて紹介します!(※これ、逆輸入って感じかな)


転載

教室の取り組み

2024.09.15

「効率的な学習方法について」

 

今年より、「草加松原エリア」として、草加市の教室とも連携を取りつつ、運営をしておりますが、嬉しいことがありました。私自身、日々、「より効果のある勉強」「やる気を引き出すために」「受験を通して様々な成長を」といろいろなところから知識を得ようとしています。それを他の教室長にも伝えたところ以下のような記事をお書きいただきました!

9.05スクール21草加松原校の記事より


こんにちは。
今日も気持ちのいい天気の一日ですね。
日差しを浴びて、元気よくがんばりましょう!

昨日、八潮教室の教室長からこんな動画を紹介されました。
スタンフォード大学出身の星友啓氏が勉強のやり方を解説している動画でした。
「勉強は才能ではなく、努力の仕方が大切だ」というテーマのものでしたが、「がむしゃらより科学的な勉強法から」という切り口で解説しているものでした。

印象的だったのは、線引きや繰り返し読み返すだけでは不十分で、自分の頭に入ったかどうかをチェック(テスト)することや、一度勉強したことを時間を空けて勉強し直すことは非常に効果的だと。
但し、テストのような外発的動機付けだけを続けると長期的にはデメリットがあると(→短期的には効果あり)。
より重要なのは、内発的動機付け(「自分の目的達成のため」「仲間がいると感じられる環境=つながり」)であると。

また、記憶力を高める勉強法として、「自分の頭だけを使って学習した内容を思い出すこと(リトリーバル)」は非常に効果が高いと。

これまでわたしは子どもたちに「テストが終わったら振り返り、間違えたところは必ずできるようにしておこう」と伝えてきましたが、これは「ハイパー修正効果」というようです。テストで間違えた問題を見直し、正しい答え・考え方を確認することで、その情報が強く記憶に残ると。

今まであまりうまくいかなかった生徒は、
来月の中間テストに向けて勉強のやり方を一度見直してみませんか。

令和6年9月5日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖

追記
「自分の目的達成のため」「仲間がいると感じられる環境=つながりの大切さ」など、これまで多くの子どもたちがこれを受験体験記に書いてきました。たとえ残念な結果が出たとしても、それが次の機会に生かされることになるなど、これらはすべて科学的に正しいという根拠=エビデンスのあるものであることが改めてわかりました。これまでそれを私に伝え続けてくれた子どもたちにも、この場を借りて敬意を表します。真の、貴重な体験記、本当にありがとうございました!


こうやって、自分の伝えたことを一丸となって、共有し、生徒たちの成長を助けられるのは私としても本望です。
2学期、テスト対策などを含め、草加松原エリアはより結果が出るように、スタッフ一同成長し、前に進んでいきたいと思います!

ちなみに、草加松原校はスクール21全教室の中でも圧倒的な閲覧回数を誇る教室です。
どのような記事があるのか、興味がある方はぜひのぞいてみてください。

八潮教室長 廣瀬


いかがですか。

現在草加松原のホームページはありがたいことにたいへん多くの方にみていただいております。

現・旧担当教室の子どもたちや保護者の方をはじめ、地元地域の方、かつての私の教え子たち(御年50歳から!)、現役・卒塾講師(=平山チルドレン!)など、これまで関わってきた仲間たちに支持されつづけ、それを励みに書き続けています(※おそらくスクール21・さなる名古屋の職員・塾関係者の方も多数)。

これからも「日々進化しつづけている教室の様子・子どもたちの成果を中心に、また私の何気ない気づきや興味関心事」を記載してまいります(→どうかなと思うものは読み流してください)。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

令和6年10月19日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

先日観てきました!

『室井慎次 敗れざる者』を。

あれから27年(※前作からは12年ぶり)。

わたしらの世代にとってはただただ懐かしく、若者だけでなく髪の白くなった方が多くみえていました。

当時、本部にいた私は、車での移動の際に、ラジオを聞く感覚で夕方の再放送を聞いていました。

「いいドラマだなぁ」と思い始めたのはその頃だったと記憶しています。

青島・室井をはじめ、和久さんなどキャラの立つキャストが多く、またどこかしみじみとさせられるストーリーに、しびれる台詞に当時はまりました。

今回は、二部作の一作目ということもあり、まだ完結していませんが、あの時代のことも含めて懐かしい気持ちにさせられました。

「正しいことをしたかったら偉くなれ」という和久さんのコトバを胸に、当時わたしもやっていた気がします。

でも今は、むしろ「これからを生きる子どもたちのために、若者たちのために、いま私ができることは何か」ということを常に考えています。

もしかしたら、これも含めて和久さんからのメッセージなのかもしれません。

来月公開される続編も今から楽しみです。


「中間テスト終盤戦、今日も朝9時からやってます!(振替休日)」(2024.10.18)

こんばんは!

遅い時間の更新となります。

今朝は、来週から中間テストが行われる子どもたちのために、朝から教室を開けました。

※学校は振替休日のため休みとのことで「子どもたちからのリクエスト」に応えました。

最後のひとりが、全員の試験が終わるまでは、全力で環境整備と提供をしてまいります。

さあ、明日も同様です。

がんばりましょう!

 

令和6年10月18日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

今日は中2の授業で電子黒板を使用しました。

「驚きと感動」は与えられたと思いますが、さらにこれを使いこなしていけるようになると、

これまでとは次元の異なるレベルの授業が展開できると思います。

事前準備と研究、改めてしっかりやっていかなくちゃ!


★冬期公開説明会のご案内〈草加松原本部〉(2024.10.16)

[本編割愛]

令和6年10月16日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記
中間テストの返却がはじまりました。
昨日、谷塚の生徒に聞いたところ、今、中学校の定期テストの採点はPCで読み取り、その一部はAIがやっているとのこと。
これは、うちの生徒の通っている中学でも同じで、去年から一部の教科で導入されていると聞きました。
ご存じでしたか?
その是非を問うつもりはありませんが、
ずいぶん変わりましたね。
そういえば「AI学トレ」というものを名古屋では使っていました(※スクールでも新教室では採用)。
近い将来、きっとうちでも使われることになると思いますが、
時代を先取り、変化に対応していくことの大切さを感じています。

「本日、電子黒板搬入!」(2024.10.15)

こんばんは。

遅い時間の更新となります。

本日夕刻、搬入されました。電子黒板が!

詳細は随時お知らせしてまいりますが、これは私が名古屋留学で得たひとつの収穫で、単なる黒板の代わりという位置付けではなく、PCと連動しており、パワポ・ファイル等が投影でき、かつ今後完全導入されることになれば、理科や社会などをはじめ、英語のリスニング(音声も流れます)、数学の図(きれいに描けます)、国語教材との連動など、またSee-beシステム[=“Seeing is Believing.”(百聞は一見にしかず)から名をとったシステム]は、教科書の図や写真だけではわかりづらい内容も、実際に映像を見せたり、動かしたりすることで、生徒が理解しやすいなど、その拡張性は圧倒的で大きなメリットを得られると思います。

ただし、もちろん使い方を間違えると、担当者の甘えにつながることになるので、

やはり使う側の、我々の意識、つまり「それをどう生かすか」ということを検討しなければいけないと考えています。

保護者の方には、冬期ガイダンス等でご覧いただく機会があろうかと思います。

どうぞご期待ください。

 

令和6年10月15日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

本日、わたしは、谷塚教室での勤務でしたが、所用ついでに松原に戻ってきています。

ピカピカの電子黒板を初めてみて、新しい時代のはじまりを感じました(ちょっと大げさかな)。

来るべき新時代に向けて有効活用してまいります。


「スポーツの日」~鉄道の日!(2024.10.14)

こんにちは!

今日もいい天気ですね。

すでにこの時間帯、子どもたちは塾に来て中間テストや入試に向けた勉強をしています。

 

さて、今日は「スポーツの日」ですね。

まだ多くの方にとって、体育の日といったほうが馴染み深いと思いますが。

今から60年前、当時、東京オリンピックの開会式が行われたのが、1964年10月10日

そこで、スポーツに親しみ、健康的な心身を培うことを目的に、東京オリンピック開会式の日付にちなんで体育の日が制定されました(1966年~)

その後、ハッピーマンデー法により、体育の日は毎年「10月の第2月曜日」と決められました(2000年~)。

そして、 4年前、その年開催予定だった東京オリンピック・パラリンピックを機に、世界的に広く使われている「スポーツ」という言葉を使い、スポーツの価値や有効性を見直し、スポーツの素晴らしさを各国の人々と共有するために、体育の日はスポーツの日という名前に変わりました(2020年~)。

 

名称はともあれ、今日は各地で多くのスポーツイベントが行われています。

私も明日導入される予定の「電子黒板」設置のための準備で、段ボール箱100個相当の荷物を移動させるために

目いっぱい体を使いたいと思います(※重いものはちょっと嫌だなぁ…)。

 

さあ、今週からの中間テストまで「残り3日!」

また、県内・都内私立高校入試まで「残り100日!(=14週)」

そして、埼玉県公立高校入試まで「残り135日!(=19週)」

令和6年10月14日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

先刻、今日は「鉄道の日」だということを生徒から聞きました。

私は知りませんでしたが、今日来ていた生徒で「今日は何の日?」という質問に、

鉄道の日と応えた子が「2名」もいました(→ひとりは鉄道好き。もうひとりはその友人!)。調べてみたら、

今から152年前、明治5年(1872年)10月14日新橋~横浜間に日本で最初の鉄道が開通したことを受け、

その誕生と発展を記念し、毎年10月14日を「鉄道の日」と定めたそうです(1994年~国土交通省HPより)。

改めて思います。

「好きなものや、やりたいことを持つこと」は何より大切なことだと。

それはどんな領域だったとしても。

なぜなら、それは人生のアクセントになるからです。特に若いころからの趣味は。

私の場合は、それが車だったり、音楽だったり、旅行だったりするわけで(→これも、HPもそうかな)、

それ抜きでは味気ないものになっていた気がします。

ぜひ今の子どもたちにも「将来の生きがいにつながるような何か」を持ってほしいと願います。

今日の男の子のように。


「第63回早朝特訓開催中!参加率6割超え!!」~一ヶ月振りの御三家北浦和!(2024.10.13)

おはようございます!

今朝の気温は15℃です。

先週同様、本日も早朝特訓を開催中です!

この地域でも徐々に定着してきたこのイベント。

参加率は6割を超えました。

今朝は松並木の方角から朝日が昇ってくる、ちょうどその瞬間に最初の生徒がやってきました。

この時間帯、多くの地元の方が散策を楽しんでいて、そんな中、

「こんなに早い時間からやっているの!?」というような眼差しを受けながらのスタートです。

 

今日も、午前帯から中間テスト対策授業が組まれており、私の担当は「計10コマ」となります。

長い一日となりそうですが、全力で取り組みます!

 

さて、昨日は、一カ月ぶりに県立御三家北浦和教室で授業をしてまいりました。

久々ということもあり、中3生は2名ほど新しい生徒が加わり、また当初心配されていたクラスの雰囲気も、随分明るく和やかな雰囲気になっていました。

こうなってくると強いと思います。

そもそもポテンシャルの高い子どもたちの集まりです。

「受験は団体戦!」というコトバで語られるように、今後、「みんなで受かりたい!」という気持ちが持てるようになれば、

「県立御三家受験者全員合格!」も決して夢じゃない、そんなふうに思いました。

 

まだまだこれからが本当の意味での試練の時期になってくると思いますが、

そんな時こそ、塾に来て周りの子たちを見てください。

きっとあきらめちゃいけないという気持ちにさせられるはずです。

 

これは、今これを読んでくれている北浦和の子たちだけでなく、北与野の、私が最後に担当した子たちも、もちろん草加の子たちもです。

来春、みんなで合格できるように頑張りましょう!

 

埼玉県公立高校入試まで「残り136日!(=19週)」

 

令和6年10月13日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

本日は、おつかれさまでした!

また明日、がんばろうね!!


「明日午前9時、明後日午前6時教室オープン!」(2024.10.11)

おはようございます!

今日は天候に恵まれ絶好のお出掛け、お洗濯日和ですね!

明日からの3連休、紅葉狩りにはもってこいの季節になりました。

私もどこかへ繰り出したいところですが、3連休はすべて教室におります

これはもちろん会社命令ではなく、草加松原の子どもたちのための、中間テスト対策のためのもの。

まして早朝特訓は。

今日から始まった中間テストですが、まだまだ来週以降続きます。

全力で頑張っていきましょう!

 

そういえば、先日、ハロウィンの飾りつけの御礼に、せんげん台教室に差し入れを持っていきました。

そしたら一昨日、御礼のメールをいただきました。

こちらこそありがとうございました。

また、クリスマスの飾りつけの際にお会いしましょう!

 

令和6年10月11日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

紅葉狩りといえばやはり日光かな!?

20代の頃から何回訪れたのかわからなくなるほど行っています(→軽く100回は超えてるかな!?)。

今年は気温が例年より高いせいか、色づきが遅れているそうですが、

今秋中には一度いつものコースで、いつものところに顔を出したいと考えています。

11月になる前には行きたいな。


「いよいよ明日から中間テストが始まります!」(2024.10.10)

こんにちは。

今日は、雨は降っていませんが、なんだか怪しい天気ですね。

今朝、秋の花粉症もあるという話を聞きました。

花粉症の方は、雑草の生えている公園などには近づかれないことをお勧めします。

 

さて、いよいよ明日から中間テストがはじまります。

明日は、栄中中3松江中の試験が行われますが、これまでに取り組んできた対策授業や課題を改めて見直し、テスト本番に臨みましょう!

また、来週の木曜からは、川柳中花栗中草加中青柳中のテストが始まります。

その後、新栄中があり、最後は新田中です。

最後の詰めに大切なことは、「もう間に合わないからいいや…」ではなく、

「まだ間に合う!」という気持ちをもって、やれることをすべてやり切るということです。

今後、下旬には、校長会テスト②合唱コンクールがあり、11月に入れば、すぐに北辰テスト、また期末テスト2週間前となり、

すぐさまその準備が必要となり、同時に御三家模試②、12月には埼玉新聞模試①が開催されます。

息をつく暇もなく、各種テストや行事がありますが、

仮にうまくいかないことがあったとしても、心が折れることのないよう、こう3回つぶやきましょう!

「ピンチはチャンス! ピンチはチャンス!! ピンチはチャーンス!!!」

 

令和6年10月10日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

 

追記

社長から連絡がありました。

「電子黒板、草加松原に導入するぞ!」と。

その代わり、大きなミッションをいただきました。

前の教室の着任時にもありましたが、それを考えれば、今回の方がはるかに実現可能なものです(※もちろん前の教室でも達成しました)。

「約束は必ず守ります!楽しみにしていてください!!」

私も名古屋で使っていた、あの電子黒板システム楽しみにしてます!

 

追記②

「合格体験記集」

かつてスクール21でも冊子として作成していましたが、2004年を最後に発行がされなくなりました(※チラシ・HPとしては発行)。

名古屋に行った際、あちらではまだ「実名・写真入り」の合格体験記集を冊子で作っていることに驚かされました。

現保護者様の世代では、当たり前のようにできていたことが、今は無理と、何もしていないうちから諦めるのはまだ早い。

来春、きちんと結果を出して実現させたいと考えています。


「いい評判と風評と…」(2024.10.09)

こんばんは!

遅い時間の更新となります。

今日、問い合わせをいただいた方からこんな話をされました。

「ホームページを見させていただきました。先生はどこのクラスを担当されていらっしゃるんですか?」と。

私の回答はこうです。

「この教室のすべての授業を担当しております」と。

中学1年生のお父様からのお問い合わせでしたが、最近増えてきました。

こういう問い合わせが。

 

また、明後日、私の名前を知っていた方の、小4のお子さまの体験授業を行います。

その理由は、学童で一緒のお母様から「スクールには平山先生という方がいるから、ぜひ行ってみたらいいよ!」と勧められたそうです。

「熱意があってすごく子ども思いの先生だよ!」と。

ありがとうございます!

どなたなのかはわかりませんでしたが、そんなふうに言っていただいてとても光栄です。

当日、私が体験授業を担当します。

気に入ってもらえたら嬉しいです。

 

さて、中学生は明後日から中間テストが始まります。

全員が自己ベストを取れるように、最後まであきらめずにがんばりましょう!

中間テストスタートまで「残り2日!」

 

令和6年10月9日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

先日、若いスタッフと話をしていたら、

「わたしが聞いていた平山さんとは別人のように感じています」と(※どこでどんな話を吹き込まれたのかは聞きませんでしたが…)。

わたしは、これまで誤解を受けることも、また反省すべきところもあって、そのすべてを否定はしませんが、

少なくとも自分が「生徒のためにと思ってやってきたこと」には微塵の後悔もありません。

これからもきっと。

そして、人聞きの私ではなく、今の、目の前の平山をしっかりみて判断していただければと思います。

きっと安心していただけると思います。

うちのスタッフがそうであったように。

これからも真摯に、誠実に、ヒトを裏切るようなことだけはしないつもりです。

改めてこれからの草加松原をみていてください。

どうぞよろしくお願いいたします。


「第5回北辰テスト結果判明!」(2024.10.08)

こんにちは。

今日は朝から雨ですね。

現在、気温は20℃を下回っていますが、今週末には、天気は回復するそうです。

 

さて、本日北辰テストの結果が判明しました。

今回は、栄中と新栄中の生徒が修学旅行で受けられませんでしたが(※よって詳細非掲載)、

それを見ると全県平均点は社会と英語の除き下がり、特に国語は「9点下がり」難易度を上げています。

 

次回は11月3日。

これがラストチャンスとなる高校もあります。

なんとしてでも自分の目標が達成できるよう頑張りましょう!

 

中間テストスタートまで「残り3日!」

 

令和6年10月8日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

昨日の休み、いつもの歯医者に行ったところ、教え子のお父様に診ていただきました。

どんなきっかけだったのかは忘れましたが、当時お父様に診てもらったことがあります。

出会いは、もう30年ほど前、既に喜寿を過ぎ、まもなく傘寿を迎えられるようです(→それでも現役!)。

また、昨日出かけた際、タクシーを利用したら、わたしより年上の方から「うちの会社は75歳まで勤められるんです」と。

いずれの方もまだまだ元気いっぱいです。

これからも元気に過ごされてください。

わたしもまだまだがんばらなきゃ!


「A.M.6:30、続々と子どもたちが集まっています!」(2024.10.06)

おはようございます!

今日は、早朝特訓の初日、先刻、松並木ではラジオ体操が行われていました。

いよいよ今週から中間テストが行われます。

久々のこの時間帯の透明な空気感。

現在、気温は20℃を下回っており、夏の暑さが遠い昔のように感じられます。

本格的に稼働し始めた対策講座。

昨日、私は最初と最後だけ教室におり(途中、代休を取り[本来は全日代休でしたが…]、目白・渋谷、新橋と所用で巡っていました)、

事前準備のための、対策プリントを生徒に配付しました。

今週から、平日夕刻、土日を使い、完全学校別の中間テスト対策講座を授業形式で行います(「ポイント解説」)。

すべては子どもたちのために。

1点でも多く取れるように取り組みましょうね!

中間テストスタートまで「残り5日!」

 

令和6年10月6日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

まもなく本日の営業も終了となりますが、朝からたいへんお疲れさまでした。

今日は英検も、難関コースの日曜講座もありました(にもかかわらず早朝特訓参加も)。

そんな中、朝から夕方まで黙々と勉強し続け、中には「12時間」やっていった子も!

たいしたもんです!

でも、こういう経験を繰り返すと必ず成績は上がります。

だから、自信を持って続けてくださいね。

みんな本当におつかれさまでした!


「本日より中間テスト対策講座開始!」~完全学校別実施!(2024.10.05)

こんにちは。

本日より、本格的に中間テスト対策講座が始まりました(→完全学校別に特別枠を設けて実施!)。

また、今朝は、午前中からテスト勉強のために子どもたちが教室に来て勉強していました。

その際、私がいつも伝えるのは、「一時間毎に目標を決めて、ココまで終わらせるという気持ちを持ってやりなさい!」ということです。

漫然とただやって、「時間が経つのを待つ」みたいな勉強の仕方では効率が悪いどころか得点には全く結びつきません。

これを完全に理解させるために、得点の芳しくない子たちは極力目の前で、塾に来させて学習指導をしています。

「自宅でできるから大丈夫」というコトバは確かにそのとおりかもしれませんが、それは結果によります。

「得点が取れていないのならやはり塾に来て勉強すべき」というのがわたしの考えです。

明日、早朝特訓が行われますがこれも理屈は同じです。

いや、それ以上に、「その時間に起きてでもがんばりたい!」という気持ちにさせることができればもう半分結果は見えています。

さあ、明日から、2週連続早朝特訓開催!

「みんな、勉強しようぜ!」

 

令和6年10月5日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

今日は代休をいただいて明治神宮に行ってまいりました。

これで、この三週間で、熱田神宮・伊勢神宮・明治神宮と三大神宮(※諸説ありますが)に参詣したことになります(※いずれも初めてです!)。

最後は神頼みといいますが、私たち教師にできることは何でもやるというのが私の考えです(※まだまだ先は長いですが…)。

「来春、どうか私が指導に関わった子どもたちが全員受かりますように」


「明後日、早朝特訓〈中間テスト対策〉を開催します!!」~16,190名の想い…(2024.10.04)

「16,190名(※内草加松原本部教室では290名)」。

これは、足掛け12年、計333日間にわたり、開催し続けてきた早朝特訓への「のべ参加者数」です。子どもたちのがんばりはもちろんですが、それを支える保護者の方のご理解とご尽力に改めて感謝申し上げます。
さて、来る10月11日(金)以降、各中学校にて中間テストが始まりますが、このたび中間テスト対策の一環として、『第63回早朝特訓2DAYS〈A.M.6:30-A.M.9:30までの各3時間〉』を開催いたします。

今春、わたしの教え子の小学校教師が、こんな言葉を卒業式の日に子どもたちに伝えたそうです。「柳のように強くしなやかに、優しさと芯の強さをもってください。そして、自分の力を誰かの為に使える人になってください。いつまでも自分と仲間を大切に!」と。わたしもそう思います(→事実当時、彼女は子どもたちのためにそのかけがえのない時間を費やしました)。※案内レターより引用抜粋

受験も同じ。かつて『奇跡』を手に入れた先輩たちは、志望校合格を目標とする仲間とともに、与えられた環境の下で、毎日あきらめずに必死に勉強しつづけたからこそ、それを手に入れられたんだと思います。“高ければ高い壁のほうが登ったとき気持ちいい”どんな困難や障害をも乗り越えられる心の成長。それこそが、早朝特訓に参加することによって、得られるものだと私は思います。

さあ、中間テストスタートまで「残り8日!」

 

令和6年10月4日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

昨日の授業で、「先生の話はいつも厳しいことばかりでごめんね」と伝えてから、

子どもに聞いたら、「そんなことはないです。楽しく受けられていました」と中3の男の子から。

…。

つくづくこれまでの自分の向き合い方を反省させられました。

ありがとね。

とても嬉しかったです!

これからはもっともっと盛り上げていきますよ!!


「久しぶりに草加松原での授業を行いました!」(2024.10.03)

こんにちは!

昨日、久しぶりに草加松原での授業を担当しました。

改めて思ったのは、こちらの子どもたちの人柄の良さです。

これまでの一年半、「いい方向に変えてやる!」との意識が強すぎて、またなかなかホームという意識を持てずにやってきたように思います。

それが、昨日は違いました。

笑顔の絶えない雰囲気の中、全力で子どもたちに私の想いを訴えかけました。

「ここがホーム、自分の居場所だ」とわかってもらえるように。

わたしが名古屋留学で得た一番の収穫は「原点回帰」つまり、「自らが授業を楽しむ、子どもたちを楽しませる」ということです。

もちろん子どもたちが塾に来る目的は、「成績向上」「志望校合格」であることに変わりはありません。

でも、相手はまだ10代の子どもたち、それだけではうまくいかないし、人間関係も作れない。

先日、ここに掲げた「朝まで特訓」も同じ。

「やりたい!」という子どもたちがたくさん、いやほとんどがそうだったからこそできたもの。もちろん先生たちも!

「はじめてのオールでの勉強!」「何年経っても、子どもたちの心に刻まれ続けているもの」だからこそ価値のあるものだったと考えています。

仲間や担当の先生たちとともに。

 

わたしがこの仕事を始めた頃には、想像さえしていなかった年齢になり、子どもたちからの見られ方も変わり、

当時は自然にできていたことが今は意識しないとできなくなっているもの、それを取り戻すこと。

つまり、これが原点回帰であり、「初心に帰る」ということです。

 

名古屋での3週間、本当にいい気づきを与えてもらったと思います。

環境を変えたからこそ振り返ることができたことだと考えています。

 

今週末より早朝特訓をはじめます(2週連続開催!)。

その案内レターにこんな話を載せました。

「今春、わたしの教え子の小学校教師が、こんな言葉を卒業式の日に子どもたちに伝えたそうです。『柳のように強くしなやかに、優しさと芯の強さをもってください。そして、自分の力を誰かの為に使える人になってください。いつまでも自分と仲間を大切に!』と。わたしもそう思います(→事実当時、彼女は子どもたちのためにそのかけがえのない時間を費やしました)」と。

あと何年続けられるかわかりませんが、「それを望む子どもたちがいる限り」わたしもがんばりたいと考えています。

 

さあ、中間テストスタートまで「残り8日!」

 

令和6年10月3日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

先日、ここに記載した「平山チルドレン」の話。

今日、それを見た別な先生から、

「わたしは中学時代直接教わってはいませんが、もう立派な平山チルドレンになっていると思ってます」と。

もちろんです!あなたは紛れもなく、彼女同様、平山イズムを受け継ぐ「平山チルドレン」です!

「今週末、11月北辰テスト実施!」~進路希望調査について(2024.10.30)

こんばんは。

今日の昼間はとても過ごしやすかったですね!

今週は年次休暇取得週間(※草加エリア内)ということで、わたしも昼間の時間帯は休ませていただいております。

 

さて、中間テストが終わったばかりですが、今週末には北辰テストが行われます。

現在行っている三者面談でも、

□「内申アップのための定期テスト勉強の仕方」と、

□「実力アップのための苦手・弱点補強のための時間の確保」を訴えておりますが、勉強は順調に進んでいますか?

まずは前回のテスト結果を振り返り、優先順位を決めてしっかり取り組んでいきましょう!

 

遅くとも明日には、今年の進路希望調査の結果が判明すると思います。

分かり次第、ココに掲載してまいりますが、

大切なことは、「倍率に惑わされることなく、得点力をつけること!」

私は、そう思います。

 

令和6年10月30日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖


「本日も三者面談実施中!」~朝まで特訓の話。(2024.10.28)

こんにちは。

今朝の雨は止みましたが、今日は曇り空の一日になりそうですね。

こんな日は落ち着いて仕事ができそうです。

 

さて、今日も三者面談の実施のため教室を開けていますが、

まもなく11月を迎えるこの時期、決まって思い出すことがあります。

それは「朝まで特訓」のことです。

昨日の面談でもその話が出て、少し触れましたが、前の教室では足掛け10年以上にわたり、ほぼこの季節11月に実施していました。

 

以前、それに参加した子どもからこんな手紙をもらったことがあります。

~「昨日、ちょうど塾の前を通ったのですが、平山先生が教室にいて仕事をしている姿を見ました。祝日で休講にも関わらず。約3年間通っているのに初めて知り、とても驚いて、改めて私が恵まれた学習環境下にいると気づかされました。(中略) 高校に入ってこの塾のことを友人達に話すと驚かれます。特に、朝まで特訓のことを話すと必ずです。もうすぐ今年も開催されるんですね。このことを話すと友人には「そんなの意味ないでしょ」とか「なんでやってるの?」などたくさん言われますが、私はそれが今の自信につながっていると思います(※この子は最下位クラスから一女に進学し、文実委員長を務めました)。確かに正直に言うと朝まで特訓の授業の内容が学力向上に直結したとは思いません。私はクラスの仲間、塾の仲間全員で夜から朝まで頑張るということに意味があると思います。これは経験したことのある人にしかわからないと思います。たまにしか会わない塾の友人と会うと朝まで特訓の話をすることがほとんどです。そのくらい私たちに大きな影響を与えていたのだと思います。今年の朝まで特訓も実りのあるものになると信じています」(補足)2022年度「生徒・担当者参加者総数110名」

昨日の面談での生徒も目を輝かせていましたが、一ヶ月くらい前からスタッフとはこの話を共有していて現在検討中です(※すでに社長の許可も得ています)。

あとはこの地域の、今年の中3生の反応とタイミング。

まだ実現するにはクリアすべき課題が残されており、実施の可能性は何とも言えませんが、

最後は「子どもたちがどうしたいのか」をしっかり聞いて判断したいと思います。

 

令和6年10月28日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖


「本日より復帰しております!」~三者面談開始!(2024.10.27)

こんにちは。

一昨日、発熱があり、ちょっと立っていられなかったので早退し、昨日は休ませていただきました。

当日担当する予定だった松原と御三家北浦和の生徒のみなさんにはたいへん申し訳なく、また常々体調管理をしっかりしなさいと言い続けてきた身としては

たいへんお恥ずかしく感じております。

今朝も出勤途中、同期のスタッフから「あの頃のように若くはないんだから無理するな」とのラインをいただきました。

また、心配していただいた方や子どもたちには、この場を借りてお詫び申し上げます。

今は、高熱も治まり、ほぼ普段どおりに戻っております。

今日から改めてよろしくお願いいたします。

 

さて、衆院選投票日の今日、それを済ませてから出勤してまいりましたが、

先日若いスタッフに「選挙行く?」と話題を振ったら、

「行きますよ。じゃないと何も言えないじゃないですか!」と。

たいしたもんです。

若いとかじゃなくて関心があるかないかが重要なんですよね。

今晩どんな結果が出るのか、どんな結果が出てもそれを受け止めていけるような政策を望みます。

 

草加松原本部では、本日より三者面談を開始しております。

原則全員を平山が担当いたします。

多少厳しい話もあるかと思いますが、

それは期待の証で、これから成績を伸ばし成長していくためには避けては通れない道だと考えています。

来月中に、中3生全員を実施し、中2以下の学年に広げていきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

期末テストスタートまで「残り24日!」

 

令和6年10月27日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

いま三者面談が終わりました。

雨の中、遅い時間までありがとうございました。

やはりこれが一番情報共有と伝達にはその効果があると感じました。

なぜなら、普段わからない塾での様子・家庭での様子を相互に共有でき、今後に向けてのアドバイスと約束を取り付けることができるからです。

明日も続きます。

「面談嫌だなあ…」という気持ちはわかりますが、それ以上に、

「どうすれば少しでも志望校合格に近づくことができるのか」ということを一緒に考えていきましょうね!

改めて本日はありがとうございました!


「プレ期末テストやります!」(2024.10.23)

こんばんは。

遅い時間の更新となります。

今日は会社の健康診断がありました。

問題はなかったとの認識ですが、結果を待ちたいと思います。

 

さて、今回の中間テストの振り返りとして、草加松原本部では、次回「プレ期末テスト」をやることにしました。

※これも名古屋留学の賜で、前の教室でも「各教科担当が定期テスト範囲の予想問題」を作成し実施していました(→8中学×3学年×5科目=120種類)。

実施予定日は、2週間後です。

そう、もう期末テスト2週間前という意識をもって取り組みましょう!

 

期末テストスタートまで「残り28日!」

 

令和6年10月23日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

昨日までの連休、日光を訪れました。

まだ東照宮の辺りは色づいていませんでしたが(※初めて拝観しました!)、いろは坂を登って中禅寺湖までいくとしっかりと綺麗な紅葉が観られました(→特に今年の5月、上皇ご夫妻が滞在されたホテルの庭の景色は圧巻でした!)。

目的は、それを観ることだったのですが、「明治の館」オムライスとチーズケーキを食べてきました。

絶品でした!

チーズケーキは帰りに改めて購入し、今日スタッフに振る舞いました!(※それだけを買い求める方もいるそうです)

こちらは取り寄せもできるそうです(→早速受付の方は検索されたそうです)。

ぜひ召し上がってみてください。


「今日も、朝9時から!」(2024.10.18)

おはようございます!

本日も午前9時から教室を開け、来週からの中間テスト直前対応をしています。

今日は、昨日話をした中2の中間テストが終わった子どもたちも朝から来ています(→「今から期末テストの勉強をはじめよう!」と)。

 

さて、もうひと月ほど前になりますが、私が名古屋留学中に、私の書いた記事のことを八潮教室の教室長が八潮のHPに掲載してくれました!

改めて紹介します!(※これ、逆輸入って感じかな)


転載

教室の取り組み

2024.09.15

「効率的な学習方法について」

 

今年より、「草加松原エリア」として、草加市の教室とも連携を取りつつ、運営をしておりますが、嬉しいことがありました。私自身、日々、「より効果のある勉強」「やる気を引き出すために」「受験を通して様々な成長を」といろいろなところから知識を得ようとしています。それを他の教室長にも伝えたところ以下のような記事をお書きいただきました!

9.05スクール21草加松原校の記事より


こんにちは。
今日も気持ちのいい天気の一日ですね。
日差しを浴びて、元気よくがんばりましょう!

昨日、八潮教室の教室長からこんな動画を紹介されました。
スタンフォード大学出身の星友啓氏が勉強のやり方を解説している動画でした。
「勉強は才能ではなく、努力の仕方が大切だ」というテーマのものでしたが、「がむしゃらより科学的な勉強法から」という切り口で解説しているものでした。

印象的だったのは、線引きや繰り返し読み返すだけでは不十分で、自分の頭に入ったかどうかをチェック(テスト)することや、一度勉強したことを時間を空けて勉強し直すことは非常に効果的だと。
但し、テストのような外発的動機付けだけを続けると長期的にはデメリットがあると(→短期的には効果あり)。
より重要なのは、内発的動機付け(「自分の目的達成のため」「仲間がいると感じられる環境=つながり」)であると。

また、記憶力を高める勉強法として、「自分の頭だけを使って学習した内容を思い出すこと(リトリーバル)」は非常に効果が高いと。

これまでわたしは子どもたちに「テストが終わったら振り返り、間違えたところは必ずできるようにしておこう」と伝えてきましたが、これは「ハイパー修正効果」というようです。テストで間違えた問題を見直し、正しい答え・考え方を確認することで、その情報が強く記憶に残ると。

今まであまりうまくいかなかった生徒は、
来月の中間テストに向けて勉強のやり方を一度見直してみませんか。

令和6年9月5日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖

追記
「自分の目的達成のため」「仲間がいると感じられる環境=つながりの大切さ」など、これまで多くの子どもたちがこれを受験体験記に書いてきました。たとえ残念な結果が出たとしても、それが次の機会に生かされることになるなど、これらはすべて科学的に正しいという根拠=エビデンスのあるものであることが改めてわかりました。これまでそれを私に伝え続けてくれた子どもたちにも、この場を借りて敬意を表します。真の、貴重な体験記、本当にありがとうございました!


こうやって、自分の伝えたことを一丸となって、共有し、生徒たちの成長を助けられるのは私としても本望です。
2学期、テスト対策などを含め、草加松原エリアはより結果が出るように、スタッフ一同成長し、前に進んでいきたいと思います!

ちなみに、草加松原校はスクール21全教室の中でも圧倒的な閲覧回数を誇る教室です。
どのような記事があるのか、興味がある方はぜひのぞいてみてください。

八潮教室長 廣瀬


いかがですか。

現在草加松原のホームページはありがたいことにたいへん多くの方にみていただいております。

現・旧担当教室の子どもたちや保護者の方をはじめ、地元地域の方、かつての私の教え子たち(御年50歳から!)、現役・卒塾講師(=平山チルドレン!)など、これまで関わってきた仲間たちに支持されつづけ、それを励みに書き続けています(※おそらくスクール21・さなる名古屋の職員・塾関係者の方も多数)。

これからも「日々進化しつづけている教室の様子・子どもたちの成果を中心に、また私の何気ない気づきや興味関心事」を記載してまいります(→どうかなと思うものは読み流してください)。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

令和6年10月19日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

先日観てきました!

『室井慎次 敗れざる者』を。

あれから27年(※前作からは12年ぶり)。

わたしらの世代にとってはただただ懐かしく、若者だけでなく髪の白くなった方が多くみえていました。

当時、本部にいた私は、車での移動の際に、ラジオを聞く感覚で夕方の再放送を聞いていました。

「いいドラマだなぁ」と思い始めたのはその頃だったと記憶しています。

青島・室井をはじめ、和久さんなどキャラの立つキャストが多く、またどこかしみじみとさせられるストーリーに、しびれる台詞に当時はまりました。

今回は、二部作の一作目ということもあり、まだ完結していませんが、あの時代のことも含めて懐かしい気持ちにさせられました。

「正しいことをしたかったら偉くなれ」という和久さんのコトバを胸に、当時わたしもやっていた気がします。

でも今は、むしろ「これからを生きる子どもたちのために、若者たちのために、いま私ができることは何か」ということを常に考えています。

もしかしたら、これも含めて和久さんからのメッセージなのかもしれません。

来月公開される続編も今から楽しみです。


「中間テスト終盤戦、今日も朝9時からやってます!(振替休日)」(2024.10.18)

こんばんは!

遅い時間の更新となります。

今朝は、来週から中間テストが行われる子どもたちのために、朝から教室を開けました。

※学校は振替休日のため休みとのことで「子どもたちからのリクエスト」に応えました。

最後のひとりが、全員の試験が終わるまでは、全力で環境整備と提供をしてまいります。

さあ、明日も同様です。

がんばりましょう!

 

令和6年10月18日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

今日は中2の授業で電子黒板を使用しました。

「驚きと感動」は与えられたと思いますが、さらにこれを使いこなしていけるようになると、

これまでとは次元の異なるレベルの授業が展開できると思います。

事前準備と研究、改めてしっかりやっていかなくちゃ!


★冬期公開説明会のご案内〈草加松原本部〉(2024.10.16)

[本編割愛]

令和6年10月16日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記
中間テストの返却がはじまりました。
昨日、谷塚の生徒に聞いたところ、今、中学校の定期テストの採点はPCで読み取り、その一部はAIがやっているとのこと。
これは、うちの生徒の通っている中学でも同じで、去年から一部の教科で導入されていると聞きました。
ご存じでしたか?
その是非を問うつもりはありませんが、
ずいぶん変わりましたね。
そういえば「AI学トレ」というものを名古屋では使っていました(※スクールでも新教室では採用)。
近い将来、きっとうちでも使われることになると思いますが、
時代を先取り、変化に対応していくことの大切さを感じています。

「本日、電子黒板搬入!」(2024.10.15)

こんばんは。

遅い時間の更新となります。

本日夕刻、搬入されました。電子黒板が!

詳細は随時お知らせしてまいりますが、これは私が名古屋留学で得たひとつの収穫で、単なる黒板の代わりという位置付けではなく、PCと連動しており、パワポ・ファイル等が投影でき、かつ今後完全導入されることになれば、理科や社会などをはじめ、英語のリスニング(音声も流れます)、数学の図(きれいに描けます)、国語教材との連動など、またSee-beシステム[=“Seeing is Believing.”(百聞は一見にしかず)から名をとったシステム]は、教科書の図や写真だけではわかりづらい内容も、実際に映像を見せたり、動かしたりすることで、生徒が理解しやすいなど、その拡張性は圧倒的で大きなメリットを得られると思います。

ただし、もちろん使い方を間違えると、担当者の甘えにつながることになるので、

やはり使う側の、我々の意識、つまり「それをどう生かすか」ということを検討しなければいけないと考えています。

保護者の方には、冬期ガイダンス等でご覧いただく機会があろうかと思います。

どうぞご期待ください。

 

令和6年10月15日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

本日、わたしは、谷塚教室での勤務でしたが、所用ついでに松原に戻ってきています。

ピカピカの電子黒板を初めてみて、新しい時代のはじまりを感じました(ちょっと大げさかな)。

来るべき新時代に向けて有効活用してまいります。


「スポーツの日」~鉄道の日!(2024.10.14)

こんにちは!

今日もいい天気ですね。

すでにこの時間帯、子どもたちは塾に来て中間テストや入試に向けた勉強をしています。

 

さて、今日は「スポーツの日」ですね。

まだ多くの方にとって、体育の日といったほうが馴染み深いと思いますが。

今から60年前、当時、東京オリンピックの開会式が行われたのが、1964年10月10日

そこで、スポーツに親しみ、健康的な心身を培うことを目的に、東京オリンピック開会式の日付にちなんで体育の日が制定されました(1966年~)

その後、ハッピーマンデー法により、体育の日は毎年「10月の第2月曜日」と決められました(2000年~)。

そして、 4年前、その年開催予定だった東京オリンピック・パラリンピックを機に、世界的に広く使われている「スポーツ」という言葉を使い、スポーツの価値や有効性を見直し、スポーツの素晴らしさを各国の人々と共有するために、体育の日はスポーツの日という名前に変わりました(2020年~)。

 

名称はともあれ、今日は各地で多くのスポーツイベントが行われています。

私も明日導入される予定の「電子黒板」設置のための準備で、段ボール箱100個相当の荷物を移動させるために

目いっぱい体を使いたいと思います(※重いものはちょっと嫌だなぁ…)。

 

さあ、今週からの中間テストまで「残り3日!」

また、県内・都内私立高校入試まで「残り100日!(=14週)」

そして、埼玉県公立高校入試まで「残り135日!(=19週)」

令和6年10月14日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

先刻、今日は「鉄道の日」だということを生徒から聞きました。

私は知りませんでしたが、今日来ていた生徒で「今日は何の日?」という質問に、

鉄道の日と応えた子が「2名」もいました(→ひとりは鉄道好き。もうひとりはその友人!)。調べてみたら、

今から152年前、明治5年(1872年)10月14日新橋~横浜間に日本で最初の鉄道が開通したことを受け、

その誕生と発展を記念し、毎年10月14日を「鉄道の日」と定めたそうです(1994年~国土交通省HPより)。

改めて思います。

「好きなものや、やりたいことを持つこと」は何より大切なことだと。

それはどんな領域だったとしても。

なぜなら、それは人生のアクセントになるからです。特に若いころからの趣味は。

私の場合は、それが車だったり、音楽だったり、旅行だったりするわけで(→これも、HPもそうかな)、

それ抜きでは味気ないものになっていた気がします。

ぜひ今の子どもたちにも「将来の生きがいにつながるような何か」を持ってほしいと願います。

今日の男の子のように。


「第63回早朝特訓開催中!参加率6割超え!!」~一ヶ月振りの御三家北浦和!(2024.10.13)

おはようございます!

今朝の気温は15℃です。

先週同様、本日も早朝特訓を開催中です!

この地域でも徐々に定着してきたこのイベント。

参加率は6割を超えました。

今朝は松並木の方角から朝日が昇ってくる、ちょうどその瞬間に最初の生徒がやってきました。

この時間帯、多くの地元の方が散策を楽しんでいて、そんな中、

「こんなに早い時間からやっているの!?」というような眼差しを受けながらのスタートです。

 

今日も、午前帯から中間テスト対策授業が組まれており、私の担当は「計10コマ」となります。

長い一日となりそうですが、全力で取り組みます!

 

さて、昨日は、一カ月ぶりに県立御三家北浦和教室で授業をしてまいりました。

久々ということもあり、中3生は2名ほど新しい生徒が加わり、また当初心配されていたクラスの雰囲気も、随分明るく和やかな雰囲気になっていました。

こうなってくると強いと思います。

そもそもポテンシャルの高い子どもたちの集まりです。

「受験は団体戦!」というコトバで語られるように、今後、「みんなで受かりたい!」という気持ちが持てるようになれば、

「県立御三家受験者全員合格!」も決して夢じゃない、そんなふうに思いました。

 

まだまだこれからが本当の意味での試練の時期になってくると思いますが、

そんな時こそ、塾に来て周りの子たちを見てください。

きっとあきらめちゃいけないという気持ちにさせられるはずです。

 

これは、今これを読んでくれている北浦和の子たちだけでなく、北与野の、私が最後に担当した子たちも、もちろん草加の子たちもです。

来春、みんなで合格できるように頑張りましょう!

 

埼玉県公立高校入試まで「残り136日!(=19週)」

 

令和6年10月13日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

本日は、おつかれさまでした!

また明日、がんばろうね!!


「明日午前9時、明後日午前6時教室オープン!」(2024.10.11)

おはようございます!

今日は天候に恵まれ絶好のお出掛け、お洗濯日和ですね!

明日からの3連休、紅葉狩りにはもってこいの季節になりました。

私もどこかへ繰り出したいところですが、3連休はすべて教室におります

これはもちろん会社命令ではなく、草加松原の子どもたちのための、中間テスト対策のためのもの。

まして早朝特訓は。

今日から始まった中間テストですが、まだまだ来週以降続きます。

全力で頑張っていきましょう!

 

そういえば、先日、ハロウィンの飾りつけの御礼に、せんげん台教室に差し入れを持っていきました。

そしたら一昨日、御礼のメールをいただきました。

こちらこそありがとうございました。

また、クリスマスの飾りつけの際にお会いしましょう!

 

令和6年10月11日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

紅葉狩りといえばやはり日光かな!?

20代の頃から何回訪れたのかわからなくなるほど行っています(→軽く100回は超えてるかな!?)。

今年は気温が例年より高いせいか、色づきが遅れているそうですが、

今秋中には一度いつものコースで、いつものところに顔を出したいと考えています。

11月になる前には行きたいな。


「いよいよ明日から中間テストが始まります!」(2024.10.10)

こんにちは。

今日は、雨は降っていませんが、なんだか怪しい天気ですね。

今朝、秋の花粉症もあるという話を聞きました。

花粉症の方は、雑草の生えている公園などには近づかれないことをお勧めします。

 

さて、いよいよ明日から中間テストがはじまります。

明日は、栄中中3松江中の試験が行われますが、これまでに取り組んできた対策授業や課題を改めて見直し、テスト本番に臨みましょう!

また、来週の木曜からは、川柳中花栗中草加中青柳中のテストが始まります。

その後、新栄中があり、最後は新田中です。

最後の詰めに大切なことは、「もう間に合わないからいいや…」ではなく、

「まだ間に合う!」という気持ちをもって、やれることをすべてやり切るということです。

今後、下旬には、校長会テスト②合唱コンクールがあり、11月に入れば、すぐに北辰テスト、また期末テスト2週間前となり、

すぐさまその準備が必要となり、同時に御三家模試②、12月には埼玉新聞模試①が開催されます。

息をつく暇もなく、各種テストや行事がありますが、

仮にうまくいかないことがあったとしても、心が折れることのないよう、こう3回つぶやきましょう!

「ピンチはチャンス! ピンチはチャンス!! ピンチはチャーンス!!!」

 

令和6年10月10日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

 

追記

社長から連絡がありました。

「電子黒板、草加松原に導入するぞ!」と。

その代わり、大きなミッションをいただきました。

前の教室の着任時にもありましたが、それを考えれば、今回の方がはるかに実現可能なものです(※もちろん前の教室でも達成しました)。

「約束は必ず守ります!楽しみにしていてください!!」

私も名古屋で使っていた、あの電子黒板システム楽しみにしてます!

 

追記②

「合格体験記集」

かつてスクール21でも冊子として作成していましたが、2004年を最後に発行がされなくなりました(※チラシ・HPとしては発行)。

名古屋に行った際、あちらではまだ「実名・写真入り」の合格体験記集を冊子で作っていることに驚かされました。

現保護者様の世代では、当たり前のようにできていたことが、今は無理と、何もしていないうちから諦めるのはまだ早い。

来春、きちんと結果を出して実現させたいと考えています。


「いい評判と風評と…」(2024.10.09)

こんばんは!

遅い時間の更新となります。

今日、問い合わせをいただいた方からこんな話をされました。

「ホームページを見させていただきました。先生はどこのクラスを担当されていらっしゃるんですか?」と。

私の回答はこうです。

「この教室のすべての授業を担当しております」と。

中学1年生のお父様からのお問い合わせでしたが、最近増えてきました。

こういう問い合わせが。

 

また、明後日、私の名前を知っていた方の、小4のお子さまの体験授業を行います。

その理由は、学童で一緒のお母様から「スクールには平山先生という方がいるから、ぜひ行ってみたらいいよ!」と勧められたそうです。

「熱意があってすごく子ども思いの先生だよ!」と。

ありがとうございます!

どなたなのかはわかりませんでしたが、そんなふうに言っていただいてとても光栄です。

当日、私が体験授業を担当します。

気に入ってもらえたら嬉しいです。

 

さて、中学生は明後日から中間テストが始まります。

全員が自己ベストを取れるように、最後まであきらめずにがんばりましょう!

中間テストスタートまで「残り2日!」

 

令和6年10月9日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

先日、若いスタッフと話をしていたら、

「わたしが聞いていた平山さんとは別人のように感じています」と(※どこでどんな話を吹き込まれたのかは聞きませんでしたが…)。

わたしは、これまで誤解を受けることも、また反省すべきところもあって、そのすべてを否定はしませんが、

少なくとも自分が「生徒のためにと思ってやってきたこと」には微塵の後悔もありません。

これからもきっと。

そして、人聞きの私ではなく、今の、目の前の平山をしっかりみて判断していただければと思います。

きっと安心していただけると思います。

うちのスタッフがそうであったように。

これからも真摯に、誠実に、ヒトを裏切るようなことだけはしないつもりです。

改めてこれからの草加松原をみていてください。

どうぞよろしくお願いいたします。


「第5回北辰テスト結果判明!」(2024.10.08)

こんにちは。

今日は朝から雨ですね。

現在、気温は20℃を下回っていますが、今週末には、天気は回復するそうです。

 

さて、本日北辰テストの結果が判明しました。

今回は、栄中と新栄中の生徒が修学旅行で受けられませんでしたが(※よって詳細非掲載)、

それを見ると全県平均点は社会と英語の除き下がり、特に国語は「9点下がり」難易度を上げています。

 

次回は11月3日。

これがラストチャンスとなる高校もあります。

なんとしてでも自分の目標が達成できるよう頑張りましょう!

 

中間テストスタートまで「残り3日!」

 

令和6年10月8日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

昨日の休み、いつもの歯医者に行ったところ、教え子のお父様に診ていただきました。

どんなきっかけだったのかは忘れましたが、当時お父様に診てもらったことがあります。

出会いは、もう30年ほど前、既に喜寿を過ぎ、まもなく傘寿を迎えられるようです(→それでも現役!)。

また、昨日出かけた際、タクシーを利用したら、わたしより年上の方から「うちの会社は75歳まで勤められるんです」と。

いずれの方もまだまだ元気いっぱいです。

これからも元気に過ごされてください。

わたしもまだまだがんばらなきゃ!


「A.M.6:30、続々と子どもたちが集まっています!」(2024.10.06)

おはようございます!

今日は、早朝特訓の初日、先刻、松並木ではラジオ体操が行われていました。

いよいよ今週から中間テストが行われます。

久々のこの時間帯の透明な空気感。

現在、気温は20℃を下回っており、夏の暑さが遠い昔のように感じられます。

本格的に稼働し始めた対策講座。

昨日、私は最初と最後だけ教室におり(途中、代休を取り[本来は全日代休でしたが…]、目白・渋谷、新橋と所用で巡っていました)、

事前準備のための、対策プリントを生徒に配付しました。

今週から、平日夕刻、土日を使い、完全学校別の中間テスト対策講座を授業形式で行います(「ポイント解説」)。

すべては子どもたちのために。

1点でも多く取れるように取り組みましょうね!

中間テストスタートまで「残り5日!」

 

令和6年10月6日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

まもなく本日の営業も終了となりますが、朝からたいへんお疲れさまでした。

今日は英検も、難関コースの日曜講座もありました(にもかかわらず早朝特訓参加も)。

そんな中、朝から夕方まで黙々と勉強し続け、中には「12時間」やっていった子も!

たいしたもんです!

でも、こういう経験を繰り返すと必ず成績は上がります。

だから、自信を持って続けてくださいね。

みんな本当におつかれさまでした!


「本日より中間テスト対策講座開始!」~完全学校別実施!(2024.10.05)

こんにちは。

本日より、本格的に中間テスト対策講座が始まりました(→完全学校別に特別枠を設けて実施!)。

また、今朝は、午前中からテスト勉強のために子どもたちが教室に来て勉強していました。

その際、私がいつも伝えるのは、「一時間毎に目標を決めて、ココまで終わらせるという気持ちを持ってやりなさい!」ということです。

漫然とただやって、「時間が経つのを待つ」みたいな勉強の仕方では効率が悪いどころか得点には全く結びつきません。

これを完全に理解させるために、得点の芳しくない子たちは極力目の前で、塾に来させて学習指導をしています。

「自宅でできるから大丈夫」というコトバは確かにそのとおりかもしれませんが、それは結果によります。

「得点が取れていないのならやはり塾に来て勉強すべき」というのがわたしの考えです。

明日、早朝特訓が行われますがこれも理屈は同じです。

いや、それ以上に、「その時間に起きてでもがんばりたい!」という気持ちにさせることができればもう半分結果は見えています。

さあ、明日から、2週連続早朝特訓開催!

「みんな、勉強しようぜ!」

 

令和6年10月5日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

今日は代休をいただいて明治神宮に行ってまいりました。

これで、この三週間で、熱田神宮・伊勢神宮・明治神宮と三大神宮(※諸説ありますが)に参詣したことになります(※いずれも初めてです!)。

最後は神頼みといいますが、私たち教師にできることは何でもやるというのが私の考えです(※まだまだ先は長いですが…)。

「来春、どうか私が指導に関わった子どもたちが全員受かりますように」


「明後日、早朝特訓〈中間テスト対策〉を開催します!!」~16,190名の想い…(2024.10.04)

「16,190名(※内草加松原本部教室では290名)」。

これは、足掛け12年、計333日間にわたり、開催し続けてきた早朝特訓への「のべ参加者数」です。子どもたちのがんばりはもちろんですが、それを支える保護者の方のご理解とご尽力に改めて感謝申し上げます。
さて、来る10月11日(金)以降、各中学校にて中間テストが始まりますが、このたび中間テスト対策の一環として、『第63回早朝特訓2DAYS〈A.M.6:30-A.M.9:30までの各3時間〉』を開催いたします。

今春、わたしの教え子の小学校教師が、こんな言葉を卒業式の日に子どもたちに伝えたそうです。「柳のように強くしなやかに、優しさと芯の強さをもってください。そして、自分の力を誰かの為に使える人になってください。いつまでも自分と仲間を大切に!」と。わたしもそう思います(→事実当時、彼女は子どもたちのためにそのかけがえのない時間を費やしました)。※案内レターより引用抜粋

受験も同じ。かつて『奇跡』を手に入れた先輩たちは、志望校合格を目標とする仲間とともに、与えられた環境の下で、毎日あきらめずに必死に勉強しつづけたからこそ、それを手に入れられたんだと思います。“高ければ高い壁のほうが登ったとき気持ちいい”どんな困難や障害をも乗り越えられる心の成長。それこそが、早朝特訓に参加することによって、得られるものだと私は思います。

さあ、中間テストスタートまで「残り8日!」

 

令和6年10月4日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

昨日の授業で、「先生の話はいつも厳しいことばかりでごめんね」と伝えてから、

子どもに聞いたら、「そんなことはないです。楽しく受けられていました」と中3の男の子から。

…。

つくづくこれまでの自分の向き合い方を反省させられました。

ありがとね。

とても嬉しかったです!

これからはもっともっと盛り上げていきますよ!!


「久しぶりに草加松原での授業を行いました!」(2024.10.03)

こんにちは!

昨日、久しぶりに草加松原での授業を担当しました。

改めて思ったのは、こちらの子どもたちの人柄の良さです。

これまでの一年半、「いい方向に変えてやる!」との意識が強すぎて、またなかなかホームという意識を持てずにやってきたように思います。

それが、昨日は違いました。

笑顔の絶えない雰囲気の中、全力で子どもたちに私の想いを訴えかけました。

「ここがホーム、自分の居場所だ」とわかってもらえるように。

わたしが名古屋留学で得た一番の収穫は「原点回帰」つまり、「自らが授業を楽しむ、子どもたちを楽しませる」ということです。

もちろん子どもたちが塾に来る目的は、「成績向上」「志望校合格」であることに変わりはありません。

でも、相手はまだ10代の子どもたち、それだけではうまくいかないし、人間関係も作れない。

先日、ここに掲げた「朝まで特訓」も同じ。

「やりたい!」という子どもたちがたくさん、いやほとんどがそうだったからこそできたもの。もちろん先生たちも!

「はじめてのオールでの勉強!」「何年経っても、子どもたちの心に刻まれ続けているもの」だからこそ価値のあるものだったと考えています。

仲間や担当の先生たちとともに。

 

わたしがこの仕事を始めた頃には、想像さえしていなかった年齢になり、子どもたちからの見られ方も変わり、

当時は自然にできていたことが今は意識しないとできなくなっているもの、それを取り戻すこと。

つまり、これが原点回帰であり、「初心に帰る」ということです。

 

名古屋での3週間、本当にいい気づきを与えてもらったと思います。

環境を変えたからこそ振り返ることができたことだと考えています。

 

今週末より早朝特訓をはじめます(2週連続開催!)。

その案内レターにこんな話を載せました。

「今春、わたしの教え子の小学校教師が、こんな言葉を卒業式の日に子どもたちに伝えたそうです。『柳のように強くしなやかに、優しさと芯の強さをもってください。そして、自分の力を誰かの為に使える人になってください。いつまでも自分と仲間を大切に!』と。わたしもそう思います(→事実当時、彼女は子どもたちのためにそのかけがえのない時間を費やしました)」と。

あと何年続けられるかわかりませんが、「それを望む子どもたちがいる限り」わたしもがんばりたいと考えています。

 

さあ、中間テストスタートまで「残り8日!」

 

令和6年10月3日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

先日、ここに記載した「平山チルドレン」の話。

今日、それを見た別な先生から、

「わたしは中学時代直接教わってはいませんが、もう立派な平山チルドレンになっていると思ってます」と。

もちろんです!あなたは紛れもなく、彼女同様、平山イズムを受け継ぐ「平山チルドレン」です!

教室の取り組み

2024.10.24

「国語の授業⑤にて…」~10月駿台テストを終えて。

こんにちは。
今日は、晴れたり曇ったりの天候で、気温は現在25℃と、10月下旬とは思えない暑さがつづいています。
最近体調不良で欠席する子どもたちが多いのが気がかりですが、無理をせずにこの季節を過ごしてほしいと願っています。

さて、先日行われた駿台テストで、こんな文章が出題されました。
扱った論説文は「暇と退屈の倫理学(國分功一郎著)」からのもので、
筆者は、「人間はものを考えないですむ生活を目指して生きている。ならばどういうときにものを考えるのか?」と。それは、
「何かショックを受けて」のことだと。そして、それは、
「人間は考えないですむような習慣を創造し環世界を獲得するが、そうして作り上げてきた環世界に変化が起こったときに、つまり、それまで自分の生を導いてくれていた習慣が破壊されたときに、ショックを受けて考える」と論じています。

わたしもそう思います。

これは受験生、また私たちにも言えることだと思います。

今回の駿台の国語は現代文の読解問題の中で、「記号選択問題がひとつも出題されておらず、抜き出し、穴埋め問題によって構成」されていたため、とまどっている、解き終わらなかった生徒が多くいました。

私から伝えたことは、
「今回のテストでショックを受けたのなら、この文章の筆者が述べているように、『これまでの取り組み方では通用しないということに気がついたのなら、まずは考えてみよう!』と。
そして、これまで何度も言ってきたように、「まずは『やり直し』から始めようよ!」と。その上で、
「一番いけないのは、今までのやり方を続けた方が楽だからそれまでの習慣にこだわりつづけることで、またその逆に、何も考えずにあきらめること」だと。

ショックを受けたという気持ちをプラスの方向で考えることができれば、その先の自分のとるべき道が見えてくる。必ず。

 

県内・都内私立高校入試まで「残り90日!(=13週)」

埼玉県公立高校入試まで「残り125日!(=18週)」

 

令和6年10月24日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

今年の「ふささら祭り」は、来月2日(土)に開催されるそうです。

教室の前の松原遊歩道に人だかりができるほど、たいへん多くの方が集まります(→昨年は15万人ものヒトが訪れたそうです!)。

それに向けて何かできないかと現在検討していますが、なかなか難しいですね。

こんにちは。
今日は、晴れたり曇ったりの天候で、気温は現在25℃と、10月下旬とは思えない暑さがつづいています。
最近体調不良で欠席する子どもたちが多いのが気がかりですが、無理をせずにこの季節を過ごしてほしいと願っています。

さて、先日行われた駿台テストで、こんな文章が出題されました。
扱った論説文は「暇と退屈の倫理学(國分功一郎著)」からのもので、
筆者は、「人間はものを考えないですむ生活を目指して生きている。ならばどういうときにものを考えるのか?」と。それは、
「何かショックを受けて」のことだと。そして、それは、
「人間は考えないですむような習慣を創造し環世界を獲得するが、そうして作り上げてきた環世界に変化が起こったときに、つまり、それまで自分の生を導いてくれていた習慣が破壊されたときに、ショックを受けて考える」と論じています。

わたしもそう思います。

これは受験生、また私たちにも言えることだと思います。

今回の駿台の国語は現代文の読解問題の中で、「記号選択問題がひとつも出題されておらず、抜き出し、穴埋め問題によって構成」されていたため、とまどっている、解き終わらなかった生徒が多くいました。

私から伝えたことは、
「今回のテストでショックを受けたのなら、この文章の筆者が述べているように、『これまでの取り組み方では通用しないということに気がついたのなら、まずは考えてみよう!』と。
そして、これまで何度も言ってきたように、「まずは『やり直し』から始めようよ!」と。その上で、
「一番いけないのは、今までのやり方を続けた方が楽だからそれまでの習慣にこだわりつづけることで、またその逆に、何も考えずにあきらめること」だと。

ショックを受けたという気持ちをプラスの方向で考えることができれば、その先の自分のとるべき道が見えてくる。必ず。

 

県内・都内私立高校入試まで「残り90日!(=13週)」

埼玉県公立高校入試まで「残り125日!(=18週)」

 

令和6年10月24日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

今年の「ふささら祭り」は、来月2日(土)に開催されるそうです。

教室の前の松原遊歩道に人だかりができるほど、たいへん多くの方が集まります(→昨年は15万人ものヒトが訪れたそうです!)。

それに向けて何かできないかと現在検討していますが、なかなか難しいですね。

テスト結果

2024.10.20

「2学期中間テスト結果速報②!(1019更新)」~中3栄中生、躍進!

みんなよくがんばりました!
今回は、中3栄中生の取り組みの成果を紹介します!
次の期末テストでもがんばろう!!

中3 栄 中生 473点!

中3 栄 中生 454点!

中3 栄 中生 450点!

中3 栄 中生 448点!

中3 栄 中生 447点!

中3 栄 中生 432点!

中3 栄 中生 430点!

中3 栄 中生 408点!

みんなよくがんばりました!
今回は、中3栄中生の取り組みの成果を紹介します!
次の期末テストでもがんばろう!!

中3 栄 中生 473点!

中3 栄 中生 454点!

中3 栄 中生 450点!

中3 栄 中生 448点!

中3 栄 中生 447点!

中3 栄 中生 432点!

中3 栄 中生 430点!

中3 栄 中生 408点!

テスト結果

2024.10.17

「2学期中間テスト結果速報①!(1018更新)」~中3松江中生、躍進!

1018更新
みんなよくがんばりました!
まずは中3松江中生の取り組みの成果を紹介します!
さあ、みんな後に続いていこう!!

中3 松江中生 483点!

中3 松江中生 462点!

中3 松江中生 454点!

中3 松江中生 413点!

振り返り
今回の中間テスト対策では、わたしが名古屋で経験したやり方を、わたしなりにアレンジして取り入れております。一番の収穫は、名古屋で使っていた「模擬テスト(※プレ定期テスト)」「平日本科プリント(※教科書準拠)」をはじめ、「テスト直前対応のあり方(演習中心)」などを埼玉でも生かすことができた点だと考えています。テストが終わった子どもたちからは早速「授業でやったことと同じような問題が出た!」との報告が多数あがってきております。今後さらにブラッシュアップし、「徹底的に得点向上にこだわった取り組み」をしていきたいと考えております。特に、受験学年以外は、「定期テスト対策を中心に」ふだんから定期テストの勉強の仕方を子どもたちに伝えていきたいと思います。

今回がその第一弾。「その気になってやれば(=やり方を工夫すれば)、1枚8分程度で終わらせることができる」

そして、「間違えたところ」「わからなかったところ」をやり直し、定着させることが重要だということを忘れないように!

1018更新
みんなよくがんばりました!
まずは中3松江中生の取り組みの成果を紹介します!
さあ、みんな後に続いていこう!!

中3 松江中生 483点!

中3 松江中生 462点!

中3 松江中生 454点!

中3 松江中生 413点!

振り返り
今回の中間テスト対策では、わたしが名古屋で経験したやり方を、わたしなりにアレンジして取り入れております。一番の収穫は、名古屋で使っていた「模擬テスト(※プレ定期テスト)」「平日本科プリント(※教科書準拠)」をはじめ、「テスト直前対応のあり方(演習中心)」などを埼玉でも生かすことができた点だと考えています。テストが終わった子どもたちからは早速「授業でやったことと同じような問題が出た!」との報告が多数あがってきております。今後さらにブラッシュアップし、「徹底的に得点向上にこだわった取り組み」をしていきたいと考えております。特に、受験学年以外は、「定期テスト対策を中心に」ふだんから定期テストの勉強の仕方を子どもたちに伝えていきたいと思います。

今回がその第一弾。「その気になってやれば(=やり方を工夫すれば)、1枚8分程度で終わらせることができる」

そして、「間違えたところ」「わからなかったところ」をやり直し、定着させることが重要だということを忘れないように!

教室の取り組み

2024.10.12

「先生との出会いがわたしを変えた!」

おはようございます!

今日はいい天気ですね。

こんな日は気持ちも明るく、前向きになります。

朝の日差しを浴びて、今日も元気に頑張りましょう!

 

さて、タイトルに掲げた「先生との出会いがわたしを変えた!」というコトバはスクール21のスローガンとなります。

改めて聞くと壮大なものに感じられますが、これまで受験体験記や、いただいたお手紙の中で目にしてきました。

そのヒトとの出会いが自分を、自分の人生を変えるということはそれだけ大きな影響を与えたということになります。

またそれは、私の経験上、先生という鏡を通して、自分を見つめ直すことにつながっています。

今年の体験記の中にも、こんなコトバがありました。

「夏休みの最後、『御三家に行きたい気持ちが少しでもあるならSUでやってみないか』と言われなかったら、私は一女を受けていなかったと思います。教室長の平山先生は私の人生を変えてくれたのかもしれません。いろんな意味で先生には感謝しています。」と。また、「入試直前に、第一志望校を変えるか迷いましたが、平山先生から「落ちた後悔より、受けなかった後悔の方が大きい」と言われ、志望校を変えずに受験することができました。」など、私たちにとっては、何気ない一言が子どもたちの心を大きく動かします。

だからです。

時に、私たちは厳しい言葉も口にしますが、それ以上に「子どもたちを支え、導く強いリーダーシップが我々教師に必要とされる」のは。

今年も、今もすでに早くから教室に来て勉強している子どもたちがいますが、

その姿に、実は「私たち教師も励まされている」そんな気がします。

 

さあ、今日の天気のように、君たち若者の未来は前途多望です。

決して途中であきらめたりせずに、いろんなことにチャレンジしていこう!

 

埼玉県公立高校入試まで「残り137日!(=19週)」

 

令和6年10月12日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

おはようございます!

今日はいい天気ですね。

こんな日は気持ちも明るく、前向きになります。

朝の日差しを浴びて、今日も元気に頑張りましょう!

 

さて、タイトルに掲げた「先生との出会いがわたしを変えた!」というコトバはスクール21のスローガンとなります。

改めて聞くと壮大なものに感じられますが、これまで受験体験記や、いただいたお手紙の中で目にしてきました。

そのヒトとの出会いが自分を、自分の人生を変えるということはそれだけ大きな影響を与えたということになります。

またそれは、私の経験上、先生という鏡を通して、自分を見つめ直すことにつながっています。

今年の体験記の中にも、こんなコトバがありました。

「夏休みの最後、『御三家に行きたい気持ちが少しでもあるならSUでやってみないか』と言われなかったら、私は一女を受けていなかったと思います。教室長の平山先生は私の人生を変えてくれたのかもしれません。いろんな意味で先生には感謝しています。」と。また、「入試直前に、第一志望校を変えるか迷いましたが、平山先生から「落ちた後悔より、受けなかった後悔の方が大きい」と言われ、志望校を変えずに受験することができました。」など、私たちにとっては、何気ない一言が子どもたちの心を大きく動かします。

だからです。

時に、私たちは厳しい言葉も口にしますが、それ以上に「子どもたちを支え、導く強いリーダーシップが我々教師に必要とされる」のは。

今年も、今もすでに早くから教室に来て勉強している子どもたちがいますが、

その姿に、実は「私たち教師も励まされている」そんな気がします。

 

さあ、今日の天気のように、君たち若者の未来は前途多望です。

決して途中であきらめたりせずに、いろんなことにチャレンジしていこう!

 

埼玉県公立高校入試まで「残り137日!(=19週)」

 

令和6年10月12日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

教室の取り組み

2024.10.01

★★★2024過去の記事紹介コーナー③(【教室の取り組み編】2024.9月掲載分/草加松原本部教室にて)

「名古屋での3週間、無事終了しました!」(2024.10.01)

こんばんは。

遅い時間の更新失礼します。

3日前に名古屋留学を終え、埼玉に戻ってまいりました。

一昨日は、北辰テスト自己採点大会、昨日は再び浜松にまいり、

また今日は溜まっていた仕事を片付けるなど、ドタバタしていたらあっという間にこの時間になってしまいました。

 

名古屋ではたくさんの収穫がありました。

それはあちらが上でスクールが下などという狭いとらえ方ではなく(※事実そのようなことはありません)、

いいものはそれがたとえ他の塾が先行してやっていることだとしても、見習うべきだという意味です。

その詳細は、今後保護者会などを通じてお伝えしてまいります。

 

早速、今日の谷塚の小6の授業で「黙想」を取り入れてみましたが、子どもたちからは、

「集中できそう」「落ち着ける」などの感想が聞かれました(※「起立、姿勢を正して、礼、おねがいします!、着席」などの作法の意味も改めて理解してきました)。

明日、草加松原でもやってみたいと考えています。

 

また戻ってきた次の日、出勤したら、ハロウィンの飾り付けが増えていて、その中で、

「手作りの、お店では売っていないタイプの見事なガイコツの飾り付け(※花であしらわれたガイコツ!)」がありました。

聞いてみたら、せんげん台教室の受付の方がわざわざ来てくれて制作してくれたようです(※もちろんうちのエリアの受付の方も一緒に)。

先刻、「外向け掲示にさせていただきました!」とお礼の電話をしたところ、とても喜んでいただけました。

草加松原教室の前を通ることがあったら、ぜひ覗いてみてください!

その出来栄えに、間違いなく驚かれると思います。

 

今日から10月です。

気温もだいぶ涼しくなり過ごしやすくなってまいりました。

風邪など引かぬようご自愛くださいませ。

 

令和6年10月1日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖


「明日は北辰テスト、自己採点大会やりますよ!」(2024.09.28)

0928追記→1001更新

明日、北辰テスト自己採点大会を実施します。みんな待ってますよ!

また明日は中2三者面談も。

また、前の教室の先生たちがたくさん来てくれると聞きました。

遠いところをありがとね。

お土産を買っていきます!

それから同じく前の教室の卒塾生が新たに配属になり、当時やっていた「朝まで特訓」の思い出を語ってくれていたと。

わたしの目指しているいるものはこれです!

いつまでたっても忘れられない青春時代の、一生の思い出になるような経験をさせるということです。

もちろんこれは成績向上があってのことです。

これだけは未来永劫変わることなく。

 

1001追記

この話を上の世代の仲間にも伝えました。

「柳のように強くしなやかに!」そうですね!

それでもどうしようもないときには、一度立ち止まってみてもいいと思います。

案外小さなことで、井の中の蛙になっていたことに気がつくと思います。

「私も平山チルドレンです!」ということば、ありがとね。

あなたはわたしの自慢の教え子です!


「神宮参拝!」(2024.09.23)

こんばんは!

秋分の日の振替休日の今日、天候にも恵まれついに行ってまいりました!

伊勢神宮へ!(※正式名称が神宮で、伊勢神宮は通称だそうです)

「二千年を超える歴史」「皇室のご祖先である天照大御神(あまてらすおおみかみ)をまつる」など、

聞いただけでも、自然と背筋がピンとしてしまうほどのそんな雰囲気でした。

宇治橋を渡り、右に曲がったところからが既に巡り合わせの妙のはじまりでした。

私が着いたちょうど午前11時から「舞楽(※雅楽に舞が伴うもの)」が始まりました。

およそ40分それを見物させていただきました(※調べたら秋の神楽祭最終日でした!)。

その後、手水舎、五十鈴川で身を清めた後、お札と御朱印をいただきました。

しばらく歩き、ついに正宮(しょうぐう)に着き、二杯二拍手一杯の作法にて願いごとを奉りました(→正宮のほかに、別宮二箇所にもまいりました)。

 

帰り道の休憩所には、令和にこちらを訪れた天皇皇后両陛下の写真が飾られており、その重みを改めて感じました。

また、抹茶を無料でいただけるところがあり、あまりに美味しかったので、帰りに駅前の百貨店で購入してしまいました!(※こちらの抹茶、昭和21年以降、一日二千人以上、神楽祭参拝者に振る舞い続けているそうです)

帰りの道すがら、おかげ横丁は人だかりで歩くのもたいへんな状態でしたが、いつもの珈琲屋に寄り、また松阪牛のてまり寿司と赤福をいただきました!

 

今朝起きた時の疲れはどこかに吹き飛んでしまうくらい、その雰囲気に魅了された一日となりました(→いくつもの巡り合わせの妙も!)。

既に秋を感じさせる空気の下、あまりに蜻蛉がたくさん飛んでいたので、私の育った北九州の街を少し思い出しました(→帰りに宇治橋のところで一枚だけ写真を撮ってもらいました!)。

 

さて、明日からいよいよ最後の5日間となります。

心新たに元気いっぱい取り組みます!

 

令和6年9月23日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

帰途、名古屋駅で「味仙」(※こちらも名古屋の方に勧められました)に寄り、台湾ラーメンをいただきました。

昨日の矢場とん同様、ここも行列ができておりましたが、たいへん美味しくいただくことができました!(※とても辛いと聞いていたのでアメリカンで注文。またお土産にラーロージャンを購入しました!)。

また、駅では「あいこちゃんの鯖味噌煮(ご存じですか?)」の鯖缶で作られた巨大シャチホコのイベントが行われており、わたしも鯖缶をいただきました!(無料!)

そして、宿舎のある星が丘に着き、バス待ちの時間に駅前にあるレクサス店を9年振りに訪問しました。

「アポ取っていないんですがよろしいですか?」との言葉に嫌な顔をすることなく対応していただきました!

当時のスタッフはほとんど残っていないとのことでしたが、あのサービスは未だに続けているそうです。

冷やかしなので、と言ったにもかかわらず、現在受注停止中のモデルのカタログをいただきました。

※「また来ます!」とは言いましたが、次はいつになることやら…。

今日は、一見者にもかかわらずありがとうございました!

 

追記②

先週末、2件の面談希望が入りました。

埼玉に戻りましたらすぐに対応させていただきます。

今日の駿台テストの結果も心配です。

みんな、まだまだこれから!簡単にあきらめちゃダメだよ!


「名古屋にて、二週目が終了しました!」(2024.09.22)

こんばんは!

遅い時間の更新、恐縮です。

今日はこちらに来て初めて雨のはじまりとなりましたが、

午後からは止んで明日も晴れるそうです。

 

さて、名古屋での生活も二週目が終わり、来週末には埼玉に戻ります。

今週は、藤が丘本部から始まり(二度目です)、大森本部、鹿山本部、小田井本部、そして長久手の計5つの校舎で授業を行ってまいりました。

一番印象的だったのは、長久手校での授業です。

こちらの校舎は女性教室長の下、現在生徒が増え続けており、その街の雰囲気も含めて、

今後間違いなく名古屋地区の中で、重要な位置付けとなることが想像できます。

わたしが校舎に着いた瞬間から教室長は、中間テスト前の子どもたちの対応に追われており、

その後、せわしなく別の校舎に移動されました(※テスト前ということもあり午前中から教室を開けていたようです)。

私が担当した中2のクラスは「40名弱」の生徒がおり(※しかもすべて同じ中学校!)、久々にその人数の多さに圧倒されました。

スクール21も以前(と言っても30年以上前ですが)は、このくらいの人数のクラスもありましたが、

今はむしろ逆で、その分クラスが細分化されてきました。

その是非はともかく、とても元気のよい明るい子たちの姿に「なんかいいな!」と思わされました。

これまで、国語だけでなく、英語の指導も体験し、また来週からは、算数と理科の授業にも入ります!

※今回も草加松原本部のスタッフに算数教材を共有できるよう助けてもらいました。みんなありがとね!

 

今回の名古屋留学を通して、これまで私がスクール21で経験してきたことが「いかに奇跡に満ちていたのか!」を改めて感じるとともに、今のままじゃダメ、ということも感じることができました。

最後に、何かお困りごとなどございましたら、遠慮なくサナネットを通して平山までお申し付けください。

可能な限り対応させていただきます。

「あと、一週間、全力で努めてまいります!」

 

令和6年9月22日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

今日、こちらのスタッフに勧められた、味噌カツで有名な「矢場とん」に行ってきました。

日曜日だからなのか、いつもなのかはわかりませんが行列ができていました。

目の前で「味噌をかけます!」と店員さん(演出ですねw)。

とてもおいしかったです!(※こちらも東京銀座にあるそうです)

また、地下鉄に乗って名古屋城まで行ってきました。

夕刻、ライトアップされた天守閣の “金の鯱(しゃちほこ)” はまぶしい輝きを放っていました。

さて、明日はこちらで最後の休日となります。

ちょっと足を延ばしてみようと思っています。


「熱田神宮参拝!」(2024.09.16)

こんばんは。

穏やかな天気となった敬老の日の今日、熱田神宮の参拝に行ってまいりました。

関西では、かつて北野天満宮へのお参りに伺ったことがありましたが、こちらは初めてです。

にもかかわらず、なぜか行ったことのあるような気にさせられました。

正門から本宮に至るまでに三つの鳥居があって、第三鳥居を抜けると授与所があってそこで絵馬をいただき、

「これまで担当し、また関わってきたすべての子どもたちが第一志望校に合格できますように!」との願いをしたためました。

引いたおみくじには「心機一転すればよし」との言葉が一文目にあり、今回の名古屋留学によって得なければならないものを暗示しているようでした。また、参道には樹齢千年以上の楠の木があって、その姿に圧倒されました(※弘法大師お手植えとも伝えられているそうです)。三年前に整備された「くさなぎ広場」ではきしめんをいただきました。麺はもちもちと、味はさっぱりしていてとてもおいしかったです。

 

草薙神剣を祀ってから千九百年の歴史のある神宮。

かつて織田信長が桶狭間の戦いに臨む際に、まず参拝し戦勝を祈願し、見事今川義元を倒し勝利したとされる熱田神宮。

どうかそのご利益が子どもたちにもありますように。

 

令和6年9月16日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

一昨日まで、越谷北・県立浦和などで文化祭が行われていました。

これで今年の文化祭シーズンもほぼ終了。

中3生にとっては、いよいよ本格的な受験シーズンの到来です。

この暑さも、来週あたりからは収まりそうです。

健康に留意してがんばりましょうね!

大丈夫!君たちなら心配無用だよ!!

追記②

エネルギーが残っていたら、今週末、伊勢神宮を目指します!


「名古屋にて、一週目が終了しました!」(2024.09.15)

おはようございます!

今日は日曜日ですね、久しぶりに穏やかな朝を迎えました。

こちらは気のせいか空が、雲が低く感じられます。

それだけ空気がきれいなんでしょうか(→周りに聞いたらそんなことないんじゃないかと…)。

 

さて、わたしは現在さなる名古屋本部にて、3週間の短期留学中です。

これまで、滝ノ水、藤が丘本部、天白、塩付、尾張旭本部の計5つの校舎での見学、授業を行ってまいりました。

最初の2日間は校舎見学が中心でしたが、3日目からは授業を担当させていただきました。

初めての授業は、さすがに少し緊張しましたが、いつもより少し抑え目に短歌の解説を行いました。

4日目は、初めてさなるの「See-be」システムを使い、小5の国語の授業を担当しました。

その日は、中1.中2の対策授業も行い、「夏の葬列」「蜘蛛の糸」を扱いました。特に、中1の子どもたちがとても元気で、わたしもようやく埼玉と同じテンションで授業をすることができました。

5日目は、名古屋市外の教室での授業でしたが(※移動の道中「ジブリパーク(長久手市)」の近くを通りました!)、こちらは中間テストが今月末に行われるということもあり、演習中心となりましたが、中3だけは試験範囲の解説が終了していないとのことで「君待つと(三大和歌集)」の指導をしました。テストによく出るところの解説を中心に、句切れ・表現技巧・作者(撰者・女流歌人等)などのポイントを伝えました。※草加松原本部のスタッフにも定期テスト教材を共有できるよう助けてもらいました。みんなありがとね!

一番印象的だったのは、子どもたちの笑顔。特に中3生は。底抜けの明るさと元気さで、クラスの一体感を感じました。また、非常に協力的で、プリント配付の際、「手伝いましょうか」「余ったプリントをその都度届けてくれる」「(配付する際)ありがとうございます!」などの言葉が自然に出てくるというところに、この地域の子どもたちの資質のよさを感じることができました。

 

さて、今日は一日ゆっくりして(※このブログは宿舎で書いています)、買い物をして(※近くにコンビニ、ドンキとドラッグストア、ほっともっと、ココイチ、本屋、そして、スタバをはじめ珈琲屋は4件もあります)、

明日は車を借りて街の方に出てみたいと思います(※これまた近くにカーシェアのステーションが)。

これまでに得た教室運営上の気づきも含めて、多くの新しい発見を埼玉に持ち帰りたいと思います。

最後に、何かお困りごとなどございましたら、遠慮なくサナネットを通して平山までお申し付けください。

可能な限り対応させていただきます。

「あと、2週間、全力で努めてまいります!」

 

令和6年9月15日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

私が名古屋を訪れるのは今回で2回目。

初めて来たのは、今から9年前の秋。

「前を通るすべてのレクサス車にお辞儀をする警備員がいる店」として知られていたレクサス星が丘店に立ち寄るのが目的でした。当時ゼネラルマネージャーだった松原さんが一見さんの私に、わざわざ訪問のお礼のご挨拶をしにきてくれました。銀座和光の名古屋支店長として定年まで勤め上げた彼女は、女性スタッフの教育を一任されたそうで、着任当初はマニュアルどおりの、形ばかりのもてなしに閉口したそうです。「サービスはマニュアル化すればするほど質が劣化する。サービスとは先に『心』ありき」と。

この店が “キング・オブ・レクサス ” と呼ばれるようになった経緯が理解できます。

当時出版された「星が丘の奇跡(志賀内泰弘著)」には、「イノベーションは、特別に大きなことをするのではなく、誰にでも簡単にできるけれど、“やっていなかったこと”に一人ひとりのスタッフが気づくことからはじまる。そして、それを誰も真似できないくらいに徹底して続け、その積み重ねの先に『奇跡』がある」と。

塾も然り。

追記②

「ここで車を購入することはできますか」と、当時星が丘店のスタッフの方に聞いたら丁重に断られました。

この話を社長にしたら、同じことをされていたと。

「わざわざ浜松からお越しいただきありがとうございます。お買い上げいただければ当店の売り上げにつながりますが、100キロほど離れていますと、お客様に満足のいただける対応ができません。浜松の支店でお買い上げになられることをお勧めします」と。

社長との奇遇な巡り合わせに、勝手ながら運命を感じました。 

これもここに来ることになって思い出した話です。

追記③

先刻、近くにある「まるや本店(※関東では銀座と東京ミッドタウンにあるそうです)」というお店でひつまぶしをいただいてきました(※そこでお土産を家族に送りました)。

その帰り道、「どん、どどど、どーん」という音がけたたましく聞こえてきました。

歩道橋の上の人だかりに近づいていくと見えました!

打ち上げ花火が!

今日がこの地域の祭りの開催日のようで、たまたまとはいえ、これまた偶然の巡り合わせに驚きと興奮を覚えました。

そのあまりの迫力ときれいさに終了後、見ていた子どもから「ありがとうございました!」のコトバが!

いいですね、こういうの。

感じたことをふつうに口にできるって。

それも含めて幸せな時間を共有させてもらいました。

さあ、明日はどんなことが起こるのか!?

毎日が驚きと感動の連続です!


★「高校入試情報講演会」等について(リマインド・再掲)「いよいよ明後日、開催します!」(2024.09.07)

0824→0907更新

日頃はスクール21の指導方針に、深くご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
さて、本日は、改めて来週以降開催される「高校入試情報講演会」「県立御三家公開模試①(※第2回は11月に開催)」についてご案内いたします。


高校入試情報講演会では、最新かつ正確な入試情報を提供するとともに、2学期以降の受験生としての心構え、行動指針等もお伝えいたします。
中3受験生にとっては、貴重な話が聞ける絶好の機会となりま す。
ご多忙のところ誠に恐縮ではございますが、原則必修での参加をお願いいたします。
すべての塾生が合格へ大きく前進できますよう、教職員一同全力を尽くす所存です。
これからもスクール 21 にご期待ください。

実施概要
□実施日時:9月9日(月)19:30~20:50
□実施会場:越谷サンシティ大ホール(会場定員 1600 人)※他、3会場あり[地区別開催]。
□参加対象:中3生並びに保護者様


また、県立御三家公開模試は、難関県公立高校(学校選択問題採用校)を目指している受験生が、“今の時点での自分の位置”を確認するための模試となります(※偏差値の出方は北辰テストとは大きく異なります)。
この模試では、難関県公立高校を最終的に受検するであろう数百人の中の自分の位置を推測し、答案内容から今後、入試までに力を入れるべきポイントをアドバイスするというものです。今の自分の状態を客観的に確認したい方はもちろん、学校選択問題に対応した問題を試してみたい方も是非、この機会をご利用ください。

実施概要
□実施日時:第1回9月16日(月祝)/第2回11月4日(月祝)
□開催会場:第1回 栄東高校・大宮開成高校 ※選択不可/第2回 栄北高校
□実施時間帯 9:30-16:30
□受験料:4,600円(税込) ※2回分まとめて申し込むと8,700円

 

令和6年9月7日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記①

本日草加松原本部教室では、夏期表彰を行います。

チェックテストの総合得点と平均に基づいて。

また、夏期400時間勉強大作戦の達成者(→4名おりました!)にも。

私は、この後御三家北浦和の授業があり移動してしまうので、それを谷塚・青木教室長に託して。

あっ、ちゃんと御三家北浦和の子たちにも同様のことを考えていますのでご安心を。

さあ、みんな、2学期はもっとがんばろうね!!

追記②

文化祭シーズン真っ只中!

今朝高校まで向かって歩いている多くの親子連れや子どもたちを、また駅でバス待ちをしているたくさんの方を見ました。

うちにも越谷北の文化祭のポスターが貼ってあります。

みんなぜひ楽しんできてね!

追記③

わたくし平山は、月曜日このイベントに参加し、その後名古屋に向かいます。

留守中、ご不便をおかけすることになりますが、きちんと収穫を持ち帰ってまいります。

戻ってきたら、中間テスト対策、また中3三者面談と予定が立て込んでいますが、

初心に帰り、リフレッシュして、更にパワーアップしてまいります。

どうぞよろしくお願いいたします。

追記④

今日、御三家北浦和に行ったら「わたしは夏、472.5時間勉強した!」という中3生がいました!

たいしたもんです!

この子は、夏のチェックテストでも最高得点を取っていました。

「努力は必ず報われる!」改めてそう思わされました。


中3日曜本科コース開講のご案内(リマインド・再掲)「いよいよ明後日から開講します!」(2024.09.06)

日頃はスクール21の指導方針に、深くご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
さて、本日は、9月より始まる「日曜本科コース」についてご案内いたします。
日曜本科コースでは、平日本科コースにおける基礎力強化・内申対策に加え、得点力アップのノウハウなど、入試対策を中心とした応用学習を行います。
来春の志望校合格のために、受講を強くお勧めいたします。

実施概要
□開講教室:草加松原本部教室 ※難関コース対象のものは南越谷教室で行われます(詳細別紙)。
□開催期間:9月~12月[月3回(詳細別紙)]
□開催時間帯
・SU/Tコース 13:00-15:55
・Nコース 15:00-17:55
□指導教科
・各月奇数回:国語・理科・数学
・各月偶数回:英語・社会・数学
□受講料(月額) 12,100円

なお、本講座は一般の方もお申し込みいただくことが可能です。

【日曜本科コースの費用・日程・カリキュラムの詳細はこちら↓】 


「効果的な勉強の仕方について」(2024.09.05)

こんにちは。
今日も気持ちのいい天気の一日ですね。
日差しを浴びて、元気よくがんばりましょう!

昨日、八潮教室の教室長からこんな動画を紹介されました。
スタンフォード大学出身の星友啓氏が勉強のやり方を解説している動画でした。
「勉強は才能ではなく、努力の仕方が大切だ」というテーマのものでしたが、「がむしゃらより科学的な勉強法から」という切り口で解説しているものでした。

印象的だったのは、線引きや繰り返し読み返すだけでは不十分で、自分の頭に入ったかどうかをチェック(テスト)することや、一度勉強したことを時間を空けて勉強し直すことは非常に効果的だと。
但し、テストのような外発的動機付けだけを続けると長期的にはデメリットがあると(→短期的には効果あり)。
より重要なのは、内発的動機付け(「自分の目的達成のため」「仲間がいると感じられる環境=つながり」)であると。

また、記憶力を高める勉強法として、「自分の頭だけを使って学習した内容を思い出すこと(リトリーバル)」は非常に効果が高いと。

これまでわたしは子どもたちに「テストが終わったら振り返り、間違えたところは必ずできるようにしておこう」と伝えてきましたが、これは「ハイパー修正効果」というようです。テストで間違えた問題を見直し、正しい答え・考え方を確認することで、その情報が強く記憶に残ると。

今まであまりうまくいかなかった生徒は、
来月の中間テストに向けて勉強のやり方を一度見直してみませんか。

令和6年9月5日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖

追記
「自分の目的達成のため」「仲間がいると感じられる環境=つながりの大切さ」など、これまで多くの子どもたちがこれを受験体験記に書いてきました。たとえ残念な結果が出たとしても、それが次の機会に生かされることになるなど、これらはすべて科学的に正しいという根拠=エビデンスのあるものであることが改めてわかりました。これまでそれを私に伝え続けてくれた子どもたちにも、この場を借りて敬意を表します。真の、貴重な体験記、本当にありがとうございました!


「来週から、さなる名古屋本部への短期留学に行ってまいります!」(2024.09.04)

こんにちは。

今日はとても過ごしやすい一日でしたね。

気温は、現在30℃を下回っています。

 

さて、先日塾生の方には既にご案内差し上げましたが、改めてタイトルに掲げたさなる名古屋本部への短期留学について簡単にご説明します。

「せっかく同じグループになったのだから、そのいいころは真似、今後の自らの授業の、教室運営の振り返りとする」

わたしの理解はこんなところですが、

具体的には、あちらの授業を見たり、自ら担当したり、またその運営方法の特長を職員の方との対話を通して学び、

自らの授業スキルを上げ、今後の教室運営に生かすということです(※ミッションもあり)。

 

ところで、名古屋といえば、みそかつにひつまぶしと食べ物がすぐに思い浮かびますが、みなさんはいかがでしょう?

※もちろん今回は旅行で行くわけではないのですが。

研修期間は、3週間となります(※名古屋滞在中もHPの更新をしていこうと考えています)。

会社都合でのお休みとなり、子どもたちや、保護者の方にはご迷惑をおかけしますが、

しっかり学び、今後の教室運営に生かしてまいりたいと考えています。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

令和6年9月4日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

今朝、鎌倉名物の「クルミっ子」の特集を見ました。

当時、源頼朝だったパッケージを「りすのイラスト」に変更したことで売り上げが2倍に(5年間で)。

中身は変わらずとも、バッケージの変更とSNSの開始がその後の売上増につながったと。

ややもすれば邪道と捉えられかねないところですが、世代交代した新社長の奥様の発案によるものだと。

「過去に固執することなく、思い切って変えたことによる成功」

さて、うちも先刻、101教室の配置を逆に変えてみました(※防災上の観点からも)。

今後は、子どもたちからも意見を聞き、改めて外側から見た教室の、授業のあり方についても考えていきたいと思っています。

ご期待ください!

 

追記②

昨日、今年の卒塾生が来てくれたと聞きました。

ありがとね。

昨日は、谷塚教室での勤務だったのでわたしは会えませんでした。

残念です。

ぜひまた来てくださいね。

楽しみにしてます!


「県公立高校・文化祭」(リマインド・更新)(2024.09.03)

0711→0903更新

先週末、一女祭が開催されました。

文化祭シーズンの9月、多くの高校で開催されます。

実際に訪問した生徒からは、

「先輩がとてもかっこよかった」「盛り上がっていた」などの感想が聞かれました。

以下、9月に行われる主な高校の文化祭日程を紹介します(→事前予約が必要な場合もあるのでHPで確認を)。

県立浦和:9/14(土)15(日)

浦和一女:8/31(土)9/1(日)

大宮:8/31(土)9/1(日)

市立浦和:9/7(土)8(日)

越谷北:9/14(土)

浦和西:9/7(土)8(日)

川口北:8/31(土)9/1(日)

越谷南:9/7(土)

越谷東:9/7(土)

春日部東:9/7(土)

草加:9/7(土)

草加南:9/7(土)

 

令和6年9月3日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

先日、東浦和に住んでいる仲間と会う際に、浦和明の星で待ち合わせをしました。

高校受験を実施しなくなってから20年弱。

久しぶりにあの坂をみました。

当時、校門激励や合格発表を見に行った記憶が蘇りました(当時は名前で発表されていました)。

この20数年で時代は大きく変わりましたが、子どもたちの受験にむけての意識、

「目標に向かって全力で立ち向かう姿は今も昔も変わらない!」

わたしはそう思っています。

これからもきっと。


「県公立高校・学校説明会」(リマインド・再掲)(2024.09.03)

0626→0903更新

こんにちは。
本日は、改めて現時点で発表されている主な県公立高校の学校説明会の日程についてご紹介いたします。
多くの高校は、9月以降開催予定があります。
詳細は、各高校のホームページにてご確認ください。

ぜひ一度足を運んでみてください。
きっと高校の見方が、受験に対する考え方が変わると思います。

令和6年9月03日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖

2024県公立高校説明会日程一覧(※9月以降年内実施分)
□県立浦和 9月7日(土)・9月21日(土)・10月12日(土) ※左記以降にも土曜公開授業 11/9・1/25
□浦和一女 9月21日(土)・10月5日(土)・11月16日(土) ※ミニ説明会 12/21
□浦和西 HP参照
□大 宮 10月5日(土)・10月26日(土) ※理数科説明会11/16
□春日部 9月7日(土)・9月21日(土)・10月5日(土)・11月2日(土)・11月16日(土) 
□春日部女子 9月28日(土)・10月26日(土)・11月30日(土) 
□春日部東 HP参照
□川口北 10月26日(土)・11月16日(土) ※申込不要 土曜公開授業随時あり
□越ヶ谷 10月12日(土)・11月9日(土) 
□越谷北 9月28日(土)・11月9日(土) ※理数科説明会 10/26
□越谷西 9月28日(土)・11月9日(土)・12月14日(土) 
□越谷東 9月14日(土)・11月16日(土) 
□越谷南 10月5日(土)・11月16日(土)・12月13日(金)
□草 加 10月5日(土)・11月16日(土)・12月14日(土) 
□草加西 10月19日(土)・11月16日(土)・12月14日(土)
□草加東 12月14日(土) 
□草加南 10月5日(土)・11月16日(土)・12月21日(土) 
□不動岡 9月21日(土)・11月9日(土) 
□川口市立 9月21日(土)・10月26日(土) ※個別相談会 11/16
□市立浦和 10月5日(土)・11月16日(土)・12月7日(土)
□市立浦和南 9月14日(土)・10月12日(土)・11月9日(土)・12月14日(土) 
□市立大宮北 9月21日(土)・10月26日(土)・11月9日(土) 


「本日、無事に中3第4回北辰テスト実施!みんな、よかったね!」(2024.09.01)

こんばんは。

本日、北辰テストが無事に行われました(※今朝の北辰図書のホームページにはちょっと驚きましたが…)。

中3生は、この日のために、夏休み、毎日努力を積み重ねてきました。

それが報われるかどうか、というよりは、その取り組みに問題はなかったのかが判明する日。

本当に実施されてよかったです。

今のところ自己採点の結果をみると、概ね自己ベスト、またはそれに近い点数を取っていました(※英語を除き、前回よりも点数が取れています)。

逆に、ちょっと落ち込んでいる子もいましたが、もちろん気持ちは理解します。

でもそれ以上に、今日の、この自己採点大会の目的は「振り返り」にあります。

自分の期待ほど点数が取れていなかった教科があったならば、「何故?」を考え、それを埋めるための努力をしていけばいいだけです。

くれぐれも良かった、悪かっただけで終わりにしないようにしましょう。

だって、君たちの戦いはこれからもまだ続くのだから。

 

明後日、中学校で行われる校長会テストの一回目。

これも考え方は同じです。

ゴールではなく、今の段階での課題を洗い出してくれるものとしてとらえ、次につなげていきましょう!

 

その上で。

まずは、今日一日、本当にお疲れさまでした!(※テストが終わってからの食事会もさぞ楽しかったんだと想像します)

今日は、少しのんびりして、明日からまた気を引き締めて頑張りましょう!

 

令和6年9月1日防災の日に。

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

夏期講習中、毎日一番最後まで残って勉強していた子たち。

本日、見事自己ベストを更新しました!

やっぱりこうじゃなきゃ。

「ひたむきに、目標達成に向けて取り組んだ日々は裏切らない!」

9月新学期、SUコースは10名を超えてのスタートとなります。

年度当初はコースすらなかったクラスが最も大所帯となりました!

みんな、がんばろうね!

「名古屋での3週間、無事終了しました!」(2024.10.01)

こんばんは。

遅い時間の更新失礼します。

3日前に名古屋留学を終え、埼玉に戻ってまいりました。

一昨日は、北辰テスト自己採点大会、昨日は再び浜松にまいり、

また今日は溜まっていた仕事を片付けるなど、ドタバタしていたらあっという間にこの時間になってしまいました。

 

名古屋ではたくさんの収穫がありました。

それはあちらが上でスクールが下などという狭いとらえ方ではなく(※事実そのようなことはありません)、

いいものはそれがたとえ他の塾が先行してやっていることだとしても、見習うべきだという意味です。

その詳細は、今後保護者会などを通じてお伝えしてまいります。

 

早速、今日の谷塚の小6の授業で「黙想」を取り入れてみましたが、子どもたちからは、

「集中できそう」「落ち着ける」などの感想が聞かれました(※「起立、姿勢を正して、礼、おねがいします!、着席」などの作法の意味も改めて理解してきました)。

明日、草加松原でもやってみたいと考えています。

 

また戻ってきた次の日、出勤したら、ハロウィンの飾り付けが増えていて、その中で、

「手作りの、お店では売っていないタイプの見事なガイコツの飾り付け(※花であしらわれたガイコツ!)」がありました。

聞いてみたら、せんげん台教室の受付の方がわざわざ来てくれて制作してくれたようです(※もちろんうちのエリアの受付の方も一緒に)。

先刻、「外向け掲示にさせていただきました!」とお礼の電話をしたところ、とても喜んでいただけました。

草加松原教室の前を通ることがあったら、ぜひ覗いてみてください!

その出来栄えに、間違いなく驚かれると思います。

 

今日から10月です。

気温もだいぶ涼しくなり過ごしやすくなってまいりました。

風邪など引かぬようご自愛くださいませ。

 

令和6年10月1日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖


「明日は北辰テスト、自己採点大会やりますよ!」(2024.09.28)

0928追記→1001更新

明日、北辰テスト自己採点大会を実施します。みんな待ってますよ!

また明日は中2三者面談も。

また、前の教室の先生たちがたくさん来てくれると聞きました。

遠いところをありがとね。

お土産を買っていきます!

それから同じく前の教室の卒塾生が新たに配属になり、当時やっていた「朝まで特訓」の思い出を語ってくれていたと。

わたしの目指しているいるものはこれです!

いつまでたっても忘れられない青春時代の、一生の思い出になるような経験をさせるということです。

もちろんこれは成績向上があってのことです。

これだけは未来永劫変わることなく。

 

1001追記

この話を上の世代の仲間にも伝えました。

「柳のように強くしなやかに!」そうですね!

それでもどうしようもないときには、一度立ち止まってみてもいいと思います。

案外小さなことで、井の中の蛙になっていたことに気がつくと思います。

「私も平山チルドレンです!」ということば、ありがとね。

あなたはわたしの自慢の教え子です!


「神宮参拝!」(2024.09.23)

こんばんは!

秋分の日の振替休日の今日、天候にも恵まれついに行ってまいりました!

伊勢神宮へ!(※正式名称が神宮で、伊勢神宮は通称だそうです)

「二千年を超える歴史」「皇室のご祖先である天照大御神(あまてらすおおみかみ)をまつる」など、

聞いただけでも、自然と背筋がピンとしてしまうほどのそんな雰囲気でした。

宇治橋を渡り、右に曲がったところからが既に巡り合わせの妙のはじまりでした。

私が着いたちょうど午前11時から「舞楽(※雅楽に舞が伴うもの)」が始まりました。

およそ40分それを見物させていただきました(※調べたら秋の神楽祭最終日でした!)。

その後、手水舎、五十鈴川で身を清めた後、お札と御朱印をいただきました。

しばらく歩き、ついに正宮(しょうぐう)に着き、二杯二拍手一杯の作法にて願いごとを奉りました(→正宮のほかに、別宮二箇所にもまいりました)。

 

帰り道の休憩所には、令和にこちらを訪れた天皇皇后両陛下の写真が飾られており、その重みを改めて感じました。

また、抹茶を無料でいただけるところがあり、あまりに美味しかったので、帰りに駅前の百貨店で購入してしまいました!(※こちらの抹茶、昭和21年以降、一日二千人以上、神楽祭参拝者に振る舞い続けているそうです)

帰りの道すがら、おかげ横丁は人だかりで歩くのもたいへんな状態でしたが、いつもの珈琲屋に寄り、また松阪牛のてまり寿司と赤福をいただきました!

 

今朝起きた時の疲れはどこかに吹き飛んでしまうくらい、その雰囲気に魅了された一日となりました(→いくつもの巡り合わせの妙も!)。

既に秋を感じさせる空気の下、あまりに蜻蛉がたくさん飛んでいたので、私の育った北九州の街を少し思い出しました(→帰りに宇治橋のところで一枚だけ写真を撮ってもらいました!)。

 

さて、明日からいよいよ最後の5日間となります。

心新たに元気いっぱい取り組みます!

 

令和6年9月23日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

帰途、名古屋駅で「味仙」(※こちらも名古屋の方に勧められました)に寄り、台湾ラーメンをいただきました。

昨日の矢場とん同様、ここも行列ができておりましたが、たいへん美味しくいただくことができました!(※とても辛いと聞いていたのでアメリカンで注文。またお土産にラーロージャンを購入しました!)。

また、駅では「あいこちゃんの鯖味噌煮(ご存じですか?)」の鯖缶で作られた巨大シャチホコのイベントが行われており、わたしも鯖缶をいただきました!(無料!)

そして、宿舎のある星が丘に着き、バス待ちの時間に駅前にあるレクサス店を9年振りに訪問しました。

「アポ取っていないんですがよろしいですか?」との言葉に嫌な顔をすることなく対応していただきました!

当時のスタッフはほとんど残っていないとのことでしたが、あのサービスは未だに続けているそうです。

冷やかしなので、と言ったにもかかわらず、現在受注停止中のモデルのカタログをいただきました。

※「また来ます!」とは言いましたが、次はいつになることやら…。

今日は、一見者にもかかわらずありがとうございました!

 

追記②

先週末、2件の面談希望が入りました。

埼玉に戻りましたらすぐに対応させていただきます。

今日の駿台テストの結果も心配です。

みんな、まだまだこれから!簡単にあきらめちゃダメだよ!


「名古屋にて、二週目が終了しました!」(2024.09.22)

こんばんは!

遅い時間の更新、恐縮です。

今日はこちらに来て初めて雨のはじまりとなりましたが、

午後からは止んで明日も晴れるそうです。

 

さて、名古屋での生活も二週目が終わり、来週末には埼玉に戻ります。

今週は、藤が丘本部から始まり(二度目です)、大森本部、鹿山本部、小田井本部、そして長久手の計5つの校舎で授業を行ってまいりました。

一番印象的だったのは、長久手校での授業です。

こちらの校舎は女性教室長の下、現在生徒が増え続けており、その街の雰囲気も含めて、

今後間違いなく名古屋地区の中で、重要な位置付けとなることが想像できます。

わたしが校舎に着いた瞬間から教室長は、中間テスト前の子どもたちの対応に追われており、

その後、せわしなく別の校舎に移動されました(※テスト前ということもあり午前中から教室を開けていたようです)。

私が担当した中2のクラスは「40名弱」の生徒がおり(※しかもすべて同じ中学校!)、久々にその人数の多さに圧倒されました。

スクール21も以前(と言っても30年以上前ですが)は、このくらいの人数のクラスもありましたが、

今はむしろ逆で、その分クラスが細分化されてきました。

その是非はともかく、とても元気のよい明るい子たちの姿に「なんかいいな!」と思わされました。

これまで、国語だけでなく、英語の指導も体験し、また来週からは、算数と理科の授業にも入ります!

※今回も草加松原本部のスタッフに算数教材を共有できるよう助けてもらいました。みんなありがとね!

 

今回の名古屋留学を通して、これまで私がスクール21で経験してきたことが「いかに奇跡に満ちていたのか!」を改めて感じるとともに、今のままじゃダメ、ということも感じることができました。

最後に、何かお困りごとなどございましたら、遠慮なくサナネットを通して平山までお申し付けください。

可能な限り対応させていただきます。

「あと、一週間、全力で努めてまいります!」

 

令和6年9月22日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

今日、こちらのスタッフに勧められた、味噌カツで有名な「矢場とん」に行ってきました。

日曜日だからなのか、いつもなのかはわかりませんが行列ができていました。

目の前で「味噌をかけます!」と店員さん(演出ですねw)。

とてもおいしかったです!(※こちらも東京銀座にあるそうです)

また、地下鉄に乗って名古屋城まで行ってきました。

夕刻、ライトアップされた天守閣の “金の鯱(しゃちほこ)” はまぶしい輝きを放っていました。

さて、明日はこちらで最後の休日となります。

ちょっと足を延ばしてみようと思っています。


「熱田神宮参拝!」(2024.09.16)

こんばんは。

穏やかな天気となった敬老の日の今日、熱田神宮の参拝に行ってまいりました。

関西では、かつて北野天満宮へのお参りに伺ったことがありましたが、こちらは初めてです。

にもかかわらず、なぜか行ったことのあるような気にさせられました。

正門から本宮に至るまでに三つの鳥居があって、第三鳥居を抜けると授与所があってそこで絵馬をいただき、

「これまで担当し、また関わってきたすべての子どもたちが第一志望校に合格できますように!」との願いをしたためました。

引いたおみくじには「心機一転すればよし」との言葉が一文目にあり、今回の名古屋留学によって得なければならないものを暗示しているようでした。また、参道には樹齢千年以上の楠の木があって、その姿に圧倒されました(※弘法大師お手植えとも伝えられているそうです)。三年前に整備された「くさなぎ広場」ではきしめんをいただきました。麺はもちもちと、味はさっぱりしていてとてもおいしかったです。

 

草薙神剣を祀ってから千九百年の歴史のある神宮。

かつて織田信長が桶狭間の戦いに臨む際に、まず参拝し戦勝を祈願し、見事今川義元を倒し勝利したとされる熱田神宮。

どうかそのご利益が子どもたちにもありますように。

 

令和6年9月16日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

一昨日まで、越谷北・県立浦和などで文化祭が行われていました。

これで今年の文化祭シーズンもほぼ終了。

中3生にとっては、いよいよ本格的な受験シーズンの到来です。

この暑さも、来週あたりからは収まりそうです。

健康に留意してがんばりましょうね!

大丈夫!君たちなら心配無用だよ!!

追記②

エネルギーが残っていたら、今週末、伊勢神宮を目指します!


「名古屋にて、一週目が終了しました!」(2024.09.15)

おはようございます!

今日は日曜日ですね、久しぶりに穏やかな朝を迎えました。

こちらは気のせいか空が、雲が低く感じられます。

それだけ空気がきれいなんでしょうか(→周りに聞いたらそんなことないんじゃないかと…)。

 

さて、わたしは現在さなる名古屋本部にて、3週間の短期留学中です。

これまで、滝ノ水、藤が丘本部、天白、塩付、尾張旭本部の計5つの校舎での見学、授業を行ってまいりました。

最初の2日間は校舎見学が中心でしたが、3日目からは授業を担当させていただきました。

初めての授業は、さすがに少し緊張しましたが、いつもより少し抑え目に短歌の解説を行いました。

4日目は、初めてさなるの「See-be」システムを使い、小5の国語の授業を担当しました。

その日は、中1.中2の対策授業も行い、「夏の葬列」「蜘蛛の糸」を扱いました。特に、中1の子どもたちがとても元気で、わたしもようやく埼玉と同じテンションで授業をすることができました。

5日目は、名古屋市外の教室での授業でしたが(※移動の道中「ジブリパーク(長久手市)」の近くを通りました!)、こちらは中間テストが今月末に行われるということもあり、演習中心となりましたが、中3だけは試験範囲の解説が終了していないとのことで「君待つと(三大和歌集)」の指導をしました。テストによく出るところの解説を中心に、句切れ・表現技巧・作者(撰者・女流歌人等)などのポイントを伝えました。※草加松原本部のスタッフにも定期テスト教材を共有できるよう助けてもらいました。みんなありがとね!

一番印象的だったのは、子どもたちの笑顔。特に中3生は。底抜けの明るさと元気さで、クラスの一体感を感じました。また、非常に協力的で、プリント配付の際、「手伝いましょうか」「余ったプリントをその都度届けてくれる」「(配付する際)ありがとうございます!」などの言葉が自然に出てくるというところに、この地域の子どもたちの資質のよさを感じることができました。

 

さて、今日は一日ゆっくりして(※このブログは宿舎で書いています)、買い物をして(※近くにコンビニ、ドンキとドラッグストア、ほっともっと、ココイチ、本屋、そして、スタバをはじめ珈琲屋は4件もあります)、

明日は車を借りて街の方に出てみたいと思います(※これまた近くにカーシェアのステーションが)。

これまでに得た教室運営上の気づきも含めて、多くの新しい発見を埼玉に持ち帰りたいと思います。

最後に、何かお困りごとなどございましたら、遠慮なくサナネットを通して平山までお申し付けください。

可能な限り対応させていただきます。

「あと、2週間、全力で努めてまいります!」

 

令和6年9月15日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

私が名古屋を訪れるのは今回で2回目。

初めて来たのは、今から9年前の秋。

「前を通るすべてのレクサス車にお辞儀をする警備員がいる店」として知られていたレクサス星が丘店に立ち寄るのが目的でした。当時ゼネラルマネージャーだった松原さんが一見さんの私に、わざわざ訪問のお礼のご挨拶をしにきてくれました。銀座和光の名古屋支店長として定年まで勤め上げた彼女は、女性スタッフの教育を一任されたそうで、着任当初はマニュアルどおりの、形ばかりのもてなしに閉口したそうです。「サービスはマニュアル化すればするほど質が劣化する。サービスとは先に『心』ありき」と。

この店が “キング・オブ・レクサス ” と呼ばれるようになった経緯が理解できます。

当時出版された「星が丘の奇跡(志賀内泰弘著)」には、「イノベーションは、特別に大きなことをするのではなく、誰にでも簡単にできるけれど、“やっていなかったこと”に一人ひとりのスタッフが気づくことからはじまる。そして、それを誰も真似できないくらいに徹底して続け、その積み重ねの先に『奇跡』がある」と。

塾も然り。

追記②

「ここで車を購入することはできますか」と、当時星が丘店のスタッフの方に聞いたら丁重に断られました。

この話を社長にしたら、同じことをされていたと。

「わざわざ浜松からお越しいただきありがとうございます。お買い上げいただければ当店の売り上げにつながりますが、100キロほど離れていますと、お客様に満足のいただける対応ができません。浜松の支店でお買い上げになられることをお勧めします」と。

社長との奇遇な巡り合わせに、勝手ながら運命を感じました。 

これもここに来ることになって思い出した話です。

追記③

先刻、近くにある「まるや本店(※関東では銀座と東京ミッドタウンにあるそうです)」というお店でひつまぶしをいただいてきました(※そこでお土産を家族に送りました)。

その帰り道、「どん、どどど、どーん」という音がけたたましく聞こえてきました。

歩道橋の上の人だかりに近づいていくと見えました!

打ち上げ花火が!

今日がこの地域の祭りの開催日のようで、たまたまとはいえ、これまた偶然の巡り合わせに驚きと興奮を覚えました。

そのあまりの迫力ときれいさに終了後、見ていた子どもから「ありがとうございました!」のコトバが!

いいですね、こういうの。

感じたことをふつうに口にできるって。

それも含めて幸せな時間を共有させてもらいました。

さあ、明日はどんなことが起こるのか!?

毎日が驚きと感動の連続です!


★「高校入試情報講演会」等について(リマインド・再掲)「いよいよ明後日、開催します!」(2024.09.07)

0824→0907更新

日頃はスクール21の指導方針に、深くご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
さて、本日は、改めて来週以降開催される「高校入試情報講演会」「県立御三家公開模試①(※第2回は11月に開催)」についてご案内いたします。


高校入試情報講演会では、最新かつ正確な入試情報を提供するとともに、2学期以降の受験生としての心構え、行動指針等もお伝えいたします。
中3受験生にとっては、貴重な話が聞ける絶好の機会となりま す。
ご多忙のところ誠に恐縮ではございますが、原則必修での参加をお願いいたします。
すべての塾生が合格へ大きく前進できますよう、教職員一同全力を尽くす所存です。
これからもスクール 21 にご期待ください。

実施概要
□実施日時:9月9日(月)19:30~20:50
□実施会場:越谷サンシティ大ホール(会場定員 1600 人)※他、3会場あり[地区別開催]。
□参加対象:中3生並びに保護者様


また、県立御三家公開模試は、難関県公立高校(学校選択問題採用校)を目指している受験生が、“今の時点での自分の位置”を確認するための模試となります(※偏差値の出方は北辰テストとは大きく異なります)。
この模試では、難関県公立高校を最終的に受検するであろう数百人の中の自分の位置を推測し、答案内容から今後、入試までに力を入れるべきポイントをアドバイスするというものです。今の自分の状態を客観的に確認したい方はもちろん、学校選択問題に対応した問題を試してみたい方も是非、この機会をご利用ください。

実施概要
□実施日時:第1回9月16日(月祝)/第2回11月4日(月祝)
□開催会場:第1回 栄東高校・大宮開成高校 ※選択不可/第2回 栄北高校
□実施時間帯 9:30-16:30
□受験料:4,600円(税込) ※2回分まとめて申し込むと8,700円

 

令和6年9月7日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記①

本日草加松原本部教室では、夏期表彰を行います。

チェックテストの総合得点と平均に基づいて。

また、夏期400時間勉強大作戦の達成者(→4名おりました!)にも。

私は、この後御三家北浦和の授業があり移動してしまうので、それを谷塚・青木教室長に託して。

あっ、ちゃんと御三家北浦和の子たちにも同様のことを考えていますのでご安心を。

さあ、みんな、2学期はもっとがんばろうね!!

追記②

文化祭シーズン真っ只中!

今朝高校まで向かって歩いている多くの親子連れや子どもたちを、また駅でバス待ちをしているたくさんの方を見ました。

うちにも越谷北の文化祭のポスターが貼ってあります。

みんなぜひ楽しんできてね!

追記③

わたくし平山は、月曜日このイベントに参加し、その後名古屋に向かいます。

留守中、ご不便をおかけすることになりますが、きちんと収穫を持ち帰ってまいります。

戻ってきたら、中間テスト対策、また中3三者面談と予定が立て込んでいますが、

初心に帰り、リフレッシュして、更にパワーアップしてまいります。

どうぞよろしくお願いいたします。

追記④

今日、御三家北浦和に行ったら「わたしは夏、472.5時間勉強した!」という中3生がいました!

たいしたもんです!

この子は、夏のチェックテストでも最高得点を取っていました。

「努力は必ず報われる!」改めてそう思わされました。


中3日曜本科コース開講のご案内(リマインド・再掲)「いよいよ明後日から開講します!」(2024.09.06)

日頃はスクール21の指導方針に、深くご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
さて、本日は、9月より始まる「日曜本科コース」についてご案内いたします。
日曜本科コースでは、平日本科コースにおける基礎力強化・内申対策に加え、得点力アップのノウハウなど、入試対策を中心とした応用学習を行います。
来春の志望校合格のために、受講を強くお勧めいたします。

実施概要
□開講教室:草加松原本部教室 ※難関コース対象のものは南越谷教室で行われます(詳細別紙)。
□開催期間:9月~12月[月3回(詳細別紙)]
□開催時間帯
・SU/Tコース 13:00-15:55
・Nコース 15:00-17:55
□指導教科
・各月奇数回:国語・理科・数学
・各月偶数回:英語・社会・数学
□受講料(月額) 12,100円

なお、本講座は一般の方もお申し込みいただくことが可能です。

【日曜本科コースの費用・日程・カリキュラムの詳細はこちら↓】 


「効果的な勉強の仕方について」(2024.09.05)

こんにちは。
今日も気持ちのいい天気の一日ですね。
日差しを浴びて、元気よくがんばりましょう!

昨日、八潮教室の教室長からこんな動画を紹介されました。
スタンフォード大学出身の星友啓氏が勉強のやり方を解説している動画でした。
「勉強は才能ではなく、努力の仕方が大切だ」というテーマのものでしたが、「がむしゃらより科学的な勉強法から」という切り口で解説しているものでした。

印象的だったのは、線引きや繰り返し読み返すだけでは不十分で、自分の頭に入ったかどうかをチェック(テスト)することや、一度勉強したことを時間を空けて勉強し直すことは非常に効果的だと。
但し、テストのような外発的動機付けだけを続けると長期的にはデメリットがあると(→短期的には効果あり)。
より重要なのは、内発的動機付け(「自分の目的達成のため」「仲間がいると感じられる環境=つながり」)であると。

また、記憶力を高める勉強法として、「自分の頭だけを使って学習した内容を思い出すこと(リトリーバル)」は非常に効果が高いと。

これまでわたしは子どもたちに「テストが終わったら振り返り、間違えたところは必ずできるようにしておこう」と伝えてきましたが、これは「ハイパー修正効果」というようです。テストで間違えた問題を見直し、正しい答え・考え方を確認することで、その情報が強く記憶に残ると。

今まであまりうまくいかなかった生徒は、
来月の中間テストに向けて勉強のやり方を一度見直してみませんか。

令和6年9月5日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖

追記
「自分の目的達成のため」「仲間がいると感じられる環境=つながりの大切さ」など、これまで多くの子どもたちがこれを受験体験記に書いてきました。たとえ残念な結果が出たとしても、それが次の機会に生かされることになるなど、これらはすべて科学的に正しいという根拠=エビデンスのあるものであることが改めてわかりました。これまでそれを私に伝え続けてくれた子どもたちにも、この場を借りて敬意を表します。真の、貴重な体験記、本当にありがとうございました!


「来週から、さなる名古屋本部への短期留学に行ってまいります!」(2024.09.04)

こんにちは。

今日はとても過ごしやすい一日でしたね。

気温は、現在30℃を下回っています。

 

さて、先日塾生の方には既にご案内差し上げましたが、改めてタイトルに掲げたさなる名古屋本部への短期留学について簡単にご説明します。

「せっかく同じグループになったのだから、そのいいころは真似、今後の自らの授業の、教室運営の振り返りとする」

わたしの理解はこんなところですが、

具体的には、あちらの授業を見たり、自ら担当したり、またその運営方法の特長を職員の方との対話を通して学び、

自らの授業スキルを上げ、今後の教室運営に生かすということです(※ミッションもあり)。

 

ところで、名古屋といえば、みそかつにひつまぶしと食べ物がすぐに思い浮かびますが、みなさんはいかがでしょう?

※もちろん今回は旅行で行くわけではないのですが。

研修期間は、3週間となります(※名古屋滞在中もHPの更新をしていこうと考えています)。

会社都合でのお休みとなり、子どもたちや、保護者の方にはご迷惑をおかけしますが、

しっかり学び、今後の教室運営に生かしてまいりたいと考えています。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

令和6年9月4日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

今朝、鎌倉名物の「クルミっ子」の特集を見ました。

当時、源頼朝だったパッケージを「りすのイラスト」に変更したことで売り上げが2倍に(5年間で)。

中身は変わらずとも、バッケージの変更とSNSの開始がその後の売上増につながったと。

ややもすれば邪道と捉えられかねないところですが、世代交代した新社長の奥様の発案によるものだと。

「過去に固執することなく、思い切って変えたことによる成功」

さて、うちも先刻、101教室の配置を逆に変えてみました(※防災上の観点からも)。

今後は、子どもたちからも意見を聞き、改めて外側から見た教室の、授業のあり方についても考えていきたいと思っています。

ご期待ください!

 

追記②

昨日、今年の卒塾生が来てくれたと聞きました。

ありがとね。

昨日は、谷塚教室での勤務だったのでわたしは会えませんでした。

残念です。

ぜひまた来てくださいね。

楽しみにしてます!


「県公立高校・文化祭」(リマインド・更新)(2024.09.03)

0711→0903更新

先週末、一女祭が開催されました。

文化祭シーズンの9月、多くの高校で開催されます。

実際に訪問した生徒からは、

「先輩がとてもかっこよかった」「盛り上がっていた」などの感想が聞かれました。

以下、9月に行われる主な高校の文化祭日程を紹介します(→事前予約が必要な場合もあるのでHPで確認を)。

県立浦和:9/14(土)15(日)

浦和一女:8/31(土)9/1(日)

大宮:8/31(土)9/1(日)

市立浦和:9/7(土)8(日)

越谷北:9/14(土)

浦和西:9/7(土)8(日)

川口北:8/31(土)9/1(日)

越谷南:9/7(土)

越谷東:9/7(土)

春日部東:9/7(土)

草加:9/7(土)

草加南:9/7(土)

 

令和6年9月3日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

先日、東浦和に住んでいる仲間と会う際に、浦和明の星で待ち合わせをしました。

高校受験を実施しなくなってから20年弱。

久しぶりにあの坂をみました。

当時、校門激励や合格発表を見に行った記憶が蘇りました(当時は名前で発表されていました)。

この20数年で時代は大きく変わりましたが、子どもたちの受験にむけての意識、

「目標に向かって全力で立ち向かう姿は今も昔も変わらない!」

わたしはそう思っています。

これからもきっと。


「県公立高校・学校説明会」(リマインド・再掲)(2024.09.03)

0626→0903更新

こんにちは。
本日は、改めて現時点で発表されている主な県公立高校の学校説明会の日程についてご紹介いたします。
多くの高校は、9月以降開催予定があります。
詳細は、各高校のホームページにてご確認ください。

ぜひ一度足を運んでみてください。
きっと高校の見方が、受験に対する考え方が変わると思います。

令和6年9月03日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖

2024県公立高校説明会日程一覧(※9月以降年内実施分)
□県立浦和 9月7日(土)・9月21日(土)・10月12日(土) ※左記以降にも土曜公開授業 11/9・1/25
□浦和一女 9月21日(土)・10月5日(土)・11月16日(土) ※ミニ説明会 12/21
□浦和西 HP参照
□大 宮 10月5日(土)・10月26日(土) ※理数科説明会11/16
□春日部 9月7日(土)・9月21日(土)・10月5日(土)・11月2日(土)・11月16日(土) 
□春日部女子 9月28日(土)・10月26日(土)・11月30日(土) 
□春日部東 HP参照
□川口北 10月26日(土)・11月16日(土) ※申込不要 土曜公開授業随時あり
□越ヶ谷 10月12日(土)・11月9日(土) 
□越谷北 9月28日(土)・11月9日(土) ※理数科説明会 10/26
□越谷西 9月28日(土)・11月9日(土)・12月14日(土) 
□越谷東 9月14日(土)・11月16日(土) 
□越谷南 10月5日(土)・11月16日(土)・12月13日(金)
□草 加 10月5日(土)・11月16日(土)・12月14日(土) 
□草加西 10月19日(土)・11月16日(土)・12月14日(土)
□草加東 12月14日(土) 
□草加南 10月5日(土)・11月16日(土)・12月21日(土) 
□不動岡 9月21日(土)・11月9日(土) 
□川口市立 9月21日(土)・10月26日(土) ※個別相談会 11/16
□市立浦和 10月5日(土)・11月16日(土)・12月7日(土)
□市立浦和南 9月14日(土)・10月12日(土)・11月9日(土)・12月14日(土) 
□市立大宮北 9月21日(土)・10月26日(土)・11月9日(土) 


「本日、無事に中3第4回北辰テスト実施!みんな、よかったね!」(2024.09.01)

こんばんは。

本日、北辰テストが無事に行われました(※今朝の北辰図書のホームページにはちょっと驚きましたが…)。

中3生は、この日のために、夏休み、毎日努力を積み重ねてきました。

それが報われるかどうか、というよりは、その取り組みに問題はなかったのかが判明する日。

本当に実施されてよかったです。

今のところ自己採点の結果をみると、概ね自己ベスト、またはそれに近い点数を取っていました(※英語を除き、前回よりも点数が取れています)。

逆に、ちょっと落ち込んでいる子もいましたが、もちろん気持ちは理解します。

でもそれ以上に、今日の、この自己採点大会の目的は「振り返り」にあります。

自分の期待ほど点数が取れていなかった教科があったならば、「何故?」を考え、それを埋めるための努力をしていけばいいだけです。

くれぐれも良かった、悪かっただけで終わりにしないようにしましょう。

だって、君たちの戦いはこれからもまだ続くのだから。

 

明後日、中学校で行われる校長会テストの一回目。

これも考え方は同じです。

ゴールではなく、今の段階での課題を洗い出してくれるものとしてとらえ、次につなげていきましょう!

 

その上で。

まずは、今日一日、本当にお疲れさまでした!(※テストが終わってからの食事会もさぞ楽しかったんだと想像します)

今日は、少しのんびりして、明日からまた気を引き締めて頑張りましょう!

 

令和6年9月1日防災の日に。

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

夏期講習中、毎日一番最後まで残って勉強していた子たち。

本日、見事自己ベストを更新しました!

やっぱりこうじゃなきゃ。

「ひたむきに、目標達成に向けて取り組んだ日々は裏切らない!」

9月新学期、SUコースは10名を超えてのスタートとなります。

年度当初はコースすらなかったクラスが最も大所帯となりました!

みんな、がんばろうね!

テスト結果

2024.09.12

「第4回北辰テスト結果判明!」

0919更新

草加松原エリアの生徒の頑張りをスタッフがまとめてくれました!(詳細はこちら←)

 

0912記事

おはようございます!

名古屋に来て3日目の朝を迎えます(現在時刻は5時55分です!)。

みなさん、お元気ですか?(といってもまだ3日ですが、教室営業期間中にこんなに教室を空けたことはほとんどないので…。HPも5日振りの更新です)。

 

昨日は藤が丘本部、一昨日は滝ノ水校での授業見学を行いました。

詳細は改めて記載しますが、この2日間、改めて感じたことは、「授業担当者のパフォーマンス力の高さ(→算数の公式を体を使って覚えさせる、声の艶・テンポの良さなど)」と「運営責任者の歯切れの良さとスピード感」「担当者間の密なコミュニケーション」など新鮮な、驚きと感動を目の当たりにしました。

そして、本日よりこちらで授業を担当させていただきます。

こちらではすでに本格的に中間テストへの対応が始まっています。

どれだけこちらの流儀に合わせられるのかはわかりませんが、わたしなりに全力で勝負してまいります。

 

前置きが長くなりました。

さて、先日、9月の北辰テスト結果が判明しました。

問題の難易度は、前回に比べて大幅に易しくなっており、5科平均で「40点弱上昇」また、「全教科の平均点」が上がっています(※英語以外の平均点は50点を超えています/下表参照)。

したがって、思ったほど偏差値が上がっていないという印象になるかもしれませんが、大丈夫です。

まだチャンスはあります。

月末行われる次の北辰テストに向けて、振り返りと解き直しをしっかりやっておけば(→ハイパー修正効果)。

みんな、がんばろうね!

わたしも、頑張ります!!

 

令和6年9月12日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

【資料】中3第4回北辰テスト結果(→得点ベース/未判明あり)

国語 数学 社会 理科 英語 5科
81.0 69.0 83.2 79.6 67.7 380.5 ←草加松原教室平均点(a)   
56.9 51.8 61.2 51.6 38.0 259.5 ←受験生全体平均点(b) 
+24.1  +17.2  +22.0  +28.0  +29.7  +121.0 ←差(a-b)

0919更新

草加松原エリアの生徒の頑張りをスタッフがまとめてくれました!(詳細はこちら←)

 

0912記事

おはようございます!

名古屋に来て3日目の朝を迎えます(現在時刻は5時55分です!)。

みなさん、お元気ですか?(といってもまだ3日ですが、教室営業期間中にこんなに教室を空けたことはほとんどないので…。HPも5日振りの更新です)。

 

昨日は藤が丘本部、一昨日は滝ノ水校での授業見学を行いました。

詳細は改めて記載しますが、この2日間、改めて感じたことは、「授業担当者のパフォーマンス力の高さ(→算数の公式を体を使って覚えさせる、声の艶・テンポの良さなど)」と「運営責任者の歯切れの良さとスピード感」「担当者間の密なコミュニケーション」など新鮮な、驚きと感動を目の当たりにしました。

そして、本日よりこちらで授業を担当させていただきます。

こちらではすでに本格的に中間テストへの対応が始まっています。

どれだけこちらの流儀に合わせられるのかはわかりませんが、わたしなりに全力で勝負してまいります。

 

前置きが長くなりました。

さて、先日、9月の北辰テスト結果が判明しました。

問題の難易度は、前回に比べて大幅に易しくなっており、5科平均で「40点弱上昇」また、「全教科の平均点」が上がっています(※英語以外の平均点は50点を超えています/下表参照)。

したがって、思ったほど偏差値が上がっていないという印象になるかもしれませんが、大丈夫です。

まだチャンスはあります。

月末行われる次の北辰テストに向けて、振り返りと解き直しをしっかりやっておけば(→ハイパー修正効果)。

みんな、がんばろうね!

わたしも、頑張ります!!

 

令和6年9月12日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

【資料】中3第4回北辰テスト結果(→得点ベース/未判明あり)

国語 数学 社会 理科 英語 5科
81.0 69.0 83.2 79.6 67.7 380.5 ←草加松原教室平均点(a)   
56.9 51.8 61.2 51.6 38.0 259.5 ←受験生全体平均点(b) 
+24.1  +17.2  +22.0  +28.0  +29.7  +121.0 ←差(a-b)

教室の取り組み

2024.08.31

★★★2024過去の記事紹介コーナー②(【教室の取り組み編】2024.7月~夏期講習期間掲載分/草加松原本部教室にて)

「本日、スクール21模試(8月月例)実施日!」~明日は中3北辰テスト!(2024.08.31)

こんにちは。

草加市は、台風の影響は今のところあまり感じませんが、油断大敵、心づもりはしておきたいと思います。

さて、現在中3生はスクール21模試(8月月例テスト)を受けている最中ですが、

明日の北辰テストに関して、業者より以下のような連絡が出ておりますのでご確認ください。


転載
【9/1(日)実施】中3第4回北辰テスト台風の影響について
現在のところ通常通り、実施の予定です。テスト当日までの間、進路予測に基づき変更がある場合はホームページでお知らせいたします。
・LINEを緊急連絡に使用する場合がありますのであらかじめご登録をお願いいたします。
・テスト当日は、ラジオ(NACK5 FM79.5MHz)で、朝5時59分前後に「実施」または「中止」お知らせの放送を流します。このホームページでも朝6時にお知らせいたします。


どうかその影響が及ばないことを祈っています。

「みんな、明日は、台風を吹き飛ばすくらいのエネルギーで全力勝負だよ!」

 

令和6年8月31日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖


「本日、チェックテスト➃(Ⅳ期分)実施日!」~夏期400時間勉強、達成おめでとう!(2024.08.30)

こんばんは!

遅い時間の更新になってしまいました。

 

本日、夏期講習最後の、第Ⅳ期のチェックテストを実施しました。

ほとんどの生徒が参加し、最も早かった生徒が約1時間で5教科のテストを終わらせ帰宅しました。

逆に、最も時間がかかった生徒は、約3時間、再テストまでやり帰宅していきました。

このテストの目的は、講習会の授業で扱った問題の解き直しをするということ。

難問を解かせているわけじゃない、だから、厳しく言えばできて当たり前。

逆に、たくさん間違えたのならば、それは今後の糧となる「弱点補強のための材料」

いずれにせよ、これで夏期講習は一段落です。

学校も始まり、次の目標は2学期中間テスト

前回の期末テストでは、中1.中2生の多くが点数を落としました(※もちろん上げた生徒もおりますが)。

今夏、行ってきた4回のチェックテストを通して、

「短い期間にやったことでさえ、それを記憶、定着させることは難しい」ということを感じたのならば、

「どうすれば一ヶ月分の学習内容を定着させられるかを考えることが大切」で、

それは、君ら自身の経験値を高めていくのが一番いい。

その上でわたしたちは適切なアドバイスをしていきます。

 

さて、明日はスクール21模試(月例テスト)の実施日。

こちらは今日のテストとは違って実力テスト。

なかなか点数を上げることはできませんが、

それでもやり直しをすることは何より大事

先輩もそう言ってたよね。

中3生は、明後日の北辰テストまでは全力で駆け抜けよう!

ゴールはまだ先だけど、

それでも、君らの努力は積み重ねた分だけ確実に力になっている

大丈夫!

全力で臨んでください。

当日、先生たちは君たちの帰りを教室で待っています!

 

令和6年8月30日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

「夏期400時間勉強大作戦!」

今年の達成者は「3名!」でした。

本当によく頑張りました!

もちろん時間がすべてじゃないけど、それを実行することはなかなかできない。

だから価値がある。

その努力が、結果につながることを祈っています。

「達成、本当におめでとう!」

追記②

明日は一女・大宮高校などの文化祭が行われます。

そのためにテストに遅れるとの申し出も。

構いません!(※でも極力短い時間でね)

ぜひ先輩たちの溌剌とした姿を見て来てください。

そして、それを動機付けとして、明後日の北辰で自己ベストを取りましょう!

くれぐれも、後でそれを言い訳にしちゃダメだよ。


「夏期講習20日目②!」~「中学部編(→この夏の取り組みの成果とは?)」(2024.08.26)

こんばんは。

先刻、小学部の振り返りを掲載しましたが、今回は中学部です。

今日、最終日ということで改めてこれまでの感想・振り返りを子どもたちに書いてもらいました(詳細別途)。

また、明日で「夏期400時間勉強大作戦!」も最終日ということでその達成見込みも。

もちろんこれまでの取り組みのほとんどは、今週末に行われる北辰テスト、県公立・国私立高校入試に向けてのもので、

それが上手くいっていようがいまいが、その日は結果だけが問われます。

それは指導者である私たちも同じです。

どんなに知識や経験のある指導者だろうが、結果を取らせられなければそれは責任を果たしたことにならない。

その意味で、塾の場合は「結果がすべて」ということになります。

 

さて、6日後、どんな結果が出るのか!?

私たちも今からどきどきしています。

「みんな、まだ時間はあるよ。最後まであきらめずに取り組もうね!」

 

令和6年8月24日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

スクール21は、明日から3日間お休みをいただきます。

30日(金)から営業を再開いたします。

明日で夏休みも終了です。

保護者の方も、学校が始まれば少しは落ち着きを取り戻す(!?)と思います。

また、これまでの夏の暑さによる疲れも溜まっていることと思います。

どうか健康にご留意くださいませ。


「夏期講習20日目①!」~「小学部編(→理科・社会への取り組みについて)」(2024.08.26)

こんにちは。
本日、夏期講習最終日となります。
これまでのご理解とご支援に改めて感謝申し上げます。
また、いつも私どものホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

さて、今日は、まず小学部の理科と社会の授業を振り返ります。
今回、理科は「表面張力」の実験を行いました。
発泡スチロールでボートを作ってその底(の後ろ)にボンドを塗って進めたり、
水中でシャボン玉を作ったり、コップに水を入れてストローを刺して、その表面の高さの違いを確かめたりしました。
担当者も生徒も「とても楽しかった」と。

社会は地理分野の「選択問題」を実施。例えば、
・お米やなし、いちごなどの銘柄を選ばせたり、
・山梨県や千葉県で産出量の多い農産物を選ばせたり、
・関ケ原の戦いの場所を選ばせたりと、普段は扱わないような問題をクイズ形式で行いました。

今日はその優秀者にプレミアムな記念品をプレゼント!
同時に「カブトムシ・クワガタを探そう大作戦!」で一番たくさん集めた子どもにも。
みんな満面の笑みで帰宅していきました。

たまにはいいよね。
こういうのも。
みんな、2学期もがんばろうね!

令和6年8月26日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖

追記
この後、中学部の振り返りを掲載いたします。もう少々お待ちください。


★「高校入試情報講演会」「県立御三家公開模試」について(リマインド・再掲)(2024.08.24)

日頃はスクール21の指導方針に、深くご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
さて、本日は、9月に開催される「高校入試情報講演会」「県立御三家公開模試①(※第2回は11月に開催)」についてご案内いたします。


高校入試情報講演会では、最新かつ正確な入試情報を提供するとともに、2学期以降の受験生としての心構え、行動指針等もお伝えいたします。
中3受験生にとっては、貴重な話が聞ける絶好の機会となりま す。
ご多忙のところ誠に恐縮ではございますが、原則必修での参加をお願いいたします。
すべての塾生が合格へ大きく前進できますよう、教職員一同全力を尽くす所存です。
これからもスクール 21 にご期待ください。

実施概要
□実施日時:9月9日(月)19:30~20:50
□実施会場:越谷サンシティ大ホール(会場定員 1600 人)※他、3会場あり[地区別開催]。
□参加対象:中3生並びに保護者様


また、県立御三家公開模試は、難関県公立高校(学校選択問題採用校)を目指している受験生が、“今の時点での自分の位置”を確認するための模試となります(※偏差値の出方は北辰テストとは大きく異なります)。
この模試では、難関県公立高校を最終的に受検するであろう数百人の中の自分の位置を推測し、答案内容から今後、入試までに力を入れるべきポイントをアドバイスするというものです。今の自分の状態を客観的に確認したい方はもちろん、学校選択問題に対応した問題を試してみたい方も是非、この機会をご利用ください。

実施概要
□実施日時:第1回9月16日(月祝)/第2回11月4日(月祝)
□開催会場:第1回 栄東高校・大宮開成高校 ※選択不可/第2回 栄北高校
□実施時間帯 9:30-16:30
□受験料:4,600円(税込) ※2回分まとめて申し込むと8,700円


「夏期講習19日目!」~明日は休講です!(2024.08.24)

こんばんは。

今日も遅い時間の更新となってしまいました。

今日まで、8日間連続、1日平均10コマ程度担当してまいりましたが、これは(一部の)子どもたちも同じです。また、担当スタッフも。

本当にお疲れさまでした!

 

昨日、今日のチェックテストは、多くは1回で合格ラインに達しました(※満点合格は難しかったです…)。

明日はお休みとなりますが、明後日、いよいよ夏期講習最終日を迎えます。

生徒全員が「有終の美」を飾れるよう全力を尽くします。

 

小中学校の2学期始業式まで「あと4日!」

 

令和6年8月24日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

今回の夏期講習では、たいへん多くの授業を担当させていただきました。

始まる前は「大丈夫かな!?」と思うところもあり、また講習中も正直「朝、起きるのがきつい」と思う場面もありましたが、

そんな時、いつも思い出すのが、これまでの子どもたちや仲間たちの姿です。

「一度も弱音を吐くことなく、目標に向かって懸命に取り組み、またサポートしていた子どもたちや仲間の姿」は、今も脳裏に焼き付いています。

それは今も、どんな時代になっても変わらないと思っています。もちろんわたしも!

明日、午前中は曇り空のようですが、たまには愛車でドライブに出てみようかなと思っています。

『あした天気になあれ!(これ、ご存じですか?ちょっと古すぎるかな!?)』


「夏期講習18日目!」~明日Ⅲ期分チェックテスト②実施!(2024.08.23)

こんばんは。

遅い時間の更新、失礼します。

今日まで、子どもたちも職員も何とか無事にたどり着きました。

保護者の方のご協力に改めて感謝申し上げます。

今週も、あと一日。

また、夏期講習も残すところ「あと2日」

最後まで気を抜かずに目いっぱいがんばりましょうね!

みんなおつかれさま!

 

令和6年8月23日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖


「夏期講習17日目!」~明日Ⅲ期分チェックテスト実施!(2024.08.22)

おはようございます!

昨日、早くも11月に開催される公演のチケットが届きました。

また、仲間からのお誘いも。

夏期講習も残すところ「あと3日」

その後に訪れる楽しみ、「実りの秋」に期待し、わたしも全力で取り組みます。

 

さて、昨日中3生を対象に、これまでの振り返り・感想などのアンケートを行いました。

その一部をご紹介します。

この夏の、子どもたちの成長の軌跡をおわかりいただけると思います。

ぜひともお読みください!

 

授業が始まる前に来て自習することができてよかったです。

□人生初めての塾生活にワクワク、緊張しながらも、毎日楽しく、かつ充実した日々を送らせていただき、先生方と家族に感謝の気持ちでいっぱいです。これからも頑張りたいです。

チェックテストなどで思うように結果が出せず知識不足が多くあることがわかった。

□最初より解けるようになった問題が増えたと感じた。

□授業でやったことを家に帰って復習し、やった内容が抜けないように意識して取り組みました。

□たいへんだったが力になった

□これまでに学習したところの復習を繰り返し行い、しっかりと解き方を定着させられた。

□授業を通して自分の弱いところを見つけて自主学習につなげていけた。もう一度夏期講習をしていきたい。

自習の時間を用いて、その日の復習やチェックテストの勉強ができた。

□始まる前は辛いと思っていたけれど、始まってみると時間の流れが早く感じ、勉強することが少し楽しくなりました。

□毎日しっかり5時間以上勉強できました。Ⅳ期は7時間以上やりたいです。

□これまで休むことなく通い続け、教えてもらった教科の基礎や知識を学ぶことができました。この調子で北辰テストで高い偏差値を出したいです。

□苦手なところと向き合い克服できた。夏休みが終わっても今の習慣を続けたい!

間違えた問題をできるようになるまで復習するという当たり前のことを当たり前にできるようになった。

□前回のチェックテストで数学が悪かったので、次回は解き方のパターンを覚えられるように取り組みたい。

□去年の夏期講習に比べて、遅刻や欠席の回数が大幅に減りました。

□宿題とチェックテストのことを意識しながら取り組むことができた。満点が当たり前になるようにしたいです。

□授業数が多く大変だったが、何とかやり切ることができた。

□8月前半まで朝起きられずに勉強できなかったが、後半理社の授業が午前に始まってからは毎日平均10時間くらい勉強できた。

□はじめのうちはできなかったけれど、今は10時間勉強できるようになったことが良かったと思う。

中1.中2までの抜けていた部分を見つけ復習することができました。

自分の弱みや定着しきれていないところが明らかになったので今後はそこを中心に取り組んでいきたい。

□こんなに長く勉強したことがなかったので、最初は何をすればよいかわからなかったけれど、北辰対策などでやるべきことがわかった。

 

小中学校の2学期始業式まで「あと6日!」

 

令和6年8月22日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖


「夏期講習16日目!」~本日より夏期Ⅳ期開講!(2024.08.21)

おはようございます!

本日より、いよいよ夏期最終期・Ⅳ期の開講です。

今週末あたりから暑さも治まってくると聞きました。

あともう少しです。

がんばりましょう!

 

さて、本日の新聞折込チラシには、「日曜本科コース」の記事が掲載されています。

昨年度までは主に外部生が対象の講座でしたが、今年度は内部生が中心となります(→もちろん一般の方も受講可能です)。

本日より改めて子どもたちにも話をしていこうと考えています。

 

昨日、受付フロア・外向けの掲示、そしてこのホームページを、すべて9月新学期向けに切り替えました。

昨日掲げた「実りの秋」というキャッチフレーズ。

本来は、植物の収穫時期のことを言いますが、わたしは、「学力が最も高まってくる時期」という意味でこのコトバを使っています。

「定期テスト」「北辰・駿台テスト」をはじめとする各種テストにおいて、

生徒全員の学力が伸び、結果につながることを期待しています。

 

小中学校の2学期始業式まで「あと7日!」

 

令和6年8月21日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

小学校の遠足。

今日小4の子に聞いたら、今は(も?)、3年生までなんだそうです。

これまでグリーンセンター、東武動物公園、清水公園に行ったと。

わたしもかつて清水公園に行ったことがあります。

そう、あの水上アスレチックをやり、池に落ちたことが!

一緒に行った連中に大笑いされたことを思い出しました(恥)

もう20年くらい前になるかな!?

今度また行ってみようかな!


「夏期講習15日目!」~本日Ⅲ期最終日。今週末には、駿台テストがあります!(2024.08.20)

おはようございます!

今朝は昨日雨が降ったせいか、いつもより少し涼しい朝でしたね。

今日も一日、頑張りましょう!

 

さて、今週末には、6月につづき、2回目の駿台公開模試が行われます。

今回は、中1からも受験者がおりますが、中3生にとってはいわば「これまでの努力の成果」が試されるものとなります。

今年は、全塾の難関コース生がさいたま本部教室に集まり受験します。

子どもたちは、それに向けて取り組んできたので、結果が出ないと落ち込むかもしれませんが、そんなに簡単には成果は出ません。

だからこそ、その都度やり直し、振り返りが必要になります。

自己採点をしながら、間違えた問題について、「どんな勉強が足りなかったのか」「できるようにするためには何をすればいいのか」ということを考え、それでも自分ではわからないということがあれば、担当の先生に聞いてください。

経験に基づく効果的なアドバイスがもらえると思います。

 

さあ、今日でⅢ期も終了。

8月駿台テストまで「あと5日!」

 

令和6年8月20日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

先刻、御三家北浦和教室の宇津木先生に連絡しました。

「夏のチェックテストで優秀な成果を出した生徒には、スタンフォードのボールペンをプレゼントすると子どもたちに伝えてください」と。

どの程度の効果があるのかはわかりませんが、何かを感じてくれればと思っています。

「みんな頑張ってるかい? ここが正念場だよ!」


「夏期講習14日目!」~夏休み終了まで「あと8日!」(2024.08.19)

こんばんは。

おつかれさまです。

今日から仕事の方も多かったようで、朝の電車は通常の混み方でした。

 

さて、いよいよ夏休みも残りわずかとなってまいりました。

やり残していることはありませんか。

今からやればまだ間に合います。

あきらめずに夏休み中に終わらせましょうね!

 

小中学校の2学期始業式まで「あと9日!」

 

令和6年8月19日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖


「夏期講習13日目!」~本日、振替授業&理社チェックテスト②実施!(2024.08.18)

おはようございます!

今日で、お盆休みも終了し、明日から世の中が通常の動きに戻りますね。

もちろん私たちにはあまり関係がなく、すでにエンジン全開です!

 

さて、夏期400時間勉強大作戦も30日目が経過しました。

この段階で、300時間を超えている生徒は、間違いなく達成できると思います。

本当によく頑張りました!

目標を持ってやることの大切さは、達成できるか否か以上に、

それがうまくいかなかったときの反省材料になるというところにあります。

目標を立てていなければ気が付かなかった自分の取り組みの甘さは、顕著に結果に表れます。

昨日の先輩が言っていたように、まずは今日のチェックテストで満点を取ることが大事。

ミスがあったなら、それをしっかりやり直せばいい。

くれぐれも点数が良かった悪かっただけで済まさないようにね。

 

諦めるには早過ぎる!

今日を含めて「残り10日間!」

最後の最後まで全力で取り組みましょう!

 

令和6年8月18日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

「自分を変えることができずに、相手、周りを変えることはできない!」

「だから、次回のチェックテストはもっとしっかり取り組もうよ!」と。

これが今日、わざわざここまで2時間かけてきてくれた彼から学び、中2の子どもたちに伝えたコトバです。

彼からいただいたたくさんのスタンフォードのボールペン

以前書いたハーバードのシャープペンの話を覚えてくれていたようです。

本当にありがとうございます!

子どもたちのモチベーションアップのために使います!

年末、またみんなで会いましょう!


「夏期講習12日目!」~本日、チェックテスト②実施!(2024.08.17)

こんばんは。

遅い時間の更新となってしまいました。

この時間帯、ひと雨降ったせいか、いつもより涼しく感じます。

 

今日は、チェックテストの2回目を行いました。

明日は、昨日の振替授業と理社のチェックテストを実施します。

学校説明会への参加など予定のあった方には大変申し訳なく、可能な限りの参加をお願いできればと存じます。

 

夕刻には、前の教室の卒塾生が4名も来てくれました。

遠いところまでありがとね。

今は別な仕事をしている当時の先生にも連絡を取って、こちらも久々で懐かしかったです。

ちょっと(かなり!?)疲れていたところだったので癒されました。

当時、やんちゃ坊主であんなに叱られたにもかかわらず…。

お土産もありがとうございました!

 

明日も来客があると聞いています。

楽しみにしています!

今日から8連勤、最後まで全力で頑張ります!

 

小中学校の2学期始業式まで「あと11日!」

 

令和6年8月17日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

オーストラリアのお土産、いただきました!

とってもおいしかったです。

また来てね!!


「夏期講習11日目!」~本日から夏期Ⅲ期開講!(2024.08.15)

おはようございます!

まだお盆休みという方もいらっしゃるかと存じますが、

私どもは今日から授業を再開いたします。

改めてよろしくお願いいたします。

 

さて、休みの期間、受験生以外の生徒はのんびりしていたかもしれませんが、

明日、明後日は夏期Ⅱ期分のチェックテストを行います。

しっかり定着がなされているか確認しておきましょう!

また、中3生は「夏期400時間勉強大作戦!」も本日28日目となり、「残り12日」となります。

小学生のみんなは、夏休みの宿題は終わっていますか?

 

小中学校の2学期始業式まで「あと13日!」

 

令和6年8月15日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記・重要

明日は、台風7号接近にともなう影響を考慮し、完全休講とします。

振替授業は、18日(日)に、同一時間帯にて実施します。

 

追記②

私は、今回のお休みの期間中も、心の栄養補給をしにコンサートを観にいきました。

その場にいる者全員が自然とスタンディングオベーションをしてしまう凄さ。

5月連休の際にも書きましたが、ヒトの心を揺すぶる凄さに改めて感動させられました。

私たちの仕事は、結果がすべてだけれども、その前提として日々の授業での「驚きと感動」を与えることが不可欠。

それに少しでも近づいていけるようこれからも精進します。


「北辰テスト攻略特訓3日目!」~明日は休講です!(2024.08.09)

おはようございます。

昨夜、気象庁から発表された、南海トラフ地震臨時情報。

自宅に帰ってテレビをつけたら画面に「巨大地震注意」と。

この注意報、初めて発表されたとのことですが、たいへん驚きました。

改めて防災への意識を高める必要性を感じました。

 

さて、本日は、北辰テスト攻略特訓の3日目となり、この期間の最終日となります。

明日はお休みをいただき、明後日からは理社の特訓講座が3日間行われます。

「夏期400時間勉強大作戦!」も折り返しましたが、来月の北辰テストに向けて、全力で頑張りましょう!

 

わたしは、明日から5日間お休みをいただきます。

これまでのご理解とご支援に改めて感謝申し上げます。

夏期講習Ⅲ期は、15日(木)からスタートします。

後半戦は、午前9時30分から授業が始まります。

最後の10日間です。

悔いの残らないようしっかり取り組みましょう!

 

次回のホームページ更新は、15日(木)の予定です。

いつもお読みいただき改めて感謝申し上げます。

ありがとうございました!

 

令和6年8月9日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

今朝スタバに寄ったら、「Thank you ! ☺️」の文字がカップだけでなく、お手拭きとカップフォルダの三か所に書かれていました!

一か所ならこれまでもありましたが、三つも書いてくれるなんて。

何気ないサービスのひとつだとは思いますが、ちょっと嬉しかったので書き残しておきます。

こんな店員さんでありたいですね!

ありがとうございました!!


「北辰テスト攻略特訓2日目!」(2024.08.08)

おはようございます!

昨夜の雷雨は凄かったですね。

大人の私でも、その雷鳴に恐怖を感じました。

大きな被害の出ていないことを祈るばかりです。

 

さて、昨日から始まった北辰テスト攻略特訓の2日目となる今日。

私は、昨日の宿題の確認テストから始めようと考えています。

この期間、普段なかなか手が回らないところをしっかり詰めていければと考えています。

「毎回の、次の確認テストで何としてでも満点を取る!」

その気持ちを持つことがまずは大切です。

さあ、今日も一日頑張りましょう!

 

令和6年8月8日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

一昨日の朝。

その日休みだった私は、広島市の平和公園で行われていた平和記念式典を見ました。

原爆が投下された午前8時15分には、犠牲者を追悼するための黙とうがささげられました。

あれから79年。

今もなお続いているロシアによるウクライナ侵攻など

どうかこれ以上、今後何の罪もない子どもたちが犠牲になるような戦争が繰り返されないことを切に願います。

「過ちは繰返しませぬから」と刻まれた碑文のように。


「今日から北辰テスト攻略特訓スタート!!」~県立男女別学高校の共学化問題について(2024.08.07)

こんにちは。

本日より、北辰テスト攻略特訓(3科)がスタートします。

まずは前半戦の3日間、がんばりましょう!

 

さて、昨年来話題になっている埼玉県立高校の男女別学校の共学化問題

先月末、それに反対する34,461人分の署名と、生徒との対話などを求める要望書が、高校生有志らによって県教育委員会に提出されました。

提出当日は、浦和高校など別学12校と共学校の大宮高校、さいたま市立浦和高校の生徒ら約50人が参加しました

 

この記事を読んで二年前のことを思い出しました。

「昨日から、春日部高校の文化祭が行われています。今年の文化祭は特別。現高3生たちが入学した年の文化祭はコロナ禍で中止、昨年は在校生のみでの開催と、これまで一度も一般公開されてきませんでした。その彼らが、県内20校連名の陳情書と、全国16,978名分の署名を集め、県教育長に提出し、3年ぶりの一般公開(※事前予約制)が実現した(2022.06.05掲載記事)」ということを。

私は思います。

共学化の議論は、そこに通う子どもたちの意見を最大限汲み取って決めるべきだと。

それ抜きに大人の考えを押し付けてもダメ!

それが、この高校生たちや、その学校のOB・OG、そして、その学校を目指している子どもたちへの最低限の務めだと私は思います。

 

ところで、多くの方は、今週末からお盆休みに入るかと存じます。

この機会に、ぜひお子様と向き合ってみてください。

わたしが日頃感じているのは、こんなに背が高くなったのか!? ということです。

子どもたちは心身ともにぐんぐん成長しています。

一緒に活動できる時間は限られています。

貴重な小・中学校時代。

きっと新しい気づきがあると思います。

 

令和6年8月7日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

昨日のパリ五輪。

初戦で負けてしまった女子レスリングの須﨑優衣選手

彼女に勝ったインドのビネシュ選手が決勝進出を果たしたため、敗者復活戦の出場権を得ることができました。

東京五輪の金メダリストが、銅メダルを懸けて挑むその姿をしっかり見届けたいと思っています。

涙ながらに、みんなに申し訳ないと語っていた彼女が、「奇跡」を起こす姿を。


「夏期講習10日目!」~本日で夏期Ⅱ期終了です!(「LA・SUからの便り!」)(2024.08.05)

おはようございます!

今日は午後から夕立(というとかわいいですが、ゲリラ雷雨なのかな!?)があるそうです。

お出かけの際は、ご注意くださいませ。

 

さて、本日で夏期講習Ⅱ期が終了となります。

長いようで、あっという間だった10日間。

みなさんはいかがでしたか。

明日は一日お休みをいただき、明後日から「北辰テスト攻略特訓(3科)」が開講します。

※原則、この期間は受講者以外、自習はできません。

 

折り返し日となる本日。

明日は、この期間でやり残していることがないかをしっかり振り返り、後半戦に臨みましょう!

今日までたいへんお疲れさまでした。

多くは、また明後日からとなりますが、中1.中2・小学生、また特訓講座を受講しない中3生は、15日(木)からのⅢ期にまた会いましょう!

 

令和6年8月5日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

先週末、米国スタンフォード大学(※略称SU)に短期留学していた教え子から無事卒業式を迎えられたとの連絡をいただきました。

教え子といっても、齢五十路を迎える立派な大人ですが。

「最高に優秀な仲間に囲まれて、世界一の教授から教わり悔いなく、全力で取り組むことができた!」と。

また、そのために彼は去年から茶道の勉強をしていて、「禅」「詫び寂び」「侘び茶」「和敬清寂」「一期一会」などを

マレーシア・シンガポール・中国などのアジア仲間、またヨーロッパ・北米・南米のクラスメイトにプレゼンをしお茶を楽しんだと。

※マレーシアの女性は、日本の文化の考え方や、初めてのお茶に感動して涙ぐんでいたとのこと。

添えられていた写真には、その充実ぶりがうかがえるものばかりで、わたしまで現地にいる気持ちにさせてくれました。

※合間に、サンフランシスコで行われたドジャースの試合を観戦したようで「大谷のホームランを目の前で見ました!」と。

「明日何が起きるんだろうと予想もつかない日々にワクワクだった」と。

新しいことに挑戦しつづけることの大切さに改めて気付かせてくれました。

ありがとね。

日本に帰ってきたら、少しのんびりして疲れを癒してくださいね。

あれから36年。

あなたはみんなにとって永遠のヒーローです。

いつまでもかっこいい男でいてね!


★「高校入試情報講演会」「県立御三家公開模試」について(2024.08.05)

日頃はスクール21の指導方針に、深くご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
さて、本日は、9月に開催される「高校入試情報講演会」「県立御三家公開模試①(※第2回は11月に開催)」についてご案内いたします。


高校入試情報講演会では、最新かつ正確な入試情報を提供するとともに、2学期以降の受験生としての心構え、行動指針等もお伝えいたします。
中3受験生にとっては、貴重な話が聞ける絶好の機会となりま す。
ご多忙のところ誠に恐縮ではございますが、原則必修での参加をお願いいたします。
すべての塾生が合格へ大きく前進できますよう、教職員一同全力を尽くす所存です。
これからもスクール 21 にご期待ください。

実施概要
□実施日時:9月9日(月)19:30~20:50
□実施会場:越谷サンシティ大ホール(会場定員 1600 人)※他、3会場あり[地区別開催]。
□参加対象:中3生並びに保護者様


また、県立御三家公開模試は、難関県公立高校(学校選択問題採用校)を目指している受験生が、“今の時点での自分の位置”を確認するための模試となります(※偏差値の出方は北辰テストとは大きく異なります)。
この模試では、難関県公立高校を最終的に受検するであろう数百人の中の自分の位置を推測し、答案内容から今後、入試までに力を入れるべきポイントをアドバイスするというものです。今の自分の状態を客観的に確認したい方はもちろん、学校選択問題に対応した問題を試してみたい方も是非、この機会をご利用ください。

実施概要
□実施日時:第1回9月16日(月祝)/第2回11月4日(月祝)
□開催会場:第1回 栄東高校・大宮開成高校 ※選択不可/第2回 栄北高校
□実施時間帯 9:30-16:30
□受験料:4,600円(税込) ※2回分まとめて申し込むと8,700円


★日曜本科コース開講のご案内(2024.08.03)

日頃はスクール21の指導方針に、深くご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
さて、本日は、9月より始まる「日曜本科コース」についてご案内いたします。
日曜本科コースでは、平日本科コースにおける基礎力強化・内申対策に加え、得点力アップのノウハウなど、入試対策を中心とした応用学習を行います。
来春の志望校合格のために、受講を強くお勧めいたします。

実施概要
□開講教室:草加松原本部教室 ※難関コース対象のものは南越谷教室で行われます(詳細別紙)。
□開催期間:9月~12月[月3回(詳細別紙)]
□開催時間帯
・SU/Tコース 13:00-15:55
・Nコース 15:00-17:55
□指導教科
・各月奇数回:国語・理科・数学
・各月偶数回:英語・社会・数学
□受講料(月額) 12,100円

なお、本講座は一般の方もお申し込みいただくことが可能です。


「夏期講習9日目!」~明日は休講です!(2024.08.03)

おはようございます!

今日は土曜日ですね。

お休みの方も多いかと存じますが、私たちは今日まで授業を行い、明日お休みをいただきます。

これまで子どもたちの頑張りに背中を押され、何とかここまでたどり着きました。

保護者の方のご尽力にも感謝申し上げます。

 

さて、「夏期400時間勉強大作戦!」も16日目を迎えました。

すでに100時間勉強を超えた子どもたちが10名に迫る勢いです。

昨日のチェックテストも本来は「嫌だな…」という雰囲気が漂うものですが、実際は逆で、

「絶対に合格点を取ってやる!」という強い意志が感じられ、また一回で合格できなかった生徒もちゃんと再テストを受け、

全員が最後までやり遂げることができました。

 

「準備や運営はたいへんだったけど、やってよかった!」

これが私の感想です。

授業をやっているだけではわからない、また身につかないものを感じることができたと思います。

 

わたしは三者面談の場面でよくこんな話をします。

「楽なことにはあまり価値がない。たいへんなことや面倒くさいことにこそ大きな価値がある!」と。

少なくとも子どものうちは。

今日の三者面談がどんな感じになるのかはまだわかりませんが、「こんな方向でまとめていけたら」という筋書きを持って臨みたいと思います。

 

さて、来週の月曜日をもって講習前半戦は終了となります。

これまで本当におつかれさまでした。

中3生にとっては単なる節目かもしれませんが、一区切りつけ、7日からの北辰テスト攻略特訓に臨みましょう!!

 

では今日もよい一日を!

 

令和6年8月3日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

いまようやくチェックテスト(3科)が終わりました。

本当にお疲れさまでした。

たいへんだとは思いますが、これもひとつの試練。

この積み重ねがあればきっと将来花開きます。

明日は少しゆっくりして、明後日の最終日まで走り抜けよう!

スタッフもみんな、おつかれさまでした!


「夏期講習8日目!」~『だけどね、本当に困った時は親を頼りなさい』(2024.08.02)

おはようございます!

今朝はいつもより少し過ごしやすかった気がしますが、みなさんはいかがでしょう。

今週も、あと1日がんばればお休みとなります。

まずは今日一日、がんばりましょう!

 

さて、今日からⅠ期の学習内容のチェックテストを行います。

原則満点合格を考えています。

その理由は「訓練」だからです。

ここでの妥協はこれからの勉強の仕方を鈍らせる、そう考えています。

 

昨日、こんな小説(「その角を曲がれば(濱野京子作)」)を国語の時間に扱いました。

~クリスマス・イブの日。

数年ぶりに三人で聖夜を過ごす親子。

父親から渡されたクリスマスプレゼントは、「母親の大学合格証」だった。

それは毎晩、母親が英語の勉強を遅くまでやって成し遂げたもの。

「とにかく、これは杏に持っていてほしいんだ。そして、杏も、自分がやりたいと思うことを大切にしてほしい」と。そして、

「これからは杏は自分の進むべき道は自分で決めてほしい。(中略) 来年の三月で義務教育は終わるんだ。これからは自由だ。自分の責任において、自分のために自分で決めてほしい」と。

 

いかがですか。

中3生のお子さまをお持ちの方は、週末ぜひお話をされてみてください。

親子関係の構築は、どんなに煙たがられようが毎日話すということからだと私は思います。

たとえ今、理解されなくともその思いは後になって必ずわかってくれると思います。

あきらめずに頑張りましょう!

 

今日もよい一日を!

 

令和6年8月2日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

標題の台詞は、ラストシーンでの主人公の母親のコトバです。

『へんてこな親。でも、悪くない。そう思った』と。


「夏期講習7日目!」~今週末、Ⅰ期チェックテスト実施!(2024.08.01)

おはようございます!

昨日の雨、この付近では大きな問題はありませんでしたが、局所的にはたいへんだったようですね。

みなさんは大丈夫でしたか?

本日、講習7日目を迎え、子どもたちもスタッフも、疲れがピークを迎えているかと思いますが、ここが踏ん張り時です。

がんばりましょう!

 

さて、今週末、Ⅰ期分のチェックテストを2日間にわたり行います(5科)。

これは、ただ授業を受けているだけでは、理解はできても定着にまで至らないため、例年行っているものです。

今年は全塾共通の取り組みにはなっていないようですが、草加松原教室では、例年同様実施します。

「やったものをしっかり記憶、定着させる」という習慣がつくと、必ず力になります。

定期テストをはじめとして、各種実力試験の後に振り返り、やり直しをするのもそれが理由です。

事前準備はたいへんでも、ちゃんと得点が取れた後の爽快さは、しっかり取り組んだものにしか味わうことができません。

まだ時間はあります。

満点を目指してしっかり、紙に書いて、声を出して(心の中で唱えて)定着をはかりましょう!

 

今日から8月です。

講習会前半戦も残り「あと3日」で終了します。

「夏期400時間勉強大作戦!」も100時間を超えた生徒が出始めました。

「どうせやるなら、やらなければならないのなら、徹底的にやる!」

そんな習慣がつけられたらいいですね。

 

令和6年8月1日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

明日から「クワガタ・カブトムシを探そう大作戦!(小学部企画)」を開催します。

昨日、子どもたちに聞いたところ「やってみたい!」が多数だったため、例年同様の実施となりました。

今年はどんなドラマが待ち受けているのか!?

乞うご期待!!


「夏期講習6日目!」~本日からⅡ期開講![7月北辰結果](2024.07.31)

おはようございます!

今日から、夏期Ⅱ期が開講します。

そして、明日からは8月です。

更に頑張っていきましょう!

 

さて、昨日、7月の北辰テスト結果が判明しました。

概要は、昨日お伝えしたとおりですが、今回は全県で4万人を超える受験生が参加しています。

問題の難易度は、数学の平均点が8点上がっていますが、子どもたちにとっては決して易しくなったという印象ではなかったようです。

一方、今回最も平均点が低かったのが英語で、こちらは前回よりもさらに下がり「35.0点」となっています。

今春の埼玉県の問題もそうでしたが、長文の文章量が多く、解き終わらなかった受験生も多かったと思います。

また、国語と社会の文系教科は、前回同様、5科の中では取りやすい方でしたが、それでも全県平均は50点を超えていません。

来月行われる「北辰テスト攻略特訓(3科・理社)」ではこれに向けての対策をしっかり行ってまいります。

一般の方の受講も可能です(詳細はこちら←)

ぜひご検討ください。

 

令和6年7月27日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

【資料】中3第3回北辰テスト結果(→得点ベース/未判明あり)

国語 数学 社会 理科 英語 5科
71.9 67.4 77.9 72.1 67.3 356.6 ←草加松原教室平均点(a)   
48.0 45.8 47.3 44.2 35.0 220.3 ←受験生全体平均点(b) 
+23.9  +21.6  +30.6  +27.9  +32.3  +136.3 ←差(a-b)


「夏期講習5日目!」~明日からⅡ期開講です!(2024.07.30)

おはようございます!

今日も午前中からすでに35℃を超えています。

尋常でない暑さに体力も、気力もやられそうですが、

それでも毎朝、いつもの時間に塾に来る子どもたちに負けないようわたしもがんばります。

 

さて、本日で夏期Ⅰ期が終了し、明日からⅡ期がはじまります。

昨日、今日と、私は空き時間に三者面談を行っていますが、その中でこんな感想をいただきました。

「何故、塾でしか顔を合わせていないのにそこまでわかるんですか」と。

答えは簡単で「これまでの経験の蓄積がある」からです。

もちろんすべてが当たっているわけではないし、時には間違うこともあります。

それでも、こんなふうに言っていただくことで、より自信をもって話ができるようになりました。

本当にありがとうございます。

 

話は変わりますが、昨日の男子体操の逆転劇。

大きなミスがあった後も、最後まであきらめずに戦ったことで得られた金メダル。

エース橋本選手が語っていた「仲間に助けられての金メダルです」というコトバを聞いて、

受験体験記のことを思い出しました。

「自分ひとりで勉強しているわけではなく、塾にいけばいつも仲間がいた」と。

また先日も、「何でうちの塾を選んだの?」という質問に対して、ある生徒が、

「自習室が充実しているから」「楽しさ以上に、成績を上げることを重視しているから」と。

 

東京五輪での悔しさを今回のパリオリンピックで見事に果たした体操男子団体。

最後に橋本選手のコトバを改めて紹介します。

「みんなに助けられた金メダルで、この4人がいなかったら、この演技はできなかったし、やっぱり諦めなくてよかった。(金メダルは)めちゃめちゃ重いです。やっぱりこの3年間、僕は東京大会の0.103という悔しい思いを持って戦ってきたので、やっぱり重いし、これがオリンピックの金メダルだなともう一度感じられた」と。そして、「(2種目目のあん馬で落下したことについて)すごく引きずっていたが『まだ諦めない』と、気持ちを入れ替えることができたので、そこはすごくよかった」と。「最後の鉄棒は、背中にみんなの思いを乗せて演技することができて本当に幸せだった」と。

本当におめでとうございます!

うちの教室の、わたしが関わった子どもたちにも、こんな感想が持てる日が必ず来ると信じています。

「がんばれ、未来のエースたち!」

 

令和6年7月30日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

中3第3回北辰テストの結果、7割弱の生徒が成績を上げています。逆に、そうでなかった生徒も。

もちろんそう簡単には成績は上がりません。

だからこそやり直しが必要なんだと思います。

得点の悪かった教科ほどしっかりやり直しをしておきましょう。

それが成績向上への一番の近道です。


「夏期講習4日目!」~『負けるが勝ち』負けた者だけがわかること。(2024.07.29)

おはようございます!

今日は、危険な暑さとなるようです。

みなさん、過信はせずに体調管理に努めてください。

 

さて、標題のコトバ、もうおわかりですね。

先日のパリ五輪で敗れた柔道女子阿部詩(ウタ)選手のことです。

今朝のテレビ番組で、俳優の石原良純氏が、敗戦後の泣き叫ぶ彼女の姿を次のように語っていました。

「時に勝負だから残酷なところもあるけど、僕はこういう姿もオリンピックの1ページだなぁって。まだ始まったばかりだけど、もしかしたらこのシーンが今回のオリンピックで一番印象に残るシーンになるかもしれない」と。

わたしもそう思います。

「スポーツと勉強、舞台は違うけれど、本気で取り組んできた者にしかわからない思いが必ずあって、たとえ、その時願いが叶えられなくとも、その経験が後になって必ず生かされる」と。

 

五輪と受験を同等に扱うつもりは毛頭ありませんが、

それでも子どもたちは、それと同じ、いやそれ以上の意志とエネルギーを持って取り組んでいる、それは事実です。

 

今朝も、すでに多くの生徒が、午前中から自習に来ています。

今週は、6日間連続の授業となります。

「みんな、暑さに負けずがんばれ!!」

 

令和6年7月29日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

今日は本当に暑い一日でしたね。

また明日、がんばりましょう!!

そういえば、そろそろ北辰結果、返ってくるかな!?


「夏期講習3日目!」~明日は休講です!(2024.07.27)

おはようえございます!

今朝は絶好の行楽日和ですね。

週末お出かけされる方はぜひ楽しんでください。

 

さて、昨日、中3の授業でこんな内容の文章を授業で扱いました。

「自分がその他者の立場になったときのことを想像して、他者の喜びを自分の喜びとし、他者の痛みを自分の痛みとすることができなければ、思いやりの感情には行き着かない」と。

これ、私がずっとスローガンとして掲げてきたコトバと全く同じ内容で、それができるためには、心の成長が必要なんだと思います。

この話を元に、これまで問題となっていたことにも触れ、クラスの子どもたちに意識・行動改革を求めました。

少しでもわかって、変わってくれたらと考えています。

わたしは、あきらめませんよ。

君たちが、あなたがわかってくれるまでは。

 

さて、明日はお休みとなります。

この3日間でだいぶ疲れもたまっているかと思います。

少しゆっくりして、明後日からまたがんばりましょう!

先生も、わたしも少し羽を伸ばします。

ではまた来週!

 

令和6年7月27日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

講習中、国語の知識テストは満点以外、毎回再テストを実施しています。

最初はきついと思われるかもしれませんが、毎回残ってやってもらっています。

これが習慣化し、そもそも再テストにならないよう、合格できるように勉強していこうという気持ちにさせることができれば、

学習への取り組み方が変わります。必ず。

さあ、来週、心新たに頑張りましょう!

3日間、おつかれさまでした!!


「夏期講習2日目!」~今夜、パリオリンピック開幕!(2024.07.26)

おはようございます!

講習2日目の今日、「夏期400時間勉強大作戦!」も、昨日で7日間経過しました。

みんな、順調に進んでいますか?

もちろん時間がすべてじゃない。

でも、そこにかけたエネルギーや思いは絶対に無駄にならない。

がんばろうね。

 

私事ですが、毎日このホームページを更新するに当たり、最初の内は「たいへんだな」と思うことも多かったのですが、

いまは、毎週の、1000件近い方からのアクセスを励みに、それが習慣に変わり、つまり当たり前のこととして記事を書いています。

本当にありがとうございます(※さいたま市からのアクセスも未だに続いています!~みんな、皆様、本当にありがとうございます!)。

 

勉強もきっと同じだと思います。

今も、ほぼ昨日と同じメンバーが朝10時から塾に来て勉強しています。

彼ら彼女らは、それを苦だなんてきっと思っていないと思います。

自分の目標を達成するために必要なことだから、やる、ただそれだけだと思います。

 

これは今夏は担当していませんが、御三家北浦和の子どもたちも同じだと思います。

私が担当する毎週末、16時過ぎから塾に来はじめて、なんだかんだ楽しそうに勉強しています。

私からは来い、なんて一言も言っていないのに。まだ中1なのに。

ココの中1生、二年後、きっと凄いことを成し遂げてくれると思います。

それまで担当することができたらいいなと考えています。

 

話を戻します。

明日で今週は終了し、日曜日は完全休講日となります。

しっかり休養を取りつつ、ペースを崩さないようにがんばりましょう!

わたしもそうします。

 

始まってしまえばあっという間に終わってしまいます。

それは今夜から始まるパリオリンピックも。

リアルタイムで見ることは難しそうですが、スポーツの祭典を楽しみたいと思います。

さあ、まずは今日一日がんばりましょう!

 

令和6年7月26日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

今日、中2に鉄道好きの子がいて、その子に、

「ここから東京駅までどうやって行くのが一番いいかな?」と聞いたら、

「上野東京ラインです!」と即答。また、

「そこまでの駅名は?」と聞いたら、

「草加、谷塚、竹ノ塚、西新井、梅島、五反野、小菅、北千住、南千住、三ノ輪、入谷、上野、東京!」と。

私はこういうのが一番大切だと思います。

「自分が好きなことを胸を張って言える」ようになるということが。

将来、もし鉄道マンになることがあったら、声をかけてね!


「本日、夏期講習スタート!」(2024.07.25)

おはようございます!

今日から夏期講習がはじまりました!

講習中、毎朝10:00から教室は開いてます。

まずは最初の3日間を全力で取り組みましょう!

そうすれば、日曜日は気持ちよく休めるはずです。

 

「さあ、今朝は快晴スタート。太陽のまぶしさに負けないよう、君らが輝けるスターになれるよう全力でいこう!!」

 

令和6年7月25日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

みんなおつかれさまでした!

明日もがんばろうね!!

「本日、スクール21模試(8月月例)実施日!」~明日は中3北辰テスト!(2024.08.31)

こんにちは。

草加市は、台風の影響は今のところあまり感じませんが、油断大敵、心づもりはしておきたいと思います。

さて、現在中3生はスクール21模試(8月月例テスト)を受けている最中ですが、

明日の北辰テストに関して、業者より以下のような連絡が出ておりますのでご確認ください。


転載
【9/1(日)実施】中3第4回北辰テスト台風の影響について
現在のところ通常通り、実施の予定です。テスト当日までの間、進路予測に基づき変更がある場合はホームページでお知らせいたします。
・LINEを緊急連絡に使用する場合がありますのであらかじめご登録をお願いいたします。
・テスト当日は、ラジオ(NACK5 FM79.5MHz)で、朝5時59分前後に「実施」または「中止」お知らせの放送を流します。このホームページでも朝6時にお知らせいたします。


どうかその影響が及ばないことを祈っています。

「みんな、明日は、台風を吹き飛ばすくらいのエネルギーで全力勝負だよ!」

 

令和6年8月31日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖


「本日、チェックテスト➃(Ⅳ期分)実施日!」~夏期400時間勉強、達成おめでとう!(2024.08.30)

こんばんは!

遅い時間の更新になってしまいました。

 

本日、夏期講習最後の、第Ⅳ期のチェックテストを実施しました。

ほとんどの生徒が参加し、最も早かった生徒が約1時間で5教科のテストを終わらせ帰宅しました。

逆に、最も時間がかかった生徒は、約3時間、再テストまでやり帰宅していきました。

このテストの目的は、講習会の授業で扱った問題の解き直しをするということ。

難問を解かせているわけじゃない、だから、厳しく言えばできて当たり前。

逆に、たくさん間違えたのならば、それは今後の糧となる「弱点補強のための材料」

いずれにせよ、これで夏期講習は一段落です。

学校も始まり、次の目標は2学期中間テスト

前回の期末テストでは、中1.中2生の多くが点数を落としました(※もちろん上げた生徒もおりますが)。

今夏、行ってきた4回のチェックテストを通して、

「短い期間にやったことでさえ、それを記憶、定着させることは難しい」ということを感じたのならば、

「どうすれば一ヶ月分の学習内容を定着させられるかを考えることが大切」で、

それは、君ら自身の経験値を高めていくのが一番いい。

その上でわたしたちは適切なアドバイスをしていきます。

 

さて、明日はスクール21模試(月例テスト)の実施日。

こちらは今日のテストとは違って実力テスト。

なかなか点数を上げることはできませんが、

それでもやり直しをすることは何より大事

先輩もそう言ってたよね。

中3生は、明後日の北辰テストまでは全力で駆け抜けよう!

ゴールはまだ先だけど、

それでも、君らの努力は積み重ねた分だけ確実に力になっている

大丈夫!

全力で臨んでください。

当日、先生たちは君たちの帰りを教室で待っています!

 

令和6年8月30日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

「夏期400時間勉強大作戦!」

今年の達成者は「3名!」でした。

本当によく頑張りました!

もちろん時間がすべてじゃないけど、それを実行することはなかなかできない。

だから価値がある。

その努力が、結果につながることを祈っています。

「達成、本当におめでとう!」

追記②

明日は一女・大宮高校などの文化祭が行われます。

そのためにテストに遅れるとの申し出も。

構いません!(※でも極力短い時間でね)

ぜひ先輩たちの溌剌とした姿を見て来てください。

そして、それを動機付けとして、明後日の北辰で自己ベストを取りましょう!

くれぐれも、後でそれを言い訳にしちゃダメだよ。


「夏期講習20日目②!」~「中学部編(→この夏の取り組みの成果とは?)」(2024.08.26)

こんばんは。

先刻、小学部の振り返りを掲載しましたが、今回は中学部です。

今日、最終日ということで改めてこれまでの感想・振り返りを子どもたちに書いてもらいました(詳細別途)。

また、明日で「夏期400時間勉強大作戦!」も最終日ということでその達成見込みも。

もちろんこれまでの取り組みのほとんどは、今週末に行われる北辰テスト、県公立・国私立高校入試に向けてのもので、

それが上手くいっていようがいまいが、その日は結果だけが問われます。

それは指導者である私たちも同じです。

どんなに知識や経験のある指導者だろうが、結果を取らせられなければそれは責任を果たしたことにならない。

その意味で、塾の場合は「結果がすべて」ということになります。

 

さて、6日後、どんな結果が出るのか!?

私たちも今からどきどきしています。

「みんな、まだ時間はあるよ。最後まであきらめずに取り組もうね!」

 

令和6年8月24日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

スクール21は、明日から3日間お休みをいただきます。

30日(金)から営業を再開いたします。

明日で夏休みも終了です。

保護者の方も、学校が始まれば少しは落ち着きを取り戻す(!?)と思います。

また、これまでの夏の暑さによる疲れも溜まっていることと思います。

どうか健康にご留意くださいませ。


「夏期講習20日目①!」~「小学部編(→理科・社会への取り組みについて)」(2024.08.26)

こんにちは。
本日、夏期講習最終日となります。
これまでのご理解とご支援に改めて感謝申し上げます。
また、いつも私どものホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

さて、今日は、まず小学部の理科と社会の授業を振り返ります。
今回、理科は「表面張力」の実験を行いました。
発泡スチロールでボートを作ってその底(の後ろ)にボンドを塗って進めたり、
水中でシャボン玉を作ったり、コップに水を入れてストローを刺して、その表面の高さの違いを確かめたりしました。
担当者も生徒も「とても楽しかった」と。

社会は地理分野の「選択問題」を実施。例えば、
・お米やなし、いちごなどの銘柄を選ばせたり、
・山梨県や千葉県で産出量の多い農産物を選ばせたり、
・関ケ原の戦いの場所を選ばせたりと、普段は扱わないような問題をクイズ形式で行いました。

今日はその優秀者にプレミアムな記念品をプレゼント!
同時に「カブトムシ・クワガタを探そう大作戦!」で一番たくさん集めた子どもにも。
みんな満面の笑みで帰宅していきました。

たまにはいいよね。
こういうのも。
みんな、2学期もがんばろうね!

令和6年8月26日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖

追記
この後、中学部の振り返りを掲載いたします。もう少々お待ちください。


★「高校入試情報講演会」「県立御三家公開模試」について(リマインド・再掲)(2024.08.24)

日頃はスクール21の指導方針に、深くご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
さて、本日は、9月に開催される「高校入試情報講演会」「県立御三家公開模試①(※第2回は11月に開催)」についてご案内いたします。


高校入試情報講演会では、最新かつ正確な入試情報を提供するとともに、2学期以降の受験生としての心構え、行動指針等もお伝えいたします。
中3受験生にとっては、貴重な話が聞ける絶好の機会となりま す。
ご多忙のところ誠に恐縮ではございますが、原則必修での参加をお願いいたします。
すべての塾生が合格へ大きく前進できますよう、教職員一同全力を尽くす所存です。
これからもスクール 21 にご期待ください。

実施概要
□実施日時:9月9日(月)19:30~20:50
□実施会場:越谷サンシティ大ホール(会場定員 1600 人)※他、3会場あり[地区別開催]。
□参加対象:中3生並びに保護者様


また、県立御三家公開模試は、難関県公立高校(学校選択問題採用校)を目指している受験生が、“今の時点での自分の位置”を確認するための模試となります(※偏差値の出方は北辰テストとは大きく異なります)。
この模試では、難関県公立高校を最終的に受検するであろう数百人の中の自分の位置を推測し、答案内容から今後、入試までに力を入れるべきポイントをアドバイスするというものです。今の自分の状態を客観的に確認したい方はもちろん、学校選択問題に対応した問題を試してみたい方も是非、この機会をご利用ください。

実施概要
□実施日時:第1回9月16日(月祝)/第2回11月4日(月祝)
□開催会場:第1回 栄東高校・大宮開成高校 ※選択不可/第2回 栄北高校
□実施時間帯 9:30-16:30
□受験料:4,600円(税込) ※2回分まとめて申し込むと8,700円


「夏期講習19日目!」~明日は休講です!(2024.08.24)

こんばんは。

今日も遅い時間の更新となってしまいました。

今日まで、8日間連続、1日平均10コマ程度担当してまいりましたが、これは(一部の)子どもたちも同じです。また、担当スタッフも。

本当にお疲れさまでした!

 

昨日、今日のチェックテストは、多くは1回で合格ラインに達しました(※満点合格は難しかったです…)。

明日はお休みとなりますが、明後日、いよいよ夏期講習最終日を迎えます。

生徒全員が「有終の美」を飾れるよう全力を尽くします。

 

小中学校の2学期始業式まで「あと4日!」

 

令和6年8月24日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

今回の夏期講習では、たいへん多くの授業を担当させていただきました。

始まる前は「大丈夫かな!?」と思うところもあり、また講習中も正直「朝、起きるのがきつい」と思う場面もありましたが、

そんな時、いつも思い出すのが、これまでの子どもたちや仲間たちの姿です。

「一度も弱音を吐くことなく、目標に向かって懸命に取り組み、またサポートしていた子どもたちや仲間の姿」は、今も脳裏に焼き付いています。

それは今も、どんな時代になっても変わらないと思っています。もちろんわたしも!

明日、午前中は曇り空のようですが、たまには愛車でドライブに出てみようかなと思っています。

『あした天気になあれ!(これ、ご存じですか?ちょっと古すぎるかな!?)』


「夏期講習18日目!」~明日Ⅲ期分チェックテスト②実施!(2024.08.23)

こんばんは。

遅い時間の更新、失礼します。

今日まで、子どもたちも職員も何とか無事にたどり着きました。

保護者の方のご協力に改めて感謝申し上げます。

今週も、あと一日。

また、夏期講習も残すところ「あと2日」

最後まで気を抜かずに目いっぱいがんばりましょうね!

みんなおつかれさま!

 

令和6年8月23日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖


「夏期講習17日目!」~明日Ⅲ期分チェックテスト実施!(2024.08.22)

おはようございます!

昨日、早くも11月に開催される公演のチケットが届きました。

また、仲間からのお誘いも。

夏期講習も残すところ「あと3日」

その後に訪れる楽しみ、「実りの秋」に期待し、わたしも全力で取り組みます。

 

さて、昨日中3生を対象に、これまでの振り返り・感想などのアンケートを行いました。

その一部をご紹介します。

この夏の、子どもたちの成長の軌跡をおわかりいただけると思います。

ぜひともお読みください!

 

授業が始まる前に来て自習することができてよかったです。

□人生初めての塾生活にワクワク、緊張しながらも、毎日楽しく、かつ充実した日々を送らせていただき、先生方と家族に感謝の気持ちでいっぱいです。これからも頑張りたいです。

チェックテストなどで思うように結果が出せず知識不足が多くあることがわかった。

□最初より解けるようになった問題が増えたと感じた。

□授業でやったことを家に帰って復習し、やった内容が抜けないように意識して取り組みました。

□たいへんだったが力になった

□これまでに学習したところの復習を繰り返し行い、しっかりと解き方を定着させられた。

□授業を通して自分の弱いところを見つけて自主学習につなげていけた。もう一度夏期講習をしていきたい。

自習の時間を用いて、その日の復習やチェックテストの勉強ができた。

□始まる前は辛いと思っていたけれど、始まってみると時間の流れが早く感じ、勉強することが少し楽しくなりました。

□毎日しっかり5時間以上勉強できました。Ⅳ期は7時間以上やりたいです。

□これまで休むことなく通い続け、教えてもらった教科の基礎や知識を学ぶことができました。この調子で北辰テストで高い偏差値を出したいです。

□苦手なところと向き合い克服できた。夏休みが終わっても今の習慣を続けたい!

間違えた問題をできるようになるまで復習するという当たり前のことを当たり前にできるようになった。

□前回のチェックテストで数学が悪かったので、次回は解き方のパターンを覚えられるように取り組みたい。

□去年の夏期講習に比べて、遅刻や欠席の回数が大幅に減りました。

□宿題とチェックテストのことを意識しながら取り組むことができた。満点が当たり前になるようにしたいです。

□授業数が多く大変だったが、何とかやり切ることができた。

□8月前半まで朝起きられずに勉強できなかったが、後半理社の授業が午前に始まってからは毎日平均10時間くらい勉強できた。

□はじめのうちはできなかったけれど、今は10時間勉強できるようになったことが良かったと思う。

中1.中2までの抜けていた部分を見つけ復習することができました。

自分の弱みや定着しきれていないところが明らかになったので今後はそこを中心に取り組んでいきたい。

□こんなに長く勉強したことがなかったので、最初は何をすればよいかわからなかったけれど、北辰対策などでやるべきことがわかった。

 

小中学校の2学期始業式まで「あと6日!」

 

令和6年8月22日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖


「夏期講習16日目!」~本日より夏期Ⅳ期開講!(2024.08.21)

おはようございます!

本日より、いよいよ夏期最終期・Ⅳ期の開講です。

今週末あたりから暑さも治まってくると聞きました。

あともう少しです。

がんばりましょう!

 

さて、本日の新聞折込チラシには、「日曜本科コース」の記事が掲載されています。

昨年度までは主に外部生が対象の講座でしたが、今年度は内部生が中心となります(→もちろん一般の方も受講可能です)。

本日より改めて子どもたちにも話をしていこうと考えています。

 

昨日、受付フロア・外向けの掲示、そしてこのホームページを、すべて9月新学期向けに切り替えました。

昨日掲げた「実りの秋」というキャッチフレーズ。

本来は、植物の収穫時期のことを言いますが、わたしは、「学力が最も高まってくる時期」という意味でこのコトバを使っています。

「定期テスト」「北辰・駿台テスト」をはじめとする各種テストにおいて、

生徒全員の学力が伸び、結果につながることを期待しています。

 

小中学校の2学期始業式まで「あと7日!」

 

令和6年8月21日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

小学校の遠足。

今日小4の子に聞いたら、今は(も?)、3年生までなんだそうです。

これまでグリーンセンター、東武動物公園、清水公園に行ったと。

わたしもかつて清水公園に行ったことがあります。

そう、あの水上アスレチックをやり、池に落ちたことが!

一緒に行った連中に大笑いされたことを思い出しました(恥)

もう20年くらい前になるかな!?

今度また行ってみようかな!


「夏期講習15日目!」~本日Ⅲ期最終日。今週末には、駿台テストがあります!(2024.08.20)

おはようございます!

今朝は昨日雨が降ったせいか、いつもより少し涼しい朝でしたね。

今日も一日、頑張りましょう!

 

さて、今週末には、6月につづき、2回目の駿台公開模試が行われます。

今回は、中1からも受験者がおりますが、中3生にとってはいわば「これまでの努力の成果」が試されるものとなります。

今年は、全塾の難関コース生がさいたま本部教室に集まり受験します。

子どもたちは、それに向けて取り組んできたので、結果が出ないと落ち込むかもしれませんが、そんなに簡単には成果は出ません。

だからこそ、その都度やり直し、振り返りが必要になります。

自己採点をしながら、間違えた問題について、「どんな勉強が足りなかったのか」「できるようにするためには何をすればいいのか」ということを考え、それでも自分ではわからないということがあれば、担当の先生に聞いてください。

経験に基づく効果的なアドバイスがもらえると思います。

 

さあ、今日でⅢ期も終了。

8月駿台テストまで「あと5日!」

 

令和6年8月20日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

先刻、御三家北浦和教室の宇津木先生に連絡しました。

「夏のチェックテストで優秀な成果を出した生徒には、スタンフォードのボールペンをプレゼントすると子どもたちに伝えてください」と。

どの程度の効果があるのかはわかりませんが、何かを感じてくれればと思っています。

「みんな頑張ってるかい? ここが正念場だよ!」


「夏期講習14日目!」~夏休み終了まで「あと8日!」(2024.08.19)

こんばんは。

おつかれさまです。

今日から仕事の方も多かったようで、朝の電車は通常の混み方でした。

 

さて、いよいよ夏休みも残りわずかとなってまいりました。

やり残していることはありませんか。

今からやればまだ間に合います。

あきらめずに夏休み中に終わらせましょうね!

 

小中学校の2学期始業式まで「あと9日!」

 

令和6年8月19日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖


「夏期講習13日目!」~本日、振替授業&理社チェックテスト②実施!(2024.08.18)

おはようございます!

今日で、お盆休みも終了し、明日から世の中が通常の動きに戻りますね。

もちろん私たちにはあまり関係がなく、すでにエンジン全開です!

 

さて、夏期400時間勉強大作戦も30日目が経過しました。

この段階で、300時間を超えている生徒は、間違いなく達成できると思います。

本当によく頑張りました!

目標を持ってやることの大切さは、達成できるか否か以上に、

それがうまくいかなかったときの反省材料になるというところにあります。

目標を立てていなければ気が付かなかった自分の取り組みの甘さは、顕著に結果に表れます。

昨日の先輩が言っていたように、まずは今日のチェックテストで満点を取ることが大事。

ミスがあったなら、それをしっかりやり直せばいい。

くれぐれも点数が良かった悪かっただけで済まさないようにね。

 

諦めるには早過ぎる!

今日を含めて「残り10日間!」

最後の最後まで全力で取り組みましょう!

 

令和6年8月18日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

「自分を変えることができずに、相手、周りを変えることはできない!」

「だから、次回のチェックテストはもっとしっかり取り組もうよ!」と。

これが今日、わざわざここまで2時間かけてきてくれた彼から学び、中2の子どもたちに伝えたコトバです。

彼からいただいたたくさんのスタンフォードのボールペン

以前書いたハーバードのシャープペンの話を覚えてくれていたようです。

本当にありがとうございます!

子どもたちのモチベーションアップのために使います!

年末、またみんなで会いましょう!


「夏期講習12日目!」~本日、チェックテスト②実施!(2024.08.17)

こんばんは。

遅い時間の更新となってしまいました。

この時間帯、ひと雨降ったせいか、いつもより涼しく感じます。

 

今日は、チェックテストの2回目を行いました。

明日は、昨日の振替授業と理社のチェックテストを実施します。

学校説明会への参加など予定のあった方には大変申し訳なく、可能な限りの参加をお願いできればと存じます。

 

夕刻には、前の教室の卒塾生が4名も来てくれました。

遠いところまでありがとね。

今は別な仕事をしている当時の先生にも連絡を取って、こちらも久々で懐かしかったです。

ちょっと(かなり!?)疲れていたところだったので癒されました。

当時、やんちゃ坊主であんなに叱られたにもかかわらず…。

お土産もありがとうございました!

 

明日も来客があると聞いています。

楽しみにしています!

今日から8連勤、最後まで全力で頑張ります!

 

小中学校の2学期始業式まで「あと11日!」

 

令和6年8月17日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

オーストラリアのお土産、いただきました!

とってもおいしかったです。

また来てね!!


「夏期講習11日目!」~本日から夏期Ⅲ期開講!(2024.08.15)

おはようございます!

まだお盆休みという方もいらっしゃるかと存じますが、

私どもは今日から授業を再開いたします。

改めてよろしくお願いいたします。

 

さて、休みの期間、受験生以外の生徒はのんびりしていたかもしれませんが、

明日、明後日は夏期Ⅱ期分のチェックテストを行います。

しっかり定着がなされているか確認しておきましょう!

また、中3生は「夏期400時間勉強大作戦!」も本日28日目となり、「残り12日」となります。

小学生のみんなは、夏休みの宿題は終わっていますか?

 

小中学校の2学期始業式まで「あと13日!」

 

令和6年8月15日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記・重要

明日は、台風7号接近にともなう影響を考慮し、完全休講とします。

振替授業は、18日(日)に、同一時間帯にて実施します。

 

追記②

私は、今回のお休みの期間中も、心の栄養補給をしにコンサートを観にいきました。

その場にいる者全員が自然とスタンディングオベーションをしてしまう凄さ。

5月連休の際にも書きましたが、ヒトの心を揺すぶる凄さに改めて感動させられました。

私たちの仕事は、結果がすべてだけれども、その前提として日々の授業での「驚きと感動」を与えることが不可欠。

それに少しでも近づいていけるようこれからも精進します。


「北辰テスト攻略特訓3日目!」~明日は休講です!(2024.08.09)

おはようございます。

昨夜、気象庁から発表された、南海トラフ地震臨時情報。

自宅に帰ってテレビをつけたら画面に「巨大地震注意」と。

この注意報、初めて発表されたとのことですが、たいへん驚きました。

改めて防災への意識を高める必要性を感じました。

 

さて、本日は、北辰テスト攻略特訓の3日目となり、この期間の最終日となります。

明日はお休みをいただき、明後日からは理社の特訓講座が3日間行われます。

「夏期400時間勉強大作戦!」も折り返しましたが、来月の北辰テストに向けて、全力で頑張りましょう!

 

わたしは、明日から5日間お休みをいただきます。

これまでのご理解とご支援に改めて感謝申し上げます。

夏期講習Ⅲ期は、15日(木)からスタートします。

後半戦は、午前9時30分から授業が始まります。

最後の10日間です。

悔いの残らないようしっかり取り組みましょう!

 

次回のホームページ更新は、15日(木)の予定です。

いつもお読みいただき改めて感謝申し上げます。

ありがとうございました!

 

令和6年8月9日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

今朝スタバに寄ったら、「Thank you ! ☺️」の文字がカップだけでなく、お手拭きとカップフォルダの三か所に書かれていました!

一か所ならこれまでもありましたが、三つも書いてくれるなんて。

何気ないサービスのひとつだとは思いますが、ちょっと嬉しかったので書き残しておきます。

こんな店員さんでありたいですね!

ありがとうございました!!


「北辰テスト攻略特訓2日目!」(2024.08.08)

おはようございます!

昨夜の雷雨は凄かったですね。

大人の私でも、その雷鳴に恐怖を感じました。

大きな被害の出ていないことを祈るばかりです。

 

さて、昨日から始まった北辰テスト攻略特訓の2日目となる今日。

私は、昨日の宿題の確認テストから始めようと考えています。

この期間、普段なかなか手が回らないところをしっかり詰めていければと考えています。

「毎回の、次の確認テストで何としてでも満点を取る!」

その気持ちを持つことがまずは大切です。

さあ、今日も一日頑張りましょう!

 

令和6年8月8日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

一昨日の朝。

その日休みだった私は、広島市の平和公園で行われていた平和記念式典を見ました。

原爆が投下された午前8時15分には、犠牲者を追悼するための黙とうがささげられました。

あれから79年。

今もなお続いているロシアによるウクライナ侵攻など

どうかこれ以上、今後何の罪もない子どもたちが犠牲になるような戦争が繰り返されないことを切に願います。

「過ちは繰返しませぬから」と刻まれた碑文のように。


「今日から北辰テスト攻略特訓スタート!!」~県立男女別学高校の共学化問題について(2024.08.07)

こんにちは。

本日より、北辰テスト攻略特訓(3科)がスタートします。

まずは前半戦の3日間、がんばりましょう!

 

さて、昨年来話題になっている埼玉県立高校の男女別学校の共学化問題

先月末、それに反対する34,461人分の署名と、生徒との対話などを求める要望書が、高校生有志らによって県教育委員会に提出されました。

提出当日は、浦和高校など別学12校と共学校の大宮高校、さいたま市立浦和高校の生徒ら約50人が参加しました

 

この記事を読んで二年前のことを思い出しました。

「昨日から、春日部高校の文化祭が行われています。今年の文化祭は特別。現高3生たちが入学した年の文化祭はコロナ禍で中止、昨年は在校生のみでの開催と、これまで一度も一般公開されてきませんでした。その彼らが、県内20校連名の陳情書と、全国16,978名分の署名を集め、県教育長に提出し、3年ぶりの一般公開(※事前予約制)が実現した(2022.06.05掲載記事)」ということを。

私は思います。

共学化の議論は、そこに通う子どもたちの意見を最大限汲み取って決めるべきだと。

それ抜きに大人の考えを押し付けてもダメ!

それが、この高校生たちや、その学校のOB・OG、そして、その学校を目指している子どもたちへの最低限の務めだと私は思います。

 

ところで、多くの方は、今週末からお盆休みに入るかと存じます。

この機会に、ぜひお子様と向き合ってみてください。

わたしが日頃感じているのは、こんなに背が高くなったのか!? ということです。

子どもたちは心身ともにぐんぐん成長しています。

一緒に活動できる時間は限られています。

貴重な小・中学校時代。

きっと新しい気づきがあると思います。

 

令和6年8月7日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

昨日のパリ五輪。

初戦で負けてしまった女子レスリングの須﨑優衣選手

彼女に勝ったインドのビネシュ選手が決勝進出を果たしたため、敗者復活戦の出場権を得ることができました。

東京五輪の金メダリストが、銅メダルを懸けて挑むその姿をしっかり見届けたいと思っています。

涙ながらに、みんなに申し訳ないと語っていた彼女が、「奇跡」を起こす姿を。


「夏期講習10日目!」~本日で夏期Ⅱ期終了です!(「LA・SUからの便り!」)(2024.08.05)

おはようございます!

今日は午後から夕立(というとかわいいですが、ゲリラ雷雨なのかな!?)があるそうです。

お出かけの際は、ご注意くださいませ。

 

さて、本日で夏期講習Ⅱ期が終了となります。

長いようで、あっという間だった10日間。

みなさんはいかがでしたか。

明日は一日お休みをいただき、明後日から「北辰テスト攻略特訓(3科)」が開講します。

※原則、この期間は受講者以外、自習はできません。

 

折り返し日となる本日。

明日は、この期間でやり残していることがないかをしっかり振り返り、後半戦に臨みましょう!

今日までたいへんお疲れさまでした。

多くは、また明後日からとなりますが、中1.中2・小学生、また特訓講座を受講しない中3生は、15日(木)からのⅢ期にまた会いましょう!

 

令和6年8月5日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

先週末、米国スタンフォード大学(※略称SU)に短期留学していた教え子から無事卒業式を迎えられたとの連絡をいただきました。

教え子といっても、齢五十路を迎える立派な大人ですが。

「最高に優秀な仲間に囲まれて、世界一の教授から教わり悔いなく、全力で取り組むことができた!」と。

また、そのために彼は去年から茶道の勉強をしていて、「禅」「詫び寂び」「侘び茶」「和敬清寂」「一期一会」などを

マレーシア・シンガポール・中国などのアジア仲間、またヨーロッパ・北米・南米のクラスメイトにプレゼンをしお茶を楽しんだと。

※マレーシアの女性は、日本の文化の考え方や、初めてのお茶に感動して涙ぐんでいたとのこと。

添えられていた写真には、その充実ぶりがうかがえるものばかりで、わたしまで現地にいる気持ちにさせてくれました。

※合間に、サンフランシスコで行われたドジャースの試合を観戦したようで「大谷のホームランを目の前で見ました!」と。

「明日何が起きるんだろうと予想もつかない日々にワクワクだった」と。

新しいことに挑戦しつづけることの大切さに改めて気付かせてくれました。

ありがとね。

日本に帰ってきたら、少しのんびりして疲れを癒してくださいね。

あれから36年。

あなたはみんなにとって永遠のヒーローです。

いつまでもかっこいい男でいてね!


★「高校入試情報講演会」「県立御三家公開模試」について(2024.08.05)

日頃はスクール21の指導方針に、深くご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
さて、本日は、9月に開催される「高校入試情報講演会」「県立御三家公開模試①(※第2回は11月に開催)」についてご案内いたします。


高校入試情報講演会では、最新かつ正確な入試情報を提供するとともに、2学期以降の受験生としての心構え、行動指針等もお伝えいたします。
中3受験生にとっては、貴重な話が聞ける絶好の機会となりま す。
ご多忙のところ誠に恐縮ではございますが、原則必修での参加をお願いいたします。
すべての塾生が合格へ大きく前進できますよう、教職員一同全力を尽くす所存です。
これからもスクール 21 にご期待ください。

実施概要
□実施日時:9月9日(月)19:30~20:50
□実施会場:越谷サンシティ大ホール(会場定員 1600 人)※他、3会場あり[地区別開催]。
□参加対象:中3生並びに保護者様


また、県立御三家公開模試は、難関県公立高校(学校選択問題採用校)を目指している受験生が、“今の時点での自分の位置”を確認するための模試となります(※偏差値の出方は北辰テストとは大きく異なります)。
この模試では、難関県公立高校を最終的に受検するであろう数百人の中の自分の位置を推測し、答案内容から今後、入試までに力を入れるべきポイントをアドバイスするというものです。今の自分の状態を客観的に確認したい方はもちろん、学校選択問題に対応した問題を試してみたい方も是非、この機会をご利用ください。

実施概要
□実施日時:第1回9月16日(月祝)/第2回11月4日(月祝)
□開催会場:第1回 栄東高校・大宮開成高校 ※選択不可/第2回 栄北高校
□実施時間帯 9:30-16:30
□受験料:4,600円(税込) ※2回分まとめて申し込むと8,700円


★日曜本科コース開講のご案内(2024.08.03)

日頃はスクール21の指導方針に、深くご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
さて、本日は、9月より始まる「日曜本科コース」についてご案内いたします。
日曜本科コースでは、平日本科コースにおける基礎力強化・内申対策に加え、得点力アップのノウハウなど、入試対策を中心とした応用学習を行います。
来春の志望校合格のために、受講を強くお勧めいたします。

実施概要
□開講教室:草加松原本部教室 ※難関コース対象のものは南越谷教室で行われます(詳細別紙)。
□開催期間:9月~12月[月3回(詳細別紙)]
□開催時間帯
・SU/Tコース 13:00-15:55
・Nコース 15:00-17:55
□指導教科
・各月奇数回:国語・理科・数学
・各月偶数回:英語・社会・数学
□受講料(月額) 12,100円

なお、本講座は一般の方もお申し込みいただくことが可能です。


「夏期講習9日目!」~明日は休講です!(2024.08.03)

おはようございます!

今日は土曜日ですね。

お休みの方も多いかと存じますが、私たちは今日まで授業を行い、明日お休みをいただきます。

これまで子どもたちの頑張りに背中を押され、何とかここまでたどり着きました。

保護者の方のご尽力にも感謝申し上げます。

 

さて、「夏期400時間勉強大作戦!」も16日目を迎えました。

すでに100時間勉強を超えた子どもたちが10名に迫る勢いです。

昨日のチェックテストも本来は「嫌だな…」という雰囲気が漂うものですが、実際は逆で、

「絶対に合格点を取ってやる!」という強い意志が感じられ、また一回で合格できなかった生徒もちゃんと再テストを受け、

全員が最後までやり遂げることができました。

 

「準備や運営はたいへんだったけど、やってよかった!」

これが私の感想です。

授業をやっているだけではわからない、また身につかないものを感じることができたと思います。

 

わたしは三者面談の場面でよくこんな話をします。

「楽なことにはあまり価値がない。たいへんなことや面倒くさいことにこそ大きな価値がある!」と。

少なくとも子どものうちは。

今日の三者面談がどんな感じになるのかはまだわかりませんが、「こんな方向でまとめていけたら」という筋書きを持って臨みたいと思います。

 

さて、来週の月曜日をもって講習前半戦は終了となります。

これまで本当におつかれさまでした。

中3生にとっては単なる節目かもしれませんが、一区切りつけ、7日からの北辰テスト攻略特訓に臨みましょう!!

 

では今日もよい一日を!

 

令和6年8月3日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

いまようやくチェックテスト(3科)が終わりました。

本当にお疲れさまでした。

たいへんだとは思いますが、これもひとつの試練。

この積み重ねがあればきっと将来花開きます。

明日は少しゆっくりして、明後日の最終日まで走り抜けよう!

スタッフもみんな、おつかれさまでした!


「夏期講習8日目!」~『だけどね、本当に困った時は親を頼りなさい』(2024.08.02)

おはようございます!

今朝はいつもより少し過ごしやすかった気がしますが、みなさんはいかがでしょう。

今週も、あと1日がんばればお休みとなります。

まずは今日一日、がんばりましょう!

 

さて、今日からⅠ期の学習内容のチェックテストを行います。

原則満点合格を考えています。

その理由は「訓練」だからです。

ここでの妥協はこれからの勉強の仕方を鈍らせる、そう考えています。

 

昨日、こんな小説(「その角を曲がれば(濱野京子作)」)を国語の時間に扱いました。

~クリスマス・イブの日。

数年ぶりに三人で聖夜を過ごす親子。

父親から渡されたクリスマスプレゼントは、「母親の大学合格証」だった。

それは毎晩、母親が英語の勉強を遅くまでやって成し遂げたもの。

「とにかく、これは杏に持っていてほしいんだ。そして、杏も、自分がやりたいと思うことを大切にしてほしい」と。そして、

「これからは杏は自分の進むべき道は自分で決めてほしい。(中略) 来年の三月で義務教育は終わるんだ。これからは自由だ。自分の責任において、自分のために自分で決めてほしい」と。

 

いかがですか。

中3生のお子さまをお持ちの方は、週末ぜひお話をされてみてください。

親子関係の構築は、どんなに煙たがられようが毎日話すということからだと私は思います。

たとえ今、理解されなくともその思いは後になって必ずわかってくれると思います。

あきらめずに頑張りましょう!

 

今日もよい一日を!

 

令和6年8月2日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

標題の台詞は、ラストシーンでの主人公の母親のコトバです。

『へんてこな親。でも、悪くない。そう思った』と。


「夏期講習7日目!」~今週末、Ⅰ期チェックテスト実施!(2024.08.01)

おはようございます!

昨日の雨、この付近では大きな問題はありませんでしたが、局所的にはたいへんだったようですね。

みなさんは大丈夫でしたか?

本日、講習7日目を迎え、子どもたちもスタッフも、疲れがピークを迎えているかと思いますが、ここが踏ん張り時です。

がんばりましょう!

 

さて、今週末、Ⅰ期分のチェックテストを2日間にわたり行います(5科)。

これは、ただ授業を受けているだけでは、理解はできても定着にまで至らないため、例年行っているものです。

今年は全塾共通の取り組みにはなっていないようですが、草加松原教室では、例年同様実施します。

「やったものをしっかり記憶、定着させる」という習慣がつくと、必ず力になります。

定期テストをはじめとして、各種実力試験の後に振り返り、やり直しをするのもそれが理由です。

事前準備はたいへんでも、ちゃんと得点が取れた後の爽快さは、しっかり取り組んだものにしか味わうことができません。

まだ時間はあります。

満点を目指してしっかり、紙に書いて、声を出して(心の中で唱えて)定着をはかりましょう!

 

今日から8月です。

講習会前半戦も残り「あと3日」で終了します。

「夏期400時間勉強大作戦!」も100時間を超えた生徒が出始めました。

「どうせやるなら、やらなければならないのなら、徹底的にやる!」

そんな習慣がつけられたらいいですね。

 

令和6年8月1日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

明日から「クワガタ・カブトムシを探そう大作戦!(小学部企画)」を開催します。

昨日、子どもたちに聞いたところ「やってみたい!」が多数だったため、例年同様の実施となりました。

今年はどんなドラマが待ち受けているのか!?

乞うご期待!!


「夏期講習6日目!」~本日からⅡ期開講![7月北辰結果](2024.07.31)

おはようございます!

今日から、夏期Ⅱ期が開講します。

そして、明日からは8月です。

更に頑張っていきましょう!

 

さて、昨日、7月の北辰テスト結果が判明しました。

概要は、昨日お伝えしたとおりですが、今回は全県で4万人を超える受験生が参加しています。

問題の難易度は、数学の平均点が8点上がっていますが、子どもたちにとっては決して易しくなったという印象ではなかったようです。

一方、今回最も平均点が低かったのが英語で、こちらは前回よりもさらに下がり「35.0点」となっています。

今春の埼玉県の問題もそうでしたが、長文の文章量が多く、解き終わらなかった受験生も多かったと思います。

また、国語と社会の文系教科は、前回同様、5科の中では取りやすい方でしたが、それでも全県平均は50点を超えていません。

来月行われる「北辰テスト攻略特訓(3科・理社)」ではこれに向けての対策をしっかり行ってまいります。

一般の方の受講も可能です(詳細はこちら←)

ぜひご検討ください。

 

令和6年7月27日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

【資料】中3第3回北辰テスト結果(→得点ベース/未判明あり)

国語 数学 社会 理科 英語 5科
71.9 67.4 77.9 72.1 67.3 356.6 ←草加松原教室平均点(a)   
48.0 45.8 47.3 44.2 35.0 220.3 ←受験生全体平均点(b) 
+23.9  +21.6  +30.6  +27.9  +32.3  +136.3 ←差(a-b)


「夏期講習5日目!」~明日からⅡ期開講です!(2024.07.30)

おはようございます!

今日も午前中からすでに35℃を超えています。

尋常でない暑さに体力も、気力もやられそうですが、

それでも毎朝、いつもの時間に塾に来る子どもたちに負けないようわたしもがんばります。

 

さて、本日で夏期Ⅰ期が終了し、明日からⅡ期がはじまります。

昨日、今日と、私は空き時間に三者面談を行っていますが、その中でこんな感想をいただきました。

「何故、塾でしか顔を合わせていないのにそこまでわかるんですか」と。

答えは簡単で「これまでの経験の蓄積がある」からです。

もちろんすべてが当たっているわけではないし、時には間違うこともあります。

それでも、こんなふうに言っていただくことで、より自信をもって話ができるようになりました。

本当にありがとうございます。

 

話は変わりますが、昨日の男子体操の逆転劇。

大きなミスがあった後も、最後まであきらめずに戦ったことで得られた金メダル。

エース橋本選手が語っていた「仲間に助けられての金メダルです」というコトバを聞いて、

受験体験記のことを思い出しました。

「自分ひとりで勉強しているわけではなく、塾にいけばいつも仲間がいた」と。

また先日も、「何でうちの塾を選んだの?」という質問に対して、ある生徒が、

「自習室が充実しているから」「楽しさ以上に、成績を上げることを重視しているから」と。

 

東京五輪での悔しさを今回のパリオリンピックで見事に果たした体操男子団体。

最後に橋本選手のコトバを改めて紹介します。

「みんなに助けられた金メダルで、この4人がいなかったら、この演技はできなかったし、やっぱり諦めなくてよかった。(金メダルは)めちゃめちゃ重いです。やっぱりこの3年間、僕は東京大会の0.103という悔しい思いを持って戦ってきたので、やっぱり重いし、これがオリンピックの金メダルだなともう一度感じられた」と。そして、「(2種目目のあん馬で落下したことについて)すごく引きずっていたが『まだ諦めない』と、気持ちを入れ替えることができたので、そこはすごくよかった」と。「最後の鉄棒は、背中にみんなの思いを乗せて演技することができて本当に幸せだった」と。

本当におめでとうございます!

うちの教室の、わたしが関わった子どもたちにも、こんな感想が持てる日が必ず来ると信じています。

「がんばれ、未来のエースたち!」

 

令和6年7月30日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

中3第3回北辰テストの結果、7割弱の生徒が成績を上げています。逆に、そうでなかった生徒も。

もちろんそう簡単には成績は上がりません。

だからこそやり直しが必要なんだと思います。

得点の悪かった教科ほどしっかりやり直しをしておきましょう。

それが成績向上への一番の近道です。


「夏期講習4日目!」~『負けるが勝ち』負けた者だけがわかること。(2024.07.29)

おはようございます!

今日は、危険な暑さとなるようです。

みなさん、過信はせずに体調管理に努めてください。

 

さて、標題のコトバ、もうおわかりですね。

先日のパリ五輪で敗れた柔道女子阿部詩(ウタ)選手のことです。

今朝のテレビ番組で、俳優の石原良純氏が、敗戦後の泣き叫ぶ彼女の姿を次のように語っていました。

「時に勝負だから残酷なところもあるけど、僕はこういう姿もオリンピックの1ページだなぁって。まだ始まったばかりだけど、もしかしたらこのシーンが今回のオリンピックで一番印象に残るシーンになるかもしれない」と。

わたしもそう思います。

「スポーツと勉強、舞台は違うけれど、本気で取り組んできた者にしかわからない思いが必ずあって、たとえ、その時願いが叶えられなくとも、その経験が後になって必ず生かされる」と。

 

五輪と受験を同等に扱うつもりは毛頭ありませんが、

それでも子どもたちは、それと同じ、いやそれ以上の意志とエネルギーを持って取り組んでいる、それは事実です。

 

今朝も、すでに多くの生徒が、午前中から自習に来ています。

今週は、6日間連続の授業となります。

「みんな、暑さに負けずがんばれ!!」

 

令和6年7月29日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

今日は本当に暑い一日でしたね。

また明日、がんばりましょう!!

そういえば、そろそろ北辰結果、返ってくるかな!?


「夏期講習3日目!」~明日は休講です!(2024.07.27)

おはようえございます!

今朝は絶好の行楽日和ですね。

週末お出かけされる方はぜひ楽しんでください。

 

さて、昨日、中3の授業でこんな内容の文章を授業で扱いました。

「自分がその他者の立場になったときのことを想像して、他者の喜びを自分の喜びとし、他者の痛みを自分の痛みとすることができなければ、思いやりの感情には行き着かない」と。

これ、私がずっとスローガンとして掲げてきたコトバと全く同じ内容で、それができるためには、心の成長が必要なんだと思います。

この話を元に、これまで問題となっていたことにも触れ、クラスの子どもたちに意識・行動改革を求めました。

少しでもわかって、変わってくれたらと考えています。

わたしは、あきらめませんよ。

君たちが、あなたがわかってくれるまでは。

 

さて、明日はお休みとなります。

この3日間でだいぶ疲れもたまっているかと思います。

少しゆっくりして、明後日からまたがんばりましょう!

先生も、わたしも少し羽を伸ばします。

ではまた来週!

 

令和6年7月27日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

講習中、国語の知識テストは満点以外、毎回再テストを実施しています。

最初はきついと思われるかもしれませんが、毎回残ってやってもらっています。

これが習慣化し、そもそも再テストにならないよう、合格できるように勉強していこうという気持ちにさせることができれば、

学習への取り組み方が変わります。必ず。

さあ、来週、心新たに頑張りましょう!

3日間、おつかれさまでした!!


「夏期講習2日目!」~今夜、パリオリンピック開幕!(2024.07.26)

おはようございます!

講習2日目の今日、「夏期400時間勉強大作戦!」も、昨日で7日間経過しました。

みんな、順調に進んでいますか?

もちろん時間がすべてじゃない。

でも、そこにかけたエネルギーや思いは絶対に無駄にならない。

がんばろうね。

 

私事ですが、毎日このホームページを更新するに当たり、最初の内は「たいへんだな」と思うことも多かったのですが、

いまは、毎週の、1000件近い方からのアクセスを励みに、それが習慣に変わり、つまり当たり前のこととして記事を書いています。

本当にありがとうございます(※さいたま市からのアクセスも未だに続いています!~みんな、皆様、本当にありがとうございます!)。

 

勉強もきっと同じだと思います。

今も、ほぼ昨日と同じメンバーが朝10時から塾に来て勉強しています。

彼ら彼女らは、それを苦だなんてきっと思っていないと思います。

自分の目標を達成するために必要なことだから、やる、ただそれだけだと思います。

 

これは今夏は担当していませんが、御三家北浦和の子どもたちも同じだと思います。

私が担当する毎週末、16時過ぎから塾に来はじめて、なんだかんだ楽しそうに勉強しています。

私からは来い、なんて一言も言っていないのに。まだ中1なのに。

ココの中1生、二年後、きっと凄いことを成し遂げてくれると思います。

それまで担当することができたらいいなと考えています。

 

話を戻します。

明日で今週は終了し、日曜日は完全休講日となります。

しっかり休養を取りつつ、ペースを崩さないようにがんばりましょう!

わたしもそうします。

 

始まってしまえばあっという間に終わってしまいます。

それは今夜から始まるパリオリンピックも。

リアルタイムで見ることは難しそうですが、スポーツの祭典を楽しみたいと思います。

さあ、まずは今日一日がんばりましょう!

 

令和6年7月26日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

今日、中2に鉄道好きの子がいて、その子に、

「ここから東京駅までどうやって行くのが一番いいかな?」と聞いたら、

「上野東京ラインです!」と即答。また、

「そこまでの駅名は?」と聞いたら、

「草加、谷塚、竹ノ塚、西新井、梅島、五反野、小菅、北千住、南千住、三ノ輪、入谷、上野、東京!」と。

私はこういうのが一番大切だと思います。

「自分が好きなことを胸を張って言える」ようになるということが。

将来、もし鉄道マンになることがあったら、声をかけてね!


「本日、夏期講習スタート!」(2024.07.25)

おはようございます!

今日から夏期講習がはじまりました!

講習中、毎朝10:00から教室は開いてます。

まずは最初の3日間を全力で取り組みましょう!

そうすれば、日曜日は気持ちよく休めるはずです。

 

「さあ、今朝は快晴スタート。太陽のまぶしさに負けないよう、君らが輝けるスターになれるよう全力でいこう!!」

 

令和6年7月25日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

みんなおつかれさまでした!

明日もがんばろうね!!

入学のご案内

2024.08.26

★9月新学期入学申込受付中②!「実りの秋、全力でいこう!」

スクール21の9月新学期は、

来週9月3日(火)より開講いたします。

また、現在「開校40周年記念特別割引」を行っております。

平山体制2年目、今年はたいへんたくさんの方にご来訪いただいております。
9月新学期、さらに、ひとりでも多くの方にお越しいただくことを願っております。

今年度、私たちの授業は「1クラス10名前後」「ベテラン・若手講師による熱血指導(→スタッフ紹介欄をご覧ください!)」をはじめ、
多くの面でブラッシュアップをかけ、また、これまでのいいところは、継続復活させ、より進化しています(※7月よりSU設置)
実りの秋、職員一同、全力で臨みます。
どうぞご期待ください!

■9月新学期からご入学をご検討の方へ
9月入学申込受付中!「実りの秋、全力でいこう!」

スクール21の運営システムについての説明会は随時実施しております
お問い合わせは草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
どうぞご期待ください!!

①草加松原本部「開校40周年記念特別割引」のご案内

初めてスクール 21 に入学する生徒は、「9月分授業料全額無料!」
※現塾生(ビースタジオ生・さなる個別生を含む)・過去在籍生は除く。

②草加松原本部「1学期定期テスト結果」のご案内

~1学期期末テスト結果!「5科400点超え達成者51名!(7/29更新)」

中3 谷塚中生 493点!学年1位!
中3 谷塚中生 475点!学年5位!
中3 栄 中生 461点!学年3位!
中3 栄 中生 453点!学年4位!
中3 栄 中生 441点!学年7位!
中3 栄 中生 441点!学年7位!
中3 栄 中生 440点!学年9位!
中3 栄 中生 416点!
中3 栄 中生 401点!
中3 川柳中生 462点!学年1位!
中3 川柳中生 442点!学年3位!
中3 川柳中生 401点!
中3 松江中生 471点!学年4位!
中3 松江中生 463点!学年6位!
中3 松江中生 458点!
中3 松江中生 410点!
中3 花栗中生 445点!学年6位!
中3 花栗中生 448点!学年4位!
中3 新田中生 446点!学年5位!
中3 瀬崎中生 450点!
中3 新栄中生 447点!
中3 新栄中生 410点!
中3 新栄中生 405点!
中3 草加中生 484点!学年1位!
中3 草加中生 455点!
中3 草加中生 457点!学年6位!
中3 草加中生 429点!
中3 草加中生 412点!
中3 草加中生 403点!
中3 草加中生 436点!
中3 草加中生 434点!

中2 川柳中生 456点!学年1位!
中2 栄 中生 451点!学年3位!
中2 栄 中生 415点!
中2 花栗中生 460点!学年4位!
中2 花栗中生 460点!学年4位!
中2 松江中生 422点!
中2 青柳中生 454点!学年10位!
中2 草加中生 439点!
中2 草加中生 407点!
中2 草加中生 447点!
中2 草加中生 424点!
中2 草加中生 429点!

中1 川柳中生 477点!学年2位!
中1 花栗中生 477点!学年4位!
中1 花栗中生 467点!学年8位!
中1 青柳中生 431点!学年7位!
中1 栄 中生 412点!
中1 草加中生 458点!学年7位!
中1 草加中生 450点!
中1 草加中生 421点!

スクール21の9月新学期は、

来週9月3日(火)より開講いたします。

また、現在「開校40周年記念特別割引」を行っております。

平山体制2年目、今年はたいへんたくさんの方にご来訪いただいております。
9月新学期、さらに、ひとりでも多くの方にお越しいただくことを願っております。

今年度、私たちの授業は「1クラス10名前後」「ベテラン・若手講師による熱血指導(→スタッフ紹介欄をご覧ください!)」をはじめ、
多くの面でブラッシュアップをかけ、また、これまでのいいところは、継続復活させ、より進化しています(※7月よりSU設置)
実りの秋、職員一同、全力で臨みます。
どうぞご期待ください!

■9月新学期からご入学をご検討の方へ
9月入学申込受付中!「実りの秋、全力でいこう!」

スクール21の運営システムについての説明会は随時実施しております
お問い合わせは草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
どうぞご期待ください!!

①草加松原本部「開校40周年記念特別割引」のご案内

初めてスクール 21 に入学する生徒は、「9月分授業料全額無料!」
※現塾生(ビースタジオ生・さなる個別生を含む)・過去在籍生は除く。

②草加松原本部「1学期定期テスト結果」のご案内

~1学期期末テスト結果!「5科400点超え達成者51名!(7/29更新)」

中3 谷塚中生 493点!学年1位!
中3 谷塚中生 475点!学年5位!
中3 栄 中生 461点!学年3位!
中3 栄 中生 453点!学年4位!
中3 栄 中生 441点!学年7位!
中3 栄 中生 441点!学年7位!
中3 栄 中生 440点!学年9位!
中3 栄 中生 416点!
中3 栄 中生 401点!
中3 川柳中生 462点!学年1位!
中3 川柳中生 442点!学年3位!
中3 川柳中生 401点!
中3 松江中生 471点!学年4位!
中3 松江中生 463点!学年6位!
中3 松江中生 458点!
中3 松江中生 410点!
中3 花栗中生 445点!学年6位!
中3 花栗中生 448点!学年4位!
中3 新田中生 446点!学年5位!
中3 瀬崎中生 450点!
中3 新栄中生 447点!
中3 新栄中生 410点!
中3 新栄中生 405点!
中3 草加中生 484点!学年1位!
中3 草加中生 455点!
中3 草加中生 457点!学年6位!
中3 草加中生 429点!
中3 草加中生 412点!
中3 草加中生 403点!
中3 草加中生 436点!
中3 草加中生 434点!

中2 川柳中生 456点!学年1位!
中2 栄 中生 451点!学年3位!
中2 栄 中生 415点!
中2 花栗中生 460点!学年4位!
中2 花栗中生 460点!学年4位!
中2 松江中生 422点!
中2 青柳中生 454点!学年10位!
中2 草加中生 439点!
中2 草加中生 407点!
中2 草加中生 447点!
中2 草加中生 424点!
中2 草加中生 429点!

中1 川柳中生 477点!学年2位!
中1 花栗中生 477点!学年4位!
中1 花栗中生 467点!学年8位!
中1 青柳中生 431点!学年7位!
中1 栄 中生 412点!
中1 草加中生 458点!学年7位!
中1 草加中生 450点!
中1 草加中生 421点!

テスト結果

2024.07.31

「夏期講習6日目!」~本日からⅡ期開講![7月北辰結果]

おはようございます!

今日から、夏期Ⅱ期が開講します。

そして、明日からは8月です。

更に頑張っていきましょう!

 

さて、昨日、7月の北辰テスト結果が判明しました。

概要は、昨日お伝えしたとおりですが、今回は全県で4万人を超える受験生が参加しています。

問題の難易度は、数学の平均点が8点上がっていますが、子どもたちにとっては決して易しくなったという印象ではなかったようです。

一方、今回最も平均点が低かったのが英語で、こちらは前回よりもさらに下がり「35.0点」となっています。

今春の埼玉県の問題もそうでしたが、長文の文章量が多く、解き終わらなかった受験生も多かったと思います。

また、国語と社会の文系教科は、前回同様、5科の中では取りやすい方でしたが、それでも全県平均は50点を超えていません。

来月行われる「北辰テスト攻略特訓(3科・理社)」ではこれに向けての対策をしっかり行ってまいります。

一般の方の受講も可能です(詳細はこちら←)

ぜひご検討ください。

 

令和6年7月27日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

【資料】中3第3回北辰テスト結果(→得点ベース/未判明あり)

国語 数学 社会 理科 英語 5科
71.9 67.4 77.9 72.1 67.3 356.6 ←草加松原教室平均点(a)   
48.0 45.8 47.3 44.2 35.0 220.3 ←受験生全体平均点(b) 
+23.9  +21.6  +30.6  +27.9  +32.3  +136.3 ←差(a-b)

おはようございます!

今日から、夏期Ⅱ期が開講します。

そして、明日からは8月です。

更に頑張っていきましょう!

 

さて、昨日、7月の北辰テスト結果が判明しました。

概要は、昨日お伝えしたとおりですが、今回は全県で4万人を超える受験生が参加しています。

問題の難易度は、数学の平均点が8点上がっていますが、子どもたちにとっては決して易しくなったという印象ではなかったようです。

一方、今回最も平均点が低かったのが英語で、こちらは前回よりもさらに下がり「35.0点」となっています。

今春の埼玉県の問題もそうでしたが、長文の文章量が多く、解き終わらなかった受験生も多かったと思います。

また、国語と社会の文系教科は、前回同様、5科の中では取りやすい方でしたが、それでも全県平均は50点を超えていません。

来月行われる「北辰テスト攻略特訓(3科・理社)」ではこれに向けての対策をしっかり行ってまいります。

一般の方の受講も可能です(詳細はこちら←)

ぜひご検討ください。

 

令和6年7月27日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

【資料】中3第3回北辰テスト結果(→得点ベース/未判明あり)

国語 数学 社会 理科 英語 5科
71.9 67.4 77.9 72.1 67.3 356.6 ←草加松原教室平均点(a)   
48.0 45.8 47.3 44.2 35.0 220.3 ←受験生全体平均点(b) 
+23.9  +21.6  +30.6  +27.9  +32.3  +136.3 ←差(a-b)

教室の取り組み

2024.07.24

★★★2024過去の記事紹介コーナー①(【教室の取り組み編】2024.3月~2024.7月掲載分/草加松原本部教室にて)

「夏期講習、開講前日!」~睡眠の重要性!(2024.07.24)

おはようございます!

最近、朝起きの習慣がつき、起きるのが辛くなくなりました。

また、枕を新しくした効果もあって、毎日よく眠れています。

 

ちょっと話がそれますが、以前テレビで見てずっと気になっていたオーダーメイド枕を、ついに買ってしまいました。

それ以来、驚くほど快適に睡眠を取ることができています。

当日は、機械による全身の、また首や頭の高さの計測をはじめ、素材と硬さと選ぶために10種類以上のものを試しました。

店員さんもテキパキと、マットレスの選定まで、たいへん丁寧に、かつスピーディーに対応していただきました。

ここのメーカー、私の教え子が勤めており、それもあって選んだのですが(「最高ですよ!」と)、

この話を生徒にしたら、「うちのお母さんもそこで働いてます!」と!

世の中、狭いですね(笑)

 

おっと、だいぶ話が脱線してしまいました。

いよいよ明日から夏期講習が開講します。

講習中は、終日草加松原本部におります。

みなさま、改めてよろしくお願い申し上げます。

 

「さあ、しっかり睡眠を取って、明日からがんばろうね!」

 

令和6年7月24日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

すでに多くの生徒が、午前中から自習に来ています。

本日、時間を午後10時まで延長して対応します。

がんばりましょう!


「夏期講習から、SU生がさらに増えます!」(2024.07.23)

こんにちは。

今日も暑いですね。

水分補給を忘れずに一日がんばりましょう!

 

さて、昨日は北辰テストが行われ、自己採点大会には30名弱の生徒が来ました。

比較的得点は取れている子たちが多かった印象ですが、結果はいかに!?

また、それを踏まえて、7月月例テストの結果と合わせて夏期講習のクラス分けを決定します。

新たに講習から来る子どもたちもそこに加わります。

 

さあ、いよいよ明後日からはじまります。夏期講習が。

今日も、この時間帯、すでに複数名の子どもたちが塾に来て勉強しています。

今年はどんなドラマが起こるのか!?

楽しみにしています。

「みんな、期待してるよ!」

 

令和6年7月23日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

先刻、昨日電話で、SUコースへの打診をした生徒から、

「SUでやってみたい!」と。

多くの不安はあるだろうけれど大丈夫です!あなたなら。

今回の結果にもそれが表れています。

自信を持って努めてください。

「チャレンジしてみる勇気」

それが大事!


★夏期講習スタートまで「あと2日!」毎日公開説明会実施中!!(2024.07.23)

スクール21の夏期講習は、
明後日7月25日(木)より開講いたします(詳細はこちら←)
また、現在「開校40周年記念特別割引」を行っております。

平山体制2年目、今年はたいへんたくさんの方にご来訪いただいております。
今夏、さらに、ひとりでも多くの方にお越しいただくことを願っております。

今年度、私たちの授業は「1クラス10名前後」「ベテラン・若手講師による熱血指導(→スタッフ紹介欄をご覧ください!)」をはじめ、
多くの面でブラッシュアップをかけ、また、これまでのいいところは、継続復活させ、より進化しています(※7月よりSU設置)
暑く、熱い夏、職員一同、全力で臨みます。
どうぞご期待ください!

■夏期講習からご入学をご検討の方へ
夏期入学申込受付中!「勝負の夏、全力でいこう!」

夏期講習の運営システムについての説明会を、
以下の日時で開催いたします(※全教室一斉実施)。
一人でも多くの方のご参加をお待ちしています!(※予約不要/オープン制)
お問い合わせは草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
どうぞご期待ください!!

◇公開説明会について

【日 程】7月24日(水)
【時間帯】13:00-14:00 ※予約不要。お気軽にお越しください。
【内 容】夏期講習の指導内容,コース概要・費用等について

◇入学テストについて

【日 時】毎日実施中(※要事前連絡)

◇草加松原本部「開校40周年記念特別割引」のご案内◇

①講習割引
□スクール 21 の講習会を初めて受講する方は、夏期講習Ⅰ期~Ⅳ期のうち、「1期分無料」

適用条件
・現塾生(ビースタジオ生・さなる個別生を含む)・過去在籍生は除く。
・2期以上受講の方のみ対象(※後から追加申込した場合も適用可)
・過去講習のみ生も適用

補足事項
・中3生は夏期講習受講料の高い方を1期分無料。例えば、夏Ⅱ期・Ⅲ期受講の場合、「夏Ⅲ期分受講料無料」

②入学割引
初めてスクール 21 に入学する生徒は、「入学月の授業料無料」「夏期講習Ⅰ期~Ⅳ期のうち、1期分無料」

適用条件
・6月・7月・夏期・9月のいずれかに入学すること。
※現塾生(ビースタジオ生・さなる個別生を含む)・過去在籍生は除く。

補足事項
・夏期入学の場合は、9月授業料無料。
・中3生は夏期講習受講料の高い方を1期分無料。例えば、①夏Ⅱ期から入学の場合、「夏Ⅲ期受講料および9月授業料無料」また、②夏Ⅲ期から入学の場合、「夏Ⅲ期受講料および9月授業料無料」


★夏期講習スタートまで「あと3日!」毎日公開説明会実施中!!(2024.07.22)

■夏期講習からご入学をご検討の方へ
夏期入学申込受付中!「勝負の夏、全力でいこう!」

夏期講習の運営システムについての説明会を、
以下の日時で開催いたします(※全教室一斉実施)。
一人でも多くの方のご参加をお待ちしています!(※予約不要/オープン制)
お問い合わせは草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
どうぞご期待ください!!

 

令和6年7月22日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

今日は、公開説明会だけの予定でしたが、ひとり生徒が自習に来ました。

ちょうど雨が降ってきて、また雷鳴が轟いていたので、このまま帰すわけにも行かず自習を認めました。

もし、わたしが帰った後だったらと思うと…。

彼女の運がいいのか、悪いのかは微妙ですが、今後はちゃんとホームページで確認してから来てねと伝達。

こんな天気にも関わらず塾に来る、今後こんな子どもがもっとたくさん増えてくれば、この教室の景色は間違いなく変わる。

私の目標は、「常時、子どもたちで溢れている教室づくり」

まだまだ道半ばですが、昨日の中1.中2の面談でも伝えたように、

「何もしなければ、ただ反発していただけでは成績は絶対に上がらない」

「ちょっときついなぁ」と思うところからがはじまりの始まり。

辛いことや嫌なことでも後にはそれなりのメリットが必ずある。

雷雨の後、気温も下がり過ごしやすくなりました。

さあ、夏休みはもう始まっています!

みんな、がんばろう!!


「本日、中3北辰テスト。みんなおつかれさま!」(2024.07.21)

おはようございます!

今日は、中3生にとって、実質上の入試スタート日となる第3回北辰テストが実施されています。

この後、教室では自己採点大会が行われますが、昨日から夏休みも始まりまずはホッとしたところだと思います。

 

でもこれからが本当の意味での勝負の時期となります。

今日はゆっくりしても構いませんが、明日からは気を引き締めて始めていきましょう!

さあ、この後どんな顔をして帰ってくるのか!?

いずれにせよ、戻ってきたら、昨日までの取り組みの表彰と労いをしてあげたいと考えています。

「みんな、おつかれさま!!」

 

令和6年7月21日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

「夏期400時間勉強大作戦!」のテストラン期間が終了しました(※一昨日までの約2週間)。

最も勉強時間の多かった生徒で「85時間!」ただし、それでも一日平均5時間強。

「一日10時間勉強する」ということがいかにたいへんなのかは理解できたと思います。

さあ、明日から気持ちを入れ替えて頑張りましょう!!

追記②

今日の表彰の際、TOP3の子たちには記念品をプレゼントしました。

文房具がたくさんある中、ひとりは水筒(タンブラー)を選んでくれました。

同じ種類のものがもうひとつあったので、そちらは今日出勤していた先生にプレゼントしました。

暑い夏、ちょっとでも役に立つとうれしいな!


「明後日、7月北辰テスト実施日!」(2024.07.19)

こんにちは。

現在気温は、34℃を超えています!

梅雨明けはしたものの、しばらくは蒸し暑い日が続きそうですね。

 

さて、今日は学校の終業式ですね。

出勤時にも、駅に向かう塾生の姿を見ましたが、子どもたちにとっては、明日から夏休みのスタート!

羽を伸ばしたいという気持ちもあるかとは思いますが、けじめをつけて過ごしていきましょう。

中3の子どもたちにとっては、明後日、第3回北辰テストが開催されます。

いよいよ本番、といったところでしょうか。

今も、すでに塾に来て勉強している子どもがいます。

今回はほぼ全員が受験しますが、日曜日、どんな結果が出たとしてもそれが今の実力

奢らず、打ちひしがれず、この夏、頑張っていきましょう!

「夏期400時間勉強大作戦!」は今日からがスタート。

こちらも、どうせやるなら全力で取り組んでいきましょう!

達成者は例年一割程度。

だからこそ挑戦する価値がある、わたしはそう思います。

 

夏期講習スタートまで「あと6日!」

 

令和6年7月19日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖


「夏期400時間勉強大作戦!!」(2024.07.17)

こんにちは。

今日は思ったほど晴れ間は出ず、また夕方にかけて雷注意報も発令されています。

お出かけの際は、ご用心くださいませ。

 

さて、標題の「夏期400時間勉強大作戦!!」とは、そのタイトルのとおり、

1学期終業式の7/19(金)から、夏休みの終わる8/27(火)までの40日間で400時間勉強を目指すというもの。

これを始めてからもう10年くらいかな!?

毎年それを達成する子どもたちがいます。

本当によくやっていると思います。

みなさんにはそんな経験はありますか?

 

「時間じゃなくて中身でしょ」とか「大学受験ならまだしも高校受験でそんなにやる必要ないでしょ」など異論があるのは百も承知です。

でも、それを目指して努力している子どもたちが、毎年いるということは知っておいてください。

毎日のように塾に来て、ただひたすらに勉強しつづけている子どもたちがいるということを。

 

さあ、夏は体力勝負です!

規則正しい生活リズムと栄養をたっぷり取ってがんばりましょう!

スクール21草加松原本部教室では、夏期講習中、毎日「朝10時から教室オープン」し教室を開放します(「自習可/完全希望制」)。

また、すでに先週からテストランとして、その取り組みを始めています。

夏期講習スタートまで「あと8日!」

ぜひご期待ください。

まだまだ間に合います!

7月25日(木) この場所でお会いできることを楽しみに、

暑さに負けず気迫でこの夏を乗り切ろう!

講師一同お待ちしています!!

 

令和6年7月17日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

先日ここでお伝えした生徒会長のふたり

入塾が決まりました!

奇遇という言葉では片づけられないほどの運命を感じています。

現時点で昨年比300%の新規生の入学。

まだまだ盛り上げていきますよ!


「今週末、各小・中学校では終業式を迎えます!」(2024.07.16)

こんにちは。

今日も曇り空ですね。

今週中には、梅雨明けの便りもあるかと思いますが、最近、体調不良やコロナ罹患も増えております。

健康管理に留意して頑張りましょう!

 

さて、今週各小・中学校では終業式を迎えます。

そう、通知表の結果が判明します。

先日の中1.中2の保護者会でも伝達しましたが、まずは学校の成績を上げることが大事。

もちろん中3生にとっても。

多くの高校では「内申のいい子は伸びる」と考え、その選抜基準の中に入れています。その逆も。

通知表の場合、定期テストの得点の高さだけでなく、

日頃からの取り組み(授業態度・課題提出状況など)や、教科担当の先生との関係性(どう見られているのか)などが問われており、

それだけに「普段から自分の言動を律すること」が大切になります。

特に、中1生にとっては初めての通知表です。

たとえ悪い評価だったとしても、打ちひしがれずに、まずは振り返りをしましょう!

大丈夫!

君らはまだまだ変われる!

「あと3日!」

子どもたちのがんばりが反映された通知表の結果を楽しみに待ちたいと思います。

 

なお、スクール21の授業は、来週火曜日が今学期の最終授業となります。

最後まで、全力で取り組みましょう!

 

夏期講習スタートまで「あと9日!」

 

令和6年7月16日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

昨年度より、クールビズ期間中の服装について、より個性を豊かに表現できるようにと規程が一部緩和され、

涼しげで清潔に見えるファッションにチャレンジしています(→夏場はビジネスポロシャツも)。

また、今年は全塾共通のスタッフ用オリジナルシャツも製作されています。

「情熱の赤いポロシャツ!」

お楽しみに!!

 

追記②

一昨日の面談で、「高校の説明会に行ったら、中学校の先輩から声をかけられた」と。

「制服を見てだと思います」と言っていましたが、

その先輩こそ、うちの教室の卒塾生で、昨年最も頑張っていたであろう彼女。

おそらく一番塾にいた時間が長かったと思います。

なかなか難しい面もあったのですが、担当教師の支えもあり、最後まで本当によくがんばりました。

わたしにとっても忘れられない生徒です。

これからも頑張ってね。

応援しています!


★第4回夏期公開説明会・入学テストのご案内⑨「あと6日!」(2024.07.14)

スクール21の夏期講習は、
7月25日(木)より開講いたします(詳細はこちら←)
また、現在「開校40周年記念特別割引」を行っております。

平山体制2年目、今年はたいへんたくさんの方にご来訪いただいております。
今夏、さらに、ひとりでも多くの方にお越しいただくことを願っております。

今年度、私たちの授業は「1クラス10名前後」「ベテラン・若手講師による熱血指導(→スタッフ紹介欄をご覧ください!)」をはじめ、
多くの面でブラッシュアップをかけ、また、これまでのいいところは、継続復活させ、より進化しています(※7月よりSU設置)
暑く、熱い夏、職員一同、全力で臨みます。
どうぞご期待ください!


「明日、入学テスト・中1.中2親子ガイダンス開催!」(2024.07.12)

こんにちは。

雨の週末ですね。

その分、いつもより少し過ごしやすいですね。

 

さて、明日、新しく入塾を希望する方のための「入学テスト(予約不要)」「中1.中2親子ガイダンス」が行われます。

ガイダンスの内容は、

□「1学期の成績・学習状況(→月例・定期テストに向けた取り組みとその成果)」

□「高校入試情報(→次年度以降の県公立入試の変更点について)」

□「夏期講習」等についてお知らせする予定です。

多くの方のご参加をお持ちしております。

 

「夏期講習スタートまで、残り13日!」

 

令和6年7月12日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

先日、生徒会長の方に体験学習をしていただきました。

なんと2名同時に!

しかもふたりとも女子。

以前の教室でも、毎年のように近くの中学の生徒会長が来てくれていましたが、

やはり佇まいがしっかりしている。

ぜひご入塾していただければと思います。

「待ってますよ!」


「飛び“たつ”あひる、自己竜貫け!」~一女祭(2024.07.11)

こんにちは。

今日は一日曇り空のようですが、来週後半には梅雨明けの可能性もあるとのこと。

蒸し暑い毎日ですが、がんばりましょう!

 

さて、標題に掲げたものは、今年の一女祭のテーマです(→あひるの意味、もうおわかりですね)。

先日、御三家北浦和の子が教室にポスターを届けてくれました。

一女祭は、来月末から9月1日(日)にかけて開催されます。

北辰テストが終わった後にでもぜひ行ってみてください。

先日のセミナーで紹介されていた話がリアルに感じられると思います。きっと。

 

以下、これから行われる主な高校の文化祭日程を紹介します(→事前予約が必要な場合もあるのでHPで確認を)。

県立浦和:9/14(土)15(日)

浦和一女:8/31(土)9/1(日)

大宮:8/31(土)9/1(日)

市立浦和:9/7(土)8(日)

越谷北:9/14(土)

浦和西:9/7(土)8(日)

川口北:8/31(土)9/1(日)

越谷南:9/7(土)

越谷東:9/7(土)

春日部東:9/7(土)

草加:9/7(土)

草加南:9/7(土)

 

令和6年7月11日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

先刻、今年の卒塾生が来てくれました。

ありがとね!

近くの市民会館で進路説明会があるとのことで寄ってくれました。

また、昨夜11:00過ぎ、駅で昨年の卒塾生に会いました。

「大宮で勉強してました!」と。

野球を続けているそうで、今日は大会があるのではと先刻の卒塾生より。

部活に勉強にとたいしたもんです!

彼のお父さんとお母さんは元スクール21の社員でした。

そのことも聞いていたようで、改めて私どもに預けていただき感謝しています。

彼は、大学受験の際には、きっと目標を叶えてくれると思います。

彼の真面目さ、礼儀正しさは他に類を見ない。

だからこそ、誰からも好かれるのだと思います。

「これからもがんばってね。応援してるよ!」


★第3回夏期公開説明会・入学テストのご案内⑧「あと3日!」(2024.07.10)

スクール21の夏期講習は、
7月25日(木)より開講いたします(詳細はこちら←)
また、現在「開校40周年記念特別割引」を行っております。

平山体制2年目、今年はたいへんたくさんの方にご来訪いただいております。
今夏、さらに、ひとりでも多くの方にお越しいただくことを願っております。

今年度、私たちの授業は「1クラス10名前後」「ベテラン・若手講師による熱血指導(→スタッフ紹介欄をご覧ください!)」をはじめ、
多くの面でブラッシュアップをかけ、また、これまでのいいところは、継続復活させ、より進化しています(※7月よりSU設置)
暑く、熱い夏、職員一同、全力で臨みます。
どうぞご期待ください!

■夏期講習からご入学をご検討の方へ
夏期入学申込受付中!「勝負の夏、全力でいこう!」

夏期講習の運営システムについての説明会を、
以下の日時で開催いたします(※全教室一斉実施)。
一人でも多くの方のご参加をお待ちしています!(※予約不要/オープン制)
お問い合わせは草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
どうぞご期待ください!!

◇公開説明会について

【日 程】7月14日(日)
【時間帯】A.M.11:00-12:00 ※予約は不要です。お気軽にお越しください。
【内 容】夏期講習の指導内容,コース概要・費用等について

◇入学テストについて

【日 程】7月13日(土)
【時間帯】小4~小6 … 13:00-14:10(※国語・算数 各30分)
55555中1~中3 … 13:00-14:40(※国語・数学・英語 各30分)


「浦高・一女・大宮合格セミナー!」(2024.07.09)

こんにちは。

昨日、大宮で行われた県立御三家のイベントに参加してまいりました。

当日、3校の教頭先生からお話をいただき、また現役高校生たちからの話もあり、とても参考になりました。

夫々の先生のお話しされた説明の中で印象的だったものを、私の言葉で表現すると次のとおりです。

 

県立浦和「決して現役で進学できないわけではなく、自分の行きたい大学だけを選び受験・進学している。また、学校行事や部活にも全力で取り組む生徒がほとんどで、たとえ運動が苦手であっても全員でサポートする雰囲気がある」

浦和一女「『一女の友は、一生の友』~学校行事など自分たち、女子だけでも何でもできるという強さ、伝統があり、卒業した後も各方面で活躍している」

大宮高校「『未来を創るリーダーの育成』~廊下には机と椅子がたくさん置かれており、常に生徒が勉強しており、またOBOGとの交流を通して、悩みや疑問を解決している」

 

このイベントに参加していつも思うのは、早い段階で、これらの高校の存在を意識し、勉強していたらきっと未来が変わっていくだろうということです。

参加した多くの子どもたちにとって、参考となる、刺激的な内容であったと思います。

当日会場で会った草加松原の生徒だけでなく、前の教室で中1の時に指導していた子どもたちにとって、春日部本部で一度だけ話したことのある生徒にとって(→声をかけてくれてありがとね)、そして、御三家北浦和の生徒たちにとって。

 

「夏期講習スタートまで、残り16日!」

 

令和6年7月9日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

「覚えてますか?」と言われ始まった、中1の頃教えていたさいたま本部教室の生徒たちとの再会。

もちろん覚えています!

当時、あなたたちのことを中3まで教えるつもりで担当していました。

ごめんね。

でも、これだけは伝えておきます。

「あなたたち以上に、中1の頃から、塾に来て全力で勉強してきた子どもたちは少なく、まして、常に前向きに、きちんと自分の意志を持って、行動できる子どもは世の中に存在しない。そして、そんな子どもたちは、必ず自分の目標を達成することができる」ということを。

先生も、あなたたちに負けないよう、草加松原でがんばります。

いつでも、いつまでも松原の生徒たちと同じように、陰ながら応援しています。

「みんな、最後まであきらめずにがんばれ!!」


「振り返り」(2024.07.08)

こんにちは。

今朝、東京にある私立高校の説明会に参加してきました。

気温36℃を超える中、校長先生の話も暑さの話題からでした。

 

さて、昨日は中3親子ガイダンスへ、たくさんの方のご来訪ありがとうございました。

当日参加していただいた方からの感想の一部をご紹介いたします。

□「夏の過ごし方がよくわかりました。また説明会を開催していただけると助かります。本日はありがとうございました(保護者様)」

□「夏期400時間勉強大作戦!ぜひ達成してほしいです(保護者様)」

□「夏頑張らないと後でたいへんになることがわかった(生徒)」

□「今まで塾に行っていなかった分、夏、部活もあるけど両立して頑張っていこうと思う(生徒)」

□「私立の併願に関して、情報をいただけたのがよかったです(保護者様)」

□「卒塾生のお話を聞いて、刺激になったと思います(保護者様)」

□「先輩からのお話がとても参考になりました(保護者様)」

□「夏期講習や北辰対策についてよくわかりました(保護者様)」

□「内申が重要だと分かった(生徒)」

□「課題を見つけてそれを克服する(生徒)」

□「高校により、内申の扱い方に違いがあるのが興味深かった(生徒)」

□「400時間勉強を達成して悔いのない夏休みにしたいと思います(生徒)」

□「私立高校のレベルがわからず、どこを見に行けばいいか困っていましたが、今回のガイダンスで少し分かってきた気がしました(保護者様)」

□「やはり塾長のトークは熱くて聞いていて安心出来ます(保護者様)」

□「夏に向けての勉強への取り組み方など、参考になりました保護者様()」

□「熱心なお話で本人も気合いが入ったと思います(保護者様)」

□「子どもが自習に積極的に参加すると思うのでフォローしてほしい(保護者様)」

□「県公立の入学者選抜資料、近隣のものがあり助かりました(保護者様)」

□「選抜資料の見方が分かってよかったです(保護者様)」

□「親子で一緒にがんばりたいです(保護者様)」

□「夏期講習は朝10時から頑張る(生徒)」

□「400時間がんばります!(生徒)」

□「具体的なスケジュールがわかったので、しっかり計画を立てて勉強しようと思った(生徒)」

□「直接一女の先輩の実体験を聞けたのがよかった。他の高校の先輩方にも話を聞いてみたい(生徒)」

□「一女のリアルな学校生活や、受験に向けた考えや行動について詳しく知ることができてよかったです(生徒)」

□「まずは勉強時間の確保を第一優先として、夏を過ごしたいと思う。今までの総復習!(生徒)」

□「インターネット出願が不安(保護者様)」

□「1日10時間以上の勉強は部活で難しいかもしれませんが、できるだけの努力をしたいです(生徒)」

□「家だと気のゆるみが出ることが多いので、集中が長く続くようになってほしいと思っています(保護者様)」

□「通常では、知り得ることのできない話はありがたかったです(保護者様)」

□「卒塾生が女子校を選んだ理由、現在の高校生活の話が興味深かった(保護者様)」

□「夏休み、400時間を超えられるように勉強したい(生徒)」

□「夏で化けます!!(生徒)」

□「日曜本科講座というものがあるということを知れたのがよかったです(生徒)」

□「1.2年で抜けているところが多いのですが、何がわからないのかさえわからないのでやり方を教えてください(生徒)」

□「1.2年内容の完全な定着、それらの応用を目指して塾をうまく活用して安定して偏差値72以上を取れるようにしたい(生徒)」

 

今学期も残り二週間。

期末テストが終わった今だからこそできる勉強をしていこう!

 

「夏期講習スタートまで、残り17日!」

 

令和6年7月8日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

この後、大宮に移動します!


「七夕夢祭り!」~本日、公開説明会・中3親子ガイダンス開催!(2024.07.07)

おはようございます!

いつも私どものホームページをご覧いただきありがとうございます。

本日午前10時半より公開説明会が、17時より中3親子ガイダンスが開催されます。

中3生は、60名を超える方にお越しいただく予定です。

長い一日となりそうですが、最後まで全力で取り組みます。

どうぞご期待ください!

 

令和6年七夕の日に。

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

昨日から教室向かいの松原遊歩道にて「草加松原夢祭り」が開催されています。

今日は天候にも恵まれ、午前中から人通りも多くなっています。

今日の中3親子ガイダンスには卒塾生も来てくれます!

祭りに負けないよう盛り上げていきます。

みなさん、お待ちしています!

 

追記②

こんばんは。

今日の中3親子ガイダンスには、ほとんどが親子で参加してくれました。

遅くまで本当にありがとうございました。

また、卒塾生も益々成長した姿で参考となる話をたくさんしてくれました。

ありがとね!

そして、終了後にはサプライズも。

当時、同じクラスで同じ高校を目指していたふたりの再会。

進路は分かれましたが、ようやくふたりをつなぐことができました。

このふたりとは巡り合わせの妙もあり、いつまでもつながっていきそうです。

今日は来てくれてありがとね。

また会いましょう!


★夏期講習のご案内④「いよいよ明日、公開説明会!」(2024.07.06)

■夏期講習からご入学をご検討の方へ
7月入学申込受付中!「勝負の夏、全力でいこう!」

夏期講習の運営システムについての説明会を、
以下の日時で開催いたします(※全教室一斉実施)。
一人でも多くの方のご参加をお待ちしています!(※予約不要/オープン制)
お問い合わせは草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
どうぞご期待ください!!

◇公開説明会について

【日 程】7月7日(日)
【時間帯】※予約は不要です。お気軽にお越しください。
□小学生  A.M.10:30-11:30 
□中3   P.M.1:00-2:00 
□中1.中2 P.M.3:30-4:30  
【内 容】夏期講習の指導内容,コース概要・費用等について

 

令和6年7月6日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖

追記
先日、中3生に「夏期400時間勉強大作戦!」の台紙を配付しました(→裏面にテストラン用記入用紙も)。
昨年の達成者はわずか3名。
まずは学習習慣の確立から。
「みんな、もう暑く、熱い夏は始まってるよ!」


★ 小学部「ポイントGET大作戦」「クワガタ・カブトムシを探そう」、今年もやります!!(2024.07.05)

こんにちは、

今日も暑いですね。

あまりの暑さに耐えられず、今日から半袖着用です!

 

さて、夏期講習開講まで「あと20日!」と迫ってまいりましたが、

今夏、小学部では「夏のポイントGET大作戦!」と称し、子どもたちが塾に来る楽しみ、また塾でのがんばりを表彰します。

ルールは簡単で、

①大きな声であいさつをする。

②宿題をきちんとやってくる。

③その日もっともがんばった生徒への「MVP賞」

「皆勤賞(無遅刻・無欠席・無早退)※各期」

など、成績面だけでなく、その取り組みを、見える化・ポイント化します。

春期講習に続いての試みですが、ちょっとでも子どもたちに変化があればと期待しています。

 

また、昨年大好評だった「クワガタ・カブトムシを探そう大作戦」も実施します。

ぜひこの夏スクール21で一緒に勉強してみませんか。

職員一同、みなさんとお会いできることを楽しみにしています。

 

令和6年7月5日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

先刻、「令和7年度埼玉県公立高等学校入学者選抜における各高等学校の選抜基準」が発表されました。

学校別に記載された選抜資料を、埼玉県のホームページからご覧いただくことができます。

私どもの教室では、明後日の中3親子ガイダンスで改めて説明させていただきます。

 

追記②

明日はお休みをいただき、教え子の舞台を観に行きます。

今年観た舞台を振り返ると、先日の「MOULIN ROUGE!(※現在も公演中)」でのパフォーマンス力、

また、「CROSS ROAD(※シアタークリエ)」のストーリー性が最高でした!

仁君、先刻わざわざご連絡ありがとうございます!

明日伺います!!


「現在14:30過ぎ、続々と生徒たちが来訪!」→現時点で20名を超えました!(2024.07.01)

こんにちは。

今日から7月ですね。

外は雨でしばらくこんな天気が続くようですが、2024後半戦もがんばっていきましよう!

 

さて、本日、教室には20名を超える子どもたちが教室に来て勉強しています。

今日から始まった期末テスト

今週末には、塾での月例テスト(スクール21模試)もあります。

そして、下旬には、北辰テストと、特に中3生にとっては毎週のように何らかのテストが行われます。

また、明日から草加松原本部では「SUコース」を立ち上げます。

このコースは県立御三家合格を目指す生徒を対象としたもので、そのメンバーの選定・連絡も終了しました。

現在、Nコースを中心に、たくさんの子どもたちが体験に来てくれており、

現時点で、昨年の二倍の入塾生と問い合わせを受けています。

スクール21ではまだまだ新規入学生を募集中です。

現在1クラス10名程度の人数で、すべての学年の授業を行っております。

今週末の公開説明会は、事前予約なくお越しいただくことができます。

ぜひ話だけでも聞いていただけませんか。

過度な営業は一切しませんので。

 

さあ、明日も期末テスト。

まだまだ時間はあります。

最後まで、終了するまではあきらめずに取り組みましょう!

「がんばれ!ふささらっ子たち!!」

 

令和6年7月1日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

「平山先生にはたくさん気にかけていただき感謝しております」

これは本日いただいたメッセージです。

迷いましたが、こちらに掲載しておきます。

「スクール21、私は大好きなので、今後も地域に根差した塾であってほしいと願っています」とも。

ありがとうございます!

また会いましょう。絶対だよ!!


★第2回夏期公開説明会・入学テストのご案内⑥「あと7日!」(2024.06.30)

■夏期講習からご入学をご検討の方へ
7月入学申込受付中!「勝負の夏、全力でいこう!」

夏期講習の運営システムについての説明会・入学テストを、
以下の日時で開催いたします(※全教室一斉実施)。
一人でも多くの方のご参加をお待ちしています!(※予約不要/オープン制)
お問い合わせは草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
どうぞご期待ください!!

(後略)


「現在、早朝から32名の子どもたちが勉強中!!」(2024.06.30)

おはようございます!!

現在午前7時を回ったところです。

薄曇りの今朝、32名の子どもたちが、早朝から期末テスト勉強に励んでいます。

昨日も、多くは塾での授業があった生徒で、それでも中3生は20名ほど参加しており、入試に向けた意識の高さ、気迫を感じています。

 

今日はこの後、11時から川柳中と松江中の対策が行われますが、

明日から多くの中学校ではじまる期末テストに向けて、1点でも多く取れることを願っています。

「全力で挑んだ後のすがすがしさ」はやった者にしかわからない。

大丈夫、君たちなら。

まずは明日のテスト教科から。

さあ、がんばろう!!

 

「明日から、期末テスト開始!!」

 

令和6年6月30日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

現在午後6時を回りました。

この時間、まだ10名以上の子どもたちが勉強しつづけています。

「努力は必ず報われる!」

まだまだこの言葉を信じていいと思います。

少なくとも、それだけの時間とエネルギーをかけてやっている子どもたちは。

本番の試験では、ケアレスミスにだけは注意してくださいね。

今日は、本当におつかれさまでした!

明日は、13時から教室オープンします。


「今朝20名超え、現在30名弱の生徒が塾で勉強中!」(2024.06.29)

おはようございます!

期末テストまでいよいよ「あと2日!」となりました。

今朝は、朝からたいへん多くの生徒が塾に来て勉強しています。

三者面談をやった効果が少しはあったかな。

でも本番はこれから!

結果にこだわり、定着を意識して取り組んでいきましょう!

明日は、早朝特訓もあります!

明後日、7月1日(月)は、13:00-19:00まで教室オープンします!

果たして何名来るのか!?

「みんな、待ってますよ!」

 

令和6年6月29日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

「暑苦しいほど熱い平山先生が大好きでした。そして、自分の信念を貫く姿を尊敬していました」

これは本日いただいたメッセージです。

迷いましたが、こちらに掲載しておきます。

「もう若くもなければ健康でもないんですから、無理はなさらないでくださいね」とも。

ありがとうございます!

また会いましょう。絶対だよ!!


「浦和学院に行ってきました!」(2024.06.28)

こんにちは。

今日、浦和学院の説明会に行ってきました。

このかた初めての訪問となります。

行きは大宮から(※バスで30分程度)、帰りは東川口までバスで10分程度と、

草加の子どもたちにとっては、接続がよければ30分程度で通うことができます。

 

冒頭、石原校長からの話。

「各々の立場を通じて社会貢献することで共生する仲間から必要とされる生き方」を理想とし、自己実現よりも社会貢献を重んじ、

“真の幸福”とは「共生する仲間を得ること」これが本校の建学の精神・校訓であると。

わたしもそう思います。

 

今年度多くの高校説明会に参加して思うのは、

「リーダーとしての学校長が、どんな話をするのかがその学校を強く印象づけることになる」ということ。

今回の話はこれまで、わたしが訴えつづけてきたことと同じで、それは儒学、孔子の考え方に通ずると。

ちょっと感動しました。

もちろん学校説明会に参加する目的はそれだけではありませんが、

これから参加される方は、ぜひ学校長の話に注目し、またそれは塾選びにおいても同じだとわたしは思います。

ぜひ一度、私どもの説明会にお越しください。

少し驚かれるかもしれませんが、いわゆるふつうの説明会とは異なる話をわたしはいつもしています。

なぜなら、わたしだから話せる内容・経験を伝えるためにその場を設定しているからです。

それは今、ココに書いている記事も同じです。

誰にも真似できない内容と頻度でわたしの考えを記載しつづけています。

どうかこれからも私の、私たちの教室に注目していてください。

地域の方全員から「あそこに預けておけば大丈夫!」と言ってもらえるよう努力します!

 

「次の公開説明会まで、残り9日!」

 

令和6年6月28日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

今日の説明会が始まる前、わたしが席を立って歩き始めた瞬間、歩み寄ってきた先生がいらっしゃいました。

「トイレは入口のすぐ横になります」と。

何もしゃべっていないのに何故わかったんだろうと思っていると(※そんな顔してたのかな)、

会が始まった直後、その方が紹介されました。

その方こそが、学校長の石原先生でした。

若手のスタッフに指示することなく、自ら相手の動きを察知して一番に行動する。

わたしもこうありたいと思いました。

たいへん勉強になった一日でした。

さあ、明日は朝からです。

みんな、がんばろうね!


「来月、夏期親子ガイダンスを開催します!」(2024.06.27)

こんばんは。

遅い時間の更新となります。

現在期末テストに向けた取り組みを全力で行っています。

今週末は土曜、日曜と朝早い時間から教室を開け、子どもたちに学習環境を提供いたします。

わたしも全力で取り組みます。

ちゃんと付いてきてくださいね!

 

さて、来月中学部の親子ガイダンスを開催いたします。

今回は、「大学入試からの逆算型の進路実現」の話を踏まえ、

□「1学期の成績・学習状況(→月例・定期テストに向けた取り組みとその成果)」

□「令和7年度高校入試情報及び入試対策」

□「夏期講習の指導内容」等についてお知らせする予定です。

多くの方のご参加をお持ちしております。

 

「さあ、期末テストまで、残り4日!」

 

令和6年6月27日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

先日訪問したある高校の説明会で、たまたまトイレで一緒になった男の子たちに話しかけてみたら、

想定していた回答とは異なる反応が返ってきたので、僭越ながら、

「こういう質問にはこんなふうに応えるといいよ」とアドバイス。

わたしの教室でもそうですが、大人と違って、子どもたちは、時として残酷な、ある意味真実の言葉を語ります。

だからです。

わたしたちがしっかり子どもたちに対応していかなければならないのは。

本気でぶつかれば必ずわかってくれる。

そう信じて、わたしはこれからも子どもたちと向き合っていきます。


「県公立高校学校説明会」(2024.06.26)

こんにちは。
今日は、現時点で発表されている主な県公立高校の学校説明会の日程についてご紹介いたします。
6月までに初回の説明会は終了しておりますが、多くの高校は、来月から、また2学期以降に予定されています。
詳細は、各高校のホームページにてご確認ください。

ぜひ一度足を運んでみてください。
きっと高校の見方が、受験に対する考え方が変わると思います。

令和6年6月26日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖

(後略)


「いよいよ来週からSUコースを立ち上げます!」(2024.06.25)

こんにちは。

昨日からたいへん暑い日が続いています。

寒暖差に留意してこの季節を乗り切りましょう!

 

さて、標題のとおり、来週から「SUコース(県立御三家合格を目指すコース)」を新規に立ち上げます。

といっても、そもそも昨年度まではあったコース。

その復活がようやく叶います。

わたしたちはどんな環境下にあったとしても、子どもたちのために必要なものは必ずやり遂げます。

どんな障害があったとしても。

昨日までの三者面談で、その設置目的や意向は伝えました。あとは、

「子どもたちに決めてもらう、そう覚悟を決めてもらう」だけです。

迷ってるんだったら、やってみればいい、そんなに難しいことじゃない。

成績面は最大限、その可能性を考慮しますが、

たとえこのタイミングで希望が叶わなくたってまだまだチャンスはいくらでもある。

まずは来週からの期末テストで、自己ベストが取れるよう全力で取り組もう!!

「さあ、まずは今週末の早朝特訓、出てみませんか?」

 

「期末テストまで、残り6日!」

 

令和6年6月25日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

6月北辰テストの結果がまもなく返ってきます。

どんな結果が出るのか、期待しながら待ちたいと思います。

結果をみて過度に浮かれたり、落ち込んだりするのではなく、

大切なことは、「振り返りをする」ということ。

もうわかってるよね!

 

追記②

今日は谷塚教室での授業でした。

久々に会った自習に来ていた中3の子から、「松原のホームページ見てます!」と。

春期講習で教えて以来かな。

ありがとね。

また、「今日、陸上の大会で県大会出場を決めた子におめでとうって言いたかったのに(休んでいたので残念)」と。

わたしがココに来た頃に比べると、子どもたちの印象が随分変わりました。

「関係づくりの大切さ」を改めて感じさせられました。

「みんな、期末テストがんばってね!!」


「中3三者面談終了!」(2024.06.23)

こんばんは。

遅い時間の更新となります。

本日、中3Tコースの面談が終了しました。

現時点での志望校の確認と成績状況の伝達を中心に、来月から開設する「SUコース」の話にも触れました。

先日実施した中3Nコースの面談でも感じたことですが、圧倒的に勉強時間が不足している。

それをマズいと感じていないところが一番の問題。

去年の先輩たちの実例も交えて話をしましたが、多くの子どもたちは危機感をもってくれたと思います。

これは勉強だけの話ではなく、スポーツでも同じと。

目標を持たずに楽な練習だけをしていても強いチームにはならない。

高い目標を抱くのであれば、まずは勉強しないと。

家でできないのであれば、塾に来てやりなさいと。

まだまだ時間はある。

まずは期末テストに向けた短期決戦。

外の雨も止みました。

「雨のち晴れ!」

明日はきっと晴れます。

雨が降った後の青空はみてるだけでも気持ちがいいですよね。

みんな、がんばろうね!

 

「期末テストまで、残り8日!」

 

令和6年6月23日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

昨日は御三家北浦和教室での授業の日でした。

「こんなに勉強している中1生っていないですよね!?」という発言が出てくるほど、確かによくやっています。

きっと私たちの気づかないところで、大きなプレッシャーを抱えているんだと思います。

大丈夫!

その努力は必ず報われます。

だから、最後まであきらめずに取り組もうね。

「いよいよ明日から!がんばれ!!」


「中間テスト結果表彰!」(2024.06.21)

こんにちは。

今日は雨の一日ですね。

明日の晴れ間に期待してます!

 

さて、今週、中学生に中間テスト結果の表彰、つまり、そのがんばりに応じてプレゼントを渡しました!

久しぶりのプレゼントに子どもたちも喜んでくれました。

「暗記用ペン」「4色ボールペン」「蛍光ペン」「付箋(のほそいもの)」「消しゴム」など、受付の方のセンス溢れるセレクション。

今年度は、毎回続けていければと考えています。

来週からは、通常の枠組みの中でも対策を行ってまいります。

それが終われば楽しい夏休み!

みんな、がんばろうね!

 

「期末テストまで、残り10日!」

 

令和6年6月21日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

明日から2週連続午前オープンします。

部活が終わって家でのんびりしている中3生は、塾に来て勉強しようよ!

今が一番勉強に集中すべきときです。

後になって後悔することのないよう、今からがんばろう!

「みんな、勉強しようぜ!」


「浦和麗明」「叡明」「昌平」高校説明会(2024.06.20)

こんにちは。

梅雨入り間近の本日、少し曇ってきましたね。

日曜日からはいよいよ梅雨入りでしょうか。

 

さて、わたしは今年度、多くの高校説明会に直接参加し話を聞いております(まもなく10校を超えます!)。

そこで得た情報は、いち早く子どもたちに伝え、また自らの固定概念や先入観の払拭に役立てています。

今回、標題として掲げた高校は、いずれもかつては今とは異なる名称の学校で、その雰囲気も、実績も今とは大きく異なるものでした。

それがここ最近は、もはや別な学校と言っても過言ではないくらい大きく変化しています。

それはかつての開智、大宮開成、淑徳与野、春日部共栄なども同様です。

これまでに積み重ねてきた教職員の方の努力と、子どもたちのがんばりがその学校の発展に寄与していることは言うまでもないと思います。

つまり、「子どもたちを変えることができれば、(たとえ一時的に課題があったとしても)いい方向に必ず変わる」ということであって、

それは、学習塾も同じだとわたしは考えています。

 

今、スクール21はある意味過渡期だと感じています。

でも、わたしは信じています。

「未来が過去を変える」と。

今の苦労は、後になって「必要なものだった!」と言える時期が必ずくると。

 

受験生も同じ

成績がなかなか上がらないことや、友人関係、親子関係など、たくさんのことできっと悩んでいる子もいると思います。

たくさん悩み、考えた分だけ、それが将来自分の財産となるということは、先輩たちが証明しています。

だから、決して下を向かず、顔を上げて、前を向いて、

「まずは勉強、塾に来て勉強してみようよ!」

今日から、新たな取り組みを提示します。

どんなことがきっかけになるのかはヒトによって違うと思いますが、

まずははじめましょう!

 

今週末、三者面談のピークを迎え、十数件の親子の方にお越しいただきます。

「何を言われるのか、緊張する」が本音だと思いますが、大丈夫、そんなに心配しなくても。

少なくとも、先生は君たちを陥れようなどとは考えていませんから。

一緒に、自分の課題を解決するためにがんばろうね!

「まだまだこれから!」

 

令和6年6月20日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

先日、朝の番組で「広島県立加計高校」が紹介されていました。

この高校は、JRの一部廃止などにより10年前には廃校寸前まで追い込まれていましたが、

「子どもがいるということは発展につながる」と、「加計高校を育てる会」を発足し、今や県内で志願倍率1位の人気校になったのです。

その人気の秘密は、「国際交流」「県外からも募集(特定校)」「ハワイ留学(公費)」「学生寮の建設(女子率アップ)」等、

偏差値ではなく、特色をもった学校づくりをしているということ。

これも今日の話と同根のものです。

「本気になってやれば、どんな厳しい環境だろうが打開できる!」

みんな、がんばろうね!!


★第62回早朝特訓開催のご案内 「みんな、自己ベスト更新だ!」(2024.06.20)

本日より、期末テスト対策の一環として、早朝特訓案内レターを配付いたします。

どうぞご確認くださいませ(※以下レターからの抜粋)。

「16,158名(内草加松原本部教室では258名)」

これは、足掛け12年、計332日間にわたり、開催し続けてきた早朝特訓への「のべ参加者数」です。

子どもたちのがんばりはもちろんですが、それを支える保護者の方のご理解とご尽力に感謝いたします。

さて、来る7月1日(月)以降、各中学校にて期末テストが始まりますが、改めて、本特訓の意義を説明します。

それは、「そこまでしてでも得点を取りたい!」という子どもたちの背中を押し、勉強の場、環境を与えたいということです。

したがって、保護者の方にも、くれぐれも強制、強要はせずに、子ども自身の判断で参加希望の有無を確認していただければと存じます。

「どうしてもそれを実現させたい」という思いがあれば夢や希望が叶う可能性は格段に高まります。

先日たまたまつけたテレビでこんな話がありました。

~「まだ昭和の頃、結婚を決めた相手の両親に会いに東北まで。その道中、その女性の乗った電車は天候悪化のため、動かなくなる。約束の時間が迫る中、彼女はつぶやいた。「やり切れない…」と。その言葉を聞いていた隣の紳士が、「やりは、切るものではなく、通すものですよ」と。その言葉に勇気づけられ、彼女は別ルートで翌朝、彼の実家にたどり着く。たった一言。でも、それに呼応した彼女の思いと、意志の強さ。」

受験も同じ。

かつて『奇跡』を手に入れた先輩たちは、志望校合格を目標として、自分に与えられた環境の中で、毎日必死に勉強しつづけたからこそ、それを手に入れられたんだと思います。

“高ければ高い壁のほうが登ったとき気持ちいい”どんな困難や障害をも乗り越えられる心の成長。

それこそが、早朝特訓に参加することによって、得られるものだと私は思います。

「さあ、みんな、自己ベストを目指してがんばろう!!」

「期末テストまで、残り11日!」

 

令和6年6月20日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

少し前にお伝えした教え子が今日、アメリカへ旅立ちました。

「勉強と人脈づくり、大いに楽しんできます!」と。

がんばってね!

帰ってきたら、また話を聞かせてね。

たまたま同じメーカーのカーディガンを来ていたあなたへ。


「第2回北辰テスト自己採点大会開催中!」(2024.06.16)

こんにちは。

今日も暑いですね。

気温は30℃を超えました!

日差しの強さに負けないようがんばりましょう!

 

さて、現在北辰テスト自己採点大会が行われており、続々と生徒が戻ってきています(※多くは獨協大学にて受験)。

繰り返しになりますが、このイベントの目的は、

□記憶が鮮明なうちに間違えたところの確認をすること。

□次に、間違えた問題の分類をさせ、今後に向けての振り返りをすること。

→例えば、ケアレスミスなのか、知識不足なのか、応用力不足なのか、または時間配分の失敗なのか等自己分析・分類をする。

□年間を通して実施することにより、「テストを受けた後の見直し・振り返りの重要性」を訴求すること。

□担当者は、問題、分析結果に目を通し、最速でアドバイスできるよう解説準備をすること。

など、子どもたちにとっても、指導者側にとっても意味のあるものだと考えています。

 

草加松原教室では、今年度もこれを年間を通して継続実施いたします。

 

先刻、子どもたちに声をかけたところ、今回は、

「数学が難しく、社会が取り組みやすかった」ようです。

どんな結果が出ようと、今回の反省を生かして次に臨むことが重要。

まだまだ始まったばかり。

明日から、気持ちを切り替えて、次は期末テストに向けた取り組みを始めようね。

「期末テストまで、残り15日!」

 

令和6年6月16日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

先日、エリアスタッフとの打ち上げが豊洲のBBQ会場で行われました。

受付スタッフの方たちの笑顔や、スタッフとの談笑に心が和みました。

現状いろいろと課題はありますが、それでもこういった場を重ねていくことができれば、少しずつ土台が固まっていくと考えています。

次回は社長も参加してくれるとのこと。

楽しみにしています!


「中央大学附属高校説明会」~『あすは起業日!』(2024.06.15)

こんにちは。

午前中、東京小金井市にある中央大学附属高校の説明会に行ってまいりました!

※今年、うちの生徒が進学したのは、文京区にある中央大学高校の方です(※ごめんね、今日はこちらでした)。

同校は、新越谷駅から約一時間、JR中央線武蔵小金井駅にあります。

わたしがこちらを訪れるのは、もう何年も前、校門激励に来て以来です。

当日は授業参観も行われており、特に中学校にはたくさんの保護者の方たちが来校されていました。

 

説明会冒頭、石田校長からの話があり、『あすは起業日!』の著者森本萌乃さん(2008年卒)の話が紹介されました(以下大学HPからの引用)。

現在の私に連なる出発点は、間違いなく中央大学附属高等学校から。高校生活を思いきり楽しみたいと高校受験は大学附属校に絞り、制服もない自由な校風に惹かれて中大附属を選んで大正解でした。それまでも得意だった英語にさらに磨きをかけたり、「3年間で100冊本を読む」という課題図書のおかげで読書の面白さに目覚めたり。特に楽しかったのがソングリーディング(チアダンス)部の活動で、あまりにも充実していたため大学でも続けたいと自らサークルを立ち上げました。創部の手続きや申請、部のカルチャーづくり、後輩のリクルーティングなど、いま思えば起業と同じことを大学1年生で経験したのかも知れません」と。

敷かれたレールの上ではなく、自分で道を切り開く、自由な校風の下で青春を謳歌している生徒たちがたくさんいると校長先生。

確かに授業見学した際の生徒たちの様子をみてもそれが感じられました。

来校型の説明会はコロナ明け初めてとのことで、私たちにも授業見学ができるようにアレンジしてくださいました。

 

早ければ来月、また2学期からは学校説明会が本格的に始まります。

「まずは計画を立てる!」

そうすると、それまでにやらなければならないことが決まってきます。

ひとつ、1校でもよいので高校のホームページをみて予定を調べてみてください。

見えていなかったものを見えるようにすることができるようになれば、

受験生であるということを実感できるはずです。

くれぐれもお母さんが調べるからいい、じゃダメですよ!

自分で調べるということに意味がある。

がんばろうね!

 

令和6年6月15日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖


★1学期期末テスト対策講座のご案内(草加松原教室)(2024.06.14)

こんにちは。

今日は暑いですね。

昨日と違い、日差しの強さもこたえますが、本日草加松原教室では業者清掃が入りました。

教室は、見違えるようにきれいになりました。

気持ちも新たに取り組んでまいります。

 

さて、6月半ばとなり、期末テストまで3週間を切りました。

今回は、前回実施できなかったスタンプラリー・ガチャガチャ(※駄菓子大作戦も!)もシステム化し運用していこうと考えています。

では、ここで改めて草加松原教室の取り組みを紹介いたします(※一部予定を含む)。

(テスト実施前)
□「目標点の設定」「授業進度調査」※生徒に自己申告させたものを教室長が確認承認、不適切なものがあれば修正
□「教科書、過去問研究」(※わたしたちはあくまで研究用として使用。それ以外の目的では使用しません)
□「学校別〈5科目〉のポイント解説授業」で!(→土曜日曜、また通常授業内でも実施!/詳細はこちら←)
□「早朝特訓〈土日/午前6:30~〉」も!(→近隣ではうちだけです[完全無料])
□「朝一特訓〈土日/午前9:00~ ※質問対応可〉」も!(→土曜日曜の午前「寝ているのはもったいない!(完全無料)
□「毎日特訓〈平日/午後5:00~ ※平日は希望制〉」もあります!(完全無料)

これ以外にも、「子どもたちのモチベーションを高める作戦」として
□「(学習時間に応じた)ポイントラリー制度」
□「ガチャガチャ(くじ引き)」
□「駄菓子企画」等、
をその都度用意。

また、朝からの開催時には
□「パワーナップ(仮眠休憩)」
を必ず用意し、気持ちの切り替えをはかっています。

(テスト終了後)
□「表彰式〈クラス別・個人別〉」を毎回開催!特に、
□「目標点との差が最も小さかったクラスで賞(クラス平均を算出)」は、定例学年集会内で表彰。また、
□「自己ベストを達成したで賞(自己申告)」には、毎回記念品を授与。
努力の成果を称えます。
※これまでの定期テスト結果等、過去掲載記事をご覧ください。

対策講座のみ生も、通常授業体験生も常時受付中です。
熱気溢れる先生達のパフォーマンス。
いつでも「見て、体験して」お試しください!!

「期末テストまで、残り17日!」

令和6年6月14日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖

追記
先刻、かつての仲間がここまで来てくれました。
小さな子どもを連れて。
二年ぶりかな。
とてもうれしかったです。
あの頃のことを思い出しました。
今はきっと子育てで、たいへんだと思いますが、
いつかそれがきっと大切な思い出になるはずです。
頑張ってね!
また会いましょう!


「明日、新聞折り込みチラシが入ります!」(2024.06.13)

おはようございます!

今日は、一日曇り空のようですが、気持ちは晴れやかにいきましょう!

 

さて、明日の新聞に、我が草加松原教室の中間テスト結果が掲載されたチラシが折り込まれます。

私が作成するものは、宣伝用として作成したものではなく、子どもたちの頑張りを周知するためのものです。

したがって、生データをそのまま羅列し掲載しています。

ぜひご覧ください。

「期末テストまで、残り18日!」

 

令和6年6月13日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

昨日書いた越谷北高校説明会の話。

わたしたちの後ろ姿が越谷北高校のホームページに掲載されていました。

また、こちらの校長通信にも非常に参考となる話が掲載されています。

中でもわたしが感銘を受けたものが、

「今は、とことん結果にこだわってほしい。自分自身が頑張ってきたプロセスを評価するのは、もっと先でいい」
何かを目指して自信を無くすことは、悪いことではない。それは、自分が、そこまで到達できると信じている証拠だからだ」

という若い二人の先生の言葉です(越谷北高校HPより)。

ぜひご覧ください。


「ねぎ塩丼」「1-5組」~越谷北高校の説明会に行ってきました!(2024.06.12)

こんにちは。

今日も暑いですね。

本日、越谷北高校の説明会に参加してきました。

少しご紹介します。

 

「創立56周年」「県内初の理数科設置校」「SSH(スーパーサイエンスハイスクール)指定校」「国公立大学108名合格(現役99名)」「早慶上理123名合格」「GMARCH272名合格」(→すべて今春の大学合格実績)と、書き始めると長々としてしまいますので、それはパンフレットやホームページに委ねて、こういった切り口ではなく、今日の説明会で印象に残ったことに絞り書いてまいります。

 

冒頭、若菜新校長からの「高校に入るのがゴールじゃない」「進路実現」「(国際)社会での活躍ができる人材の育成」との挨拶文の披露がありました(※出張中のため代読)。※新校長は同校出身で、三年間サッカー部でキーパーを務めていたそうです。

新入生の学校へのイメージは、入学前と後とで「真面目(41%)→個性的(35%)」へと大きく変化しており、学校の雰囲気は「平和」という言葉で括られていました。

 

今回のタイトルとして掲げた「ねぎ塩(豚)丼」は、今日、学食(しらこばと会館)にいた高校生に、

「何が一番おいしいの?」と聞いたところ、三人組の男の子から、

「からあげ丼です。でも今日は日替わりメニューのねぎ塩丼を注文しにきました!」と。

それで私も同じものを注文しました(なんと400円!)。

とてもおいしかったです!

 

説明会終了後、校内見学に。

「1-5組」その教室の一番後ろの席に、去年の卒塾生の姿を発見しました。

はにかんだ笑顔を見せていましたが、きっと充実した高校生活を送っていることと思います。

今度、夏のガイダンスで講演してね(※ちなみに俳優の佐藤健さんはこの学校の出身です)。

 

他にも、カナダへの2週間の短期留学があったり(※今年はセレクションを経て30名が渡航予定)、

教職員の方たちが外部(大手予備校)の研修を受けに行ったり、娘さんが理数科に在籍していたり(※だから理数科お勧めですと!)、

また、かつての仲間の姿も…。

 

いずれにせよ、今日、こちらに伺う前と後とで、わたしの印象もずいぶん変わりました。

ぜひ中学3年生の方にも、自分の目標とする高校の説明会に参加してみてください。

なお、同校では、来週末にも「土曜公開授業」「ミニ説明会」が開催されます。

また、7月下旬には、「彩の国進学フェア」が開催されます。

 

いよいよこれからです。

今週末には、北辰テストも行われます。

まずは目標を高く持って、

「どうしてもその高校に行きたい!」という気持ちの持てる学校を決めてください。

それが何よりのモチベーションになるはずです。

部活が終わってのんびりしてる場合じゃないよ!

珈琲屋珈人にて。

 

令和6年6月12日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

先週末、御三家北浦和の中1生に聞いてみました。

「草加松原本部のホームページを見てくれてる人はいるかな?」と。そしたら、

「はい、見てます!」と全員の手が上がりました!

とてもうれしかったです!

おそらくこの記事も見てくれていると思います。

ありがとね。

元気すぎるのが玉にきずだけど。

いつまでも変わらずにね!


★第2回夏期公開説明会・入学テストのご案内④「あと26日!」(2024.06.11)

■夏期講習からご入学をご検討の方へ
7月入学申込受付中!「勝負の夏、全力でいこう!」

夏期講習の運営システムについての説明会・入学テストを、
以下の日時で開催いたします(※全教室一斉実施)。
一人でも多くの方のご参加をお待ちしています!(※予約不要/オープン制)
お問い合わせは草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
どうぞご期待ください!!

追記

一昨日、卒塾生の保護者の方からお電話をいただきました。

昨年も来てくれた弟君のことについてでしたが、お姉さんのことも話題に出ました。

「入学後のテストで一番上のクラスに入ることができました!」と。

そもそものスタートは、下限値に届かないところから。

それを最後まであきらめずに見事合格を果たし、コースも自らの力でアップさせることができた…。

ちょっと感動しています。

きっと大学受験の際には、雪辱を果たしてくれると思います。

いつでも応援してます!

「がんばれ!!」


「本日、公開説明会&3Z親子ガイダンス開催!」(2024.06.09)

おはようございます!

本日、草加松原本部教室では、公開説明会を3セット、そして、夜には中3Zコースの親子ガイダンスが開催されます。

多くの方のご来訪をお待ちしています。

詳細は、終了後に掲載いたします。

取り急ぎ。

 

令和6年6月9日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

期末テストの範囲表が出始めました。

「期末テストまで、残り22日!」


★夏期公開説明会・入学テストのご案内③「あと2日!」(2024.06.07)

■夏期講習からご入学をご検討の方へ
6月入学申込受付中!「勝負の夏、全力でいこう!」

夏期講習の運営システムについての説明会・入学テストを、
以下の日時で開催いたします(※全教室一斉実施)。
一人でも多くの方のご参加をお待ちしています!(※予約不要/オープン制)
お問い合わせは草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
どうぞご期待ください!!

(中略)

追記

「自分の周りにすばらしい人がいるのは偶然じゃないということが、卒業するときにわかるよ」と当時言われました。

これは先日参加した浦和麗明高校の説明会で上映された今春の卒業式での答辞の言葉です。

彼女は卒業に当たり、その言葉の意味を十分すぎるほど理解したということが伝わり、熱いものがこみ上げました。

共学化から7年目の今春、ついにGMARCH合格者数が200名を超え、浦和西高校と肩を並べるレベルの進学校となりました。

ぜひ一度足を運んでみてください。

きっとそれまでのイメージが払拭されると思います。

5年、10年先を見据えたその教育に。

あっ、パンフレットの中に教え子が掲載されていました!

教員を目指してるんだったね。

これからも夢に向かってがんばってね。

応援しています!


「今日から更新再開します!」(2024.06.06)

こんにちは。

前回の更新からだいぶ間隔が空いてしまいました。

昨日まで、サイトのシステムエラーにより、更新できませんでした(※うちの教室だけだそうです…)。

ご連絡できずに、またご心配おかけしてたいへん申し訳なく存じます。

今日から改めて日頃の取り組み、また、細やかな想いを記載してまいります。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

取り急ぎご報告まで。

 

令和6年6月6日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

この後、中間テストの結果を掲載いたします。

子どもたちのがんばりをぜひご覧ください。


「開校40周年記念特別キャンペーン!」(2024.05.28)

今夏、草加松原本部エリア開校40周年を記念して特別キャンペーンを実施いたします。

詳細は追ってご連絡いたしますが、ひとりでも多くの方に足を運んでいただくための企画です。

ぜひ一度お試しのつもりでお越しくださいませ。

多くの方の参加をお待ちしています。

 

令和6年5月28日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

昨日はZARDの坂井泉水さんの17回目の命日でした。

わたしは、フィルムコンサートを見てきましたが、

あの唯一無二といえるほどの透き通った歌声に聞きほれました。

同じ時代を駆け抜けた者として、改めて、

当時、カセットテープを聞きながらドライブしていた時代を思い出しました。

忘れられない青春時代の思い出です。

「その透き通った歌声よ、永遠なれ!」


「早朝特訓二日目開催中!」(2024.05.26)

おはようございます!

曇り空から始まった今朝、本日この後は晴れてくるようです。

現在草加松原本部教室では、早朝特訓が行われており、先週の参加者と合わせて30名ほどの子どもたちが、早朝からの学習に取り組みました。

今回は、明日からテストの始まる草加中、花栗中の生徒をはじめ、新栄中・新田中・川柳中の子どもたちが参加しています。

 

本日も、午後からは中間テスト対策講座が行われます。

今日も少し長い一日となりますが、子どもたちに負けじと私も頑張ります。

「来週からは6月。夏に向けて心新たに全力で!

 

令和6年5月26日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

今日は春日部駅の高架化について話したいと思います。

現在春日部駅では高架工事が行われており、完成は7年後の2031年と聞いています。

これにより駅周辺の踏切が撤去され、あの開かずの踏切もなくなり、街の東西の行き来がしやすくなります。

わたしは、当時、と言っても、もう40年近く前になりますが、

一の割教室で10年間勤務しておりました(※当時唯一の自社ビルだったその建物は現在老人ホームになっています)。

そこでの経験が今に生かされているのはすでにご承知のことと思います。

あらゆることが変わっていきましたが、その中で変わらないものがあるとすれば、

「目標をもって勉強している子どもたちの懸命な姿と、それをサポートする先生たたちの熱い情熱」だと思っています。

きっとこれからも変わらないと思います。

「さあ、クレヨンしんちゃんの街、春日部に明るい未来が訪れますように!」


★夏期公開説明会・入学テストのご案内②「あと15日!」(2024.05.25)

■夏期講習からご入学をご検討の方へ
6月入学申込受付中!「勝負の夏、全力でいこう!」

夏期講習の運営システムについての説明会・入学テストを、
以下の日時で開催いたします(※全教室一斉実施)。
一人でも多くの方のご参加をお待ちしています!(※予約不要/オープン制)
お問い合わせは草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
どうぞご期待ください!!

令和6年5月25日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

「オーボンヴュータン」という洋菓子店をご存じですか?

1944年生まれの創業者河田さんが始めた東京・尾山台にあるお店で、日本橋高島屋にも出店しています。

ぜひ一度召し上がってみてください。

河田さんは、売ることを第一に考えた商品開発は一切せず、自分の好きなものを納得のいくまで作っているといいます。

それは今でも変わらないそうです。

学習塾も同じだと思います。

ヒトを集めることばかりに終始している塾は必ず廃れる。

わたしは、これからも楽しみながら、子どもたちの成績向上、志望校合格のために全力で取り組んでまいります。

なお、店名の「オーボンヴュータン」とは、フランス語で「想い出の時」という意味だそうです。


「真夏日!」(2024.05.24)

こんにちは。

今日は暑いですね。

気温も30℃を越えているそうです。

今週もあと一日、がんばりましょう!

 

さて、今日から中間テストがはじまりました。

昨日は、前日にもかかわらず多くの生徒が塾に来て勉強していましたが、

その努力の成果が出ることを願っています。

 

いよいよ来週から6月がはじまりますが、

六月は旧暦の水無月「みなづき=みずのつき=梅雨」、そう、梅雨の季節の到来です。

「つゆ」と聞くとジメジメしてあまり好きじゃないという方も多いと思いますが、

「うめのあめ」そう、梅の実が大きく膨らむ季節と考えれば、

その自然の恵みに感謝の気持ちがわいてきます。

さあ、実りの飛躍の季節の到来、中3生は最後の夏の大会も間近。

勉強に、スポーツに、そして、自分が熱中できることにと、この季節を楽しんでいきましょう!

 

令和6年5月24日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

昨日、受付の方から、

「日本橋の青空をみるまでは死ねない」と。

なんでこんな話になったのかは覚えていませんが、そんな話をしました。

今から16年後の2040年度に高架橋が撤去され、日本橋上空に77年ぶりの青空が復活します。

わたしもそれを見るまではがんばらないと。

先日、社長からは「体力に問題なければできるところまで教室長としてやってほしい!」と。

まだまだ先の話ですが、おそらくあっという間なんだと思います。

それまで健康に留意してがんばります!


「いよいよ明日から中間テスト開始!」(2024.05.23)

こんにちは。

今日は薄曇りの空模様ですが、日中はもつようです。

一日がんばりましょう!

 

さて、いよいよ明日から中間テストが始まります。

先週末からフルオープンし、その対策に臨んでまいりましたが、準備はいかがでしょう。

「万全!」という子は油断することなく、今日一日、最後のチェックに時間をかけ、不十分なところがないか確認しましょう。

逆に、「マズい…」と感じている子は、改めて試験範囲表を見直し、「ココの部分の勉強が足りていない」というところから、

つまり、優先順位を決めて取り掛かりましょう!

 

昨日、国語のチェックテストを行った来週からテストが行われる子たちは、「まだ来週からだから大丈夫」という感覚でいましたがそれじゃダメ!

「明日が試験!」というつもりで勉強していかないと間に合いませんよ。

さあ、まだ一日ある。

全員が自己ベストを取れることを信じています。

「中間テストまで、残り1日!」

 

令和6年5月23日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

今日は、改めて我が草加松原教室の歴史についてお話しします。

当時、スクール21の3番目の教室として松原団地駅前に開校しました(※現在の獨協大学前駅)。

今から40年以上前の話です(※当時は草加教室の名称でスタートし、その後、草加駅前に新しい校舎ができたときに名称変更しています)。

わたしが、まだ中学生の頃です。

あれから今に至るまで、たいへんたくさんの方にお越しいただき本当に感謝しております。

わたしたちは、これからも子どもたちの将来のため、日本の未来のために全力で指導に取り組んでまいります。

これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。


「勉強と部活の両立は可能か!?」(2024.05.22)

0523追加

こんばんは。

遅い時間帯での更新をお詫びいたします。

 

さて、今日は、標題として掲げた「勉強と部活との両立は可能か」というテーマについて話したいと思います。

多くの生徒たちは中間テストが終わると、6月の学総に向けて全力で部活に打ち込みます。

ここで中1の子たちが悲鳴を上げ始めます。勉強が嫌いな子や、小さな体で体力的に厳しい子たちは特に。

また、中2生たちは、いわゆる中2病にかかりはじめ、勉強へのモチベーションが下がってきます。

逆に、中3生は勉強をがんばらなければいけないということをわかっていながらも、部活の最後の大会に向けて体力を使い果たす子が増えます。

 

だからです。

この時期にこそ、わたしたちが子どもたちの背中を押してあげなければいけないのは。

どんな形でも構いません。

勉強に手がつかない状況があっても、それを叱りつけるのではなく、時には認めてあげることが必要なときがあると私は思います。

塾の立場でこのようなことを言っていいのかと悩むこともありましたが、

「何かに一生懸命取り組める子どもは必ず伸びる!」ということが私の経験上、ほぼ確実なことだからです。例えば、

□「何度も起こしたんですが無理でした。今日は休ませます」と言われたサッカー部の子は、県立浦和のラグビー部主将になり、今は医者をやっています。

□「吹奏楽の練習が一日あって、夏期講習に出られません」と言っていた子が、部活が終わった後に毎日塾に来て、その日やったところを取り組み、結果、一日も講習会中の通常授業に出られなかったことも。この子は市立浦和へ進学しました。

□「絵を書くことが好きです!」と美術部に入った子が、絵のコンクールで特選を取り、その後、慶應に推薦入試で合格しました。

 

話を戻します。

もうお気づきだと思いますが、「部活と勉強の両立は可能。ただし、それは不可能へのチャレンジ」だということに。

これが私の結論です。

 

明日は、いよいよ中間テスト前日の子たちがたくさんいます。

「大丈夫!君たちならできる!!」

 

令和6年5月22日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

今日は東京スカイツリーが開業した日です。

あれから12年。

世の中は大きく変わりましたが、その中で変わらないものがあるとしたら、

「ホンモノの指導力や愛情は必ず理解される」ということだと私は思います。

表面的な楽しさやイベント感は、一時的には効果があり受け入れやすいものですが、

成績を上げるための、ともすれば厳しい指導は誰もが受け入れがたい。でもそこに、

「実は深い大きな愛情があった」ということに気がつくと一気に受け止め方が変わります。

時間はかかりますが。必ず。

これからもあきらめずに努力していきたいと思います。


「速報!2024夏期講習日程確定!」(2024.05.21)

おはようございます!

今日もいいお天気ですね。

今週は晴れ間が続くそうです。

一週間がんばりましょう!

 

さて、今年の夏期講習の日程が確定しましたのでお知らせいたします。

例年と少し異なるところもございますが、授業時間帯等、詳細は改めてご案内いたします。

暑い夏。

だからこそ

私たちも、熱く、熱くいきます! そう、

「SoulfulでPassionに溢れた夏に!」

みんな、がんばろうね!

 

令和6年5月21日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

2024夏期講習日程(※形式上の区分/塾生は原則必修[→特訓講座を除く])
□Ⅰ期講座 :7月25日(木)~7月30日(火)※7/28(日)は休講日です。
□Ⅱ期講座 :7月31日(水)~8月05日(月)※8/04(日)は休講日です。
□特訓講座①:8月07日(水)~8月09日(金)
□特訓講座②:8月11日(日)~8月13日(火)
□Ⅲ期講座 :8月15日(木)~8月20日(火)※8/18(日)は休講日です。
□Ⅳ期講座 :8月21日(水)~8月26日(月)※8/25(日)は休講日です。


「第61回早朝特訓開催中!」(2024.05.19)

おはようございます!

曇り空から始まった本日、この後雨模様になるようですが、

現在草加松原本部教室では、早朝特訓が行われており、20名を超える子どもたちが早朝からの学習に取り組んでおります。

昨日、草加市の中学校では、体育祭が行われており、その疲れもあろうというのに。

 

本日、午後からは中間テスト対策講座が行われます。

少し長い一日となりますが、子どもたちに負けじと頑張りたいと思います。

「中間テストまで、残り5日!」

 

令和6年5月19日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

今日はたくさんの生徒たちが来てくれました。

明日も、教室はオープンします(14時~自習可)。

今日は早めに寝て、明日またがんばりましょう!

長い時間、本当にお疲れさまでした!!


★中間テストまで「残り一週間!」(2024.05.17)

こんにちは。

今日も暑いですね。

明日は、絶好の体育祭日和になりそうですね。

 

さて、今週の日曜日より、いよいよ中間テスト対策講座が始まります。

そこで、改めて今回の対策についてご説明いたします。

まず枠組みとして、エリア3教室(※八潮教室は中間テストなし)で開催する関係で、現在草加松原教室に通っている一部中学の生徒は他教室での受講となります。

また、二日間に渡って行われる中学もあります(→時間割表参照)。

そして、多くの講座が「定期テスト直前一週間以内」のところで実施されます。

つまり、「対策を受ければ大丈夫」ではなく、対策までにその準備を八割方終わらせておく必要があるということです。

 

また、明後日には、今年度初めての早朝特訓も開催されます。

最大「朝6時半から、夜9時半までの15時間」塾での学習が可能です。

「そんなにやったら死んじゃうよ!」みたいな声も聞こえてきそうですが、

大丈夫!勉強のし過ぎで亡くなった生徒はいません。

でも、そのためには目標を持ってやらないとダメ!

1点でもいいので、自己ベストを更新できるように、また、内申点を少しでも上げられるように頑張りましょう!

全力で応援します!

「中間テストまで、残り7日!」

 

令和6年5月17日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

埒外ですが、昨日は西城秀樹の命日でした。

あれから4年。

わたしが子どもの頃から大好きだった歌手で、よくテレビの前で録音していたことを思い出します。

懐かしい思い出です。

生きていたら67歳、デビュー50周年の今年。

「情熱的な歌声よ、永遠なれ!」


★中間テストまで「あと9日!」~今週末、早朝特訓開催!(2024.05.15)

こんにちは。
今日もいいお天気ですね。
今日も一日頑張りましょう!

さて、いよいよ来週からはじまる中間テストまで「あと9日!」となりました。
今週末には、早朝特訓も行われますが、改めてそれについてお話しいたします。

あれから12年。
当時震災以降、「朝まで特訓(深夜特訓)」が中止となり、それに代わり始まったのが早朝特訓です。
夜型人間の多いこの業界において、そんなの無理と言われながらもやり続けてきました。
10年以上も続けることになるとは、当時は考えていませんでしたが、
今ははっきりと、これはアリ!と言うことができます。
なぜなら、敢えてやろうと、参加しようと思わなければ実施できず、
また、学校が休みとなる土曜・日曜はゆっくり寝たいと思う子どもたちに対して、
「早く寝て朝から勉強したほうがいいよ!」と焚きつけることができます。
また、むしろそこにいけばたくさんの生徒がすでに来ていて、
「自分もがんばらなきゃ!」と思うことができます。
その意味で、ひとり深夜に至るまで眠い目をこすって勉強するのと違って、
自分の意志で、仲間と、そして何より充実感を得ることができるイベントだと私は考えています。

まもなく部活も停止になり、中間テスト勉強モードに切り替わります。
「そこまでしてでも得点を取りたい!」という子どもたちの背中を押し、勉強の場、環境を与えることで、
子どもたちが自己ベストを取れるよう指導してまいります。

令和6年5月15日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖

追記
今回の対策には3名の一般生が参加します。
ぜひ「ここで続けてやっていきたいです!」と、
思ってもらえるようがんばります。
現在まだまだ申込受付中です。
お待ちしています!

追記②
・情報不足
・慢心
・思い込み
これは、今日の地区MTGで共有された「失敗する人の特徴」だそうです。
そして、これは訓練で解消することができると。
そのひとつが勉強です。
まして、中間テスト勉強は、
試験範囲がある(→範囲のない試験、実力テストも多い)。
正解がある(→正解を求めることが難しい課題もある)。
その分だけ取り組みやすいと。そしてそのための心構えが以下4点。
①「過去を振り返れ!(※振り返りは大事)」
②「ライバルは自分だ!(※自分で客観的な目標を設定することができる)」
③「(〇〇点取る、ではなく)〇〇点しか落としちゃダメ!(※失点をしないように慎重に取り組む)」
➃「(ワークなどの問題集ではなく、)基本は学校の教科書にある!(※まずは教科書をよく読むことが大事)」
ということがベテラン教室長から披露されました。
早速、子どもたちにも伝えていきたいと思います!
ありがとうございました!


「中1定期テスト直前ガイダンス開催!」(2024.05.13)

こんにちは。

今日は、一日雨模様のようですね。

来月には、梅雨もやってきます。

植物にとっては大切な恵みの雨になると思いますが、

その一方で、明日からの晴れ間に期待してしまいます。

 

さて、本日、この後中学1年生を対象とした「定期テスト直前ガイダンス」を開催します。

内容は、先日掲げたように、「定期テスト勉強の仕方」が中心ですが、それがなぜ大切なのかを

「令和9年度から変更される県公立高校入試選抜方法(※自己評価資料の提出・受検生全員に面接実施・調査書様式変更等)」

と関連づけて話を進めました。

最初に、現時点での自分の立ち位置を4月月例の偏差値を元に確認させ、そこから最低限必要な中間テストの得点目安を伝えました。

次に、具体的な高校名を挙げ、「このレベルを目指すのなら〇〇点を目標に設定すべき」と。

そして、そのためには「中間テストまでの残り11日」をどう勉強していくのかということを各中学校の試験範囲表を基に話しました。

また、「時間の使い方」「定着のさせ方」「評定の決まり方」についても。

そして、それはすべて高校入試で合格するための訓練になっていると。

 

正味45分、どれだけ理解してもらえたのかはわかりませんが、

少なくとも、今回の中間テストの重要性は理解してもらえたと思います。

今週末の教室オープン時間についても、今後聞き取り調査を行った上で決めます。

「すべては子どもたちの自主性を育むため」

 

今日、ガイダンス前には、中2の生徒が自習に来ていました。

これがもっと多くの子どもたちに波及していくことを期待しています。

さあ、まずは今日からしっかり取り組んでいきましょう!

 

令和6年5月13日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

先週の土曜日、JR南越谷の駅頭で春高生たちが、6月8日(土)から始まる春高祭のビラを配っていました。

JRとの乗り換え時を狙った宣伝活動。

地元の駅(アーバンパークライン)にもポスターが掲示されていましたが、もうそんな時期になったんですね。

※ちなみに淑徳与野は完全チケット制で、6月22日(土)から開催されるようです。

青春の1ページとしての文化祭シーズン前半戦。

目いっぱい全力で取り組んだ分だけ、後からいい経験として思い出すことができるようになる。

彼らのように。

どうか盛り上がりますように!

 

追記②

今日、自宅の庭にカーネーションを五株植えました。

今日訪れた歯医者の隣に花屋があって、昨日の売れ残りを安く譲っていただきました。

一ヶ月前に植えた紫陽花ニオイバンマツリはなんとか根付いたようなので、

これからの雨の季節を前に、今回も根付いてくれることを期待してます。

来年の5月、自分で育てたカーネーションを大切なヒトに渡すことができたら最高ですね!


「御三家北浦和親子会に参加してきました!」(2024.05.12)

こんにちは。

今日、御三家北浦和の親子ガイダンスに参加してまいりました。

冒頭挨拶をさせていただきましたが、授業での様子や、体験記の紹介、ホームページの話まで、

ありがたくも、とても真剣に聞いていただきました。

ありがとうございました。

中1・小6全親子が参加する中、宇津木先生からの、「言われたことをやっているだけじゃダメ!」という言葉が特に印象に残りました。

 

その後、教室に戻って三者面談を行いました。

あっという間の一日でしたが、心地よい疲れを感じることができました。

さあ、明日は中1生を対象とした「定期テスト直前ガイダンス」を開催いたします。

ほとんどの子どもたちが来ると聞いています。

少しでも、今後の参考にしてくれたらいいな。

「中間テストまで、残り12日!」

 

令和6年5月母の日に

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

本日のガイダンスの最後、今春御三家に合格した先輩たちからの話がありました。その中で、

□「宿題、確認テスト勉強など当たり前のことをちゃんとやる!(一女生)」

□「(自分はできなかったけれど)間違えた問題で、なぜ間違えたのかを振り返ることが大切だ!(一女生)」と(※本人の発言そのまま)。また、

□「高校に受かることだけが目標じゃダメ!その先のことを考えておくことが必要!(浦高生)」と。そして、

□「すべてが楽しかった!(浦高生)」とも。

宇津木先生からは、「みんなで屋上に出たり、公園に行ったりといろんなことをやった」と。

今日参加した子どもたちにとってはいい話が聞けたと思います。

「先輩の言葉が一番の薬になる!」とはこのことで、わたしにとっても学びの機会になりました。

参加できてよかったです。

宇津木先生、ありがとうございました!


「ことばの日」(2024.05.11)

こんにちは。
今日は日差しが強く、暖かい(暑い)ですね。
まだ体が暑さに慣れていないので、水分補給を忘れずに、一日元気に過ごしましょう!

さて、来週の土曜日、5月18日は「ことばの日」です。ご存じでしたか?
その由来は5と18で「こ(5)と(10)ば(8)」と読む語呂合わせからと聞いていますが、
「ことば」を大切に使い、「ことば」によって人と人とが通じ合えることに感謝し、「ことば」で暮らしをより豊かにすることが目的とされています(日本記念日協会HPより)。

私はこれまで、多くの子どもたちや若い先生たちのことばから勇気をもらいました。

今年の受験体験記の中にも「 去年の夏休みの最後、『御三家に行きたい気持ちが少しでもあるならSUでやってみないか』と言われなかったら、私は一女を受けていなかったと思います。教室長の平山先生は私の人生を変えてくれたのかもしれません」と(→高1浦和一女生)。

また昨年の体験記にも「私の体験記がかつての先輩方のもののように、誰かのモチベーションになったら嬉しいです」と(→高2浦和一女生)。

そして、「“未来が過去を変える” 私の大学受験での悔しい思いは、この四年間で変えることができました。塾は結果がすべてでそれは変えられないけど、ここの先生だけは、1%の可能性を100%信じ、子どもと一緒に前に進もうとする先生であってほしいです。ただ勉強を教えるだけではない、人生の中で大切な時間と可能性と経験を、子どもたちと先生が一緒にできる塾でいつまでもあり続けてほしいです。私の人生を変えてくれたのは、このさいたま本部教室です」と(→小学校教諭3年目)。

これが「ことばの力」です。

私に、この仕事を続けていく勇気と自信を与えてくれたように、ことばには、人を、人生を変える力があります。
私たち大人のことばが、凶器ではなく、子どもたちの心を温めることができるように、
これからも指導に励んでまいります。

「ひとりでも多くの子どもたちが笑顔になることを願って」

令和6年5月11日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖

追記
明日は、母の日ですね。
今週受付の方全員に、日頃の感謝を込めて、カーネーションの花束をプレゼントしました!
それは、受付スタッフの存在抜きに、教室運営は成り立たない、それほど大切な方たちです。
いつも感謝しています!
これからもよろしくお願いいたします!!

草加松原本部職員一同

追記②
昨日卒塾生が来てくれました。平山先生の姿が見えたからと。
ありがとうございます!
当初はギリギリかなと思っていましたが、なんとか間に合い、合格を果たした子。
そう、あなたが去年の今頃、そこを目指そうと決めたことがすべてのはじまりだったと思います。
本当に、一年間よくがんばりました。
「今度は夏の親子ガイダンスのときに来てね!」と。
待ってますよ!


「志望校の決め方」(2024.05.10)

こんにちは。

今日はとても爽やかな暖かい天気で過ごしやすいですね。

 

さて、昨日の話の続きになりますが、現在回収中の「進路希望調査」の中に、

「志望校選択の理由」という項目があります。

それをみるとこんなことが書いてありました。

「制服がかわいいから」

「高い目標が持てるから」

「大学への進学実績が良いから」

「文化祭とダンスコンクールが楽しそうだから」

「SSHに指定されているから」

「家から通学しやすいから」

「宇宙関連の企業に入りたいから」

「教育方針が自分に合っているから」

「大学の講義を受けることができるから」

「一貫教育に魅力を感じるから」

「軽音楽部があるから」

「近くて部活も合うと思ったから」

「知り合いが通っているから」

などです。

これをみて、ひとつ言えるのは「まずは一度考えてみる」ということが大切で、

特に、「自分が何をやりたいのか」「自分に何が合っているのか」ということを。

それが決まると自ずと、やらなければならないことが決まってくる。

 

まだ15歳。

夢多き年頃だからこそいろいろ考えてみようよ。

そこから新しい発見が生まれると思います。

さあ、まだ決めてない子たちは、よくわからないではなく、

まずは「自分が何に興味があるのか」「何をしている時が一番楽しいのか」というところから考えてみよう!

「高い目標、困難な夢ほどやる気がわくよ!きっと」

 

令和6年5月10日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

「カストーディアルキャスト」をみなさんご存じですか?

これはディズニーリゾートで主に清掃を担当している方たちのことをいうそうです。

これも進路希望調査に書かれていた職業です。

その理由は、「ディズニーが大好きだから」と。

それでいいと思います。私は。

難しく考えるのではなく、それが好きだからで。

行動の原点かな、それが。

 

追記②

本日のカーネーションプレゼント。

若者からの贈呈に「うわぁ!」という声が。

これまでで一番大きな驚きの声が。

ありがとうございます!

「お誕生日プレゼントも!」という独り言も!?

それはともかく、いつもありがとうございます。

これからもよろしくお願いいたします。

 

追記③

今日はこの後お客様が来ると聞いています。

楽しみにしています!


 「中3進路希望調査」(2024.05.09)

こんにちは。

今日は、午前中は曇り空でしたが、晴れてきましたね。

 

今週、連休前に、中3生に課した「進路希望調査」が、多くの生徒から提出されています。

きっとご家庭でもしっかり話をしていただいたんだと思います。

本当にありがとうございます。

 

この時期、「将来の希望は?」「大学は文系、理系どっちに進みたいの?」まして「何学部を希望してるの?」と聞きかれて、

きちんと答えられる中学生はいないと思います。

だから、親の、私たち大人のサポートが必要なんだと思います。

今の時代情報はいくらでも入る、ネットから。

でも実際、それについて調べることはまずありません。どんなに言っても。

私たちも同じ。

私の場合、ともすれば時代遅れの知識を知っているつもりになっているに過ぎない。

だから一緒に考え、調べ、その子の適性に合った方向性を示してやる。

もちろん相手はまだ中学生。この先変わったとしても構わない。

大切なことは、「大人が寄り添い一緒に考えてあげる」ということ。

特に、私たちのような、ある意味第三者の言葉は大きな影響力を持ちます。

 

まもなく私たち学習塾でも三者面談を始めますが、

成績、学習面のことだけでなく、少しでも将来の、ゴールからの逆算型の考えが持てるよう指導してまいります。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

令和6年5月9日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

「ハンカチ効果」

今日の地区MTGでこの言葉を知りました。

ハンカチの真ん中を上に引っ張ると周りもそれに連動して持ち上げられるところから、

ひとつ得意なものがあれば、それに連動し他も引き上げられることになると。

これを勉強に当てはめると、一教科武器を作ると、他教科も自ずと引き上げられることになる。

つまり、得意を抑えるのではなく、それを維持した上で、他も引き上げることが大切になる。

まずは、今回の中間テストで、一教科でもいい、これだけやったんだという取り組みをしてみてください。

それは、必ず次につながります。

さあ、今日からがんばろう!


「試験範囲が出始めました!」(2024.05.08)

こんにちは。

今日は、曇天で、今にも雨が降りそうですね(※降ってきました)。

 

さて、連休明けの昨日から、中間テストの試験範囲が出始めました。

今後、通常授業の中でも、本格的に教科書内容に触れていきたいと思います(※昨日は中2で急遽古典[枕草子]を扱いました)。

後程、連休前に決めた目標点について、クラス毎に集計してまいりますが、

「自分で決めた目標点を取るためにできること」

を確実に取り組ませ、達成できるよう指導していきたいと考えています。

また、来週、今回はじめての定期テストとなる中学1年生を対象とした「定期テスト直前ガイガンス」を特別枠にて開催いたします。

※内容は「定期テストの意味と重要性」「テスト勉強の仕方」等を予定しています。

 

「雨降って地固まる※」ということわざがあるように、大きな困難や障害を乗り越えた後には、いい結果が待っているはず(※ちょっとニュアンスがちがうかな)。

「中間テストまで、残り16日!」

それまで全力でがんばろうね!

 

令和6年5月8日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

「ぼくが求めているのは光じゃない。光を一緒に探すことのできる仲間で、ダメならまた歩き出せばいい、仲間とともに」

連休中にみたドラマのラストシーンでの台詞です。

いい言葉だなと思って、メモしてました(※平山先生らしいなという声が聞こえてきそうですが…)。

みなさんはどう思われますか?


「今日から始まります!」(2024.05.07)

こんばんは。

遅い時間の更新となりますことお許しください。

 

さて、昨日で連休が終了し、本日より通常授業が再開しました。

今日、谷塚教室の子どもたちにも「連休中、一番楽しかったこと」を聞いてみました。

「遊園地に行った」「ホームランを打って表彰された」などの声がある一方、楽しいことがなかったとも(※その後思い出させました)。

 

一方、今日、草加松原の受付の方には、日頃の感謝を込めて、カーネーションの花束を差し上げました。

これまでもそうでしたが、これからも教室のお母さんとして活躍してほしいという気持ちを込めて。

とても喜んでいただき、こちらも幸せな気持ちになりました。

 

さて、今月下旬からは、いよいよ中間テストが始まります。

子どもたちもそうですが、私たちも休んだ分以上に、全力で臨みたいと思います。

どうぞご期待ください。

「中間テストまで、残り17日!」

 

令和6年5月7日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

私は連休中、久々に遠出をせずに、シアタークリエでのミュージカルや、サントリーホールでのコンサートを楽しみました。

いずれも最後はスタンディングオベーションにより称えられていましたが、

ヒトを感動させるということの陰に、どれだけの準備や訓練がなされてきたのかということをつくづく考えさせられました。

「明日からまたがんばろう!」と思えることに幸せを感じるとともに、自分の努力不足も痛感させられました…。

まだまだですね。

今日から心新たにがんばります!


「第1回北辰テスト自己採点大会開催!」(2024.04.28)

こんにちは。

今日は暑いですね。

日差しの強さに負けないようがんばりましょう!

 

さて、現在北辰テスト自己採点大会が行われており、続々と生徒が戻ってきています(※多くは獨協大学にて受験)。

このイベントの目的は、

□記憶が鮮明なうちに間違えたところの確認をすること。

□次に、間違えた問題の分類をさせ、今後に向けての振り返りをすること。

→例えば、ケアレスミスなのか、知識不足なのか、応用力不足なのか、または時間配分の失敗なのか等自己分析・分類をする。

□年間を通して実施することにより、「テストを受けた後の見直し・振り返りの重要性」を訴求すること。

□担当者はその分析結果に目を通し、最速でアドバイスできるよう解説準備をすること。

など、子どもたちにとっても、指導者側にとっても意味のあるものだと考えています。

 

草加松原教室では、今年度もこれを年間を通して継続実施いたします。

 

先刻、子どもたちに声をかけたところ、今回は、

「理科が難しく、文系科目(特に社会)が易しかった」ようです。

どんな結果が出ようと、今回の反省を生かして次に臨むことが重要。

まだまだ始まったばかり。

明日から、気持ちを切り替えて、次は中間テストに向けた取り組みを始めようね。

「中間テストまで、残り26日!」

 

令和6年4月28日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

昨日の授業でのこと。

当日授業のあった3名の担当者にプレゼントをいただきました。

「アンパンマン」「ドキンちゃん」「ばいきんまん」のチョコレート!

私はアンパンマンのものをいただきました。

正義の味方になれるようがんばります。

ありがとうございました!

 

追記②

ようやく本日の自己採点大会が終了し、2名を除きご参加いただきました。

いよいよ君たちの時代の幕開けです!

北辰の後、駿台の振替受験をした生徒もいます。

タフでハードな一年になると思いますが、全力で頑張りましょう!

先生も、全力でサポートしていきます!

5月連休、課題は出したけどちょっとでも楽しんでね。

では、また連休明けに!


「明日、いよいよ最初の北辰テスト!」(2024.04.27)

おはようございます!

今日は、はっきりしない天気ですが、大崩れはしないようです。

連休前の一日、元気よくいきましょう!

 

さて、いよいよ明日、今年度最初の中3北辰テストが行われます。

今回のものは、まだ部活もあり、全員が申し込んでいるわけではありませんが、

「最初の一歩」としてその結果に注目しています。

3月以降、私の担当する国語においては、

説明文の読解指導を中心に、作文、古文などその対策を行ってまいりましたが、

まだまだ十分なレベルとは言い難く、心配なことも多々あります。

が、受ける以上は、しっかり対策をし明日に臨んでほしいと願っています。

 

昨日もお伝えしたように、「勉強のやり方・取り組み方」の改善から現在指導しており、

例えば、宿題のやり方も、ただやるではなく、答え合わせまで、また間違えたところがあればそれをやり直す、もっと言えばそれをできるようにするためには繰り返す、一方、担当者は必ず確認テストをするといった、当たり前だけれどきめ細かな指示・指導が必要で、

そこをきちんと指導していかないと真の実力はつかない。逆に、

「(漠然と)社会の対策プリントください」とか、

「(過去問だけ配って)これだけやっておきなさい」などという学習、指導をしていると、

「いかに楽をして成績を上げられるか」などといった考えを子どもたちに持たせることになる。

わたしはそれでは将来につながる「先を見据えた学習」にはならないと考えています。

 

昨日の入社式に臨む新入社員に、

「この先迷ったら、大変な方、困難な道を選んでください。そこで出会った人間がホンモノだ」と伝達。これは、

「真の友情は困難の共有から育まれる」と同じ。楽な道を選べば、偽物や、薄っぺらい関係しか手に入れられない。

 

ちょっと熱くなり過ぎました。

明日は自己採点大会が行われます。

1点でも多く取れるように、最後まで全力で挑んでください!

「がんばれ、中3生!」

 

令和6年4月27日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

昨日の授業中、「そういえば去年教室の前から、ドンキの先まで走って逃げた子がいた」と言ったら、

その子の友人が、彼は走るのが少し早くなって「50m9秒台になった!」と。

彼は苦笑いをしてましたが、この一年でずいぶん成長したと思います。

でもまだまだこれからかな。本当の試練は。

「自分は努力が苦手」とわかっているだけにそこを何とかしていかないと。

期待してるよ!


「目標点の設定完了!」(2024.04.26)

こんばんは。

お待たせして恐縮です。

遅い時間の更新となります。

 

さて、本日までに中間テストの目標点の設定がほぼ完了しました。

また、連休中のワーク教材(※教科書準拠教材)の指示も。

今日の中1.中2の授業では、そのための訓練を実施し、

「テストで得点を取るための学習法」についても改めて説明しました。

あとは、子どもたちが、「それをどこまで実行できるか!」の勝負だと考えています。

明日から連休がスタートします。

まとまった時間が取れる期間だからこそ、中間テスト範囲になりそうなところについては、

しっかり定着させられるよう学習に取り組んでいきましょう!

「中間テストまで、残り28日!」

 

令和6年4月26日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

今日、小学生に「連休中の楽しみは?」と聞いたところ、

「映画を見に行く!」と多くが回答。

「何観るの?」と聞いたら、1名を除き全員が「コナン!」と。

そうなんですね。

改めて今時の子どもたちのことを理解しました。

楽しい連休になるといいね!


「令名ある草加松原本部を!」~本日より中間テスト対策講座&早朝特訓案内レターを配付します!(2024.04.25)

本日より、中間テスト対策講座並びに早朝特訓案内レターを配付いたします。

どうぞご確認くださいませ(※以下レターからの抜粋)。

「16,128名(内草加松原本部教室では228名)」

これは、足掛け12年、計330日間にわたり、開催し続けてきた早朝特訓への「のべ参加者数」です。

子どもたちのがんばりはもちろんですが、それを支える保護者の方のご理解とご尽力に感謝いたします。

さて、来る5月24日(金)以降、各中学校にて中間テストが始まりますが、改めて、本特訓の意義を説明します。

それは、「そこまでしてでも得点を取りたい!」という子どもたちの背中を押し、勉強の場、環境を与えたいということです。

したがって、保護者の方にも、くれぐれも強制、強要はせずに、子ども自身の判断で参加希望の有無を確認していただければと存じます。

「どうしてもそれを実現させたい」という思いがあれば夢や希望が叶う可能性は格段に高まります。たとえ大人になってからでも。

私の教え子で、まもなく齢50歳を迎えようとしている中、今年悲願だったスタンフォード大学への派遣が正式決定したという子がいます。

「存分に楽しんできます!」と。その彼を支えているのは、他でもない「困難な経験」です。

以前も書きましたが、20年前を振り返って彼はこう言っています。

「あんなに必死になって、恥も外聞もなく、何もかもかき捨てて、あんなに死ぬ気になってがむしゃらになってsurviveした場所、あの無謀な留学が、その後の人生の大きな大きな分岐点だった(※MBA留学)」と。

受験も同じ。

かつて『奇跡』を手に入れた先輩たちは、志望校合格を目標として、自分に与えられた環境の中で、毎日必死に勉強しつづけたからこそ、それを手に入れられたんだと思います。

“高ければ高い壁のほうが登ったとき気持ちいい”どんな困難や障害をも乗り越えられる心の成長。

それこそが、早朝特訓に参加することによって、得られるものだと私は思います。

さあ、みんな、自己ベストを目指してがんばろう!!

「中間テストまで、残り29日!」

 

令和6年4月25日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖


「脱マニュアル型人間!」~谷塚教室の子どもたち!(2024.04.24)

おはようございます!

今日は、小雨が降り続く寒い一日になりそうですが、その反動か、明日は暑い一日になるそうです。

寒暖差アレルギーなど、健康にご留意くださいませ。

 

さて、昨日は谷塚教室での授業でした。

中2の授業で扱った文章でこんな内容のものがありました。

「マニュアル化のメリットは個人の特性の違いにふたをして一律の対応ができるようになる」と。逆に、

「自分で考えて動く姿勢が奪われ、創意工夫したり、試行錯誤したりする気持ちが薄れ、機械的に仕事をこなすようになる」と。

子どもたちにも聞いてみました。

「君らはマニュアル型、それともその逆、どっちかな?」と。その中でひとり、

「ぼくはマニュアル型じゃない」と。

「例えば、どんなところが?」

「部活の練習メニューを考えて提案している」と。

そうだね。あなたが今、手を上げてくれただけでそのことは理解できました。

「創意工夫のできるモチベーションの高い子ども」であるということが。

わたしはこの子たちを担当してまだ5回しか授業をやっていませんが、毎回新しい発見があります。

 

現代社会では圧倒的多数を占めるであろうマニュアル化された業務。

その中で多くの大人がモチベーションを失っているように見える。

そんな中、今日発言してくれた “1500mを4分台で走る” 彼。

もっともっとそんな子どもたちが増えていくよう、

脱マニュアル化した教育にこれからも尽力していきます。

 

令和6年4月24日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

すべての中学校の中間テスト日程が出揃いました。

来月24日からの一週間。

それに向けて早速動き出します。

まずは5月連休中の課題として、全担当クラスの生徒に、教科書準拠ワークの課題を出します。

もちろん楽しみにしている連休だと思うので、適度な量で。

準備運動のつもりで取り組んでみてください。

前倒しでやっていけば必ず成果は出ます。

期待してるよ!

「中間テストまで、残り30日!」


「今週末、中3北辰テスト自己採点大会開催!」(2024.04.23)

こんばんは。

今日は遅い時間の更新となりました。

 

さて、今週末、今年度最初の中3北辰テストが実施されます。

そのための自己採点大会を、連休前の同日、例年同様行います。

実施形態は従来とは異なりますが、この枠組みの目的は、たたひとつ。記憶が鮮明なうちに当日の採点をし、

「間違えた問題、特にできなければいけなかった問題を洗い出し、それをできるようにする」ということです。

これは、以前ココに書き込んだ月例テストの間違え直し大会と全く同じ目的です。

やり直せば必ず正答率は上がる。

つまり、間違えた問題はチャンス。多ければ多いほど。それをやり直せば、それを繰り返せば必ずできるようになると。

さあ、まずはその対策をしっかりとした上で本番に臨もうね。

 

令和6年4月23日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

先日の御三家北浦和の記事を宇津木先生がみてくれてメッセージをいただきました。

ありがとうございます!

まだまだ宇津木先生のレベルには至りませんが、古参同士、しっかりスクール21を盛り上げていきましょう!


「16,128名」(2024.04.20)

こんにちは。

今日は暖かいですね(暑い!)。

明日の日曜日は、久々にきちんと休めそうです。

 

さて、標題の数字「16,128名」の意味はもうおわかりですね。

これまで、足掛け12年・計330日間にわたり開催しつづけてきた早朝特訓へののべ参加者数です(※草加松原本部では計228名参加)。

今年度も来月下旬に開催します。

詳細は追って、中間テスト対策講座とともにご案内します。

 

「あの時間帯ならではの清々しさ(→だから前の日は早目に寝る)」はやったものにしかわからない。

もちろんそのことに、価値があるのかないのかも。

 

完全希望制のイベントです。

今回の中間テストで、「目標点を達成したい」「今回どうしても得点を上げたい」と思っている子どもたちの参加をお待ちしています!

 

令和6年4月20日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

今日、保護者会が終わった際、中3の生徒が2名教室に来ていました。

「何の勉強してるの?」と聞いたら、「中間テストの勉強です!」と。

今年度初めてかな!?

ふたりともまだ塾に入ってからそんなに経ってないけれど、

こんな新しい萌芽を大事に、大きなムーブメントを巻き起こしていきたいと考えています。

「中間テストまで、残り34日!」


「御三家北浦和校の子どもたち」~新中1生たちへのメッセージ!(2024.04.19)

こんにちは。

今日は、寒さはあまり感じませんが北風が強いですね。

先刻、風で入口の扉が開いてしまいました。

ものが飛ばされないようご注意ください。

 

さて、今日は週1回行っている御三家北浦和教室の子どもたちのことを書きたいと思います。

※ごめんね。ようやく期待に応えられます(→ちゃんと読んでね)。

この教室に入ったのは、今年の3月からですが、すぐにこの教室ならでは空気感を感じました。

特に、現中1生たちには。

「中1から、こんなに前向きに、自発的に学習に取り組んでいるなんて!」

というのが率直な感想です。

たとえば、最初に行った日には、1時間以上前から塾に来ていて、友達二人で楽しそうに勉強していました

また、先日訪問した際には、春期のチェックテストのための勉強を、クラスの子たちの間で問題の出し合いをしたり、

「社会は国名も出るんですか?」と私に聞いてきたりしました。

つまり、既に受験生のような意識で取り組んでいるということです。

 

一方で、あまりに盛り上がりすぎていた時間があったので、優しく注意をしたら、

きちんとうなづきながら聞いてくれ、

「平山先生だと警戒して、若い先生だから大丈夫みたいな気持ちじゃダメだよ」と言ったら、

ある男の子が「僕はそんなふうに考えていません!」と。

ありがとね、そんなふうにきちんと意見を言ってくれて。

先生の方こそ申し訳ない、そんな言い方をして。

深く反省させられました。

 

そして、授業後、今日はなかなか帰らないなと思って、

「何してるのかな?」

「反省文を書いてます!」

「何故?」

「今日のチェックテスト満点が取れなかったから」と。

「…」

 

言葉に詰まりました。

いつもの満足アンケートにびっしりと裏まで。

驚きとともに、この子たちの意識の高さに胸を打たれました。

 

この子たちは全員御三家を目指しています。

だからでしょ、というとらえ方ではなく、

だれもが目的意識を持って取り組めばそうなるという典型的な例だということ。

そして、それを教室長の宇津木先生が、昔ながらのやり方でしっかり指導しているということだと思います。

 

いつまでもその気持ちを忘れないでほしい。

これが、先生からの君たちへのメッセージです。

 

さて、今日は、草加松原でも中1の授業があります。

この子たちも前向きな子どもたちばかりで、これからどんなふうに成長していくのか楽しみです。

 

「これからの日本の未来、君たちに託したよ!(ちょっとおおげさかな)

 

令和6年4月19日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

先刻、かつての松原の非常勤講師の方と久々に話をしました。

「いつもホームページを見てます!」と。

ありがとね。

それもあって、私は書き続けています。

先生たちがそうであったように、私もこの教室をしっかり守り抜きます。

新しいチャレンジ、応援しています!

 

追記②

今週は、月例テストの間違え直し大会を全担当クラスで行いました。

やり直せば必ず正答率は上がる。

つまり、間違えた問題はチャンス。多ければ多いほど。それをやり直せば、それを繰り返せば必ずできるようになると。

今日の中2生のうなずきながら聞いてくれている姿に、こちらまで勇気づけられました。


「中間テスト対策をはじめます!」(2024.04.18)

こんにちは。

今日は曇り空の一日になりそうですね。

今日もがんばりましょう!

 

さて、多くの中学校の年間行事予定表が出てまいりました。

それを見ると、例年同様、来月下旬(24日頃)から中間テストがスタートします。

その対策講座を、昨年同様「準学校別講座」という形で実施していきます。

もちろんそれまでにやるべきことをがやった上で、また5月連休中の事前準備も必要となります。

追って昨年までやっていたものがどこまでできるのかを整理してお伝えしますが、

期待されている「早朝特訓」は必ず実施いたします。

 

「中間テストまで、残り36日!」

 

全員が自己ベストを取れるように、今年度も全力で取り組みます。

「みんな、がんばろうね!」

 

令和6年4月18日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖


2024-5月MONO-1GPオンライン大会開催!!(小学生対象)(2024.04.17)

こんにちは。

今朝ちょっと小雨が降っていましたが、今は時折晴れ間をのぞかせていますね。

今日も一日がんばりましょう!

 

さて、5月18日(土)、あの大好評企画「MONO-1グランプリ」が開催されます。

昨年までは、毎月実施していた小学部企画。

今回のテーマは「都道府県と都市(※昨年は7月にやりました)」

そう、まずは都道府県名、それを覚えるということです(→100問出題)。

このイベントは、塾生以外の一般の方も受けられます。

自信のある子どもたちには、ぜひチャレンジしにきてほしいと思います。

「来たれ、小学生の子どもたち!!」

 

令和6年4月17日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

昨日の話。

学習指導に関して、「演習量」と「効率」の融合、「課題」と「宿題(※アリバイ勉強じゃダメ)」の違い、よくわかりました。

もっともっと訴求していきましょう!


「追加保護者会①(親子ガイダンス)終了!」(2024.04.16)

こんにちは。

昨日はとても暑かったですね。

今週は、半ばに一度崩れる日もあるようですが、しばらく暖かい日が続くようです。

さあ、今週も元気よくまいりましょう!

 

さて、先週末、新規入学生、また3月保護者会を欠席された方を対象とした保護者会(親子ガイダンス)を開催しました。

今回は計20名程の方に参加していただきました。

今週末にも開催しますので、ぜひ対象の方はご参加ください。

 

以下、寄せられた感想をご紹介いたします。

□教室長の教育に対する熱さがとてもよかったです(保護者様)。

□進学実績の裏側にある(合否の)背景情報がとても参考になりました(保護者様)。

□高校別大学合格者数の資料は参考になりました(保護者様)。

□目標を高く持ち、上のレベルの高校を目指したい(生徒)。

□先輩たちの受験体験話が参考になった(生徒)。

□目標に向かって努力をして、後悔しない一年間にしたいです(生徒)。

□今年の進学実績(「合格した人」「合格しなかった人」)が参考になった(生徒)。

□諦めずに最後までやり遂げたい(生徒)。

□目標をもって努力することが大事だということが受験体験記を読んでわかりました(生徒)。

□信頼しております。今後もご指導の程よろしくお願いいたします(保護者様)。

□今年の春、どういう人が合格して、合格できなかったのかということが興味深かった(生徒)。

□入試の結果状況がよくわかりました(保護者様)。

□家での学習がまだあまりできておらず、塾の課題等をやっている様子もあまりないのでそろそろ受験モードになってほしい(保護者様)。

□「いつでも聞いてください」と言っていただけるので、安心して通わせられます(保護者様)。

□高い目標をもつことの大切さがわかりました(生徒)。

□私もスクール21の出身です。先生のような熱い教えが継続しておりうれしかったです(保護者様)。

 

令和6年4月16日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

現在STコースの設置を検討しています。

詳細は追ってお伝えいたします。

今しばらくお待ちください。

 

追記②

本日、入試総括が行われました。

草加松原本部は、入試功労賞をいただきました。

来年は、最優秀教室賞をいただけるようにがんばります!

久喜教室のみなさん、おめでとう!


「夏日」~北辰テスト15日前!(2024.04.13)

おはようございます!

唐突ですが、今日は空がきれいですね。

明日は夏日になるそうです。

ワクワクした熱い気持ちで過ごせそうですね!

 

さて、本日より2週連続、第2回親子ガイダンス(※追加実施分)を開催いたします。

今年は、たくさんの方が新たに私たちの仲間に加わってくれました。

保護者の方と話をしていて感じるのは「きちんとした取り組みに基づく成績向上」が期待されているということ。

それを裏切らないように、今年度も取り組んでいきたいと考えています。

まずは、当月末に行われる北辰テストに向けての対策からしっかり行っていきます。

みんな、がんばろうね!

 

令和6年4月13日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

昨日、春期講習以来、久々に草加松原教室での中2の授業を行いました。

その際、前に伝えていた仙台に行った話の続きをしました。

実は講習が終わった後、再び仙台を訪れたと。

その瞬間、子どもたちの表情が変わりました。

それまでの柔らかな雰囲気から、神妙な面持ちに…。

中には、わたしの話を聞いて、涙ぐんでいる子も。

「なんていい子たちなんだろう…」がそのときのわたしの率直な気持ちです。

なぜなら、相手の心を、話の意図をきちんと理解できる力を持っているから。

先生は思います。

あなたたちとも、そんな関係を築くことができたらと。

そのためには、今、しっかり取り組まなくちゃダメ!

いいかげんな気持ちでやったって、そんな関係はできない。

それを彼らが証明してくれた。そう、

「真の友情は、困難の共有によって生まれる」と。

まずは来月の中間テスト

なんとしてでも自己ベストを取ろうね!

 

追記②

昨日、一女に進学した子が教室に顔を出してくれました。

ありがとね!

今度、またガイダンスで話をしてください。

今度は一女生として。

待ってますよ!

 

追記③

本日の親子ガイダンスで、「わたしもスクール21の出身です」とお父様から。

当時は「唐沢先生が教室長だった(→わたしもたいへんお世話になりました)」と。

「先生のような熱い教えが継続しておりうれしかったです」と。

こちらこそありがとうございます!

だいぶ年は取りましたが、まだまだだと思ってやっています。

これからもよろしくお願いいたします。

 

追記④

今日は、3月以来、久々に御三家北浦和校での授業でした。

中1の生徒から「先生、ホームページ見たけど、私たちのこと載ってなかったですよ」と指摘されました。

ごめんね。

3月のときに話していたことがまだできていませんでした。

今度はちゃんと約束を守ります。

期待していてください!


「定着」(2024.04.12)

こんにちは。

今朝は雨が降っていましたが、晴れてきましたね。

今日は穏やかな一日になりそうです。

 

さて、昨日から、中学校の年間行事予定表の提出がはじまりました。

例年と変わらず、来月下旬から中間テストが始まります。

特に、新中1生のみなさんにとっては、はじめての定期テストとなります。

ふだんからの取り組みが大切なのは言うまでもありませんが、一番重要なことは、

「(理解ではなく)定着を意識して繰り返し覚える作業をする!」

ということです。

昨年来、この話を繰り返ししていますが、まだまだ定着には至っていません(だから繰り返しています)。

 

さあ、今年こそは「得点につながるための学習」をしていけるよう

今から準備をしていきましょう!

 

令和6年4月12日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

先刻あった問い合わせです。

「(時間をかけてはいても)成績が上がらない」と。

これも先刻掲げた記事に書き込んだ内容と同じ理屈だと思います。

「勉強のやり方がわからない」「成績が上がらない」という課題のほとんどが先刻の記事に掲げた以下の欠落によるものです。

「一つひとつの内容を、しっかり頭の中に定着させていく作業」

例えば、紙に書いたり、声に出したり、何度もそれを繰り返したりと。

それを習慣化していくことができれば必ず成績は上がります。

特に定期テストの場合は。

わたしたちはそれに付き合います。

ぜひ一度うちの授業を体験してみてください。

お待ちしています。


「今週末、追加保護者会を開催します!」(2024.04.11)

こんばんは。

現在、当教室のホームページには、1日100件を超えるアクセスをいただいており、たいへん励みになっております。

本当にありがとうござます。

 

さて、今週末、新入学生・3月欠席生を対象とした保護者会(※親子ガイダンス)が行われます。

ご多忙中とは存じますが、対象の方はぜひご参加ください。

また、そろそろ各小・中学校の方から「今年の年間行事予定表」が配付されるかと存じます。

塾の方までお持ちいただけると助かります。

今年度の各種対策立案の参考にさせていただきます。

 

では、今日もこれから授業があります。

全力で取り組みますので、しっかりついてきてくださいね!

 

令和6年4月11日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

先刻こちらに来訪された高校の先生から、

「僕もまだ続けますから、平山先生も辞めないでくださいね!」と。わたしからは、

「大丈夫です。途中で投げ出すようなことはしません!」と。

立場や環境は違いますが、いつも励まされています。

ありがとうございました!


「本日より、4月新学期開講!」(2024.04.09)

おはようございます。

今日は、この後お昼にかけて、雨風が強まると聞いています。

お出かけの際は、お気を付けください。

 

さて、本日より4月新学期がスタートします。

草加市の各小・中学校も、昨日から始まりました。

改めてどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

ところで、昨日は中学校の入学式でしたね。

新入生のみんなは、「誰もが等しく経験するはじめて」を存分に楽しみましょう!

勉強や部活で、多少嫌だな、と思うことがあったって、それは当たり前。

振り返れば、そんなことぐらいで、と思える日が必ず来る。

だから、ちょっと我慢して、今を思いっきり楽しもうね!

「がんばれ、新1年生たち!」

 

令和6年4月9日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖


「無料体験学習受付中!!」(2024.04.06)

★4月9日(火)~4月度開講!
無料体験学習申込受付中!

通常授業の曜日・時間帯は、
□中3難関コース:水・木・金「19:30-21:55」
□中3TNコース:火・木・土「19:30-21:55」※土曜日変則
□中2難関コース:火・水・金「19:30-21:55」
□中2TNコース:水・金・土「19:30-21:55」※土曜日変則
□中1TNコース:水・金・土「19:30-21:55」
□小学部各コース:水・金「16:55-19:20」
となっています(詳細はこちら←)。

ぜひ一度、体験学習をしてみてください!
たくさんの方のお申し込みをお待ちしています!!

令和6年4月6日
スクール21草加松原本部教室
教室長 平山 和靖

追記
プロフィール写真が新しいものに更新されました。
新学期に向けてさらに気合いを入れていきます!
少し若く見えるかな!?


「春期講習最終日!」(2024.04.05)

おはようございます!

今朝は小雨交じりの天気となっており、今日は終日このままのようです。

 

さて、いよいよ本日講習最終日を迎え、来週からは学校もはじまります。

学校の宿題や、課題はちゃんと終わってますか?(→きちんと期限までに提出してくださいね)

講習の振り返りとして、改めて

「講習中、やったことができるようになっているか」の確認をしておきましょう。

やり方は簡単です。テキストを開き、「わからなかった問題や、間違えた問題をやり直す」

これだけです。10分でもいいので見返してみてください。

「あれっ?」と思うようなところがあれば、それが自分が優先して取り組むべき課題ということになります。

 

最後までやりきることを「有終の美を飾る」といいます。

さあ、みんなあと少しがんばろうね!

 

令和6年4月5日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

明後日の件、お父様からお別れの言葉を頼まれました。

しっかり務めてまいります!


「春期講習7日目!」(2024.04.04)

こんにちは。

今日は昨日とは打って変わって、とても過ごしやすい日ですね。

自然とワクワクした気持ちになってきます。

 

さて、講習も明日がラスト。

最後まで全力で取り組みましょう!

 

ところで、昨日こんなコメントを目にしましたのでご紹介します。

タイトルは「だから、よかった!

 

~「誰でも今が苦しかったり、思いどおりにいかない時がある。もう、人生最悪とか。大凶を籤で引いたり、〇〇の闇を知った時とかいくらでもある。そんな時、凹みそうになる心。それが故、生きていくことも、一生懸命やっていることも投げ出したくなる。私はある時気がついた。苦しさも楽しさも、自分の心が作り出す世界。私が苦しいことも、他人には楽しい場合すらあるんだと。ほんとは苦しいことも、楽しいことも表裏一体なんだと。なのに苦しい、辛い、悲しいと嘆いてみても、事態は全然よくならない。〇〇の闇を知った!そうか自分には違う仕事が向いてるんだ。無理せずほんとに好きなことをやればいいんだと。北斗の拳でいう、トキの柔よく剛を制す、事実を受け流す習慣。それとすべてに感謝する心。そう、つまり、何があっても、だから、よかった!これにつきると思う」

 

~これは、SNSで5000人の友達を抱える現在大学4年生の子が書いた文章です。

彼女が銀座四丁目の和光の前で、サックスを吹いていた頃からの知り合いで、

その後、難関高校から地元の国立大学に進学しています。

彼女の言葉は、いつも胸に響きます。

今回のものも。

明日からまたがんばろうと思える、なんか背中を押されているような気持ちになります。

 

さあ、明日講習最終日。

みんな、“だからよかった” の精神で、ポジティブにがんばろうね!

 

令和6年4月4日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

日曜日、告別式に参列してきます。


「春期講習6日目!」(2024.04.03)

おはようございます!

昨日より少し気温が下がり、また外は雨が降ってきましたが、

今日一日、全力でがんばりたいと思います。

 

さて、昨日の授業中、「今夢中になっているものは何?」という問いかけに、ゲームやスマホなどが多かった中、

ひとり「オセロ」と回答した生徒がいて、聞いてみたら、何と「全国2位になったことがある」とのことでした。

これには驚かされました。また「ルービックキューブ」と答えた生徒にも。

こういうのいいですよね。

ヒトとは違ったものに夢中になるって。

大事にしてくださいね、そういうの。

大人になるとだんだんそういうものが少なくなってしまうので…。

 

さあ、入学式シーズン真っ只中、

今日も一日がんばりましょう!

 

令和6年4月3日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

先日お見舞いに伺った仲間が今朝亡くなりました。

昨日、彼の教え子から連絡があり、容態が急変し救急車で搬送されたと。

そして、先刻、お父様からの電話。

「今朝息子が亡くなりました」と。

…。

まだまだこれからだったのに…。

その後、すぐに電話をくれた彼の同期、彼と一緒に四年間スクール21で働いたその声は震えていました。

まだ46歳…。

若すぎる。

 

これからというときの病気の再発。

手の施しようがないと。

先週土曜、日曜と当時の仲間たちが訪れて彼と再会したばかり…。

今日は、教え子4名が訪問することになってました。

「彼らしい配慮かな」と思ってましたが、先刻「いま仙台にむかっています(→お父様に連絡を取って)」と。

あれから26年。

本当に立派な大人になりました。あなたたちは。

 

彼とともに青春時代を駆け抜けたもうひとりの彼の同期からは、

「ちゃんと顔を見てあげて、それからご両親にあの頃の話や、君たちからみたご両親の知らない話をしてあげてください」とのメッセージが。

いまこそあなたたちの出番ですよ。

ホントは彼も、カメラ通話じゃなくて対面で会いたかったろうに(海外在住)。

 

いま休憩時間にこの文章を書いています。

これを掲載するかどうか迷いましたが、やはり載せます。

なぜなら、ここに掲げた話のすべては、「スクール21がつないでくれた縁」であって、

「あの時代、そこでの経験、そして、そこでの出会いは、26年経った今も輝きつづけている」のだから。

 

安らかに。

いつかわたしがそっちに行ったら、また、松山千春の歌を聞かせてね!


「春期講習5日目!」(2024.04.02)

おはようございます!

昨日の雨も上がり、今日はいい天気になりそうですね。

 

さて、講習5日目、わたしは、本日より谷塚教室での勤務となります。

この講習会、初日、2日目あたりは、なかなか調子が出ず、また体力的にも厳しいと思うところもありましたが、

ここへ来て、このルーティーンにもだいぶ慣れてきました。

逆にいうと、これまでいかに楽をしていたか、ということになりますね(→ダメですね)。

「ヒトは(環境によってではなく)気持ちの持ち方次第でどうにでも対応できる!」

たいへんな、辛い環境でも、そう思うのではなく「目標達成のために必要なもの!」ととらえれば気持ちも前に向く。

これは大人も子どもも同じだと思います。

 

さあ、久しぶりの谷塚教室、

みんながんばろうね!

 

令和6年4月2日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨日、「明日、大学の入学式なんです!」との連絡を受けました。

喜怒哀楽が激しく、また最後まで心配だった高校受験。

個性的でありながら、ヒトの上に立って活躍した高校時代。

そして舞台は横浜に移り、一人暮らしを始めると。

これからも曲がらずに、さらに大きくまっすぐに羽ばたいてほしいと願います。

「入学おめでとう!」


「春期講習4日目!」(2024.04.01)

おはようございます!

昨日はとても暖かい一日でしたね。

きのう訪れた仙台も、とても過ごしやすかったです。

 

さて、講習4日目、草加松原本部教室でのわたしの授業は今日が最後となり、

明日からは谷塚教室で授業を担当します。

これまでの3日間の学習内容は、きちんと頭に残っているでしょうか。

これまで何度も話していますが、授業を受けることが勉強ではなく、

やったことを忘れないように繰り返すことが勉強で、これがあって初めて学習内容が定着します。

もうその意味はわかりますね。

 

今日から4月。

桜も咲きました!

新社会人もデビュー!!

みなさん、今日から改めて

「ふつうの生活ができることのありがたさ」

を噛みしめ頑張りましょう!

 

令和6年4月1日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

先刻現ハーバード大学の教授婦人(※といっても一ノ割での教え子ですが)からもらった

「ハーバードのロゴ入りのシャープペン」を子どもたちにプレゼントしました。

「宿題と確認テストはきちんとできるようにする」という約束を添えて。

「イエーイ!」と応えてくれた男の子たち、ありがとね。

「みんな、入学おめでとう!」


「春期講習3日目!」(2024.03.30)

おはようございます!

今朝、駅を降りたら、霞がたなびいていました。

きっと今日は暑くなるんだと思います。

 

さて、講習3日目の今日、子どもたちに改めて草加松原本部教室の避難場所について確認したいと思います。

もしものときに備えるのは、忙しい時だからこそ大切だと私は考えています。

また、それは時機を逸すると全く意味がなくなります。

平穏な日々が続いているときこそ、万が一のときに備えておく、それを「備えあれば憂いなし」といいます。

明日は休み。

もう一息がんばりましょう!

 

令和6年3月30日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

明日、急遽26年前の仲間の見舞いに仙台まで行ってきます。

「元気になると信じています…」


「春期講習2日目!」(2024.03.29)

おはようございます!

今日は雨のち晴れ、この後午後から晴れてきて気温も20℃を超えて暑くなるそうです。

そして、明日は夏日に迫るようで、体調管理に注意が必要ですね。

 

さて、春期講習2日目となる今日、さらにパワーアップした授業を展開したいと考えています。

「やると決めたら全力で取り組む、繰り返す!」

これが先刻子どもたちに訴えた言葉です。

まだ小学生の子どもたちですが、塾に通う以上成績アップが必須条件。

ただ授業を受けてるだけじゃダメ!

「昨日出した宿題の確認テストをするよ!」で始まり、

「やるだけじゃダメ。できるようにしていかないと。そのためには繰り返すことが必要だよ!」と。

明日以降も、また中学部も同じように取り組みます。

これが習慣化されれば必ずできるようになると確信しています。

 

令和6年3月29日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

昨日、子どもたちに勧められて食べに行ったカレー屋さん。

とってもおいしかったです!

ありがとね。

今日はこの後テイクアウトで頼もうと思います。


「春期講習初日!」(2024.03.28)

こんにちは。

今日は、夜遅くなると雨が降り出すと聞いていますが、みなさんお元気ですか?

 

さて、今日から始まった春期講習。

今回はたいへん多くの授業を担当させていただけるようで、体調管理にだけは気をつけていきたいと考えています。

先刻行った新中1の授業の際、「今日から講習が始まります。今ワクワクしてますか?」と質問を投げかけました。

回答は「…」

じゃあ、今君たちが夢中になっているものは何?」との質問には、

子どもたちのほとんどが、「ゲーム(スマブラ)やマンガ(カイジ)、またキャラクター(コジコジ・ジロー)」と回答。また、

「生まれ変わるなら、どの時代がいい?」との質問には、「平成!」が多数。

そんな中、「安土桃山(→絵がいい!)」と回答した子や、「歴史(→江戸時代)」と答えた生徒の理由に唸らされました。

やっぱり個性的な回答した子どもの言葉には説得力があります。

たとえ下手の横好きであろうが、その芽は必ず伸びる。

横並びではなく、これからも自分らしさを発揮できるように成長してほしいと思います。

授業終わり間際のひとコマ、笑顔溢れる子どもたちの表情に安堵しました。

 

令和6年3月28日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖


「明日から春期講習開講!」(2024.03.27)

おはようございます!

今日は5日振りの晴れの天気ということで気温も、テンションも上がり、ワクワクしますね!

 

さて、明日からいよいよ春期講習がスタートします。

今春、たくさんの新しい生徒を迎え、刷新された運営システム・講師陣とともに実施します。

どうぞご期待ください。

 

令和6年3月27日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

先日他教室の方のプロフィールを見ていて考えたことがあります。

それはわたしの経歴についてです。

わたしはこれまで一ノ割・新所沢・北本・大宮東町、そしてさいたま本部とわずか5教室しか常駐したことがありません。

逆に、本部スタッフとして、たいへん多くの教室で授業を担当させていただきました。

そのときの経験が、今後に生かされると思っています。

当時は根なし草のようで嫌でしたが…。

今振り返ると、それはこの仕事のスタートを切った一ノ割教室での子どもたちやスタッフ・仲間たちとの関わりがそうさせていたような気がします。

 

当時、この沿線にしか教室を展開していなかった時代、最もライバル視していたのが草加松原教室で、

奇しくもその教室に赴任した今、新体制の下、教務本部時代のあり方を軸に「授業の在り方」を改めて考えていきたいと思います。

それが、地域のみなさまに還元すべきわたしの経験・赴任したきたことの意味だと考えています。


★春期講習開講まで「あと3日!」(2024.03.25)

スクール21の春期講習は、
今週3月28日(木)より開講します。「まだ間に合います!」
また、当月実施中の割引キャンペーンは、30日(土)までの申し込みとなります(※中学部最大8,000円割引)。
職員一同全力で臨みます。
どうぞご期待ください!(詳細はこちら←)

追記
小学部は、例年同様「ポイントゲット大作戦」「授業前後のフォロー大会」を実施。
決してやりっ放しにしません!
ご期待ください!!


「本日、3月度授業終了!」~春期講習開講まで「あと5日!」(2024.03.23)

おはようございます!

今朝自宅を出た時には、みぞれが降っていましたが、今はもう止んでますね。

 

さて、本日をもって、3月度授業が終了します。

そして、来週木曜日から春期講習が始まります(※それまでは休講となります)。

ところで、「今、ワクワクするような気持ちを持っていますか?」

最近よく思うことですが、ワクワクするような気持ちとは、何かが始まる時、特に、新しいことや、新しい世界に足を踏み出した時に感じるものだと感じています。

日々自戒の念をもって、ワクワク感を感じる、またはせめて演出できるように取り組んでいます。

ぜひこれを読んでいるみなさんにも、そういった気持ちをもって日々活動することをお勧めします。

「不平不満や愚痴ばかり言っていても何も始まらない!」

若い先生たちの溌剌な前向きさを見習って、わたしも春期講習に臨みたいと考えています。

よろしくお願いいたします!

春期講習開講まで「あと5日!」

 

令和6年3月23日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖


★入学テストのご案内⑲ 「明日です!」(2024.03.22)

■春期講習からご入学をご検討の方へ
新年度生入学申込受付中!

新年度の入学テストを、
以下の日時で開催いたします(※全教室一斉実施)。
一人でも多くの方のご参加をお待ちしています!(※予約不要/オープン制)
お問い合わせは草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
どうぞご期待ください!!

時間帯:新小4(現小3)~新中1(現小6) … 13:00-14:10(※国語・算数 各30分)
   :新中2(現中1)・新中3(現中2) … 13:00-14:40(※国語・数学・英語 各30分)

お問い合わせは、草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
たくさんの方のご参加をお待ちしております!!


「束の間の休日…」(2024.03.21)

こんにちは。

今朝の地震、みなさん大丈夫でしたか?

近隣からも、緊急地震速報の警報が鳴り響く中、改めて自然災害への備えについて考えさせられました。

今年度も講習期間中、避難訓練をしっかり行いたいと考えています。

 

さて、3月の授業も今週で終了し、来週からは春期講習が始まります。

改めてよろしくお願いいたします。

 

ところで、春分の日の昨日、祖母の墓参りに行って参りました。

その際、駅近くの花屋さんでお供えの花を買いました。

そこで、昨年植えた紫陽花が根付かずに枯れた話をしたら、

「昨年の夏の熱さは植物にとってはきつかった。同じような話をたくさん聞きました」と。

また、木香薔薇の話をしたら、「今は取り扱いが減っているので大事に育ててください」と。

 

毎年4月になると黄色い小さな花がたくさん咲き、自宅の庭を彩る木香薔薇。

花が咲き終わると、今度は新しい枝がぐんぐん伸びてきます。

ほとんど手入れはしていませんが、唯一この枝の剪定だけは必須です。

放っておくとあっという間に1m以上伸びてしまいます。

今朝、枝から新しい葉が出ていました。

一ヶ月もすると今年も綺麗な花を咲かせます。

今から楽しみです!

 

今日のひとこと。

「花の咲かない冬の日は下へ下へと根を伸ばせ!」

今、広島にいる後輩から、かつて教えられた言葉です。

元気にしてるかな?

 

令和6年3月21日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

まもなく桜が開花しますね。

こちらも以前、植樹を考えたことがありましたが、

調べれば調べるほど現実的でないということがわかり諦めました。

「わずか2週間!」

だから価値があるんだと思います。

今年も、いつもの場所にいつものように咲く桜を観にいきたいと思っています。


2024-春期講習のご案内④「あと9日!」(2024.03.19)

0319更新
スクール21の春期講習は、
3月28日(木)より開講します[※4/5(金)まで。日曜日は休講]
この春、より多くの方にご参加いただけるよう、
授業で満足していただけるよう準備を進めております。
どうぞご期待ください!(詳しくはこちら←)

【授業時間帯】
□小4・小5(TNコース) 9:40-11:15
□小6(TNコース) 12:25-14:00
□中1(TNコース) 12:25-14:50
□中2・中3(Nコース) 14:55-17:20
□中2・中3(T/Zコース)18:30-20:55

令和6年3月19日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

先日、新中1の授業で、「こころは習慣が作る」という趣旨の文章を扱いました。

良い習慣からは望ましいこころが育まれると。

その際、子どもたちに、「じゃあ、どんな習慣をつけようか?」と聞いたら、

□「あいさつをきちんとする!」

□「親の手伝いをする!」

□「姿勢を正しくする!」

□「言われたことを守る!」

□「人の話をよく聞く!」

□「すぐに行動する!」

□「時間を守る!」

□「礼儀正しくする!」

等が、即座に子どもたちから出てきました。

うん、その気持ちがあるのなら大丈夫!

みんな、立派な中学生になってね!!


「第1回保護者会・第4回公開説明会終了!」(2024.03.17)

こんにちは。

今日はとても暖かい一日でしたね。

昨日は、中1.中2の保護者会が行われ、先週末の分と合わせて60名近い方にご来訪いただきました。

本当にありがとうございます。

また、本日4回目の公開説明会を開催し、草加松原本部教室と八潮教室にて講演しました。

こちらもたいへん多くの方にご来場いただき感謝しています。

 

私が、以前八潮教室を訪問したのは開校した当初、つまり彼此20年以上前になります。

当時の記憶が少し蘇りましたが、あの頃との大きな違いは車通勤を完全に止め、電車で移動しているということ。

どこに行くのにも、車を使っていた当時の私にとっては考えられないことです。

でもそのおかげで、歩くことがいい運動になり、歩くことが楽しみになりました。

「ヒトはいざとなれば変われる!」

実際は、雨降って地固まるといった経緯でそうなりましたが、今改めてそう思っています。

 

今日の説明会でもお話しましたが、

私たちの役割は、「成績向上のための環境を用意すること」であって、

今日の受験体験記にあったように、辛いことがたくさんある中で、それでも「あきらめずに努力を続ける」ためには、

子どもたちに、「高い目標(志望校)をもってほしい」ということ。

そして、私たちの教室には、そんな思いを持ったたくさんの「同士=仲間がいる」ということ。

だから誰よりも早く、そのことを理解して今からはじめる必要がある、そう勉強だけは、フライングして構わないということ。

そんな話を本日してまいりました。

 

さあ、まもなく春休みに入りますが、

このタイミングを逃さずにはじめてみませんか。

それが、体験記から汲み取れる先輩たちから君らへの贈る言葉です。

 

令和6年3月17日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖


★新年度公開説明会・入学テストのご案内⑱「あと3日!」(2024.03.14)

■新年度からご入学をご検討の方へ
新年度生入学申込受付中!「スクール21はさらに進化します!」

新年度の運営システムについての説明会・入学テストを、
以下の日時で開催いたします(※全教室一斉実施)。
一人でも多くの方のご参加をお待ちしています!(※予約不要/オープン制)
お問い合わせは草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
どうぞご期待ください!!

★2024県公立高校入試合格結果!(※3/1現在)

①スクール21全体県立御三家298名合格
□県立浦和103名(定員360名)
□浦和一女102名(定員360名)
□大  宮 93名(定員360名)

②草加松原本部地区4教室合格結果(※草加松原・草加・谷塚・八潮)
→学校選択問題採用校「62名合格!」
→内県立御三家「11名合格!」
【学校選択問題採用校】
□県立浦和 2名合格
□浦和一女 
合格 
□大  宮 4名合格
□市立浦和 4名合格 
□春日部  4名合格
□蕨    1名合格
□越谷北  22名合格
□越ケ谷  15名合格
□浦和西  1名合格
□川口北  3名合格
□川口市立 1名合格

【学力検査問題採用校】
□春日部女子2名合格
□春日部東 1名合格
□越谷南  4名合格
□草加   9名合格
□浦和北  1名合格
□南陵   1名合格
□県立川口 2名合格
□草加南  6名合格
□越谷東  2名合格
□草加東  2名合格
□草加西  1名合格
□川口青陵 1名合格

★2024新年度公開説明会・入学テストのご案内

←詳しくはこちらをクリック

第4回:3月17日(日)午前A.M.10:00-11:10 ※予約は不要です。お気軽にお越しください。

内 容:新年度(2024年3月開講)の指導内容,コース概要・費用等について

第3回:3月23日(土)

時間帯:新小4(現小3)~新中1(現小6) … 13:00-14:10(※国語・算数 各30分)
   :新中2(現中1)・新中3(現中2) … 13:00-14:40(※国語・数学・英語 各30分)

お問い合わせは、草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
たくさんの方のご参加をお待ちしております!!


「本日より2週目の授業がスタートしました!」(2024.03.12)

こんばんは。

本日より、新年度開講2週目の授業が始まりました。

今年度は授業で「驚きと感動」を与えるということが私たちのミッションとなっていますが、お子さまの感想はいかがでしょうか。

従来のスタイルを完全に変えることはできないまでも(またその必要はないと考えていますが)、

よりよいものに、子どもたちが興味を持って取り組んでいただけるようにしていきたいと考えています。

但し、塾の目的はあくまで「成績向上・志望校合格」であるという考え方を忘れずに。

子どもたちや保護者の方の求めているものがそうである限り。

 

令和6年3月12日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖


「御三家北浦和教室での授業!」(2024.03.10)

こんにちは。

今日は穏やかな天候に恵まれた日曜日。

いつになくいろいろあった開講一週間を終え、今日はたくさんの新しい方たちの手続きのために出勤しています。

 

さて、昨日、保護者会が終わってからすぐに電車を乗り継ぎ北浦和まで行ってきました。

一年ぶりのさいたま市での授業ということもあり、ちょっと緊張しましたが、

全員が県立御三家を目指している教室ということもあり、授業はテンポよく進めることができました。

特に、中1生は一時間以上前から教室に来ていて、友人同士で教え合いをしていました。

教室にはかつての生徒や先生たちの写真がたくさんあり、教室長の宇津木先生が愛情をもって大切に作り上げた教室ということが肌で感じられ、

いやが応でも、やる気が出ます。

帰りに慰労会の日の映像を届けにさいたま本部(本社)へ寄り、懐かしいメンバーとも再会することができました。

来週からは二週目の授業。

さらに気を引き締めてがんばります!

 

令和6年3月10日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

昨日の保護者会の卒塾生からの話の際、

「最後までモチベーションを保てた要因は?」の問いかけに、

「『一緒の高校に行けるようにがんばろうね』と励まし合ってきた友達がいたから」と、彼女はその言葉を涙ながらに…。

大丈夫!

たとえ同じ高校でなくとも、あなたたちにはまだまだこの先チャンスがある。

そして、あなたたちの頑張りは、周りの子たちにも刺激を与えてくれました。先生にも。

本当に感謝しています。

そんなあなたたちにこの言葉を贈ります。

「未来が過去を変える!」

さあ、まだまだこれから!


「2024受験体験記!」(2024.03.09)

昨日より、今春の子どもたちの受験体験記の掲載をはじめました(別項掲載)。

合格発表当日に子どもたちに書いてもらったものです。

今回のものは来週新聞に折り込まれるチラシ用としてまとめたものです。

今後少しずつ掲載してまいりますが、この一年の成長ぶりが感じられるものばかりです。

ぜひ私の自慢の子どもたちの声を聞いてあげてください。

よろしくお願いいたします!

 

令和6年3月9日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖


「明日、新年度保護者会を開催します!(※リマインド)」(2024.03.08)

こんにちは。

新年度開講から3日経ちましたが、

明日、今年度最初の保護者会(※親子ガイダンス)を開催します(→2週連続開催)。

内容は、「今春の高校入試結果」のご報告を中心に、「今年度の運営方針」「春期講習(年間行事予定)」等についてお伝えします。

また、当日卒塾生を特別ゲストとしてお招きします。

ぜひお子さまと一緒にご参加いただければと存じます。

スタッフ一同、心よりお待ちしております。

 

令和6年3月8日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

今日、新中2の子どもたちの授業があり、その中で、

夕刻わざわざ届けてくれた先輩からの受験体験記を紹介しました。

その場で初めて読み上げたのですが、あまりのせつなさに途中言葉が震えました。

「こんなに辛い感情を持ちながら最後まで戦いつづけていたのか」と。

その子の体験記の最後には、

「3年後には大学入試が待ち受けています。もう二度と後悔しないようにこれからもがんばりたいと思います。最後の科目のチャイムが鳴るまでは」と。

あなたなら大丈夫です。

将来きっと子どもの気持ちのわかる立派な教師になれると思います。

それまでは先生も頑張ります!

報告待ってますね!!


2024-春期講習のご案内②〈続報〉(2024.03.06)

0306更新
スクール21の春期講習は、
3月28日(木)より開講します[※4/5(金)まで。日曜日は休講]
この春、より多くの方にご参加いただけるよう、
授業で満足していただけるよう準備を進めております。
どうぞご期待ください!

〈授業時間帯〉
□小4・小5(TN) 9:40-11:15
□小6(TN) 12:25-14:00
□中1(TN) 12:25-14:50
□中2・中3(N) 14:55-17:20
□中2・中3(T/Z)18:30-20:55

※春期講習期間:3/28(木)~4/5(金)まで(※塾生の方は、原則として必修受講となります)。 


「本日より新年度開講!!」(2024.03.05)

こんばんは。

遅い時間での更新、たいへん恐縮です。

今日からいよいよ新年度の授業が始まりました。

本日、私は谷塚教室での勤務となり、そこで初めての授業を行いました。

「素直さに溢れた子どもたちばかりの教室」という印象でした。

もちろん注意をしないと勝手に話し出したり、横向いたりという子もいましたが、

基本的には、注意をすれば理解し言うことを聞いてくれました。

「塾にくる目的は?」との問いかけに正解の出なかったクラスもありましたが、

これは指導されていなければ仕方ない。この問いの正解はもちろん

「成績を上げるため!」

もうこのホームページを毎日ご覧いただいている方ならおわかりですよね。

 

明日からの3日間は草加松原本部教室での勤務となります。

新しいスタッフの下、少し戸惑うところもあるかと思いますが、

新しい一年、一緒に頑張りましょう!

 

令和6年3月5日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

不在中、高3の卒塾生から電話がありました。

折り返し、電話し話したところ大学進学が決まったとのことで、

わざわざ教室まで連絡をしてくれたようです。話の中で、

「やっぱり先生みたいに、厳しく言ってくれる大人がいないとダメ!」と。

ありがとね。

きっと先生の根幹には、あの金八先生がいるような気がします(※古い話で恐縮です。でもGTOじゃないなぁ)。

当時、卒業式のシーンの際に、生徒たちが大泣きしているのを見て、

「何故あんなにみんなが、本気で泣いているんだろう?」と思いながらテレビを見ていましたが、

今ならわかります。それは

「ひとりの役者として、いいものを作り上げるために、時に演技を忘れ、共に最後まで戦い抜いた同士」だからなんだと思います。

わたしたちも同じです。

年齢や立場は違いますが、やはり入試が終わった後には、「ノーサイド」の後のような一体感に包まれます。

おっと、ついつい長話になってしまいました。

話を戻します。

また、当時のみんなで会いたいね。

当時の先生たちにも連絡を取ります。

きっと喜んでくれると思います。

なぜなら、あなたの学年は、

「SUクラス全員が県公立全勝した年なんだから」


「発表から一日…」(2024.03.02)

こんにちは。

今日は穏やかで暖かな一日ですね。

昨日の入試慰労会の次の日ということもあり、今日の静けさは際立ちます。

今、昨日子どもたちに書いてもらった受験体験記を読み返していますが、

あれだけやんちゃな、どちらかというと勉強よりも遊び・スマホなど楽しいことが大好きだった子どもたちが、

昨日はこれまでで一番楽しそうに、名残惜しそうに帰っていく姿に、また、帰り際、全員が

「ありがとうございました!」と言って帰る姿にこの一年の成長を感じました。

 

私のこの一年の振り返りとして、受験体験記には、

平山先生がこの教室に来てから、塾に対する考え方が大きく変わりました。(中略) 授業が変わることはないと思っていましたが、塾長の授業は今まで受けていたものと全然スタイルが違い衝撃を受けました。少しピリついた空気も流れ、受験を意識しはじめたぼくたちには影響が大きかったです(笑)。受験が近づくにつれ勉強時間は増えましたが、今までなんとなく勉強を避けていたせいか、受験が終わった後になって、もう少し勉強しておけばよかったと思いました。合格はしましたが、運が良かっただけなのではと感じるところもあり、大学受験に臨むときには今回のように悔いが残らないようにしたいです」と。また、

「去年の3月に、平山先生は急に現れて、授業を受けてみたら、質問をたくさんされて国語の授業はけっこう疲れたけど、平山先生の授業を受けていたら大丈夫だと自信が持てるようになりました。朝早くから教室を開けてくれたり、受験当日、越谷北で待っていてくれたりと、生徒の合格第一でやってきてくれて本当にありがたかったです。3年生のときに平山先生に出会って本当によかったです。ありがとうございました」と。他にも、

「平山先生がこの教室に来たとき、私は少し驚きました。こんなにも厳しい言葉を言われるとは思わなかったからです。でも平山先生が言っていることはどれも正しくて、平山先生の言葉は良いスパイスでした。一年間、本当にありがとうございました」と。そして、

「(前略)2月の判定模試で英語は2回とも30点台で、第一志望校を変えるか迷いました。その時、平山先生から『落ちた後悔より、受けなかった時の後悔の方が大きい』と言われ、自信をもつことができ、志望校を変えずに受験することができました」

「夏休みの最後、『御三家に行きたい気持ちが少しでもあるならSUでやってみないか』と言われなかったら、私は一女を受けていなかったと思います。平山先生は私の人生を変えてくれたのかもしれません。いろんな意味で先生には感謝しています。本当にお世話になりました。ありがとうございました」

「ずっと成績が厳しい中、私を見捨てることなく支えてくださり、本当に感謝しています。平山先生がいらっしゃらなかったら、私はSU生として一女を受けることができなかったと思います。平山先生がずっと教室にいてくださったから自習にくることができたし、いかなきゃと感じていました。感謝してもしきれません。ありがとうございました」と。

 

年を取ったせいかすぐに涙腺が緩んでしまいますが、

これまで思いもよらなかった多くの言葉をいただき、この一年の苦労がようやく報われた気がします。

 

彼ら彼女らにとって、保護者の方にとって、スタッフのみんなにとって、

かけがえのない貴重な一年になっていたら嬉しいです。

これまで一年間たいへんお世話になりました。

ありがとうございます。

新年度開講まで「あと3日!」

気持ちを切り替え、新しい一年を全力で取り組んでいきたいと考えています。

これからもよろしくお願いいたします。

 

令和6年3月2日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

昨夜、残念な結果になってしまったご家庭に連絡を入れた際、

「平山先生にはあと10年はやってもらわないと困る」とおっしゃっていただいた方がいらっしゃいました。また、

「子どもが今回のことで自分の取り組みが不十分だったということに気がつき、次に生かしてくれればいい」と。

本当にありがとうございます。

その言葉を胸に刻みに、わたしもがんばります!

「春期講習3日目!」(2024.03.30)

おはようございます!

今朝、駅を降りたら、霞がたなびいていました。

きっと今日は暑くなるんだと思います。

 

さて、講習3日目の今日、子どもたちに改めて草加松原本部教室の避難場所について確認したいと思います。

もしものときに備えるのは、忙しい時だからこそ大切だと私は考えています。

また、それは時機を逸すると全く意味がなくなります。

平穏な日々が続いているときこそ、万が一のときに備えておく、それを「備えあれば憂いなし」といいます。

明日は休み。

もう一息がんばりましょう!

 

令和6年3月30日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

明日、急遽26年前の仲間の見舞いに仙台まで行ってきます。

「元気になると信じています…」


「春期講習2日目!」(2024.03.29)

おはようございます!

今日は雨のち晴れ、この後午後から晴れてきて気温も20℃を超えて暑くなるそうです。

そして、明日は夏日に迫るようで、体調管理に注意が必要ですね。

 

さて、春期講習2日目となる今日、さらにパワーアップした授業を展開したいと考えています。

「やると決めたら全力で取り組む、繰り返す!」

これが先刻子どもたちに訴えた言葉です。

まだ小学生の子どもたちですが、塾に通う以上成績アップが必須条件。

ただ授業を受けてるだけじゃダメ!

「昨日出した宿題の確認テストをするよ!」で始まり、

「やるだけじゃダメ。できるようにしていかないと。そのためには繰り返すことが必要だよ!」と。

明日以降も、また中学部も同じように取り組みます。

これが習慣化されれば必ずできるようになると確信しています。

 

令和6年3月29日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

昨日、子どもたちに勧められて食べに行ったカレー屋さん。

とってもおいしかったです!

ありがとね。

今日はこの後テイクアウトで頼もうと思います。


「春期講習初日!」(2024.03.28)

こんにちは。

今日は、夜遅くなると雨が降り出すと聞いていますが、みなさんお元気ですか?

 

さて、今日から始まった春期講習。

今回はたいへん多くの授業を担当させていただけるようで、体調管理にだけは気をつけていきたいと考えています。

先刻行った新中1の授業の際、「今日から講習が始まります。今ワクワクしてますか?」と質問を投げかけました。

回答は「…」

じゃあ、今君たちが夢中になっているものは何?」との質問には、

子どもたちのほとんどが、「ゲーム(スマブラ)やマンガ(カイジ)、またキャラクター(コジコジ・ジロー)」と回答。また、

「生まれ変わるなら、どの時代がいい?」との質問には、「平成!」が多数。

そんな中、「安土桃山(→絵がいい!)」と回答した子や、「歴史(→江戸時代)」と答えた生徒の理由に唸らされました。

やっぱり個性的な回答した子どもの言葉には説得力があります。

たとえ下手の横好きであろうが、その芽は必ず伸びる。

横並びではなく、これからも自分らしさを発揮できるように成長してほしいと思います。

授業終わり間際のひとコマ、笑顔溢れる子どもたちの表情に安堵しました。

 

令和6年3月28日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖


「明日から春期講習開講!」(2024.03.27)

おはようございます!

今日は5日振りの晴れの天気ということで気温も、テンションも上がり、ワクワクしますね!

 

さて、明日からいよいよ春期講習がスタートします。

今春、たくさんの新しい生徒を迎え、刷新された運営システム・講師陣とともに実施します。

どうぞご期待ください。

 

令和6年3月27日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

先日他教室の方のプロフィールを見ていて考えたことがあります。

それはわたしの経歴についてです。

わたしはこれまで一ノ割・新所沢・北本・大宮東町、そしてさいたま本部とわずか5教室しか常駐したことがありません。

逆に、本部スタッフとして、たいへん多くの教室で授業を担当させていただきました。

そのときの経験が、今後に生かされると思っています。

当時は根なし草のようで嫌でしたが…。

今振り返ると、それはこの仕事のスタートを切った一ノ割教室での子どもたちやスタッフ・仲間たちとの関わりがそうさせていたような気がします。

 

当時、この沿線にしか教室を展開していなかった時代、最もライバル視していたのが草加松原教室で、

奇しくもその教室に赴任した今、新体制の下、教務本部時代のあり方を軸に「授業の在り方」を改めて考えていきたいと思います。

それが、地域のみなさまに還元すべきわたしの経験・赴任したきたことの意味だと考えています。


★春期講習開講まで「あと3日!」(2024.03.25)

スクール21の春期講習は、
今週3月28日(木)より開講します。「まだ間に合います!」
また、当月実施中の割引キャンペーンは、30日(土)までの申し込みとなります(※中学部最大8,000円割引)。
職員一同全力で臨みます。
どうぞご期待ください!(詳細はこちら←)

追記
小学部は、例年同様「ポイントゲット大作戦」「授業前後のフォロー大会」を実施。
決してやりっ放しにしません!
ご期待ください!!


「本日、3月度授業終了!」~春期講習開講まで「あと5日!」(2024.03.23)

おはようございます!

今朝自宅を出た時には、みぞれが降っていましたが、今はもう止んでますね。

 

さて、本日をもって、3月度授業が終了します。

そして、来週木曜日から春期講習が始まります(※それまでは休講となります)。

ところで、「今、ワクワクするような気持ちを持っていますか?」

最近よく思うことですが、ワクワクするような気持ちとは、何かが始まる時、特に、新しいことや、新しい世界に足を踏み出した時に感じるものだと感じています。

日々自戒の念をもって、ワクワク感を感じる、またはせめて演出できるように取り組んでいます。

ぜひこれを読んでいるみなさんにも、そういった気持ちをもって日々活動することをお勧めします。

「不平不満や愚痴ばかり言っていても何も始まらない!」

若い先生たちの溌剌な前向きさを見習って、わたしも春期講習に臨みたいと考えています。

よろしくお願いいたします!

春期講習開講まで「あと5日!」

 

令和6年3月23日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖


★入学テストのご案内⑲ 「明日です!」(2024.03.22)

■春期講習からご入学をご検討の方へ
新年度生入学申込受付中!

新年度の入学テストを、
以下の日時で開催いたします(※全教室一斉実施)。
一人でも多くの方のご参加をお待ちしています!(※予約不要/オープン制)
お問い合わせは草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
どうぞご期待ください!!

時間帯:新小4(現小3)~新中1(現小6) … 13:00-14:10(※国語・算数 各30分)
   :新中2(現中1)・新中3(現中2) … 13:00-14:40(※国語・数学・英語 各30分)

お問い合わせは、草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
たくさんの方のご参加をお待ちしております!!


「束の間の休日…」(2024.03.21)

こんにちは。

今朝の地震、みなさん大丈夫でしたか?

近隣からも、緊急地震速報の警報が鳴り響く中、改めて自然災害への備えについて考えさせられました。

今年度も講習期間中、避難訓練をしっかり行いたいと考えています。

 

さて、3月の授業も今週で終了し、来週からは春期講習が始まります。

改めてよろしくお願いいたします。

 

ところで、春分の日の昨日、祖母の墓参りに行って参りました。

その際、駅近くの花屋さんでお供えの花を買いました。

そこで、昨年植えた紫陽花が根付かずに枯れた話をしたら、

「昨年の夏の熱さは植物にとってはきつかった。同じような話をたくさん聞きました」と。

また、木香薔薇の話をしたら、「今は取り扱いが減っているので大事に育ててください」と。

 

毎年4月になると黄色い小さな花がたくさん咲き、自宅の庭を彩る木香薔薇。

花が咲き終わると、今度は新しい枝がぐんぐん伸びてきます。

ほとんど手入れはしていませんが、唯一この枝の剪定だけは必須です。

放っておくとあっという間に1m以上伸びてしまいます。

今朝、枝から新しい葉が出ていました。

一ヶ月もすると今年も綺麗な花を咲かせます。

今から楽しみです!

 

今日のひとこと。

「花の咲かない冬の日は下へ下へと根を伸ばせ!」

今、広島にいる後輩から、かつて教えられた言葉です。

元気にしてるかな?

 

令和6年3月21日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

まもなく桜が開花しますね。

こちらも以前、植樹を考えたことがありましたが、

調べれば調べるほど現実的でないということがわかり諦めました。

「わずか2週間!」

だから価値があるんだと思います。

今年も、いつもの場所にいつものように咲く桜を観にいきたいと思っています。


2024-春期講習のご案内④「あと9日!」(2024.03.19)

0319更新
スクール21の春期講習は、
3月28日(木)より開講します[※4/5(金)まで。日曜日は休講]
この春、より多くの方にご参加いただけるよう、
授業で満足していただけるよう準備を進めております。
どうぞご期待ください!(詳しくはこちら←)

【授業時間帯】
□小4・小5(TNコース) 9:40-11:15
□小6(TNコース) 12:25-14:00
□中1(TNコース) 12:25-14:50
□中2・中3(Nコース) 14:55-17:20
□中2・中3(T/Zコース)18:30-20:55

令和6年3月19日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

先日、新中1の授業で、「こころは習慣が作る」という趣旨の文章を扱いました。

良い習慣からは望ましいこころが育まれると。

その際、子どもたちに、「じゃあ、どんな習慣をつけようか?」と聞いたら、

□「あいさつをきちんとする!」

□「親の手伝いをする!」

□「姿勢を正しくする!」

□「言われたことを守る!」

□「人の話をよく聞く!」

□「すぐに行動する!」

□「時間を守る!」

□「礼儀正しくする!」

等が、即座に子どもたちから出てきました。

うん、その気持ちがあるのなら大丈夫!

みんな、立派な中学生になってね!!


「第1回保護者会・第4回公開説明会終了!」(2024.03.17)

こんにちは。

今日はとても暖かい一日でしたね。

昨日は、中1.中2の保護者会が行われ、先週末の分と合わせて60名近い方にご来訪いただきました。

本当にありがとうございます。

また、本日4回目の公開説明会を開催し、草加松原本部教室と八潮教室にて講演しました。

こちらもたいへん多くの方にご来場いただき感謝しています。

 

私が、以前八潮教室を訪問したのは開校した当初、つまり彼此20年以上前になります。

当時の記憶が少し蘇りましたが、あの頃との大きな違いは車通勤を完全に止め、電車で移動しているということ。

どこに行くのにも、車を使っていた当時の私にとっては考えられないことです。

でもそのおかげで、歩くことがいい運動になり、歩くことが楽しみになりました。

「ヒトはいざとなれば変われる!」

実際は、雨降って地固まるといった経緯でそうなりましたが、今改めてそう思っています。

 

今日の説明会でもお話しましたが、

私たちの役割は、「成績向上のための環境を用意すること」であって、

今日の受験体験記にあったように、辛いことがたくさんある中で、それでも「あきらめずに努力を続ける」ためには、

子どもたちに、「高い目標(志望校)をもってほしい」ということ。

そして、私たちの教室には、そんな思いを持ったたくさんの「同士=仲間がいる」ということ。

だから誰よりも早く、そのことを理解して今からはじめる必要がある、そう勉強だけは、フライングして構わないということ。

そんな話を本日してまいりました。

 

さあ、まもなく春休みに入りますが、

このタイミングを逃さずにはじめてみませんか。

それが、体験記から汲み取れる先輩たちから君らへの贈る言葉です。

 

令和6年3月17日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖


★新年度公開説明会・入学テストのご案内⑱「あと3日!」(2024.03.14)

■新年度からご入学をご検討の方へ
新年度生入学申込受付中!「スクール21はさらに進化します!」

新年度の運営システムについての説明会・入学テストを、
以下の日時で開催いたします(※全教室一斉実施)。
一人でも多くの方のご参加をお待ちしています!(※予約不要/オープン制)
お問い合わせは草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
どうぞご期待ください!!

★2024県公立高校入試合格結果!(※3/1現在)

①スクール21全体県立御三家298名合格
□県立浦和103名(定員360名)
□浦和一女102名(定員360名)
□大  宮 93名(定員360名)

②草加松原本部地区4教室合格結果(※草加松原・草加・谷塚・八潮)
→学校選択問題採用校「62名合格!」
→内県立御三家「11名合格!」
【学校選択問題採用校】
□県立浦和 2名合格
□浦和一女 
合格 
□大  宮 4名合格
□市立浦和 4名合格 
□春日部  4名合格
□蕨    1名合格
□越谷北  22名合格
□越ケ谷  15名合格
□浦和西  1名合格
□川口北  3名合格
□川口市立 1名合格

【学力検査問題採用校】
□春日部女子2名合格
□春日部東 1名合格
□越谷南  4名合格
□草加   9名合格
□浦和北  1名合格
□南陵   1名合格
□県立川口 2名合格
□草加南  6名合格
□越谷東  2名合格
□草加東  2名合格
□草加西  1名合格
□川口青陵 1名合格

★2024新年度公開説明会・入学テストのご案内

←詳しくはこちらをクリック

第4回:3月17日(日)午前A.M.10:00-11:10 ※予約は不要です。お気軽にお越しください。

内 容:新年度(2024年3月開講)の指導内容,コース概要・費用等について

第3回:3月23日(土)

時間帯:新小4(現小3)~新中1(現小6) … 13:00-14:10(※国語・算数 各30分)
   :新中2(現中1)・新中3(現中2) … 13:00-14:40(※国語・数学・英語 各30分)

お問い合わせは、草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
たくさんの方のご参加をお待ちしております!!


「本日より2週目の授業がスタートしました!」(2024.03.12)

こんばんは。

本日より、新年度開講2週目の授業が始まりました。

今年度は授業で「驚きと感動」を与えるということが私たちのミッションとなっていますが、お子さまの感想はいかがでしょうか。

従来のスタイルを完全に変えることはできないまでも(またその必要はないと考えていますが)、

よりよいものに、子どもたちが興味を持って取り組んでいただけるようにしていきたいと考えています。

但し、塾の目的はあくまで「成績向上・志望校合格」であるという考え方を忘れずに。

子どもたちや保護者の方の求めているものがそうである限り。

 

令和6年3月12日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖


「御三家北浦和教室での授業!」(2024.03.10)

こんにちは。

今日は穏やかな天候に恵まれた日曜日。

いつになくいろいろあった開講一週間を終え、今日はたくさんの新しい方たちの手続きのために出勤しています。

 

さて、昨日、保護者会が終わってからすぐに電車を乗り継ぎ北浦和まで行ってきました。

一年ぶりのさいたま市での授業ということもあり、ちょっと緊張しましたが、

全員が県立御三家を目指している教室ということもあり、授業はテンポよく進めることができました。

特に、中1生は一時間以上前から教室に来ていて、友人同士で教え合いをしていました。

教室にはかつての生徒や先生たちの写真がたくさんあり、教室長の宇津木先生が愛情をもって大切に作り上げた教室ということが肌で感じられ、

いやが応でも、やる気が出ます。

帰りに慰労会の日の映像を届けにさいたま本部(本社)へ寄り、懐かしいメンバーとも再会することができました。

来週からは二週目の授業。

さらに気を引き締めてがんばります!

 

令和6年3月10日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

昨日の保護者会の卒塾生からの話の際、

「最後までモチベーションを保てた要因は?」の問いかけに、

「『一緒の高校に行けるようにがんばろうね』と励まし合ってきた友達がいたから」と、彼女はその言葉を涙ながらに…。

大丈夫!

たとえ同じ高校でなくとも、あなたたちにはまだまだこの先チャンスがある。

そして、あなたたちの頑張りは、周りの子たちにも刺激を与えてくれました。先生にも。

本当に感謝しています。

そんなあなたたちにこの言葉を贈ります。

「未来が過去を変える!」

さあ、まだまだこれから!


「2024受験体験記!」(2024.03.09)

昨日より、今春の子どもたちの受験体験記の掲載をはじめました(別項掲載)。

合格発表当日に子どもたちに書いてもらったものです。

今回のものは来週新聞に折り込まれるチラシ用としてまとめたものです。

今後少しずつ掲載してまいりますが、この一年の成長ぶりが感じられるものばかりです。

ぜひ私の自慢の子どもたちの声を聞いてあげてください。

よろしくお願いいたします!

 

令和6年3月9日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖


「明日、新年度保護者会を開催します!(※リマインド)」(2024.03.08)

こんにちは。

新年度開講から3日経ちましたが、

明日、今年度最初の保護者会(※親子ガイダンス)を開催します(→2週連続開催)。

内容は、「今春の高校入試結果」のご報告を中心に、「今年度の運営方針」「春期講習(年間行事予定)」等についてお伝えします。

また、当日卒塾生を特別ゲストとしてお招きします。

ぜひお子さまと一緒にご参加いただければと存じます。

スタッフ一同、心よりお待ちしております。

 

令和6年3月8日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

今日、新中2の子どもたちの授業があり、その中で、

夕刻わざわざ届けてくれた先輩からの受験体験記を紹介しました。

その場で初めて読み上げたのですが、あまりのせつなさに途中言葉が震えました。

「こんなに辛い感情を持ちながら最後まで戦いつづけていたのか」と。

その子の体験記の最後には、

「3年後には大学入試が待ち受けています。もう二度と後悔しないようにこれからもがんばりたいと思います。最後の科目のチャイムが鳴るまでは」と。

あなたなら大丈夫です。

将来きっと子どもの気持ちのわかる立派な教師になれると思います。

それまでは先生も頑張ります!

報告待ってますね!!


2024-春期講習のご案内②〈続報〉(2024.03.06)

0306更新
スクール21の春期講習は、
3月28日(木)より開講します[※4/5(金)まで。日曜日は休講]
この春、より多くの方にご参加いただけるよう、
授業で満足していただけるよう準備を進めております。
どうぞご期待ください!

〈授業時間帯〉
□小4・小5(TN) 9:40-11:15
□小6(TN) 12:25-14:00
□中1(TN) 12:25-14:50
□中2・中3(N) 14:55-17:20
□中2・中3(T/Z)18:30-20:55

※春期講習期間:3/28(木)~4/5(金)まで(※塾生の方は、原則として必修受講となります)。 


「本日より新年度開講!!」(2024.03.05)

こんばんは。

遅い時間での更新、たいへん恐縮です。

今日からいよいよ新年度の授業が始まりました。

本日、私は谷塚教室での勤務となり、そこで初めての授業を行いました。

「素直さに溢れた子どもたちばかりの教室」という印象でした。

もちろん注意をしないと勝手に話し出したり、横向いたりという子もいましたが、

基本的には、注意をすれば理解し言うことを聞いてくれました。

「塾にくる目的は?」との問いかけに正解の出なかったクラスもありましたが、

これは指導されていなければ仕方ない。この問いの正解はもちろん

「成績を上げるため!」

もうこのホームページを毎日ご覧いただいている方ならおわかりですよね。

 

明日からの3日間は草加松原本部教室での勤務となります。

新しいスタッフの下、少し戸惑うところもあるかと思いますが、

新しい一年、一緒に頑張りましょう!

 

令和6年3月5日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

不在中、高3の卒塾生から電話がありました。

折り返し、電話し話したところ大学進学が決まったとのことで、

わざわざ教室まで連絡をしてくれたようです。話の中で、

「やっぱり先生みたいに、厳しく言ってくれる大人がいないとダメ!」と。

ありがとね。

きっと先生の根幹には、あの金八先生がいるような気がします(※古い話で恐縮です。でもGTOじゃないなぁ)。

当時、卒業式のシーンの際に、生徒たちが大泣きしているのを見て、

「何故あんなにみんなが、本気で泣いているんだろう?」と思いながらテレビを見ていましたが、

今ならわかります。それは

「ひとりの役者として、いいものを作り上げるために、時に演技を忘れ、共に最後まで戦い抜いた同士」だからなんだと思います。

わたしたちも同じです。

年齢や立場は違いますが、やはり入試が終わった後には、「ノーサイド」の後のような一体感に包まれます。

おっと、ついつい長話になってしまいました。

話を戻します。

また、当時のみんなで会いたいね。

当時の先生たちにも連絡を取ります。

きっと喜んでくれると思います。

なぜなら、あなたの学年は、

「SUクラス全員が県公立全勝した年なんだから」


「発表から一日…」(2024.03.02)

こんにちは。

今日は穏やかで暖かな一日ですね。

昨日の入試慰労会の次の日ということもあり、今日の静けさは際立ちます。

今、昨日子どもたちに書いてもらった受験体験記を読み返していますが、

あれだけやんちゃな、どちらかというと勉強よりも遊び・スマホなど楽しいことが大好きだった子どもたちが、

昨日はこれまでで一番楽しそうに、名残惜しそうに帰っていく姿に、また、帰り際、全員が

「ありがとうございました!」と言って帰る姿にこの一年の成長を感じました。

 

私のこの一年の振り返りとして、受験体験記には、

平山先生がこの教室に来てから、塾に対する考え方が大きく変わりました。(中略) 授業が変わることはないと思っていましたが、塾長の授業は今まで受けていたものと全然スタイルが違い衝撃を受けました。少しピリついた空気も流れ、受験を意識しはじめたぼくたちには影響が大きかったです(笑)。受験が近づくにつれ勉強時間は増えましたが、今までなんとなく勉強を避けていたせいか、受験が終わった後になって、もう少し勉強しておけばよかったと思いました。合格はしましたが、運が良かっただけなのではと感じるところもあり、大学受験に臨むときには今回のように悔いが残らないようにしたいです」と。また、

「去年の3月に、平山先生は急に現れて、授業を受けてみたら、質問をたくさんされて国語の授業はけっこう疲れたけど、平山先生の授業を受けていたら大丈夫だと自信が持てるようになりました。朝早くから教室を開けてくれたり、受験当日、越谷北で待っていてくれたりと、生徒の合格第一でやってきてくれて本当にありがたかったです。3年生のときに平山先生に出会って本当によかったです。ありがとうございました」と。他にも、

「平山先生がこの教室に来たとき、私は少し驚きました。こんなにも厳しい言葉を言われるとは思わなかったからです。でも平山先生が言っていることはどれも正しくて、平山先生の言葉は良いスパイスでした。一年間、本当にありがとうございました」と。そして、

「(前略)2月の判定模試で英語は2回とも30点台で、第一志望校を変えるか迷いました。その時、平山先生から『落ちた後悔より、受けなかった時の後悔の方が大きい』と言われ、自信をもつことができ、志望校を変えずに受験することができました」

「夏休みの最後、『御三家に行きたい気持ちが少しでもあるならSUでやってみないか』と言われなかったら、私は一女を受けていなかったと思います。平山先生は私の人生を変えてくれたのかもしれません。いろんな意味で先生には感謝しています。本当にお世話になりました。ありがとうございました」

「ずっと成績が厳しい中、私を見捨てることなく支えてくださり、本当に感謝しています。平山先生がいらっしゃらなかったら、私はSU生として一女を受けることができなかったと思います。平山先生がずっと教室にいてくださったから自習にくることができたし、いかなきゃと感じていました。感謝してもしきれません。ありがとうございました」と。

 

年を取ったせいかすぐに涙腺が緩んでしまいますが、

これまで思いもよらなかった多くの言葉をいただき、この一年の苦労がようやく報われた気がします。

 

彼ら彼女らにとって、保護者の方にとって、スタッフのみんなにとって、

かけがえのない貴重な一年になっていたら嬉しいです。

これまで一年間たいへんお世話になりました。

ありがとうございます。

新年度開講まで「あと3日!」

気持ちを切り替え、新しい一年を全力で取り組んでいきたいと考えています。

これからもよろしくお願いいたします。

 

令和6年3月2日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

昨夜、残念な結果になってしまったご家庭に連絡を入れた際、

「平山先生にはあと10年はやってもらわないと困る」とおっしゃっていただいた方がいらっしゃいました。また、

「子どもが今回のことで自分の取り組みが不十分だったということに気がつき、次に生かしてくれればいい」と。

本当にありがとうございます。

その言葉を胸に刻みに、わたしもがんばります!

「夏期講習、開講前日!」~睡眠の重要性!(2024.07.24)

おはようございます!

最近、朝起きの習慣がつき、起きるのが辛くなくなりました。

また、枕を新しくした効果もあって、毎日よく眠れています。

 

ちょっと話がそれますが、以前テレビで見てずっと気になっていたオーダーメイド枕を、ついに買ってしまいました。

それ以来、驚くほど快適に睡眠を取ることができています。

当日は、機械による全身の、また首や頭の高さの計測をはじめ、素材と硬さと選ぶために10種類以上のものを試しました。

店員さんもテキパキと、マットレスの選定まで、たいへん丁寧に、かつスピーディーに対応していただきました。

ここのメーカー、私の教え子が勤めており、それもあって選んだのですが(「最高ですよ!」と)、

この話を生徒にしたら、「うちのお母さんもそこで働いてます!」と!

世の中、狭いですね(笑)

 

おっと、だいぶ話が脱線してしまいました。

いよいよ明日から夏期講習が開講します。

講習中は、終日草加松原本部におります。

みなさま、改めてよろしくお願い申し上げます。

 

「さあ、しっかり睡眠を取って、明日からがんばろうね!」

 

令和6年7月24日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

すでに多くの生徒が、午前中から自習に来ています。

本日、時間を午後10時まで延長して対応します。

がんばりましょう!


「夏期講習から、SU生がさらに増えます!」(2024.07.23)

こんにちは。

今日も暑いですね。

水分補給を忘れずに一日がんばりましょう!

 

さて、昨日は北辰テストが行われ、自己採点大会には30名弱の生徒が来ました。

比較的得点は取れている子たちが多かった印象ですが、結果はいかに!?

また、それを踏まえて、7月月例テストの結果と合わせて夏期講習のクラス分けを決定します。

新たに講習から来る子どもたちもそこに加わります。

 

さあ、いよいよ明後日からはじまります。夏期講習が。

今日も、この時間帯、すでに複数名の子どもたちが塾に来て勉強しています。

今年はどんなドラマが起こるのか!?

楽しみにしています。

「みんな、期待してるよ!」

 

令和6年7月23日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

先刻、昨日電話で、SUコースへの打診をした生徒から、

「SUでやってみたい!」と。

多くの不安はあるだろうけれど大丈夫です!あなたなら。

今回の結果にもそれが表れています。

自信を持って努めてください。

「チャレンジしてみる勇気」

それが大事!


★夏期講習スタートまで「あと2日!」毎日公開説明会実施中!!(2024.07.23)

スクール21の夏期講習は、
明後日7月25日(木)より開講いたします(詳細はこちら←)
また、現在「開校40周年記念特別割引」を行っております。

平山体制2年目、今年はたいへんたくさんの方にご来訪いただいております。
今夏、さらに、ひとりでも多くの方にお越しいただくことを願っております。

今年度、私たちの授業は「1クラス10名前後」「ベテラン・若手講師による熱血指導(→スタッフ紹介欄をご覧ください!)」をはじめ、
多くの面でブラッシュアップをかけ、また、これまでのいいところは、継続復活させ、より進化しています(※7月よりSU設置)
暑く、熱い夏、職員一同、全力で臨みます。
どうぞご期待ください!

■夏期講習からご入学をご検討の方へ
夏期入学申込受付中!「勝負の夏、全力でいこう!」

夏期講習の運営システムについての説明会を、
以下の日時で開催いたします(※全教室一斉実施)。
一人でも多くの方のご参加をお待ちしています!(※予約不要/オープン制)
お問い合わせは草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
どうぞご期待ください!!

◇公開説明会について

【日 程】7月24日(水)
【時間帯】13:00-14:00 ※予約不要。お気軽にお越しください。
【内 容】夏期講習の指導内容,コース概要・費用等について

◇入学テストについて

【日 時】毎日実施中(※要事前連絡)

◇草加松原本部「開校40周年記念特別割引」のご案内◇

①講習割引
□スクール 21 の講習会を初めて受講する方は、夏期講習Ⅰ期~Ⅳ期のうち、「1期分無料」

適用条件
・現塾生(ビースタジオ生・さなる個別生を含む)・過去在籍生は除く。
・2期以上受講の方のみ対象(※後から追加申込した場合も適用可)
・過去講習のみ生も適用

補足事項
・中3生は夏期講習受講料の高い方を1期分無料。例えば、夏Ⅱ期・Ⅲ期受講の場合、「夏Ⅲ期分受講料無料」

②入学割引
初めてスクール 21 に入学する生徒は、「入学月の授業料無料」「夏期講習Ⅰ期~Ⅳ期のうち、1期分無料」

適用条件
・6月・7月・夏期・9月のいずれかに入学すること。
※現塾生(ビースタジオ生・さなる個別生を含む)・過去在籍生は除く。

補足事項
・夏期入学の場合は、9月授業料無料。
・中3生は夏期講習受講料の高い方を1期分無料。例えば、①夏Ⅱ期から入学の場合、「夏Ⅲ期受講料および9月授業料無料」また、②夏Ⅲ期から入学の場合、「夏Ⅲ期受講料および9月授業料無料」


★夏期講習スタートまで「あと3日!」毎日公開説明会実施中!!(2024.07.22)

■夏期講習からご入学をご検討の方へ
夏期入学申込受付中!「勝負の夏、全力でいこう!」

夏期講習の運営システムについての説明会を、
以下の日時で開催いたします(※全教室一斉実施)。
一人でも多くの方のご参加をお待ちしています!(※予約不要/オープン制)
お問い合わせは草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
どうぞご期待ください!!

 

令和6年7月22日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

今日は、公開説明会だけの予定でしたが、ひとり生徒が自習に来ました。

ちょうど雨が降ってきて、また雷鳴が轟いていたので、このまま帰すわけにも行かず自習を認めました。

もし、わたしが帰った後だったらと思うと…。

彼女の運がいいのか、悪いのかは微妙ですが、今後はちゃんとホームページで確認してから来てねと伝達。

こんな天気にも関わらず塾に来る、今後こんな子どもがもっとたくさん増えてくれば、この教室の景色は間違いなく変わる。

私の目標は、「常時、子どもたちで溢れている教室づくり」

まだまだ道半ばですが、昨日の中1.中2の面談でも伝えたように、

「何もしなければ、ただ反発していただけでは成績は絶対に上がらない」

「ちょっときついなぁ」と思うところからがはじまりの始まり。

辛いことや嫌なことでも後にはそれなりのメリットが必ずある。

雷雨の後、気温も下がり過ごしやすくなりました。

さあ、夏休みはもう始まっています!

みんな、がんばろう!!


「本日、中3北辰テスト。みんなおつかれさま!」(2024.07.21)

おはようございます!

今日は、中3生にとって、実質上の入試スタート日となる第3回北辰テストが実施されています。

この後、教室では自己採点大会が行われますが、昨日から夏休みも始まりまずはホッとしたところだと思います。

 

でもこれからが本当の意味での勝負の時期となります。

今日はゆっくりしても構いませんが、明日からは気を引き締めて始めていきましょう!

さあ、この後どんな顔をして帰ってくるのか!?

いずれにせよ、戻ってきたら、昨日までの取り組みの表彰と労いをしてあげたいと考えています。

「みんな、おつかれさま!!」

 

令和6年7月21日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

「夏期400時間勉強大作戦!」のテストラン期間が終了しました(※一昨日までの約2週間)。

最も勉強時間の多かった生徒で「85時間!」ただし、それでも一日平均5時間強。

「一日10時間勉強する」ということがいかにたいへんなのかは理解できたと思います。

さあ、明日から気持ちを入れ替えて頑張りましょう!!

追記②

今日の表彰の際、TOP3の子たちには記念品をプレゼントしました。

文房具がたくさんある中、ひとりは水筒(タンブラー)を選んでくれました。

同じ種類のものがもうひとつあったので、そちらは今日出勤していた先生にプレゼントしました。

暑い夏、ちょっとでも役に立つとうれしいな!


「明後日、7月北辰テスト実施日!」(2024.07.19)

こんにちは。

現在気温は、34℃を超えています!

梅雨明けはしたものの、しばらくは蒸し暑い日が続きそうですね。

 

さて、今日は学校の終業式ですね。

出勤時にも、駅に向かう塾生の姿を見ましたが、子どもたちにとっては、明日から夏休みのスタート!

羽を伸ばしたいという気持ちもあるかとは思いますが、けじめをつけて過ごしていきましょう。

中3の子どもたちにとっては、明後日、第3回北辰テストが開催されます。

いよいよ本番、といったところでしょうか。

今も、すでに塾に来て勉強している子どもがいます。

今回はほぼ全員が受験しますが、日曜日、どんな結果が出たとしてもそれが今の実力

奢らず、打ちひしがれず、この夏、頑張っていきましょう!

「夏期400時間勉強大作戦!」は今日からがスタート。

こちらも、どうせやるなら全力で取り組んでいきましょう!

達成者は例年一割程度。

だからこそ挑戦する価値がある、わたしはそう思います。

 

夏期講習スタートまで「あと6日!」

 

令和6年7月19日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖


「夏期400時間勉強大作戦!!」(2024.07.17)

こんにちは。

今日は思ったほど晴れ間は出ず、また夕方にかけて雷注意報も発令されています。

お出かけの際は、ご用心くださいませ。

 

さて、標題の「夏期400時間勉強大作戦!!」とは、そのタイトルのとおり、

1学期終業式の7/19(金)から、夏休みの終わる8/27(火)までの40日間で400時間勉強を目指すというもの。

これを始めてからもう10年くらいかな!?

毎年それを達成する子どもたちがいます。

本当によくやっていると思います。

みなさんにはそんな経験はありますか?

 

「時間じゃなくて中身でしょ」とか「大学受験ならまだしも高校受験でそんなにやる必要ないでしょ」など異論があるのは百も承知です。

でも、それを目指して努力している子どもたちが、毎年いるということは知っておいてください。

毎日のように塾に来て、ただひたすらに勉強しつづけている子どもたちがいるということを。

 

さあ、夏は体力勝負です!

規則正しい生活リズムと栄養をたっぷり取ってがんばりましょう!

スクール21草加松原本部教室では、夏期講習中、毎日「朝10時から教室オープン」し教室を開放します(「自習可/完全希望制」)。

また、すでに先週からテストランとして、その取り組みを始めています。

夏期講習スタートまで「あと8日!」

ぜひご期待ください。

まだまだ間に合います!

7月25日(木) この場所でお会いできることを楽しみに、

暑さに負けず気迫でこの夏を乗り切ろう!

講師一同お待ちしています!!

 

令和6年7月17日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

先日ここでお伝えした生徒会長のふたり

入塾が決まりました!

奇遇という言葉では片づけられないほどの運命を感じています。

現時点で昨年比300%の新規生の入学。

まだまだ盛り上げていきますよ!


「今週末、各小・中学校では終業式を迎えます!」(2024.07.16)

こんにちは。

今日も曇り空ですね。

今週中には、梅雨明けの便りもあるかと思いますが、最近、体調不良やコロナ罹患も増えております。

健康管理に留意して頑張りましょう!

 

さて、今週各小・中学校では終業式を迎えます。

そう、通知表の結果が判明します。

先日の中1.中2の保護者会でも伝達しましたが、まずは学校の成績を上げることが大事。

もちろん中3生にとっても。

多くの高校では「内申のいい子は伸びる」と考え、その選抜基準の中に入れています。その逆も。

通知表の場合、定期テストの得点の高さだけでなく、

日頃からの取り組み(授業態度・課題提出状況など)や、教科担当の先生との関係性(どう見られているのか)などが問われており、

それだけに「普段から自分の言動を律すること」が大切になります。

特に、中1生にとっては初めての通知表です。

たとえ悪い評価だったとしても、打ちひしがれずに、まずは振り返りをしましょう!

大丈夫!

君らはまだまだ変われる!

「あと3日!」

子どもたちのがんばりが反映された通知表の結果を楽しみに待ちたいと思います。

 

なお、スクール21の授業は、来週火曜日が今学期の最終授業となります。

最後まで、全力で取り組みましょう!

 

夏期講習スタートまで「あと9日!」

 

令和6年7月16日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

昨年度より、クールビズ期間中の服装について、より個性を豊かに表現できるようにと規程が一部緩和され、

涼しげで清潔に見えるファッションにチャレンジしています(→夏場はビジネスポロシャツも)。

また、今年は全塾共通のスタッフ用オリジナルシャツも製作されています。

「情熱の赤いポロシャツ!」

お楽しみに!!

 

追記②

一昨日の面談で、「高校の説明会に行ったら、中学校の先輩から声をかけられた」と。

「制服を見てだと思います」と言っていましたが、

その先輩こそ、うちの教室の卒塾生で、昨年最も頑張っていたであろう彼女。

おそらく一番塾にいた時間が長かったと思います。

なかなか難しい面もあったのですが、担当教師の支えもあり、最後まで本当によくがんばりました。

わたしにとっても忘れられない生徒です。

これからも頑張ってね。

応援しています!


★第4回夏期公開説明会・入学テストのご案内⑨「あと6日!」(2024.07.14)

スクール21の夏期講習は、
7月25日(木)より開講いたします(詳細はこちら←)
また、現在「開校40周年記念特別割引」を行っております。

平山体制2年目、今年はたいへんたくさんの方にご来訪いただいております。
今夏、さらに、ひとりでも多くの方にお越しいただくことを願っております。

今年度、私たちの授業は「1クラス10名前後」「ベテラン・若手講師による熱血指導(→スタッフ紹介欄をご覧ください!)」をはじめ、
多くの面でブラッシュアップをかけ、また、これまでのいいところは、継続復活させ、より進化しています(※7月よりSU設置)
暑く、熱い夏、職員一同、全力で臨みます。
どうぞご期待ください!


「明日、入学テスト・中1.中2親子ガイダンス開催!」(2024.07.12)

こんにちは。

雨の週末ですね。

その分、いつもより少し過ごしやすいですね。

 

さて、明日、新しく入塾を希望する方のための「入学テスト(予約不要)」「中1.中2親子ガイダンス」が行われます。

ガイダンスの内容は、

□「1学期の成績・学習状況(→月例・定期テストに向けた取り組みとその成果)」

□「高校入試情報(→次年度以降の県公立入試の変更点について)」

□「夏期講習」等についてお知らせする予定です。

多くの方のご参加をお持ちしております。

 

「夏期講習スタートまで、残り13日!」

 

令和6年7月12日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

先日、生徒会長の方に体験学習をしていただきました。

なんと2名同時に!

しかもふたりとも女子。

以前の教室でも、毎年のように近くの中学の生徒会長が来てくれていましたが、

やはり佇まいがしっかりしている。

ぜひご入塾していただければと思います。

「待ってますよ!」


「飛び“たつ”あひる、自己竜貫け!」~一女祭(2024.07.11)

こんにちは。

今日は一日曇り空のようですが、来週後半には梅雨明けの可能性もあるとのこと。

蒸し暑い毎日ですが、がんばりましょう!

 

さて、標題に掲げたものは、今年の一女祭のテーマです(→あひるの意味、もうおわかりですね)。

先日、御三家北浦和の子が教室にポスターを届けてくれました。

一女祭は、来月末から9月1日(日)にかけて開催されます。

北辰テストが終わった後にでもぜひ行ってみてください。

先日のセミナーで紹介されていた話がリアルに感じられると思います。きっと。

 

以下、これから行われる主な高校の文化祭日程を紹介します(→事前予約が必要な場合もあるのでHPで確認を)。

県立浦和:9/14(土)15(日)

浦和一女:8/31(土)9/1(日)

大宮:8/31(土)9/1(日)

市立浦和:9/7(土)8(日)

越谷北:9/14(土)

浦和西:9/7(土)8(日)

川口北:8/31(土)9/1(日)

越谷南:9/7(土)

越谷東:9/7(土)

春日部東:9/7(土)

草加:9/7(土)

草加南:9/7(土)

 

令和6年7月11日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

先刻、今年の卒塾生が来てくれました。

ありがとね!

近くの市民会館で進路説明会があるとのことで寄ってくれました。

また、昨夜11:00過ぎ、駅で昨年の卒塾生に会いました。

「大宮で勉強してました!」と。

野球を続けているそうで、今日は大会があるのではと先刻の卒塾生より。

部活に勉強にとたいしたもんです!

彼のお父さんとお母さんは元スクール21の社員でした。

そのことも聞いていたようで、改めて私どもに預けていただき感謝しています。

彼は、大学受験の際には、きっと目標を叶えてくれると思います。

彼の真面目さ、礼儀正しさは他に類を見ない。

だからこそ、誰からも好かれるのだと思います。

「これからもがんばってね。応援してるよ!」


★第3回夏期公開説明会・入学テストのご案内⑧「あと3日!」(2024.07.10)

スクール21の夏期講習は、
7月25日(木)より開講いたします(詳細はこちら←)
また、現在「開校40周年記念特別割引」を行っております。

平山体制2年目、今年はたいへんたくさんの方にご来訪いただいております。
今夏、さらに、ひとりでも多くの方にお越しいただくことを願っております。

今年度、私たちの授業は「1クラス10名前後」「ベテラン・若手講師による熱血指導(→スタッフ紹介欄をご覧ください!)」をはじめ、
多くの面でブラッシュアップをかけ、また、これまでのいいところは、継続復活させ、より進化しています(※7月よりSU設置)
暑く、熱い夏、職員一同、全力で臨みます。
どうぞご期待ください!

■夏期講習からご入学をご検討の方へ
夏期入学申込受付中!「勝負の夏、全力でいこう!」

夏期講習の運営システムについての説明会を、
以下の日時で開催いたします(※全教室一斉実施)。
一人でも多くの方のご参加をお待ちしています!(※予約不要/オープン制)
お問い合わせは草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
どうぞご期待ください!!

◇公開説明会について

【日 程】7月14日(日)
【時間帯】A.M.11:00-12:00 ※予約は不要です。お気軽にお越しください。
【内 容】夏期講習の指導内容,コース概要・費用等について

◇入学テストについて

【日 程】7月13日(土)
【時間帯】小4~小6 … 13:00-14:10(※国語・算数 各30分)
55555中1~中3 … 13:00-14:40(※国語・数学・英語 各30分)


「浦高・一女・大宮合格セミナー!」(2024.07.09)

こんにちは。

昨日、大宮で行われた県立御三家のイベントに参加してまいりました。

当日、3校の教頭先生からお話をいただき、また現役高校生たちからの話もあり、とても参考になりました。

夫々の先生のお話しされた説明の中で印象的だったものを、私の言葉で表現すると次のとおりです。

 

県立浦和「決して現役で進学できないわけではなく、自分の行きたい大学だけを選び受験・進学している。また、学校行事や部活にも全力で取り組む生徒がほとんどで、たとえ運動が苦手であっても全員でサポートする雰囲気がある」

浦和一女「『一女の友は、一生の友』~学校行事など自分たち、女子だけでも何でもできるという強さ、伝統があり、卒業した後も各方面で活躍している」

大宮高校「『未来を創るリーダーの育成』~廊下には机と椅子がたくさん置かれており、常に生徒が勉強しており、またOBOGとの交流を通して、悩みや疑問を解決している」

 

このイベントに参加していつも思うのは、早い段階で、これらの高校の存在を意識し、勉強していたらきっと未来が変わっていくだろうということです。

参加した多くの子どもたちにとって、参考となる、刺激的な内容であったと思います。

当日会場で会った草加松原の生徒だけでなく、前の教室で中1の時に指導していた子どもたちにとって、春日部本部で一度だけ話したことのある生徒にとって(→声をかけてくれてありがとね)、そして、御三家北浦和の生徒たちにとって。

 

「夏期講習スタートまで、残り16日!」

 

令和6年7月9日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

「覚えてますか?」と言われ始まった、中1の頃教えていたさいたま本部教室の生徒たちとの再会。

もちろん覚えています!

当時、あなたたちのことを中3まで教えるつもりで担当していました。

ごめんね。

でも、これだけは伝えておきます。

「あなたたち以上に、中1の頃から、塾に来て全力で勉強してきた子どもたちは少なく、まして、常に前向きに、きちんと自分の意志を持って、行動できる子どもは世の中に存在しない。そして、そんな子どもたちは、必ず自分の目標を達成することができる」ということを。

先生も、あなたたちに負けないよう、草加松原でがんばります。

いつでも、いつまでも松原の生徒たちと同じように、陰ながら応援しています。

「みんな、最後まであきらめずにがんばれ!!」


「振り返り」(2024.07.08)

こんにちは。

今朝、東京にある私立高校の説明会に参加してきました。

気温36℃を超える中、校長先生の話も暑さの話題からでした。

 

さて、昨日は中3親子ガイダンスへ、たくさんの方のご来訪ありがとうございました。

当日参加していただいた方からの感想の一部をご紹介いたします。

□「夏の過ごし方がよくわかりました。また説明会を開催していただけると助かります。本日はありがとうございました(保護者様)」

□「夏期400時間勉強大作戦!ぜひ達成してほしいです(保護者様)」

□「夏頑張らないと後でたいへんになることがわかった(生徒)」

□「今まで塾に行っていなかった分、夏、部活もあるけど両立して頑張っていこうと思う(生徒)」

□「私立の併願に関して、情報をいただけたのがよかったです(保護者様)」

□「卒塾生のお話を聞いて、刺激になったと思います(保護者様)」

□「先輩からのお話がとても参考になりました(保護者様)」

□「夏期講習や北辰対策についてよくわかりました(保護者様)」

□「内申が重要だと分かった(生徒)」

□「課題を見つけてそれを克服する(生徒)」

□「高校により、内申の扱い方に違いがあるのが興味深かった(生徒)」

□「400時間勉強を達成して悔いのない夏休みにしたいと思います(生徒)」

□「私立高校のレベルがわからず、どこを見に行けばいいか困っていましたが、今回のガイダンスで少し分かってきた気がしました(保護者様)」

□「やはり塾長のトークは熱くて聞いていて安心出来ます(保護者様)」

□「夏に向けての勉強への取り組み方など、参考になりました保護者様()」

□「熱心なお話で本人も気合いが入ったと思います(保護者様)」

□「子どもが自習に積極的に参加すると思うのでフォローしてほしい(保護者様)」

□「県公立の入学者選抜資料、近隣のものがあり助かりました(保護者様)」

□「選抜資料の見方が分かってよかったです(保護者様)」

□「親子で一緒にがんばりたいです(保護者様)」

□「夏期講習は朝10時から頑張る(生徒)」

□「400時間がんばります!(生徒)」

□「具体的なスケジュールがわかったので、しっかり計画を立てて勉強しようと思った(生徒)」

□「直接一女の先輩の実体験を聞けたのがよかった。他の高校の先輩方にも話を聞いてみたい(生徒)」

□「一女のリアルな学校生活や、受験に向けた考えや行動について詳しく知ることができてよかったです(生徒)」

□「まずは勉強時間の確保を第一優先として、夏を過ごしたいと思う。今までの総復習!(生徒)」

□「インターネット出願が不安(保護者様)」

□「1日10時間以上の勉強は部活で難しいかもしれませんが、できるだけの努力をしたいです(生徒)」

□「家だと気のゆるみが出ることが多いので、集中が長く続くようになってほしいと思っています(保護者様)」

□「通常では、知り得ることのできない話はありがたかったです(保護者様)」

□「卒塾生が女子校を選んだ理由、現在の高校生活の話が興味深かった(保護者様)」

□「夏休み、400時間を超えられるように勉強したい(生徒)」

□「夏で化けます!!(生徒)」

□「日曜本科講座というものがあるということを知れたのがよかったです(生徒)」

□「1.2年で抜けているところが多いのですが、何がわからないのかさえわからないのでやり方を教えてください(生徒)」

□「1.2年内容の完全な定着、それらの応用を目指して塾をうまく活用して安定して偏差値72以上を取れるようにしたい(生徒)」

 

今学期も残り二週間。

期末テストが終わった今だからこそできる勉強をしていこう!

 

「夏期講習スタートまで、残り17日!」

 

令和6年7月8日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

この後、大宮に移動します!


「七夕夢祭り!」~本日、公開説明会・中3親子ガイダンス開催!(2024.07.07)

おはようございます!

いつも私どものホームページをご覧いただきありがとうございます。

本日午前10時半より公開説明会が、17時より中3親子ガイダンスが開催されます。

中3生は、60名を超える方にお越しいただく予定です。

長い一日となりそうですが、最後まで全力で取り組みます。

どうぞご期待ください!

 

令和6年七夕の日に。

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

昨日から教室向かいの松原遊歩道にて「草加松原夢祭り」が開催されています。

今日は天候にも恵まれ、午前中から人通りも多くなっています。

今日の中3親子ガイダンスには卒塾生も来てくれます!

祭りに負けないよう盛り上げていきます。

みなさん、お待ちしています!

 

追記②

こんばんは。

今日の中3親子ガイダンスには、ほとんどが親子で参加してくれました。

遅くまで本当にありがとうございました。

また、卒塾生も益々成長した姿で参考となる話をたくさんしてくれました。

ありがとね!

そして、終了後にはサプライズも。

当時、同じクラスで同じ高校を目指していたふたりの再会。

進路は分かれましたが、ようやくふたりをつなぐことができました。

このふたりとは巡り合わせの妙もあり、いつまでもつながっていきそうです。

今日は来てくれてありがとね。

また会いましょう!


★夏期講習のご案内④「いよいよ明日、公開説明会!」(2024.07.06)

■夏期講習からご入学をご検討の方へ
7月入学申込受付中!「勝負の夏、全力でいこう!」

夏期講習の運営システムについての説明会を、
以下の日時で開催いたします(※全教室一斉実施)。
一人でも多くの方のご参加をお待ちしています!(※予約不要/オープン制)
お問い合わせは草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
どうぞご期待ください!!

◇公開説明会について

【日 程】7月7日(日)
【時間帯】※予約は不要です。お気軽にお越しください。
□小学生  A.M.10:30-11:30 
□中3   P.M.1:00-2:00 
□中1.中2 P.M.3:30-4:30  
【内 容】夏期講習の指導内容,コース概要・費用等について

 

令和6年7月6日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖

追記
先日、中3生に「夏期400時間勉強大作戦!」の台紙を配付しました(→裏面にテストラン用記入用紙も)。
昨年の達成者はわずか3名。
まずは学習習慣の確立から。
「みんな、もう暑く、熱い夏は始まってるよ!」


★ 小学部「ポイントGET大作戦」「クワガタ・カブトムシを探そう」、今年もやります!!(2024.07.05)

こんにちは、

今日も暑いですね。

あまりの暑さに耐えられず、今日から半袖着用です!

 

さて、夏期講習開講まで「あと20日!」と迫ってまいりましたが、

今夏、小学部では「夏のポイントGET大作戦!」と称し、子どもたちが塾に来る楽しみ、また塾でのがんばりを表彰します。

ルールは簡単で、

①大きな声であいさつをする。

②宿題をきちんとやってくる。

③その日もっともがんばった生徒への「MVP賞」

「皆勤賞(無遅刻・無欠席・無早退)※各期」

など、成績面だけでなく、その取り組みを、見える化・ポイント化します。

春期講習に続いての試みですが、ちょっとでも子どもたちに変化があればと期待しています。

 

また、昨年大好評だった「クワガタ・カブトムシを探そう大作戦」も実施します。

ぜひこの夏スクール21で一緒に勉強してみませんか。

職員一同、みなさんとお会いできることを楽しみにしています。

 

令和6年7月5日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

先刻、「令和7年度埼玉県公立高等学校入学者選抜における各高等学校の選抜基準」が発表されました。

学校別に記載された選抜資料を、埼玉県のホームページからご覧いただくことができます。

私どもの教室では、明後日の中3親子ガイダンスで改めて説明させていただきます。

 

追記②

明日はお休みをいただき、教え子の舞台を観に行きます。

今年観た舞台を振り返ると、先日の「MOULIN ROUGE!(※現在も公演中)」でのパフォーマンス力、

また、「CROSS ROAD(※シアタークリエ)」のストーリー性が最高でした!

仁君、先刻わざわざご連絡ありがとうございます!

明日伺います!!


「現在14:30過ぎ、続々と生徒たちが来訪!」→現時点で20名を超えました!(2024.07.01)

こんにちは。

今日から7月ですね。

外は雨でしばらくこんな天気が続くようですが、2024後半戦もがんばっていきましよう!

 

さて、本日、教室には20名を超える子どもたちが教室に来て勉強しています。

今日から始まった期末テスト

今週末には、塾での月例テスト(スクール21模試)もあります。

そして、下旬には、北辰テストと、特に中3生にとっては毎週のように何らかのテストが行われます。

また、明日から草加松原本部では「SUコース」を立ち上げます。

このコースは県立御三家合格を目指す生徒を対象としたもので、そのメンバーの選定・連絡も終了しました。

現在、Nコースを中心に、たくさんの子どもたちが体験に来てくれており、

現時点で、昨年の二倍の入塾生と問い合わせを受けています。

スクール21ではまだまだ新規入学生を募集中です。

現在1クラス10名程度の人数で、すべての学年の授業を行っております。

今週末の公開説明会は、事前予約なくお越しいただくことができます。

ぜひ話だけでも聞いていただけませんか。

過度な営業は一切しませんので。

 

さあ、明日も期末テスト。

まだまだ時間はあります。

最後まで、終了するまではあきらめずに取り組みましょう!

「がんばれ!ふささらっ子たち!!」

 

令和6年7月1日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

「平山先生にはたくさん気にかけていただき感謝しております」

これは本日いただいたメッセージです。

迷いましたが、こちらに掲載しておきます。

「スクール21、私は大好きなので、今後も地域に根差した塾であってほしいと願っています」とも。

ありがとうございます!

また会いましょう。絶対だよ!!


★第2回夏期公開説明会・入学テストのご案内⑥「あと7日!」(2024.06.30)

■夏期講習からご入学をご検討の方へ
7月入学申込受付中!「勝負の夏、全力でいこう!」

夏期講習の運営システムについての説明会・入学テストを、
以下の日時で開催いたします(※全教室一斉実施)。
一人でも多くの方のご参加をお待ちしています!(※予約不要/オープン制)
お問い合わせは草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
どうぞご期待ください!!

(後略)


「現在、早朝から32名の子どもたちが勉強中!!」(2024.06.30)

おはようございます!!

現在午前7時を回ったところです。

薄曇りの今朝、32名の子どもたちが、早朝から期末テスト勉強に励んでいます。

昨日も、多くは塾での授業があった生徒で、それでも中3生は20名ほど参加しており、入試に向けた意識の高さ、気迫を感じています。

 

今日はこの後、11時から川柳中と松江中の対策が行われますが、

明日から多くの中学校ではじまる期末テストに向けて、1点でも多く取れることを願っています。

「全力で挑んだ後のすがすがしさ」はやった者にしかわからない。

大丈夫、君たちなら。

まずは明日のテスト教科から。

さあ、がんばろう!!

 

「明日から、期末テスト開始!!」

 

令和6年6月30日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

現在午後6時を回りました。

この時間、まだ10名以上の子どもたちが勉強しつづけています。

「努力は必ず報われる!」

まだまだこの言葉を信じていいと思います。

少なくとも、それだけの時間とエネルギーをかけてやっている子どもたちは。

本番の試験では、ケアレスミスにだけは注意してくださいね。

今日は、本当におつかれさまでした!

明日は、13時から教室オープンします。


「今朝20名超え、現在30名弱の生徒が塾で勉強中!」(2024.06.29)

おはようございます!

期末テストまでいよいよ「あと2日!」となりました。

今朝は、朝からたいへん多くの生徒が塾に来て勉強しています。

三者面談をやった効果が少しはあったかな。

でも本番はこれから!

結果にこだわり、定着を意識して取り組んでいきましょう!

明日は、早朝特訓もあります!

明後日、7月1日(月)は、13:00-19:00まで教室オープンします!

果たして何名来るのか!?

「みんな、待ってますよ!」

 

令和6年6月29日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

「暑苦しいほど熱い平山先生が大好きでした。そして、自分の信念を貫く姿を尊敬していました」

これは本日いただいたメッセージです。

迷いましたが、こちらに掲載しておきます。

「もう若くもなければ健康でもないんですから、無理はなさらないでくださいね」とも。

ありがとうございます!

また会いましょう。絶対だよ!!


「浦和学院に行ってきました!」(2024.06.28)

こんにちは。

今日、浦和学院の説明会に行ってきました。

このかた初めての訪問となります。

行きは大宮から(※バスで30分程度)、帰りは東川口までバスで10分程度と、

草加の子どもたちにとっては、接続がよければ30分程度で通うことができます。

 

冒頭、石原校長からの話。

「各々の立場を通じて社会貢献することで共生する仲間から必要とされる生き方」を理想とし、自己実現よりも社会貢献を重んじ、

“真の幸福”とは「共生する仲間を得ること」これが本校の建学の精神・校訓であると。

わたしもそう思います。

 

今年度多くの高校説明会に参加して思うのは、

「リーダーとしての学校長が、どんな話をするのかがその学校を強く印象づけることになる」ということ。

今回の話はこれまで、わたしが訴えつづけてきたことと同じで、それは儒学、孔子の考え方に通ずると。

ちょっと感動しました。

もちろん学校説明会に参加する目的はそれだけではありませんが、

これから参加される方は、ぜひ学校長の話に注目し、またそれは塾選びにおいても同じだとわたしは思います。

ぜひ一度、私どもの説明会にお越しください。

少し驚かれるかもしれませんが、いわゆるふつうの説明会とは異なる話をわたしはいつもしています。

なぜなら、わたしだから話せる内容・経験を伝えるためにその場を設定しているからです。

それは今、ココに書いている記事も同じです。

誰にも真似できない内容と頻度でわたしの考えを記載しつづけています。

どうかこれからも私の、私たちの教室に注目していてください。

地域の方全員から「あそこに預けておけば大丈夫!」と言ってもらえるよう努力します!

 

「次の公開説明会まで、残り9日!」

 

令和6年6月28日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

今日の説明会が始まる前、わたしが席を立って歩き始めた瞬間、歩み寄ってきた先生がいらっしゃいました。

「トイレは入口のすぐ横になります」と。

何もしゃべっていないのに何故わかったんだろうと思っていると(※そんな顔してたのかな)、

会が始まった直後、その方が紹介されました。

その方こそが、学校長の石原先生でした。

若手のスタッフに指示することなく、自ら相手の動きを察知して一番に行動する。

わたしもこうありたいと思いました。

たいへん勉強になった一日でした。

さあ、明日は朝からです。

みんな、がんばろうね!


「来月、夏期親子ガイダンスを開催します!」(2024.06.27)

こんばんは。

遅い時間の更新となります。

現在期末テストに向けた取り組みを全力で行っています。

今週末は土曜、日曜と朝早い時間から教室を開け、子どもたちに学習環境を提供いたします。

わたしも全力で取り組みます。

ちゃんと付いてきてくださいね!

 

さて、来月中学部の親子ガイダンスを開催いたします。

今回は、「大学入試からの逆算型の進路実現」の話を踏まえ、

□「1学期の成績・学習状況(→月例・定期テストに向けた取り組みとその成果)」

□「令和7年度高校入試情報及び入試対策」

□「夏期講習の指導内容」等についてお知らせする予定です。

多くの方のご参加をお持ちしております。

 

「さあ、期末テストまで、残り4日!」

 

令和6年6月27日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

先日訪問したある高校の説明会で、たまたまトイレで一緒になった男の子たちに話しかけてみたら、

想定していた回答とは異なる反応が返ってきたので、僭越ながら、

「こういう質問にはこんなふうに応えるといいよ」とアドバイス。

わたしの教室でもそうですが、大人と違って、子どもたちは、時として残酷な、ある意味真実の言葉を語ります。

だからです。

わたしたちがしっかり子どもたちに対応していかなければならないのは。

本気でぶつかれば必ずわかってくれる。

そう信じて、わたしはこれからも子どもたちと向き合っていきます。


「県公立高校学校説明会」(2024.06.26)

こんにちは。
今日は、現時点で発表されている主な県公立高校の学校説明会の日程についてご紹介いたします。
6月までに初回の説明会は終了しておりますが、多くの高校は、来月から、また2学期以降に予定されています。
詳細は、各高校のホームページにてご確認ください。

ぜひ一度足を運んでみてください。
きっと高校の見方が、受験に対する考え方が変わると思います。

令和6年6月26日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖

(後略)


「いよいよ来週からSUコースを立ち上げます!」(2024.06.25)

こんにちは。

昨日からたいへん暑い日が続いています。

寒暖差に留意してこの季節を乗り切りましょう!

 

さて、標題のとおり、来週から「SUコース(県立御三家合格を目指すコース)」を新規に立ち上げます。

といっても、そもそも昨年度まではあったコース。

その復活がようやく叶います。

わたしたちはどんな環境下にあったとしても、子どもたちのために必要なものは必ずやり遂げます。

どんな障害があったとしても。

昨日までの三者面談で、その設置目的や意向は伝えました。あとは、

「子どもたちに決めてもらう、そう覚悟を決めてもらう」だけです。

迷ってるんだったら、やってみればいい、そんなに難しいことじゃない。

成績面は最大限、その可能性を考慮しますが、

たとえこのタイミングで希望が叶わなくたってまだまだチャンスはいくらでもある。

まずは来週からの期末テストで、自己ベストが取れるよう全力で取り組もう!!

「さあ、まずは今週末の早朝特訓、出てみませんか?」

 

「期末テストまで、残り6日!」

 

令和6年6月25日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

6月北辰テストの結果がまもなく返ってきます。

どんな結果が出るのか、期待しながら待ちたいと思います。

結果をみて過度に浮かれたり、落ち込んだりするのではなく、

大切なことは、「振り返りをする」ということ。

もうわかってるよね!

 

追記②

今日は谷塚教室での授業でした。

久々に会った自習に来ていた中3の子から、「松原のホームページ見てます!」と。

春期講習で教えて以来かな。

ありがとね。

また、「今日、陸上の大会で県大会出場を決めた子におめでとうって言いたかったのに(休んでいたので残念)」と。

わたしがココに来た頃に比べると、子どもたちの印象が随分変わりました。

「関係づくりの大切さ」を改めて感じさせられました。

「みんな、期末テストがんばってね!!」


「中3三者面談終了!」(2024.06.23)

こんばんは。

遅い時間の更新となります。

本日、中3Tコースの面談が終了しました。

現時点での志望校の確認と成績状況の伝達を中心に、来月から開設する「SUコース」の話にも触れました。

先日実施した中3Nコースの面談でも感じたことですが、圧倒的に勉強時間が不足している。

それをマズいと感じていないところが一番の問題。

去年の先輩たちの実例も交えて話をしましたが、多くの子どもたちは危機感をもってくれたと思います。

これは勉強だけの話ではなく、スポーツでも同じと。

目標を持たずに楽な練習だけをしていても強いチームにはならない。

高い目標を抱くのであれば、まずは勉強しないと。

家でできないのであれば、塾に来てやりなさいと。

まだまだ時間はある。

まずは期末テストに向けた短期決戦。

外の雨も止みました。

「雨のち晴れ!」

明日はきっと晴れます。

雨が降った後の青空はみてるだけでも気持ちがいいですよね。

みんな、がんばろうね!

 

「期末テストまで、残り8日!」

 

令和6年6月23日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

昨日は御三家北浦和教室での授業の日でした。

「こんなに勉強している中1生っていないですよね!?」という発言が出てくるほど、確かによくやっています。

きっと私たちの気づかないところで、大きなプレッシャーを抱えているんだと思います。

大丈夫!

その努力は必ず報われます。

だから、最後まであきらめずに取り組もうね。

「いよいよ明日から!がんばれ!!」


「中間テスト結果表彰!」(2024.06.21)

こんにちは。

今日は雨の一日ですね。

明日の晴れ間に期待してます!

 

さて、今週、中学生に中間テスト結果の表彰、つまり、そのがんばりに応じてプレゼントを渡しました!

久しぶりのプレゼントに子どもたちも喜んでくれました。

「暗記用ペン」「4色ボールペン」「蛍光ペン」「付箋(のほそいもの)」「消しゴム」など、受付の方のセンス溢れるセレクション。

今年度は、毎回続けていければと考えています。

来週からは、通常の枠組みの中でも対策を行ってまいります。

それが終われば楽しい夏休み!

みんな、がんばろうね!

 

「期末テストまで、残り10日!」

 

令和6年6月21日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

明日から2週連続午前オープンします。

部活が終わって家でのんびりしている中3生は、塾に来て勉強しようよ!

今が一番勉強に集中すべきときです。

後になって後悔することのないよう、今からがんばろう!

「みんな、勉強しようぜ!」


「浦和麗明」「叡明」「昌平」高校説明会(2024.06.20)

こんにちは。

梅雨入り間近の本日、少し曇ってきましたね。

日曜日からはいよいよ梅雨入りでしょうか。

 

さて、わたしは今年度、多くの高校説明会に直接参加し話を聞いております(まもなく10校を超えます!)。

そこで得た情報は、いち早く子どもたちに伝え、また自らの固定概念や先入観の払拭に役立てています。

今回、標題として掲げた高校は、いずれもかつては今とは異なる名称の学校で、その雰囲気も、実績も今とは大きく異なるものでした。

それがここ最近は、もはや別な学校と言っても過言ではないくらい大きく変化しています。

それはかつての開智、大宮開成、淑徳与野、春日部共栄なども同様です。

これまでに積み重ねてきた教職員の方の努力と、子どもたちのがんばりがその学校の発展に寄与していることは言うまでもないと思います。

つまり、「子どもたちを変えることができれば、(たとえ一時的に課題があったとしても)いい方向に必ず変わる」ということであって、

それは、学習塾も同じだとわたしは考えています。

 

今、スクール21はある意味過渡期だと感じています。

でも、わたしは信じています。

「未来が過去を変える」と。

今の苦労は、後になって「必要なものだった!」と言える時期が必ずくると。

 

受験生も同じ

成績がなかなか上がらないことや、友人関係、親子関係など、たくさんのことできっと悩んでいる子もいると思います。

たくさん悩み、考えた分だけ、それが将来自分の財産となるということは、先輩たちが証明しています。

だから、決して下を向かず、顔を上げて、前を向いて、

「まずは勉強、塾に来て勉強してみようよ!」

今日から、新たな取り組みを提示します。

どんなことがきっかけになるのかはヒトによって違うと思いますが、

まずははじめましょう!

 

今週末、三者面談のピークを迎え、十数件の親子の方にお越しいただきます。

「何を言われるのか、緊張する」が本音だと思いますが、大丈夫、そんなに心配しなくても。

少なくとも、先生は君たちを陥れようなどとは考えていませんから。

一緒に、自分の課題を解決するためにがんばろうね!

「まだまだこれから!」

 

令和6年6月20日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

先日、朝の番組で「広島県立加計高校」が紹介されていました。

この高校は、JRの一部廃止などにより10年前には廃校寸前まで追い込まれていましたが、

「子どもがいるということは発展につながる」と、「加計高校を育てる会」を発足し、今や県内で志願倍率1位の人気校になったのです。

その人気の秘密は、「国際交流」「県外からも募集(特定校)」「ハワイ留学(公費)」「学生寮の建設(女子率アップ)」等、

偏差値ではなく、特色をもった学校づくりをしているということ。

これも今日の話と同根のものです。

「本気になってやれば、どんな厳しい環境だろうが打開できる!」

みんな、がんばろうね!!


★第62回早朝特訓開催のご案内 「みんな、自己ベスト更新だ!」(2024.06.20)

本日より、期末テスト対策の一環として、早朝特訓案内レターを配付いたします。

どうぞご確認くださいませ(※以下レターからの抜粋)。

「16,158名(内草加松原本部教室では258名)」

これは、足掛け12年、計332日間にわたり、開催し続けてきた早朝特訓への「のべ参加者数」です。

子どもたちのがんばりはもちろんですが、それを支える保護者の方のご理解とご尽力に感謝いたします。

さて、来る7月1日(月)以降、各中学校にて期末テストが始まりますが、改めて、本特訓の意義を説明します。

それは、「そこまでしてでも得点を取りたい!」という子どもたちの背中を押し、勉強の場、環境を与えたいということです。

したがって、保護者の方にも、くれぐれも強制、強要はせずに、子ども自身の判断で参加希望の有無を確認していただければと存じます。

「どうしてもそれを実現させたい」という思いがあれば夢や希望が叶う可能性は格段に高まります。

先日たまたまつけたテレビでこんな話がありました。

~「まだ昭和の頃、結婚を決めた相手の両親に会いに東北まで。その道中、その女性の乗った電車は天候悪化のため、動かなくなる。約束の時間が迫る中、彼女はつぶやいた。「やり切れない…」と。その言葉を聞いていた隣の紳士が、「やりは、切るものではなく、通すものですよ」と。その言葉に勇気づけられ、彼女は別ルートで翌朝、彼の実家にたどり着く。たった一言。でも、それに呼応した彼女の思いと、意志の強さ。」

受験も同じ。

かつて『奇跡』を手に入れた先輩たちは、志望校合格を目標として、自分に与えられた環境の中で、毎日必死に勉強しつづけたからこそ、それを手に入れられたんだと思います。

“高ければ高い壁のほうが登ったとき気持ちいい”どんな困難や障害をも乗り越えられる心の成長。

それこそが、早朝特訓に参加することによって、得られるものだと私は思います。

「さあ、みんな、自己ベストを目指してがんばろう!!」

「期末テストまで、残り11日!」

 

令和6年6月20日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

少し前にお伝えした教え子が今日、アメリカへ旅立ちました。

「勉強と人脈づくり、大いに楽しんできます!」と。

がんばってね!

帰ってきたら、また話を聞かせてね。

たまたま同じメーカーのカーディガンを来ていたあなたへ。


「第2回北辰テスト自己採点大会開催中!」(2024.06.16)

こんにちは。

今日も暑いですね。

気温は30℃を超えました!

日差しの強さに負けないようがんばりましょう!

 

さて、現在北辰テスト自己採点大会が行われており、続々と生徒が戻ってきています(※多くは獨協大学にて受験)。

繰り返しになりますが、このイベントの目的は、

□記憶が鮮明なうちに間違えたところの確認をすること。

□次に、間違えた問題の分類をさせ、今後に向けての振り返りをすること。

→例えば、ケアレスミスなのか、知識不足なのか、応用力不足なのか、または時間配分の失敗なのか等自己分析・分類をする。

□年間を通して実施することにより、「テストを受けた後の見直し・振り返りの重要性」を訴求すること。

□担当者は、問題、分析結果に目を通し、最速でアドバイスできるよう解説準備をすること。

など、子どもたちにとっても、指導者側にとっても意味のあるものだと考えています。

 

草加松原教室では、今年度もこれを年間を通して継続実施いたします。

 

先刻、子どもたちに声をかけたところ、今回は、

「数学が難しく、社会が取り組みやすかった」ようです。

どんな結果が出ようと、今回の反省を生かして次に臨むことが重要。

まだまだ始まったばかり。

明日から、気持ちを切り替えて、次は期末テストに向けた取り組みを始めようね。

「期末テストまで、残り15日!」

 

令和6年6月16日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

先日、エリアスタッフとの打ち上げが豊洲のBBQ会場で行われました。

受付スタッフの方たちの笑顔や、スタッフとの談笑に心が和みました。

現状いろいろと課題はありますが、それでもこういった場を重ねていくことができれば、少しずつ土台が固まっていくと考えています。

次回は社長も参加してくれるとのこと。

楽しみにしています!


「中央大学附属高校説明会」~『あすは起業日!』(2024.06.15)

こんにちは。

午前中、東京小金井市にある中央大学附属高校の説明会に行ってまいりました!

※今年、うちの生徒が進学したのは、文京区にある中央大学高校の方です(※ごめんね、今日はこちらでした)。

同校は、新越谷駅から約一時間、JR中央線武蔵小金井駅にあります。

わたしがこちらを訪れるのは、もう何年も前、校門激励に来て以来です。

当日は授業参観も行われており、特に中学校にはたくさんの保護者の方たちが来校されていました。

 

説明会冒頭、石田校長からの話があり、『あすは起業日!』の著者森本萌乃さん(2008年卒)の話が紹介されました(以下大学HPからの引用)。

現在の私に連なる出発点は、間違いなく中央大学附属高等学校から。高校生活を思いきり楽しみたいと高校受験は大学附属校に絞り、制服もない自由な校風に惹かれて中大附属を選んで大正解でした。それまでも得意だった英語にさらに磨きをかけたり、「3年間で100冊本を読む」という課題図書のおかげで読書の面白さに目覚めたり。特に楽しかったのがソングリーディング(チアダンス)部の活動で、あまりにも充実していたため大学でも続けたいと自らサークルを立ち上げました。創部の手続きや申請、部のカルチャーづくり、後輩のリクルーティングなど、いま思えば起業と同じことを大学1年生で経験したのかも知れません」と。

敷かれたレールの上ではなく、自分で道を切り開く、自由な校風の下で青春を謳歌している生徒たちがたくさんいると校長先生。

確かに授業見学した際の生徒たちの様子をみてもそれが感じられました。

来校型の説明会はコロナ明け初めてとのことで、私たちにも授業見学ができるようにアレンジしてくださいました。

 

早ければ来月、また2学期からは学校説明会が本格的に始まります。

「まずは計画を立てる!」

そうすると、それまでにやらなければならないことが決まってきます。

ひとつ、1校でもよいので高校のホームページをみて予定を調べてみてください。

見えていなかったものを見えるようにすることができるようになれば、

受験生であるということを実感できるはずです。

くれぐれもお母さんが調べるからいい、じゃダメですよ!

自分で調べるということに意味がある。

がんばろうね!

 

令和6年6月15日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖


★1学期期末テスト対策講座のご案内(草加松原教室)(2024.06.14)

こんにちは。

今日は暑いですね。

昨日と違い、日差しの強さもこたえますが、本日草加松原教室では業者清掃が入りました。

教室は、見違えるようにきれいになりました。

気持ちも新たに取り組んでまいります。

 

さて、6月半ばとなり、期末テストまで3週間を切りました。

今回は、前回実施できなかったスタンプラリー・ガチャガチャ(※駄菓子大作戦も!)もシステム化し運用していこうと考えています。

では、ここで改めて草加松原教室の取り組みを紹介いたします(※一部予定を含む)。

(テスト実施前)
□「目標点の設定」「授業進度調査」※生徒に自己申告させたものを教室長が確認承認、不適切なものがあれば修正
□「教科書、過去問研究」(※わたしたちはあくまで研究用として使用。それ以外の目的では使用しません)
□「学校別〈5科目〉のポイント解説授業」で!(→土曜日曜、また通常授業内でも実施!/詳細はこちら←)
□「早朝特訓〈土日/午前6:30~〉」も!(→近隣ではうちだけです[完全無料])
□「朝一特訓〈土日/午前9:00~ ※質問対応可〉」も!(→土曜日曜の午前「寝ているのはもったいない!(完全無料)
□「毎日特訓〈平日/午後5:00~ ※平日は希望制〉」もあります!(完全無料)

これ以外にも、「子どもたちのモチベーションを高める作戦」として
□「(学習時間に応じた)ポイントラリー制度」
□「ガチャガチャ(くじ引き)」
□「駄菓子企画」等、
をその都度用意。

また、朝からの開催時には
□「パワーナップ(仮眠休憩)」
を必ず用意し、気持ちの切り替えをはかっています。

(テスト終了後)
□「表彰式〈クラス別・個人別〉」を毎回開催!特に、
□「目標点との差が最も小さかったクラスで賞(クラス平均を算出)」は、定例学年集会内で表彰。また、
□「自己ベストを達成したで賞(自己申告)」には、毎回記念品を授与。
努力の成果を称えます。
※これまでの定期テスト結果等、過去掲載記事をご覧ください。

対策講座のみ生も、通常授業体験生も常時受付中です。
熱気溢れる先生達のパフォーマンス。
いつでも「見て、体験して」お試しください!!

「期末テストまで、残り17日!」

令和6年6月14日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖

追記
先刻、かつての仲間がここまで来てくれました。
小さな子どもを連れて。
二年ぶりかな。
とてもうれしかったです。
あの頃のことを思い出しました。
今はきっと子育てで、たいへんだと思いますが、
いつかそれがきっと大切な思い出になるはずです。
頑張ってね!
また会いましょう!


「明日、新聞折り込みチラシが入ります!」(2024.06.13)

おはようございます!

今日は、一日曇り空のようですが、気持ちは晴れやかにいきましょう!

 

さて、明日の新聞に、我が草加松原教室の中間テスト結果が掲載されたチラシが折り込まれます。

私が作成するものは、宣伝用として作成したものではなく、子どもたちの頑張りを周知するためのものです。

したがって、生データをそのまま羅列し掲載しています。

ぜひご覧ください。

「期末テストまで、残り18日!」

 

令和6年6月13日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

昨日書いた越谷北高校説明会の話。

わたしたちの後ろ姿が越谷北高校のホームページに掲載されていました。

また、こちらの校長通信にも非常に参考となる話が掲載されています。

中でもわたしが感銘を受けたものが、

「今は、とことん結果にこだわってほしい。自分自身が頑張ってきたプロセスを評価するのは、もっと先でいい」
何かを目指して自信を無くすことは、悪いことではない。それは、自分が、そこまで到達できると信じている証拠だからだ」

という若い二人の先生の言葉です(越谷北高校HPより)。

ぜひご覧ください。


「ねぎ塩丼」「1-5組」~越谷北高校の説明会に行ってきました!(2024.06.12)

こんにちは。

今日も暑いですね。

本日、越谷北高校の説明会に参加してきました。

少しご紹介します。

 

「創立56周年」「県内初の理数科設置校」「SSH(スーパーサイエンスハイスクール)指定校」「国公立大学108名合格(現役99名)」「早慶上理123名合格」「GMARCH272名合格」(→すべて今春の大学合格実績)と、書き始めると長々としてしまいますので、それはパンフレットやホームページに委ねて、こういった切り口ではなく、今日の説明会で印象に残ったことに絞り書いてまいります。

 

冒頭、若菜新校長からの「高校に入るのがゴールじゃない」「進路実現」「(国際)社会での活躍ができる人材の育成」との挨拶文の披露がありました(※出張中のため代読)。※新校長は同校出身で、三年間サッカー部でキーパーを務めていたそうです。

新入生の学校へのイメージは、入学前と後とで「真面目(41%)→個性的(35%)」へと大きく変化しており、学校の雰囲気は「平和」という言葉で括られていました。

 

今回のタイトルとして掲げた「ねぎ塩(豚)丼」は、今日、学食(しらこばと会館)にいた高校生に、

「何が一番おいしいの?」と聞いたところ、三人組の男の子から、

「からあげ丼です。でも今日は日替わりメニューのねぎ塩丼を注文しにきました!」と。

それで私も同じものを注文しました(なんと400円!)。

とてもおいしかったです!

 

説明会終了後、校内見学に。

「1-5組」その教室の一番後ろの席に、去年の卒塾生の姿を発見しました。

はにかんだ笑顔を見せていましたが、きっと充実した高校生活を送っていることと思います。

今度、夏のガイダンスで講演してね(※ちなみに俳優の佐藤健さんはこの学校の出身です)。

 

他にも、カナダへの2週間の短期留学があったり(※今年はセレクションを経て30名が渡航予定)、

教職員の方たちが外部(大手予備校)の研修を受けに行ったり、娘さんが理数科に在籍していたり(※だから理数科お勧めですと!)、

また、かつての仲間の姿も…。

 

いずれにせよ、今日、こちらに伺う前と後とで、わたしの印象もずいぶん変わりました。

ぜひ中学3年生の方にも、自分の目標とする高校の説明会に参加してみてください。

なお、同校では、来週末にも「土曜公開授業」「ミニ説明会」が開催されます。

また、7月下旬には、「彩の国進学フェア」が開催されます。

 

いよいよこれからです。

今週末には、北辰テストも行われます。

まずは目標を高く持って、

「どうしてもその高校に行きたい!」という気持ちの持てる学校を決めてください。

それが何よりのモチベーションになるはずです。

部活が終わってのんびりしてる場合じゃないよ!

珈琲屋珈人にて。

 

令和6年6月12日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

先週末、御三家北浦和の中1生に聞いてみました。

「草加松原本部のホームページを見てくれてる人はいるかな?」と。そしたら、

「はい、見てます!」と全員の手が上がりました!

とてもうれしかったです!

おそらくこの記事も見てくれていると思います。

ありがとね。

元気すぎるのが玉にきずだけど。

いつまでも変わらずにね!


★第2回夏期公開説明会・入学テストのご案内④「あと26日!」(2024.06.11)

■夏期講習からご入学をご検討の方へ
7月入学申込受付中!「勝負の夏、全力でいこう!」

夏期講習の運営システムについての説明会・入学テストを、
以下の日時で開催いたします(※全教室一斉実施)。
一人でも多くの方のご参加をお待ちしています!(※予約不要/オープン制)
お問い合わせは草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
どうぞご期待ください!!

追記

一昨日、卒塾生の保護者の方からお電話をいただきました。

昨年も来てくれた弟君のことについてでしたが、お姉さんのことも話題に出ました。

「入学後のテストで一番上のクラスに入ることができました!」と。

そもそものスタートは、下限値に届かないところから。

それを最後まであきらめずに見事合格を果たし、コースも自らの力でアップさせることができた…。

ちょっと感動しています。

きっと大学受験の際には、雪辱を果たしてくれると思います。

いつでも応援してます!

「がんばれ!!」


「本日、公開説明会&3Z親子ガイダンス開催!」(2024.06.09)

おはようございます!

本日、草加松原本部教室では、公開説明会を3セット、そして、夜には中3Zコースの親子ガイダンスが開催されます。

多くの方のご来訪をお待ちしています。

詳細は、終了後に掲載いたします。

取り急ぎ。

 

令和6年6月9日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

期末テストの範囲表が出始めました。

「期末テストまで、残り22日!」


★夏期公開説明会・入学テストのご案内③「あと2日!」(2024.06.07)

■夏期講習からご入学をご検討の方へ
6月入学申込受付中!「勝負の夏、全力でいこう!」

夏期講習の運営システムについての説明会・入学テストを、
以下の日時で開催いたします(※全教室一斉実施)。
一人でも多くの方のご参加をお待ちしています!(※予約不要/オープン制)
お問い合わせは草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
どうぞご期待ください!!

(中略)

追記

「自分の周りにすばらしい人がいるのは偶然じゃないということが、卒業するときにわかるよ」と当時言われました。

これは先日参加した浦和麗明高校の説明会で上映された今春の卒業式での答辞の言葉です。

彼女は卒業に当たり、その言葉の意味を十分すぎるほど理解したということが伝わり、熱いものがこみ上げました。

共学化から7年目の今春、ついにGMARCH合格者数が200名を超え、浦和西高校と肩を並べるレベルの進学校となりました。

ぜひ一度足を運んでみてください。

きっとそれまでのイメージが払拭されると思います。

5年、10年先を見据えたその教育に。

あっ、パンフレットの中に教え子が掲載されていました!

教員を目指してるんだったね。

これからも夢に向かってがんばってね。

応援しています!


「今日から更新再開します!」(2024.06.06)

こんにちは。

前回の更新からだいぶ間隔が空いてしまいました。

昨日まで、サイトのシステムエラーにより、更新できませんでした(※うちの教室だけだそうです…)。

ご連絡できずに、またご心配おかけしてたいへん申し訳なく存じます。

今日から改めて日頃の取り組み、また、細やかな想いを記載してまいります。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

取り急ぎご報告まで。

 

令和6年6月6日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

この後、中間テストの結果を掲載いたします。

子どもたちのがんばりをぜひご覧ください。


「開校40周年記念特別キャンペーン!」(2024.05.28)

今夏、草加松原本部エリア開校40周年を記念して特別キャンペーンを実施いたします。

詳細は追ってご連絡いたしますが、ひとりでも多くの方に足を運んでいただくための企画です。

ぜひ一度お試しのつもりでお越しくださいませ。

多くの方の参加をお待ちしています。

 

令和6年5月28日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

昨日はZARDの坂井泉水さんの17回目の命日でした。

わたしは、フィルムコンサートを見てきましたが、

あの唯一無二といえるほどの透き通った歌声に聞きほれました。

同じ時代を駆け抜けた者として、改めて、

当時、カセットテープを聞きながらドライブしていた時代を思い出しました。

忘れられない青春時代の思い出です。

「その透き通った歌声よ、永遠なれ!」


「早朝特訓二日目開催中!」(2024.05.26)

おはようございます!

曇り空から始まった今朝、本日この後は晴れてくるようです。

現在草加松原本部教室では、早朝特訓が行われており、先週の参加者と合わせて30名ほどの子どもたちが、早朝からの学習に取り組みました。

今回は、明日からテストの始まる草加中、花栗中の生徒をはじめ、新栄中・新田中・川柳中の子どもたちが参加しています。

 

本日も、午後からは中間テスト対策講座が行われます。

今日も少し長い一日となりますが、子どもたちに負けじと私も頑張ります。

「来週からは6月。夏に向けて心新たに全力で!

 

令和6年5月26日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

今日は春日部駅の高架化について話したいと思います。

現在春日部駅では高架工事が行われており、完成は7年後の2031年と聞いています。

これにより駅周辺の踏切が撤去され、あの開かずの踏切もなくなり、街の東西の行き来がしやすくなります。

わたしは、当時、と言っても、もう40年近く前になりますが、

一の割教室で10年間勤務しておりました(※当時唯一の自社ビルだったその建物は現在老人ホームになっています)。

そこでの経験が今に生かされているのはすでにご承知のことと思います。

あらゆることが変わっていきましたが、その中で変わらないものがあるとすれば、

「目標をもって勉強している子どもたちの懸命な姿と、それをサポートする先生たたちの熱い情熱」だと思っています。

きっとこれからも変わらないと思います。

「さあ、クレヨンしんちゃんの街、春日部に明るい未来が訪れますように!」


★夏期公開説明会・入学テストのご案内②「あと15日!」(2024.05.25)

■夏期講習からご入学をご検討の方へ
6月入学申込受付中!「勝負の夏、全力でいこう!」

夏期講習の運営システムについての説明会・入学テストを、
以下の日時で開催いたします(※全教室一斉実施)。
一人でも多くの方のご参加をお待ちしています!(※予約不要/オープン制)
お問い合わせは草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
どうぞご期待ください!!

令和6年5月25日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

「オーボンヴュータン」という洋菓子店をご存じですか?

1944年生まれの創業者河田さんが始めた東京・尾山台にあるお店で、日本橋高島屋にも出店しています。

ぜひ一度召し上がってみてください。

河田さんは、売ることを第一に考えた商品開発は一切せず、自分の好きなものを納得のいくまで作っているといいます。

それは今でも変わらないそうです。

学習塾も同じだと思います。

ヒトを集めることばかりに終始している塾は必ず廃れる。

わたしは、これからも楽しみながら、子どもたちの成績向上、志望校合格のために全力で取り組んでまいります。

なお、店名の「オーボンヴュータン」とは、フランス語で「想い出の時」という意味だそうです。


「真夏日!」(2024.05.24)

こんにちは。

今日は暑いですね。

気温も30℃を越えているそうです。

今週もあと一日、がんばりましょう!

 

さて、今日から中間テストがはじまりました。

昨日は、前日にもかかわらず多くの生徒が塾に来て勉強していましたが、

その努力の成果が出ることを願っています。

 

いよいよ来週から6月がはじまりますが、

六月は旧暦の水無月「みなづき=みずのつき=梅雨」、そう、梅雨の季節の到来です。

「つゆ」と聞くとジメジメしてあまり好きじゃないという方も多いと思いますが、

「うめのあめ」そう、梅の実が大きく膨らむ季節と考えれば、

その自然の恵みに感謝の気持ちがわいてきます。

さあ、実りの飛躍の季節の到来、中3生は最後の夏の大会も間近。

勉強に、スポーツに、そして、自分が熱中できることにと、この季節を楽しんでいきましょう!

 

令和6年5月24日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

昨日、受付の方から、

「日本橋の青空をみるまでは死ねない」と。

なんでこんな話になったのかは覚えていませんが、そんな話をしました。

今から16年後の2040年度に高架橋が撤去され、日本橋上空に77年ぶりの青空が復活します。

わたしもそれを見るまではがんばらないと。

先日、社長からは「体力に問題なければできるところまで教室長としてやってほしい!」と。

まだまだ先の話ですが、おそらくあっという間なんだと思います。

それまで健康に留意してがんばります!


「いよいよ明日から中間テスト開始!」(2024.05.23)

こんにちは。

今日は薄曇りの空模様ですが、日中はもつようです。

一日がんばりましょう!

 

さて、いよいよ明日から中間テストが始まります。

先週末からフルオープンし、その対策に臨んでまいりましたが、準備はいかがでしょう。

「万全!」という子は油断することなく、今日一日、最後のチェックに時間をかけ、不十分なところがないか確認しましょう。

逆に、「マズい…」と感じている子は、改めて試験範囲表を見直し、「ココの部分の勉強が足りていない」というところから、

つまり、優先順位を決めて取り掛かりましょう!

 

昨日、国語のチェックテストを行った来週からテストが行われる子たちは、「まだ来週からだから大丈夫」という感覚でいましたがそれじゃダメ!

「明日が試験!」というつもりで勉強していかないと間に合いませんよ。

さあ、まだ一日ある。

全員が自己ベストを取れることを信じています。

「中間テストまで、残り1日!」

 

令和6年5月23日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

今日は、改めて我が草加松原教室の歴史についてお話しします。

当時、スクール21の3番目の教室として松原団地駅前に開校しました(※現在の獨協大学前駅)。

今から40年以上前の話です(※当時は草加教室の名称でスタートし、その後、草加駅前に新しい校舎ができたときに名称変更しています)。

わたしが、まだ中学生の頃です。

あれから今に至るまで、たいへんたくさんの方にお越しいただき本当に感謝しております。

わたしたちは、これからも子どもたちの将来のため、日本の未来のために全力で指導に取り組んでまいります。

これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。


「勉強と部活の両立は可能か!?」(2024.05.22)

0523追加

こんばんは。

遅い時間帯での更新をお詫びいたします。

 

さて、今日は、標題として掲げた「勉強と部活との両立は可能か」というテーマについて話したいと思います。

多くの生徒たちは中間テストが終わると、6月の学総に向けて全力で部活に打ち込みます。

ここで中1の子たちが悲鳴を上げ始めます。勉強が嫌いな子や、小さな体で体力的に厳しい子たちは特に。

また、中2生たちは、いわゆる中2病にかかりはじめ、勉強へのモチベーションが下がってきます。

逆に、中3生は勉強をがんばらなければいけないということをわかっていながらも、部活の最後の大会に向けて体力を使い果たす子が増えます。

 

だからです。

この時期にこそ、わたしたちが子どもたちの背中を押してあげなければいけないのは。

どんな形でも構いません。

勉強に手がつかない状況があっても、それを叱りつけるのではなく、時には認めてあげることが必要なときがあると私は思います。

塾の立場でこのようなことを言っていいのかと悩むこともありましたが、

「何かに一生懸命取り組める子どもは必ず伸びる!」ということが私の経験上、ほぼ確実なことだからです。例えば、

□「何度も起こしたんですが無理でした。今日は休ませます」と言われたサッカー部の子は、県立浦和のラグビー部主将になり、今は医者をやっています。

□「吹奏楽の練習が一日あって、夏期講習に出られません」と言っていた子が、部活が終わった後に毎日塾に来て、その日やったところを取り組み、結果、一日も講習会中の通常授業に出られなかったことも。この子は市立浦和へ進学しました。

□「絵を書くことが好きです!」と美術部に入った子が、絵のコンクールで特選を取り、その後、慶應に推薦入試で合格しました。

 

話を戻します。

もうお気づきだと思いますが、「部活と勉強の両立は可能。ただし、それは不可能へのチャレンジ」だということに。

これが私の結論です。

 

明日は、いよいよ中間テスト前日の子たちがたくさんいます。

「大丈夫!君たちならできる!!」

 

令和6年5月22日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

今日は東京スカイツリーが開業した日です。

あれから12年。

世の中は大きく変わりましたが、その中で変わらないものがあるとしたら、

「ホンモノの指導力や愛情は必ず理解される」ということだと私は思います。

表面的な楽しさやイベント感は、一時的には効果があり受け入れやすいものですが、

成績を上げるための、ともすれば厳しい指導は誰もが受け入れがたい。でもそこに、

「実は深い大きな愛情があった」ということに気がつくと一気に受け止め方が変わります。

時間はかかりますが。必ず。

これからもあきらめずに努力していきたいと思います。


「速報!2024夏期講習日程確定!」(2024.05.21)

おはようございます!

今日もいいお天気ですね。

今週は晴れ間が続くそうです。

一週間がんばりましょう!

 

さて、今年の夏期講習の日程が確定しましたのでお知らせいたします。

例年と少し異なるところもございますが、授業時間帯等、詳細は改めてご案内いたします。

暑い夏。

だからこそ

私たちも、熱く、熱くいきます! そう、

「SoulfulでPassionに溢れた夏に!」

みんな、がんばろうね!

 

令和6年5月21日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

2024夏期講習日程(※形式上の区分/塾生は原則必修[→特訓講座を除く])
□Ⅰ期講座 :7月25日(木)~7月30日(火)※7/28(日)は休講日です。
□Ⅱ期講座 :7月31日(水)~8月05日(月)※8/04(日)は休講日です。
□特訓講座①:8月07日(水)~8月09日(金)
□特訓講座②:8月11日(日)~8月13日(火)
□Ⅲ期講座 :8月15日(木)~8月20日(火)※8/18(日)は休講日です。
□Ⅳ期講座 :8月21日(水)~8月26日(月)※8/25(日)は休講日です。


「第61回早朝特訓開催中!」(2024.05.19)

おはようございます!

曇り空から始まった本日、この後雨模様になるようですが、

現在草加松原本部教室では、早朝特訓が行われており、20名を超える子どもたちが早朝からの学習に取り組んでおります。

昨日、草加市の中学校では、体育祭が行われており、その疲れもあろうというのに。

 

本日、午後からは中間テスト対策講座が行われます。

少し長い一日となりますが、子どもたちに負けじと頑張りたいと思います。

「中間テストまで、残り5日!」

 

令和6年5月19日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

今日はたくさんの生徒たちが来てくれました。

明日も、教室はオープンします(14時~自習可)。

今日は早めに寝て、明日またがんばりましょう!

長い時間、本当にお疲れさまでした!!


★中間テストまで「残り一週間!」(2024.05.17)

こんにちは。

今日も暑いですね。

明日は、絶好の体育祭日和になりそうですね。

 

さて、今週の日曜日より、いよいよ中間テスト対策講座が始まります。

そこで、改めて今回の対策についてご説明いたします。

まず枠組みとして、エリア3教室(※八潮教室は中間テストなし)で開催する関係で、現在草加松原教室に通っている一部中学の生徒は他教室での受講となります。

また、二日間に渡って行われる中学もあります(→時間割表参照)。

そして、多くの講座が「定期テスト直前一週間以内」のところで実施されます。

つまり、「対策を受ければ大丈夫」ではなく、対策までにその準備を八割方終わらせておく必要があるということです。

 

また、明後日には、今年度初めての早朝特訓も開催されます。

最大「朝6時半から、夜9時半までの15時間」塾での学習が可能です。

「そんなにやったら死んじゃうよ!」みたいな声も聞こえてきそうですが、

大丈夫!勉強のし過ぎで亡くなった生徒はいません。

でも、そのためには目標を持ってやらないとダメ!

1点でもいいので、自己ベストを更新できるように、また、内申点を少しでも上げられるように頑張りましょう!

全力で応援します!

「中間テストまで、残り7日!」

 

令和6年5月17日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

埒外ですが、昨日は西城秀樹の命日でした。

あれから4年。

わたしが子どもの頃から大好きだった歌手で、よくテレビの前で録音していたことを思い出します。

懐かしい思い出です。

生きていたら67歳、デビュー50周年の今年。

「情熱的な歌声よ、永遠なれ!」


★中間テストまで「あと9日!」~今週末、早朝特訓開催!(2024.05.15)

こんにちは。
今日もいいお天気ですね。
今日も一日頑張りましょう!

さて、いよいよ来週からはじまる中間テストまで「あと9日!」となりました。
今週末には、早朝特訓も行われますが、改めてそれについてお話しいたします。

あれから12年。
当時震災以降、「朝まで特訓(深夜特訓)」が中止となり、それに代わり始まったのが早朝特訓です。
夜型人間の多いこの業界において、そんなの無理と言われながらもやり続けてきました。
10年以上も続けることになるとは、当時は考えていませんでしたが、
今ははっきりと、これはアリ!と言うことができます。
なぜなら、敢えてやろうと、参加しようと思わなければ実施できず、
また、学校が休みとなる土曜・日曜はゆっくり寝たいと思う子どもたちに対して、
「早く寝て朝から勉強したほうがいいよ!」と焚きつけることができます。
また、むしろそこにいけばたくさんの生徒がすでに来ていて、
「自分もがんばらなきゃ!」と思うことができます。
その意味で、ひとり深夜に至るまで眠い目をこすって勉強するのと違って、
自分の意志で、仲間と、そして何より充実感を得ることができるイベントだと私は考えています。

まもなく部活も停止になり、中間テスト勉強モードに切り替わります。
「そこまでしてでも得点を取りたい!」という子どもたちの背中を押し、勉強の場、環境を与えることで、
子どもたちが自己ベストを取れるよう指導してまいります。

令和6年5月15日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖

追記
今回の対策には3名の一般生が参加します。
ぜひ「ここで続けてやっていきたいです!」と、
思ってもらえるようがんばります。
現在まだまだ申込受付中です。
お待ちしています!

追記②
・情報不足
・慢心
・思い込み
これは、今日の地区MTGで共有された「失敗する人の特徴」だそうです。
そして、これは訓練で解消することができると。
そのひとつが勉強です。
まして、中間テスト勉強は、
試験範囲がある(→範囲のない試験、実力テストも多い)。
正解がある(→正解を求めることが難しい課題もある)。
その分だけ取り組みやすいと。そしてそのための心構えが以下4点。
①「過去を振り返れ!(※振り返りは大事)」
②「ライバルは自分だ!(※自分で客観的な目標を設定することができる)」
③「(〇〇点取る、ではなく)〇〇点しか落としちゃダメ!(※失点をしないように慎重に取り組む)」
➃「(ワークなどの問題集ではなく、)基本は学校の教科書にある!(※まずは教科書をよく読むことが大事)」
ということがベテラン教室長から披露されました。
早速、子どもたちにも伝えていきたいと思います!
ありがとうございました!


「中1定期テスト直前ガイダンス開催!」(2024.05.13)

こんにちは。

今日は、一日雨模様のようですね。

来月には、梅雨もやってきます。

植物にとっては大切な恵みの雨になると思いますが、

その一方で、明日からの晴れ間に期待してしまいます。

 

さて、本日、この後中学1年生を対象とした「定期テスト直前ガイダンス」を開催します。

内容は、先日掲げたように、「定期テスト勉強の仕方」が中心ですが、それがなぜ大切なのかを

「令和9年度から変更される県公立高校入試選抜方法(※自己評価資料の提出・受検生全員に面接実施・調査書様式変更等)」

と関連づけて話を進めました。

最初に、現時点での自分の立ち位置を4月月例の偏差値を元に確認させ、そこから最低限必要な中間テストの得点目安を伝えました。

次に、具体的な高校名を挙げ、「このレベルを目指すのなら〇〇点を目標に設定すべき」と。

そして、そのためには「中間テストまでの残り11日」をどう勉強していくのかということを各中学校の試験範囲表を基に話しました。

また、「時間の使い方」「定着のさせ方」「評定の決まり方」についても。

そして、それはすべて高校入試で合格するための訓練になっていると。

 

正味45分、どれだけ理解してもらえたのかはわかりませんが、

少なくとも、今回の中間テストの重要性は理解してもらえたと思います。

今週末の教室オープン時間についても、今後聞き取り調査を行った上で決めます。

「すべては子どもたちの自主性を育むため」

 

今日、ガイダンス前には、中2の生徒が自習に来ていました。

これがもっと多くの子どもたちに波及していくことを期待しています。

さあ、まずは今日からしっかり取り組んでいきましょう!

 

令和6年5月13日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

先週の土曜日、JR南越谷の駅頭で春高生たちが、6月8日(土)から始まる春高祭のビラを配っていました。

JRとの乗り換え時を狙った宣伝活動。

地元の駅(アーバンパークライン)にもポスターが掲示されていましたが、もうそんな時期になったんですね。

※ちなみに淑徳与野は完全チケット制で、6月22日(土)から開催されるようです。

青春の1ページとしての文化祭シーズン前半戦。

目いっぱい全力で取り組んだ分だけ、後からいい経験として思い出すことができるようになる。

彼らのように。

どうか盛り上がりますように!

 

追記②

今日、自宅の庭にカーネーションを五株植えました。

今日訪れた歯医者の隣に花屋があって、昨日の売れ残りを安く譲っていただきました。

一ヶ月前に植えた紫陽花ニオイバンマツリはなんとか根付いたようなので、

これからの雨の季節を前に、今回も根付いてくれることを期待してます。

来年の5月、自分で育てたカーネーションを大切なヒトに渡すことができたら最高ですね!


「御三家北浦和親子会に参加してきました!」(2024.05.12)

こんにちは。

今日、御三家北浦和の親子ガイダンスに参加してまいりました。

冒頭挨拶をさせていただきましたが、授業での様子や、体験記の紹介、ホームページの話まで、

ありがたくも、とても真剣に聞いていただきました。

ありがとうございました。

中1・小6全親子が参加する中、宇津木先生からの、「言われたことをやっているだけじゃダメ!」という言葉が特に印象に残りました。

 

その後、教室に戻って三者面談を行いました。

あっという間の一日でしたが、心地よい疲れを感じることができました。

さあ、明日は中1生を対象とした「定期テスト直前ガイダンス」を開催いたします。

ほとんどの子どもたちが来ると聞いています。

少しでも、今後の参考にしてくれたらいいな。

「中間テストまで、残り12日!」

 

令和6年5月母の日に

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

本日のガイダンスの最後、今春御三家に合格した先輩たちからの話がありました。その中で、

□「宿題、確認テスト勉強など当たり前のことをちゃんとやる!(一女生)」

□「(自分はできなかったけれど)間違えた問題で、なぜ間違えたのかを振り返ることが大切だ!(一女生)」と(※本人の発言そのまま)。また、

□「高校に受かることだけが目標じゃダメ!その先のことを考えておくことが必要!(浦高生)」と。そして、

□「すべてが楽しかった!(浦高生)」とも。

宇津木先生からは、「みんなで屋上に出たり、公園に行ったりといろんなことをやった」と。

今日参加した子どもたちにとってはいい話が聞けたと思います。

「先輩の言葉が一番の薬になる!」とはこのことで、わたしにとっても学びの機会になりました。

参加できてよかったです。

宇津木先生、ありがとうございました!


「ことばの日」(2024.05.11)

こんにちは。
今日は日差しが強く、暖かい(暑い)ですね。
まだ体が暑さに慣れていないので、水分補給を忘れずに、一日元気に過ごしましょう!

さて、来週の土曜日、5月18日は「ことばの日」です。ご存じでしたか?
その由来は5と18で「こ(5)と(10)ば(8)」と読む語呂合わせからと聞いていますが、
「ことば」を大切に使い、「ことば」によって人と人とが通じ合えることに感謝し、「ことば」で暮らしをより豊かにすることが目的とされています(日本記念日協会HPより)。

私はこれまで、多くの子どもたちや若い先生たちのことばから勇気をもらいました。

今年の受験体験記の中にも「 去年の夏休みの最後、『御三家に行きたい気持ちが少しでもあるならSUでやってみないか』と言われなかったら、私は一女を受けていなかったと思います。教室長の平山先生は私の人生を変えてくれたのかもしれません」と(→高1浦和一女生)。

また昨年の体験記にも「私の体験記がかつての先輩方のもののように、誰かのモチベーションになったら嬉しいです」と(→高2浦和一女生)。

そして、「“未来が過去を変える” 私の大学受験での悔しい思いは、この四年間で変えることができました。塾は結果がすべてでそれは変えられないけど、ここの先生だけは、1%の可能性を100%信じ、子どもと一緒に前に進もうとする先生であってほしいです。ただ勉強を教えるだけではない、人生の中で大切な時間と可能性と経験を、子どもたちと先生が一緒にできる塾でいつまでもあり続けてほしいです。私の人生を変えてくれたのは、このさいたま本部教室です」と(→小学校教諭3年目)。

これが「ことばの力」です。

私に、この仕事を続けていく勇気と自信を与えてくれたように、ことばには、人を、人生を変える力があります。
私たち大人のことばが、凶器ではなく、子どもたちの心を温めることができるように、
これからも指導に励んでまいります。

「ひとりでも多くの子どもたちが笑顔になることを願って」

令和6年5月11日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖

追記
明日は、母の日ですね。
今週受付の方全員に、日頃の感謝を込めて、カーネーションの花束をプレゼントしました!
それは、受付スタッフの存在抜きに、教室運営は成り立たない、それほど大切な方たちです。
いつも感謝しています!
これからもよろしくお願いいたします!!

草加松原本部職員一同

追記②
昨日卒塾生が来てくれました。平山先生の姿が見えたからと。
ありがとうございます!
当初はギリギリかなと思っていましたが、なんとか間に合い、合格を果たした子。
そう、あなたが去年の今頃、そこを目指そうと決めたことがすべてのはじまりだったと思います。
本当に、一年間よくがんばりました。
「今度は夏の親子ガイダンスのときに来てね!」と。
待ってますよ!


「志望校の決め方」(2024.05.10)

こんにちは。

今日はとても爽やかな暖かい天気で過ごしやすいですね。

 

さて、昨日の話の続きになりますが、現在回収中の「進路希望調査」の中に、

「志望校選択の理由」という項目があります。

それをみるとこんなことが書いてありました。

「制服がかわいいから」

「高い目標が持てるから」

「大学への進学実績が良いから」

「文化祭とダンスコンクールが楽しそうだから」

「SSHに指定されているから」

「家から通学しやすいから」

「宇宙関連の企業に入りたいから」

「教育方針が自分に合っているから」

「大学の講義を受けることができるから」

「一貫教育に魅力を感じるから」

「軽音楽部があるから」

「近くて部活も合うと思ったから」

「知り合いが通っているから」

などです。

これをみて、ひとつ言えるのは「まずは一度考えてみる」ということが大切で、

特に、「自分が何をやりたいのか」「自分に何が合っているのか」ということを。

それが決まると自ずと、やらなければならないことが決まってくる。

 

まだ15歳。

夢多き年頃だからこそいろいろ考えてみようよ。

そこから新しい発見が生まれると思います。

さあ、まだ決めてない子たちは、よくわからないではなく、

まずは「自分が何に興味があるのか」「何をしている時が一番楽しいのか」というところから考えてみよう!

「高い目標、困難な夢ほどやる気がわくよ!きっと」

 

令和6年5月10日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

「カストーディアルキャスト」をみなさんご存じですか?

これはディズニーリゾートで主に清掃を担当している方たちのことをいうそうです。

これも進路希望調査に書かれていた職業です。

その理由は、「ディズニーが大好きだから」と。

それでいいと思います。私は。

難しく考えるのではなく、それが好きだからで。

行動の原点かな、それが。

 

追記②

本日のカーネーションプレゼント。

若者からの贈呈に「うわぁ!」という声が。

これまでで一番大きな驚きの声が。

ありがとうございます!

「お誕生日プレゼントも!」という独り言も!?

それはともかく、いつもありがとうございます。

これからもよろしくお願いいたします。

 

追記③

今日はこの後お客様が来ると聞いています。

楽しみにしています!


 「中3進路希望調査」(2024.05.09)

こんにちは。

今日は、午前中は曇り空でしたが、晴れてきましたね。

 

今週、連休前に、中3生に課した「進路希望調査」が、多くの生徒から提出されています。

きっとご家庭でもしっかり話をしていただいたんだと思います。

本当にありがとうございます。

 

この時期、「将来の希望は?」「大学は文系、理系どっちに進みたいの?」まして「何学部を希望してるの?」と聞きかれて、

きちんと答えられる中学生はいないと思います。

だから、親の、私たち大人のサポートが必要なんだと思います。

今の時代情報はいくらでも入る、ネットから。

でも実際、それについて調べることはまずありません。どんなに言っても。

私たちも同じ。

私の場合、ともすれば時代遅れの知識を知っているつもりになっているに過ぎない。

だから一緒に考え、調べ、その子の適性に合った方向性を示してやる。

もちろん相手はまだ中学生。この先変わったとしても構わない。

大切なことは、「大人が寄り添い一緒に考えてあげる」ということ。

特に、私たちのような、ある意味第三者の言葉は大きな影響力を持ちます。

 

まもなく私たち学習塾でも三者面談を始めますが、

成績、学習面のことだけでなく、少しでも将来の、ゴールからの逆算型の考えが持てるよう指導してまいります。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

令和6年5月9日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

「ハンカチ効果」

今日の地区MTGでこの言葉を知りました。

ハンカチの真ん中を上に引っ張ると周りもそれに連動して持ち上げられるところから、

ひとつ得意なものがあれば、それに連動し他も引き上げられることになると。

これを勉強に当てはめると、一教科武器を作ると、他教科も自ずと引き上げられることになる。

つまり、得意を抑えるのではなく、それを維持した上で、他も引き上げることが大切になる。

まずは、今回の中間テストで、一教科でもいい、これだけやったんだという取り組みをしてみてください。

それは、必ず次につながります。

さあ、今日からがんばろう!


「試験範囲が出始めました!」(2024.05.08)

こんにちは。

今日は、曇天で、今にも雨が降りそうですね(※降ってきました)。

 

さて、連休明けの昨日から、中間テストの試験範囲が出始めました。

今後、通常授業の中でも、本格的に教科書内容に触れていきたいと思います(※昨日は中2で急遽古典[枕草子]を扱いました)。

後程、連休前に決めた目標点について、クラス毎に集計してまいりますが、

「自分で決めた目標点を取るためにできること」

を確実に取り組ませ、達成できるよう指導していきたいと考えています。

また、来週、今回はじめての定期テストとなる中学1年生を対象とした「定期テスト直前ガイガンス」を特別枠にて開催いたします。

※内容は「定期テストの意味と重要性」「テスト勉強の仕方」等を予定しています。

 

「雨降って地固まる※」ということわざがあるように、大きな困難や障害を乗り越えた後には、いい結果が待っているはず(※ちょっとニュアンスがちがうかな)。

「中間テストまで、残り16日!」

それまで全力でがんばろうね!

 

令和6年5月8日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

「ぼくが求めているのは光じゃない。光を一緒に探すことのできる仲間で、ダメならまた歩き出せばいい、仲間とともに」

連休中にみたドラマのラストシーンでの台詞です。

いい言葉だなと思って、メモしてました(※平山先生らしいなという声が聞こえてきそうですが…)。

みなさんはどう思われますか?


「今日から始まります!」(2024.05.07)

こんばんは。

遅い時間の更新となりますことお許しください。

 

さて、昨日で連休が終了し、本日より通常授業が再開しました。

今日、谷塚教室の子どもたちにも「連休中、一番楽しかったこと」を聞いてみました。

「遊園地に行った」「ホームランを打って表彰された」などの声がある一方、楽しいことがなかったとも(※その後思い出させました)。

 

一方、今日、草加松原の受付の方には、日頃の感謝を込めて、カーネーションの花束を差し上げました。

これまでもそうでしたが、これからも教室のお母さんとして活躍してほしいという気持ちを込めて。

とても喜んでいただき、こちらも幸せな気持ちになりました。

 

さて、今月下旬からは、いよいよ中間テストが始まります。

子どもたちもそうですが、私たちも休んだ分以上に、全力で臨みたいと思います。

どうぞご期待ください。

「中間テストまで、残り17日!」

 

令和6年5月7日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

私は連休中、久々に遠出をせずに、シアタークリエでのミュージカルや、サントリーホールでのコンサートを楽しみました。

いずれも最後はスタンディングオベーションにより称えられていましたが、

ヒトを感動させるということの陰に、どれだけの準備や訓練がなされてきたのかということをつくづく考えさせられました。

「明日からまたがんばろう!」と思えることに幸せを感じるとともに、自分の努力不足も痛感させられました…。

まだまだですね。

今日から心新たにがんばります!


「第1回北辰テスト自己採点大会開催!」(2024.04.28)

こんにちは。

今日は暑いですね。

日差しの強さに負けないようがんばりましょう!

 

さて、現在北辰テスト自己採点大会が行われており、続々と生徒が戻ってきています(※多くは獨協大学にて受験)。

このイベントの目的は、

□記憶が鮮明なうちに間違えたところの確認をすること。

□次に、間違えた問題の分類をさせ、今後に向けての振り返りをすること。

→例えば、ケアレスミスなのか、知識不足なのか、応用力不足なのか、または時間配分の失敗なのか等自己分析・分類をする。

□年間を通して実施することにより、「テストを受けた後の見直し・振り返りの重要性」を訴求すること。

□担当者はその分析結果に目を通し、最速でアドバイスできるよう解説準備をすること。

など、子どもたちにとっても、指導者側にとっても意味のあるものだと考えています。

 

草加松原教室では、今年度もこれを年間を通して継続実施いたします。

 

先刻、子どもたちに声をかけたところ、今回は、

「理科が難しく、文系科目(特に社会)が易しかった」ようです。

どんな結果が出ようと、今回の反省を生かして次に臨むことが重要。

まだまだ始まったばかり。

明日から、気持ちを切り替えて、次は中間テストに向けた取り組みを始めようね。

「中間テストまで、残り26日!」

 

令和6年4月28日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

昨日の授業でのこと。

当日授業のあった3名の担当者にプレゼントをいただきました。

「アンパンマン」「ドキンちゃん」「ばいきんまん」のチョコレート!

私はアンパンマンのものをいただきました。

正義の味方になれるようがんばります。

ありがとうございました!

 

追記②

ようやく本日の自己採点大会が終了し、2名を除きご参加いただきました。

いよいよ君たちの時代の幕開けです!

北辰の後、駿台の振替受験をした生徒もいます。

タフでハードな一年になると思いますが、全力で頑張りましょう!

先生も、全力でサポートしていきます!

5月連休、課題は出したけどちょっとでも楽しんでね。

では、また連休明けに!


「明日、いよいよ最初の北辰テスト!」(2024.04.27)

おはようございます!

今日は、はっきりしない天気ですが、大崩れはしないようです。

連休前の一日、元気よくいきましょう!

 

さて、いよいよ明日、今年度最初の中3北辰テストが行われます。

今回のものは、まだ部活もあり、全員が申し込んでいるわけではありませんが、

「最初の一歩」としてその結果に注目しています。

3月以降、私の担当する国語においては、

説明文の読解指導を中心に、作文、古文などその対策を行ってまいりましたが、

まだまだ十分なレベルとは言い難く、心配なことも多々あります。

が、受ける以上は、しっかり対策をし明日に臨んでほしいと願っています。

 

昨日もお伝えしたように、「勉強のやり方・取り組み方」の改善から現在指導しており、

例えば、宿題のやり方も、ただやるではなく、答え合わせまで、また間違えたところがあればそれをやり直す、もっと言えばそれをできるようにするためには繰り返す、一方、担当者は必ず確認テストをするといった、当たり前だけれどきめ細かな指示・指導が必要で、

そこをきちんと指導していかないと真の実力はつかない。逆に、

「(漠然と)社会の対策プリントください」とか、

「(過去問だけ配って)これだけやっておきなさい」などという学習、指導をしていると、

「いかに楽をして成績を上げられるか」などといった考えを子どもたちに持たせることになる。

わたしはそれでは将来につながる「先を見据えた学習」にはならないと考えています。

 

昨日の入社式に臨む新入社員に、

「この先迷ったら、大変な方、困難な道を選んでください。そこで出会った人間がホンモノだ」と伝達。これは、

「真の友情は困難の共有から育まれる」と同じ。楽な道を選べば、偽物や、薄っぺらい関係しか手に入れられない。

 

ちょっと熱くなり過ぎました。

明日は自己採点大会が行われます。

1点でも多く取れるように、最後まで全力で挑んでください!

「がんばれ、中3生!」

 

令和6年4月27日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

昨日の授業中、「そういえば去年教室の前から、ドンキの先まで走って逃げた子がいた」と言ったら、

その子の友人が、彼は走るのが少し早くなって「50m9秒台になった!」と。

彼は苦笑いをしてましたが、この一年でずいぶん成長したと思います。

でもまだまだこれからかな。本当の試練は。

「自分は努力が苦手」とわかっているだけにそこを何とかしていかないと。

期待してるよ!


「目標点の設定完了!」(2024.04.26)

こんばんは。

お待たせして恐縮です。

遅い時間の更新となります。

 

さて、本日までに中間テストの目標点の設定がほぼ完了しました。

また、連休中のワーク教材(※教科書準拠教材)の指示も。

今日の中1.中2の授業では、そのための訓練を実施し、

「テストで得点を取るための学習法」についても改めて説明しました。

あとは、子どもたちが、「それをどこまで実行できるか!」の勝負だと考えています。

明日から連休がスタートします。

まとまった時間が取れる期間だからこそ、中間テスト範囲になりそうなところについては、

しっかり定着させられるよう学習に取り組んでいきましょう!

「中間テストまで、残り28日!」

 

令和6年4月26日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

今日、小学生に「連休中の楽しみは?」と聞いたところ、

「映画を見に行く!」と多くが回答。

「何観るの?」と聞いたら、1名を除き全員が「コナン!」と。

そうなんですね。

改めて今時の子どもたちのことを理解しました。

楽しい連休になるといいね!


「令名ある草加松原本部を!」~本日より中間テスト対策講座&早朝特訓案内レターを配付します!(2024.04.25)

本日より、中間テスト対策講座並びに早朝特訓案内レターを配付いたします。

どうぞご確認くださいませ(※以下レターからの抜粋)。

「16,128名(内草加松原本部教室では228名)」

これは、足掛け12年、計330日間にわたり、開催し続けてきた早朝特訓への「のべ参加者数」です。

子どもたちのがんばりはもちろんですが、それを支える保護者の方のご理解とご尽力に感謝いたします。

さて、来る5月24日(金)以降、各中学校にて中間テストが始まりますが、改めて、本特訓の意義を説明します。

それは、「そこまでしてでも得点を取りたい!」という子どもたちの背中を押し、勉強の場、環境を与えたいということです。

したがって、保護者の方にも、くれぐれも強制、強要はせずに、子ども自身の判断で参加希望の有無を確認していただければと存じます。

「どうしてもそれを実現させたい」という思いがあれば夢や希望が叶う可能性は格段に高まります。たとえ大人になってからでも。

私の教え子で、まもなく齢50歳を迎えようとしている中、今年悲願だったスタンフォード大学への派遣が正式決定したという子がいます。

「存分に楽しんできます!」と。その彼を支えているのは、他でもない「困難な経験」です。

以前も書きましたが、20年前を振り返って彼はこう言っています。

「あんなに必死になって、恥も外聞もなく、何もかもかき捨てて、あんなに死ぬ気になってがむしゃらになってsurviveした場所、あの無謀な留学が、その後の人生の大きな大きな分岐点だった(※MBA留学)」と。

受験も同じ。

かつて『奇跡』を手に入れた先輩たちは、志望校合格を目標として、自分に与えられた環境の中で、毎日必死に勉強しつづけたからこそ、それを手に入れられたんだと思います。

“高ければ高い壁のほうが登ったとき気持ちいい”どんな困難や障害をも乗り越えられる心の成長。

それこそが、早朝特訓に参加することによって、得られるものだと私は思います。

さあ、みんな、自己ベストを目指してがんばろう!!

「中間テストまで、残り29日!」

 

令和6年4月25日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖


「脱マニュアル型人間!」~谷塚教室の子どもたち!(2024.04.24)

おはようございます!

今日は、小雨が降り続く寒い一日になりそうですが、その反動か、明日は暑い一日になるそうです。

寒暖差アレルギーなど、健康にご留意くださいませ。

 

さて、昨日は谷塚教室での授業でした。

中2の授業で扱った文章でこんな内容のものがありました。

「マニュアル化のメリットは個人の特性の違いにふたをして一律の対応ができるようになる」と。逆に、

「自分で考えて動く姿勢が奪われ、創意工夫したり、試行錯誤したりする気持ちが薄れ、機械的に仕事をこなすようになる」と。

子どもたちにも聞いてみました。

「君らはマニュアル型、それともその逆、どっちかな?」と。その中でひとり、

「ぼくはマニュアル型じゃない」と。

「例えば、どんなところが?」

「部活の練習メニューを考えて提案している」と。

そうだね。あなたが今、手を上げてくれただけでそのことは理解できました。

「創意工夫のできるモチベーションの高い子ども」であるということが。

わたしはこの子たちを担当してまだ5回しか授業をやっていませんが、毎回新しい発見があります。

 

現代社会では圧倒的多数を占めるであろうマニュアル化された業務。

その中で多くの大人がモチベーションを失っているように見える。

そんな中、今日発言してくれた “1500mを4分台で走る” 彼。

もっともっとそんな子どもたちが増えていくよう、

脱マニュアル化した教育にこれからも尽力していきます。

 

令和6年4月24日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

すべての中学校の中間テスト日程が出揃いました。

来月24日からの一週間。

それに向けて早速動き出します。

まずは5月連休中の課題として、全担当クラスの生徒に、教科書準拠ワークの課題を出します。

もちろん楽しみにしている連休だと思うので、適度な量で。

準備運動のつもりで取り組んでみてください。

前倒しでやっていけば必ず成果は出ます。

期待してるよ!

「中間テストまで、残り30日!」


「今週末、中3北辰テスト自己採点大会開催!」(2024.04.23)

こんばんは。

今日は遅い時間の更新となりました。

 

さて、今週末、今年度最初の中3北辰テストが実施されます。

そのための自己採点大会を、連休前の同日、例年同様行います。

実施形態は従来とは異なりますが、この枠組みの目的は、たたひとつ。記憶が鮮明なうちに当日の採点をし、

「間違えた問題、特にできなければいけなかった問題を洗い出し、それをできるようにする」ということです。

これは、以前ココに書き込んだ月例テストの間違え直し大会と全く同じ目的です。

やり直せば必ず正答率は上がる。

つまり、間違えた問題はチャンス。多ければ多いほど。それをやり直せば、それを繰り返せば必ずできるようになると。

さあ、まずはその対策をしっかりとした上で本番に臨もうね。

 

令和6年4月23日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

先日の御三家北浦和の記事を宇津木先生がみてくれてメッセージをいただきました。

ありがとうございます!

まだまだ宇津木先生のレベルには至りませんが、古参同士、しっかりスクール21を盛り上げていきましょう!


「16,128名」(2024.04.20)

こんにちは。

今日は暖かいですね(暑い!)。

明日の日曜日は、久々にきちんと休めそうです。

 

さて、標題の数字「16,128名」の意味はもうおわかりですね。

これまで、足掛け12年・計330日間にわたり開催しつづけてきた早朝特訓へののべ参加者数です(※草加松原本部では計228名参加)。

今年度も来月下旬に開催します。

詳細は追って、中間テスト対策講座とともにご案内します。

 

「あの時間帯ならではの清々しさ(→だから前の日は早目に寝る)」はやったものにしかわからない。

もちろんそのことに、価値があるのかないのかも。

 

完全希望制のイベントです。

今回の中間テストで、「目標点を達成したい」「今回どうしても得点を上げたい」と思っている子どもたちの参加をお待ちしています!

 

令和6年4月20日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

今日、保護者会が終わった際、中3の生徒が2名教室に来ていました。

「何の勉強してるの?」と聞いたら、「中間テストの勉強です!」と。

今年度初めてかな!?

ふたりともまだ塾に入ってからそんなに経ってないけれど、

こんな新しい萌芽を大事に、大きなムーブメントを巻き起こしていきたいと考えています。

「中間テストまで、残り34日!」


「御三家北浦和校の子どもたち」~新中1生たちへのメッセージ!(2024.04.19)

こんにちは。

今日は、寒さはあまり感じませんが北風が強いですね。

先刻、風で入口の扉が開いてしまいました。

ものが飛ばされないようご注意ください。

 

さて、今日は週1回行っている御三家北浦和教室の子どもたちのことを書きたいと思います。

※ごめんね。ようやく期待に応えられます(→ちゃんと読んでね)。

この教室に入ったのは、今年の3月からですが、すぐにこの教室ならでは空気感を感じました。

特に、現中1生たちには。

「中1から、こんなに前向きに、自発的に学習に取り組んでいるなんて!」

というのが率直な感想です。

たとえば、最初に行った日には、1時間以上前から塾に来ていて、友達二人で楽しそうに勉強していました

また、先日訪問した際には、春期のチェックテストのための勉強を、クラスの子たちの間で問題の出し合いをしたり、

「社会は国名も出るんですか?」と私に聞いてきたりしました。

つまり、既に受験生のような意識で取り組んでいるということです。

 

一方で、あまりに盛り上がりすぎていた時間があったので、優しく注意をしたら、

きちんとうなづきながら聞いてくれ、

「平山先生だと警戒して、若い先生だから大丈夫みたいな気持ちじゃダメだよ」と言ったら、

ある男の子が「僕はそんなふうに考えていません!」と。

ありがとね、そんなふうにきちんと意見を言ってくれて。

先生の方こそ申し訳ない、そんな言い方をして。

深く反省させられました。

 

そして、授業後、今日はなかなか帰らないなと思って、

「何してるのかな?」

「反省文を書いてます!」

「何故?」

「今日のチェックテスト満点が取れなかったから」と。

「…」

 

言葉に詰まりました。

いつもの満足アンケートにびっしりと裏まで。

驚きとともに、この子たちの意識の高さに胸を打たれました。

 

この子たちは全員御三家を目指しています。

だからでしょ、というとらえ方ではなく、

だれもが目的意識を持って取り組めばそうなるという典型的な例だということ。

そして、それを教室長の宇津木先生が、昔ながらのやり方でしっかり指導しているということだと思います。

 

いつまでもその気持ちを忘れないでほしい。

これが、先生からの君たちへのメッセージです。

 

さて、今日は、草加松原でも中1の授業があります。

この子たちも前向きな子どもたちばかりで、これからどんなふうに成長していくのか楽しみです。

 

「これからの日本の未来、君たちに託したよ!(ちょっとおおげさかな)

 

令和6年4月19日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

先刻、かつての松原の非常勤講師の方と久々に話をしました。

「いつもホームページを見てます!」と。

ありがとね。

それもあって、私は書き続けています。

先生たちがそうであったように、私もこの教室をしっかり守り抜きます。

新しいチャレンジ、応援しています!

 

追記②

今週は、月例テストの間違え直し大会を全担当クラスで行いました。

やり直せば必ず正答率は上がる。

つまり、間違えた問題はチャンス。多ければ多いほど。それをやり直せば、それを繰り返せば必ずできるようになると。

今日の中2生のうなずきながら聞いてくれている姿に、こちらまで勇気づけられました。


「中間テスト対策をはじめます!」(2024.04.18)

こんにちは。

今日は曇り空の一日になりそうですね。

今日もがんばりましょう!

 

さて、多くの中学校の年間行事予定表が出てまいりました。

それを見ると、例年同様、来月下旬(24日頃)から中間テストがスタートします。

その対策講座を、昨年同様「準学校別講座」という形で実施していきます。

もちろんそれまでにやるべきことをがやった上で、また5月連休中の事前準備も必要となります。

追って昨年までやっていたものがどこまでできるのかを整理してお伝えしますが、

期待されている「早朝特訓」は必ず実施いたします。

 

「中間テストまで、残り36日!」

 

全員が自己ベストを取れるように、今年度も全力で取り組みます。

「みんな、がんばろうね!」

 

令和6年4月18日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖


2024-5月MONO-1GPオンライン大会開催!!(小学生対象)(2024.04.17)

こんにちは。

今朝ちょっと小雨が降っていましたが、今は時折晴れ間をのぞかせていますね。

今日も一日がんばりましょう!

 

さて、5月18日(土)、あの大好評企画「MONO-1グランプリ」が開催されます。

昨年までは、毎月実施していた小学部企画。

今回のテーマは「都道府県と都市(※昨年は7月にやりました)」

そう、まずは都道府県名、それを覚えるということです(→100問出題)。

このイベントは、塾生以外の一般の方も受けられます。

自信のある子どもたちには、ぜひチャレンジしにきてほしいと思います。

「来たれ、小学生の子どもたち!!」

 

令和6年4月17日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

昨日の話。

学習指導に関して、「演習量」と「効率」の融合、「課題」と「宿題(※アリバイ勉強じゃダメ)」の違い、よくわかりました。

もっともっと訴求していきましょう!


「追加保護者会①(親子ガイダンス)終了!」(2024.04.16)

こんにちは。

昨日はとても暑かったですね。

今週は、半ばに一度崩れる日もあるようですが、しばらく暖かい日が続くようです。

さあ、今週も元気よくまいりましょう!

 

さて、先週末、新規入学生、また3月保護者会を欠席された方を対象とした保護者会(親子ガイダンス)を開催しました。

今回は計20名程の方に参加していただきました。

今週末にも開催しますので、ぜひ対象の方はご参加ください。

 

以下、寄せられた感想をご紹介いたします。

□教室長の教育に対する熱さがとてもよかったです(保護者様)。

□進学実績の裏側にある(合否の)背景情報がとても参考になりました(保護者様)。

□高校別大学合格者数の資料は参考になりました(保護者様)。

□目標を高く持ち、上のレベルの高校を目指したい(生徒)。

□先輩たちの受験体験話が参考になった(生徒)。

□目標に向かって努力をして、後悔しない一年間にしたいです(生徒)。

□今年の進学実績(「合格した人」「合格しなかった人」)が参考になった(生徒)。

□諦めずに最後までやり遂げたい(生徒)。

□目標をもって努力することが大事だということが受験体験記を読んでわかりました(生徒)。

□信頼しております。今後もご指導の程よろしくお願いいたします(保護者様)。

□今年の春、どういう人が合格して、合格できなかったのかということが興味深かった(生徒)。

□入試の結果状況がよくわかりました(保護者様)。

□家での学習がまだあまりできておらず、塾の課題等をやっている様子もあまりないのでそろそろ受験モードになってほしい(保護者様)。

□「いつでも聞いてください」と言っていただけるので、安心して通わせられます(保護者様)。

□高い目標をもつことの大切さがわかりました(生徒)。

□私もスクール21の出身です。先生のような熱い教えが継続しておりうれしかったです(保護者様)。

 

令和6年4月16日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

現在STコースの設置を検討しています。

詳細は追ってお伝えいたします。

今しばらくお待ちください。

 

追記②

本日、入試総括が行われました。

草加松原本部は、入試功労賞をいただきました。

来年は、最優秀教室賞をいただけるようにがんばります!

久喜教室のみなさん、おめでとう!


「夏日」~北辰テスト15日前!(2024.04.13)

おはようございます!

唐突ですが、今日は空がきれいですね。

明日は夏日になるそうです。

ワクワクした熱い気持ちで過ごせそうですね!

 

さて、本日より2週連続、第2回親子ガイダンス(※追加実施分)を開催いたします。

今年は、たくさんの方が新たに私たちの仲間に加わってくれました。

保護者の方と話をしていて感じるのは「きちんとした取り組みに基づく成績向上」が期待されているということ。

それを裏切らないように、今年度も取り組んでいきたいと考えています。

まずは、当月末に行われる北辰テストに向けての対策からしっかり行っていきます。

みんな、がんばろうね!

 

令和6年4月13日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

昨日、春期講習以来、久々に草加松原教室での中2の授業を行いました。

その際、前に伝えていた仙台に行った話の続きをしました。

実は講習が終わった後、再び仙台を訪れたと。

その瞬間、子どもたちの表情が変わりました。

それまでの柔らかな雰囲気から、神妙な面持ちに…。

中には、わたしの話を聞いて、涙ぐんでいる子も。

「なんていい子たちなんだろう…」がそのときのわたしの率直な気持ちです。

なぜなら、相手の心を、話の意図をきちんと理解できる力を持っているから。

先生は思います。

あなたたちとも、そんな関係を築くことができたらと。

そのためには、今、しっかり取り組まなくちゃダメ!

いいかげんな気持ちでやったって、そんな関係はできない。

それを彼らが証明してくれた。そう、

「真の友情は、困難の共有によって生まれる」と。

まずは来月の中間テスト

なんとしてでも自己ベストを取ろうね!

 

追記②

昨日、一女に進学した子が教室に顔を出してくれました。

ありがとね!

今度、またガイダンスで話をしてください。

今度は一女生として。

待ってますよ!

 

追記③

本日の親子ガイダンスで、「わたしもスクール21の出身です」とお父様から。

当時は「唐沢先生が教室長だった(→わたしもたいへんお世話になりました)」と。

「先生のような熱い教えが継続しておりうれしかったです」と。

こちらこそありがとうございます!

だいぶ年は取りましたが、まだまだだと思ってやっています。

これからもよろしくお願いいたします。

 

追記④

今日は、3月以来、久々に御三家北浦和校での授業でした。

中1の生徒から「先生、ホームページ見たけど、私たちのこと載ってなかったですよ」と指摘されました。

ごめんね。

3月のときに話していたことがまだできていませんでした。

今度はちゃんと約束を守ります。

期待していてください!


「定着」(2024.04.12)

こんにちは。

今朝は雨が降っていましたが、晴れてきましたね。

今日は穏やかな一日になりそうです。

 

さて、昨日から、中学校の年間行事予定表の提出がはじまりました。

例年と変わらず、来月下旬から中間テストが始まります。

特に、新中1生のみなさんにとっては、はじめての定期テストとなります。

ふだんからの取り組みが大切なのは言うまでもありませんが、一番重要なことは、

「(理解ではなく)定着を意識して繰り返し覚える作業をする!」

ということです。

昨年来、この話を繰り返ししていますが、まだまだ定着には至っていません(だから繰り返しています)。

 

さあ、今年こそは「得点につながるための学習」をしていけるよう

今から準備をしていきましょう!

 

令和6年4月12日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

先刻あった問い合わせです。

「(時間をかけてはいても)成績が上がらない」と。

これも先刻掲げた記事に書き込んだ内容と同じ理屈だと思います。

「勉強のやり方がわからない」「成績が上がらない」という課題のほとんどが先刻の記事に掲げた以下の欠落によるものです。

「一つひとつの内容を、しっかり頭の中に定着させていく作業」

例えば、紙に書いたり、声に出したり、何度もそれを繰り返したりと。

それを習慣化していくことができれば必ず成績は上がります。

特に定期テストの場合は。

わたしたちはそれに付き合います。

ぜひ一度うちの授業を体験してみてください。

お待ちしています。


「今週末、追加保護者会を開催します!」(2024.04.11)

こんばんは。

現在、当教室のホームページには、1日100件を超えるアクセスをいただいており、たいへん励みになっております。

本当にありがとうござます。

 

さて、今週末、新入学生・3月欠席生を対象とした保護者会(※親子ガイダンス)が行われます。

ご多忙中とは存じますが、対象の方はぜひご参加ください。

また、そろそろ各小・中学校の方から「今年の年間行事予定表」が配付されるかと存じます。

塾の方までお持ちいただけると助かります。

今年度の各種対策立案の参考にさせていただきます。

 

では、今日もこれから授業があります。

全力で取り組みますので、しっかりついてきてくださいね!

 

令和6年4月11日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

先刻こちらに来訪された高校の先生から、

「僕もまだ続けますから、平山先生も辞めないでくださいね!」と。わたしからは、

「大丈夫です。途中で投げ出すようなことはしません!」と。

立場や環境は違いますが、いつも励まされています。

ありがとうございました!


「本日より、4月新学期開講!」(2024.04.09)

おはようございます。

今日は、この後お昼にかけて、雨風が強まると聞いています。

お出かけの際は、お気を付けください。

 

さて、本日より4月新学期がスタートします。

草加市の各小・中学校も、昨日から始まりました。

改めてどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

ところで、昨日は中学校の入学式でしたね。

新入生のみんなは、「誰もが等しく経験するはじめて」を存分に楽しみましょう!

勉強や部活で、多少嫌だな、と思うことがあったって、それは当たり前。

振り返れば、そんなことぐらいで、と思える日が必ず来る。

だから、ちょっと我慢して、今を思いっきり楽しもうね!

「がんばれ、新1年生たち!」

 

令和6年4月9日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖


「無料体験学習受付中!!」(2024.04.06)

★4月9日(火)~4月度開講!
無料体験学習申込受付中!

通常授業の曜日・時間帯は、
□中3難関コース:水・木・金「19:30-21:55」
□中3TNコース:火・木・土「19:30-21:55」※土曜日変則
□中2難関コース:火・水・金「19:30-21:55」
□中2TNコース:水・金・土「19:30-21:55」※土曜日変則
□中1TNコース:水・金・土「19:30-21:55」
□小学部各コース:水・金「16:55-19:20」
となっています(詳細はこちら←)。

ぜひ一度、体験学習をしてみてください!
たくさんの方のお申し込みをお待ちしています!!

令和6年4月6日
スクール21草加松原本部教室
教室長 平山 和靖

追記
プロフィール写真が新しいものに更新されました。
新学期に向けてさらに気合いを入れていきます!
少し若く見えるかな!?


「春期講習最終日!」(2024.04.05)

おはようございます!

今朝は小雨交じりの天気となっており、今日は終日このままのようです。

 

さて、いよいよ本日講習最終日を迎え、来週からは学校もはじまります。

学校の宿題や、課題はちゃんと終わってますか?(→きちんと期限までに提出してくださいね)

講習の振り返りとして、改めて

「講習中、やったことができるようになっているか」の確認をしておきましょう。

やり方は簡単です。テキストを開き、「わからなかった問題や、間違えた問題をやり直す」

これだけです。10分でもいいので見返してみてください。

「あれっ?」と思うようなところがあれば、それが自分が優先して取り組むべき課題ということになります。

 

最後までやりきることを「有終の美を飾る」といいます。

さあ、みんなあと少しがんばろうね!

 

令和6年4月5日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

明後日の件、お父様からお別れの言葉を頼まれました。

しっかり務めてまいります!


「春期講習7日目!」(2024.04.04)

こんにちは。

今日は昨日とは打って変わって、とても過ごしやすい日ですね。

自然とワクワクした気持ちになってきます。

 

さて、講習も明日がラスト。

最後まで全力で取り組みましょう!

 

ところで、昨日こんなコメントを目にしましたのでご紹介します。

タイトルは「だから、よかった!

 

~「誰でも今が苦しかったり、思いどおりにいかない時がある。もう、人生最悪とか。大凶を籤で引いたり、〇〇の闇を知った時とかいくらでもある。そんな時、凹みそうになる心。それが故、生きていくことも、一生懸命やっていることも投げ出したくなる。私はある時気がついた。苦しさも楽しさも、自分の心が作り出す世界。私が苦しいことも、他人には楽しい場合すらあるんだと。ほんとは苦しいことも、楽しいことも表裏一体なんだと。なのに苦しい、辛い、悲しいと嘆いてみても、事態は全然よくならない。〇〇の闇を知った!そうか自分には違う仕事が向いてるんだ。無理せずほんとに好きなことをやればいいんだと。北斗の拳でいう、トキの柔よく剛を制す、事実を受け流す習慣。それとすべてに感謝する心。そう、つまり、何があっても、だから、よかった!これにつきると思う」

 

~これは、SNSで5000人の友達を抱える現在大学4年生の子が書いた文章です。

彼女が銀座四丁目の和光の前で、サックスを吹いていた頃からの知り合いで、

その後、難関高校から地元の国立大学に進学しています。

彼女の言葉は、いつも胸に響きます。

今回のものも。

明日からまたがんばろうと思える、なんか背中を押されているような気持ちになります。

 

さあ、明日講習最終日。

みんな、“だからよかった” の精神で、ポジティブにがんばろうね!

 

令和6年4月4日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

日曜日、告別式に参列してきます。


「春期講習6日目!」(2024.04.03)

おはようございます!

昨日より少し気温が下がり、また外は雨が降ってきましたが、

今日一日、全力でがんばりたいと思います。

 

さて、昨日の授業中、「今夢中になっているものは何?」という問いかけに、ゲームやスマホなどが多かった中、

ひとり「オセロ」と回答した生徒がいて、聞いてみたら、何と「全国2位になったことがある」とのことでした。

これには驚かされました。また「ルービックキューブ」と答えた生徒にも。

こういうのいいですよね。

ヒトとは違ったものに夢中になるって。

大事にしてくださいね、そういうの。

大人になるとだんだんそういうものが少なくなってしまうので…。

 

さあ、入学式シーズン真っ只中、

今日も一日がんばりましょう!

 

令和6年4月3日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

先日お見舞いに伺った仲間が今朝亡くなりました。

昨日、彼の教え子から連絡があり、容態が急変し救急車で搬送されたと。

そして、先刻、お父様からの電話。

「今朝息子が亡くなりました」と。

…。

まだまだこれからだったのに…。

その後、すぐに電話をくれた彼の同期、彼と一緒に四年間スクール21で働いたその声は震えていました。

まだ46歳…。

若すぎる。

 

これからというときの病気の再発。

手の施しようがないと。

先週土曜、日曜と当時の仲間たちが訪れて彼と再会したばかり…。

今日は、教え子4名が訪問することになってました。

「彼らしい配慮かな」と思ってましたが、先刻「いま仙台にむかっています(→お父様に連絡を取って)」と。

あれから26年。

本当に立派な大人になりました。あなたたちは。

 

彼とともに青春時代を駆け抜けたもうひとりの彼の同期からは、

「ちゃんと顔を見てあげて、それからご両親にあの頃の話や、君たちからみたご両親の知らない話をしてあげてください」とのメッセージが。

いまこそあなたたちの出番ですよ。

ホントは彼も、カメラ通話じゃなくて対面で会いたかったろうに(海外在住)。

 

いま休憩時間にこの文章を書いています。

これを掲載するかどうか迷いましたが、やはり載せます。

なぜなら、ここに掲げた話のすべては、「スクール21がつないでくれた縁」であって、

「あの時代、そこでの経験、そして、そこでの出会いは、26年経った今も輝きつづけている」のだから。

 

安らかに。

いつかわたしがそっちに行ったら、また、松山千春の歌を聞かせてね!


「春期講習5日目!」(2024.04.02)

おはようございます!

昨日の雨も上がり、今日はいい天気になりそうですね。

 

さて、講習5日目、わたしは、本日より谷塚教室での勤務となります。

この講習会、初日、2日目あたりは、なかなか調子が出ず、また体力的にも厳しいと思うところもありましたが、

ここへ来て、このルーティーンにもだいぶ慣れてきました。

逆にいうと、これまでいかに楽をしていたか、ということになりますね(→ダメですね)。

「ヒトは(環境によってではなく)気持ちの持ち方次第でどうにでも対応できる!」

たいへんな、辛い環境でも、そう思うのではなく「目標達成のために必要なもの!」ととらえれば気持ちも前に向く。

これは大人も子どもも同じだと思います。

 

さあ、久しぶりの谷塚教室、

みんながんばろうね!

 

令和6年4月2日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨日、「明日、大学の入学式なんです!」との連絡を受けました。

喜怒哀楽が激しく、また最後まで心配だった高校受験。

個性的でありながら、ヒトの上に立って活躍した高校時代。

そして舞台は横浜に移り、一人暮らしを始めると。

これからも曲がらずに、さらに大きくまっすぐに羽ばたいてほしいと願います。

「入学おめでとう!」


「春期講習4日目!」(2024.04.01)

おはようございます!

昨日はとても暖かい一日でしたね。

きのう訪れた仙台も、とても過ごしやすかったです。

 

さて、講習4日目、草加松原本部教室でのわたしの授業は今日が最後となり、

明日からは谷塚教室で授業を担当します。

これまでの3日間の学習内容は、きちんと頭に残っているでしょうか。

これまで何度も話していますが、授業を受けることが勉強ではなく、

やったことを忘れないように繰り返すことが勉強で、これがあって初めて学習内容が定着します。

もうその意味はわかりますね。

 

今日から4月。

桜も咲きました!

新社会人もデビュー!!

みなさん、今日から改めて

「ふつうの生活ができることのありがたさ」

を噛みしめ頑張りましょう!

 

令和6年4月1日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

先刻現ハーバード大学の教授婦人(※といっても一ノ割での教え子ですが)からもらった

「ハーバードのロゴ入りのシャープペン」を子どもたちにプレゼントしました。

「宿題と確認テストはきちんとできるようにする」という約束を添えて。

「イエーイ!」と応えてくれた男の子たち、ありがとね。

「みんな、入学おめでとう!」


「春期講習3日目!」(2024.03.30)

おはようございます!

今朝、駅を降りたら、霞がたなびいていました。

きっと今日は暑くなるんだと思います。

 

さて、講習3日目の今日、子どもたちに改めて草加松原本部教室の避難場所について確認したいと思います。

もしものときに備えるのは、忙しい時だからこそ大切だと私は考えています。

また、それは時機を逸すると全く意味がなくなります。

平穏な日々が続いているときこそ、万が一のときに備えておく、それを「備えあれば憂いなし」といいます。

明日は休み。

もう一息がんばりましょう!

 

令和6年3月30日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

明日、急遽26年前の仲間の見舞いに仙台まで行ってきます。

「元気になると信じています…」


「春期講習2日目!」(2024.03.29)

おはようございます!

今日は雨のち晴れ、この後午後から晴れてきて気温も20℃を超えて暑くなるそうです。

そして、明日は夏日に迫るようで、体調管理に注意が必要ですね。

 

さて、春期講習2日目となる今日、さらにパワーアップした授業を展開したいと考えています。

「やると決めたら全力で取り組む、繰り返す!」

これが先刻子どもたちに訴えた言葉です。

まだ小学生の子どもたちですが、塾に通う以上成績アップが必須条件。

ただ授業を受けてるだけじゃダメ!

「昨日出した宿題の確認テストをするよ!」で始まり、

「やるだけじゃダメ。できるようにしていかないと。そのためには繰り返すことが必要だよ!」と。

明日以降も、また中学部も同じように取り組みます。

これが習慣化されれば必ずできるようになると確信しています。

 

令和6年3月29日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

昨日、子どもたちに勧められて食べに行ったカレー屋さん。

とってもおいしかったです!

ありがとね。

今日はこの後テイクアウトで頼もうと思います。


「春期講習初日!」(2024.03.28)

こんにちは。

今日は、夜遅くなると雨が降り出すと聞いていますが、みなさんお元気ですか?

 

さて、今日から始まった春期講習。

今回はたいへん多くの授業を担当させていただけるようで、体調管理にだけは気をつけていきたいと考えています。

先刻行った新中1の授業の際、「今日から講習が始まります。今ワクワクしてますか?」と質問を投げかけました。

回答は「…」

じゃあ、今君たちが夢中になっているものは何?」との質問には、

子どもたちのほとんどが、「ゲーム(スマブラ)やマンガ(カイジ)、またキャラクター(コジコジ・ジロー)」と回答。また、

「生まれ変わるなら、どの時代がいい?」との質問には、「平成!」が多数。

そんな中、「安土桃山(→絵がいい!)」と回答した子や、「歴史(→江戸時代)」と答えた生徒の理由に唸らされました。

やっぱり個性的な回答した子どもの言葉には説得力があります。

たとえ下手の横好きであろうが、その芽は必ず伸びる。

横並びではなく、これからも自分らしさを発揮できるように成長してほしいと思います。

授業終わり間際のひとコマ、笑顔溢れる子どもたちの表情に安堵しました。

 

令和6年3月28日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖


「明日から春期講習開講!」(2024.03.27)

おはようございます!

今日は5日振りの晴れの天気ということで気温も、テンションも上がり、ワクワクしますね!

 

さて、明日からいよいよ春期講習がスタートします。

今春、たくさんの新しい生徒を迎え、刷新された運営システム・講師陣とともに実施します。

どうぞご期待ください。

 

令和6年3月27日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

先日他教室の方のプロフィールを見ていて考えたことがあります。

それはわたしの経歴についてです。

わたしはこれまで一ノ割・新所沢・北本・大宮東町、そしてさいたま本部とわずか5教室しか常駐したことがありません。

逆に、本部スタッフとして、たいへん多くの教室で授業を担当させていただきました。

そのときの経験が、今後に生かされると思っています。

当時は根なし草のようで嫌でしたが…。

今振り返ると、それはこの仕事のスタートを切った一ノ割教室での子どもたちやスタッフ・仲間たちとの関わりがそうさせていたような気がします。

 

当時、この沿線にしか教室を展開していなかった時代、最もライバル視していたのが草加松原教室で、

奇しくもその教室に赴任した今、新体制の下、教務本部時代のあり方を軸に「授業の在り方」を改めて考えていきたいと思います。

それが、地域のみなさまに還元すべきわたしの経験・赴任したきたことの意味だと考えています。


★春期講習開講まで「あと3日!」(2024.03.25)

スクール21の春期講習は、
今週3月28日(木)より開講します。「まだ間に合います!」
また、当月実施中の割引キャンペーンは、30日(土)までの申し込みとなります(※中学部最大8,000円割引)。
職員一同全力で臨みます。
どうぞご期待ください!(詳細はこちら←)

追記
小学部は、例年同様「ポイントゲット大作戦」「授業前後のフォロー大会」を実施。
決してやりっ放しにしません!
ご期待ください!!


「本日、3月度授業終了!」~春期講習開講まで「あと5日!」(2024.03.23)

おはようございます!

今朝自宅を出た時には、みぞれが降っていましたが、今はもう止んでますね。

 

さて、本日をもって、3月度授業が終了します。

そして、来週木曜日から春期講習が始まります(※それまでは休講となります)。

ところで、「今、ワクワクするような気持ちを持っていますか?」

最近よく思うことですが、ワクワクするような気持ちとは、何かが始まる時、特に、新しいことや、新しい世界に足を踏み出した時に感じるものだと感じています。

日々自戒の念をもって、ワクワク感を感じる、またはせめて演出できるように取り組んでいます。

ぜひこれを読んでいるみなさんにも、そういった気持ちをもって日々活動することをお勧めします。

「不平不満や愚痴ばかり言っていても何も始まらない!」

若い先生たちの溌剌な前向きさを見習って、わたしも春期講習に臨みたいと考えています。

よろしくお願いいたします!

春期講習開講まで「あと5日!」

 

令和6年3月23日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖


★入学テストのご案内⑲ 「明日です!」(2024.03.22)

■春期講習からご入学をご検討の方へ
新年度生入学申込受付中!

新年度の入学テストを、
以下の日時で開催いたします(※全教室一斉実施)。
一人でも多くの方のご参加をお待ちしています!(※予約不要/オープン制)
お問い合わせは草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
どうぞご期待ください!!

時間帯:新小4(現小3)~新中1(現小6) … 13:00-14:10(※国語・算数 各30分)
   :新中2(現中1)・新中3(現中2) … 13:00-14:40(※国語・数学・英語 各30分)

お問い合わせは、草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
たくさんの方のご参加をお待ちしております!!


「束の間の休日…」(2024.03.21)

こんにちは。

今朝の地震、みなさん大丈夫でしたか?

近隣からも、緊急地震速報の警報が鳴り響く中、改めて自然災害への備えについて考えさせられました。

今年度も講習期間中、避難訓練をしっかり行いたいと考えています。

 

さて、3月の授業も今週で終了し、来週からは春期講習が始まります。

改めてよろしくお願いいたします。

 

ところで、春分の日の昨日、祖母の墓参りに行って参りました。

その際、駅近くの花屋さんでお供えの花を買いました。

そこで、昨年植えた紫陽花が根付かずに枯れた話をしたら、

「昨年の夏の熱さは植物にとってはきつかった。同じような話をたくさん聞きました」と。

また、木香薔薇の話をしたら、「今は取り扱いが減っているので大事に育ててください」と。

 

毎年4月になると黄色い小さな花がたくさん咲き、自宅の庭を彩る木香薔薇。

花が咲き終わると、今度は新しい枝がぐんぐん伸びてきます。

ほとんど手入れはしていませんが、唯一この枝の剪定だけは必須です。

放っておくとあっという間に1m以上伸びてしまいます。

今朝、枝から新しい葉が出ていました。

一ヶ月もすると今年も綺麗な花を咲かせます。

今から楽しみです!

 

今日のひとこと。

「花の咲かない冬の日は下へ下へと根を伸ばせ!」

今、広島にいる後輩から、かつて教えられた言葉です。

元気にしてるかな?

 

令和6年3月21日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

まもなく桜が開花しますね。

こちらも以前、植樹を考えたことがありましたが、

調べれば調べるほど現実的でないということがわかり諦めました。

「わずか2週間!」

だから価値があるんだと思います。

今年も、いつもの場所にいつものように咲く桜を観にいきたいと思っています。


2024-春期講習のご案内④「あと9日!」(2024.03.19)

0319更新
スクール21の春期講習は、
3月28日(木)より開講します[※4/5(金)まで。日曜日は休講]
この春、より多くの方にご参加いただけるよう、
授業で満足していただけるよう準備を進めております。
どうぞご期待ください!(詳しくはこちら←)

【授業時間帯】
□小4・小5(TNコース) 9:40-11:15
□小6(TNコース) 12:25-14:00
□中1(TNコース) 12:25-14:50
□中2・中3(Nコース) 14:55-17:20
□中2・中3(T/Zコース)18:30-20:55

令和6年3月19日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

先日、新中1の授業で、「こころは習慣が作る」という趣旨の文章を扱いました。

良い習慣からは望ましいこころが育まれると。

その際、子どもたちに、「じゃあ、どんな習慣をつけようか?」と聞いたら、

□「あいさつをきちんとする!」

□「親の手伝いをする!」

□「姿勢を正しくする!」

□「言われたことを守る!」

□「人の話をよく聞く!」

□「すぐに行動する!」

□「時間を守る!」

□「礼儀正しくする!」

等が、即座に子どもたちから出てきました。

うん、その気持ちがあるのなら大丈夫!

みんな、立派な中学生になってね!!


「第1回保護者会・第4回公開説明会終了!」(2024.03.17)

こんにちは。

今日はとても暖かい一日でしたね。

昨日は、中1.中2の保護者会が行われ、先週末の分と合わせて60名近い方にご来訪いただきました。

本当にありがとうございます。

また、本日4回目の公開説明会を開催し、草加松原本部教室と八潮教室にて講演しました。

こちらもたいへん多くの方にご来場いただき感謝しています。

 

私が、以前八潮教室を訪問したのは開校した当初、つまり彼此20年以上前になります。

当時の記憶が少し蘇りましたが、あの頃との大きな違いは車通勤を完全に止め、電車で移動しているということ。

どこに行くのにも、車を使っていた当時の私にとっては考えられないことです。

でもそのおかげで、歩くことがいい運動になり、歩くことが楽しみになりました。

「ヒトはいざとなれば変われる!」

実際は、雨降って地固まるといった経緯でそうなりましたが、今改めてそう思っています。

 

今日の説明会でもお話しましたが、

私たちの役割は、「成績向上のための環境を用意すること」であって、

今日の受験体験記にあったように、辛いことがたくさんある中で、それでも「あきらめずに努力を続ける」ためには、

子どもたちに、「高い目標(志望校)をもってほしい」ということ。

そして、私たちの教室には、そんな思いを持ったたくさんの「同士=仲間がいる」ということ。

だから誰よりも早く、そのことを理解して今からはじめる必要がある、そう勉強だけは、フライングして構わないということ。

そんな話を本日してまいりました。

 

さあ、まもなく春休みに入りますが、

このタイミングを逃さずにはじめてみませんか。

それが、体験記から汲み取れる先輩たちから君らへの贈る言葉です。

 

令和6年3月17日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖


★新年度公開説明会・入学テストのご案内⑱「あと3日!」(2024.03.14)

■新年度からご入学をご検討の方へ
新年度生入学申込受付中!「スクール21はさらに進化します!」

新年度の運営システムについての説明会・入学テストを、
以下の日時で開催いたします(※全教室一斉実施)。
一人でも多くの方のご参加をお待ちしています!(※予約不要/オープン制)
お問い合わせは草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
どうぞご期待ください!!

★2024県公立高校入試合格結果!(※3/1現在)

①スクール21全体県立御三家298名合格
□県立浦和103名(定員360名)
□浦和一女102名(定員360名)
□大  宮 93名(定員360名)

②草加松原本部地区4教室合格結果(※草加松原・草加・谷塚・八潮)
→学校選択問題採用校「62名合格!」
→内県立御三家「11名合格!」
【学校選択問題採用校】
□県立浦和 2名合格
□浦和一女 
合格 
□大  宮 4名合格
□市立浦和 4名合格 
□春日部  4名合格
□蕨    1名合格
□越谷北  22名合格
□越ケ谷  15名合格
□浦和西  1名合格
□川口北  3名合格
□川口市立 1名合格

【学力検査問題採用校】
□春日部女子2名合格
□春日部東 1名合格
□越谷南  4名合格
□草加   9名合格
□浦和北  1名合格
□南陵   1名合格
□県立川口 2名合格
□草加南  6名合格
□越谷東  2名合格
□草加東  2名合格
□草加西  1名合格
□川口青陵 1名合格

★2024新年度公開説明会・入学テストのご案内

←詳しくはこちらをクリック

第4回:3月17日(日)午前A.M.10:00-11:10 ※予約は不要です。お気軽にお越しください。

内 容:新年度(2024年3月開講)の指導内容,コース概要・費用等について

第3回:3月23日(土)

時間帯:新小4(現小3)~新中1(現小6) … 13:00-14:10(※国語・算数 各30分)
   :新中2(現中1)・新中3(現中2) … 13:00-14:40(※国語・数学・英語 各30分)

お問い合わせは、草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
たくさんの方のご参加をお待ちしております!!


「本日より2週目の授業がスタートしました!」(2024.03.12)

こんばんは。

本日より、新年度開講2週目の授業が始まりました。

今年度は授業で「驚きと感動」を与えるということが私たちのミッションとなっていますが、お子さまの感想はいかがでしょうか。

従来のスタイルを完全に変えることはできないまでも(またその必要はないと考えていますが)、

よりよいものに、子どもたちが興味を持って取り組んでいただけるようにしていきたいと考えています。

但し、塾の目的はあくまで「成績向上・志望校合格」であるという考え方を忘れずに。

子どもたちや保護者の方の求めているものがそうである限り。

 

令和6年3月12日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖


「御三家北浦和教室での授業!」(2024.03.10)

こんにちは。

今日は穏やかな天候に恵まれた日曜日。

いつになくいろいろあった開講一週間を終え、今日はたくさんの新しい方たちの手続きのために出勤しています。

 

さて、昨日、保護者会が終わってからすぐに電車を乗り継ぎ北浦和まで行ってきました。

一年ぶりのさいたま市での授業ということもあり、ちょっと緊張しましたが、

全員が県立御三家を目指している教室ということもあり、授業はテンポよく進めることができました。

特に、中1生は一時間以上前から教室に来ていて、友人同士で教え合いをしていました。

教室にはかつての生徒や先生たちの写真がたくさんあり、教室長の宇津木先生が愛情をもって大切に作り上げた教室ということが肌で感じられ、

いやが応でも、やる気が出ます。

帰りに慰労会の日の映像を届けにさいたま本部(本社)へ寄り、懐かしいメンバーとも再会することができました。

来週からは二週目の授業。

さらに気を引き締めてがんばります!

 

令和6年3月10日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

昨日の保護者会の卒塾生からの話の際、

「最後までモチベーションを保てた要因は?」の問いかけに、

「『一緒の高校に行けるようにがんばろうね』と励まし合ってきた友達がいたから」と、彼女はその言葉を涙ながらに…。

大丈夫!

たとえ同じ高校でなくとも、あなたたちにはまだまだこの先チャンスがある。

そして、あなたたちの頑張りは、周りの子たちにも刺激を与えてくれました。先生にも。

本当に感謝しています。

そんなあなたたちにこの言葉を贈ります。

「未来が過去を変える!」

さあ、まだまだこれから!


「2024受験体験記!」(2024.03.09)

昨日より、今春の子どもたちの受験体験記の掲載をはじめました(別項掲載)。

合格発表当日に子どもたちに書いてもらったものです。

今回のものは来週新聞に折り込まれるチラシ用としてまとめたものです。

今後少しずつ掲載してまいりますが、この一年の成長ぶりが感じられるものばかりです。

ぜひ私の自慢の子どもたちの声を聞いてあげてください。

よろしくお願いいたします!

 

令和6年3月9日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖


「明日、新年度保護者会を開催します!(※リマインド)」(2024.03.08)

こんにちは。

新年度開講から3日経ちましたが、

明日、今年度最初の保護者会(※親子ガイダンス)を開催します(→2週連続開催)。

内容は、「今春の高校入試結果」のご報告を中心に、「今年度の運営方針」「春期講習(年間行事予定)」等についてお伝えします。

また、当日卒塾生を特別ゲストとしてお招きします。

ぜひお子さまと一緒にご参加いただければと存じます。

スタッフ一同、心よりお待ちしております。

 

令和6年3月8日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

今日、新中2の子どもたちの授業があり、その中で、

夕刻わざわざ届けてくれた先輩からの受験体験記を紹介しました。

その場で初めて読み上げたのですが、あまりのせつなさに途中言葉が震えました。

「こんなに辛い感情を持ちながら最後まで戦いつづけていたのか」と。

その子の体験記の最後には、

「3年後には大学入試が待ち受けています。もう二度と後悔しないようにこれからもがんばりたいと思います。最後の科目のチャイムが鳴るまでは」と。

あなたなら大丈夫です。

将来きっと子どもの気持ちのわかる立派な教師になれると思います。

それまでは先生も頑張ります!

報告待ってますね!!


2024-春期講習のご案内②〈続報〉(2024.03.06)

0306更新
スクール21の春期講習は、
3月28日(木)より開講します[※4/5(金)まで。日曜日は休講]
この春、より多くの方にご参加いただけるよう、
授業で満足していただけるよう準備を進めております。
どうぞご期待ください!

〈授業時間帯〉
□小4・小5(TN) 9:40-11:15
□小6(TN) 12:25-14:00
□中1(TN) 12:25-14:50
□中2・中3(N) 14:55-17:20
□中2・中3(T/Z)18:30-20:55

※春期講習期間:3/28(木)~4/5(金)まで(※塾生の方は、原則として必修受講となります)。 


「本日より新年度開講!!」(2024.03.05)

こんばんは。

遅い時間での更新、たいへん恐縮です。

今日からいよいよ新年度の授業が始まりました。

本日、私は谷塚教室での勤務となり、そこで初めての授業を行いました。

「素直さに溢れた子どもたちばかりの教室」という印象でした。

もちろん注意をしないと勝手に話し出したり、横向いたりという子もいましたが、

基本的には、注意をすれば理解し言うことを聞いてくれました。

「塾にくる目的は?」との問いかけに正解の出なかったクラスもありましたが、

これは指導されていなければ仕方ない。この問いの正解はもちろん

「成績を上げるため!」

もうこのホームページを毎日ご覧いただいている方ならおわかりですよね。

 

明日からの3日間は草加松原本部教室での勤務となります。

新しいスタッフの下、少し戸惑うところもあるかと思いますが、

新しい一年、一緒に頑張りましょう!

 

令和6年3月5日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

不在中、高3の卒塾生から電話がありました。

折り返し、電話し話したところ大学進学が決まったとのことで、

わざわざ教室まで連絡をしてくれたようです。話の中で、

「やっぱり先生みたいに、厳しく言ってくれる大人がいないとダメ!」と。

ありがとね。

きっと先生の根幹には、あの金八先生がいるような気がします(※古い話で恐縮です。でもGTOじゃないなぁ)。

当時、卒業式のシーンの際に、生徒たちが大泣きしているのを見て、

「何故あんなにみんなが、本気で泣いているんだろう?」と思いながらテレビを見ていましたが、

今ならわかります。それは

「ひとりの役者として、いいものを作り上げるために、時に演技を忘れ、共に最後まで戦い抜いた同士」だからなんだと思います。

わたしたちも同じです。

年齢や立場は違いますが、やはり入試が終わった後には、「ノーサイド」の後のような一体感に包まれます。

おっと、ついつい長話になってしまいました。

話を戻します。

また、当時のみんなで会いたいね。

当時の先生たちにも連絡を取ります。

きっと喜んでくれると思います。

なぜなら、あなたの学年は、

「SUクラス全員が県公立全勝した年なんだから」


「発表から一日…」(2024.03.02)

こんにちは。

今日は穏やかで暖かな一日ですね。

昨日の入試慰労会の次の日ということもあり、今日の静けさは際立ちます。

今、昨日子どもたちに書いてもらった受験体験記を読み返していますが、

あれだけやんちゃな、どちらかというと勉強よりも遊び・スマホなど楽しいことが大好きだった子どもたちが、

昨日はこれまでで一番楽しそうに、名残惜しそうに帰っていく姿に、また、帰り際、全員が

「ありがとうございました!」と言って帰る姿にこの一年の成長を感じました。

 

私のこの一年の振り返りとして、受験体験記には、

平山先生がこの教室に来てから、塾に対する考え方が大きく変わりました。(中略) 授業が変わることはないと思っていましたが、塾長の授業は今まで受けていたものと全然スタイルが違い衝撃を受けました。少しピリついた空気も流れ、受験を意識しはじめたぼくたちには影響が大きかったです(笑)。受験が近づくにつれ勉強時間は増えましたが、今までなんとなく勉強を避けていたせいか、受験が終わった後になって、もう少し勉強しておけばよかったと思いました。合格はしましたが、運が良かっただけなのではと感じるところもあり、大学受験に臨むときには今回のように悔いが残らないようにしたいです」と。また、

「去年の3月に、平山先生は急に現れて、授業を受けてみたら、質問をたくさんされて国語の授業はけっこう疲れたけど、平山先生の授業を受けていたら大丈夫だと自信が持てるようになりました。朝早くから教室を開けてくれたり、受験当日、越谷北で待っていてくれたりと、生徒の合格第一でやってきてくれて本当にありがたかったです。3年生のときに平山先生に出会って本当によかったです。ありがとうございました」と。他にも、

「平山先生がこの教室に来たとき、私は少し驚きました。こんなにも厳しい言葉を言われるとは思わなかったからです。でも平山先生が言っていることはどれも正しくて、平山先生の言葉は良いスパイスでした。一年間、本当にありがとうございました」と。そして、

「(前略)2月の判定模試で英語は2回とも30点台で、第一志望校を変えるか迷いました。その時、平山先生から『落ちた後悔より、受けなかった時の後悔の方が大きい』と言われ、自信をもつことができ、志望校を変えずに受験することができました」

「夏休みの最後、『御三家に行きたい気持ちが少しでもあるならSUでやってみないか』と言われなかったら、私は一女を受けていなかったと思います。平山先生は私の人生を変えてくれたのかもしれません。いろんな意味で先生には感謝しています。本当にお世話になりました。ありがとうございました」

「ずっと成績が厳しい中、私を見捨てることなく支えてくださり、本当に感謝しています。平山先生がいらっしゃらなかったら、私はSU生として一女を受けることができなかったと思います。平山先生がずっと教室にいてくださったから自習にくることができたし、いかなきゃと感じていました。感謝してもしきれません。ありがとうございました」と。

 

年を取ったせいかすぐに涙腺が緩んでしまいますが、

これまで思いもよらなかった多くの言葉をいただき、この一年の苦労がようやく報われた気がします。

 

彼ら彼女らにとって、保護者の方にとって、スタッフのみんなにとって、

かけがえのない貴重な一年になっていたら嬉しいです。

これまで一年間たいへんお世話になりました。

ありがとうございます。

新年度開講まで「あと3日!」

気持ちを切り替え、新しい一年を全力で取り組んでいきたいと考えています。

これからもよろしくお願いいたします。

 

令和6年3月2日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

昨夜、残念な結果になってしまったご家庭に連絡を入れた際、

「平山先生にはあと10年はやってもらわないと困る」とおっしゃっていただいた方がいらっしゃいました。また、

「子どもが今回のことで自分の取り組みが不十分だったということに気がつき、次に生かしてくれればいい」と。

本当にありがとうございます。

その言葉を胸に刻みに、わたしもがんばります!

「春期講習3日目!」(2024.03.30)

おはようございます!

今朝、駅を降りたら、霞がたなびいていました。

きっと今日は暑くなるんだと思います。

 

さて、講習3日目の今日、子どもたちに改めて草加松原本部教室の避難場所について確認したいと思います。

もしものときに備えるのは、忙しい時だからこそ大切だと私は考えています。

また、それは時機を逸すると全く意味がなくなります。

平穏な日々が続いているときこそ、万が一のときに備えておく、それを「備えあれば憂いなし」といいます。

明日は休み。

もう一息がんばりましょう!

 

令和6年3月30日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

明日、急遽26年前の仲間の見舞いに仙台まで行ってきます。

「元気になると信じています…」


「春期講習2日目!」(2024.03.29)

おはようございます!

今日は雨のち晴れ、この後午後から晴れてきて気温も20℃を超えて暑くなるそうです。

そして、明日は夏日に迫るようで、体調管理に注意が必要ですね。

 

さて、春期講習2日目となる今日、さらにパワーアップした授業を展開したいと考えています。

「やると決めたら全力で取り組む、繰り返す!」

これが先刻子どもたちに訴えた言葉です。

まだ小学生の子どもたちですが、塾に通う以上成績アップが必須条件。

ただ授業を受けてるだけじゃダメ!

「昨日出した宿題の確認テストをするよ!」で始まり、

「やるだけじゃダメ。できるようにしていかないと。そのためには繰り返すことが必要だよ!」と。

明日以降も、また中学部も同じように取り組みます。

これが習慣化されれば必ずできるようになると確信しています。

 

令和6年3月29日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

昨日、子どもたちに勧められて食べに行ったカレー屋さん。

とってもおいしかったです!

ありがとね。

今日はこの後テイクアウトで頼もうと思います。


「春期講習初日!」(2024.03.28)

こんにちは。

今日は、夜遅くなると雨が降り出すと聞いていますが、みなさんお元気ですか?

 

さて、今日から始まった春期講習。

今回はたいへん多くの授業を担当させていただけるようで、体調管理にだけは気をつけていきたいと考えています。

先刻行った新中1の授業の際、「今日から講習が始まります。今ワクワクしてますか?」と質問を投げかけました。

回答は「…」

じゃあ、今君たちが夢中になっているものは何?」との質問には、

子どもたちのほとんどが、「ゲーム(スマブラ)やマンガ(カイジ)、またキャラクター(コジコジ・ジロー)」と回答。また、

「生まれ変わるなら、どの時代がいい?」との質問には、「平成!」が多数。

そんな中、「安土桃山(→絵がいい!)」と回答した子や、「歴史(→江戸時代)」と答えた生徒の理由に唸らされました。

やっぱり個性的な回答した子どもの言葉には説得力があります。

たとえ下手の横好きであろうが、その芽は必ず伸びる。

横並びではなく、これからも自分らしさを発揮できるように成長してほしいと思います。

授業終わり間際のひとコマ、笑顔溢れる子どもたちの表情に安堵しました。

 

令和6年3月28日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖


「明日から春期講習開講!」(2024.03.27)

おはようございます!

今日は5日振りの晴れの天気ということで気温も、テンションも上がり、ワクワクしますね!

 

さて、明日からいよいよ春期講習がスタートします。

今春、たくさんの新しい生徒を迎え、刷新された運営システム・講師陣とともに実施します。

どうぞご期待ください。

 

令和6年3月27日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

先日他教室の方のプロフィールを見ていて考えたことがあります。

それはわたしの経歴についてです。

わたしはこれまで一ノ割・新所沢・北本・大宮東町、そしてさいたま本部とわずか5教室しか常駐したことがありません。

逆に、本部スタッフとして、たいへん多くの教室で授業を担当させていただきました。

そのときの経験が、今後に生かされると思っています。

当時は根なし草のようで嫌でしたが…。

今振り返ると、それはこの仕事のスタートを切った一ノ割教室での子どもたちやスタッフ・仲間たちとの関わりがそうさせていたような気がします。

 

当時、この沿線にしか教室を展開していなかった時代、最もライバル視していたのが草加松原教室で、

奇しくもその教室に赴任した今、新体制の下、教務本部時代のあり方を軸に「授業の在り方」を改めて考えていきたいと思います。

それが、地域のみなさまに還元すべきわたしの経験・赴任したきたことの意味だと考えています。


★春期講習開講まで「あと3日!」(2024.03.25)

スクール21の春期講習は、
今週3月28日(木)より開講します。「まだ間に合います!」
また、当月実施中の割引キャンペーンは、30日(土)までの申し込みとなります(※中学部最大8,000円割引)。
職員一同全力で臨みます。
どうぞご期待ください!(詳細はこちら←)

追記
小学部は、例年同様「ポイントゲット大作戦」「授業前後のフォロー大会」を実施。
決してやりっ放しにしません!
ご期待ください!!


「本日、3月度授業終了!」~春期講習開講まで「あと5日!」(2024.03.23)

おはようございます!

今朝自宅を出た時には、みぞれが降っていましたが、今はもう止んでますね。

 

さて、本日をもって、3月度授業が終了します。

そして、来週木曜日から春期講習が始まります(※それまでは休講となります)。

ところで、「今、ワクワクするような気持ちを持っていますか?」

最近よく思うことですが、ワクワクするような気持ちとは、何かが始まる時、特に、新しいことや、新しい世界に足を踏み出した時に感じるものだと感じています。

日々自戒の念をもって、ワクワク感を感じる、またはせめて演出できるように取り組んでいます。

ぜひこれを読んでいるみなさんにも、そういった気持ちをもって日々活動することをお勧めします。

「不平不満や愚痴ばかり言っていても何も始まらない!」

若い先生たちの溌剌な前向きさを見習って、わたしも春期講習に臨みたいと考えています。

よろしくお願いいたします!

春期講習開講まで「あと5日!」

 

令和6年3月23日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖


★入学テストのご案内⑲ 「明日です!」(2024.03.22)

■春期講習からご入学をご検討の方へ
新年度生入学申込受付中!

新年度の入学テストを、
以下の日時で開催いたします(※全教室一斉実施)。
一人でも多くの方のご参加をお待ちしています!(※予約不要/オープン制)
お問い合わせは草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
どうぞご期待ください!!

時間帯:新小4(現小3)~新中1(現小6) … 13:00-14:10(※国語・算数 各30分)
   :新中2(現中1)・新中3(現中2) … 13:00-14:40(※国語・数学・英語 各30分)

お問い合わせは、草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
たくさんの方のご参加をお待ちしております!!


「束の間の休日…」(2024.03.21)

こんにちは。

今朝の地震、みなさん大丈夫でしたか?

近隣からも、緊急地震速報の警報が鳴り響く中、改めて自然災害への備えについて考えさせられました。

今年度も講習期間中、避難訓練をしっかり行いたいと考えています。

 

さて、3月の授業も今週で終了し、来週からは春期講習が始まります。

改めてよろしくお願いいたします。

 

ところで、春分の日の昨日、祖母の墓参りに行って参りました。

その際、駅近くの花屋さんでお供えの花を買いました。

そこで、昨年植えた紫陽花が根付かずに枯れた話をしたら、

「昨年の夏の熱さは植物にとってはきつかった。同じような話をたくさん聞きました」と。

また、木香薔薇の話をしたら、「今は取り扱いが減っているので大事に育ててください」と。

 

毎年4月になると黄色い小さな花がたくさん咲き、自宅の庭を彩る木香薔薇。

花が咲き終わると、今度は新しい枝がぐんぐん伸びてきます。

ほとんど手入れはしていませんが、唯一この枝の剪定だけは必須です。

放っておくとあっという間に1m以上伸びてしまいます。

今朝、枝から新しい葉が出ていました。

一ヶ月もすると今年も綺麗な花を咲かせます。

今から楽しみです!

 

今日のひとこと。

「花の咲かない冬の日は下へ下へと根を伸ばせ!」

今、広島にいる後輩から、かつて教えられた言葉です。

元気にしてるかな?

 

令和6年3月21日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

まもなく桜が開花しますね。

こちらも以前、植樹を考えたことがありましたが、

調べれば調べるほど現実的でないということがわかり諦めました。

「わずか2週間!」

だから価値があるんだと思います。

今年も、いつもの場所にいつものように咲く桜を観にいきたいと思っています。


2024-春期講習のご案内④「あと9日!」(2024.03.19)

0319更新
スクール21の春期講習は、
3月28日(木)より開講します[※4/5(金)まで。日曜日は休講]
この春、より多くの方にご参加いただけるよう、
授業で満足していただけるよう準備を進めております。
どうぞご期待ください!(詳しくはこちら←)

【授業時間帯】
□小4・小5(TNコース) 9:40-11:15
□小6(TNコース) 12:25-14:00
□中1(TNコース) 12:25-14:50
□中2・中3(Nコース) 14:55-17:20
□中2・中3(T/Zコース)18:30-20:55

令和6年3月19日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

先日、新中1の授業で、「こころは習慣が作る」という趣旨の文章を扱いました。

良い習慣からは望ましいこころが育まれると。

その際、子どもたちに、「じゃあ、どんな習慣をつけようか?」と聞いたら、

□「あいさつをきちんとする!」

□「親の手伝いをする!」

□「姿勢を正しくする!」

□「言われたことを守る!」

□「人の話をよく聞く!」

□「すぐに行動する!」

□「時間を守る!」

□「礼儀正しくする!」

等が、即座に子どもたちから出てきました。

うん、その気持ちがあるのなら大丈夫!

みんな、立派な中学生になってね!!


「第1回保護者会・第4回公開説明会終了!」(2024.03.17)

こんにちは。

今日はとても暖かい一日でしたね。

昨日は、中1.中2の保護者会が行われ、先週末の分と合わせて60名近い方にご来訪いただきました。

本当にありがとうございます。

また、本日4回目の公開説明会を開催し、草加松原本部教室と八潮教室にて講演しました。

こちらもたいへん多くの方にご来場いただき感謝しています。

 

私が、以前八潮教室を訪問したのは開校した当初、つまり彼此20年以上前になります。

当時の記憶が少し蘇りましたが、あの頃との大きな違いは車通勤を完全に止め、電車で移動しているということ。

どこに行くのにも、車を使っていた当時の私にとっては考えられないことです。

でもそのおかげで、歩くことがいい運動になり、歩くことが楽しみになりました。

「ヒトはいざとなれば変われる!」

実際は、雨降って地固まるといった経緯でそうなりましたが、今改めてそう思っています。

 

今日の説明会でもお話しましたが、

私たちの役割は、「成績向上のための環境を用意すること」であって、

今日の受験体験記にあったように、辛いことがたくさんある中で、それでも「あきらめずに努力を続ける」ためには、

子どもたちに、「高い目標(志望校)をもってほしい」ということ。

そして、私たちの教室には、そんな思いを持ったたくさんの「同士=仲間がいる」ということ。

だから誰よりも早く、そのことを理解して今からはじめる必要がある、そう勉強だけは、フライングして構わないということ。

そんな話を本日してまいりました。

 

さあ、まもなく春休みに入りますが、

このタイミングを逃さずにはじめてみませんか。

それが、体験記から汲み取れる先輩たちから君らへの贈る言葉です。

 

令和6年3月17日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖


★新年度公開説明会・入学テストのご案内⑱「あと3日!」(2024.03.14)

■新年度からご入学をご検討の方へ
新年度生入学申込受付中!「スクール21はさらに進化します!」

新年度の運営システムについての説明会・入学テストを、
以下の日時で開催いたします(※全教室一斉実施)。
一人でも多くの方のご参加をお待ちしています!(※予約不要/オープン制)
お問い合わせは草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
どうぞご期待ください!!

★2024県公立高校入試合格結果!(※3/1現在)

①スクール21全体県立御三家298名合格
□県立浦和103名(定員360名)
□浦和一女102名(定員360名)
□大  宮 93名(定員360名)

②草加松原本部地区4教室合格結果(※草加松原・草加・谷塚・八潮)
→学校選択問題採用校「62名合格!」
→内県立御三家「11名合格!」
【学校選択問題採用校】
□県立浦和 2名合格
□浦和一女 
合格 
□大  宮 4名合格
□市立浦和 4名合格 
□春日部  4名合格
□蕨    1名合格
□越谷北  22名合格
□越ケ谷  15名合格
□浦和西  1名合格
□川口北  3名合格
□川口市立 1名合格

【学力検査問題採用校】
□春日部女子2名合格
□春日部東 1名合格
□越谷南  4名合格
□草加   9名合格
□浦和北  1名合格
□南陵   1名合格
□県立川口 2名合格
□草加南  6名合格
□越谷東  2名合格
□草加東  2名合格
□草加西  1名合格
□川口青陵 1名合格

★2024新年度公開説明会・入学テストのご案内

←詳しくはこちらをクリック

第4回:3月17日(日)午前A.M.10:00-11:10 ※予約は不要です。お気軽にお越しください。

内 容:新年度(2024年3月開講)の指導内容,コース概要・費用等について

第3回:3月23日(土)

時間帯:新小4(現小3)~新中1(現小6) … 13:00-14:10(※国語・算数 各30分)
   :新中2(現中1)・新中3(現中2) … 13:00-14:40(※国語・数学・英語 各30分)

お問い合わせは、草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
たくさんの方のご参加をお待ちしております!!


「本日より2週目の授業がスタートしました!」(2024.03.12)

こんばんは。

本日より、新年度開講2週目の授業が始まりました。

今年度は授業で「驚きと感動」を与えるということが私たちのミッションとなっていますが、お子さまの感想はいかがでしょうか。

従来のスタイルを完全に変えることはできないまでも(またその必要はないと考えていますが)、

よりよいものに、子どもたちが興味を持って取り組んでいただけるようにしていきたいと考えています。

但し、塾の目的はあくまで「成績向上・志望校合格」であるという考え方を忘れずに。

子どもたちや保護者の方の求めているものがそうである限り。

 

令和6年3月12日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖


「御三家北浦和教室での授業!」(2024.03.10)

こんにちは。

今日は穏やかな天候に恵まれた日曜日。

いつになくいろいろあった開講一週間を終え、今日はたくさんの新しい方たちの手続きのために出勤しています。

 

さて、昨日、保護者会が終わってからすぐに電車を乗り継ぎ北浦和まで行ってきました。

一年ぶりのさいたま市での授業ということもあり、ちょっと緊張しましたが、

全員が県立御三家を目指している教室ということもあり、授業はテンポよく進めることができました。

特に、中1生は一時間以上前から教室に来ていて、友人同士で教え合いをしていました。

教室にはかつての生徒や先生たちの写真がたくさんあり、教室長の宇津木先生が愛情をもって大切に作り上げた教室ということが肌で感じられ、

いやが応でも、やる気が出ます。

帰りに慰労会の日の映像を届けにさいたま本部(本社)へ寄り、懐かしいメンバーとも再会することができました。

来週からは二週目の授業。

さらに気を引き締めてがんばります!

 

令和6年3月10日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

昨日の保護者会の卒塾生からの話の際、

「最後までモチベーションを保てた要因は?」の問いかけに、

「『一緒の高校に行けるようにがんばろうね』と励まし合ってきた友達がいたから」と、彼女はその言葉を涙ながらに…。

大丈夫!

たとえ同じ高校でなくとも、あなたたちにはまだまだこの先チャンスがある。

そして、あなたたちの頑張りは、周りの子たちにも刺激を与えてくれました。先生にも。

本当に感謝しています。

そんなあなたたちにこの言葉を贈ります。

「未来が過去を変える!」

さあ、まだまだこれから!


「2024受験体験記!」(2024.03.09)

昨日より、今春の子どもたちの受験体験記の掲載をはじめました(別項掲載)。

合格発表当日に子どもたちに書いてもらったものです。

今回のものは来週新聞に折り込まれるチラシ用としてまとめたものです。

今後少しずつ掲載してまいりますが、この一年の成長ぶりが感じられるものばかりです。

ぜひ私の自慢の子どもたちの声を聞いてあげてください。

よろしくお願いいたします!

 

令和6年3月9日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖


「明日、新年度保護者会を開催します!(※リマインド)」(2024.03.08)

こんにちは。

新年度開講から3日経ちましたが、

明日、今年度最初の保護者会(※親子ガイダンス)を開催します(→2週連続開催)。

内容は、「今春の高校入試結果」のご報告を中心に、「今年度の運営方針」「春期講習(年間行事予定)」等についてお伝えします。

また、当日卒塾生を特別ゲストとしてお招きします。

ぜひお子さまと一緒にご参加いただければと存じます。

スタッフ一同、心よりお待ちしております。

 

令和6年3月8日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

今日、新中2の子どもたちの授業があり、その中で、

夕刻わざわざ届けてくれた先輩からの受験体験記を紹介しました。

その場で初めて読み上げたのですが、あまりのせつなさに途中言葉が震えました。

「こんなに辛い感情を持ちながら最後まで戦いつづけていたのか」と。

その子の体験記の最後には、

「3年後には大学入試が待ち受けています。もう二度と後悔しないようにこれからもがんばりたいと思います。最後の科目のチャイムが鳴るまでは」と。

あなたなら大丈夫です。

将来きっと子どもの気持ちのわかる立派な教師になれると思います。

それまでは先生も頑張ります!

報告待ってますね!!


2024-春期講習のご案内②〈続報〉(2024.03.06)

0306更新
スクール21の春期講習は、
3月28日(木)より開講します[※4/5(金)まで。日曜日は休講]
この春、より多くの方にご参加いただけるよう、
授業で満足していただけるよう準備を進めております。
どうぞご期待ください!

〈授業時間帯〉
□小4・小5(TN) 9:40-11:15
□小6(TN) 12:25-14:00
□中1(TN) 12:25-14:50
□中2・中3(N) 14:55-17:20
□中2・中3(T/Z)18:30-20:55

※春期講習期間:3/28(木)~4/5(金)まで(※塾生の方は、原則として必修受講となります)。 


「本日より新年度開講!!」(2024.03.05)

こんばんは。

遅い時間での更新、たいへん恐縮です。

今日からいよいよ新年度の授業が始まりました。

本日、私は谷塚教室での勤務となり、そこで初めての授業を行いました。

「素直さに溢れた子どもたちばかりの教室」という印象でした。

もちろん注意をしないと勝手に話し出したり、横向いたりという子もいましたが、

基本的には、注意をすれば理解し言うことを聞いてくれました。

「塾にくる目的は?」との問いかけに正解の出なかったクラスもありましたが、

これは指導されていなければ仕方ない。この問いの正解はもちろん

「成績を上げるため!」

もうこのホームページを毎日ご覧いただいている方ならおわかりですよね。

 

明日からの3日間は草加松原本部教室での勤務となります。

新しいスタッフの下、少し戸惑うところもあるかと思いますが、

新しい一年、一緒に頑張りましょう!

 

令和6年3月5日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

不在中、高3の卒塾生から電話がありました。

折り返し、電話し話したところ大学進学が決まったとのことで、

わざわざ教室まで連絡をしてくれたようです。話の中で、

「やっぱり先生みたいに、厳しく言ってくれる大人がいないとダメ!」と。

ありがとね。

きっと先生の根幹には、あの金八先生がいるような気がします(※古い話で恐縮です。でもGTOじゃないなぁ)。

当時、卒業式のシーンの際に、生徒たちが大泣きしているのを見て、

「何故あんなにみんなが、本気で泣いているんだろう?」と思いながらテレビを見ていましたが、

今ならわかります。それは

「ひとりの役者として、いいものを作り上げるために、時に演技を忘れ、共に最後まで戦い抜いた同士」だからなんだと思います。

わたしたちも同じです。

年齢や立場は違いますが、やはり入試が終わった後には、「ノーサイド」の後のような一体感に包まれます。

おっと、ついつい長話になってしまいました。

話を戻します。

また、当時のみんなで会いたいね。

当時の先生たちにも連絡を取ります。

きっと喜んでくれると思います。

なぜなら、あなたの学年は、

「SUクラス全員が県公立全勝した年なんだから」


「発表から一日…」(2024.03.02)

こんにちは。

今日は穏やかで暖かな一日ですね。

昨日の入試慰労会の次の日ということもあり、今日の静けさは際立ちます。

今、昨日子どもたちに書いてもらった受験体験記を読み返していますが、

あれだけやんちゃな、どちらかというと勉強よりも遊び・スマホなど楽しいことが大好きだった子どもたちが、

昨日はこれまでで一番楽しそうに、名残惜しそうに帰っていく姿に、また、帰り際、全員が

「ありがとうございました!」と言って帰る姿にこの一年の成長を感じました。

 

私のこの一年の振り返りとして、受験体験記には、

平山先生がこの教室に来てから、塾に対する考え方が大きく変わりました。(中略) 授業が変わることはないと思っていましたが、塾長の授業は今まで受けていたものと全然スタイルが違い衝撃を受けました。少しピリついた空気も流れ、受験を意識しはじめたぼくたちには影響が大きかったです(笑)。受験が近づくにつれ勉強時間は増えましたが、今までなんとなく勉強を避けていたせいか、受験が終わった後になって、もう少し勉強しておけばよかったと思いました。合格はしましたが、運が良かっただけなのではと感じるところもあり、大学受験に臨むときには今回のように悔いが残らないようにしたいです」と。また、

「去年の3月に、平山先生は急に現れて、授業を受けてみたら、質問をたくさんされて国語の授業はけっこう疲れたけど、平山先生の授業を受けていたら大丈夫だと自信が持てるようになりました。朝早くから教室を開けてくれたり、受験当日、越谷北で待っていてくれたりと、生徒の合格第一でやってきてくれて本当にありがたかったです。3年生のときに平山先生に出会って本当によかったです。ありがとうございました」と。他にも、

「平山先生がこの教室に来たとき、私は少し驚きました。こんなにも厳しい言葉を言われるとは思わなかったからです。でも平山先生が言っていることはどれも正しくて、平山先生の言葉は良いスパイスでした。一年間、本当にありがとうございました」と。そして、

「(前略)2月の判定模試で英語は2回とも30点台で、第一志望校を変えるか迷いました。その時、平山先生から『落ちた後悔より、受けなかった時の後悔の方が大きい』と言われ、自信をもつことができ、志望校を変えずに受験することができました」

「夏休みの最後、『御三家に行きたい気持ちが少しでもあるならSUでやってみないか』と言われなかったら、私は一女を受けていなかったと思います。平山先生は私の人生を変えてくれたのかもしれません。いろんな意味で先生には感謝しています。本当にお世話になりました。ありがとうございました」

「ずっと成績が厳しい中、私を見捨てることなく支えてくださり、本当に感謝しています。平山先生がいらっしゃらなかったら、私はSU生として一女を受けることができなかったと思います。平山先生がずっと教室にいてくださったから自習にくることができたし、いかなきゃと感じていました。感謝してもしきれません。ありがとうございました」と。

 

年を取ったせいかすぐに涙腺が緩んでしまいますが、

これまで思いもよらなかった多くの言葉をいただき、この一年の苦労がようやく報われた気がします。

 

彼ら彼女らにとって、保護者の方にとって、スタッフのみんなにとって、

かけがえのない貴重な一年になっていたら嬉しいです。

これまで一年間たいへんお世話になりました。

ありがとうございます。

新年度開講まで「あと3日!」

気持ちを切り替え、新しい一年を全力で取り組んでいきたいと考えています。

これからもよろしくお願いいたします。

 

令和6年3月2日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

昨夜、残念な結果になってしまったご家庭に連絡を入れた際、

「平山先生にはあと10年はやってもらわないと困る」とおっしゃっていただいた方がいらっしゃいました。また、

「子どもが今回のことで自分の取り組みが不十分だったということに気がつき、次に生かしてくれればいい」と。

本当にありがとうございます。

その言葉を胸に刻みに、わたしもがんばります!

教室の取り組み

2024.07.18

「お手紙、ありがとうございました!」~LA・スタンフォードからも!

こんにちは。

本日は時間休を取り、日本橋まで行ってまいりました(※本日の記事は一部私事となることご容赦くださいませ)。

 

先刻教室に戻ってきたら、ポストに暑中見舞いが届いてました。

前の教室の保護者の方からでした!

「ポテンシャルはあるので後は努力!」と伝えた言葉を覚えていてくださったようです。

ありがとうございます!!

小4の頃から通っていただいている生徒で、今年もう中3になります。

当時のやんちゃな部分はずいぶん薄らいだものの、まだまだその能力の高さを生かし切れていない。

当時はすべてを言葉にしていて担当教師から叱られることもありましたが、今は思春期真っ只中。

でも、大丈夫です!お母さん。

彼は、今の中3の子どもたちはちゃんと分かってくれていると思います。

私が異動する際も、この学年の男の子たちはきちんと挨拶をしてくれました。もちろん女の子たちも。

「今年度かぎりで、先生は異動になります」と伝えた際の、あの時のことを思い出すと、ちょっとジーンとくるものがありますが…。

 

話を戻します。

「時には声をかけていただけると嬉しいです。平山先生のカツ(喝・活)が懐かしいです」と。

今、わたしは草加松原の子どもたちのために粉骨砕身、日々力の限り努力しております。

また、後を託した若い先生たちも全力で取り組んでいるはずです。

陰ながらではありますが、いつでも応援しています。最後に、

「あなたはとても賢い子です。これからも自分のために、自分の将来のためにがんばってね。来春の志望校合格を全力で祈っています!」

 

令和6年7月18日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

LAからの手紙については別途掲載します。

こんにちは。

本日は時間休を取り、日本橋まで行ってまいりました(※本日の記事は一部私事となることご容赦くださいませ)。

 

先刻教室に戻ってきたら、ポストに暑中見舞いが届いてました。

前の教室の保護者の方からでした!

「ポテンシャルはあるので後は努力!」と伝えた言葉を覚えていてくださったようです。

ありがとうございます!!

小4の頃から通っていただいている生徒で、今年もう中3になります。

当時のやんちゃな部分はずいぶん薄らいだものの、まだまだその能力の高さを生かし切れていない。

当時はすべてを言葉にしていて担当教師から叱られることもありましたが、今は思春期真っ只中。

でも、大丈夫です!お母さん。

彼は、今の中3の子どもたちはちゃんと分かってくれていると思います。

私が異動する際も、この学年の男の子たちはきちんと挨拶をしてくれました。もちろん女の子たちも。

「今年度かぎりで、先生は異動になります」と伝えた際の、あの時のことを思い出すと、ちょっとジーンとくるものがありますが…。

 

話を戻します。

「時には声をかけていただけると嬉しいです。平山先生のカツ(喝・活)が懐かしいです」と。

今、わたしは草加松原の子どもたちのために粉骨砕身、日々力の限り努力しております。

また、後を託した若い先生たちも全力で取り組んでいるはずです。

陰ながらではありますが、いつでも応援しています。最後に、

「あなたはとても賢い子です。これからも自分のために、自分の将来のためにがんばってね。来春の志望校合格を全力で祈っています!」

 

令和6年7月18日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

LAからの手紙については別途掲載します。

テスト結果

2024.07.13

「1学期期末テスト結果速報!(0713更新)」

7/13更新(暫定・未判明あり)
お待たせしました!
みんな本当によくがんばりました!
まもなく夏休み!!
そして、夏期講習スタートまで「あと12日!」

中3 谷塚中生 493点!
中3 谷塚中生 475点!
中3 栄 中生 461点!
中3 栄 中生 441点!
中3 栄 中生 441点!
中3 栄 中生 453点!
中3 栄 中生 440点!
中3 栄 中生 416点!
中3 松江中生 471点!
中3 松江中生 463点!
中3 花栗中生 445点!
中3 花栗中生 448点!
中3 新田中生 446点!
中3 瀬崎中生 450点!
中3 川柳中生 462点!
中3 川柳中生 401点!
中3 新栄中生 446点!
中3 新栄中生 410点!
中3 新栄中生 403点!
中3 草加中生 457点!
中3 草加中生 429点!
中3 草加中生 412点!
中3 草加中生 403点!
中3 草加中生 436点!
中3 草加中生 434点!

中2 栄 中生 451点!
中2 栄 中生 415点!
中2 花栗中生 460点!
中2 松江中生 422点!
中2 青柳中生 454点!
中2 川柳中生 456点!
中2 草加中生 439点!
中2 草加中生 407点!
中2 草加中生 447点!
中2 草加中生 424点!
中2 草加中生 429点!

中1 花栗中生 477点!
中1 花栗中生 467点!
中1 川柳中生 477点!
中1 青柳中生 431点!
中1 栄 中生 412点!
中1 草加中生 458点!
中1 草加中生 450点!
中1 草加中生 421点!

7/13更新(暫定・未判明あり)
お待たせしました!
みんな本当によくがんばりました!
まもなく夏休み!!
そして、夏期講習スタートまで「あと12日!」

中3 谷塚中生 493点!
中3 谷塚中生 475点!
中3 栄 中生 461点!
中3 栄 中生 441点!
中3 栄 中生 441点!
中3 栄 中生 453点!
中3 栄 中生 440点!
中3 栄 中生 416点!
中3 松江中生 471点!
中3 松江中生 463点!
中3 花栗中生 445点!
中3 花栗中生 448点!
中3 新田中生 446点!
中3 瀬崎中生 450点!
中3 川柳中生 462点!
中3 川柳中生 401点!
中3 新栄中生 446点!
中3 新栄中生 410点!
中3 新栄中生 403点!
中3 草加中生 457点!
中3 草加中生 429点!
中3 草加中生 412点!
中3 草加中生 403点!
中3 草加中生 436点!
中3 草加中生 434点!

中2 栄 中生 451点!
中2 栄 中生 415点!
中2 花栗中生 460点!
中2 松江中生 422点!
中2 青柳中生 454点!
中2 川柳中生 456点!
中2 草加中生 439点!
中2 草加中生 407点!
中2 草加中生 447点!
中2 草加中生 424点!
中2 草加中生 429点!

中1 花栗中生 477点!
中1 花栗中生 467点!
中1 川柳中生 477点!
中1 青柳中生 431点!
中1 栄 中生 412点!
中1 草加中生 458点!
中1 草加中生 450点!
中1 草加中生 421点!

教室の取り組み

2024.07.04

「お手紙、ありがとうございました!」

こんにちは。

今日は本当に暑いですね。

草加市は、猛暑日になるそうです。

 

先刻、さいたま本部で難関(Z)コースの会議がありました。

その会議が終わって、教室に戻ってきたら、ポストに手紙が入っていました。

さいたま本部教室の卒塾生のお母様からのものでした。

浦和学院に行ったときに書いた記事を読んでくださったようで(→6.28記事参照)、

「あの時もそうだったから、問い合わせの電話をかけた時、平山先生とお話しすることができたのだと思いました」

「いろいろと教えて下さった先生が、教室長だったことをあとで知り驚きました」と。

「平山先生にとっては、たくさんある問い合わせの一本だったと思いますが、内申が低かった娘が御三家を目指すのは難しいと思っていました。それでも、『今まで附属校を目指して頑張ってきたなら大丈夫』と言ってくださった言葉に希望が持てました」と。

 

「あのとき平山先生とお話しでき、本当によかったと思っています」と。

 

本当にありがとうございます!

最近、少しがっかりさせられるような出来事に落ち込むこともあったのですが、元気いっぱい・エネルギー満タンになりました!

感謝しています!!

 

いつでも顔を見せに来てくださいと彼女にお伝えください。

そして、もし教育学部を選ぶことになったらぜひ教えてください。

「ヒトと関わる仕事の魅力と奥深さ」について、お話ができたらと思います。

改めて、お手紙本当にありがとうございました!!

 

令和6年7月4日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

来週の月曜日、大宮で「浦高・一女・大宮合格セミナー」が開催されます。

草加松原本部からは、10名程度参加します。

当日、わたしも参加します。

担当している子どもたちと会えるかな!?

こんにちは。

今日は本当に暑いですね。

草加市は、猛暑日になるそうです。

 

先刻、さいたま本部で難関(Z)コースの会議がありました。

その会議が終わって、教室に戻ってきたら、ポストに手紙が入っていました。

さいたま本部教室の卒塾生のお母様からのものでした。

浦和学院に行ったときに書いた記事を読んでくださったようで(→6.28記事参照)、

「あの時もそうだったから、問い合わせの電話をかけた時、平山先生とお話しすることができたのだと思いました」

「いろいろと教えて下さった先生が、教室長だったことをあとで知り驚きました」と。

「平山先生にとっては、たくさんある問い合わせの一本だったと思いますが、内申が低かった娘が御三家を目指すのは難しいと思っていました。それでも、『今まで附属校を目指して頑張ってきたなら大丈夫』と言ってくださった言葉に希望が持てました」と。

 

「あのとき平山先生とお話しでき、本当によかったと思っています」と。

 

本当にありがとうございます!

最近、少しがっかりさせられるような出来事に落ち込むこともあったのですが、元気いっぱい・エネルギー満タンになりました!

感謝しています!!

 

いつでも顔を見せに来てくださいと彼女にお伝えください。

そして、もし教育学部を選ぶことになったらぜひ教えてください。

「ヒトと関わる仕事の魅力と奥深さ」について、お話ができたらと思います。

改めて、お手紙本当にありがとうございました!!

 

令和6年7月4日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

来週の月曜日、大宮で「浦高・一女・大宮合格セミナー」が開催されます。

草加松原本部からは、10名程度参加します。

当日、わたしも参加します。

担当している子どもたちと会えるかな!?

教室の取り組み

2024.07.03

「本日、開智高校の学校説明会に行ってきました!」

0704更新

昨日、開智高校の学校説明会に参加してきました。

冒頭、青木理事長より、今春100名の東大合格者(→全国2位)を出した神奈川の聖光学院の話があり、

聖光学院工藤校長の話が紹介されました。

卒業生を教員としてたくさん採用したことが成果につながっている」と。

この話を聞いて、わたしが以前勤務していた教室のことが脳裏をよぎりました。

「御三家合格者数圧倒的全塾№1」だった要因も全く同じだったからです。

「当時、教師のほとんどが私の教え子たちによって構成され、その子たちが教室の雰囲気をつくり、他の先生方を巻き込み、圧倒的指導力をもつ集団となった」

およそ40年前、わたしがこの仕事を始めた頃在籍していた教室も全く同じです。

「同じ環境で育った者たちが作り上げた組織は、苦労を苦労と感じさせないような団結力と行動力によって困難を突破する」

 

話が少しそれてしまいましたね。

説明会の話に戻します。

次に、小島校長から開智高校のいいところが紹介されました。

□高校からの入学生のみで構成される高等部(※大学進学実績も別枠で掲載)

□主体性の重視・尊重「自分で考えて、自分で行動せよ!」

□部活は週4日のみ(※月・木は勉強する日!)

などが語られました。

 

そして、生徒募集主任の方から、今春の受験者の成績、合格状況などが話されました。

「偏差値64程度でも、内申が良ければ、複数回受験で十分合格の可能性がある(併願)」と。

※内申点だけでなく、「英検準2級」「生徒会長」「部活動部長」なども優遇されます。
※個別相談については、保護者の方のみの参加はできないそうです。

 

最後に、スライドで紹介された開智高校卒業生の言葉を紹介します。

「開智は、特講とか自習室が充実していて勉強の環境は整っているけど、基本主体的に勉強しろと言って、手取り足取り指示しないし、課題もそんなに多くは出しませんね。この方針に、これで自分の学力が伸びるんだろうかと、入学してからずっと不安でした。でも、自分に合った勉強方法は何だろうと、先生に相談しながら試行錯誤して、3年になってようやく、これだっていう、自分の勉強法を編み出すことができたんです。そこから成績がぐんぐん上がっていきました。アドバイスしてくれた先生には感謝するし、僕は開智に来て本当によかったと思います」

本件、掲載に当たり、快く許可していただいた開智高校の先生、本当にありがとうございました!

わたしも、この生徒が書いているように、たとえ失敗したとしても、主体性をもって取り組んだ経験は、

今後の、これからの人生の糧となり、生涯にわたり生かされる、そう思っています。

 

「夏期講習スタートまで、残り21日!」

 

令和6年7月4日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

いつも私どものホームページをご覧いただきありがとうございます。

これからも事実に基づく日々の取り組みとその成果を愚直に掲載しつづけてまいります。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

0704更新

昨日、開智高校の学校説明会に参加してきました。

冒頭、青木理事長より、今春100名の東大合格者(→全国2位)を出した神奈川の聖光学院の話があり、

聖光学院工藤校長の話が紹介されました。

卒業生を教員としてたくさん採用したことが成果につながっている」と。

この話を聞いて、わたしが以前勤務していた教室のことが脳裏をよぎりました。

「御三家合格者数圧倒的全塾№1」だった要因も全く同じだったからです。

「当時、教師のほとんどが私の教え子たちによって構成され、その子たちが教室の雰囲気をつくり、他の先生方を巻き込み、圧倒的指導力をもつ集団となった」

およそ40年前、わたしがこの仕事を始めた頃在籍していた教室も全く同じです。

「同じ環境で育った者たちが作り上げた組織は、苦労を苦労と感じさせないような団結力と行動力によって困難を突破する」

 

話が少しそれてしまいましたね。

説明会の話に戻します。

次に、小島校長から開智高校のいいところが紹介されました。

□高校からの入学生のみで構成される高等部(※大学進学実績も別枠で掲載)

□主体性の重視・尊重「自分で考えて、自分で行動せよ!」

□部活は週4日のみ(※月・木は勉強する日!)

などが語られました。

 

そして、生徒募集主任の方から、今春の受験者の成績、合格状況などが話されました。

「偏差値64程度でも、内申が良ければ、複数回受験で十分合格の可能性がある(併願)」と。

※内申点だけでなく、「英検準2級」「生徒会長」「部活動部長」なども優遇されます。
※個別相談については、保護者の方のみの参加はできないそうです。

 

最後に、スライドで紹介された開智高校卒業生の言葉を紹介します。

「開智は、特講とか自習室が充実していて勉強の環境は整っているけど、基本主体的に勉強しろと言って、手取り足取り指示しないし、課題もそんなに多くは出しませんね。この方針に、これで自分の学力が伸びるんだろうかと、入学してからずっと不安でした。でも、自分に合った勉強方法は何だろうと、先生に相談しながら試行錯誤して、3年になってようやく、これだっていう、自分の勉強法を編み出すことができたんです。そこから成績がぐんぐん上がっていきました。アドバイスしてくれた先生には感謝するし、僕は開智に来て本当によかったと思います」

本件、掲載に当たり、快く許可していただいた開智高校の先生、本当にありがとうございました!

わたしも、この生徒が書いているように、たとえ失敗したとしても、主体性をもって取り組んだ経験は、

今後の、これからの人生の糧となり、生涯にわたり生かされる、そう思っています。

 

「夏期講習スタートまで、残り21日!」

 

令和6年7月4日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

いつも私どものホームページをご覧いただきありがとうございます。

これからも事実に基づく日々の取り組みとその成果を愚直に掲載しつづけてまいります。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

テスト結果

2024.07.03

「全塾第5位!」~6月北辰結果(中3SUコース)

昨日からスタートした「中3SUコース」

6月北辰テストにおいて、なんと「全塾第5位!(3科)」からのスタートとなりました!(→SUメンバーのみで再計算)

また、本日判明した6月月例テスト(スクール21模試)でも、「全塾第5位!(5科)」となりました!

高い位置からのスタートは、プレッシャーになるかもしれませんが、それだけの能力があるということ。

今後訪れるであろう困難やスランプも、きっといい経験になっていくと思います。

その経験こそが、成長の糧となる。きっと。

「さあ、それも含めて楽しんでやっていこうね!」

 

令和6年7月3日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

 

【資料】中3第2回北辰テスト結果(→得点ベース/SU全員受験)

国語 数学 社会 理科 英語 5科
80.8 71.4 81.1 81.5 78.6 393.4 ←草加松原教室SU平均点(a)   
50.3 37.7 46.5 42.8 36.9 214.2 ←受験生全体平均点(b) 
+30.5  +33.7  +34.6  +38.7  +41.7  +179.2 ←差(a-b)

昨日からスタートした「中3SUコース」

6月北辰テストにおいて、なんと「全塾第5位!(3科)」からのスタートとなりました!(→SUメンバーのみで再計算)

また、本日判明した6月月例テスト(スクール21模試)でも、「全塾第5位!(5科)」となりました!

高い位置からのスタートは、プレッシャーになるかもしれませんが、それだけの能力があるということ。

今後訪れるであろう困難やスランプも、きっといい経験になっていくと思います。

その経験こそが、成長の糧となる。きっと。

「さあ、それも含めて楽しんでやっていこうね!」

 

令和6年7月3日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

 

【資料】中3第2回北辰テスト結果(→得点ベース/SU全員受験)

国語 数学 社会 理科 英語 5科
80.8 71.4 81.1 81.5 78.6 393.4 ←草加松原教室SU平均点(a)   
50.3 37.7 46.5 42.8 36.9 214.2 ←受験生全体平均点(b) 
+30.5  +33.7  +34.6  +38.7  +41.7  +179.2 ←差(a-b)

塾生の皆様へ

2024.06.26

「県公立高校学校説明会」

こんにちは。
今日は、現時点で発表されている主な県公立高校の学校説明会の日程についてご紹介いたします。
6月までに初回の説明会は終了しておりますが、多くの高校は、来月から、また2学期以降に予定されています。
詳細は、各高校のホームページにてご確認ください。

ぜひ一度足を運んでみてください。
きっと高校の見方が、受験に対する考え方が変わると思います。

令和6年6月26日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖

2024県公立高校説明会日程一覧(※7月以降年内実施分)
□県立浦和 9月7日(土)・9月21日(土)・10月12日(土) ※左記以降にも土曜公開授業 11/9・1/25
□浦和一女 8月23日(土)・9月21日(土)・10月5日(土)・11月16日(土) ※ミニ説明会 12/21
□浦和西 HP参照
□大 宮 7月31日(土)・10月5日(土)・10月26日(土) ※理数科体験入学7/30 理数科説明会11/16
□春日部 7月27日(土)・9月7日(土)・10月5日(土)・11月16日(土) ※公開授業6/1・6/29・9/7・9/21・10/5・11/2 他
□春日部女子 8月3日(土)・9月28日(土)・10月26日(土)・11月30日(土) ※個別相談会1/21・1/22・1/24
□春日部東 HP参照
□川口北 10月26日(土)・11月16日(土) ※申込不要 土曜公開授業随時あり
□越ヶ谷 8月21日(水)・10月12日(土)・11月9日(土) 
□越谷北 9月28日(土)・11月9日(土) ※理数科説明会 10/26
□越谷西 8月20日(火)・9月28日(土)・11月9日(土)・12月14日(土) 
□越谷東 7月29日(月)・9月14日(土)・11月16日(土) 
□越谷南 7月26日(金)・8月1日(木)・8月7日(水)・8月20日(火)・8月26日(月) ※10/5・11/16・12/13にも説明会実施予定
□草 加 8月24日(土)・10月5日(土)・11月16日(土)・12月14日(土) 
□草加西 10月19日(土)・11月16日(土)・12月14日(土)※部活動見学会 7/26 体験授業 8/23
□草加東 7月22日(月)・8月3日(土)・12月14日(土) 
□草加南 10月5日(土)・11月16日(土)・12月21日(土) ※草南ライフ体験会 8/1.2.5
□不動岡 7月27日(土)・8月24日(土)・9月21日(土)・11月9日(土) 
□川口市立 7月31日(水)・8月23日(土)・9月21日(土)・10月26日(土) ※個別相談会 11/16
□市立浦和 7月26日(金)・8月2日(金)・8月20日(火)・10月5日(土)・11月16日(土) ※12月7日(土)も説明会
□市立浦和南 8月9日(金)・9月14日(土)・10月12日(土)・11月9日(土)・12月14日(土) 
□市立大宮北 7月26日(金)・9月21日(土)・10月26日(土)・11月9日(土) ※土曜公開授業 6/8・6/22

こんにちは。
今日は、現時点で発表されている主な県公立高校の学校説明会の日程についてご紹介いたします。
6月までに初回の説明会は終了しておりますが、多くの高校は、来月から、また2学期以降に予定されています。
詳細は、各高校のホームページにてご確認ください。

ぜひ一度足を運んでみてください。
きっと高校の見方が、受験に対する考え方が変わると思います。

令和6年6月26日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖

2024県公立高校説明会日程一覧(※7月以降年内実施分)
□県立浦和 9月7日(土)・9月21日(土)・10月12日(土) ※左記以降にも土曜公開授業 11/9・1/25
□浦和一女 8月23日(土)・9月21日(土)・10月5日(土)・11月16日(土) ※ミニ説明会 12/21
□浦和西 HP参照
□大 宮 7月31日(土)・10月5日(土)・10月26日(土) ※理数科体験入学7/30 理数科説明会11/16
□春日部 7月27日(土)・9月7日(土)・10月5日(土)・11月16日(土) ※公開授業6/1・6/29・9/7・9/21・10/5・11/2 他
□春日部女子 8月3日(土)・9月28日(土)・10月26日(土)・11月30日(土) ※個別相談会1/21・1/22・1/24
□春日部東 HP参照
□川口北 10月26日(土)・11月16日(土) ※申込不要 土曜公開授業随時あり
□越ヶ谷 8月21日(水)・10月12日(土)・11月9日(土) 
□越谷北 9月28日(土)・11月9日(土) ※理数科説明会 10/26
□越谷西 8月20日(火)・9月28日(土)・11月9日(土)・12月14日(土) 
□越谷東 7月29日(月)・9月14日(土)・11月16日(土) 
□越谷南 7月26日(金)・8月1日(木)・8月7日(水)・8月20日(火)・8月26日(月) ※10/5・11/16・12/13にも説明会実施予定
□草 加 8月24日(土)・10月5日(土)・11月16日(土)・12月14日(土) 
□草加西 10月19日(土)・11月16日(土)・12月14日(土)※部活動見学会 7/26 体験授業 8/23
□草加東 7月22日(月)・8月3日(土)・12月14日(土) 
□草加南 10月5日(土)・11月16日(土)・12月21日(土) ※草南ライフ体験会 8/1.2.5
□不動岡 7月27日(土)・8月24日(土)・9月21日(土)・11月9日(土) 
□川口市立 7月31日(水)・8月23日(土)・9月21日(土)・10月26日(土) ※個別相談会 11/16
□市立浦和 7月26日(金)・8月2日(金)・8月20日(火)・10月5日(土)・11月16日(土) ※12月7日(土)も説明会
□市立浦和南 8月9日(金)・9月14日(土)・10月12日(土)・11月9日(土)・12月14日(土) 
□市立大宮北 7月26日(金)・9月21日(土)・10月26日(土)・11月9日(土) ※土曜公開授業 6/8・6/22

テスト結果

2024.06.06

★速報!「1学期中間テスト結果!」

6/7更新(暫定-未判明あり)
お待たせしました!
みんな本当によくがんばりました!
さあ、次は期末テスト!
それが終われば夏休み!!
「いい結果を出して、楽しい夏休みを!!」

中3 栄 中生 433点!学年4位!
中3 栄 中生 425点!学年6位!
中3 栄 中生 417点!学年8位!
中3 栄 中生 413点!学年10位!

中3 草加中生 462点!学年5位!
中3 草加中生 460点!学年6位!
中3 草加中生 449点!
中3 草加中生 443点!
中3 草加中生 428点!
中3 草加中生 424点!
中3 草加中生 422点!
中3 草加中生 420点!
中3 草加中生 406点!

中3 谷塚中生 466点!学年2位!
中3 谷塚中生 465点!学年3位!

中3 花栗中生 419点!学年7位!
中3 花栗中生 419点!学年7位!

中3 松江中生 437点!学年4位!
中3 松江中生 419点!学年10位!
中3 松江中生 409点!

中3 新栄中生 435点!

中3 川柳中生 472点!学年1位!
中3 川柳中生 421点!

中3 瀬崎中生 435点!

中2 花栗中生 476点!学年1位!
中2 花栗中生 459点!学年6位!

中2 栄 中生 453点!学年5位!
中2 栄 中生 430点!
中2 栄 中生 419点!

中2 松江中生 442点!学年10位!
中2 松江中生 427点!
中2 松江中生 405点!

中2 草加中生 476点!
中2 草加中生 469点!学年7位!
中2 草加中生 465点!
中2 草加中生 460点!
中2 草加中生 443点!
中2 草加中生 416点!
中2 草加中生 408点!

中2 青柳中生 481点!学年2位!
中2 青柳中生 428点!

中2 川柳中生 475点!学年1位!

中2 新田中生 442点!

中1 花栗中生 486点!学年2位!
中1 花栗中生 476点!学年6位!

中1 草加中生 483点!学年5位!
中1 草加中生 474点!
中1 草加中生 449点!
中1 草加中生 422点!

中1 栄 中生 429点!

中1 川柳中生 449点!

中1 青柳中生 444点!学年6位!

中1 新田中生 446点!

中1 新栄中生 407点!

6/7更新(暫定-未判明あり)
お待たせしました!
みんな本当によくがんばりました!
さあ、次は期末テスト!
それが終われば夏休み!!
「いい結果を出して、楽しい夏休みを!!」

中3 栄 中生 433点!学年4位!
中3 栄 中生 425点!学年6位!
中3 栄 中生 417点!学年8位!
中3 栄 中生 413点!学年10位!

中3 草加中生 462点!学年5位!
中3 草加中生 460点!学年6位!
中3 草加中生 449点!
中3 草加中生 443点!
中3 草加中生 428点!
中3 草加中生 424点!
中3 草加中生 422点!
中3 草加中生 420点!
中3 草加中生 406点!

中3 谷塚中生 466点!学年2位!
中3 谷塚中生 465点!学年3位!

中3 花栗中生 419点!学年7位!
中3 花栗中生 419点!学年7位!

中3 松江中生 437点!学年4位!
中3 松江中生 419点!学年10位!
中3 松江中生 409点!

中3 新栄中生 435点!

中3 川柳中生 472点!学年1位!
中3 川柳中生 421点!

中3 瀬崎中生 435点!

中2 花栗中生 476点!学年1位!
中2 花栗中生 459点!学年6位!

中2 栄 中生 453点!学年5位!
中2 栄 中生 430点!
中2 栄 中生 419点!

中2 松江中生 442点!学年10位!
中2 松江中生 427点!
中2 松江中生 405点!

中2 草加中生 476点!
中2 草加中生 469点!学年7位!
中2 草加中生 465点!
中2 草加中生 460点!
中2 草加中生 443点!
中2 草加中生 416点!
中2 草加中生 408点!

中2 青柳中生 481点!学年2位!
中2 青柳中生 428点!

中2 川柳中生 475点!学年1位!

中2 新田中生 442点!

中1 花栗中生 486点!学年2位!
中1 花栗中生 476点!学年6位!

中1 草加中生 483点!学年5位!
中1 草加中生 474点!
中1 草加中生 449点!
中1 草加中生 422点!

中1 栄 中生 429点!

中1 川柳中生 449点!

中1 青柳中生 444点!学年6位!

中1 新田中生 446点!

中1 新栄中生 407点!

各種説明会

2024.05.18

★夏期公開説明会・入学テストのご案内①「あと22日!」

0518追記
■夏期講習からご入学をご検討の方へ
6月入学申込受付中!「勝負の夏、全力でいこう!」

夏期講習の運営システムについての説明会・入学テストを、
以下の日時で開催いたします(※全教室一斉実施)。
一人でも多くの方のご参加をお待ちしています!(※予約不要/オープン制)
お問い合わせは草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
どうぞご期待ください!!

★2024夏期公開説明会・入学テストのご案内

◇公開説明会について

【日 程】6月9日(日)
【時間帯】※予約は不要です。お気軽にお越しください。
□小学生  A.M.10:30-11:30 
□中3   P.M.1:00-2:00 
□中1.中2 P.M.3:30-4:30  
【内 容】夏期講習の指導内容,コース概要・費用等について

◇入学テストについて

【日 程】6月15日(土)
【時間帯】小4~小6 … 13:00-14:10(※国語・算数 各30分)
55555中1~中3 … 13:00-14:40(※国語・数学・英語 各30分)

お問い合わせは、草加松原本部(☎048-931-6511)まで。
たくさんの方のご参加をお待ちしております!!

★2024県公立高校入試合格結果!(※3/1現在)

①スクール21全体県立御三家298名合格
□県立浦和103名(定員360名)
□浦和一女102名(定員360名)
□大  宮 93名(定員360名)

②草加松原本部地区4教室合格結果(※草加松原・草加・谷塚・八潮)
→学校選択問題採用校「62名合格!」
→内県立御三家「11名合格!」
【学校選択問題採用校】
□県立浦和 2名合格
□浦和一女 
合格 
□大  宮 4名合格
□市立浦和 4名合格 
□春日部  4名合格
□蕨    1名合格
□越谷北  22名合格
□越ケ谷  15名合格
□浦和西  1名合格
□川口北  3名合格
□川口市立 1名合格

【学力検査問題採用校】
□春日部女子2名合格
□春日部東 1名合格
□越谷南  4名合格
□草加   9名合格
□浦和北  1名合格
□南陵   1名合格
□県立川口 2名合格
□草加南  6名合格
□越谷東  2名合格
□草加東  2名合格
□草加西  1名合格
□川口青陵 1名合格

令和6年5月18日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

今日、草加市の中学校では体育祭が行われています。

昨日も、子どもたちはみんな日に焼けた赤い顔をしてかなり疲れていた様子でした。

暑い中たいへんだと思いますが、後から振り返ればきっといい思い出になる。

存分に汗を流して、悔いのない取り組みを。

今日は草加松原教室の中学部は休講としています(※別途振替)。

そして、明日は早朝特訓開催。

今日は早く寝て明日に備えようね。

みんな、おつかれさま!

 

追記②

今日は御三家北浦和での授業です。

中1の子たちには、彼ら彼女らの代から変わる入試制度の変更点について話をしておこうと思います。

あっ、御三家北浦和のホームページにも私のプロフィールが掲載されました。

うちのホームページのものと基本同じですが、なんだか感慨深く感じます。

なぜなら、今年度からの新体制になっていなければこの子たちと出会うことはなかったのだから。

 

追記③

今日も、この後お客様が来ると聞いています。

遠方よりありがとうございます!

楽しみにしています!!

0518追記
■夏期講習からご入学をご検討の方へ
6月入学申込受付中!「勝負の夏、全力でいこう!」

夏期講習の運営システムについての説明会・入学テストを、
以下の日時で開催いたします(※全教室一斉実施)。
一人でも多くの方のご参加をお待ちしています!(※予約不要/オープン制)
お問い合わせは草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
どうぞご期待ください!!

★2024夏期公開説明会・入学テストのご案内

◇公開説明会について

【日 程】6月9日(日)
【時間帯】※予約は不要です。お気軽にお越しください。
□小学生  A.M.10:30-11:30 
□中3   P.M.1:00-2:00 
□中1.中2 P.M.3:30-4:30  
【内 容】夏期講習の指導内容,コース概要・費用等について

◇入学テストについて

【日 程】6月15日(土)
【時間帯】小4~小6 … 13:00-14:10(※国語・算数 各30分)
55555中1~中3 … 13:00-14:40(※国語・数学・英語 各30分)

お問い合わせは、草加松原本部(☎048-931-6511)まで。
たくさんの方のご参加をお待ちしております!!

★2024県公立高校入試合格結果!(※3/1現在)

①スクール21全体県立御三家298名合格
□県立浦和103名(定員360名)
□浦和一女102名(定員360名)
□大  宮 93名(定員360名)

②草加松原本部地区4教室合格結果(※草加松原・草加・谷塚・八潮)
→学校選択問題採用校「62名合格!」
→内県立御三家「11名合格!」
【学校選択問題採用校】
□県立浦和 2名合格
□浦和一女 
合格 
□大  宮 4名合格
□市立浦和 4名合格 
□春日部  4名合格
□蕨    1名合格
□越谷北  22名合格
□越ケ谷  15名合格
□浦和西  1名合格
□川口北  3名合格
□川口市立 1名合格

【学力検査問題採用校】
□春日部女子2名合格
□春日部東 1名合格
□越谷南  4名合格
□草加   9名合格
□浦和北  1名合格
□南陵   1名合格
□県立川口 2名合格
□草加南  6名合格
□越谷東  2名合格
□草加東  2名合格
□草加西  1名合格
□川口青陵 1名合格

令和6年5月18日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

追記

今日、草加市の中学校では体育祭が行われています。

昨日も、子どもたちはみんな日に焼けた赤い顔をしてかなり疲れていた様子でした。

暑い中たいへんだと思いますが、後から振り返ればきっといい思い出になる。

存分に汗を流して、悔いのない取り組みを。

今日は草加松原教室の中学部は休講としています(※別途振替)。

そして、明日は早朝特訓開催。

今日は早く寝て明日に備えようね。

みんな、おつかれさま!

 

追記②

今日は御三家北浦和での授業です。

中1の子たちには、彼ら彼女らの代から変わる入試制度の変更点について話をしておこうと思います。

あっ、御三家北浦和のホームページにも私のプロフィールが掲載されました。

うちのホームページのものと基本同じですが、なんだか感慨深く感じます。

なぜなら、今年度からの新体制になっていなければこの子たちと出会うことはなかったのだから。

 

追記③

今日も、この後お客様が来ると聞いています。

遠方よりありがとうございます!

楽しみにしています!!

テスト結果

2024.05.16

「第1回北辰テスト結果判明!」

こんにちは。

今日は、午後から晴れてきましたね。

明日は、暑い一日になるそうです。

 

さて、昨日、4月に行われた中3生の北辰テストの成績データが返ってきました。

草加松原教室の生徒の成績状況は以下のとおり(※参考数値/未受験者多数)。

先日もコメントしましたが、結果の良しあしだけを見て終わりにせずに、せっかく受験したのならきちんと振り返りをしておこう。

今回間違えた問題が、難問ならば気にしなくてもいい。現時点では。但し、

□できなければいけない問題だった(=ケアレスミス、単に忘れていた)

□苦手な教科・単元がありいつもできていない(=訓練・演習不足)

などの理由であれば、しっかりこの機会にやり直し、できるようにしておくことが大切。

 

来週からは、中間テストが始まります。

また、6月の北辰テストの申し込みも始まりました。

今回あまりうまくいかなかった生徒も、また現在部活で学総に向けてがんばっている子たちも、

ここが踏ん張り時。

さあ、みんな、がんばれ!!

「中間テストまで、残り8日!」

 

令和6年5月16日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

 

【資料】中3第1回北辰テスト結果(→得点ベース/未受験者多数)

国語 数学 社会 理科 英語 5科
83.0 67.3 77.5 65.7 74.9 368.4 ←草加松原教室平均点(a)   
52.9 41.2 46.4 43.1 45.7 229.3 ←受験生全体平均点(b) 
+30.1  +26.1  +31.1  +22.6  +29.2  +139.1 ←差(a-b)

こんにちは。

今日は、午後から晴れてきましたね。

明日は、暑い一日になるそうです。

 

さて、昨日、4月に行われた中3生の北辰テストの成績データが返ってきました。

草加松原教室の生徒の成績状況は以下のとおり(※参考数値/未受験者多数)。

先日もコメントしましたが、結果の良しあしだけを見て終わりにせずに、せっかく受験したのならきちんと振り返りをしておこう。

今回間違えた問題が、難問ならば気にしなくてもいい。現時点では。但し、

□できなければいけない問題だった(=ケアレスミス、単に忘れていた)

□苦手な教科・単元がありいつもできていない(=訓練・演習不足)

などの理由であれば、しっかりこの機会にやり直し、できるようにしておくことが大切。

 

来週からは、中間テストが始まります。

また、6月の北辰テストの申し込みも始まりました。

今回あまりうまくいかなかった生徒も、また現在部活で学総に向けてがんばっている子たちも、

ここが踏ん張り時。

さあ、みんな、がんばれ!!

「中間テストまで、残り8日!」

 

令和6年5月16日

スクール21草加松原本部

教室長 平山 和靖

 

【資料】中3第1回北辰テスト結果(→得点ベース/未受験者多数)

国語 数学 社会 理科 英語 5科
83.0 67.3 77.5 65.7 74.9 368.4 ←草加松原教室平均点(a)   
52.9 41.2 46.4 43.1 45.7 229.3 ←受験生全体平均点(b) 
+30.1  +26.1  +31.1  +22.6  +29.2  +139.1 ←差(a-b)

教室の取り組み

2024.03.02

「発表から一日…」

こんにちは。

今日は穏やかで暖かな一日ですね。

昨日の入試慰労会の次の日ということもあり、今日の静けさは際立ちます。

今、昨日子どもたちに書いてもらった受験体験記を読み返していますが、

あれだけやんちゃな、どちらかというと勉強よりも遊び・スマホなど楽しいことが大好きだった子どもたちが、

昨日はこれまでで一番楽しそうに、名残惜しそうに帰っていく姿に、また、帰り際、全員が

「ありがとうございました!」と言って帰る姿にこの一年の成長を感じました。

 

私のこの一年の振り返りとして、受験体験記には、

平山先生がこの教室に来てから、塾に対する考え方が大きく変わりました。(中略) 授業が変わることはないと思っていましたが、塾長の授業は今まで受けていたものと全然スタイルが違い衝撃を受けました。少しピリついた空気も流れ、受験を意識しはじめたぼくたちには影響が大きかったです(笑)。受験が近づくにつれ勉強時間は増えましたが、今までなんとなく勉強を避けていたせいか、受験が終わった後になって、もう少し勉強しておけばよかったと思いました。合格はしましたが、運が良かっただけなのではと感じるところもあり、大学受験に臨むときには今回のように悔いが残らないようにしたいです」と。また、

「去年の3月に、平山先生は急に現れて、授業を受けてみたら、質問をたくさんされて国語の授業はけっこう疲れたけど、平山先生の授業を受けていたら大丈夫だと自信が持てるようになりました。朝早くから教室を開けてくれたり、受験当日、越谷北で待っていてくれたりと、生徒の合格第一でやってきてくれて本当にありがたかったです。3年生のときに平山先生に出会って本当によかったです。ありがとうございました」と。他にも、

「平山先生がこの教室に来たとき、私は少し驚きました。こんなにも厳しい言葉を言われるとは思わなかったからです。でも平山先生が言っていることはどれも正しくて、平山先生の言葉は良いスパイスでした。一年間、本当にありがとうございました」と。そして、

「(前略)2月の判定模試で英語は2回とも30点台で、第一志望校を変えるか迷いました。その時、平山先生から『落ちた後悔より、受けなかった時の後悔の方が大きい』と言われ、自信をもつことができ、志望校を変えずに受験することができました」

「夏休みの最後、『御三家に行きたい気持ちが少しでもあるならSUでやってみないか』と言われなかったら、私は一女を受けていなかったと思います。平山先生は私の人生を変えてくれたのかもしれません。いろんな意味で先生には感謝しています。本当にお世話になりました。ありがとうございました」

「ずっと成績が厳しい中、私を見捨てることなく支えてくださり、本当に感謝しています。平山先生がいらっしゃらなかったら、私はSU生として一女を受けることができなかったと思います。平山先生がずっと教室にいてくださったから自習にくることができたし、いかなきゃと感じていました。感謝してもしきれません。ありがとうございました」と。

 

年を取ったせいかすぐに涙腺が緩んでしまいますが、

これまで思いもよらなかった多くの言葉をいただき、この一年の苦労がようやく報われた気がします。

 

彼ら彼女らにとって、保護者の方にとって、スタッフのみんなにとって、

かけがえのない貴重な一年になっていたら嬉しいです。

これまで一年間たいへんお世話になりました。

ありがとうございます。

新年度開講まで「あと3日!」

気持ちを切り替え、新しい一年を全力で取り組んでいきたいと考えています。

これからもよろしくお願いいたします。

 

令和6年3月2日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

昨夜、残念な結果になってしまったご家庭に連絡を入れた際、

「平山先生にはあと10年はやってもらわないと困る」とおっしゃっていただいた方がいらっしゃいました。また、

「子どもが今回のことで自分の取り組みが不十分だったということに気がつき、次に生かしてくれればいい」と。

本当にありがとうございます。

その言葉を胸に刻みに、わたしもがんばります!

こんにちは。

今日は穏やかで暖かな一日ですね。

昨日の入試慰労会の次の日ということもあり、今日の静けさは際立ちます。

今、昨日子どもたちに書いてもらった受験体験記を読み返していますが、

あれだけやんちゃな、どちらかというと勉強よりも遊び・スマホなど楽しいことが大好きだった子どもたちが、

昨日はこれまでで一番楽しそうに、名残惜しそうに帰っていく姿に、また、帰り際、全員が

「ありがとうございました!」と言って帰る姿にこの一年の成長を感じました。

 

私のこの一年の振り返りとして、受験体験記には、

平山先生がこの教室に来てから、塾に対する考え方が大きく変わりました。(中略) 授業が変わることはないと思っていましたが、塾長の授業は今まで受けていたものと全然スタイルが違い衝撃を受けました。少しピリついた空気も流れ、受験を意識しはじめたぼくたちには影響が大きかったです(笑)。受験が近づくにつれ勉強時間は増えましたが、今までなんとなく勉強を避けていたせいか、受験が終わった後になって、もう少し勉強しておけばよかったと思いました。合格はしましたが、運が良かっただけなのではと感じるところもあり、大学受験に臨むときには今回のように悔いが残らないようにしたいです」と。また、

「去年の3月に、平山先生は急に現れて、授業を受けてみたら、質問をたくさんされて国語の授業はけっこう疲れたけど、平山先生の授業を受けていたら大丈夫だと自信が持てるようになりました。朝早くから教室を開けてくれたり、受験当日、越谷北で待っていてくれたりと、生徒の合格第一でやってきてくれて本当にありがたかったです。3年生のときに平山先生に出会って本当によかったです。ありがとうございました」と。他にも、

「平山先生がこの教室に来たとき、私は少し驚きました。こんなにも厳しい言葉を言われるとは思わなかったからです。でも平山先生が言っていることはどれも正しくて、平山先生の言葉は良いスパイスでした。一年間、本当にありがとうございました」と。そして、

「(前略)2月の判定模試で英語は2回とも30点台で、第一志望校を変えるか迷いました。その時、平山先生から『落ちた後悔より、受けなかった時の後悔の方が大きい』と言われ、自信をもつことができ、志望校を変えずに受験することができました」

「夏休みの最後、『御三家に行きたい気持ちが少しでもあるならSUでやってみないか』と言われなかったら、私は一女を受けていなかったと思います。平山先生は私の人生を変えてくれたのかもしれません。いろんな意味で先生には感謝しています。本当にお世話になりました。ありがとうございました」

「ずっと成績が厳しい中、私を見捨てることなく支えてくださり、本当に感謝しています。平山先生がいらっしゃらなかったら、私はSU生として一女を受けることができなかったと思います。平山先生がずっと教室にいてくださったから自習にくることができたし、いかなきゃと感じていました。感謝してもしきれません。ありがとうございました」と。

 

年を取ったせいかすぐに涙腺が緩んでしまいますが、

これまで思いもよらなかった多くの言葉をいただき、この一年の苦労がようやく報われた気がします。

 

彼ら彼女らにとって、保護者の方にとって、スタッフのみんなにとって、

かけがえのない貴重な一年になっていたら嬉しいです。

これまで一年間たいへんお世話になりました。

ありがとうございます。

新年度開講まで「あと3日!」

気持ちを切り替え、新しい一年を全力で取り組んでいきたいと考えています。

これからもよろしくお願いいたします。

 

令和6年3月2日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

昨夜、残念な結果になってしまったご家庭に連絡を入れた際、

「平山先生にはあと10年はやってもらわないと困る」とおっしゃっていただいた方がいらっしゃいました。また、

「子どもが今回のことで自分の取り組みが不十分だったということに気がつき、次に生かしてくれればいい」と。

本当にありがとうございます。

その言葉を胸に刻みに、わたしもがんばります!

合格実績

2024.03.01

★2024年度高校入試合格速報③〈県公立入試編〉

★2024年度高校入試合格速報③〈県公立入試編〉
【草加松原本部教室のみの合格者数です(※さなる個別を含む)】
※通年在籍生のみの結果です(講習のみ生やテスト生は含んでおりません)。
※3/1-13:00現在判明分

「みんな、最後まで本当によくがんばりました!」

「合格おめでとう!!」

★学校選択問題採用校「22名合格!」
★県立御三家「6名合格!」

□県立浦和:1名
□浦和一女:4名
□大  宮:1名

□市立浦和:1名
□春日部 :2名
□越谷北 :7名
□越ケ谷 :4名
□川口北 :2名

★学力検査問題採用校「8名合格!」
□春日部女子:1名
□越谷南 :1名
□越谷東 :2名
□草 加 :1名
□草加東 :1名
□草加西 :1名
□川口青陵:1名

みんな、一年間本当におつかれさまでした!
でも、高校入試はゴールじゃない!!
むしろこれからが本当の意味でのスタート!!
浮かれすぎず、落ち込み過ぎず、
次の目標に向かってがんばろう!

令和6年3月1日
スクール21草加松原本部教室
教室長 平山 和靖

追記
本日、全員合格を達成できずに申し訳ございません。
にもかかわらず、本日50名近い子どもたちに参加していただきました。
本当にありがとうございます!
「今日の喜びと、悔しさを忘れないように!」
これが、今日のわたしからの贈る言葉でした。
いまようやくスタートラインにたった子どもたち、
そして、最高のスタッフ、仲間たちへ、
改めて感謝申し上げます。
ありがとうございました!!

★2024年度高校入試合格速報③〈県公立入試編〉
【草加松原本部教室のみの合格者数です(※さなる個別を含む)】
※通年在籍生のみの結果です(講習のみ生やテスト生は含んでおりません)。
※3/1-13:00現在判明分

「みんな、最後まで本当によくがんばりました!」

「合格おめでとう!!」

★学校選択問題採用校「22名合格!」
★県立御三家「6名合格!」

□県立浦和:1名
□浦和一女:4名
□大  宮:1名

□市立浦和:1名
□春日部 :2名
□越谷北 :7名
□越ケ谷 :4名
□川口北 :2名

★学力検査問題採用校「8名合格!」
□春日部女子:1名
□越谷南 :1名
□越谷東 :2名
□草 加 :1名
□草加東 :1名
□草加西 :1名
□川口青陵:1名

みんな、一年間本当におつかれさまでした!
でも、高校入試はゴールじゃない!!
むしろこれからが本当の意味でのスタート!!
浮かれすぎず、落ち込み過ぎず、
次の目標に向かってがんばろう!

令和6年3月1日
スクール21草加松原本部教室
教室長 平山 和靖

追記
本日、全員合格を達成できずに申し訳ございません。
にもかかわらず、本日50名近い子どもたちに参加していただきました。
本当にありがとうございます!
「今日の喜びと、悔しさを忘れないように!」
これが、今日のわたしからの贈る言葉でした。
いまようやくスタートラインにたった子どもたち、
そして、最高のスタッフ、仲間たちへ、
改めて感謝申し上げます。
ありがとうございました!!

テスト結果

2024.02.29

★★★2023過去の記事紹介コーナー②(【テスト結果編】2023.9月~2024.2月掲載分/草加松原本部教室にて)

★2学期期末テスト結果速報②!!1209更新
お待たせしました!
草加松原教室生、本当によくがんばりました!
さあ、まもなく冬休み!
この冬、これまでの総復習と入試対策を徹底的にやっていこう!!
まだまだこれから!!

※現時点での得点判明率90%程度(→判明次第更新します)

中3 松江中生 484点!!
中3 松江中生 460点!!
中3 松江中生 459点!!
中3 松江中生 433点!!
中3 松江中生 424点!!
中3 草加中生 482点!!
中3 草加中生 469点!!
中3 草加中生 451点!!
中3 栄 中生 459点!!
中3 栄 中生 446点!!
中3 栄 中生 439点!!
中3 栄 中生 443点!!
中3 栄 中生 439点!!
中3 栄 中生 428点!!
中3 花栗中生 460点!!
中3 花栗中生 456点!!
中3 花栗中生 455点!!
中3 花栗中生 443点!!
中3 花栗中生 443点!!
中3 花栗中生 422点!!
中3 花栗中生 407点!!
中3 花栗中生 407点!!
中3 花栗中生 406点!!
中3 川柳中生 466点!!
中3 川柳中生 452点!!
中3 川柳中生 444点!!
中3 川柳中生 407点!!
中3 新栄中生 411点!!
中3 青柳中生 403点!!
中3 新田中生 429点!!

中2 松江中生 460点!!
中2 松江中生 460点!!
中2 新栄中生 422点!!
中2 草加中生 451点!!
中2 草加中生 441点!!
中2 草加中生 422点!!
中2 栄 中生 450点!!
中2 栄 中生 408点!!
中2 栄 中生 405点!!
中2 栄 中生 401点!!
中2 川柳中生 421点!!

中1 栄 中生 448点!!
中1 栄 中生 400点!!
中1 松江中生 417点!!
中1 花栗中生 438点!!
中1 川柳中生 432点!!


★中3-11月北辰テスト結果速報!(※11/16時点)

みんな、よく頑張りました!
その成果をご覧ください!!
自己ベストを取れた生徒もそうでない生徒も、
決して浮かれたり、落ち込んだりせずに次回に向けて努力を続けよう!
「努力は必ず報われる!」「継続は力なり!!」
さあ、前を向いて、顔を上げて!!!

令和5年11月16日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

■草加松原教室生の結果■

①総合偏差値 70 以上の生徒が教室全体の「6.0 %」
(参考)受験者全体で5科偏差値 70 以上の生徒は「2.4%」(→草加松原教室はその「2.5倍」)

②総合偏差値 65 以上(~70未満)の生徒が教室全体の「38.0 %」
(参考)受験者全体で5科偏差値 65 以上の生徒は「7.0%」(→草加松原教室はその「5.4倍」)

③総合偏差値 60 以上(~65未満)の生徒が教室全体の「24.0 %」
(参考)受験者全体で5科偏差値 60 以上の生徒は「13.3%」(→草加松原教室はその「1.8倍」)


★2学期中間テスト結果速報・第三弾!!1109更新
3回目の更新です!
草加松原教室生、本当によくがんばりました!
★「5科400点超え達成者54名!(※今月中旬折込チラシも出ます!)」
★「学年順位TOP10入賞者21名!」

さあ、次は「6日後」に始まる期末テストで自己ベストを取ること!
特に、中3は定期テストのラスト勝負!!
みんな、絶対にあきらめるな!!

中3 松江中生 495点! 学年1位!
中3 松江中生 475点! 学年3位!
中3 松江中生 467点! 学年8位!
中3 松江中生 467点! 学年8位!
中3 松江中生 453点!
中3 松江中生 443点!
中3 松江中生 435点!
中3 松江中生 414点!
中3 松江中生 404点!
中3 草加中生 469点! 学年4位!
中3 草加中生 461点! 学年8位!
中3 草加中生 457点!
中3 草加中生 427点!
中3 草加中生 407点!
中3 栄 中生 466点!
中3 栄 中生 464点!
中3 栄 中生 456点!
中3 栄 中生 451点!
中3 栄 中生 445点!
中3 栄 中生 421点!
中3 栄 中生 421点!
中3 花栗中生 444点! 学年7位!
中3 花栗中生 443点! 学年8位!
中3 花栗中生 432点!
中3 花栗中生 427点!
中3 花栗中生 420点!
中3 花栗中生 414点!
中3 花栗中生 411点!
中3 花栗中生 401点!
中3 新栄中生 453点!
中3 新栄中生 444点!
中3 川柳中生 441点! 学年7位!
中3 川柳中生 439点! 学年9位!
中3 青柳中生 429点!
中3 新田中生 432点!
中3 新田中生 413点!

中2 川柳中生 475点! 学年1位!
中2 松江中生 465点! 学年2位!
中2 松江中生 460点! 学年4位!
中2 草加中生 476点! 学年4位!
中2 草加中生 473点! 学年5位!
中2 草加中生 446点!
中2 花栗中生 433点!
中2 栄 中生 450点! 学年4位!
中2 栄 中生 411点!
中2 川柳中生 426点! 学年9位!
中2 川柳中生 419点!
中2 青柳中生 438点!

中1 青柳中生 470点! 学年1位!
中1 栄 中生 463点! 学年2位!
中1 松江中生 418点! 学年3位!
中1 新田中生 432点!
中1 花栗中生 414点!
中1 川柳中生 409点! 学年9位!


★2学期中間テスト結果速報・第二弾!!1030

1030更新
お待たせしました!!
草加松原教室生、本当によくがんばりました!
「5科400点超え達成者51名!(※来月折込チラシも出ます!)」
さあ、次は3週間後に始まる期末テストで自己ベストを取ること!
特に、中3は定期テストのラスト勝負!!
みんな、絶対にあきらめるな!!

※情報更新のため以下削除(11/10)


「国語の大逆転!(→中3-10月北辰テスト結果速報!)」1012

こんにちは。

今日は雲一つない青空に恵まれ、まさに秋といった気候ですね。

さて、先刻10月の北辰テストの結果が返ってきました。

今回は、前回最も教室平均の低かった国語の成績が一番良い結果となりました。

それに連動し、3科はほとんどの生徒が成績を上げていました。逆に、

社会はほとんどの生徒の成績が下がったため、5科は前回並みとなりました。

今回の結果から言えることは、

国語の問題の難易度は大幅に易化したため、平均点が上がり点数が取りやすかったため(→前回比プラス10.1点)、

うちの生徒にとっては対応しやすかった。

逆に、社会は全体平均こそ上がっていますが(→プラス2.1点)、

偏差値が下がっている生徒が多いということは、今回の出題範囲への対応が不十分だったということがわかります。

このように、「なぜを(=原因分析を)繰り返していく」と、自分の弱点、今後の課題が浮き彫りになります。

結果だけをみて一喜一憂するのではなく、答案をみてどこで点数を落としているのかを分析し、次のチャンスに生かすようにしましょう!

埼玉県公立高校入試まで「残り132日!」

がんばれ受験生!

 

令和5年10月12日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

【資料】中3第5回北辰テスト結果

国語 数学 社会 理科 英語 5科
60.6 59.8 58.6 59.4 59.5 60.5 ←草加松原教室平均偏差値(a)   
51.8 51.4 51.6 52.1 51.8 52.6 ←受験生全体平均偏差値(b) 
+8.8   +8.4   +7.0   +7.3   +7.7   +7.9 ←差(a-b)


「北辰テストの結果が返ってきました!(→中3-9月北辰テスト結果速報!)」0914

先刻、北辰テストの結果が返ってきました。
中3生が今月初旬に受けたもの、と言えば、誰もが夏のがんばりの成果が出るものと期待します。
もちろん私もそうです。
しかし、残念ながら今回はやや足踏みに近い結果でした。
でもここからです。
本当の勝負は。
かつての先輩はこう語っています。

「私は、慢心していたと思います。「まだ大丈夫だ」と。ですが、そんなに現実は甘くなく、県立判定模試でも目標点に届かず、理社だけでなく得意とする国数英でも大幅に落としてしまい、常に崖っぷちの状態でした。それでも最後の県立判定模試や入試本番で目標点以上の点数が出せました。それは常に危機感を持って勉強していたからだと思います。塾長から「このままではすべての高校に落ちる」と現実を突きつけられ、少しでもサボれば落ちる、と入試の2ヶ月前くらいから危機感や緊張感を持って勉強することが出来ました。また、焦って勉強している時こそ落ち着いて客観的に自分の現状を把握し、何をすべきなのかを勉強を始める前に決め、計画を立てて勉強を進めたことが合格に繋がったのだと思います。理社も、周りとの差を埋めねばならないときに、闇雲にがむしゃらに机に向かうのではなく、自分の結果を再度分析して最優先事項を洗い出すことで点数を上げることが出来ました。この受験生活で学んだことは、自己分析し計画を立てることと、いつでも危機感を持って勉強することの大切さです。これからも学んだことを生かし成長し続けたいと思います」と(→県立浦和へ進学)。

「みんな、まだまだこれからだよ!」

令和5年9月14日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

【資料】中3第4回北辰テスト結果

国語 数学 社会 理科 英語 5科
57.9 59.5 61.2 60.1 58.8 60.5 ←草加松原教室平均偏差値(a)   
51.2 51.5 51.8 52.2 52.1 52.5 ←受験生全体平均偏差値(b) 
+6.7   +8.0   +9.4   +7.9   +6.7   +8.0 ←差(a-b)

★2学期期末テスト結果速報②!!1209更新
お待たせしました!
草加松原教室生、本当によくがんばりました!
さあ、まもなく冬休み!
この冬、これまでの総復習と入試対策を徹底的にやっていこう!!
まだまだこれから!!

※現時点での得点判明率90%程度(→判明次第更新します)

中3 松江中生 484点!!
中3 松江中生 460点!!
中3 松江中生 459点!!
中3 松江中生 433点!!
中3 松江中生 424点!!
中3 草加中生 482点!!
中3 草加中生 469点!!
中3 草加中生 451点!!
中3 栄 中生 459点!!
中3 栄 中生 446点!!
中3 栄 中生 439点!!
中3 栄 中生 443点!!
中3 栄 中生 439点!!
中3 栄 中生 428点!!
中3 花栗中生 460点!!
中3 花栗中生 456点!!
中3 花栗中生 455点!!
中3 花栗中生 443点!!
中3 花栗中生 443点!!
中3 花栗中生 422点!!
中3 花栗中生 407点!!
中3 花栗中生 407点!!
中3 花栗中生 406点!!
中3 川柳中生 466点!!
中3 川柳中生 452点!!
中3 川柳中生 444点!!
中3 川柳中生 407点!!
中3 新栄中生 411点!!
中3 青柳中生 403点!!
中3 新田中生 429点!!

中2 松江中生 460点!!
中2 松江中生 460点!!
中2 新栄中生 422点!!
中2 草加中生 451点!!
中2 草加中生 441点!!
中2 草加中生 422点!!
中2 栄 中生 450点!!
中2 栄 中生 408点!!
中2 栄 中生 405点!!
中2 栄 中生 401点!!
中2 川柳中生 421点!!

中1 栄 中生 448点!!
中1 栄 中生 400点!!
中1 松江中生 417点!!
中1 花栗中生 438点!!
中1 川柳中生 432点!!


★中3-11月北辰テスト結果速報!(※11/16時点)

みんな、よく頑張りました!
その成果をご覧ください!!
自己ベストを取れた生徒もそうでない生徒も、
決して浮かれたり、落ち込んだりせずに次回に向けて努力を続けよう!
「努力は必ず報われる!」「継続は力なり!!」
さあ、前を向いて、顔を上げて!!!

令和5年11月16日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

■草加松原教室生の結果■

①総合偏差値 70 以上の生徒が教室全体の「6.0 %」
(参考)受験者全体で5科偏差値 70 以上の生徒は「2.4%」(→草加松原教室はその「2.5倍」)

②総合偏差値 65 以上(~70未満)の生徒が教室全体の「38.0 %」
(参考)受験者全体で5科偏差値 65 以上の生徒は「7.0%」(→草加松原教室はその「5.4倍」)

③総合偏差値 60 以上(~65未満)の生徒が教室全体の「24.0 %」
(参考)受験者全体で5科偏差値 60 以上の生徒は「13.3%」(→草加松原教室はその「1.8倍」)


★2学期中間テスト結果速報・第三弾!!1109更新
3回目の更新です!
草加松原教室生、本当によくがんばりました!
★「5科400点超え達成者54名!(※今月中旬折込チラシも出ます!)」
★「学年順位TOP10入賞者21名!」

さあ、次は「6日後」に始まる期末テストで自己ベストを取ること!
特に、中3は定期テストのラスト勝負!!
みんな、絶対にあきらめるな!!

中3 松江中生 495点! 学年1位!
中3 松江中生 475点! 学年3位!
中3 松江中生 467点! 学年8位!
中3 松江中生 467点! 学年8位!
中3 松江中生 453点!
中3 松江中生 443点!
中3 松江中生 435点!
中3 松江中生 414点!
中3 松江中生 404点!
中3 草加中生 469点! 学年4位!
中3 草加中生 461点! 学年8位!
中3 草加中生 457点!
中3 草加中生 427点!
中3 草加中生 407点!
中3 栄 中生 466点!
中3 栄 中生 464点!
中3 栄 中生 456点!
中3 栄 中生 451点!
中3 栄 中生 445点!
中3 栄 中生 421点!
中3 栄 中生 421点!
中3 花栗中生 444点! 学年7位!
中3 花栗中生 443点! 学年8位!
中3 花栗中生 432点!
中3 花栗中生 427点!
中3 花栗中生 420点!
中3 花栗中生 414点!
中3 花栗中生 411点!
中3 花栗中生 401点!
中3 新栄中生 453点!
中3 新栄中生 444点!
中3 川柳中生 441点! 学年7位!
中3 川柳中生 439点! 学年9位!
中3 青柳中生 429点!
中3 新田中生 432点!
中3 新田中生 413点!

中2 川柳中生 475点! 学年1位!
中2 松江中生 465点! 学年2位!
中2 松江中生 460点! 学年4位!
中2 草加中生 476点! 学年4位!
中2 草加中生 473点! 学年5位!
中2 草加中生 446点!
中2 花栗中生 433点!
中2 栄 中生 450点! 学年4位!
中2 栄 中生 411点!
中2 川柳中生 426点! 学年9位!
中2 川柳中生 419点!
中2 青柳中生 438点!

中1 青柳中生 470点! 学年1位!
中1 栄 中生 463点! 学年2位!
中1 松江中生 418点! 学年3位!
中1 新田中生 432点!
中1 花栗中生 414点!
中1 川柳中生 409点! 学年9位!


★2学期中間テスト結果速報・第二弾!!1030

1030更新
お待たせしました!!
草加松原教室生、本当によくがんばりました!
「5科400点超え達成者51名!(※来月折込チラシも出ます!)」
さあ、次は3週間後に始まる期末テストで自己ベストを取ること!
特に、中3は定期テストのラスト勝負!!
みんな、絶対にあきらめるな!!

※情報更新のため以下削除(11/10)


「国語の大逆転!(→中3-7月北辰テスト結果速報!)」1012

こんにちは。

今日は雲一つない青空に恵まれ、まさに秋といった気候ですね。

さて、先刻10月の北辰テストの結果が返ってきました。

今回は、前回最も教室平均の低かった国語の成績が一番良い結果となりました。

それに連動し、3科はほとんどの生徒が成績を上げていました。逆に、

社会はほとんどの生徒の成績が下がったため、5科は前回並みとなりました。

今回の結果から言えることは、

国語の問題の難易度は大幅に易化したため、平均点が上がり点数が取りやすかったため(→前回比プラス10.1点)、

うちの生徒にとっては対応しやすかった。

逆に、社会は全体平均こそ上がっていますが(→プラス2.1点)、

偏差値が下がっている生徒が多いということは、今回の出題範囲への対応が不十分だったということがわかります。

このように、「なぜを(=原因分析を)繰り返していく」と、自分の弱点、今後の課題が浮き彫りになります。

結果だけをみて一喜一憂するのではなく、答案をみてどこで点数を落としているのかを分析し、次のチャンスに生かすようにしましょう!

埼玉県公立高校入試まで「残り132日!」

がんばれ受験生!

 

令和5年10月12日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

【資料】中3第5回北辰テスト結果

国語 数学 社会 理科 英語 5科
60.6 59.8 58.6 59.4 59.5 60.5 ←草加松原教室平均偏差値(a)   
51.8 51.4 51.6 52.1 51.8 52.6 ←受験生全体平均偏差値(b) 
+8.8   +8.4   +7.0   +7.3   +7.7   +7.9 ←差(a-b)


「北辰テストの結果が返ってきました!(→中3-7月北辰テスト結果速報!)」0914

先刻、北辰テストの結果が返ってきました。
中3生が今月初旬に受けたもの、と言えば、誰もが夏のがんばりの成果が出るものと期待します。
もちろん私もそうです。
しかし、残念ながら今回はやや足踏みに近い結果でした。
でもここからです。
本当の勝負は。
かつての先輩はこう語っています。

「私は、慢心していたと思います。「まだ大丈夫だ」と。ですが、そんなに現実は甘くなく、県立判定模試でも目標点に届かず、理社だけでなく得意とする国数英でも大幅に落としてしまい、常に崖っぷちの状態でした。それでも最後の県立判定模試や入試本番で目標点以上の点数が出せました。それは常に危機感を持って勉強していたからだと思います。塾長から「このままではすべての高校に落ちる」と現実を突きつけられ、少しでもサボれば落ちる、と入試の2ヶ月前くらいから危機感や緊張感を持って勉強することが出来ました。また、焦って勉強している時こそ落ち着いて客観的に自分の現状を把握し、何をすべきなのかを勉強を始める前に決め、計画を立てて勉強を進めたことが合格に繋がったのだと思います。理社も、周りとの差を埋めねばならないときに、闇雲にがむしゃらに机に向かうのではなく、自分の結果を再度分析して最優先事項を洗い出すことで点数を上げることが出来ました。この受験生活で学んだことは、自己分析し計画を立てることと、いつでも危機感を持って勉強することの大切さです。これからも学んだことを生かし成長し続けたいと思います」と(→県立浦和へ進学)。

「みんな、まだまだこれからだよ!」

令和5年9月14日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

【資料】中3第4回北辰テスト結果

国語 数学 社会 理科 英語 5科
57.9 59.5 61.2 60.1 58.8 60.5 ←草加松原教室平均偏差値(a)   
51.2 51.5 51.8 52.2 52.1 52.5 ←受験生全体平均偏差値(b) 
+6.7   +8.0   +9.4   +7.9   +6.7   +8.0 ←差(a-b)


★中3-7月北辰テスト結果速報!(※7/27時点)

みんな、よく頑張りました!
前回比「74.4%」の生徒が成績アップ!
その成果をご覧ください!!(→3科、または5科偏差値表記[前回→今回]※未判明多し)
自己ベストを取れた生徒もそうでない生徒もまだ始まったばかり。
決して浮かれたり、落ち込んだりせずに次回に向けて努力を続けよう!
この夏の成果は、次回9月に必ず出る!
さあ、前を向いて、顔を上げて!!!

松江中生 73.4→73.6(3科 +0.2)
松江中生 67.9→69.8(3科 +1.9)
松江中生 68.1→71.3(5科 +3.2)
松江中生 65.0→66.1(3科 +1.1)
松江中生 65.9→66.7(5科 +0.8)
草加中生 70.3→70.8(3科 +0.5)
草加中生 68.8→71.3(5科 +2.5)
栄 中生 65.8→68.6(3科 +2.8)
栄 中生 65.3→69.0(5科 +3.7)
栄 中生 61.7→65.9(3科 +4.2)
栄 中生 63.9→64.3(5科 +0.4)
栄 中生 61.2→61.8(3科 +0.6)
栄 中生 62.4→64.4(5科 +2.0)
栄 中生 63.8→64.5(3科 +0.7)
栄 中生 63.8→64.5(5科 +0.7)
栄 中生 60.6→63.2(3科 +2.6)
栄 中生 59.6→63.0(5科 +3.4)
花栗中生 66.9→68.2(3科 +1.3)
花栗中生 67.5→68.2(5科 +0.7)
花栗中生 69.2→70.2(3科 +1.0)
花栗中生 62.2→62.7(3科 +0.5)
花栗中生 62.8→64.3(5科 +1.5)
新田中生 66.0→70.0(3科 +4.0)
新田中生 63.7→65.1(5科 +1.4)
新栄中生 63.7→64.2(5科 +0.5)
草加中生 58.4→64.8(3科 +6.4)
草加中生 58.2→64.3(5科 +6.1)
川柳中生 62.3→62.6(5科 +0.3)
川柳中生 63.4→66.4(3科 +3.0)
川柳中生 63.7→67.2(5科 +3.5)
松江中生 61.8→63.8(3科 +2.0)
松江中生 60.0→60.9(5科 +0.9)
松江中生 63.2→65.7(3科 +2.5)
松江中生 62.6→67.2(5科 +4.6)
新田中生 58.9→60.8(5科 +1.9)
新田中生 67.7→68.6(3科 +0.9)
栄 中生 64.0→64.1(3科 +0.1)
栄 中生 63.5→64.5(5科 +1.0)
松江中生 59.0→60.9(3科 +1.9)
松江中生 60.3→61.1(5科 +0.8)
松江中生 54.8→55.7(3科 +0.9)
松江中生 57.0→58.0(5科 +1.0)
新田中生 54.2→57.1(3科 +2.9)
新田中生 57.7→59.0(5科 +1.3)
新田中生 54.2→57.4(3科 +3.2)
新田中生 53.8→57.9(5科 +4.1)
川柳中生 46.6→46.9(3科 +0.3)
川柳中生 55.4→56.1(5科 +0.7)
松江中生 45.2→51.9(3科 +6.7)
松江中生 48.7→50.6(5科 +1.9)
栄 中生 39.1→48.2(3科 +9.1)
栄 中生 39.2→42.3(5科 +3.1)


〈速報〉1学期期末テスト結果!!0712

お待たせしました!!
草加松原教室生、本当によくがんばりました!
「5科400点超え達成者46名!(※今週末折込チラシも入りますがこちらが最新です)」
さあ、次の目標は、夏期講習中に行われるチェックテスト(4回実施)で満点を取ること!
今夏、どこよりも、誰よりも熱い夏にしようね!!

中3 川柳中生 478点! 学年1位!
中3 松江中生 477点! 学年2位!
中3 松江中生 474点! 学年3位!
中3 川柳中生 445点! 学年2位!
中3 草加中生 464点! 学年4位! 
中3 草加中生 458点! 学年6位!
中3 草加中生 456点! 学年7位!
中3 草加中生 423点!
中3 松江中生 450点! 学年6位!
中3 松江中生 428点!
中3 松江中生 421点!
中3 松江中生 400点!
中3 松江中生 400点!
中3 栄 中生 458点!
中3 栄 中生 455点!
中3 栄 中生 446点!
中3 栄 中生 439点!
中3 栄 中生 435点!
中3 栄 中生 422点!
中3 栄 中生 401点!
中3 花栗中生 432点! 学年4位!
中3 花栗中生 411点! 学年7位!
中3 花栗中生 401点!
中3 新栄中生 428点!
中3 青柳中生 401点!
中3 新田中生 453点! 学年9位!
中3 新田中生 401点!

中2 草加中生 455点! 学年1位!
中2 草加中生 452点! 学年3位!
中2 川柳中生 474点! 学年1位!
中2 川柳中生 415点!
中2 松江中生 463点! 学年5位!
中2 松江中生 462点! 学年7位!
中2 栄 中生 457点! 学年3位!
中2 栄 中生 414点!
中2 栄 中生 403点!
中2 花栗中生 435点!
中2 草加中生 402点!
中2 川柳中生 400点!
中2 青柳中生 429点!

中1 花栗中生 452点! 学年1位
中1 川柳中生 427点!
中1 青柳中生 426点!
中1 栄 中生 421点!
中1 栄 中生 408点!
中1 新田中生 436点!


「第2回北辰テスト結果判明!」0629

今しがた、先日行われた中3生の北辰テストの成績データが返ってきました。

草加松原教室の生徒の成績状況は以下のとおり。

前回もコメントしましたが、結果の良しあしだけを見て終わりにせずに、せっかく受験したのならきちんと振り返りをしておこう(以下再掲)。

今回間違えた問題が、難問ならば気にしなくてもいい。現時点では。但し、

□できなければいけない問題だった(=ケアレスミス、単に忘れていた)

□苦手な教科・単元がありいつもできていない(=訓練・演習不足)

などの理由であれば、しっかりこの機会にやり直し、できるようにしておくことが大切。

 

今日から期末テストも始まりました。

今もすでに中1の生徒が塾に来て勉強しています。

次は、いよいよ7月北辰。

すでに部活を引退している子もいます。

また来週から、上のクラスに上がる子もいます!

そして、「夏期400時間勉強大作戦」もスタートしました!!

今、ようやくスタートラインに立ったところ。

「さあ、これからだよ、中3のみんな!!」

 

令和5年6月29日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

【資料】中3第2回北辰テスト結果

国語 数学 社会 理科 英語 5科
59.0 60.9 59.7 58.8 60.0 61.1 ←草加松原教室平均偏差値(a)   
52.3 51.5 51.8 52.2 52.2 53.0 ←受験生全体平均偏差値(b) 
+6.7   +9.4   +7.9   +6.6   +7.8   +8.1 ←差(a-b)


★1学期中間テスト結果更新!!0616

0609掲載→0616更新
お待たせしました!!
草加松原教室生、本当によくがんばりました!
さあ、次は、13日後の期末テスト。
今回の反省を踏まえ、更なる高みを目指そうね!!

中3 川柳中生 470点! 学年1位!
中3 松江中生 480点! 学年2位!
中3 松江中生 470点! 学年3位!
中3 草加中生 474点! 学年4位!
中3 松江中生 465点! 学年5位!
中3 草加中生 461点! 学年6位!
中3 栄 中生 450点! 学年8位!
中3 新栄中生 466点! 学年8位!
中3 松江中生 448点! 学年8位!
中3 松江中生 416点!
中3 松江中生 444点!
中3 松江中生 407点!
中3 花栗中生 449点! 
中3 花栗中生 441点! 学年6位!
中3 草加中生 438点!
中3 草加中生 439点!
中3 草加中生 413点!
中3 新田中生 406点!
中3 新田中生 441点!
中3 栄 中生 434点!
中3 花栗中生 459点! 学年3位!
中3 川柳中生 447点! 学年4位!
中3 栄 中生 402点!
中3 栄 中生 402点!

中2 草加中生 479点! 学年1位!
中2 松江中生 479点! 学年1位!
中2 川柳中生 474点! 学年2位!
中2 栄 中生 471点! 学年5位!
中2 松江中生 465点! 学年5位!
中2 栄 中生 460点! 学年6位!
中2 青柳中生 461点! 学年6位!
中2 草加中生 454点! 学年4位!
中2 花栗中生 413点!
中2 栄 中生 439点!
中2 川柳中生 433点! 学年7位!
中2 川柳中生 407点! 学年10位!
中2 草加中生 444点! 学年9位!

中1 花栗中生 452点! 学年5位!
中1 松江中生 444点! 学年7位!
中1 青柳中生 437点! 学年10位!
中1 松江中生 437点!
中1 新田中生 417点!
中1 栄 中生 422点!
中1 栄 中生 418点!
中1 松江中生 427点!


「第1回北辰テスト結果判明!」0517

国語 数学 社会 理科 英語 5科
59.0 61.4 59.9 60.0 61.7 62.0 ←草加松原教室平均偏差値(a)   
52.3 52.9 52.9 52.3 53.1 53.7 ←受験生全体平均偏差値(b) 
+6.7   +8.5   +7.0   +7.7   +8.6   +8.3 ←差(a-b)


★中2北辰テスト結果判明!0319

先日、今月行われた中2生(新中3生)の北辰テストの成績データが返ってきました。

草加松原教室の生徒の成績状況は以下のとおり。

現中2生にとっては、まだそこまでの意識はないかもしれないけれど、

せっかく受験したのならきちんと振り返りをしておこう。

今回間違えた問題が、難問ならば気にしなくてもいい。現時点では。但し、

□できなければいけない問題だった(=ケアレスミス、単に忘れていた)

□苦手な教科・単元がありいつもできていない(=訓練・演習不足)

などの理由であれば、しっかりこの機会にやり直し、できるようにしておくことが大切。

 

今月下旬からは春期講習も始まります。

現学年までの学習内容をこの機会にきちんと復習し、来月からの、進級後の北辰テストに備えていこう。

「備えあれば憂いなし!」

 

令和5年3月19日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

【資料】中2第2回北辰テスト結果

国語 数学 社会 理科 英語 5科
62.7 60.8 58.1 59.4 62.0 62.3 ←草加松原教室平均偏差値(a)   
53.3 53.4 53.7 53.3 53.8 54.5 ←受験生全体平均偏差値(b) 
+9.4 +7.4 +4.4  +6.1  +8.2  +7.8 ←差(a-b)


★3学期学年末テスト結果!(中1・中2対象)0317

0327更新

お待たせしました!!
草加松原教室生、本当によくがんばりました!
さあ、次は進級後の中間テストに向けて、
今回の反省を踏まえ、更なる高みを目指そうね!!

中2 川柳中生 479点! 学年1位!
中2 松江中生 469点! 学年2位!
中2 草加中生 460点! 学年3位!
中2 草加中生 443点! 学年5位!
中2 松江中生 436点! 学年6位!
中2 新田中生 433点! 学年6位!
中2 松江中生 432点! 学年7位!
中2 新栄中生 444点! 学年8位!
中2 川柳中生 433点! 学年8位!
中2 草加中生 437点! 学年9位!
中2 八條中生 387点! 学年9位!
中2 栄 中生 430点!
中2 青柳中生 410点!
中2 花栗中生 426点!
中2 花栗中生 426点!
中2 栄 中生 428点!
中2 栄 中生 417点!
中2 花栗中生 422点!
中2 栄 中生 419点!
中2 松江中生 403点!
中2 松江中生 402点!
中2 松江中生 400点!

中1 栄 中生 458点! 学年1位!
中1 川柳中生 458点! 学年2位!
中1 草加中生 469点! 学年2位!
中1 松江中生 474点! 学年4位!
中1 花栗中生 433点! 学年5位!
中1 松江中生 472点! 学年7位!
中1 川柳中生 424点! 学年7位!
中1 栄 中生 434点! 学年8位!
中1 草加中生 441点! 学年8位!
中1 松江中生 466点! 学年10位!
中1 川柳中生 409点! 学年10位!
中1 青柳中生 414点!
中1 新田中生 415点!
中1 草加中生 424点!

★2学期期末テスト結果速報②!!1209更新
お待たせしました!
草加松原教室生、本当によくがんばりました!
さあ、まもなく冬休み!
この冬、これまでの総復習と入試対策を徹底的にやっていこう!!
まだまだこれから!!

※現時点での得点判明率90%程度(→判明次第更新します)

中3 松江中生 484点!!
中3 松江中生 460点!!
中3 松江中生 459点!!
中3 松江中生 433点!!
中3 松江中生 424点!!
中3 草加中生 482点!!
中3 草加中生 469点!!
中3 草加中生 451点!!
中3 栄 中生 459点!!
中3 栄 中生 446点!!
中3 栄 中生 439点!!
中3 栄 中生 443点!!
中3 栄 中生 439点!!
中3 栄 中生 428点!!
中3 花栗中生 460点!!
中3 花栗中生 456点!!
中3 花栗中生 455点!!
中3 花栗中生 443点!!
中3 花栗中生 443点!!
中3 花栗中生 422点!!
中3 花栗中生 407点!!
中3 花栗中生 407点!!
中3 花栗中生 406点!!
中3 川柳中生 466点!!
中3 川柳中生 452点!!
中3 川柳中生 444点!!
中3 川柳中生 407点!!
中3 新栄中生 411点!!
中3 青柳中生 403点!!
中3 新田中生 429点!!

中2 松江中生 460点!!
中2 松江中生 460点!!
中2 新栄中生 422点!!
中2 草加中生 451点!!
中2 草加中生 441点!!
中2 草加中生 422点!!
中2 栄 中生 450点!!
中2 栄 中生 408点!!
中2 栄 中生 405点!!
中2 栄 中生 401点!!
中2 川柳中生 421点!!

中1 栄 中生 448点!!
中1 栄 中生 400点!!
中1 松江中生 417点!!
中1 花栗中生 438点!!
中1 川柳中生 432点!!


★中3-11月北辰テスト結果速報!(※11/16時点)

みんな、よく頑張りました!
その成果をご覧ください!!
自己ベストを取れた生徒もそうでない生徒も、
決して浮かれたり、落ち込んだりせずに次回に向けて努力を続けよう!
「努力は必ず報われる!」「継続は力なり!!」
さあ、前を向いて、顔を上げて!!!

令和5年11月16日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

■草加松原教室生の結果■

①総合偏差値 70 以上の生徒が教室全体の「6.0 %」
(参考)受験者全体で5科偏差値 70 以上の生徒は「2.4%」(→草加松原教室はその「2.5倍」)

②総合偏差値 65 以上(~70未満)の生徒が教室全体の「38.0 %」
(参考)受験者全体で5科偏差値 65 以上の生徒は「7.0%」(→草加松原教室はその「5.4倍」)

③総合偏差値 60 以上(~65未満)の生徒が教室全体の「24.0 %」
(参考)受験者全体で5科偏差値 60 以上の生徒は「13.3%」(→草加松原教室はその「1.8倍」)


★2学期中間テスト結果速報・第三弾!!1109更新
3回目の更新です!
草加松原教室生、本当によくがんばりました!
★「5科400点超え達成者54名!(※今月中旬折込チラシも出ます!)」
★「学年順位TOP10入賞者21名!」

さあ、次は「6日後」に始まる期末テストで自己ベストを取ること!
特に、中3は定期テストのラスト勝負!!
みんな、絶対にあきらめるな!!

中3 松江中生 495点! 学年1位!
中3 松江中生 475点! 学年3位!
中3 松江中生 467点! 学年8位!
中3 松江中生 467点! 学年8位!
中3 松江中生 453点!
中3 松江中生 443点!
中3 松江中生 435点!
中3 松江中生 414点!
中3 松江中生 404点!
中3 草加中生 469点! 学年4位!
中3 草加中生 461点! 学年8位!
中3 草加中生 457点!
中3 草加中生 427点!
中3 草加中生 407点!
中3 栄 中生 466点!
中3 栄 中生 464点!
中3 栄 中生 456点!
中3 栄 中生 451点!
中3 栄 中生 445点!
中3 栄 中生 421点!
中3 栄 中生 421点!
中3 花栗中生 444点! 学年7位!
中3 花栗中生 443点! 学年8位!
中3 花栗中生 432点!
中3 花栗中生 427点!
中3 花栗中生 420点!
中3 花栗中生 414点!
中3 花栗中生 411点!
中3 花栗中生 401点!
中3 新栄中生 453点!
中3 新栄中生 444点!
中3 川柳中生 441点! 学年7位!
中3 川柳中生 439点! 学年9位!
中3 青柳中生 429点!
中3 新田中生 432点!
中3 新田中生 413点!

中2 川柳中生 475点! 学年1位!
中2 松江中生 465点! 学年2位!
中2 松江中生 460点! 学年4位!
中2 草加中生 476点! 学年4位!
中2 草加中生 473点! 学年5位!
中2 草加中生 446点!
中2 花栗中生 433点!
中2 栄 中生 450点! 学年4位!
中2 栄 中生 411点!
中2 川柳中生 426点! 学年9位!
中2 川柳中生 419点!
中2 青柳中生 438点!

中1 青柳中生 470点! 学年1位!
中1 栄 中生 463点! 学年2位!
中1 松江中生 418点! 学年3位!
中1 新田中生 432点!
中1 花栗中生 414点!
中1 川柳中生 409点! 学年9位!


★2学期中間テスト結果速報・第二弾!!1030

1030更新
お待たせしました!!
草加松原教室生、本当によくがんばりました!
「5科400点超え達成者51名!(※来月折込チラシも出ます!)」
さあ、次は3週間後に始まる期末テストで自己ベストを取ること!
特に、中3は定期テストのラスト勝負!!
みんな、絶対にあきらめるな!!

※情報更新のため以下削除(11/10)


「国語の大逆転!(→中3-10月北辰テスト結果速報!)」1012

こんにちは。

今日は雲一つない青空に恵まれ、まさに秋といった気候ですね。

さて、先刻10月の北辰テストの結果が返ってきました。

今回は、前回最も教室平均の低かった国語の成績が一番良い結果となりました。

それに連動し、3科はほとんどの生徒が成績を上げていました。逆に、

社会はほとんどの生徒の成績が下がったため、5科は前回並みとなりました。

今回の結果から言えることは、

国語の問題の難易度は大幅に易化したため、平均点が上がり点数が取りやすかったため(→前回比プラス10.1点)、

うちの生徒にとっては対応しやすかった。

逆に、社会は全体平均こそ上がっていますが(→プラス2.1点)、

偏差値が下がっている生徒が多いということは、今回の出題範囲への対応が不十分だったということがわかります。

このように、「なぜを(=原因分析を)繰り返していく」と、自分の弱点、今後の課題が浮き彫りになります。

結果だけをみて一喜一憂するのではなく、答案をみてどこで点数を落としているのかを分析し、次のチャンスに生かすようにしましょう!

埼玉県公立高校入試まで「残り132日!」

がんばれ受験生!

 

令和5年10月12日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

【資料】中3第5回北辰テスト結果

国語 数学 社会 理科 英語 5科
60.6 59.8 58.6 59.4 59.5 60.5 ←草加松原教室平均偏差値(a)   
51.8 51.4 51.6 52.1 51.8 52.6 ←受験生全体平均偏差値(b) 
+8.8   +8.4   +7.0   +7.3   +7.7   +7.9 ←差(a-b)


「北辰テストの結果が返ってきました!(→中3-9月北辰テスト結果速報!)」0914

先刻、北辰テストの結果が返ってきました。
中3生が今月初旬に受けたもの、と言えば、誰もが夏のがんばりの成果が出るものと期待します。
もちろん私もそうです。
しかし、残念ながら今回はやや足踏みに近い結果でした。
でもここからです。
本当の勝負は。
かつての先輩はこう語っています。

「私は、慢心していたと思います。「まだ大丈夫だ」と。ですが、そんなに現実は甘くなく、県立判定模試でも目標点に届かず、理社だけでなく得意とする国数英でも大幅に落としてしまい、常に崖っぷちの状態でした。それでも最後の県立判定模試や入試本番で目標点以上の点数が出せました。それは常に危機感を持って勉強していたからだと思います。塾長から「このままではすべての高校に落ちる」と現実を突きつけられ、少しでもサボれば落ちる、と入試の2ヶ月前くらいから危機感や緊張感を持って勉強することが出来ました。また、焦って勉強している時こそ落ち着いて客観的に自分の現状を把握し、何をすべきなのかを勉強を始める前に決め、計画を立てて勉強を進めたことが合格に繋がったのだと思います。理社も、周りとの差を埋めねばならないときに、闇雲にがむしゃらに机に向かうのではなく、自分の結果を再度分析して最優先事項を洗い出すことで点数を上げることが出来ました。この受験生活で学んだことは、自己分析し計画を立てることと、いつでも危機感を持って勉強することの大切さです。これからも学んだことを生かし成長し続けたいと思います」と(→県立浦和へ進学)。

「みんな、まだまだこれからだよ!」

令和5年9月14日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

【資料】中3第4回北辰テスト結果

国語 数学 社会 理科 英語 5科
57.9 59.5 61.2 60.1 58.8 60.5 ←草加松原教室平均偏差値(a)   
51.2 51.5 51.8 52.2 52.1 52.5 ←受験生全体平均偏差値(b) 
+6.7   +8.0   +9.4   +7.9   +6.7   +8.0 ←差(a-b)

★2学期期末テスト結果速報②!!1209更新
お待たせしました!
草加松原教室生、本当によくがんばりました!
さあ、まもなく冬休み!
この冬、これまでの総復習と入試対策を徹底的にやっていこう!!
まだまだこれから!!

※現時点での得点判明率90%程度(→判明次第更新します)

中3 松江中生 484点!!
中3 松江中生 460点!!
中3 松江中生 459点!!
中3 松江中生 433点!!
中3 松江中生 424点!!
中3 草加中生 482点!!
中3 草加中生 469点!!
中3 草加中生 451点!!
中3 栄 中生 459点!!
中3 栄 中生 446点!!
中3 栄 中生 439点!!
中3 栄 中生 443点!!
中3 栄 中生 439点!!
中3 栄 中生 428点!!
中3 花栗中生 460点!!
中3 花栗中生 456点!!
中3 花栗中生 455点!!
中3 花栗中生 443点!!
中3 花栗中生 443点!!
中3 花栗中生 422点!!
中3 花栗中生 407点!!
中3 花栗中生 407点!!
中3 花栗中生 406点!!
中3 川柳中生 466点!!
中3 川柳中生 452点!!
中3 川柳中生 444点!!
中3 川柳中生 407点!!
中3 新栄中生 411点!!
中3 青柳中生 403点!!
中3 新田中生 429点!!

中2 松江中生 460点!!
中2 松江中生 460点!!
中2 新栄中生 422点!!
中2 草加中生 451点!!
中2 草加中生 441点!!
中2 草加中生 422点!!
中2 栄 中生 450点!!
中2 栄 中生 408点!!
中2 栄 中生 405点!!
中2 栄 中生 401点!!
中2 川柳中生 421点!!

中1 栄 中生 448点!!
中1 栄 中生 400点!!
中1 松江中生 417点!!
中1 花栗中生 438点!!
中1 川柳中生 432点!!


★中3-11月北辰テスト結果速報!(※11/16時点)

みんな、よく頑張りました!
その成果をご覧ください!!
自己ベストを取れた生徒もそうでない生徒も、
決して浮かれたり、落ち込んだりせずに次回に向けて努力を続けよう!
「努力は必ず報われる!」「継続は力なり!!」
さあ、前を向いて、顔を上げて!!!

令和5年11月16日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

■草加松原教室生の結果■

①総合偏差値 70 以上の生徒が教室全体の「6.0 %」
(参考)受験者全体で5科偏差値 70 以上の生徒は「2.4%」(→草加松原教室はその「2.5倍」)

②総合偏差値 65 以上(~70未満)の生徒が教室全体の「38.0 %」
(参考)受験者全体で5科偏差値 65 以上の生徒は「7.0%」(→草加松原教室はその「5.4倍」)

③総合偏差値 60 以上(~65未満)の生徒が教室全体の「24.0 %」
(参考)受験者全体で5科偏差値 60 以上の生徒は「13.3%」(→草加松原教室はその「1.8倍」)


★2学期中間テスト結果速報・第三弾!!1109更新
3回目の更新です!
草加松原教室生、本当によくがんばりました!
★「5科400点超え達成者54名!(※今月中旬折込チラシも出ます!)」
★「学年順位TOP10入賞者21名!」

さあ、次は「6日後」に始まる期末テストで自己ベストを取ること!
特に、中3は定期テストのラスト勝負!!
みんな、絶対にあきらめるな!!

中3 松江中生 495点! 学年1位!
中3 松江中生 475点! 学年3位!
中3 松江中生 467点! 学年8位!
中3 松江中生 467点! 学年8位!
中3 松江中生 453点!
中3 松江中生 443点!
中3 松江中生 435点!
中3 松江中生 414点!
中3 松江中生 404点!
中3 草加中生 469点! 学年4位!
中3 草加中生 461点! 学年8位!
中3 草加中生 457点!
中3 草加中生 427点!
中3 草加中生 407点!
中3 栄 中生 466点!
中3 栄 中生 464点!
中3 栄 中生 456点!
中3 栄 中生 451点!
中3 栄 中生 445点!
中3 栄 中生 421点!
中3 栄 中生 421点!
中3 花栗中生 444点! 学年7位!
中3 花栗中生 443点! 学年8位!
中3 花栗中生 432点!
中3 花栗中生 427点!
中3 花栗中生 420点!
中3 花栗中生 414点!
中3 花栗中生 411点!
中3 花栗中生 401点!
中3 新栄中生 453点!
中3 新栄中生 444点!
中3 川柳中生 441点! 学年7位!
中3 川柳中生 439点! 学年9位!
中3 青柳中生 429点!
中3 新田中生 432点!
中3 新田中生 413点!

中2 川柳中生 475点! 学年1位!
中2 松江中生 465点! 学年2位!
中2 松江中生 460点! 学年4位!
中2 草加中生 476点! 学年4位!
中2 草加中生 473点! 学年5位!
中2 草加中生 446点!
中2 花栗中生 433点!
中2 栄 中生 450点! 学年4位!
中2 栄 中生 411点!
中2 川柳中生 426点! 学年9位!
中2 川柳中生 419点!
中2 青柳中生 438点!

中1 青柳中生 470点! 学年1位!
中1 栄 中生 463点! 学年2位!
中1 松江中生 418点! 学年3位!
中1 新田中生 432点!
中1 花栗中生 414点!
中1 川柳中生 409点! 学年9位!


★2学期中間テスト結果速報・第二弾!!1030

1030更新
お待たせしました!!
草加松原教室生、本当によくがんばりました!
「5科400点超え達成者51名!(※来月折込チラシも出ます!)」
さあ、次は3週間後に始まる期末テストで自己ベストを取ること!
特に、中3は定期テストのラスト勝負!!
みんな、絶対にあきらめるな!!

※情報更新のため以下削除(11/10)


「国語の大逆転!(→中3-7月北辰テスト結果速報!)」1012

こんにちは。

今日は雲一つない青空に恵まれ、まさに秋といった気候ですね。

さて、先刻10月の北辰テストの結果が返ってきました。

今回は、前回最も教室平均の低かった国語の成績が一番良い結果となりました。

それに連動し、3科はほとんどの生徒が成績を上げていました。逆に、

社会はほとんどの生徒の成績が下がったため、5科は前回並みとなりました。

今回の結果から言えることは、

国語の問題の難易度は大幅に易化したため、平均点が上がり点数が取りやすかったため(→前回比プラス10.1点)、

うちの生徒にとっては対応しやすかった。

逆に、社会は全体平均こそ上がっていますが(→プラス2.1点)、

偏差値が下がっている生徒が多いということは、今回の出題範囲への対応が不十分だったということがわかります。

このように、「なぜを(=原因分析を)繰り返していく」と、自分の弱点、今後の課題が浮き彫りになります。

結果だけをみて一喜一憂するのではなく、答案をみてどこで点数を落としているのかを分析し、次のチャンスに生かすようにしましょう!

埼玉県公立高校入試まで「残り132日!」

がんばれ受験生!

 

令和5年10月12日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

【資料】中3第5回北辰テスト結果

国語 数学 社会 理科 英語 5科
60.6 59.8 58.6 59.4 59.5 60.5 ←草加松原教室平均偏差値(a)   
51.8 51.4 51.6 52.1 51.8 52.6 ←受験生全体平均偏差値(b) 
+8.8   +8.4   +7.0   +7.3   +7.7   +7.9 ←差(a-b)


「北辰テストの結果が返ってきました!(→中3-7月北辰テスト結果速報!)」0914

先刻、北辰テストの結果が返ってきました。
中3生が今月初旬に受けたもの、と言えば、誰もが夏のがんばりの成果が出るものと期待します。
もちろん私もそうです。
しかし、残念ながら今回はやや足踏みに近い結果でした。
でもここからです。
本当の勝負は。
かつての先輩はこう語っています。

「私は、慢心していたと思います。「まだ大丈夫だ」と。ですが、そんなに現実は甘くなく、県立判定模試でも目標点に届かず、理社だけでなく得意とする国数英でも大幅に落としてしまい、常に崖っぷちの状態でした。それでも最後の県立判定模試や入試本番で目標点以上の点数が出せました。それは常に危機感を持って勉強していたからだと思います。塾長から「このままではすべての高校に落ちる」と現実を突きつけられ、少しでもサボれば落ちる、と入試の2ヶ月前くらいから危機感や緊張感を持って勉強することが出来ました。また、焦って勉強している時こそ落ち着いて客観的に自分の現状を把握し、何をすべきなのかを勉強を始める前に決め、計画を立てて勉強を進めたことが合格に繋がったのだと思います。理社も、周りとの差を埋めねばならないときに、闇雲にがむしゃらに机に向かうのではなく、自分の結果を再度分析して最優先事項を洗い出すことで点数を上げることが出来ました。この受験生活で学んだことは、自己分析し計画を立てることと、いつでも危機感を持って勉強することの大切さです。これからも学んだことを生かし成長し続けたいと思います」と(→県立浦和へ進学)。

「みんな、まだまだこれからだよ!」

令和5年9月14日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

【資料】中3第4回北辰テスト結果

国語 数学 社会 理科 英語 5科
57.9 59.5 61.2 60.1 58.8 60.5 ←草加松原教室平均偏差値(a)   
51.2 51.5 51.8 52.2 52.1 52.5 ←受験生全体平均偏差値(b) 
+6.7   +8.0   +9.4   +7.9   +6.7   +8.0 ←差(a-b)


★中3-7月北辰テスト結果速報!(※7/27時点)

みんな、よく頑張りました!
前回比「74.4%」の生徒が成績アップ!
その成果をご覧ください!!(→3科、または5科偏差値表記[前回→今回]※未判明多し)
自己ベストを取れた生徒もそうでない生徒もまだ始まったばかり。
決して浮かれたり、落ち込んだりせずに次回に向けて努力を続けよう!
この夏の成果は、次回9月に必ず出る!
さあ、前を向いて、顔を上げて!!!

松江中生 73.4→73.6(3科 +0.2)
松江中生 67.9→69.8(3科 +1.9)
松江中生 68.1→71.3(5科 +3.2)
松江中生 65.0→66.1(3科 +1.1)
松江中生 65.9→66.7(5科 +0.8)
草加中生 70.3→70.8(3科 +0.5)
草加中生 68.8→71.3(5科 +2.5)
栄 中生 65.8→68.6(3科 +2.8)
栄 中生 65.3→69.0(5科 +3.7)
栄 中生 61.7→65.9(3科 +4.2)
栄 中生 63.9→64.3(5科 +0.4)
栄 中生 61.2→61.8(3科 +0.6)
栄 中生 62.4→64.4(5科 +2.0)
栄 中生 63.8→64.5(3科 +0.7)
栄 中生 63.8→64.5(5科 +0.7)
栄 中生 60.6→63.2(3科 +2.6)
栄 中生 59.6→63.0(5科 +3.4)
花栗中生 66.9→68.2(3科 +1.3)
花栗中生 67.5→68.2(5科 +0.7)
花栗中生 69.2→70.2(3科 +1.0)
花栗中生 62.2→62.7(3科 +0.5)
花栗中生 62.8→64.3(5科 +1.5)
新田中生 66.0→70.0(3科 +4.0)
新田中生 63.7→65.1(5科 +1.4)
新栄中生 63.7→64.2(5科 +0.5)
草加中生 58.4→64.8(3科 +6.4)
草加中生 58.2→64.3(5科 +6.1)
川柳中生 62.3→62.6(5科 +0.3)
川柳中生 63.4→66.4(3科 +3.0)
川柳中生 63.7→67.2(5科 +3.5)
松江中生 61.8→63.8(3科 +2.0)
松江中生 60.0→60.9(5科 +0.9)
松江中生 63.2→65.7(3科 +2.5)
松江中生 62.6→67.2(5科 +4.6)
新田中生 58.9→60.8(5科 +1.9)
新田中生 67.7→68.6(3科 +0.9)
栄 中生 64.0→64.1(3科 +0.1)
栄 中生 63.5→64.5(5科 +1.0)
松江中生 59.0→60.9(3科 +1.9)
松江中生 60.3→61.1(5科 +0.8)
松江中生 54.8→55.7(3科 +0.9)
松江中生 57.0→58.0(5科 +1.0)
新田中生 54.2→57.1(3科 +2.9)
新田中生 57.7→59.0(5科 +1.3)
新田中生 54.2→57.4(3科 +3.2)
新田中生 53.8→57.9(5科 +4.1)
川柳中生 46.6→46.9(3科 +0.3)
川柳中生 55.4→56.1(5科 +0.7)
松江中生 45.2→51.9(3科 +6.7)
松江中生 48.7→50.6(5科 +1.9)
栄 中生 39.1→48.2(3科 +9.1)
栄 中生 39.2→42.3(5科 +3.1)


〈速報〉1学期期末テスト結果!!0712

お待たせしました!!
草加松原教室生、本当によくがんばりました!
「5科400点超え達成者46名!(※今週末折込チラシも入りますがこちらが最新です)」
さあ、次の目標は、夏期講習中に行われるチェックテスト(4回実施)で満点を取ること!
今夏、どこよりも、誰よりも熱い夏にしようね!!

中3 川柳中生 478点! 学年1位!
中3 松江中生 477点! 学年2位!
中3 松江中生 474点! 学年3位!
中3 川柳中生 445点! 学年2位!
中3 草加中生 464点! 学年4位! 
中3 草加中生 458点! 学年6位!
中3 草加中生 456点! 学年7位!
中3 草加中生 423点!
中3 松江中生 450点! 学年6位!
中3 松江中生 428点!
中3 松江中生 421点!
中3 松江中生 400点!
中3 松江中生 400点!
中3 栄 中生 458点!
中3 栄 中生 455点!
中3 栄 中生 446点!
中3 栄 中生 439点!
中3 栄 中生 435点!
中3 栄 中生 422点!
中3 栄 中生 401点!
中3 花栗中生 432点! 学年4位!
中3 花栗中生 411点! 学年7位!
中3 花栗中生 401点!
中3 新栄中生 428点!
中3 青柳中生 401点!
中3 新田中生 453点! 学年9位!
中3 新田中生 401点!

中2 草加中生 455点! 学年1位!
中2 草加中生 452点! 学年3位!
中2 川柳中生 474点! 学年1位!
中2 川柳中生 415点!
中2 松江中生 463点! 学年5位!
中2 松江中生 462点! 学年7位!
中2 栄 中生 457点! 学年3位!
中2 栄 中生 414点!
中2 栄 中生 403点!
中2 花栗中生 435点!
中2 草加中生 402点!
中2 川柳中生 400点!
中2 青柳中生 429点!

中1 花栗中生 452点! 学年1位
中1 川柳中生 427点!
中1 青柳中生 426点!
中1 栄 中生 421点!
中1 栄 中生 408点!
中1 新田中生 436点!


「第2回北辰テスト結果判明!」0629

今しがた、先日行われた中3生の北辰テストの成績データが返ってきました。

草加松原教室の生徒の成績状況は以下のとおり。

前回もコメントしましたが、結果の良しあしだけを見て終わりにせずに、せっかく受験したのならきちんと振り返りをしておこう(以下再掲)。

今回間違えた問題が、難問ならば気にしなくてもいい。現時点では。但し、

□できなければいけない問題だった(=ケアレスミス、単に忘れていた)

□苦手な教科・単元がありいつもできていない(=訓練・演習不足)

などの理由であれば、しっかりこの機会にやり直し、できるようにしておくことが大切。

 

今日から期末テストも始まりました。

今もすでに中1の生徒が塾に来て勉強しています。

次は、いよいよ7月北辰。

すでに部活を引退している子もいます。

また来週から、上のクラスに上がる子もいます!

そして、「夏期400時間勉強大作戦」もスタートしました!!

今、ようやくスタートラインに立ったところ。

「さあ、これからだよ、中3のみんな!!」

 

令和5年6月29日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

【資料】中3第2回北辰テスト結果

国語 数学 社会 理科 英語 5科
59.0 60.9 59.7 58.8 60.0 61.1 ←草加松原教室平均偏差値(a)   
52.3 51.5 51.8 52.2 52.2 53.0 ←受験生全体平均偏差値(b) 
+6.7   +9.4   +7.9   +6.6   +7.8   +8.1 ←差(a-b)


★1学期中間テスト結果更新!!0616

0609掲載→0616更新
お待たせしました!!
草加松原教室生、本当によくがんばりました!
さあ、次は、13日後の期末テスト。
今回の反省を踏まえ、更なる高みを目指そうね!!

中3 川柳中生 470点! 学年1位!
中3 松江中生 480点! 学年2位!
中3 松江中生 470点! 学年3位!
中3 草加中生 474点! 学年4位!
中3 松江中生 465点! 学年5位!
中3 草加中生 461点! 学年6位!
中3 栄 中生 450点! 学年8位!
中3 新栄中生 466点! 学年8位!
中3 松江中生 448点! 学年8位!
中3 松江中生 416点!
中3 松江中生 444点!
中3 松江中生 407点!
中3 花栗中生 449点! 
中3 花栗中生 441点! 学年6位!
中3 草加中生 438点!
中3 草加中生 439点!
中3 草加中生 413点!
中3 新田中生 406点!
中3 新田中生 441点!
中3 栄 中生 434点!
中3 花栗中生 459点! 学年3位!
中3 川柳中生 447点! 学年4位!
中3 栄 中生 402点!
中3 栄 中生 402点!

中2 草加中生 479点! 学年1位!
中2 松江中生 479点! 学年1位!
中2 川柳中生 474点! 学年2位!
中2 栄 中生 471点! 学年5位!
中2 松江中生 465点! 学年5位!
中2 栄 中生 460点! 学年6位!
中2 青柳中生 461点! 学年6位!
中2 草加中生 454点! 学年4位!
中2 花栗中生 413点!
中2 栄 中生 439点!
中2 川柳中生 433点! 学年7位!
中2 川柳中生 407点! 学年10位!
中2 草加中生 444点! 学年9位!

中1 花栗中生 452点! 学年5位!
中1 松江中生 444点! 学年7位!
中1 青柳中生 437点! 学年10位!
中1 松江中生 437点!
中1 新田中生 417点!
中1 栄 中生 422点!
中1 栄 中生 418点!
中1 松江中生 427点!


「第1回北辰テスト結果判明!」0517

国語 数学 社会 理科 英語 5科
59.0 61.4 59.9 60.0 61.7 62.0 ←草加松原教室平均偏差値(a)   
52.3 52.9 52.9 52.3 53.1 53.7 ←受験生全体平均偏差値(b) 
+6.7   +8.5   +7.0   +7.7   +8.6   +8.3 ←差(a-b)


★中2北辰テスト結果判明!0319

先日、今月行われた中2生(新中3生)の北辰テストの成績データが返ってきました。

草加松原教室の生徒の成績状況は以下のとおり。

現中2生にとっては、まだそこまでの意識はないかもしれないけれど、

せっかく受験したのならきちんと振り返りをしておこう。

今回間違えた問題が、難問ならば気にしなくてもいい。現時点では。但し、

□できなければいけない問題だった(=ケアレスミス、単に忘れていた)

□苦手な教科・単元がありいつもできていない(=訓練・演習不足)

などの理由であれば、しっかりこの機会にやり直し、できるようにしておくことが大切。

 

今月下旬からは春期講習も始まります。

現学年までの学習内容をこの機会にきちんと復習し、来月からの、進級後の北辰テストに備えていこう。

「備えあれば憂いなし!」

 

令和5年3月19日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

【資料】中2第2回北辰テスト結果

国語 数学 社会 理科 英語 5科
62.7 60.8 58.1 59.4 62.0 62.3 ←草加松原教室平均偏差値(a)   
53.3 53.4 53.7 53.3 53.8 54.5 ←受験生全体平均偏差値(b) 
+9.4 +7.4 +4.4  +6.1  +8.2  +7.8 ←差(a-b)


★3学期学年末テスト結果!(中1・中2対象)0317

0327更新

お待たせしました!!
草加松原教室生、本当によくがんばりました!
さあ、次は進級後の中間テストに向けて、
今回の反省を踏まえ、更なる高みを目指そうね!!

中2 川柳中生 479点! 学年1位!
中2 松江中生 469点! 学年2位!
中2 草加中生 460点! 学年3位!
中2 草加中生 443点! 学年5位!
中2 松江中生 436点! 学年6位!
中2 新田中生 433点! 学年6位!
中2 松江中生 432点! 学年7位!
中2 新栄中生 444点! 学年8位!
中2 川柳中生 433点! 学年8位!
中2 草加中生 437点! 学年9位!
中2 八條中生 387点! 学年9位!
中2 栄 中生 430点!
中2 青柳中生 410点!
中2 花栗中生 426点!
中2 花栗中生 426点!
中2 栄 中生 428点!
中2 栄 中生 417点!
中2 花栗中生 422点!
中2 栄 中生 419点!
中2 松江中生 403点!
中2 松江中生 402点!
中2 松江中生 400点!

中1 栄 中生 458点! 学年1位!
中1 川柳中生 458点! 学年2位!
中1 草加中生 469点! 学年2位!
中1 松江中生 474点! 学年4位!
中1 花栗中生 433点! 学年5位!
中1 松江中生 472点! 学年7位!
中1 川柳中生 424点! 学年7位!
中1 栄 中生 434点! 学年8位!
中1 草加中生 441点! 学年8位!
中1 松江中生 466点! 学年10位!
中1 川柳中生 409点! 学年10位!
中1 青柳中生 414点!
中1 新田中生 415点!
中1 草加中生 424点!

教室の取り組み

2024.02.29

★★★2023過去の記事紹介コーナー①(【教室の取り組み編】2023.3月~2024.2月掲載分/草加松原本部教室にて)

「2023年度終了。一年間ありがとうございました!」(2024.02.29)

こんばんは。

昨日、2月28日をもって今年度の授業がすべて終了し、

わたしがこの草加松原教室に着任した昨年の2月27日からちょうど一年が経ちました。

これまで本当にありがとうございました。

この一年間、多くの場面で感じてきた環境づくりの難しさと葛藤。

子どもたちや、保護者の方の目にはどのように映っていたでしょうか。

今年の草加松原教室の取り組みが。

まだまだ不十分なところや、また次年度からの枠組み変更に対して不安もあるかと思いますが、

どうか前向きな温かい眼差しをもって、これからもご支援いただけたらと存じます。

 

明日は、いよいよ埼玉県公立高校入試の合格発表日です。

これまで懸命に努力してきた子どもたちの笑顔が見られると信じています。

「雨のち晴れ!」

明日の天気のように。

「全員の合格を祈ります!」

 

令和6年2月29日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖


「早朝特訓3日目!!!」~本日、第2回高校生活ガイダンス開催!(2024.02.25)

おはようございます!

いよいよ早朝特訓最終日です。

今日はどんよりとした曇り空ですが、

明日から多くの中学校で学年末テストがはじまるため、教室は午後9時までオープンしています。

 

さて、この後、13時から高校生活ガイダンスを開催しますが、

受験を終えた子どもたちがどのくらい来てくれるのか楽しみです。

この説明会の中でも、先日行われた県公立高校入試の自己採点結果についてお話しします。

 

さあ、明日からの学年末テスト、みんながんばれ!

そして、県公立高校入試合格発表日まで「あと5日!」

 

令和6年2月25日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖


「早朝特訓2日目!!」(2024.02.24)

おはようございます!

早朝特訓2日目の朝を迎えました。

今日も、中1.中2生たちが元気よく登場しました。

スタメンのような子たちです!

今日は天候も回復し、今教室には松並木から木漏れ日が射し込んでいます。

 

さて、先日行われた県公立高校入試の自己採点が終了し、

本日、その集計結果の全体速報が出ると聞いています。

わたしたちの教室では、明日の高校生活ガイダンスの際にその概況をお伝えします。

 

話は変わりますが、昨日中1の学年末テストの対策で、ヘルマン・ヘッセの「少年の日の思い出」を解説しました。

改めてこの話を読み返してみると多くの気づきがありました。特に、

「自分の欲望に任せて、他人の宝物を盗み壊してしまうまでの僕の心情の変化」

が極めて繊細に語られているということに。

逆に、エーミールやお母さんの気持ちはほとんど語られておらず、読み手が想像するしかないということ。

したがって、子どもたちに、「自分が『僕』だったら、『エーミール』だったら、『母』だったら」ということを想像させることができる、

つまり、相手の立場に立って考えさせることができる教材であるということ。

だから、この作品は戦後70年以上にわたり、教科書に掲載されつづけているんだと思います。

 

さあ、明日が連休最終日。

まだまだ時間はある。

「がんばれ!中1.中2のみんな!!」

 

令和6年2月24日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖


「早朝特訓初日!」(2024.02.23)

おはようございます!

さあ、はじまりました、今年度最後の早朝特訓が!

今回は、来週から学年末テストが始まる中1.中2生が対象となっていて、

今朝は、みぞれ交じりの天候で気温1℃の中、子どもたちがやってきました。

 

この取り組みを続けていていつも思うのは、前日の行動のことです。

「明日は朝早いから、いつもより早く寝なきゃ」と思います。

これは大人も子どもも同じだと思います。

ただこの両者で大きく異なるのは、

子どもの場合、朝起きられなければ大きな問題は起こりませんが、

大人の場合は違います。

「もし、わたしが教室を開けることができなかったら…」ということを考えると理解されると思います。

逆に言うと、それでも朝から来ようという意志を持つ子どもたちには、

目標があり、それを行動で示すことができるパッション(情熱)があるんだと思います。

「ソウルフルでパッションに溢れた教室づくり!」

まだまだわたしはあきらめませんよ!

 

今日から子どもたちに負けないよう、

私も行動を自制しながらもパッショネイトな3日間を送りたいと思います。

 

令和6年2月23日天皇誕生日に

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

昨日の自己採点大会で今年の入試についての簡単なアンケートを行いました。

その集計結果を後程紹介します。

追記②
□2024県公立高校入試〈受検者感想〉※数学・英語は学校選択問題受検者

000易しい 例年並み 難しい かなり難しい
国語    3.8% 73.1% 19.2%   3.8%
数学※   0% 23.1% 19.2% 57.7%
社会  61.5% 38.5%   0%   0%
理科  11.5% 38.5% 46.2%  3.8%
英語※   0% 19.2% 30.8%   50%

追記③
本日オーラス(※オープンからラストまで)でいた子が1名。
「さすがに疲れました!」といって帰宅しました。
明日も朝から来るそうです。
たいしたもんです!
私もがんばります!!


「自己採点大会終了!」(2024.02.22)

こんにちは。

先刻、昨日行われた県公立高校入試の自己採点大会が行われました。

難易度的には、数学が難しく、逆に社会は取り組みやすかったようです。

今の段階では、その得点がどうなのかを判断することはできず、

また、たとえそれが子どもたちにとって、どんなに受け入れがたい結果だったとしても、

それはそれ。

ふたを開けてみないとわからない!

最後の最後まで、合格を信じて結果を待ちたいと思います。

ご家庭では、これまでの子どもたちの努力を労ってあげてください。

「みんな、本当におつかれさまでした!」

 

令和6年2月22日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

明日からは、中1.中2の学年末テストのための早朝特訓が開幕します。

さあ、次は君たちの出番です。

明日からの3連休、全力でがんばろうね!


「本日、埼玉県公立高校入試日!」(2024.02.21)

おはようございます。

今日は、昨日とは打って変わって冷たい雨が降っていますが、

そんな中、先刻始まりました!

埼玉県公立高校入試が。

これをもって、今年度の高校入試はすべて終了となります。

そして、今夜解答速報がテレ玉の特番で放映されます。

また、明日は自己採点大会を教室で行います。

情勢が判明するのは土曜日以降となりますが、

たとえどんな結果が出たとしても、しっかり受け止めてほしいと思います。

 

最後に改めて

これまで頑張ってきた受検生はもちろん、

それを支えてきた保護者の方並びに先生方、

本当にありがとうございました。

3月1日、全員の希望が叶うことを切に祈ります。

 

令和6年2月21日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

今朝私は越谷北高校の校門激励に行ってまいりました。

全員の受検生に会うことができました。

冬まで一緒に頑張ってきた子にも。

帰りに駅までの道すがら珈琲屋さんに寄りました。

モーニングの看板に誘われて。

そしたら暖炉がありました!

また、おじいちゃんがコーヒー飲みながら新聞を読んでました。

なんか現実離れしたひと時にちょっと心が癒されました。

んっ、わたしもおじいちゃん!?

いいえ、まだまだ気持ちは若者です!


「いよいよ明日!!」(2024.02.20)

いよいよ明日、県公立高校入試本番です。

これまでの努力がすべて報われることを祈ります。

「がんばれ、草加松原本部教室生!」

 

令和6年2月20日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖


「第3回中学校生活ガイダンス終了!(現小6対象)」(2024.02.19)

先週末、今年度3回目(最終回)の中学校生活ガイダンスが終了しました。
今回は、これまでの総括的な話を、具体例とともにお話ししました。
はじめに、今年度、つまり2日後に行われる県公立高校入試の受検予定校について詳らかに伝達しました。

これについてアンケートには、
□「スクール21が数ある塾の中で、レベルが高い塾ということは、なんとなく知っていたけれど、今日の話で学校選択問題を採用している高校を受ける人の割合が多いことに驚きました」と。

次に、子どもたちに、「これまでのガイダンスの中で、一番興味深かったことは何ですか」の問いかけに、
□「内申点が受験に響いてくるということがわかってよかったです」
□「通知表で5を取るために、授業態度をしっかりとするように心がけたい」
□「成績を上げるには、定着させる必要があるということがわかった」
□「学校の先生との関係をよくし、部活の部長などもやっていきたいと思いました」
□「部活やテストのことについて知ることができました」
などが挙げられ、参加した子どもたちにとっては、いい刺激になったと思います。

途中、読み上げた受験体験記については、多くの方が共感され、また総括的に話をしたことで、
□「これまで参加できなかったので、今日まとめのお話を聞けて良かったです」との感想もいただきました。

そして、
「3回の中学校生活ガイダンス、やっていただいて本当に良かったです。先輩の生の声から、高校入学事情など、参加していなかったら知ることができませんでした。感謝しています。ありがとうございました」との言葉をいただきました。

こちらこそ、3回にわたりご参加いただき本当に感謝しています。

さあ、いよいよ4月からはこれまでは異なる新しい生活が始まります。
心新たに、ワクワク感いっぱいな中学校生活にしていきましょう!

「がんばれ、ピカピカの1年生!!

 

令和6年2月19日
スクール21草加松原本部教室
教室長 平山 和靖

追記
ピカピカはNGワードだったね。
こらっ、ダメだよ、想像しちゃ!


★新年度公開説明会・入学テストのご案内⑮ ~新年度開講まで「あと15日!」 (2024.02.19)

0220更新

■新年度からご入学をご検討の方へ
        今年3月スクール21はさらに進化します!

新年度の運営システムについての説明会・入学テストを、
以下の日時で開催いたします(※全教室一斉実施)。
一人でも多くの方のご参加をお待ちしています!(※予約不要/オープン制)
お問い合わせは草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
どうぞご期待ください!!

←詳しくはこちらをクリック

第4回:3月17日(日)午前A.M.10:00-11:10 ※予約は不要です。お気軽にお越しください。

内 容:新年度(2024年3月開講)の指導内容,コース概要・費用等について

←お申し込みはこちらをクリック

第2回:2月24日(土)

時間帯:新小4(現小3)~新中1(現小6) … 13:00-14:10(※国語・算数 各30分)
   :新中2(現中1)・新中3(現中2) … 13:00-14:40(※国語・数学・英語 各30分)

お問い合わせは、草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
たくさんの方のご参加をお待ちしております!!

 

令和6年2月19日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖


「今週末、早朝特訓開催。3日連続参加希望者、現時点で5名!」(2024.02.19)

こんにちは。

今日は雨の一日でしたね。

たまにはいいですね、こういう日も。

県公立高校入試までは「あと2日!」と迫っている今日、

15時以降、すでにたくさんの中3生がきて勉強しています(※中には中1生も!)。

 

さて、今週末ここ草加松原本部教室で初めてとなる“3日連続での”早朝特訓を開催します。

現時点で、3日間ともに参加の回答をしている子どもが5名おります。

たいしたもんです。

「そんなに早い時間から勉強する必要があるのか」という疑問からはじまったイベントですが、

私(※経験者)の考える解答は「ある」になります。

なぜなら、その分早く寝なければ朝起きられず、自然と早寝早起きの習慣が身につくからです。

そして、何より、自分だけではなく、「すでにそこにたくさんのヒトが来ていたら」どんな気持ちになるでしょう?

「まずい、もっとがんばらなきゃ!」と思うのがふつうです。

だから、これまで多くの生徒たちが受験体験記の中で「朝から晩まで勉強できる環境のありがたさ」を訴えているんだと思います。

 

来週から多くの中学の学年末テストがスタートします(※すでに1校は終了)。

来週の学年末テストまで「あと7日!」

最後までがんばろうね!

 

令和6年2月19日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖


「埼玉県公立高校入試まで『あと3日!』」(2024.02.18)

おはようございます。

昨日のハードな一日を終えて、今朝は9時に教室を開けています。

この時間帯、すでに子どもたちが来て勉強しています。

昨日の公開説明会では、親子で20名を超える方にご来訪いただきました。

「常に子どもたちで溢れている学習環境の大切さ」を中心に、具体的な教室のイメージをお伝えしました。

ご来訪ありがとうございます。

 

また、中学校生活ガイダンスでは、クラスのほとんどの方に参加していただき、

「勉強だけがすべてではない、中学校の魅力について」これまでの総括的な話をさせていただきました。

3回とも参加していただいた方もいて、きっと中学校への理解も深まったことと思います。

 

そして、授業後に行われた入試激励会では、担当者から一言ずつ激励の言葉を。

私からは、「全員合格の意味」「親への感謝の気持ちをコトバにする」の2点を中心に話をしました。

 

さて、いよいよ「あと3日」です。

「もう大丈夫、全てやり尽くした」という気持ちでいるのなら問題ありませんが、

「あれもこれもやれていないものがたくさんある」という状態なら、次のように考えてください。

「自分が一番苦手で、嫌でやりたくない(=やってこなかった)ものは何か」ということです。

得意な、好きなものだけをやるのなら簡単です。

そうじゃなくて、なぜこれまでそこに目を向けてこなかったんだろう、という教科・単元に絞ることに価値があります。

残された時間の中でできることは限られています。

だからこそ、あれもこれも中途半端にやるのではなく、

先に挙げたようなことを考え、徹底してやり切るということが大切です。

例えば、国語なら「作文・記述問題を毎日やり、それをきちんと先生に見せる」など。

これを繰り返しやれば、必ず「できる」という感覚を身につけることができます。

「苦手、嫌なことから逃げない!」

悔いのない3日間を過ごそうね!

 

令和6年2月18日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

今日はこの後、学年末テスト対策も行われます。

さあ、中1.中2も最後の定期テストで自己ベストが取れるよう、全力で取り組みましょう!

再来週から始まる中学の生徒は、まだまだ時間は十分ある!!

追記②

この後、受験体験記2023を追加掲載します。

日曜の夜、ぜひお読みいただけたらと思います。

明日以降、最後のひとりを掲載し、今春の草加松原の子どもたちの体験記に引き継ぎます。

今しばし、お付き合いくださいませ。


「明日、入試激励会、公開説明会、中学校生活ガイダンス開催!」(2024.02.16)

こんにちは。

今日は、昨日の春一番とは違い、風が冷たいですね。

そこまで寒くはありませんが、どうか寒暖差に体調を崩さぬようご注意ください。

 

さて、明日、県公立高校入試に向けた激励会を開催します。

前回同様、中3担当者からの話を中心に来週の入試での「全員合格」を目指します。

また、同日、3回目の公開説明会が行われます。

現在行われているベネッセ英会話と「国語・算数・閃き」の曜日をずらしたことによって、

複数名の小学生の保護者の方が来てくれると聞いています。

ありがとうございます!

そして、同日、同じく3回目となる中学校生活ガイダンスを実施。

こちらも、これまで同様リアルな中学校生活についての話をする予定です。

 

県公立高校入試まで「あと5日!」

2024新年度開講まで「あと18日!」

そして、学年末テストは今日からスタートしました。

みんな、ココが一番大切な時期。

子どもだけでなく私たちにとっても。

健康に留意して頑張りましょう!

 

令和6年2月16日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

次年度についていろいろなことが明らかになってきています。

多くの方から連絡をいただいておりますが、くれぐれも前向きな考え方で。

少なくとも私が関わってきた若い先生たちは、自分たちのこと以上に、子どもたちのことを第一に考えています。

ここは未来永劫変えちゃいけないと思っています。


「ラスト6日!」~SV生のこと。(2024.02.15)

こんにちは。

今朝春一番が吹くとききました(※春一番とは、立春から、春分の間に初めて吹き付ける風速8メートル以上の南風のことです)。

今日は暖かくてとても過ごしやすいですね。

 

さて、埼玉県公立高校入試の志願先変更も今日で締め切られ、21日(水)には本番を迎えます。

「ラスト6日!」

その日を子どもたちがどんな気持ちで迎えるのか。

かつてわたしは入試前日に子どもたちを泣かせてしまったことがあります。

県立浦和・一女全勝した年のことです。

結果に救われましたが、今もその時の自分の言動を恥じています。

その時の経験から、どんなに厳しく、不十分な状態だろうが、それを指摘するのではなく、

それでも、諦めない子どもたちを応援するのが私たちの役割と思うようになりました。

そして、それは私のもとで巣立っていった多くの若い先生たちにも伝えています。

 

追って掲載いたしますが、ひと足先に入試を終えた今年のSVの子どもたち。

彼らの入試直前の取り組みや、その結果を振り返ってみてもそう思います。

「全塾で唯一のSVクラス」としてスタートした彼らの受験(※SVコースとは、難関私立[MARCH附属等]を目指すクラスです)。

このクラスは、担当者もメンバーも入れ替わり、またその成績状況も含めて不安なことが多かったクラスでしたが、

最後まで自分たちが目指す目標を貫き通しました。

全員が第一志望合格という結果ではありませんでしたが、それぞれが、その結果を深く受け止めていると思います。

そこに成長のヒントがあると私は思います。

諦めなければ、たとえ合格しなかったとしても成長への糧を手にすることができる。

 

さあ、できることはすべてやり切って本番を迎えられるように、

今日の春一番のように「草加松原旋風」を巻き起こすことができるように、

残りの6日間がんばろうね!

 

令和6年2月15日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

受験体験記2023、毎日お読みいただきありがとうございます。

今後の掲載予定は4名となります。

ぜひ最後までおつきあいください。


「僕たちの合格体験記」(2024.02.14)

こんにちは。

今日、出勤した際、ポストの中に、

「平山和靖先生へ」というお手紙が入っていました。

僕は市立浦和中に、友人は大宮国際中学校に晴れて合格することができました。本当にありがとうございます」

「同じ学校に行けないのはほんの少し残念ですが、それぞれの道に進もうと思います」

「僕たちの体験記がさいたま本部教室のホームページのどこかにのると思うのでぜひ見てください」と。

合格したことは聞いていましたが、本人から聞くことはできないと思っていたので、とてもうれしかったです。

ありがとね。

きっとあなたたちが大好きだった鳥海先生にも、この吉報は届いていると思います。

「合格おめでとう!」

令和6年2月14日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

「おれは大宮国際中でもトップの成績で合格したからな」と彼が調子に乗っていると。

らしいね。あなたたち二人は正反対の性格だったもんね。

彼は彼らしく、あなたはあなたらしく、

これからも高い目標を目指してがんばってね。

応援しています!

追記②

先刻、電話ありがとね。

明日のヒーローインタビューもがんばってね!

受付さんへのあいさつも忘れずに。


「1%の可能性を100%信じて…」(2024.02.13)

こんにちは。
今日は暖かくてとても過ごしやすいですね。
さて、昨年も掲げましたが、心温まる便りでしたので改めてご紹介いたします。

~クラスで一番勉強ができなかった女の子。
去年担任をしていたベテランの先生は、「あの子は何もできない、勉強もダメ」と。
でも、すごく真面目な子で、どんなにできなくても、計算が授業内に解き終わらなくても、休み時間にやり続ける子でした。
3学期、その子と目標を一緒に立てました。
「漢字の小テストで毎回100点をとる。算数でいい点をとる」というあまり具体的ではないですが、
子どもから出てきた目標です。
3学期が始まって、自主学習を自ら始めました。
毎日やっています(※クラスで唯一!)。
昨日ドリルの4週目を自主学習でやってきて、ノートの最後にこう書いてありました。
「今日、4回目ではじめて全問正解しました。うれしかったです。もっとがんばりたいです」と。

ドリルをやりなと促したわけでもないし、特別なご褒美もないのに、どうして毎日がんばれてるの?と聞いたら、
「やったらできるようになるから」と言いました。
4年生の子ども相手にこんなに嬉しい経験ができるとは思っていませんでした。

私がやったことは、一緒に目標を決めたことと、この子ができると信じたことです。
これは塾で学んだことです。
ベテランの先生みたいな面での指導はできないけど、情熱をもって点の指導をすれば子どもは変わります。
それを身をもって感じました。
全部平山先生から教わってきたことです。
長々すいませんと。

~ありがとうございます。
そのように言っていただいて光栄です。
あなたが当時そうだったように、
「その子の気持ちを、どう引き出し、どうよい方向に引っ張っていくか」ということを私はいつも考えています。
あなたも中3の頃、持てる時間のすべてを塾で過ごしていたと思います。
あれから9年。
こんなにいい教師になるなんて…。
これからも子どものもつ小さな可能性を100%信じて導いてあげてください。
私もがんばります!
「まだまだ負けないゾ!!」

令和6年2月13日
スクール21草加松原本部教室
教室長 平山 和靖


★新年度公開説明会・入学テストのご案内⑭ ~新年度開講まで「あと22日!」 (2024.02.12)

■新年度からご入学をご検討の方へ
        今年3月スクール21はさらに進化します!

新年度の運営システムについての説明会・入学テストを、
以下の日時で開催いたします(※全教室一斉実施)。
一人でも多くの方のご参加をお待ちしています!(※予約不要/オープン制)
お問い合わせは草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
どうぞご期待ください!!

←詳しくはこちらをクリック

第3回:2月17日(土)13:30-14:30 ※予約は不要です。お気軽にお越しください。

内 容:新年度(2024年3月開講)の指導内容,コース概要・費用等について

←お申し込みはこちらをクリック

第2回:2月24日(土)

時間帯:新小4(現小3)~新中1(現小6) … 13:00-14:10(※国語・算数 各30分)
   :新中2(現中1)・新中3(現中2) … 13:00-14:40(※国語・数学・英語 各30分)

お問い合わせは、草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
たくさんの方のご参加をお待ちしております!!

 

令和6年2月12日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

いよいよ「受験体験記2023」のご紹介も終盤戦となってまいりました。

最後まであきらめない姿勢と意志を持ってもらいたくて、

今年の受験生の背中を押すためにこのタイミングで掲載を始めました。

少しでも前向きな気持ちになってくれていたら嬉しいな。

この後、残念な結果になりながらも、後輩へのメッセージを残してくれた子たちの体験記を紹介します。


「明日、最後の県立判定テスト!」(2024.02.10)

こんにちは。

県公立高校の倍率も発表され、いよいよ明日8:30から(~13:10まで)、最後の県立判定テストが行われます。

このテストの判定は、志望校毎に自分が「上位何%」のところにいるかがわかるようになっていて、そのとらえ方は倍率によって異なり、

例えば、倍率が2倍の高校であれば半数が合格、つまり「上位50%」以内に入っている必要があり、

また、倍率が1.5倍ならば、「上位66%」以内に入らなければならない、というふうに判断します。

ただし、これはあくまで目安であって、これがすべてじゃない。

だから仮に、そのラインに入っていなくてもあきらめる必要はない。

なぜなら、県公立入試は「本番の得点力がすべて」だからです。

草加松原本部教室では、この倍率もみた上で子どもたちへの進路アドバイスをしています。

明日どんなにいい結果が出ようが、

どんなに厳しい結果が出ようが、

あくまで練習。

だから大丈夫とか、無理ではなく、

これと同じような結果が出せたら(出たら)、

ということを踏まえて今後に行かすことが大切。

 

「残り11日!」

最後まであきらめずにがんばろう!

 

令和6年2月10日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

受験体験記、たくさんの方にお読みいただきありがとうございます!

明日からSG後半戦の掲載を開始します。

 

追記②

唐突ですが、下仁田納豆をご存じですか?

先日テレビで廃業寸前からの復活のストーリーを拝見しました。

恩返しよりも「恩送り」という考え方に共感しました。

ぜひみなさんも一度召し上がってみてください。


「次年度難関コース生、本日より伝達開始!」(2024.02.09)

先日行われた難関コース生を決める選抜テスト(※今年はZコース希望生のみ対象)。
その枠組みがおおよそ決定しました。
来月から新学年に切り替わるこの時期、「現中2.現中1.現小6」までの子どもたちを対象に、
その志望校、成績状況(月例・選抜・定期テスト、内申点等)、そして何より、「日頃の学習に取り組む姿勢」を踏まえ最終決定します。
私が毎年意識しているのは、「まだ顕在化されていない子ども達の適性と意志の強さをいかに見抜くか」ということで、
これは杓子定規な、成績だけを見て決めるのと違い、
こちらの経験と子どもとの関わり方が重要だと思っています。

かつて選抜結果の連絡を入れた際、
「条件付きですが合格です」の言葉を聞き、電話を切った後泣き崩れた子がいます(※一年後にそう聞きました)。
大人から考えれば、受かったわけでもないのに、と思うかもしれませんが、
子どもにとっては、そのくらい重要な意味をもつものだと思っています。
※一年後、その子は見事第一志望校に受かりました。

今週から始まった早慶附属入試。明日、その最初の結果が出ます。
どんな結果が出ようと、「それが現時点での実力」と真摯に受け止め、それを次に生かすことが大事。
なぜなら、入試はただの通過点で、その後の人生の方が圧倒的に長いんだから。

令和6年2月9日
スクール21草加松原本部教室
教室長 平山 和靖

追記
結果を伝達する際の子どもたちの緊張した面持ち。
そうだよね。
でも、まだ何も始まってないからね。
まずは「学年末テスト、がんばれ!!」


「令和6年度埼玉県公立高校一般募集志願者倍率(R6.2.08時点)」0209追加(2024.02.08)

本日より、埼玉県公立高校の願書提出がはじまり、明日12:00に締め切られます。
それを前に、本日18:30時点で中間集計が発表されました。
以下主な高校の倍率です。
なお、志願先変更期間は、2/14(水)・15(木)です。
繰り返しになりますが、「競争率はただの目安」
肝心なことは、「本番でしっかり点数を取る」こと。
惑わされるな!!

令和6年2月8日
スクール21草加松原本部教室
教室長 平山 和靖

①主な学校選択問題実施校
□浦  和 1.46「上位68%までが合格(↓以下同様)」
□浦和一女 1.38「上位72%」
□大  宮 1.49「上位67%」※理数科は2.55倍 よって普通科の実質倍率は「1.68(→上位59%)」
□市立浦和 1.82「上位54%」
□春日部  1.48「上位67%」
□越谷北  1.17「上位85%」※理数科は1.48倍
□蕨    1.51「上位66%」
□不動岡  1.38「上位72%」
□浦和西  1.45「上位68%」
□越ヶ谷  1.44「上位69%」
□川口北  1.52「上位65%」
□川口市立 1.24「上位80%」※理数科は1.65倍
□大宮北  1.39「上位71%」※理数科は2.15倍

②主な学力検査問題実施校
□伊奈学園 1.18「上位84%」
□春日部女子1.19「上位84%」
□春日部東 1.10「上位90%」
□越谷南  1.43「上位69%」※外国語科は1.40倍
□越谷西  0.95
□越谷東  1.07「上位93%」
□草加   1.03「上位97%」
□草加南  1.05「上位95%」
□草加東  1.14「上位87%」
□草加西  0.95
□浦和南  1.30「上位76%」
□浦和北  1.14「上位87%」
□与野   1.30「上位76%」
□大宮南  1.10「上位90%」


「今日は、今年最後の月例テスト!」(2024.02.07)

こんにちは。

寒い日が続いておりますが、みなさまお元気ですか。

今日は久々の快晴で、青く晴れ渡った空を拝むことができます。

日本一の山、富士山も遠くに。

 

さて、本日、今年最後の月例テストが行われます(※中1.中2・小学部)。

ここまでのテスト結果を元に次年度のコースを決定していきます。

着任から11ヶ月。

随分成長したように思います。中1.中2の子どもたちも。

最後まで目いっぱいがんばろうね!

 

令和6年2月7日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

今日は慶應志木の試験日。

絶好の試験日和。

「みんな、がんばれ!」

 

追記②

先日の大雪、歩いて50分かけてきてくれた子がいます。

ホントありがとね!


★新年度公開説明会・入学テストのご案内⑬ ~新年度開講まで「あと29日!」 (2024.02.05)

■新年度からご入学をご検討の方へ
        今年3月スクール21はさらに進化します!

新年度の運営システムについての説明会・入学テストを、
以下の日時で開催いたします(※全教室一斉実施)。
一人でも多くの方のご参加をお待ちしています!(※予約不要/オープン制)
お問い合わせは草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
どうぞご期待ください!!

←詳しくはこちらをクリック

第3回:2月17日(土)13:30-14:30 ※予約は不要です。お気軽にお越しください。

内 容:新年度(2024年3月開講)の指導内容,コース概要・費用等について

←お申し込みはこちらをクリック

第2回:2月24日(土)

時間帯:新小4(現小3)~新中1(現小6) … 13:00-14:10(※国語・算数 各30分)
   :新中2(現中1)・新中3(現中2) … 13:00-14:40(※国語・数学・英語 各30分)

お問い合わせは、草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
たくさんの方のご参加をお待ちしております!!

 

令和6年2月5日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

暦の上では立春を過ぎましたが、今日は降雪の予報が出てますね。

少しの雪でも交通への影響があります。

明日が心配ですが、受験生がどうか無事に乗り切れるように。

「みんな、がんばれ!」


「まるまる3週間学年末テスト対策開催(中1.中2)!」(2024.02.03)

わたしたち草加松原本部教室では、中1・中2生を対象として、
来週から「まるまる3週間学年末テスト対策」を実施します。
今回は従前とは少し異なるスタイル(→①通常授業の枠内での対策〈3科〉/②土日を使った〈理社〉対策授業[時間割はこちら←)での実施となります。
全生徒の「内申プラス3」を目標として取り組みます。
どうぞご期待ください!

~草加松原本部教室の定期テスト対策のご紹介~

(テスト実施前)
□『学校別〈5科目〉のポイント解説授業』で!(※今回は通常授業内でも実施!)
□『早朝特訓〈土日/午前6:30~〉[希望制]』も!(→近隣ではうちだけです!(完全無料)
□『毎日特訓〈平日/午後5:00~[希望制]』もあります!(完全無料))

これ以外にも、「子どもたちのモチベーションを高める作戦」として
□「目標点の設定」
□「(学習時間に応じた)ポイントラリー制度」
□「ガチャガチャ(くじ引き)」
□「駄菓子企画」等、
をその都度用意。
また、朝からの開催時には
□「パワーナップ(仮眠休憩20分)」
を必ず用意し、気持ちの切り替えをはかっています。

(テスト終了後)
□「表彰式〈クラス別・個人別〉」を毎回開催!特に、
□「目標点との差が最も小さかったクラスで賞(クラス平均を算出)」は、定例学年集会内で表彰。また、
□「自己ベストを達成したで賞(自己申告)」には、記念品を授与。
努力の成果を称えています。
※これまでの定期テスト結果等、過去掲載記事をご覧ください。

対策講座のみ生も、通常授業体験生も常時受付中です。
熱気溢れる若い先生達のパフォーマンス。
いつでも「見て、体験して」お試しください!!
さあ、学年末テストスタートまで「あと13日!」

令和6年2月3日節分
スクール21草加松原本部教室
教室長 平山 和靖


「プレ節分!」(2024.02.02)

こんばんは。
明日は、節分、つまり、豆まきの日ですが、
今日、学校の給食でもデザートして豆が出たそうです(※小・中学校ともに)。
ココ草加松原本部教室でも、先刻、小・中学部全学年全コースにおいて豆まきを実施しました。

普段は真面目でおとなしい子も、そうでない子たち(!?)もこの時ばかりは、
「鬼は外、福は内!」のかけ声とともに、豆を担当の先生たちに投げる!投げる!投げるwww
そのいつもとは逆の構図に、いつもとはちょっと違う「子どもたちの満面の笑み」に、
「本来の子どもたちのあるべき姿」を見ることができました。

たまにはいいよね、こういうのも。
きっと忘れないと思います。
この日のことを。
豆のにおいが充満する草加松原本部教室にて。

令和6年2月2日
スクール21草加松原本部教室
教室長 平山 和靖

追記
帰り際、「カバンの中に豆が入ってる!」と。
私の袖からも豆が…。
今年一番!?
そのくらい楽しかったです。
明日からまたがんばろうね!


「明日からいよいよ2月!」(2024.01.31)

こんにちは。

今日は暖かい一日で、とても過ごしやすかったですね。

最近、受験体験記を掲載し始めたことと、私立入試のスタート、また新年度開講が迫り、ホームページへのアクセス数がうなぎ上りとなっています。

本当にありがとうございます。

私の考えは、以前にも書かせていただきましたが、これは宣伝のためではなく、

今の受験生に、この時期に、昨年子どもたちが経験した成長の軌跡を読んでもらい、心の支えとしてほしいという希望をもって書き起こしています。

ぜひもっともっと多くの方にお読みいただければと存じます。

 

埼玉県公立高校入試まで「残り21日!」

 

令和6年1月31日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

明日は2月1日、これまでスクール21の日+α と言って子どもたちと一緒にお祝いをしてました。

今年は静かな一日となりそうですが、全力で新しい一年を過ごしていきたいと思います。


★新年度公開説明会・入学テストのご案内⑫ ~新年度開講まで「あと36日!」 (2024.01.29)

■新年度からご入学をご検討の方へ
        今年3月スクール21はさらに進化します!

新年度の運営システムについての説明会・入学テストを、
以下の日時で開催いたします(※全教室一斉実施)。
一人でも多くの方のご参加をお待ちしています!(※予約不要/オープン制)
お問い合わせは草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
どうぞご期待ください!!

←詳しくはこちらをクリック

第3回:2月17日(土)13:30-14:30 ※予約は不要です。お気軽にお越しください。

内 容:新年度(2024年3月開講)の指導内容,コース概要・費用等について

←お申し込みはこちらをクリック

第2回:2月24日(土)

時間帯:新小4(現小3)~新中1(現小6) … 13:00-14:10(※国語・算数 各30分)
   :新中2(現中1)・新中3(現中2) … 13:00-14:40(※国語・数学・英語 各30分)

お問い合わせは、草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
たくさんの方のご参加をお待ちしております!!

 

令和6年1月29日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

今週末は、節分、そして立春とつづきます。

豆まきは、リクエスト多数により実施することになりました!

暦の上ではまもなく春となりますが、今週半ばには気温が15℃に達する日もあるそうです。

これからの季節、三寒四温が続きますが、どうか体調など崩されませんように。

追記②

今夜お客様が来訪されるそうです。

ありがとうございます!!


「吉報が入り始めました!③」(2024.01.28)

こんにちは。

今日は中3生の北辰テストが行われていますが、

今回の受験の目的は「あくまで問題慣れをすること」にあります。

特に、学校選択問題採用校を目指している生徒にとってはかっこうの練習台。

埼玉県の数学、英語への対応力を見るためのテストという意味合いが高いものだとわたしは思います。

 

さて、先週末をもって、難関附属校を除く、県内私立高校入試がほぼ終了しました。

その詳細は後日掲載する予定ですが、一部を除き、ほぼ昨年並みの結果となっています(※草加松原教室)。

※昨年より増えているのは、開智(15名合格)・淑徳与野(6名合格)といったところです。

また、それに関連して、かつての兄妹生の子たちの吉報も舞い込んできました。

連絡をいただき、感謝していてます。

 

さて、いよいよ今週から2月に入ります。

草加松原教室では、明日から中3理社集中特訓講座を設け、理社担当の先生方が対応してくれます。

ありがたいことですね。

また、次年度に向けて、授業曜日のご案内、選抜テストの実施等をしてまいります。

多岐にわたりお忙しい時期となりますが、どうかご自愛くださいませ。

今後も草加松原教室にご注目、ご期待ください。

 

埼玉県公立高校入試まで「残り24日!」

 

令和6年1月28日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

いよいよ2月から、難関附属高校入試がはじまります。

今年度先生はクラスは担当していませんが、成績動向は常にみていました。

最大のポイントは徹底した過去問演習と、その後のフォロー(やり直し)だと思います。

能力的には十分可能性はあります。

後は最後の詰めの勝負です。

SVの四人衆、期待してるよ!


「吉報が入り始めました!②」(2024.01.27)

更新

こんにちは。

今日で私立高校入試の合格発表がひと段落しますが、

昨日、一番に塾に来た子が、

「先生、受かりましたー!」と来たそうそう息を弾ませて。

良かったね。

あなたが最後の最後まであきらめずにチャレンジした結果。

まだ本当の意味での本番はこれからだけれど、いい弾みができたね。

 

ところで、昨日、来週の節分に向けて、

「豆まきしたい?」と教室を回って聞いたところ、多くの生徒が、

「やりたい!」と回答。

これまでココでは本格的にやってこなかったようですが、

「やる以上は本気でやる!」というのが私のポリシー。

去年もたいへん盛り上がりました。

たまにはいいかな、こういうのも。

 

埼玉県公立高校入試まで「残り25日!」

「鬼は外!福は内!!」

 

令和6年1月27日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

今日からSU2の体験記を中心に掲載していきます。

ようやくあなたたちの出番です!


「二世代にわたるご通塾、ありがとうございます!」(2024.01.25)

こんにちは。

今日も寒いですね。

今季一番とされる寒波の到来。

くれぐれも体調管理にご自愛くださいませ。

 

さて、現在草加松原教室には二世代、つまり親子で通っていただいている方が、

「14組」おります(※今年度だけで7組!)。

これまでご兄弟で通っていただいている方は、たくさんおりましたが、

親子でという方が、二桁もいるという教室はスクール21の中でもほとんどないと思います。

私が今年度ココに着任して一番はじめに気がついたことはこれです。

接客、また三者面談を通してお話をさせていただく中で

ふと出てくるこの話題。

はじめは、たまたまかなと思っていたのですが、

次の面談でも、また、今回手続きをされた方もと調べてみたら、10組を超えていました。

本当にありがとうございます!

 

昨日より次年度のご案内レターを配り始めましたが、

これから更に進化してゆくスクール21の姿をどうか温かく見守ってください。

従来とは異なる部分も出てきて不安もあるかとは思いますが、

私はその姿を大きな期待感を持って想像しています。

「どこにも真似できない圧倒的な情熱と結果をともなう塾」として。

必ずやご期待に応えます。

これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

新年度開講まで「あと40日!」

 

令和6年1月25日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖


「吉報が入り始めました!」(2024.01.23)

こんにちは。

昨日から高校入試が始まり、その日発表のあった子どもたちから合否連絡が入り始めました。

その中には、残念な結果になってしまった子もいますが、

それでも自分から連絡をしてくれたことに彼女の強さを感じます。

埼玉方式ではなく、チャレンジ受験をしている生徒もたくさんいます(※本来はこれが当たり前だと思いますが…)

どうかその悔し涙を次への糧としてください。

あなたがそれだけがんばったからこその悔しさなんだから。

 

埼玉県公立高校入試まで「残り29日!」

まだまだ時間はある。最後まであきらめるな!

令和6年1月23日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

昨日お手紙が届きました!

ありがとうございます。

もちろん忘れてはいません。

「将来に向けての目標ができ、次のステップに向け頑張り出している」と。

きっと高校生活も楽しんでいるんだろうと思っています。

これからも頑張ってくださいね!

応援しています!!

 

追記②

今、このブログを書いていたらかつての教え子から連絡をもらいました。

「先生、慶應女子に受かりました!」と。

一般入試以上に難しいとされている推薦入試で。

たいしたもんです!

姉妹揃って慶應女子だなんて、先生は初めてです。

これから先も頑張ってね。

応援しています!

P.S.

あなたの書いてくれたハロウィンの絵を見たときに、

その才能はすでに感じていました。

お母さんにも感謝しなきゃね。

その恵まれた才能を与えてくれたことに。

ぜひそっちの方もでも将来活躍を!

期待してます!!

 

追記③

現在昨年度生の受験体験記をココにも掲載していますが、決して誤解はしないでください。

これはどこの教室の生徒とか、どこに受かったとか、そんなことをアピールするためにやってるんじゃない。

※だからココでは名前も、合格校名も掲載しておりません。

昨年一年間、子どもたちが経験した成長の軌跡を、今の子どもたちに読んでもらい、心の支えとしてほしいという希望をもって書き起こしています。

※本来であればもっと早く、また引き継ぐ案件だとは思いますが、昨年の常駐スタッフは全員異動したので、いま私の責任で行っています。

ぜひ親子でお読みいただければと存じます。

ゴールまで「あと40名!」


★新年度公開説明会・入学テストのご案内⑪ ~新年度開講まで「あと43日!」 (2024.01.22)

■新年度からご入学をご検討の方へ
        今年3月スクール21はさらに進化します!

新年度の運営システムについての説明会・入学テストを、
以下の日時で開催いたします(※全教室一斉実施)。
一人でも多くの方のご参加をお待ちしています!(※予約不要/オープン制)
お問い合わせは草加松原教室(☎048-931-6511)まで。
どうぞご期待ください!!

←詳しくはこちらをクリック

第3回:2月17日(土)13:30-14:30 ※予約は不要です。お気軽にお越しください。

内 容:新年度(2024年3月開講)の指導内容,コース概要・費用等について

←お申し込みはこちらをクリック

第2回:2月24日(土)

時間帯:新小4(現小3)~新中1(現小6) … 13:00-14:10(※国語・算数 各30分)
   :新中2(現中1)・新中3(現中2) … 13:00-14:40(※国語・数学・英語 各30分)

お問い合わせは、草加松原教室(☎048-931-6511)まで。
たくさんの方のご参加をお待ちしております!!

 

令和6年1月22日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

今日から、県内・都内私立高校入試が始まりましたが、

草加松原教室では、今般理社担当の若い先生たちの協力により、来週月曜日より、「理社授業コマ数を倍増」することとしました。

詳細は別途ご案内しますが、「毎週月曜日に通常と同じ時間枠(1/29~)」での実施となります。

2月の県公立高校入試まで「残り30日!」 1点でも多く取れるように最後まで全力で取り組みましょう!!


「本日、入試激励会開催!」(2024.01.20)

こんにちは。

今日は薄曇りの中、今にも雨が降ってきそうですね(降ってきましたね)。

 

さて、いよいよ来週から県内・都内の私立高校入試がはじまります。

本日授業終了後に、それに向けた激励会を実施します。

どんな子どもでも、いや、大人でも「はじめて」の時には緊張します。

そんなときは、過度に自分にストレスをかけずに、

「いつもどおり。大丈夫!」と思い直して、

「どんな結果が出ようが、やるべきことはやってきた!」と開き直りましょう。

※この場合の「開き直る」は、元々の「心のわだかまりが取れて良い状態に戻る」という意味です。

 

今日はほとんどの先生方が、遅い時間にもかかわらず来てくれると聞いています。

また、激励文や絵馬も完成させてくれています。

 

県内私立高校入試まで「あと2日!」

埼玉県公立高校入試まで「残り32日!」

みんな、落ち着いてがんばろうね!

令和6年1月20日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

昨日、冬期講習明けに実施した判定テストの結果を中3生に返却しました。

このデータのとらえ方はこうです。

良い結果なら、「これはたまたま。もっとがんばらないと次回はヤバイかも」と。

悪い結果なら、「今、自分の弱点がわかってよかった。ちゃんと復習しておこう」と。

いずれにせよ、まだ時間はある。

ネガティブなとらえ方だけはしないように。


「みんな、勉強しようぜ!」(2024.01.19)

こんにちは。
今日の小学生の授業前、「今日、一番楽しかったことは?」と聞いたところ、
「野球をしたこと」と男の子が回答。改めて聞くと、
「今日、大谷選手からのグローブが届いた!」とのこと。

去年の11月、日本国内の全小学校約2万校に3つずつ、約6万個の子ども用のグラブを寄贈するとSNSを通して発表されたあのニュース。
全国の子どもたちに夢と希望を与えるビッグなプレゼント。
わたしが最近思うのは、子どもに一番大切なことは、「まずチャレンジしてみよう!」と思わせることだと。
どんなことでも構わない。
自分からやりたいと思えるきっかけさえあれば。
今回は、それがたまたま野球だっただけのこと。

これが勉強となると、なかなかそう簡単にはいかないかもしれませんが、
自分だけじゃなく、みんながやっている姿をみれば、
また、「どうしても行きたいと思える高校」があるのならなおさら意欲がわく。
それは今、挙げている受験体験記を読めば理解できます。
ぜひ、この機会に改めて読んでみてください。
今年の入試までに、昨年度の生徒のものを、許可を得たすべてのものを掲載していきます。

「みんな、勉強しようぜ!」

令和6年1月19日
スクール21草加松原本部教室
教室長 平山 和靖

追記
先刻、この話を中1にも話して、こう結びました。
「じゃあ、先生がこの言葉を言うから、君たちは応えてね」と。
「みんな、勉強しようぜ!」
「オー!(※このパターン、懐かしいですね)」


「大学入学共通テストのこと」(2024.01.17)

こんにちは。

本日、先日行われた今年の共通テストの問題に関する分析会が行われました。

そこで話題に出たことは、やはり、英語と数学の難易度の変化。

特に、英語に関しては、あの長さの長文を制限時間内に解くには相当な速読力が要求されるということ。

かつてのセンター試験とは、素人が見ても全然違うということがわかります。ポイントは、

□圧倒的な語彙力

□速読力

□情報収集能力

であり、逆にいうと、失敗する原因は、「情報不足」「甘え(慢心)」であるという分析がなされました(詳細割愛)。

 

先日、うちの教室で行われた高等部説明会で保護者の方が言っていた、

□中学までは親がわかる。でも

□高校入学からは先は見えない。だから不安

と同じようなことが語られ、それは同時に「反抗期→沈黙期」への移行を意味することになると。

ならば、子どもたちが心を開いてくれている今のうちに、先のことを考えることが大事になる。

みなさんはどう思われますか?

令和6年1月17日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

昨日、昨年度の高校受験の体験記をかかげましたが、

今日は、公立中高一貫校の浦和中・大宮国際中の合格発表日でした。その結果、

かつての教え子たちが、見事両方ともに受かっていました。

あなたたちのことは間接的に聞いていました。

今年度担当してくれた先生はもちろん、この合格はあなたたちの努力の賜だと思います。

でも、今週末にはまだ二次試験があります。

気を引き締めてがんばろうね!

最後にこれは伝言です。

「素晴らしい!流石の子たち!!」と君らが大好きだったあの先生から。


★新年度公開説明会・入学テストのご案内⑩ ~新年度開講まで「あと50日!」(2024.01.15)

※リピート記事につき割愛。

追記

今日、お便りが一通届きました!

ありがとうございます!

たいへん嬉しい便りで、ご配慮ありがとうございます。

きっとこれから始まる新しい生活にわくわくしているところだと思いますが、

あなたなら大丈夫!

いろんなことにチャレンジしてね!

もうすぐ2月。

ときどきでいいから思い出してね。あの日、

「豆のにおいで充満した教室のことを!(※覚えてるかな?)」


「ペコとは…」(2024.01.14)

こんにちは。

今日は昨日とは異なり、絶好の行楽日和ですね。

天気がいいとなんだか気持ちまで明るくなります。

 

さて、タイトルに掲げた「ペコ」とは、現在うちに通っている小学5年生の飼っている猫の名前です。

名前の由来は、彼が生まれる前に飼っていた「てっい(雌)」と、

去年亡くなった「たろう(雄)」から一文字ずつ取って名付けたそうです。

いつもはあまり話をしてくれませんが、この時ばかりは話が弾みました。

「ペコは食べ過ぎてちょっと太ってる」

「座布団に引っかかって落ちたこともある」と。

今週あった授業前の楽しいひと時でした。

 

「子どもは自分が興味を持っているものであれば、ほっといても自ら進んで取り組むことができる」

そんな環境を用意してあげるのが大人の役割、私はそう思っています。

なんでこんな話になったのかは忘れてしまいましたが、彼の新たな一面を伺い知ることができました。

 

最後に改めて。

私たちの役割は、「成績向上と志望校合格」

それがあっての、そのための「人間性の向上」にチャレンジしつづけます。

これからの草加松原本部教室のあり方を、スクール21の方向性を、これまで以上に、

「soulfulでpassionに溢れたもの」にしていこうと思います。

これからも引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

 

令和6年1月14日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

「ペコは売れ残っていた」「それを選んだ」と彼。

いいとこあるじゃん!

もうひとつ。

今日はこの後来客があるそうです。

楽しみにしてます!


「第2回公開説明会が終了しました!!」(2024.01.13)

こんにちは。

今日は久々の雨模様(→ホント久しぶりですね)。

少々寒く感じられますが、今日から受験の始まる高校生にとって、

そして、中学受験生にとって、恵みの雨となることを祈っています(→N君、N君、Mさん、あなたたちなら大丈夫!)。

 

さて、本日2回目の公開説明会が行われました。

1回目と合わせるとすでに10名を超える方々にご参加いただきました。

誠にありがとうございます!

ご参加いただいた方からは多くの共感の言葉をいただきました。

ぜひ一度体験入学、また入学テストをご受験いただければと存じます(※すべて無料です)。

次回は、2月17日(土)に開催いたします。

お待ちしています!

 

新年度開講まで「あと52日!」

 

令和6年1月13日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

昨日の小学生の授業中、いつもの緊急アンケートを行いました(※いつものじゃ、緊急じゃないですねw)。

「和食、洋食、中華の中で一番好きな食べ物は何かな?」と。結果は…

「中華」の圧勝でした。

ラーメン、炒飯、餃子、麻婆豆腐、春巻きなどたくさんの料理の名前が挙がりました。

みなさんはいかがですか?


「明日、大学入学共通テスト実施!」(2024.01.12)

こんにちは。

明日、いよいよ大学入学共通テストが行われます。

うちの教室からも1名受験しますが、その子がわたしがココに来て最初に名前を覚えた生徒です。

「毎日のように塾に来て勉強していた!」のがその理由です。

今も、今日もその姿勢に変わりはありません。

「祈・第一志望大学合格!」としたためた合格鉛筆を、先刻本人に渡しました。

明日、明後日の2日間、全力で挑んでほしいと願います。

「がんばれ、大学受験生!」

「浪人したあなたも、いよいよ勝負の時だよ!」

 

令和6年1月12日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

「ふだんの学校生活が大事なんだとわかりました」と、今日から再開した被災地の小学生。

一方で、再開の目途が立たない中学校も。

いつも当たり前だと思っていたことが急にそうじゃなくなることの残酷さは大人でも辛い。

それでも何とかがんばってほしいと願っています。

この経験を、いつか笑って話ができる日が必ず来ると信じて。


「令和6年度進路希望調査②(12月15日実施)の結果について」(2024.01.11)

先刻、12月に中学校で行われた進路希望調査の結果が公表されました。

以下、主な高校の倍率(※進学希望者/募集人員)を記載しますのでご確認ください(→倍率の右側の矢印は目安[前年同期比])。

繰り返しになりますが、大切なことは、「倍率に惑わされることなく、得点力をつけること!」

私は、そう思います。

 

■県立御三家■
浦  和 1.33↓
浦和一女 1.32↑
大宮理数 1.88
大 宮  1.70(実質1.81)↓

■学校選択問題採用校■
市立浦和 2.34↓
春日部  1.25↑
蕨    1.59↑
越谷北  1.25
不動岡  1.30
浦和西  1.72
川口市立 1.71↓
大宮北  1.35
越ケ谷  1.72
川口北  1.47↑

■学力検査問題採用校■
伊奈学園 1.27↓
春日部女子1.21↑
春日部東 0.99↓
越谷南  1.61↓
越谷西  1.08↓
越谷東  0.98↓(定員増)
草加   1.06↑
草加南  1.18
草加東  1.25
草加西  0.87↓


★3学期新規入学生・学年末テスト対策生受付中!(2024.01.11)

こんにちは。
今日は薄曇りの天気で寒いですね(※昨日は雨降りませんでしたね。ごめんなさい…)。

本日より中3の3学期の授業がスタートしますが、現在中3生には絵馬を書いてもらっています(→担当スタッフが買ってきてくれました!)。
クラス毎に作っているのですが、その中で私の担当するクラスの子が、私の似顔絵を描いてくれました(→事前にわかっていたらもちろん止めましたが…。とってもよく描けてます!)。
私立高校入試のスタートする22日(→20日に入試激励会を開催予定なのでそれ)までに完成予定です。
ぜひお立ち寄りの際にはご覧ください。
お待ちしています。

埼玉県公立高校入試まで「残り41日!」

みんな、最後まで全力でがんばろうね!

令和6年1月11日
スクール21草加松原本部教室
教室長 平山 和靖

〈ご案内〉

新年度公開説明会1月13日(土)に開催されます!(詳細はこちら←)

入学テスト2月24日(土)に実施されます(お申込はこちら←)

中1.中2学年末テスト対策講座無料で受講できます!(→2月3日開講。詳細別途)

体験学習無料でできます!(時間割はこちら←)

どうぞお気軽にお問い合わせください。


「第5回(→通算60回目)早朝特訓開催決定!」(2024.01.10)

こんにちは。

最近カラカラに乾いた天気が続いていますが、今日はこの後、雨模様との予報が出ています。

たまには一雨降ってほしいところですが(→うちの近くの川の水位が…)。

 

さて、中1.中2の学年末テストに向けた早朝特訓を来月下旬に、“3日連続”で開催します(概要はこちら←)。

また、来月の県公立高校入試まで“すべての土日”を子どもたちに開放します。

 

ここで改めて早朝特訓の意義をお話しいたします。

当初、「朝6時からなんて、今の子どもたちに受けるのか!?」という疑問を抱きながらスタートしたイベントですが、

あれから11年の歳月が経ち、参加者数はのべ16,000名を超えました。

だからこそ思います。

「たいへんなことや面倒くさいことにこそ価値があるんだ」と。

塾には魔法のように、簡単に成績を上げる方法なんてありません。

でも、ココには、高い目標をもち、それに向かって毎日のように来て勉強している子どもたちがたくさんいます。

 

昨年の6月、ここ草加松原の子どもたちにも聞いてみたら、「参加したい!」と応えた生徒が、過半数を超えたところからのスタート。

通常授業枠での「3階立てのテスト対策」も同じ(※面談での話題に)。

上位クラスは別として、「やってほしい!」が圧倒的多数。よって今年度も継続することに。

 

こちらがやりたいではダメで、教室運営の大原則は相手が、子どもから、やりたい、やってほしいとリクエストされることが大切。

だから、相手から喜ばれる。だから感動を生む。

わたしがこれまで行ってきたものはすべてその筋を経ている。

だから子どもたちが、若い先生たちがついてきてくれた。

 

これは、子どもたちの指導だけでなく、大人が相手でも同じ。

大人の場合、時に、そうではないこともやらざるをえないこともあるが、それだけではついてこない。

昨年、かつての教え子たちや若い先生たちが、ここまでたくさん来てくれたのには理由がある。

「人はヒトについてくる!」~それを私は伝え続け、そしてそれを経験してきました。

まだまだ想い半ばではありますが、いい方向に導いていきたいと思います。

草加松原の子どもたちも。

「どんな困難や障害をも乗り越えられる心の成長」

それこそが、早朝特訓に参加することによって、得られるものだと私は思います。

 

学年末テスト開始まで「残り37日!」

埼玉県公立高校入試まで「残り42日!」

みんな、がんばろうね!

 

令和6年1月10日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

今年度の入学生の中で「二世代(親子)で通ってくださっている方が7組」おります(※在籍生全体では10組を超えます)。

これがうちの教室の最大の強みで、他には真似できない部分だと考えています。

本当にありがとうございます。

感謝しています。

 

追記②

先日、ようやく観にいくことができました。

「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」という映画を。

評判は聞いていましたが、いろんなことを考えさせられました。

ぜひ多くの方に観てほしいと思います。

きっと今の、ふつうの日常の価値を強く感じることができると思います。


「本日、3学期始業式!」(2024.01.09)

おはようございます!

今日は昨日に比べ風がおさまった分、寒さが和らいでますね。

いい一日になることを願います。

 

さて、今日から草加市の小・中学校の3学期が始まります。

また、塾生にとっては、今日と明日、月例テストが行われます。

毎回のことですが、いい点数を取ること以上に、

「自分の弱点を発見し、間違えたところをしっかり見直すこと」が一番大事。

なぜならこれはゴールではなく、あくまで途中経過、つまりラップタイムにすぎないから。

目的はゴールまでのタイムをつめることであって、自分の欠点を修正いくことではじめていい結果が出る。

改めてこの機会にこれまでのテストの復習をしておきましょう!

特に、中1.中2生にとって、今学期は学年末テストの1回で通知表の評定が決まります。

今のうちにしっかり勉強習慣を確立しておきましょう!

 

学年末テスト開始まで「残り38日!」

全員、自己ベストを取ろうね!

 

令和6年1月9日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖


「2024入試戦線開幕間近!」(2024.01.08)

今週末より、いよいよ始まります。入試本番が。
そのスタートを切るのが、中学・大学入試です。
そして、今月下旬から県内・都内私立高校入試がスタートします。

□大学入学共通テスト・浦和中入試まであと「あと5日」
□県内私立高校入試まで「あと14日」
□県公立高校入試まで「あと44日」

これから落ち着かない日々が続きますが、
これまでやってきた自分の努力を信じて
最後までやりきってほしいと思います。

特に、能登半島地震に被災された受験生にとっては、
今も辛い、苦しい日々が続いていると思いますが、
その先には必ず明るい光に彩られた未来が訪れる。
雨上がりの虹のように。

さあ、ネガティブな気持ちではなく、
「一生懸命な姿がかっこいい!」
そんな毎日にしていこうよ!

令和6年1月8日成人の日に。
スクール21草加松原本部教室
教室長 平山 和靖

追記
先刻、高校サッカーの決勝戦が行われ、
青森山田が近江(滋賀)を破り、全国3842校の頂点に立ちました。
正木監督は、試合後「最後まで戦ってくれた選手達に感謝したい。本当に最高です」と。
また、勝ち越しのゴールを決めた米谷君はインタビューの中で、
「自分だけじゃなく、みんながつないでくれて、部員全員のゴール」
「この仲間たちと出会えたことがぼくの宝物です!」と。
両者に共通しているのは、「一緒に戦った相手への感謝の気持ち」
それは、試合後、勝った青森山田の選手たちが、近江の選手に近づき言葉をかける姿にも表れていました。

わたしたちの預かっている子どもたちも同じ。
「全員で受かりたい!」という思いが、毎年絵馬には書かれます。
自分の合格以上に、「一緒に勉強してきた仲間たちへの感謝の気持ち」とともに。
改めて全員の第一志望校合格を祈ります。

「残り44日!」そして、
「みんな新成人、おめでとう!」


「本日、高等部説明会を開催しました!」(2024.01.07)

こんにちは。

穏やかな日曜の昼下がり、本日高等部の説明会が開催されました。

特別ゲストに若い先生たちを招いての講演会。

冒頭、先輩に当たる先生からの一言。

「中学と同じようにやっていたのでは、ダメ!やり方を変えないと」という趣旨の話から始まり、私からは、

「“予習と自律”が大切になるのが高校での勉強だ」と。

その後、これまでの親子ガイダイスでも伝えてきた

「進度と深度」の話を定期テストの内容の違いを通して具体的に説明し、その上で、

「自分に合った勉強方法を確立することが大事だ」と。そして、

「スクール21高等部の“IIO授業”について」の説明をしました。

参加した方からの感想は次のとおり。

・志望校合格に向けて今は頑張っているが、高校での勉強のことは知らなかったので、学校によっても進度と深度が違うのがわかってよかった。家でも本人に伝えたいと思いました。
・家では高校に入ってからどうやって頑張るかが大事という話を常にしているので、本日のお話は共感できました。ありがとうございました。
・高校生活での勉強の大変さがわかりました。気を抜かずにがんばりたいです。

先のことを見据えた取り組みが、いかに大切であるかということがわかっていただけたと思います。

まずは高校入試本番に向けて全力で取り組み、その上でぜひ高等部についても検討していただけたらと思います。

本日お越し下さったみなさま、本当にありがとうございました。

令和6年1月7日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖


「本日、冬期講習最終日!」(2024.01.06)

おはようございます!

つい先日年が明けたと思っていたら、本日講習最終日を迎えます。

期間中、私は毎朝9時から教室を開け続けてきましたが、明日からはそれがなくなると思うと少し寂しい気もしますが、みなさんはどうですか?

満足な取り組みができた生徒も、そうでない子も、もう過去には戻れません。

先日も伝えましたが、どうか明日からの日々を、勉強に専念できることのありがたみを噛みしめがんばりましょう!

 

さて、今日は中1.中2のチェックテストが行われます。

また、小学部のポイントゲット大作戦も最終日。

「終わり良ければすべて良し」となるよう、有終の美を迎えられるようにがんばりましょう!

 

埼玉県公立高校入試まで「残り46日!」

浮かれてる場合じゃない!!

 

令和6年1月6日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

「おめでとう、という言葉がふさわしくない年明けになってしまいましたね。今年の重大ニュースの1,2位になりそうなことがいきなり三が日で起こってしまうなんて。よりによって、1年で一番、家族団らん、平穏で楽しい日にこんなことが起こるなんて。自然災害なので、時を選ぶことはない、と頭ではわかっていてもどうしてこの日に?という思いでいっぱいです。初詣にも行かれたでしょう。帰省されていた方も多かったでしょう。また羽田の海保機も支援でその日何往復もされていたとか…地震がなければ、皆さん穏やかな新年をお迎えだったに、と思うとやりきれないですね。今年、あと360日これ以上悪いことが起こらないよう、祈るばかりです。また早く救援物資が被災者の方々に届きますように、と思います」とのメッセージをいただきました。ありがとうございます。わたしもそう思います。だからです。「今を悔いなく全力で生きていかなければならない」のは。今も毎日報道されている被災地の状況。子どもたちに伝えたのは「これを他人事ととらえるのではなく、自分事として考える。そうすれば、今自分たちが為すべきことが理解できる」と。昨年末に行った避難訓練もそう。常に備えておくことが、勉強以上に大事。利他行動を取ることも。わたしはそう思っています。

被災された方に心よりお見舞い申し上げます。


「FUKUWARAI!」(2024.01.05)

おはようございます!

いよいよ冬期講習も明日で終了となります。

明日は、中3を除き、チェックテストが行われます。

全教科満点が取れるよう頑張りましょう!

 

さて、今日、小学生の英語の授業で「福笑い」を行いました。

顔のパーツを表す英単語「ear」「nose」「mouth」「eye」「eyebrow」などを、

「up」「down」「right」「left」などの英語を使って指示し完成させるというもの。

とっても盛り上がりました!

また、昨日は「2024年にやりたいこと」というテーマで、英作文の授業を行いました。

その中に、こんなことを書いてくれた子がいました。

「I’m 〇〇.I want to go to Kyushu. I want to eat Hakata ramen and take a hot spring. Thank you.」と温泉とラーメンのイラスト付きで。

その出来栄えに関心しました(※この子の内容が今日のMVPで、イラストは別な女の子が選ばれました)。

 

今時の小学生は、私たちの世代とは大きく異なる環境の中で育っているけれど、

いくら世の中が変わったとしてもやっぱり子どもは子ども。

私たち大人の導き方次第で良くも悪くもなる。

真っすぐな気持ちを持たせるためには、やっぱり努力、目標に向かって一生懸命取り組ませることが必要。

私はそう思います。

 

「笑う門には福来たる」~今年一年が、今日の子どもたちの笑顔のように、幸せな一年になることを願っています。

 

令和6年1月5日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

本日も年賀状の返信を投函しました。

たいへん遅くなり申し訳なく存じます。

もう少々お待ちください。


★新年度公開説明会・入学テストのご案内⑨「新年度さらに進化します!」(2024.01.04)

※リピート記事につき割愛。

追記

年初に際し、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

さて、ありがたいことに毎年年賀状をいただいております。

わざわざこちらの教室に送っていただいた方、本当にありがとうございます。

近況報告はとても嬉しいです。

極力当日中に返信するようにしておりますが、本日数通投函しました。

今しばしお待ちくださいませ。


年末のご挨拶(2023.12.29)

いつもお世話になっております。

本日、年内最終日となります(→年明けは1/4より営業[※正月特訓期間を除く])。

1年間わたくしどもに温かいご支援をいただき、誠にありがとうございます。

着任から10カ月経ち、ようやく草加の地域性や、教室風土について理解するにいたりました。

また、今年度新機軸として始めた早朝特訓や定期テスト対策授業にはたくさんの子どもたちに参加していただき、本当に感謝しています。

一方で、子どもたちや、保護者の方にご指摘いただいたことは今後の教室運営に生かしてまいります。

 

次年度、スクール21は新たな形に生まれ変わりますが、子どもたちや保護者の方の期待に応えられるよう全力で取り組みます。

着任時に掲げたスローガン「ソウルフルでパッションに溢れた教室」にはまだまだ到達していませんが、

諦めずに努力し、必ずや生徒全員の成績向上・志望校合格を成し遂げたいと思います。

どうぞこれからの草加松原教室にご期待ください。

 

時節柄、体調などお崩しになられぬようお気をつけくださいませ。

来年も相変わらぬご高配をいただけますようお願い申し上げて、歳末のご挨拶とさせていただきます。

どうぞよいお年をお迎えくださいませ。

 

令和5年12月29日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

本日までに新看板への交換、教室周りの照明増設工事が完了しました(→写真掲載!)。

見違えるように明るくきれいになりました。

ぜひ近くにお立ち寄りの際にはご覧ください。


「突然の電話に…」(2023.12.28)

おはようございます!

冬期講習も、今日で4日目。

いよいよ年内は、明日が最後となります。

今日は避難訓練、また学年集会を実施する予定です。

忙しい時期だからこそ必要なことは確実に実施していくことが大切だと考えています。

がんばりましょう!

 

さて、私事となりますが、昨日、アメリカから電話をもらいました。

現在LAにいる当時の仲間からでした。

息子が日本から来ているとの話でしたが、大谷君の話をしたら、エンゼルスのときは球場もそんなに混んでいなかったけれど、

ドジャースの場合、簡単にチケットが取れなくなるのではないかと奥さん。

「いやお金を出せば問題ないですよ」と彼。

 

当時、この夫妻は学生結婚し、ふたりでの(いや、3人での)生活を始めました。

それがどんなに困難だったのかは想像に難くありません。

彼は、家族を養うために銀行員になり、一家の主としてきちんと子どもを育てあげた。

その後、今の会社に移り、現在LAに。

昨年、私が訪問した際、家賃を聞いたら、私の月給よりも高かったことに驚きと同時に、

「今に至るまでにどれだけの苦労をしてきたのか」ということを考えさせられました。

私が彼らとともに一緒に働いた期間はわずか半年。

でも、あれから今に至るまで、もう20年以上のつきあいになります。

「未来が過去を変える」

当時、この言葉を伝え続けていましたが、彼らの場合は、まさにそう思います。

 

毎晩のように授業が終わると飲みにいき、カラオケやボーリングをしたり、

焼肉に連れて行った際には、食べきれないほどの肉や野菜を食べさせたり(今だったら問題になっちゃうかな!?)。

また、子どもができた際、わたしからの厳しい話を凛とした佇まいで聞く奥さんの強さ。

お台場でのウェディングビデオの撮影。

所沢での友人たちの手による盛大な挙式。

そして、昨年私がLAに行った際のアテンド。

当時は考えてもいなかった未来が今実現しています。

 

突然のことでちょっとびっくりしましたが、とても嬉しかったです。

今、次男が来ているとのこと。

懐かしくもある一家団欒の様子を見て心が温かくなりました。

ありがとね。

今度アメリカに行く際には、もう少し英語がしゃべれるようにします。

ドジャース戦、観にいこうね!!

 

令和5年12月28日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

彼と、一昨日書き込んだ話の彼。

実はいま同じ会社にいます。

近い将来の私の夢はこの二人を引き合わせ飲みにいくこと。

きっと話が合うと思います。このふたり。

なぜなら、「困難をものともせず、全力で生きている」からです。

楽しみにしてます!


「小学生の授業にて…」(2023.12.27)

おはようございます!

冬期講習も今日で3日目。

年内折り返し、つまり「あと2日!」で今年の授業もすべて終了します。

だいぶ疲れてきていると思いますが、あともう少しです。

がんばりましょう!

 

さて、講習期間中、私は小学生には必ず質問をしてから授業を始めています。

例えば、

□「今一番行ってみたい外国はどこ?(→それはどうして?)」

□「一番好きな食べものは何?(→それはどうして?)」

など、単語ではなく、フレーズで発言させています。

これがスラスラ話せるようになるとコミュニケーション能力が格段に上がります。

 

また、授業では、問題を解いて答え合わせをするというルーティーンではなく、

「文章の内容を短く的確に表現させる訓練」を取り入れています。例えば、随筆ならば、

□「どんな体験が書かれてたかな?」

□「そのことから筆者はどんな感想を持ったかな?」

□「じゃあ、今、答えてもらったことをノートに書いてみよう!」など。

 

いずれにせよ、小学生の段階では、私たちが当たり前だと考えていることがそうではなく、

また、担当者が一方的に話し続けているだけでは退屈な授業になってしまいます。

大切なのは、「ただ説明を聞かせる」のではなく、子どもたちに「しっかり考えさせる」ということ。

国語は訓練次第。

仮に今は苦手だとしても、それはこれまで訓練がなされていなかっただけのこと。

国語はしっかり訓練(=授業に自発的に参加)していけば必ず伸びる教科だと私は考えています。

がんばりましょう!!

 

令和5年12月27日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖


「本日より冬期講習スタート!」(2023.12.25)

おはようございます。

今日から冬期講習が開講します。

まずは年内5日間、全力で取り組みます!

どうぞよろしくお願い申し上げます。

街はクリスマスムード一色ですが、

今日から冬期講習がんばりましょう!!

 

令和5年12月25日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

先日、教え子の舞台を観に王子へ。

観終わった後、作家の方と話す機会があり、

「サンタクロースを信じている子どもに真実を教えることの是非」がその背景にあると知りました。

それを聞いて合点がいきました。だから難しかったのかと。

そのことを当時の仲間に伝えたら、

「うちは何も言いませんでした。子どもがやがてどこかで知ることになる自然の成長に任せてきた」と。

わたしもそれでいいと思います。

コロナを経て演劇界も復活しました。

「当たり前だったことが実はとても恵まれていた」ということはそうじゃなくなったときに気がつくもの。

今年も残り「あと6日!」

みなさま、よい年の瀬をお迎えください。

 

追記②

今しがたさいたま本部の卒塾生が3人来てくれました!

とびっきりの笑顔とクリスマスプレゼントを持って。

ありがとね!!

体調を壊していたところだったので、少し元気が出ました。

ちょっと感動しています。

受付の方も「本当にいい子たちですね!」と。

また来てくださいね!

あっ、言い忘れました。「Merry Christmas!」


★冬期講習のご案内⑧「いよいよ明日からスタート!」(2023.12.24)

1224更新
スクール21の冬期講習は明日から開講します。
今年は「全学年5科目受講可!(※小・中学部)」(詳細はこちら←)。
特別な割引はございませんが、通常価格でも満足していただけるよう、
特別な企画をたくさんご用意しております。
どうぞご期待ください!

←詳しくはこちらをクリック!

お問い合わせは、草加松原教室(☎048-931-6511)まで。
たくさんの方のお申し込みをお待ちしております!!

令和5年12月24日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記①(12/18)

先日恩師の墓参りに行ってまいりました。

同期とその教え子たちと。

すべてが叶うと信じていたあの頃。

でも現実は違ってた…。

それでもこのメンバーが34年ぶりに再び集結して、

師走の忙しい中、恩師の前で90分を過ごすことができた巡り合わせは、

まさに「奇跡」だと感じています(※雄次君もありがとね!)。

ひとりは、今も当時のことを鮮明に覚えていて、

ひとりは、スタンフォードへの夢を今なお追い続け、

ひとりは、子育ての真っ最中。

「(敬愛を込めて)こいつらホント成長したなぁ」と同期の彼。

酒とバイクがよく似合う男だった彼も、あと何年かで還暦(んっ、わたしもか!)。

食事をした帰りに寄ったビルの屋上から見た東京駅丸の内側駅舎の夜景は本当に綺麗でした。

みんな、また会いましょう!!

※今日(12/18)は、奇しくも東京駅完成記念日です(1914年開業)。

 

追記②(12/19)

「高校受験で親子共々悩んでいた時に『お前なら大丈夫だ!胸を張って勝負してみろ!!』と言ってくださった、この言葉がなければ、今の私はありません。講師時代には、厳しくも温かい言葉をかけてくださった師匠。最後にお会いしてから20年以上…。言葉を交わすことなく、鬼籍に入られた師匠。このような形で再会するのは残念ですが、同じく20年振りに再会できた恩師・仲間を繋いでくださったこと、やっぱり流石です。学習塾という、勉強だけを教わればいい場所で、勉強以外の大切なことをたくさん教わりました。本当にありがとうございました。遅くなりましたが、ご冥福をお祈りするとともに、わたしたちのこれからをどうぞ見守ってやってくださいね。」と。わたしもそう思います。改めてありがとうございました。

 

追記③(12/24)

先日、数年ぶりに体調を壊しました。

休みの日に、薄着で活動していたことが原因かな。駄目ですね(※もう若くないということを時々忘れます)。

まだ声が元に戻りませんが、明日から復活します。

子どもたちにも自戒の念を込めて話していきたいと思います。

体調管理の大切さを。

ご心配してくださった方々、本当にありがとうございました!


「本日、2学期終了日!」(2023.12.22)

本日をもって、スクール21、そして草加市の各小・中学校の2学期が終了いたします。

これまでのご支援、ご協力に感謝申し上げます。

今日、受け取った通知表の結果はいかがでしたか?

 

また、来週からいよいよ冬期講習が開講します。

今冬、毎朝9時から教室オープンします。

まだまだやり残していることがあるのなら、塾に来て勉強してみませんか?

今も、毎日のように教室で勉強している子どもたちがいます。

 

もちろんこの時期、勉強時間がすべてじゃない。でも、

それが不足しているのに、「成績が上がらない」と落ち込んでいるなんて情けない。

だってそうでしょう。

「自分が強くほしいと思っているもの(=成績向上・志望校合格等)」は周りも同じ。

だったら、周りよりも必死に努力しないとダメ。

昨日の小学生のイベントでも社長がこんなことをおっしゃっていました。

「高卒と大卒の生涯年収の差は、なかなか挽回することができない」と。

まして、これからの数年でそれが決まってしまうと。

だから「今!」

 

今年の冬期講習のテーマは、「この冬、本気で変わる!」

さあ、今日から変わろうよ、みんな!!

 

埼玉県公立高校入試まで「残り61日!」

落ち込んでいる暇なんてないよ!!

 

令和5年12月22日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

先日、前の教室の副室長の話をココで書きましたが、今度は若い先生たちが近々来てくれるそうです。

あの時代を知っている若手は、すでにこれまで他を圧倒する経験を積んでいる。

楽しみにしています!

彼ら彼女らに託してきた現中3・現中2の子たちはみんな元気にしてるかな?


「The Will to win!(勝つ意志)」(2023.12.15)

こんにちは。

今朝の会見、ご覧になりましたか?

彼の「勝ちたいという気持ちの強さ」をまざまざと感じました。

その姿を見ていて、かつて教え子の教師がこんな言葉を生徒に伝えていたことを思い出しました。

「The Will to win!(勝つ意志)」

~「人生の勝者は必ずしもより強い者、より速い人とは限らない。ただ遅かれ早かれ勝つ者は、自分が勝てると思う人である」と。

わたしもそう思います。

受験も同じですね。

明後日、そんな彼らと再会します。

楽しみにしてます!

 

埼玉県公立高校入試まで「残り68日!」

落ち込んでいる暇なんてないよ!!

 

令和5年12月15日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

先刻、前の教室の副室長がわざわざここまで来てくれました!

今の仕事の関係で草加まで来たとのこと。

「やっぱり子ども相手の仕事はいいですね」と彼。

わたしもそう思います。

なぜなら、子どもたちの成長していく姿を日々感じられるから。

きっと草加松原教室の子どもたちも、これからもっと成長していくと思います。

そして、それを担当している若い先生たちも。

だから、がんばろうね!

どんな困難なことがあろうが。

むしろそれが今後の財産になると思います。

鳥海先生、今日はありがとね。

あっ、朝からの、駐輪場の照明設備の増設工事も終わりましたね。

だいぶ教室の外回りが明るくなりました。

明日はもっと輝ける未来が訪れる、そう思いながらがんばりましょう!


「本日、12月北辰テストの結果が判明します!」(2023.12.14)

本日、中3生の北辰テストの結果が返却されます。

この結果によって、ほぼ私立高校の受験校が決まります。

現在集計中ですが、満足できる得点の取れた生徒も、そうでなかった生徒も、

これからの期間のほうがむしろ大事。

なぜなら、この期間の勉強の仕方の良しあしで合否が決まるからです。常に、

「明日が入試だったら…」という思いで取り組みましょう!

そうすれば一日の過ごし方が変わり、またその大切さが理解できると思います。

 

埼玉県公立高校入試まで「残り69日!」

落ち込んでいる暇なんてない!!

 

令和5年12月14日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

大谷選手の会見が日本時間で、明日午前8時から行われるそうです。

楽しみですね!

これから新しい歴史を作っていく彼がどんなことを語るのか、しっかり見届けたいと思います。

あっ、今夜のふたご座流星群、ほどほどにしなくちゃ!


「まもなく小学部ウインターカップ開催!」(2023.12.11)

おはようございます。

今月20日(水)に、小学生を対象としたイベント「ウインターカップ」が開催されます。

これは通常各教室で行われているモノワングランプリの拡大版で、

今夏行われた「都道府県と都市」に続き、2回目となります。

今回の課題は「世界地理」

昨年は、国名とその場所・国旗がセットになった形式の出題で、

なかなか小学生には難しい内容でした。

 

冬期講習、またクリスマス直前の時期となりますが、

ぜひ多くの方の参加をお待ちしています(※塾生でない方も参加できます!→詳細はこちら)。

 

令和5年12月11日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

昨日は、御三家模試と埼玉新聞模試が行われました。

うちの教室からも十数名が受験。

先日の北辰テストの学校選択問題同様、なかなか厳しい得点状況になると思いますが、

「難しかった…」で終わりにせずに、

「その分、新たな課題が発見できた」と前向きにとらえ、しっかり復習・やり直しをしておきましょう!

この積み重ねがあれば成績は伸びます。必ず。

埼玉県公立高校入試まで「残り72日!」

落ち込んでいる暇なんてないよ!!


「公開説明会終了。ご参加ありがとうございました!」(2023.12.10)

先刻、公開説明会が終了しました。

本日ご参加いただいたみなさま、誠にありがとうございます。

スクール21としては新機軸となるオープン制の説明会。

私も、どきどきしながら当日を迎えましたが、予想の倍以上の人数の方にご参加いただきました。

学年も、新中3の方をはじめ、新中2・新中1・新小6の方まで、

最後まで熱心にメモを取りながら聞いていただきました。

 

今回、わたしが伝えたかったことは、

「塾は結果がすべて」でも、子どもたちにとっては、

「どれだけ懸命に努力したかによってその価値が決まる」ということです。

これを先輩たちの体験記を紹介しながら話しました。

 

先日もここでお伝えしましたが、

来年度大きく進化するスクール21。

今日も「これまでの実績が参考になるのか不安」といった声も上がりましたが、

それを言うと、「変化をおそれることになる。子どもたちも」そうじゃなくて、

「いい方向に変わるんだな」と捉えていただくほうが、

はるかに子どもたちにいい影響を与えることになると思います。

どうかチャレンジしていくスクール21にご期待ください。

「環境が変わろうが、わたしの、わたしたちの指導方針は変わらない」

必ずやいい方向に導きます。

 

令和5年12月10日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

親子ガイダンス時にもお伝えしましたが、

来年度草加松原教室は、「草加松原本部教室(※エリア拠点教室)」としてリスタートします。

引き続き、よろしくお願いいたします。


「あれから一週間!」(2023.12.09)

先週末、冬期親子ガイダンスが終了しました。

そして、明日は公開説明会が開催されますが、先日の中3のガイダンスではこんな話をしました。

「勉強時間が不十分なら、すぐに塾に来て勉強しなさい!」と。

というのもまだ多く生徒が、家でスマホやゲームで時間を取られて勉強に集中できていないという状況が面談で明らかになったからです。

今週、早速起こった改善行動が2点。

ひとりは、「学校からの帰りに寄って勉強していってもいいですか?」と聞いてきた生徒(→これ、前の教室ではたくさんいました)。

もうひとりは、「最近、毎日夕方から塾に来て勉強しはじめた生徒」

今、わたしが感じているのは、こういった新しい芽をどうしたらもっと広げることができるかということ。

 

埼玉県公立高校入試まで「残り74日!」

やるかやらないか、ただそれだけ!

理屈じゃないよ!!

 

令和5年12月9日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

中2以下のガイダンスでは来年度の変更点を中心にお伝えしました。

通塾曜日・時間帯・指導科目の変更など、戸惑うところも多いかと思いますが、

こんなふうにとらえていただけるとありがたいと思います。

「変化を恐れるのは誰もが同じ。特に大人はそう。もちろん私も」

けれど、子どもたちはそうじゃない。

そんな子どもたちに、胸を張れるような形にしていきたいと私は考えています。

改めてよろしくお願いいたします。


「まもなく第2回中学校生活ガイダンス開催!(現小6対象)」(2023.12.07)

来る12月16日(土)に、今年度2回目の中学校生活ガイダンスが行われます(詳細はこちら←)。

前回行われたガイダンスでは、

中学校の先輩たちから、実際の中学校生活についての話が語られ、

学校行事や部活を通して得たものをたくさん子どもたちに伝えてくれました。

子どもたちにとってはきっと中学校のイメージが膨らんだことと思います。

 

さて、今回はどんな体験談が聞けるのか!?

前回参加できなかった方も、一般の方(外部生)も

ぜひお待ちしています。

 

令和5年12月7日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

昨年に続き、今年も同窓会を開催する運びとなりました。

今回は、わたしの同期も誘い、恩師の墓参りをした後、当時の子どもたち※と再会することに(※もうパパやママですね)。

先週、ココまで来てくれた前の教室のメンバーとは、ダブルスコア以上わたしたちは離れているけれど、

「あの時代を、あの教室を、スクール21を愛する気持ちに変わりはない!」

「人生100年時代!」

その半分が過ぎただけ。

まだまだ全力でやりますよ!!


「本日、冬期親子ガイダンス第二弾開催!」(2023.12.05)

追記1205

こんにちは。

草加松原教室では、先週の小学部に引き続き、本日より中学部冬期親子ガイダンスを開催いたします。

今回のガイダンスでは、現役高校生を招き、

□「高1生の現実 ~高校=環境の選択」というテーマをスライドを用いて説明します(中3)。またこれ以外にも、

□「来年度の変更点(→「スクール21はより進化します!」)」

□「2学期の成績・学習状況(→月例・定期テストに向けた取り組みとその成果)」

□「冬期講習について(→全学年5科受講が可能に!)」

□「2024年度の高校入試情報」

等についてお知らせいたします。

何かとお忙しい折かと存じますが、是非ともご出席くださいますようお願い申し上げます。

 

令和5年12月2日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

先日は、小・中学部親子ガイダンスにご参加いただきまして誠にありがとうございます。

今回は、3日間で「100名(実数)」を超える方にご参加いただきました。

また、アンケート等で貴重なご意見を賜り、職員一同感謝しております。

今後、ご不安やお困りのことなどありましたら、何なりと教室長の平山までご相談ください。

随時面談(または電話相談可)を実施します。

よろしくお願いいたします。


「今日から12月!」(2023.12.01)

こんにちは。

最近寒い日が続いていますね。

体調を崩さないようどうかご自愛ください。

 

さて、現在期末テストの結果集計をしておりますが、現時点でまだ未判明が多く、こちらでご報告することができません。

明日明後日の中学部親子ガイダンスでは内部生の方に、現時点で判明している状況についてお伝えします。

 

いよいよ明後日、北辰テストが行われ、中3生にとっては、これがラストチャンスとなります(※私立高校の個別相談もまもなく終了)。

また、今月半ばには、第2回御三家模試埼玉新聞模試などが続きます。

そして、下旬には今学期の通知表の評定が出ます(※中3生には内申書が交付されます)。

 

ここで大事なことは、良かったからいい、悪かったからダメ、ということではなく、

良かった場合には、天狗にならずに、その努力を継続し、

悪かった場合には、ただ落ち込むのではなく、その原因を振り返り、次に生かすということです。

例えば、仮に内申点が悪かったとしても、

「じゃあ、本番で何点分多く取ればマイナスを挽回できるのか」を計算し、本番での得点力を高める努力をする。

その意味では、いずれもまだ途中経過に過ぎない。

 

埼玉県公立高校入試まで「残り82日!」

落ち込んでいる暇なんてない!!

 

令和5年12月1日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

たった今、中3生から、

「先生、初めて定期テストでベスト10に入りました!」と。

よかったね!

私は、いつもあなたに背中を押されています。

その真っすぐな心持ちに。

次は得点力。

大丈夫!

それを信じ続ける限り可能性は消えない。

まだまだこれから!!


「まもなく師走を迎えます!」(2023.11.28)

こんにちは。

今日はとても暖かいですね。

明日からまた平年並みに戻るそうですが、こんな日はやる気が漲りますね。

さて、まもなく12月を迎えます。

受験生にとってはもちろん、そうでなくともこの時期はなんとなく落ち着きません。

草加松原教室では、現在期末テストが一段落し、今週行われる月例・北辰テスト対策に取り組んでいます。

わたしがココに着任して以来、言い続けてきた

「間違えた問題をできるようにやり直すことが最も大事!」

そろそろ理解してきてもらえているような気がします。

来月下旬からは冬期講習もはじまります。

よい年の瀬を迎えられるよう、がんばりましょう!

埼玉県公立高校入試まで「残り85日!」

 

令和5年11月28日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

先日、上野で開催されているモネ展に行ってきました。

門外漢のわたしでもわかるその風景画の魅力に圧倒されました。

「サロンでの落選」「妻の死」「晩年の白内障」など幾多の困難にもめげずに、描くことに情熱を注いだ86年の人生。

その生き様が感じられるモネ一色の個展でした。

来年の1月までやっているそうです。


★12月新規入学生・無料体験生受付中!(2023.11.23)

こんにちは。
今日も、たくさんの子どもたちが期末テスト勉強のために塾に来て勉強しています。
いよいよ今年も終わり。
まもなく12月がスタートします。
いつでも体験学習に来ていただくことができます(→即日体験可/完全無料)。
12月下旬より、冬期講習も始まります(→全学年5科受講可)。
ぜひ一度お越しください。
お待ちしています!

令和5年11月23日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖

追記
本日、教室スタッフの結婚式がさいたま新都心で行われました。
いつも一生懸命なお似合いのふたり。
結婚式日和でよかったですね!
末永くお幸せに!!

〈ご案内〉

新年度公開説明会12月10日(日)に開催されます!(詳細はこちら←)

入学テスト12月16日(土)に実施されます(お申込はこちら←)

体験学習が無料でできます!(時間割はこちら←)

冬期講習12月25日(月)より開講します!!(詳細はこちら←)

第2回県立御三家公開模試12月10日(日)に開催されます!(詳細はこちら←)

どうぞお気軽にお問い合わせください。


「中1.中2も、期末テストがはじまりました!」(2023.11.22)

こんにちは。

昨日から、中1.中2生の期末テストがはじまりました。前回の中間テストでは、

「中1で学年平均が50点前後下がった中学が複数校」あり、それを受けて始めた今回の毎日特訓。

まだ結果は出ていませんが、その努力は必ず報われると信じています!

 

明日は勤労感謝の日で休講となりますが、

教室は13時からオープンします。

まだまだ来週以降も期末テストは続きます。

先日の早朝特訓では、すでに中間テストが終わっている中3の生徒も朝から来ていました。

 

埼玉県公立高校入試まで「残り91日!」

みんな、がんばれ!!

 

令和5年11月22日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

今日から草加松原教室では受付周りをクリスマスモードに切り替えました。

今回の飾りつけは、受付の方と小学生の子どもたちが!

ありがとうございます!

どんなクリスマスが訪れるのか?

今年、24日(日)は完全クローズとなります。

よいイブになるといいですね!

 

追記②

今週末、卒塾OBOGが来てくれるという連絡を受けました。

「汗と涙に滲んだ青春を共にした仲間たち」

あなたたちとは、生涯付き合っていければと勝手に思っています。

本当に感謝しています。

 

追記③

今日の授業で子どもたちに聞きました。

期末テストの手応えを。

「前回よりは取れたかな!?」という子が多数おり、ちょっと安心しました。

たとえ1点、1番でも、前回より得点、順位が上がっていたらどうかおねがいします。

子どもたちに労いの声をかけてあげてください。

あの子たちなりに精いっぱい塾に来て勉強しつづけてきたことに対して。

その積み重ねから親子の信頼関係が築けるはずです。

今回、わたしも子どもたちとの距離を縮められたような気がしています。

さあ、明日もがんばろうね!


「毎日特訓過去最多!(中1)」(2023.11.20)

今日は、栄中のテスト前日にもかかわらず、中1生の8割近くが教室に来て勉強しています。

今後これが根付いていくと、習慣になり、たくさんの子どもたちが塾に勉強しにくるようになります。

そして、テストの得点はそれに応じて必ず上がります。

なぜなら、ほとんどの生徒は能力の問題ではなく、意識の問題だけだからです。

 

今日は風が強く、その気温以上に寒く感じられますが、

子どもたちの「今回こそは!」という気持ちがヒートアップしているのは間違いない。

 

さあ、いよいよ明日。

まだまだ時間はある。

これまでの努力が得点に結びつくことを願っています。

「がんばれ、中1の有志たち!!」

 

令和5年11月20日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

先日、元プロ野球選手のイチローがこんなことを語っている記事を目にしました。

今の時代を「指導する側が厳しくできない時代」と指摘し、「子どもたちにとっては酷なこと」と評しています。

私もそう思います。

もちろんハラスメントや体罰は論外です。

しかし、厳しい大人がいなくなったということが意味するものは、

「指導責任を取らない」ということであり、だからこその無責任なやさしさなんだと思います。

わたしはそうはなりたくない。

さて、みなさんはどう思われますか?


「早朝特訓2日目開催中!!」(2023.11.19)

おはようございます。

現在草加市の気温は5℃と、たいへん寒い朝となっています。

最近、うちの教室でも体調不良の生徒や先生方が多数発生しております。

どうかご自愛くださいませ。

 

さて、現在期末テスト対策の一環として早朝特訓が開催されていますが、

先週末と合わせると「60名」の子どもたちが参加しています。

今日は、この後、午後から中3の、夕方から中1.中2の対策授業も行われます。

また来週は駿台、再来週には実質最後の北辰テストが。

 

先週、試練のときが来たと書きましたが、それは子どもたちだけではなく、大人である私たちも同様です。

子どもの成績が思うように上がらず、つい余計な一言を言ってしまったり、子どものことを傷つけてしまったりしていませんか。

わたしも、時折反省させられることがあります。

保護者の方にもどうか今朝のように、早朝からがんばろうとしている子どもたちのことを温かい目でみてあげてください。

かつてわたしたちもそうだったと思います。

親の一言で、教師の一言で、やる気になることもあれば、その逆の気持ちになってしまったこともあったと思います。

 

今、松並木からの木漏れ日が教室の中にまで射し込んでいます。

今日は、いい一日になりそうです!

 

埼玉県公立高校入試まで「残り94日!」

みんな、がんばれ!!

 

令和5年11月19日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記
「~あれから11年。当時震災以降、「朝まで特訓(深夜特訓)」が中止となり、それに代わり始まったのが早朝特訓です。夜型人間の多いこの業界において、そんなの無理と言われながらもやり続けてきました。10年以上も続けることになるとは、当時は考えていませんでしたが、今ははっきりと、これはアリ!と言うことができます。なぜなら、敢えてやろうと、参加しようと思わなければ実施できず、また、学校が休みとなる土曜・日曜はゆっくり寝たいと思う子どもたちに対して、「早く寝て朝から勉強したほうがいいよ!」と焚きつけることができます。また、むしろそこにいけばたくさんの生徒がすでに来ていて、「自分もがんばらなきゃ!」と思うことができます。その意味で、ひとり深夜に至るまで眠い目をこすって勉強するのと違って、自分の意志で、仲間と、そして何より充実感を得ることができるイベントだと私は考えています。「そこまでしてでも得点を取りたい!」という子どもたちの背中を押し、勉強の場、環境を与えることで子どもたちが自己ベストを取れるよう指導してまいります」~半年前のHP掲載記事。


「今日から、期末テストがはじまります!」(2023.11.16)

今日から、中3生の期末テストが始まります。

これが受験生としては、内申点を上げる最後のチャンス!

これまでの努力がどうか報われますように。

中1、中2生にとってもそれは同じ。

まだ受験生じゃないから大丈夫、ではなくて、

「今のがんばりが後になって必ず生かされる」

そう思ってがんばろうね!

埼玉県公立高校入試まで「残り97日!」

みんな、がんばれ!!

 

令和5年11月16日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

県民の日の一昨日、あるコンサートに行ったところ、

偶然、小泉元首相と遭遇しました(→至近距離で目が合いました!)。

郵政解散から早18年。

あの頃の眼力ではありませんでしたが、帰り際、会場スタッフの方に確認したところ、

「確かにお見えになっていました」と。

きっと悠々自適な毎日を送られているんだろうと思います。

彼とわたしの唯一の共通点は、

「Forever Love (X JAPANの曲)」が好きなところ。

当時、ちょっと感激したのを未だに覚えています。


「第4回早朝特訓スタート!」(2023.11.12)

おはようございます!

今日は、期末テスト対策として、早朝から子どもたちに教室を開放しています。

この後、英検の二次試験がある子どもたちも早朝特訓に参加していて、またそれを担当の先生がみてくれています。

そして、今週16日からいよいよ中3の期末テストが始まります。

また、同日、今月行われた北辰テストの結果も返却されます。

最近、中3の子どもたちの表情には以前とは明らかに違うものが…。

試練のときがきたような気がします。

ここを乗り越えられるかどうか。

結果への一喜一憂ではなくて、先を見据えた学習を一つひとつこなしていくことが大切。

期末テストまで「残り4日!」

埼玉県公立高校入試まで「残り101日!」

みんな、がんばれ!!

 

令和5年11月12日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

今日はこの後、吉祥寺まで行ってきます!


「毎日特訓2日目!」~縁は異なもの。(2023.11.08)

昨日、毎日特訓の2日目が行われ、前日よりも2名参加者が増えました。

今日は、通常授業内でも期末テスト対策をやろうと思っています。

今週末には、早朝特訓も行われます。

「朝起きは三文の徳!」

さあ、やれることはすべてやり切って本番に臨みましょう!

最後まで決してあきらめずにがんばろうね!

期末テストまで「あと8日!」

 

令和5年11月8日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

本日ようやく当時お世話になった教室長の息子さんと直接連絡が取れました。

「47歳になった!」と聞きました。

私が覚えているのは、彼が15歳のときの記憶。

お互いに歳は取りましたが、まだまだ気力は衰えていない。

「いつでも声をかけてください」と。

当時は考えられなかった未来がココにも。

ありがとね!

今度はわたしから、当時の写真をプレゼントしますね!

 

追記②

「当時、平山先生は息子の僕がいるにもかかわらず、親父がカラオケで『チャンピオン』を歌っていたことを授業中話してましたよ!」と。

そう、かれもわたしの自慢の教え子です!!

 

追記③

この話、昨年同窓会を行った彼らにも共有しました。

そしたら、参加した二人の会社が商談をすることになったと。

縁は異なもの。

かれらは御年49歳になります。

まだまだこれから!


「本日より毎日特訓開始!」(2023.11.06)

こんにちは。

最近秋とは思えない暑い日が続いていますね。

体調管理がなかなか難しい天候ですが、どうかご自愛くださいませ。

 

さて、本日より「毎日特訓」がスタートします。

これは、今回の中間テストで「学校平均」「塾生平均」ともに大きく下がった中1の子たちを対象としてはじめるものです。

きっかけは先週の授業の中で、今回の中間テストの結果について聞き取った際、

「他の塾も見てみる!?」「これじゃダメだよね」と保護者の方から言われたということを知り、

その日、「来週から塾に来て勉強しないか!」と声をかけたことがはじまりです。

また、昨日の面談でも保護者の方から、

「家ではあまり勉強していない」「勉強のやり方がわかっていない」等の声が複数聞かれました。

学習塾の目的は「子どもたちの成績を上げること!」

これが実現できなければそんな塾には通う必要はない。

そんな当たり前のことを実現すべく、本日より監督を付けて子どもたちを呼び出します。

期末テストまで「残り10日!」

埼玉県公立高校入試まで「残り107日!」

みんな、がんばれ!!

 

令和5年11月6日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

これも中1の授業の時の話ですが、

あまりに確認テストで点数が悪かったので、

「もう毎回確認テストするのやめようか」と言い、自分の意見を書きなさいと白い紙を配付。

結果は、ほとんどの子どもたちが「確認テストは続けてほしい」と回答。

また、確認テストが定期テスト勉強のための訓練になっているかを聞いてみたところ、

ほとんどの生徒が「訓練になっている」と回答。

つまり、子どもたちは理屈はわかっているということ。

それでも、点数に結びつかないのは、その訓練がきちんとなされていないから。

「あと二週間だけがんばってみようよ!」と昨日の面談では子どもたちに伝達。

先の授業の、次の日から塾に来始めた生徒もいる。

そう、最後は「気持ち」の問題。

そこを高めていくために必要なものが「目標」

中1なりに「行きたいなぁ」と思っている高校は持っている。

じゃあ、がんばるしかないよねと。

徐々に、確実に前に向かって歩き出している気がします。

私は思います。

塾は結果がすべてだけれど、

それでもこういった「過程をきちんと積み重ねていく」ことで子どもは変わる。

その第一歩が踏み出せれば、あとはほっといても大丈夫!

スタートを切らせるための「毎日特訓」

わたしはそう考えています。


「北辰テスト自己採点大会終了!」(2023.11.05)

先刻、本日行われた北辰テストの自己採点大会が終了しました。

草加松原に来てから7回目となる今回。

わたしは三者面談を行いながらの参加でしたが、

毎回ココでも言い続けてきたように、結果の良しあしだけを見て終わりにせずに、せっかく受験したのならきちんと振り返りをしておくことが大切(以下再掲)。

今回間違えた問題が、難問ならば気にしなくてもいい。現時点では。但し、

□できなければいけない問題だった(=ケアレスミス、単に忘れていた)

□苦手な教科・単元がありいつもできていない(=訓練・演習不足)

などの理由であれば、しっかりこの機会にやり直し、できるようにしておきましょう。

 

今日から、期末テスト対策講座も始まりました。

また、先週から中1の生徒たちも「塾に来て」期末勉強をしはじめています。

期末テストまで「あと11日!」

今日の面談でも繰り返し伝えてきたように、

「あきらめるにはまだ早いし、まだ何も始まっていない!」

今日の、前回の反省を生かすためには、まず気づいたことや言われたことをきちんと受け入れ実行すること。

さもないとあっという間に時間が経っちゃうよ!!

「さあ、これからだよ、みんな!!」

 

令和5年11月5日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

先日行われた入試イベントの際、そこに参加していた先生のおかげで、

当時わたしがたいへんお世話になった教室長の息子さん(教え子)に連絡を取ることができました。

私たちの名前(ヤマタキ・セキグチ・ヒラヤマ)を伝えてもらったら、

とても喜んでくれたそうです。

当時のわたしは、今の10倍怖かったにもかかわらず…。

近々お線香をあげられたらと思っています。

「徹夜で私のことを叱り諭してくれた方はあなただけです」と。

本当にありがとうございました。


「第1回御三家模試終了!」(2023.11.05)

こんにちは。

今日は、北辰テストが行われており、この後自己採点大会・三者面談もありますが、

一昨日、第1回御三家模試が終了しました。

今回、わたしは大宮開成高校の方で管理業務に当たりました。

当日は、朝から実際の入試と同じ順番・時間で試験が行われ、

試験終了後には、一堂に会して各教科担当の先生からの講演(「合格セミナー」)がありました。

「同じ目標を持つ子どもたちが同じ場所で同じ時間を共有すること」の意味はまだ子どもたちには理解できないかもしれませんが、

ココに集まった子どもたちはきっとこの日のことを、また、

「こんな偏差値取ったことがない」という成績表(→18日以降返却)のことを忘れないと思います。

 

期末テストまで「残り11日!」

埼玉県公立高校入試まで「残り108日!」

みんな、がんばれ!!

 

令和5年11月5日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

試験終了後、10月の入試情報講演会でも会って話をした教え子と再会。

吹っ切れたような表情で「昨日、決めました!」と。

よかったね。

心が決まればあとはやるだけ。

もう余計なことで悩む必要はないよね。

いつでも応援してますよ!


★冬期講習のご案内〈速報版〉(2023.11.02)

スクール21の冬期講習は、
来月12月25日(月)より開講します。
今回は「全学年5科目(※小・中学部)」実施します。
割引はございませんが、通常価格でも満足していただけるよう、
特別な企画をご用意しております。
どうぞご期待ください!

追記
小学部は、春期・夏期講習に引き続き「ポイントゲット大作戦」「授業前後のフォロー大会」を実施。
また、中学部は、「毎日朝9時から」自習ができます!
決してやりっ放しにしません!
ご期待ください!!


「小学部ウインターカップ開催!」(2023.11.01)

来る12月20日(水)に、小学生を対象としたイベント「ウインターカップ」を開催します。

これは通常各教室で行われているモノワングランプリの拡大版で、

今夏行われた「都道府県と都市」に続き、2回目となります。

今回の課題は「世界地理」

昨年は、国名とその場所・国旗がセットになった形式のテストで、

なかなか小学生には難しい内容でした。

 

冬期講習、またクリスマス直前の時期となりますが、

ぜひ多くの方の参加をお待ちしています(※塾生でない方も参加できます!→詳細はこちら)。

 

令和5年11月1日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

明日、今年度の冬期講習の新たな取り組みについてご案内します。


「令和6年度進路希望調査(10月1日実施)の結果について」(2023.10.30)

本日、10月に中学校で行われた進路希望調査の結果が公表されました。

以下、主な高校の倍率(※進学希望者/募集人員)を記載しますのでご確認ください(→倍率の右側の矢印は前年同期比)。

大切なことは、「倍率に惑わされることなく、得点力をつけること!」

私は、そう思います。

 

■県立御三家■
浦  和 1.36↓
浦和一女 1.21↓
大宮理数 2.20→
大 宮  2.01(実質2.16)↓

■学校選択問題採用校■
市立浦和 2.82↓
春日部  1.18↑
蕨    1.92(実質1.92)↑
越谷北  1.41(実質1.42)↓
不動岡  1.36↑
浦和西  2.08→
川口市立理1.78↓
川口市立 2.48(実質2.59)↓
大宮北 理1.85↑
大宮北  1.69(実質1.81)→
越ケ谷  1.96↓
川口北  1.40↑

■学力検査問題採用校■
伊奈学園 1.37↓
春日部女子1.11(外は定員割れ)↑
春日部東 1.02(人文は定員割れ)↑
越谷南  2.06↓
越谷西  1.31↓
越谷東  0.90↓(定員増)
草加   1.05↑
草加南  1.33↑
草加東  1.38↓
草加西  0.88↓


「第4回早朝特訓開催決定!!」(2023.10.30)

「16,042名(※内草加松原教室では142名)」。これは、足掛け11年、計325日間にわたり、これまで開催してきた早朝特訓への「のべ参加者数」です。

子どもたちのがんばりはもちろんですが、それを支える保護者の方のご理解とご尽力に改めて感謝申し上げます。
さて、来る11月16日(木)以降、各中学校にて期末テストが始まりますが、このたび期末テスト対策の一環として、『第4回早朝特訓2DAYS〈A.M.6:30-A.M.9:30までの各3時間〉』を開催いたします。

山茶花の花が咲き初むるこの季節、改めて早朝特訓の意義をお話しいたします。当初、「朝6時からなんて、今の子どもたちに受けるのか!?」という疑問を抱きながらスタートしたイベントですが、あれから足掛け11年の歳月が経ち、参加者数はのべ16,000名を超えました。だからこそ思います。「たいへんなことや面倒くさいことにこそ価値があるんだ」と。塾には魔法のように、簡単に成績を上げる方法なんてありません。でも、ココには高い目標をもち、それに向かって毎日のように来て勉強している子どもがいます。それは、「お金を出せば簡単に手に入るものではなく、また能力でもなく、思いの強さや環境がことの成否を分けるもの」だからだと私は思います。
本特訓は強制ではありませんが、部活の朝練もなく、「何をやっていいかわからない」というお子さまには、ぜひ参加を促してみてはいかがでしょう。わずか2日間で何が変わるのか、ではなく、「今回の期末テストでどうしても目標点を取りたい!」という気持ちにさせることが大切なんだと私は思います。
“高ければ高い壁のほうが登ったとき気持ちいい” どんな困難や障害をも乗り越えられる心の成長。それこそが、早朝特訓に参加することによって、得られるものだと私は思います。

そう、山茶花の花言葉は「困難に打ち克つ」

さあ、今こそ困難に打ち克ち、期末テストで雪辱を果たそう!

期末テストまで「残り17日!」

埼玉県公立高校入試まで「残り114日!」

みんな、がんばれ!!

 

令和5年10月30日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

明日はハロウィンですね。

草加松原教室では、「バケツの中の飴の数は、全部でいくつかな?」というイベントを実施しました。

ピタリ賞はいませんでしたが、見事「3個違いという子どもが!」

小4の子でした。

あっ、バケツの中の飴の数は「143個!」でした!!


「昨日まで…」(2023.10.29)

こんにちは。

現在外は曇り空ですが、今日はこの後晴れ間も見られるようですね。

 

さて、本日の三者面談をもって、(数名を除き)ほぼ中3生の面談が終了します。

昨日までの面談では、こんな話が。

□「(志望校の基準に届いていない生徒に)10万円のおもちゃが欲しいと思ってもお金がなければ買えない(=思っているだけじゃ何も買えないよ!もっとやらなきゃ!!)

□「(両親の意見が食い違う場面があった生徒に)この前の面談での意見の違いは悪いことじゃないんだよ。なぜなら、それぞれがきちんとあなたのことを考えてくれているんだから。そのことには感謝しなくっちゃ!

□「(スマホばかり見ていて勉強ができていない生徒に)だったら、もうやめようよ。持ってるからいじりたくなる。入試までラインの返信は返せないと友達に伝えることからはじめようよ!

□「(内申が厳しい・自分からは質問ができないという生徒に)毎日挨拶代わりに担当の先生に声をかけようよ。また、今からでも自分にできることはないか、先生に聞いてみようよ。その先生はきっとあなたのことを意識してくれるようになる。それが一番大事!

などの話を交えながらお話しをさせていただきました。

 

いよいよ今週から11月。

今週末には北辰テスト。そして、

期末テスト対策もはじまります。

今こそ、勉強に、自分のやるべきことに集中しよう!

期末テストまで「残り18日!」

埼玉県公立高校入試まで「残り115日!」

みんな、がんばれ!!

 

令和5年10月29日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨日、両親の墓参りのために久々に兄弟妹で集まりました。

お互いに歳を取ったなぁからはじまり、あと何年働けるかなぁと。

「やっぱ兄ちゃんはまだまだ若いなぁ」と弟から。

世間の同じ年齢のヒトと比べてもと(※精神年齢のことかな!?)。

ありがとね。

まだまだがんばりますよ!!

あっ、あしたは健康診断だ!

 

追記②

今しがた、さいたま本部教室の卒塾生が模試帰りに来てくれました!

怪我をしたとのことで松葉杖をついて。

そんな状態にもかかわらず、こんな遠くまでホントありがとね。

目標は?と聞いたら「東大です!」と即答。

うん、あなたなら大丈夫!

がんばろうね!!


「2学期期末テスト対策をはじめます!」(2023.10.27)

こんにちは。

本日より期末テスト対策講座のご案内レターを配付します。

今回は、中3にとっては実質最後の、中1.中2にとっては雪辱を果たすための機会となります。

「ここが踏ん張り時」

ここで崩れてしまうと、なかなか厳しくなってしまいます。

「どうせ無理…」ではなく、挑戦することが大事。

かつてサントリーが、不可能と言われていた「青い薔薇」の開発に成功したように、

まずはチャレンジすることが大切。

私たちは、そんな君たちのことを全力で応援します!

 

期末テストまで「残り20日!」

埼玉県公立高校入試まで「残り117日!」

みんな、がんばれ!!

 

令和5年10月27日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

この開発を受けて、青い薔薇の花言葉は、かつての不可能から「夢かなう!」に変わったそうです。

この話、今日の社員研修で知りました。

いい話だったのでみなさんにも共有します。

青い薔薇という言葉は「X JAPAN」の楽曲の中にも出てきますね。

「Tears」~若いころよく歌ってました(照)


「2学期中間テスト結果について」(2023.10.26)

こんにちは。

今日は秋晴れ、さわやかな気候ですね!

後程、ようやく出揃ってきた今回の中間テストの結果をアップします。

今回、中1生にとってはなかなか厳しい結果でしたが、それでも初めて

「中1青柳中・学年順位1位!」

を取った子がいます。間違いなく努力の賜物です。本当におめでとう!

目標点が取れた子も、そうでない子も気持ちを切り替えて、

次の期末テストの準備に取り掛かろう!

 

期末テストまで「残り21日!」

埼玉県公立高校入試まで「残り118日!」

みんな、がんばれ!!

令和5年10月26日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖


「ふささら祭り!」(2023.10.22)

こんにちは。

本日、教室では三者面談が行われておりますが、

教室の前の松原遊歩道では、ふささら祭りが4年ぶりに開催され、多くの人で賑わっています。

ふささら祭りとは、草加の観光コミュニティを更に推進し、子どもから大人まで幅広い世代の市民が参加することにより、

「だれもが幸せなまち」の実現を目指すことを目的としたイベントです。

“ふささら”とは、市民に親しまれている「草加音頭」の一節にある「二人寄り添いふささらさいさい」「さっさやさきたふささらさいさい」に由来し、

一面に実った稲穂が風に吹かれてさらさらと触れあう情景を表現しています。

市制50周年を機に、市民一人ひとりが豊かな心を実らせる稲穂となって、心と心が触れあい支えあう共生社会の実現を望む意気込みを「ふささら」に託し、命名されました(~草加市HPより)。

 

苦しく、厳しいことも、耳の痛い話もあるかと思いますが、

この後行われる三者面談でも、そんな「ふささら」のような関係が築けたらと考えています。

最後まで、悔いの残らないようがんばりましょう!

 

期末テストまで「残り25日!」

埼玉県公立高校入試まで「残り122日!」

みんな、がんばれ!!

令和5年10月22日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

今日の三者面談で「ブログ、いつも見てますよ!」とおっしゃってくれたお母さまや、

高校の個別相談の際「平山先生に任せておけば大丈夫!」と話してくれた教諭の方、

それを伝えてくれたお母さま、本当にありがとうございます!

「コトバひとつでヒトの気持ちは変わる!」

わたしもそんなコトバを子どもたちにかけていきたい。


★11月新規入学生・各種対策講座無料体験生受付中!(2023.10.20)

こんにちは。
連日たくさんのお問い合わせありがとうございます!
最近はネットからの問い合わせがずいぶん増えました。
まもなく11月がスタートします。
いつでも体験学習に来ていただくことができます(→即日体験可/完全無料)。
11月には、期末テスト対策講座(※早朝特訓)も行われます(→毎回、参加希望の問い合わせをいただいております!/参加費無料)。
ぜひ一度お越しください。
お待ちしています!

令和5年10月20日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖

追記
11月には県民の日がありますね。
久々に遠出を予定しています。
さて、今年は何が待ち受けているのか!?
計画を練っているときが一番楽しいといいますが、それがまさに今!
計画倒れにならないことを祈ります(笑)

更新

①無料で体験学習ができます!(時間割はこちら←)

学力診断テストが無料で受験できます!(詳細はこちら←)

期末テスト対策講座(→早朝特訓も!)も無料で受講できます!!(詳細はこちら←)

中学2年生を対象とした理社コースが、2学期より開講しています。
まずは体験学習から。お待ちしています!!(詳細はこちら←)

⑤中学3年生を対象とした学校別入試特訓が、2学期から始まりました(全16校)。
 実際の高校校舎で授業を受けられます!~この臨場感は他では経験できません!~ 
 塾生以外の方も参加できます。ぜひおススメいたします!(詳細はこちら←)

どうぞお気軽にお問い合わせください。


「冬期親子ガイダンス開催決定!」(2023.10.19)

こんにちは。

毎日秋の深まりを感じる季節となりました。

今週末から気温が下がり、関東でも10℃を下回るところが出てくるそうです。

体調管理に留意し、どうかご自愛くださいませ。

 

さて、昨日新年度公開説明会の記事を掲載しましたが、

それに先駆けて、内部生に対して、親子ガイダンスを学年ごとに開催いたします。

今回は、来年度の変更点や、今後の予定、高校入試情報、高校生活についてなどを、特別ゲストを招いてお伝えする予定です。

お忙しい折だとは存じますが、ご参加いただければ幸いです(※詳細別紙)。

期末テストまで「残り28日!」

埼玉県公立高校入試まで「残り125日!」

みんな、がんばれ!!

 

令和5年10月19日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

昨日、新所沢教室時代の元塾生(といってもまもなく不惑です!)から連絡をいただきました。

彼とは、彼が大学生の頃からの縁で、わたしがその教室に赴任した年の世代だということで仲間から紹介されました。

その後、彼が銀行を辞めて演劇の世界に入ってから、彼是20年近くの付き合いになります。

イケメンである以上に、周りに気を遣って自分から動ける気配りのできる男です。

コロナ禍の厳しい時代を乗り越え今に至る、三人の子どもをもつ優しいパパ。

また近いうちに、そう思っています。

ありがとね。


★新年度公開説明会・入学テストのご案内(2023.10.18)

2024年度の運営システムについての説明会・入学テストを、
以下の日時で開催いたします(※全教室一斉実施)。
一人でも多くの方のご参加・お申し込みをお待ちしています!
※お申し込みは草加松原教室(☎048-931-6511)まで。
どうぞご期待ください!!

①新年度公開説明会
■開催日時■
12月10日(日)13:30~14:30

②入学テスト
■実施日程■
①12月16日(土)
②2月10日(土)
■時間帯・科目■
①小学生 13:00~14:10  30分×2教科(国語・算数)
②中学生 13:00~14:40  30分×3教科(国語・数学・英語)


「中間テスト結果調査開始!」(2023.10.17)

こんにちは。

今週は、少し気温が高いようですが、体調管理に気をつけて頑張りましょう!

 

さて、中間テストも、草加中を除いて終了しました。

本日より結果調査を開始します。

終わったものである以上どんな結果になろうがそれはそれ。

得点は変わらない。

変えるべきは自分の勉強の仕方。

次の期末テスト開始まで「あと30日!」

だから、ただ喜んだり、嘆いたりするのではなく、その振り返りをしましょう。

振り返りとは、今回自分ができなかった問題は、

□何が原因でできなかったのか。ただ覚えていなかった、学習不足だったのか。繰り返しが足りなかったのかなど。

逆に、難問や、奇問などできなくても構わない問題は仕方がないと割り切る。次に向けて

□「あと10点取るために必要な勉強は何だったのか」などを考え、

今からそれに向けて取り組んでいくことが重要です。

 

「定期テストは努力点」だと私は考えています。

まだまだ挽回可能です。

今から期末テストに向けて気持ちを切り替えてがんばりましょう!

 

令和5年10月17日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

昨日流れた谷村新司さんの訃報。

わたしの中学時代、「チャンピオン」をはじめ、「夢去りし街角」「エスピオナージ」「今はもうだれも」などが流行り、

カラオケブームのときには「遠くで汽笛を聞きながら」をよく歌っていました。

いわばわたしの青春時代を飾った楽曲がたくさんあります。

また、生前親父と観た映画の主題歌にもなった「群青」や、24時間テレビの最後に流れる「サライ」も。

あの時代が蘇ります。

ただただ残念です。

ご冥福をお祈り申し上げます。


「目標と主体性」(2023.10.16)

こんにちは。

今日は爽やかな気候で気持ちいいですね(ちょっと暑いくらいかな)。

 

さて、草加中以外の中間テストが今日で終了します。

また、三者面談も折り返し、受験学年以外の面談もはじまります。

毎年のことですが、中1生はこの時期から学習内容が難しくなり、

また、部活に打ち込みすぎて勉強が疎かになってきます。

そして、あれだけ素直だった子たちにも反抗期が訪れます。

特に、男の子はこれからの時期がそれに当たります。

「もっと勉強しなさい!」といくら訴えても、そんな話には耳を貸さなくなる子もいます。

だから、だから必要なんだと思います。

「目標や主体性」が。それは押しつけではダメで、

「何のために勉強しなければいけないのか」

ということを折に触れて話していくこと、つまり、勉強のための勉強ではなく、

将来へのステップとしての取り組みだということを。その意味では、中2までの時期は、家庭ではむしろ、

□「勉強以外の話をすること」

□「子どもが夢中になっているものを完全否定しないこと」※スマホ、ゲーム等は使い方を決めること。

□「子どもと一緒になって楽しめる『何か』を見つけること」

のほうが大切だと私は思います。

そうすれば、学習塾の本来の目的「成績を上げる、そのサポートをすること」

に、私たちは専念することができます。

「指導技術だけでは、また口先だけでは成績を上げることはできない」

その根底に必要なものは、

「指導者の、そして保護者の方の子どもに対する深い愛情」だと私は考えています。

 

昨日の早朝特訓、すでに中間テストが終わった中学の子も参加していました(※2日間で64名参加。累計16,000名突破)。

また、朝から晩まで生徒に付き合ってくれた先生もいます(ホントありがとね!)。

押しつけではない、自発的取り組みができるようになるまで、

私たちは、子どもたちをサポートしつづけます。

 

令和5年10月16日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

今週末は創立記念日で休講となります。

その日、わたしは「ラ・ボエーム」のオペラを観にいきます。

今から楽しみです!!


「高校入試情報講演会・個別相談会終了!」~久々の再会に心躍らせて!(2023.10.11)

1011更新
スポーツの日の一昨日、
さいたまスーパーアリーナにて、「高校入試情報講演会」「個別相談会」が開催されました。
今年一番の寒さと雨の中、たいへん多くの方にご来場いただきありがとうございました。
今年も昨年同様、Ⅱ部構成としたため、大きな混乱もなく運営できたことに安堵しています。
講演会の話にもあったように「残り19週間!」を、
全力で取り組んでください。
あきらめるにはまだ早い。でも、思っているだけじゃダメ!ちゃんとやらないと。
目標とのギャップが大きい生徒ほど、学習時間、その中身を改めて点検しましょう。
やるべきことがわからなければ、遠慮なく担当の先生に聞いてください。
それが君たちの義務です。
さあ、今日から!
がんばれ受験生!

令和5年10月11日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖

追記
昨日書き込んだ内容が消えてしまっていたので改めて。
一昨日はたいへん多くの教え子たちと再会することができました。
おそらく30名は超えていたかと思います。
館内放送で名前を呼ばれていた三姉妹の末っ子や、
同じく三番目の子を通わせていただいているお母さま。
二番目の兄弟の子たちとは六組くらい会ったでしょうか。
みんなとの久々の再会、とても嬉しかったです。
どの子もいきいきとした表情で、わざわざ挨拶に来てくれました。中でも、
「あのころの教室には青春があった!」という保護者の方の言葉には胸を打たれました。
本当にありがとうございます。

これから君たちが乗り越えなければならないことは、まだまだたくさんあると思いますが、
どんな困難なことがあろうが、どんな環境になろうが、あなたたち自身が柳のように受け流すことが大事。
そして、決してあきらめるな!
それが先生がこれまでずっと語り続けてきたことです。
いつでも応援しています。

今日、草加松原の子どもに言われてしまいました。
「一昨日、挨拶できずにすみませんでした」と。
「先生はいつ見ても、他の保護者や生徒と話をしていて近づけませんでした」と。
ごめんね。
でも、その言葉を聞いただけで報われます。
ほんとありがとね。

県公立高校入試まで「残り133日!」
すべての受験生が、最後まで全力で挑んでほしいと願います。
みんな、がんばれ、負けるな!


「早朝特訓開催中、43名が全力で勉強中!!」(2023.10.08)

おはようございます!

現在、朝6時半から早朝特訓が開催されています。

今回は、2日間にわたり行われますが、今日はその初日。

10月から入学した子たちや、一般生の子も参加してくれています。

今回で3回目。

これまでの参加者累計も、100名を超えました(→前教室からの累計は16,000名超)。

 

明後日からはじまる中間テストのための勉強が目的ですが、

中3の生徒たちにとっては、今学期が内申点アップのためのラストチャンスになります。

今回の中間、期末テストの結果をもって、中3の学年評定が決定します。

 

埼玉県の公立高校入試の場合、内申点はとても重要で、少しでも上げておくことで、

「1点を争う競争の厳しい高校」に受かる可能性を高めることができます。

これは中3だけでなく、中1.中2生にとっても同様です。

その学年の学年評定は、内申書に記載され選抜の資料とされます。つまり、

「中1から入試が始まっている」というのが正しいとらえ方となります。

 

今日は、この後午後から三者面談も行われます。また、

明日はさいたまスーパーアリーナにて入試情報講演会と個別相談会が。

タフさが求められるこの時期。

せめて気持ちだけは強くもっていきましょう!

 

今朝、家を出る際、気温は12℃でした。

鼻をかんでいる生徒がいつもより多い気がします。

風邪など引かないように体調管理をしっかりとしていきましょう!

中間テストスタートまで「あと2日!」

みんな、がんばれ!!

 

令和5年10月8日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

明日のさいたまスーパーアリーナでのイベント。

久々に会えるかな、さいたま本部教室の子どもたちに。

楽しみにしています。


「第1回中学校生活ガイダンス終了!」(2023.10.08)

昨日、現小6生を対象とした中学校生活ガイダンスが行われました。

今回の内容は、「小学校と中学校の違い」

まず最初に子どもたちに聞いてみました。出てきた回答は、

□勉強がむずかしくなる(通知表・テストあり)。

□厳しくなる。

□部活がある。

などが出てきました。ここで中3の先輩の登場です。

中間テストを一週間後に控えているにもかかわらずこの役を引き受けてくれました。

ホントありがとね。

彼女との質疑応答を交えながら、

草加松原教室に来ている中学生の状況について振り返りました。

また、この話をするに当たり、わたしも調べてみました。各中学校の沿革を。

S22 栄中・草加中・川柳中開校
S48 新栄中開校
S52 花栗中開校(栄中から分離)
S55 新田中開校
S56 青柳中開校(川柳中から分離)
S60 松江中開校(草加・川柳・栄中より分離独立)

こんな話を交えながら、各中学校の規模、実情について、また、在籍生の通塾状況、定期テストの成績・部活加入状況、

そして、高校入試における選抜資料の扱いなどを簡単に伝えました。

 

後半には、中1の先輩や副室長の大橋先生にも協力してもらい、

□中学校に入学しての感想を実体験を踏まえて語ってもらったり、

□算数と数学の違いについて話してもらってたりしました。

最後に、改めてこのためだけに来てくれたSUの先輩から、

高校入試を四カ月後に控えた今の状況について話してもらいました。

わたしからは次のような話をしました。

「テストで成績が数値化され評価されること以上に、担当の先生や部活の先輩とうまくやっていくことが大切で、

これまでとは違い、新しく出会う人たちとの関係づくりは中学校だけでなく、これから先最も大事なことになる」と。

相手はもちろんまだ小学校6年生。

どこまで理解してくれたかはわかりませんが、少しでもわかってくれたらと思います。

この子たちが、5年、10年先、どんな大人になるのかはわかりませんが、頭でっかちな理屈をこねて動かない人間ではなく、

「真摯に、懸命に、ヒトのために自分から動ける大人」になってほしいと願います。

 

令和5年10月8日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

現在早朝特訓開催中です!

その様子も後程書きたいと思います。


「三者面談」(2023.10.05)

こんにちは。

先週から、2学期の三者面談がはじまりました。

私の場合、面談で必ず聞くことがあります。それは、

「学校から帰ってきてから、寝るまでの時間の使い方(※勉強時間)」です。

これを月曜から、日曜までの7日間、「何時に家に帰ってきて、どのくらい勉強しているのか」を確かめると粗方状況は把握できます。

その聞き取りの中で、保護者の方も問題であろうと思われることも出てきます。

例えば、家に帰ってきて一度寝て(3時間も)、夜中に起きて勉強し始めるなど、生活のリズムの乱れや、

ただやっているつもりになっていることが多いなど、「成績があまり上がっていない原因」を突き止めることができます。

大人同士の面談であれば違うのかもしれませんが、子どもが相手の場合、これが一番効果的です。

 

さて、着任から七カ月経ちました。

まだまだ勉強時間は増やせるはずです。

そのためには、目標をきちんと決めるべきです。

「高ければ高い目標」のほうがよりモチベーションも高まるはずです。

あきらめるにはまだ早い。本当の勝負はこれから!

がんばろうね!

埼玉県公立高校入試まで「残り139日!」

がんばれ受験生!

 

令和5年10月5日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

冬期講習は例年同様、12月25日からはじまります。

今年はこれまでにない取り組みがあると聞いています。

詳細が確定次第、改めてお知らせします。

お楽しみに!


「秋の季節の到来」(2023.10.04)

こんにちは。

今日は雨模様の天気で、涼しい(というか寒い)ですね。

このくらいの気温だと、もう長袖が必要ですね。

 

さて、今週末には早朝特訓が行われます。

今回で3回目。

当時「学習意欲のある子たちのための盛り上げ策」としてはじめたものですが、

わたしの中ではもう根付いてしまいました。

ココ草加松原の子たちにも、さらに浸透していくことを願います。

「朝起きは三文の徳!」

これ、間違いないことわざだとしみじみ感じています。

「努力に勝る天才なし!」

当日は、三者面談、期末テスト対策講座も行われます。※翌日にはさいたまスーパーアリーナでのイベントも!

みんな、がんばろうね!

中間テスト開始まで「あと6日!」

 

令和5年10月4日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

先日、あしかがフラワーパークに行く道中、スタバに寄ったら、

サイズを間違えられました(珍しい)。結果、わたしが得することになってしまったんですが、

そのときの店員さんの対応が “爽やかな秋風のように” 感じのいいものでした。

ちょっとしたことだけど、あんなふうに振る舞えたらと思いました。

見習わなくちゃ!!


「月例テスト」(2023.10.02)

こんにちは。

今日はカラッとした天気で歩いていてとても気持ちがいいですね。

今週もがんばりましょう!

 

さて、スクール21では、今週月例テストが行われますが、

このテストは、実力診断型のもので、短期間で成績をあげるのはなかなか難しいところがありますが、

あきらめずに、まずはやり直しからしっかり取り組んでいきましょう!

「みんな、がんばれ!」

 

令和5年10月2日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

今、中1.2生たちは部活の新人戦の真っ最中です。

思い出します。

自分たちの頃を。

グラウンドで必死に練習に励んでいた時代を。

あの頃は嫌だった体力づくりのためのきついトレーニングが今の自分を支えています。

きっと子どもたちもそうだと思います。

「嫌なこと」「辛いこと」「面倒くさいこと」にこそ価値がある。

がんばろうね!


「明日、いよいよ中3北辰テストです!」(2023.09.30)

おはようございます!

明日、中3北辰テストが行われます。

今回は、前回の反省を踏まえて、夫々が全力で臨んでくれると信じています。

試験終了後には、三者面談、中間テスト対策授業が行われます。

今が踏ん張り時。

今日の中1の授業で扱った文章の中で筆者は、

「近年、対費用効果の高いスマートなやり方が称賛されている中で、最先端の脳科学では、むしろ『気合い』や『根性』といった精神論の重要性が再燃している」と。

わたしもそう思います。

どんな時代になろうと、最も大切なものは気持ち。

だから、「受かりたいではなく、どうしても合格するんだ。そのために成績を絶対に上げてやる」という強い気持ちをもつことが一番大切なんだと思います。

頑張れ、受験生!

県公立高校入試まで「残り144日!」

 

令和5年9月30日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨日の小6の授業後、絵を描くことが好きな子どもから、「推しの子」のような絵を書くのが得意と。

私は知らなかったのですが、小4の子たちはみんな知っていました。

昔でいう「キャンディキャンディ」のような絵なのかな!?


★第1回中学校生活ガイダンス(現小6生対象)「まもなく開催!」(2023.09.29)

おはようございます!

いよいよ来週に迫ってまいりました!

第1回中学校生活ガイダンス(現小6生対象)が。

来年中学生になるお子さまや、初めて中学生をお持ちになる保護者の方に、

少しでも中学校生活についてご理解いただけるようお話をさせていただきます。

ご多忙の折、大変恐縮ではございますが、

是非お子さまと一緒にご出席くださいますようご案内申し上げます(※一般オープン)。

どうぞご期待ください。

 

令和5年9月29日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

先日行われた春日部共栄高校の学校別入試特訓に参加した生徒から、

「平山先生のことを知っている先生に教わった」と。

「とてもいい先生だった!」と。

もちろん知っています。その先生のこと。

真っすぐな心を持つ私の自慢の教え子です!

ありがとね。

見つけてくれて!


★小学生対象企画「図形王決定戦、いよいよ来週です!」(2023.09.28)

来週10月4日(水)に、小学生を対象としたイベント「図形王決定戦」が開催されます。

上位入賞者には表彰&プレゼントがあります。

一般の方も参加できます(詳細はこちら←)。

お待ちしています!

 

令和5年9月28日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

このイベントの問題、なんと「400点満点(30分)」と相当な分量があります。

子どもたちがどこまで食い下がれるか、今から楽しみです。

「図形王に俺はなる!」

そんな気持ちでね!


★10月新規入学生・各種対策講座無料体験生受付中!(2023.09.26)

こんにちは。
連日たくさんのお問い合わせありがとうございます!
まもなく10月がスタートしますね。
現在、中2生を中心に体験に来ていただいております(→即日体験可/完全無料)。
10月には、中間テスト対策講座(※早朝特訓)も行われます(→すでに参加希望の問い合わせも!/参加費無料)。
ぜひ一度お越しください。
お待ちしています!

令和5年9月26日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖

追記
昨日の授業後、中2の子で宮本武蔵が好きな子から、
「布袋観闘鶏図」の絵を見せてもらいました。
剣豪としては知っていましたが、画人でもあったんですね。
みなさんご存じでしたか?

再掲

①無料で体験学習ができます!(時間割はこちら←)

学力診断テストが無料で受験できます!(詳細はこちら←)

中間テスト対策講座も無料で受講できます!!(詳細はこちら←)

中学2年生を対象とした理社コースが、2学期より開講しています。
まずは体験学習から。お待ちしています!!(詳細はこちら←)

⑤中学3年生を対象とした学校別入試特訓が、2学期から始まりました(全16校)。
 実際の高校校舎で授業を受けられます!~この臨場感は他では経験できません!~ 
 塾生以外の方も参加できます。ぜひおススメいたします!(詳細はこちら←)

どうぞお気軽にお問い合わせください。


「いよいよ始まります、10月1日から!」(2023.09.25)

おはようございます!

今日は爽やかな秋晴れですね。

こんな日が続くことを願っています。

 

さて、今週末、10月1日(日)からいよいよ始まります。

三者面談が。中間テスト対策講座が。

また、その日には北辰テストも行われます。

中3生にとっては、10月になると個別相談も本格的に始まり、各種テスト結果がダイレクトにそれに影響します。

そんな時こそ、昨日の女子バレーの真鍋監督の話が参考になると思います。

敗戦後のロッカールームで「勝ちたいではなく、絶対に勝つという執念が必要だ」と彼は話していました。

受験も同じ。

「受かりたいではなく、どうしても合格するんだ」という気持ちをもつことが一番大切。

バレーボールにはまだ来年チャンスがありますが、受験は一度きり。

悔いの残らないよう、このチャンスを生かしましょう!

頑張れ、受験生!

県公立高校入試まで「残り149日!」

 

令和5年9月25日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨日、墓参りに行ってきました。

お彼岸のため、多くの方が参拝に見えていました。

暑さ寒さも彼岸までとは、よく言ったものです。

これまでのこともよい方向にいくことを願っています。


「開智高校の入試対策講座が行われました!」(2023.09.24)

昨日、開智高校で入試対策講座が行われました。
午前中は雨交じりの天候でしたが、午後からは太陽が顔を出してくれました。

私は管理・運営責任者として朝から高校に赴きました(※今年で11年目になります)。
第1部は、私たちスクール21の講師陣による対策授業が行われました。
いつもとは異なり、高校の校舎の中で受ける授業だけに、子どもたちはやや緊張している様子も見られましたが、最後までしっかり受けてくれました。
第2部は、高校についての説明が広報責任者の方から、また、教科責任者の方から、直接出題傾向と今後の対策についての話を聞くことができました。
続いて、個別相談会と校内見学。
校内見学は、在校生の方が6名も協力していただきました(※元会長の方も!)。
また途中、小島校長が見学に来てくださり、その様子をホームページにも掲載してくださいました(※途中40分も対談させていただきました)。

朝から夕方までの一日がかりのイベント。
子どもたちには多くの気付きがあったと思います。
この経験を今後に生かしてほしいと願います。
説明会の最後、高校生がしっかりとした口調で語ってくれたように、
「自分たちの学校には自由な校風があります。ぜひ合格できるよう頑張ってください!」が、
参加した子どもたちには、心強いものになったと思います。

学校別入試特訓はまだまだ続きます(全16校)。
10月にはさいたまスーパーアリーナでのイベントも開催されます。
どうぞご期待ください。

令和5年9月24日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖

追記
うちの教室から参加した生徒にも会いました。
個別相談の担当の方からは、
「とてもいい子ですね。がんばってください!」と。
私まで嬉しくなりました。
まだまだこれからですよ!


「開智高校の学校説明会に行ってきました!」(2023.09.20)

本日午前、開智高校の学校説明会に参加してきました。

一番のポイントは、もちろん合否基準なんだろうとは思いますが、

今年も教頭先生から「教師が生徒の前を歩かない!(→主体性を重んじる指導)」が本校の目指す教育であるという話があり、その理由として、

「判断力を養うためためには子ども自身の経験が必要だから」と。

大いに感銘を受けました。

また、仮にコース基準に未達であったとしても、それは「絶対に受からない」ということではなく、

あくまで基準に達していないだけで、その合格率は8割を超えると。

受験生のみなさんも、その保護者の方も、

「本番まであきらめずに努力を継続する」、そして、

「1%でも可能性があるならばチャレンジをする」

このことを忘れずに、

これからの時期をともに過ごしていきましょう!

 

令和5年9月20日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

昨日、日比谷で体験型の防災イベントが行われていました。

震度7まで体験できると言われ、勧められました(VR防災体験車や起震車など)。

「いつ起きてもそれに備えられる準備」は必要だと改めて感じました。


「つかの間の休息」(2023.09.16)

こんにちは。

今日から連休のはじまりですね。

浅草では明日、4年ぶりにサンバカーニバルのパレードが行われるそうです。

 

さて、今日は最近あったうれしい話をいくつか紹介します。

□返却された9月の北辰テストの成績が下がったショックで今泣いてますと電話の入った生徒がちゃんと授業に来てくれたこと。

□また、修学旅行から帰ってきた日に、途中からでも授業に参加してくれた生徒がいたこと(→その中学で1名のみ)。

そして、今日。

□今まで高校なんて行けるところでいいと言っていた息子が先生の面談を受けて、前向きな気持ちに変わったというお母さんからのお電話

など、うれしいことが重なりました。

一方、これから秋になると成績のことをはじめ、いろんな悩みが増えてくると思います。

そんなときには遠慮なく相談してください。

どんな些細なことでも構いません。

たいていのことはヒトに話すだけでも解決します。

一番よくないのは悩みをひとりで抱え続けること。

子どもも保護者の方にとっても。

私が三者面談に若い先生方に同席してもらう理由は、

「少しでも子どもにとって話しやすい状況を作り、その不安や悩みを取り除く」ことです。

そして同時に、こちらの、わたしたちの意見もしっかり聞いてもらうことができればと考えています。

 

来月から三者面談がはじまります。

ぜひ前向きな気持ちでご参加いただければと存じます。

わたしたちもできる限りその方向で話を進めます。

可能性に満ち溢れた子どもたちを焚きつけるのが大人の役割。

わたしはそう思っています。

 

令和5年9月16日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

明日からしばしお休みをいただきます。


「2学期中間テスト対策講座のご案内~草加松原教室」(2023.09.15)

こんにちは。
今日は雨模様ですが、たまにはこんな日もいいですね。
恵みの雨になることを願います。

さて、中間テストスタートまで「残り25日」となりました。
草加松原教室では、中間テストが始まるまでの約一ヶ月の間に、
□「前回の振り返り(目標点の達成度合い・表彰)」
□「テスト問題回収・分析」
□「次回に向けての課題の洗い出し」
等を検証した上で、中間テストに臨みます。
※従前同様、各中学校の過去問の配布は決して行いません。

ここで、改めて草加松原教室の取り組みを紹介いたします(一部予定)。
(テスト実施前)
「目標点の設定」「授業進度調査」※生徒に自己申告させたものを教室長が確認承認、不適切なものがあれば修正。
「教科書、過去問研究」※わたしたちはあくまで研究用として使用。それ以外の目的では使用しません。
「準学校別〈5科目〉のポイント解説授業」で!(→土曜日曜、また今後は通常授業内でも実施!/計80コマ・3600分)
「早朝特訓〈土日/午前6:30~〉」も!(→近隣ではうちだけです[完全無料])
「朝一特訓〈土日/午前9:00~ ※質問対応可〉」も!(→土曜日曜の午前「寝ているのはもったいない!(完全無料)」)
「毎日特訓〈平日/午後5:00~ ※平日は希望制〉」もあります!(→直前一週間には「若い先生達が常時来ています!(完全無料)」)

これ以外にも、「子どもたちのモチベーションを高める作戦」として
「(学習時間に応じた)ポイントラリー制度」
「ガチャガチャ(くじ引き)」
「駄菓子企画」等、
をその都度用意。
また、早朝特訓開催時には
「パワーナップ(仮眠休憩)」
を必ず用意し、気持ちの切り替えをはかっています。

(テスト終了後)
「表彰式〈クラス別・個人別〉」を毎回開催!特に、
「目標点との差が最も小さかったクラスで賞(クラス平均を算出)」は、定例学年集会内で表彰。また、
「自己ベストを達成したで賞(自己申告)」には、毎回記念品を授与。
努力の成果を称えます。
※これまでの定期テスト結果等、過去掲載記事をご覧ください。

対策講座のみ生も、通常授業体験生も常時受付中です(完全無料!)。
熱気溢れる若い先生達のパフォーマンス。
いつでも「見て、体験して」お試しください!!

令和5年9月15日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖

追記
昨日卒塾生が来てくれました!
今夏、甲子園で優勝した高校の。
朝5時起きで高校に通っているそうです。
髪が伸びてずいぶん大人っぽくなっていました。
真面目な子で、当時私の軽口に全力で抵抗することもありましたが、
すっかり丸くなった気がします。
特に目の表情が。
これからの7年で自分のやりたいことを見つけ、
世界に羽ばたいてほしいと思います。
「お土産ありがとね。また来てね!(栗せんべいおいしかったかな!?)」


「ハッピーハロウィン!」(2023.09.13)

明日、いよいよ北辰テストの結果が返ってきますね!

どんな結果が出るのか、今から待ち遠しいです。

 

さて、9月も2週目に入り、明日からハロウィンの飾りつけをしていきたいと考えています。

毎年受付スタッフや先生方に手伝ってもらっていましたが、ココ草加松原教室ではどんなものができるのか!?

こちらも今から楽しみです!!

乞うご期待!!!

 

令和5年9月13日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

本日職員の研修があり、その中でわたしは、「小6生がこれから中学生になるに当たって」という設定で話をしました。

私が伝えたかったことは、

「相手が友達であれ、ダメなものはダメ」と伝えること。それが本当の友達。

□(自分が相手をどう見るかではなく)「相手から自分がどう見られているか」が大人になると大事で、少なくとも、

□「出る杭は打たれる」だから横並びみたいな考え方、生き方はするなと。

上手く伝わったかはわかりませんが、いつも子どもたちに伝えていることです。

この考えはこれからもきっと変わらないと思います。


「第2回三者面談スタート!」(2023.09.11掲載)

こんにちは。
まだまだ暑い日が続いていますが、みなさんお元気ですか?
私は、これまで以上に健康に留意し、毎日ウォーキングや、ランニングマシンを使った運動に励んでいます。

さて、当月下旬より第2回三者面談(※中3)がはじまります。
例年、この時期ようやく受験生モードになっていく子どもたちが増えてきますが、
「ほぼ毎日塾に来て勉強している受験生」が現在まだ数名。
まだまだ本気になり切れていない子どもを焚きつけるのが、2学期の三者面談の目的です。
来月までの約一ヶ月半、毎週末実施する予定です。

さて、現時点で子どもたちにどんな目標を持たせ、
これから入試までの5ヶ月ちょっとをどう取り組ませるのか?
そのためにまず私たちが為すべきことは?
など、今週返却予定の北辰テストの結果を踏まえて、お話をさせていただきます。

県公立高校入試まで「残り163日!」
みんな、がんばろうね!

令和5年9月11日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖

追記
草加市の中3生は今月、順次修学旅行に出ますが、
先日、来年度の港区の区立中学校の全生徒が、
シンガポールに修学旅行に行くというニュースをみました。
英語教育の集大成としてだそうです。
以前、勤務していたさいたま市も、英語をGS(グローバル・スタディ)と呼び、英語教育に力を入れていました。
こちらも今後、海外に行くようになるのかな!?


★9月新規入学生・各種対策講座無料体験生受付中!(2023.09.09掲載)

こんにちは。
連日たくさんのお問い合わせありがとうございます!
現在中2生の体験生が4名、また、中3生にも体験生がおります(→即日体験可/完全無料)。
この時期、成績の伸び悩んでいる生徒も多いと思います。
一度勇気を出して体験学習をしてみませんか。
何かのきっかけになるかもしれません。
お待ちしています!

令和5年9月9日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖

 

再掲

①1週間無料で体験学習ができます!(時間割はこちら←)

学力診断テストが無料で受験できます!(詳細はこちら←)

③中3北辰テスト対策講座や、中間テスト対策講座も無料で受講できます!!(詳細はこちら←)

中学2年生を対象とした理社コースが、9月2日(土)より開講します。
まずは体験学習から。お待ちしています!!(詳細はこちら←)

⑤中学3年生を対象とした学校別入試特訓が9月23日(土祝)から開講します(全16校)。
 実際の高校校舎で授業を受けられます!~この臨場感は他では経験できません!~ 
 塾生以外の方も参加できます。ぜひおススメいたします!(詳細はこちら←)

どうぞお気軽にお問い合わせください。


「第3回早朝特訓開催決定!!」(2023.09.07掲載)

こんにちは。
今日の曇り空は明日の台風接近によるものでしょうか。
少し心配ですね。
何事もないことを祈ります。

さて、2学期中間テストスタートまで「あと33日」となりました。
今回も1学期同様、朝6時からの早朝特訓を行います(詳細はこちら←)
前回参加した方も、参加できなかった方もぜひお待ちしています!
あの時間帯の独特の雰囲気は、そこにいたものにしか感じることのできないものだと私は思います。

「さあ、来たれ、若人たち!」

令和5年9月7日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖

 

追記
先日流れた県立高校の共学化のニュース。
現在埼玉県には男女別学の高校が12校あり(男子校5校、女子校7校)、
その共学化が勧告されました。
みなさんはどう思われますか。
私の考えはおそらく多くの方と同じだと思います。
いい方向に落ち着いてくれることを祈ります。


続報!「第1回中学校生活ガイダンス(現小6生対象)」10月スタート!(2023.09.06掲載)

例年たいへんご好評をいただいております「(先輩を招いての)中学校生活ガイダンス」を、ココ草加松原でも開催いたします(※5ヶ月連続開催)。
来年中学生になるお子さま方や、初めて中学生をお持ちになる保護者の方に、
少しでも中学校生活についてご理解いただけるようお話をさせていただきます。
ご多忙の折、大変恐縮ではございますが、
是非お子さまと一緒にご出席くださいますようご案内申し上げます(※一般オープン)。
どうぞご期待ください。

以下昨年までの主な講演内容です。
今年も中学校の先輩から話が聞けるかも!?

□「こんなに変わる、小学校と中学校[定期テスト・部活等]」
□「将来の夢や希望を叶えるための高校・大学選び(→就職との関係について)」
□「部活と勉強(塾)との両立は可能か?」
□「中学校の通知表と高校入試との関係」
□「勉強しているだけでは成績は上がらない!?(※成績の上がる勉強方法について)」
□「中学部のクラス分け基準(※選抜コースの基準)」
□「ハロウィンイベント」「クリスマスイベント」について 等。

 

令和5年9月6日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖

追記
昨年はこのガイダンスに多くの先輩たちが参加してくれました。
最後は、入試直前、私の担当するSU生全員からの講演が。
今思うと、それがいかに貴重な、稀なものだったのかがわかります。
「毎日塾で勉強している先輩たちからの話が一番」
というのは、もう30年以上前から感じていましたが、
そのスケールが格段に大きくなっています。
いまの私の夢は「親父世代の先輩たち」から
そう、保護者世代の卒塾生に語ってもらうこと。
いつか実現させたいと思います。
頼むよ、みんな協力してね!


「その判断が自らの経験値を高めていく!」(2023.09.05掲載)

こんにちは。

今日も暑いですね。

くじけずにがんばりましょう!

 

さて、今日から中3のクラス変更が一部行われます。

これは先日の北辰テストの結果を踏まえてのもの。当日私から伝えた提案は、

「どうしてもその高校にいきたいという気持ちがあるのであれば、家に帰って保護者の方と話し合い自分でクラスを決めなさい」と。

本日、その回答が出ます。

昨日、保護者の方にもその意図を伝え、くれぐれも保護者の方の考えではなく、「子どもに決めさせてほしい」と伝達。

どんな答えが出たとしても「自分で決める」ということが一番大事。

なぜなら、これから生きていく上でそういった場面は何度も訪れるから。

そして、その判断、ジャッジが自らの経験値を高めていくことになる。必ず。

まだまだチャンス・挽回はいくらでもできる。

がんばろうね!

 

頑張れ、受験生!

県公立高校入試まで「残り169日!」

 

令和5年9月5日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

全員が前向きな回答を出してくれました。

ようやくその土俵の上に立った。

本当の勝負はこれから!


「自分が決めた目標は最後まであきらめない!」(2023.09.04掲載)

今秋、草加市の中3生は修学旅行に旅立ちます。

第一陣は明後日水曜日から。

コロナが明けてようやく通常に戻りつつあることを実感します。

が、最近生徒やスタッフからの感染連絡が複数件あり、まだまだ予断を許しません。

発熱や体調不良時には、無理して自宅から出ることのないようお願いいたします。

 

さて、昨日もお伝えしましたが、「夏期400時間勉強大作戦」を3名の生徒が達成しました。

これは「夏休みの40日間、1日10時間勉強すると達成する」という作戦で、ある意味、大学受験生と変わらないような生活を毎日送っていたわけです。

昨日の文化祭でも感じたことですが、

「自分が決めたことは最後までやりきる」「自分が決めた目標は最後まであきらめない」など、

これは受験に限った話だけではなく、未来を生きる上で必要な力だと思います。

昨日、全員の中3生と話をし、すべての生徒に提案と家に帰ってやるべきことを指示。

これを毎回続け、子どもたちがそれをきちんと実行してくれれば、最後には必ず結果につながる、

私はそう信じています。

 

頑張れ、受験生!

県公立高校入試まで「残り170日!」

 

令和5年9月4日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖


「本日、中3北辰テスト自己採点大会!!」(2023.09.03掲載)

本日、北辰テスト自己採点大会を実施しました。

試験会場から戻ってきた生徒の表情は様々で、またその手応えも。

ただひとつ確実に言えることは、これをきっかけとして、子どもたちは今後大きく成長していくということ。

だからお願いです。

むやみやたらに点数が悪かったからといって子どもたちを責めないであげてください。

まずは労いの一言を。

その上で、それまでの行動に問題があったのなら、今こそ振り返りのチャンスで、

一緒に行動改善させられるような約束を具体的に決めてあげてください。

わたしたちもそうします。

明日から、気持ちを切り替えてがんばろうと思えるように導くことが大人の役割だと思います。

一緒にがんばりましょう!

 

令和5年9月3日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記①
午前中、一女祭に行ってきました。
中3生は昨日、今日は招待客が学年毎に分かれていて、その最初の部での入場でした。
校舎に入って最初に会ったのが昨年のSUの生徒で、すかさず連絡を回してくれたようで、
次々と、3学年にわたる子どもたちと会うことができました。
現文実長の彼女とは、中1の頃からのつきあいで、もう6年になります。
校内での彼女は、溌剌としていて、後輩の子たちのことをぐいぐい引っ張っている、そんな印象でした。
また、高2の彼女はわざわざ1年4組の教室まで来てくれ、「国境なき医師団」の話をしたら笑ってました。
浦高の彼とも友人と一緒に記念撮影。もはや身長も抜かれました!
一番感じたのは、「当時全力で取り組んでいた子たちは、その輝きに益々磨きがかかっている」ということでした。
特に、最後までずっと私たちに付き合ってくれた高3の彼女は「今度草加にもいきます!」と言って颯爽と去っていきました!
心地よい余韻を残して。
「みんな、またね!」

追記②
本日判明!夏期400時間勉強達成者「3名!」
たいしたもんです!


「今日から新学期がはじまります!」(2023.09.02掲載)

本日より新学期開講!
「実りの秋」にふさわしいよう
今日から改めて「結果」にこだわり取り組んでまいります!

また、明日は第4回北辰テスト。
この夏多くの中3生たちがそれに向けて取り組んできました。
「全員の子どもたちが自己ベストをとる!」
それを目標に取り組んできたこの一ヶ月半。
明日ようやく本番を迎えます。
「大丈夫!君たちにならできる!
あれだけ勉強してきたんだから!!
最後は気持ちで負けないこと」

明日、みんなの帰りを先生達と一緒に待ってます!

 

令和5年9月2日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖

追記
昨日、北辰テスト対策の授業後に、
「先生、上のクラスに上がれませんか」と生徒から。
わたしの回答は「明後日の結果を見てから」と。
でもね。
先生はこの夏あなたが誰よりも長い時間教室にいて勉強してきた姿を見てきました。
また、唯一だろうと思われる「夏期400時間勉強の達成者」だということもわかっています。
だから、明日のテストでも結果が出ると信じています。
もし、あなたがこれを見ていたら、
「どんな結果が出たとしても、あなたのこの夏の努力は絶対に無駄にならない。
なぜなら、その努力は次のチャンスに必ず生かされるから」
まだまだ始まったばかり。
まずは明日、全力でがんばれ!


「今日から9月!」(2023.09.01掲載)

おはようございます!
今日から9月ですね。
いよいよ始まります!!
本格的に2学期の各種取り組みが。

例えば、
草加松原教室では、毎回北辰テスト実施日に「北辰自己採点大会」と称して、
その日のうちにテストの採点・見直しを担当者とともにしています。

また、10月からは2学期の「中間テスト対策」が本格的に始まります。
現在そのやり方を再検討し、より効果のある対策の進め方を練っています。

そして、現小6生を対象とした「中学校生活ガイダンス」も10月からスタートします(全5回)。
今年も先輩たちから、貴重な体験談が聞けると思います。

他にも、「学校別入試特訓」「高校入試情報講演会(於さいたまスーパーアリーナ)」「三者面談」「親子ガイダンス」
さらに「ハロウィン」「クリスマス」などの小学生イベントも。

秋といえば、「食欲の秋」「読書の秋」「スポーツの秋」などいろいろありますが、
もちろんわたしたちには、「実りの秋」がふさわしいと思います。

さあ、これまでの努力の成果が明後日の北辰テストに出るよう、
今学期の終わりには、全員の成績にその実りが訪れることを願っています。

令和5年9月1日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖

追記
今日は防災の日ですね。
関東大震災から100年。
阪神淡路大震災、東日本大震災後に生まれた子どもたちも増えました。
私たちにできることは、その教訓を次の世代に引き継いでいくことだと思います。
私が一番大切だと思っていることは、被災地に赴くことだと思います。
当時、神戸や南三陸を訪れた際、被災された現場を見て、話を聞くことで、自然災害の恐ろしさを肌で感じることができました。
あれから27年。
わたしの中では「がんばろうKOBE」を掲げその年優勝を果たしたオリックスの姿が、商店街に掲げられた横断幕のあの文字が、そして、大川小学校に刻まれた爪痕が今も記憶に焼き付いています。
私は、私たちは、子どもたちを守ることを最優先に考え今後も行動してまいります。


★10月-小学生対象企画「図形王決定戦に参加しませんか」~明日から9月!(2023.08.31掲載)

来る10月4日(水)に、小学生を対象としたイベント「図形王決定戦」が開催されます。

上位入賞者には表彰&プレゼントがあります。

一般の方も参加できます(詳細はこちら←)。

お待ちしています!

 

令和5年8月31日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

先日「THE FIRST SLAM DUNK」のラストゲームを観てきました。

わたしは、その世代ではありませんが、知り合いから漫画を読んでいなくても面白かったと聞かされて。

内容は、まるでつい最近現実世界で起こったフィンランド戦での日本代表の逆転勝利を彷彿させるものでした。

「あきらめたらそこで試合終了ですよ」という安西先生のコトバは受験にも言えることで、

最後まで勝ちにこだわりつづける彼らの姿に、それでもなお負けたチームの彼の涙にも共感するものがありました。

最後の特別映像で監督が語っていた「相手に、観客に伝わることでこの映画は初めて完成する」という言葉にも。

昨年、LAで、渡辺雄太選手を観て以来、気になっていた映画も今日で終映。

そして、明日から9月。

さて、今秋は何をしかけていこうか!?


★10月-第1回中学校生活ガイダンス開催!(現小6生対象)(2023.08.30掲載)

着任後、はじめてとなる「中学校生活ガイダンス(現小6生対象)」を10月より開催いたします。
昨年は、冒頭「どんな中学生になってほしいか」という私からの問いかけに、担当者からは、
□「逃げない、負けない、あきらめない」
□「正直に、誠実に」と。

また、当日参加してくれた先輩からは、
□「上の先輩との関わり方」
□「両立する力(部活・勉強・委員会等)」
□「メンタルの強さ」
□「挨拶・礼儀」
□「忍耐力」
等、部活を通して得たものを語ってくれました。

そして、参加した保護者の方からは、
□「勉強中心のガイダンスかと思っていましたが、部活について、また人間性を磨くことをお話しされていたので
安心して子どもをお願いできると思いました(保護者様)」
□「今後人間関係とかに気をつけて生活していきたいです(児童)」
□「部活動や勉強を両立させることが大切かなと思いました(児童)」
□「子どものためになるお話だったと思います。ありがとうございました(保護者様)」
□「部活動に心配がありましたが、みなさん生き生きとしていることがわかりました(保護者様)」
□「目標をもって取り組むことが大切だということがわかりました(児童)」
□「先輩中学生からの体験談。どの生徒さんもしっかりと自分の言葉で発信ができていて感心しました(保護者様)」
□「平山先生がおっしゃっていた、学習指導のみでなく、プラスαで人間性も養っているという点、先輩方のお話を聞いて実感いたしました(保護者様)」
□「中学校に興味がわきました(児童)」
等、感想をいただきました。

さて、ココ草加松原の子どもたちは、これからどんな中学生に成長していくのか。
10月以降、毎月開催していく予定です。
ぜひお待ちしています。

令和5年8月30日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖


★10月-高校入試情報講演会・高校入試個別相談会開催!(会場:さいたまスーパーアリーナ)(2023.08.29掲載)

今年も10月のスポーツの日に、
さいたまスーパーアリーナにて、
「高校入試情報講演会」「高校入試個別相談会」が開催されます。
昨年同様、Ⅱ部構成での実施となります。
中間テスト直前となる子どもたちもおりますが、
しっかり講演を聴いて、
今後の学習に生かしてほしいと思います。

埼玉県公立高校入試まで「残り176日!」
がんばれ受験生!

令和5年8月29日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖

追記
昨日、「明日、僕の誕生日なんです!」と、
夏のチェックテストの振替で来ていた中1の生徒から。
13歳の誕生日。
今が楽しい盛りだよね。
勉強に部活にがんばろうね!


★9月新規入学生・各種対策講座無料体験生受付中!(2023.08.28掲載)

9月2日(土)より、新学期が開講します!

①1週間無料で体験学習ができます!(時間割はこちら←)

学力診断テストが無料で受験できます!(詳細はこちら←)

③中3北辰テスト対策講座や、中間テスト対策講座も無料で受講できます!!(詳細はこちら←)

中学2年生を対象とした理社コースが、9月2日(土)より開講します。
まずは体験学習から。お待ちしています!!(詳細はこちら←)

⑤中学3年生を対象とした学校別入試特訓が9月23日(土祝)から開講します(全16校)。
 実際の高校校舎で授業を受けられます!~この臨場感は他では経験できません!~ 
 塾生以外の方も参加できます。ぜひおススメいたします!(詳細はこちら←)

どうぞお気軽にお問い合わせください。

 

追記

今日で夏休みも終わりですね。

明日からは学校も始まります。

今日も、子どもたちは教室にきて勉強していますが、

保護者の方にとってはひと段落といったところでしょうか。

夏休み中、毎日お弁当を作ったり、持ってきていただいたりと本当にありがとうございました。

勝負の2学期を前に、少しゆっくりされるといいと思います。

改めてこれまでのご尽力に敬意を表したいと思います。

「ありがとうございました!」


「9月北辰テスト対策授業を行います!」(2023.08.26掲載)

連日暑い日が続いていますが、
みなさま体調など崩されていないでしょうか?
本日、事件、事故もなく、夏期最終日を迎えられたことに安堵してます。

さて、先日、中3の子どもたちに「北辰テスト対策をやるよ!」と改めて伝達。
草加松原教室では、これまで理社の対策授業は行ってきましたが、3科の対策ははじめてとなります。
が、これは対策というより、むしろ精神面での盛り上げとしてやっているような気がします。
なぜなら、対策といえるようなことはすでに各担当者がやり尽くし、
この時期に敢えてやる必要など本来はないからです。
それでも対策と称してやる。そこにあるのは、

「最後まで気を抜かずに走り続けることの大切さ」

を感じさせ、またこの一回で終わりではないということを理解してほしいからです。

さあ、北辰テストまで「あと8日!」
最後の詰めを誤らなければ自己ベストが取れる、
わたしはそう信じています。

 

令和5年8月26日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖

 

追記
「人生は敗者復活戦です。この経験を次に生かします」と。
これは先日、甲子園の決勝で敗れた仙台育英高校の須江監督のコトバです。
おそらく慶應もおなじような想いで選抜で敗れた後、努力を続けてきたんだと思います。
受験も同じ。
上手くいかない時期を乗り越えた先に成功がある。
それでもネガティブにならずに自分を信じ続けられるかどうか。
そこが人間力
これは学力以上に大切なもの。
まだまだ君たちの本当の勝負はこれからです!


「本日、夏期講習最終日!」(2023.08.26掲載)

おはようございます!

長かった夏期講習も本日最終日を迎えます。

これまでのご支援・ご協力ありがとうございました!

また、この夏休み、常に朝10時から来ていた中学3年生のみんな、おつかれさまでした!

そして、わが草加松原教室のスタッフ。最後まで欠けることなく目いっぱいの勤務、感謝しています!

来週末から、新学期がはじまりますが、その間ちょっとでも疲れを癒してください。

 

さて、今後の予定です。

中3:北辰テスト対策講座が来週2日間にわたり行われます(8/30・9/1)。また月例テストも(8/31)。9/2(土)開講。

中2:来週、月例テストが行われます(※今回は5科実施[8/30・9/1])。9/2(土)理社コース開講(無料体験可)。

中1:来週、月例テストが行われます(※3科実施[8/30])。9/6(水)開講。

小学部:来週、月例テストが行われます(※今回は3科実施[8/30])。9/6(水)開講(※先進コースは9/5開講)。

 

今日は学年集会を開催し、そのがんばりを称えます。

明日はお休みをいただき、来週月曜より通常営業に戻ります。

まもなく9月スタート。

実りの秋となるよう全力で努めます。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

夏休み終了まで「残り2日!」

がんばれ、受験生!!

 

令和5年8月26日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

本日、ミヤマクワガタを子どもたちにプレゼントしました。

また、夏のスタッフシャツのあまりも!

とっても喜んでくれました!

明日はゆっくり休んでくださいね。

おつかれさま!!


「小学部ポイントゲット大作戦・表彰式開催!!」(2023.08.25掲載)

本日をもって、小学部のⅣ期が終了しました。
これまでありがとうございます。

そして本日行われたチェックテストでは、ダブル満点が3名と事前の約束どおり、
ポイントゲット大作戦において「30ポイント」をプレゼント!
結果、第1位の子は見事「105ポイント」を獲得!
台紙に張りきれないほどのシールを集めました。
他にも「80ポイント」以上集めた子が二人おり、この夏の取り組みの成果を称えました。

最後に取ったアンケートには、この夏、塾で印象に残った出来事として、
・「自分のバッグからこぼれ落ちそうなほどたくさんもらったうまい棒です。とても嬉しかったです」
・「チェックテストで国語と英語が満点を取れたことです」
・「100点を取ろうとがんばっていっぱい勉強したこと」
・「学校ではまだやっていない単元をやったこと」
・「おかしと、カブトムシ・クワガタを探そう大作戦です。塾でこういうイベントをやるのに驚きました」

また、夏休みの思い出として、
・「一番の思い出は夏期講習です。理由は家はそんなにつまらないし、どこかに出かけてもそれが終わってしまえばふつうの生活に戻ってしまう。でも塾は、人とかかわる機会が多いから夏期講習が一番の思い出だと思います」
・「福島への旅行のこと」
・「ディズニーに行ってホテルに泊まったこと」
・「幼稚園の同窓会で友だちとBBQをしたり、花火を見たこと」
・「沖縄に行ったこと。海に入ったこと」
・「サッカーの合宿。練習でいいプレーをしたいです」
・「鹿児島に行って親せきと会ったこと」
・「スクール21に通ったこと」
・「弟と二人で電車でおじいちゃんの家に行きました」
などが挙げられました。

夏休み終了まで「あと3日!」
最後まで全力で楽しもうね!

令和5年8月25日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖

 

追記
「平山先生の、厳しく、そして実はとっても温かい心配りの中で、充実感のあるお仕事ができたことは、私の大切な思い出の一部です」
これは、昨日いただいたコトバで、以前お世話になった方からのものです。
ありがとうございます!
ちょっと弱っていたところだったので本当に嬉しかったです。
今度改めてお礼に伺います!


「慶應義塾高校野球部、優勝おめでとうございます!!」(2023.08.24掲載)

おはようございます!

昨日、ついにやりましたね。

神奈川の名門・慶應義塾高校の107年ぶりの優勝。

甲子園に出るだけでもすごいことなのに、優勝だなんて。

本当におめでとうございます!

門外漢のわたしでさえ、その喜びは想像できます。

春の選抜大会での敗退から始まった優勝への軌跡は、受験にも通ずるものがあると考えています。

ここでは詳しく語りませんが、折に触れ、子どもたちには伝えていこうと思います。

 

さて、そんな慶應義塾高校に今春進学した教え子のお母さんと昨日お話をしました。

「いま、甲子園に行ってるんです!」と。そして、

「実は夏休みの間にうかがおうと考えていたところだったんです!」と。

本当にありがとうございます!

いつも塾での面談や、保護者会にはご両親揃って参加されていたご家庭で、

本人も黙々と最後まで勉強しつづけた結果の合格。

野球部出身というところも何かの縁。また、

当時の英語担当者も同じ野球部、そして…。

縁は異なものとは言いますが、

この巡り合わせに運命を感じています。

さあ、夏休み終了まで「残り4日!」

がんばれ、受験生!!

 

令和5年8月24日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

明日は小学部のⅣ期チェックテスト日。

先日「ダブル満点30ポイントゲット!」と伝達。

「合計100ポイント獲得なるか」という生徒が1名。

表彰状と景品の準備をしておきますね。

「小学生も、先輩に負けるな!!」


「少年から凛々しい青年へ」(2023.08.23掲載)

おはようございます!

昨日から始まった夏期Ⅳ期。

最終期ということもあり、現在講習から参加している方から、

9月以降の継続希望のお電話をたくさんいただいております。

昨日一日だけでも複数件。

改めて感謝申し上げます。

本当にありがとうございます!

今夏は中3生が特に多く、クラスをひとつ増やすことになりましたが、

ぜひ全員の方に継続していただけることを願っています。

 

さて、先日模試帰りにここまで来てくれた卒塾生の話を。

彼とはもう6年の長きにわたるつきあいでその成長の過程をみてきました。

あんなに小さかった子が、現在身長170㎝に迫るほど大きくなり、

顔つきも少年から凛々しい青年の顔つきに変わっていました。

将来の夢はと聞いたら、即答で、

「医者です!」と。

これまでは、なかなかうまくいかないことも多かったと思います。

でも大丈夫。

一緒に勉強してきた仲間はあなたの努力をちゃんと見ている。

もちろんお母さんも。

そのためには、あと一歩だったこれまでの取り組みの精度をもう一段高めることが必要。

穏やかな、柔らかな性格のあなたに必要なものは、

「がむしゃらに、脇目も振らずに徹底的にやりつづけること」

だと先生は思っています。

これまでの苦労や失敗は必ず将来の役に立つ。

それは先輩たちが証明している。

 

将来は医者になりたいと言っていた彼。

その夢は叶うと先生は信じています。

また、来てくださいね!

6年前と全く変わらないその眩しい笑顔で。

 

令和5年8月23日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

今日の高校野球の決勝戦。

今春慶應に進学した彼はやはり甲子園に行っているそうです。

いい結果が出るといいね。


「本日より、夏期最終・Ⅳ期開講!!」(2023.08.22掲載)

おはようございます!

先ほど激しい雨が降っていましたが大丈夫でしたか?

お昼以降は、曇り空がつづくようです。

 

さて、本日より夏期講習最終・Ⅳ期がスタートしますが、

この夏休み、悔いの残らないよう最後まで全力で駆け抜けてください。

来週、中3は北辰テスト前の最後の対策講座を行う予定です。

そして、北辰テストが終了すると、草加市の子どもたちは修学旅行に出ます。

楽しみですね!

 

また、中1.中2は引退した先輩たちの後を受けて部活に夢中になっていくと思います。

そんな時こそ、せめて定期テストと通知票の点数を上げるための努力は怠らずにいきましょう!

 

小学生は、まだまだ勉強に全力という雰囲気ではないかもしれませんが、

やらなければいけないものなら、いい加減にではなく、やる以上は徹底していきましょう!

漢字を覚えることでも、計算ドリルでも。

 

いずれにせよ、これからの季節は少なくとも今までよりは涼しくなっていくと思います。

好きなことや、やりたいことだけではなく、

「やらなければならないこと」への意識を忘れずに取り組みましょう!!

 

夏休み終了まで「残り6日!」

がんばれ、受験生!!

 

令和5年8月22日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

明日、いよいよ高校野球の決勝戦ですね。

選抜以来の対戦、同じ柄のユニフォームなど運命のいたずらを感じる両チームの対戦。

どちらのチームにも全力を尽くしてほしいですね。

そういえば、今年慶應に進学した彼は甲子園に行ってるのかな?


「本日、第3回夏期チェックテスト実施!」(2023.08.21掲載)

おはようございます!

いよいよ夏期講習も今週一杯で終了し、明日からは夏期Ⅳ期の開講です。

本日は夏期Ⅲ期のチェックテストが行われます。

 

先日、虫かごを取りにさいたま本部教室に寄った際、

「見てください、この結果を!」

と言われてみたものが、前回のチェックテストの結果。

なんと2V1の国語のクラス平均が「99.5点!」でした。

このクラス、昨年まで私が担当していたクラスでメンバーもほとんど変わっていないとのこと。

たいしたもんです!

このクラスは持ちつづけたかったな、と言ったら、

「大丈夫です!私が来年までしっかりみます!」と現担当者。

さすがです!

そうこなくっちゃ!!

教室に戻って、早速この話をうちの生徒たちに共有しました。

今日、どんな結果が出るのか楽しみです。

期待してるよ!

みんな!!

 

令和5年8月21日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨日、テレビを見ていたら、

クイズ王の伊沢君が出ていて、ゲストから、

「どんな勉強法がいいんですか?」と聞かれ、彼はこう回答しました。

「ぼくは範囲を区切って、まずそこを繰り返してやって覚えてから次へ進みます」と。その理由は、

「そのときしっかり記憶しておかないと、次に出てきたときには忘れてしまっているから」と。

わたしもそう思います。

最近、教室ではよく「定着の重要性」を話していたので、

やっぱり成功者は同じことをやってきているんだなと。

みなさんはどう思われますか?


「夏休みも『残り9日!』です!!」(2023.08.19掲載)

草加市の夏休みも「残り9日!」となりました。
また、9月北辰テストまで「あと15日!」

長かった夏休みもあとわずかで終了し、いよいよ入試に向けた後半戦のはじまりです。
スクール21(※草加松原教室)では、今秋、
□「学校別入試特訓(9/23~)」
□「高校入試情報講演会・個別相談会(10/9)」
□「定期テスト対策講座(9/30~)」 ※スタンプラリー・ガチャ継続実施。
□「早朝特訓(AM6:00~)」「朝まで特訓※(PM7:00~翌AM7:00※完全授業形式)未定」
□「北辰テスト対策講座(中3)」
□「三者面談・親子ガイダンス(※次年度コース説明会)」
□「中学校生活ガイダンス(10月~現小6対象)」
□「ハロウィン」「クリスマス」等イベント
等の実施を予定しています。

たいへんな時期だけに
「いかに子どもたちに楽しんでもらうか!」
これを常に念頭に置き取り組んでまいりたいと考えています。

夏休みが終わっても、
まだまだゆっくり休める状況ではありませんが、
だからこそ、わたしたちも楽しみの要素をもって
前向きにと考えています。

この夏、子どもたちも、若い先生たちも、見違えるほど成長しました。
その成果が、2学期以降に生かされることを期待しています。

夏休み終了まで「残り9日!」
がんばれ、受験生!!

 

令和5年8月19日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖

 

追記
今日、ミヤマクワガタを四匹譲っていただきました。
ありがとうございます!
受付に置いたら、早速中3の女子が見にきました。
やっぱり生きているものは、人を引きつけるんだと思います。
来週、小学生も興味をもって見てくれるかな!?

再追記
近々卒塾生が来てくれるとの連絡をいただきました。
ホント遠くまでありがとね。
楽しみにしてます!


★2023学校別入試特訓のご案内(2023.08.18掲載)

9月23日(土祝)から、学校別入試特訓が開講します(全16校)。
実際の高校校舎で授業を受けられる!~この臨場感は他では経験できません!~
塾生以外の方も参加できます。
ぜひおススメいたします!(詳細はこちら←)

 

追記
先日、一女祭のポスターを今春卒業した草加松原教室出身の子が持ってきてくれました。
今年も一般公開はしないと聞きましたが、中学3年生と一部関係者のみ入場することができるようです。
高3の文実委員長はさいたま本部教室の卒塾生です。
元気にしてますか?


2学期中間テスト対策講座のご案内(2023.08.17掲載)

9月30日(土)から、2学期中間テスト対策講座が開講します。
塾生以外の方も参加できます。
ぜひ一度体験してみませんか(詳細はこちら←)。
心よりお待ちしています。

 

令和5年8月17日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

フムスという料理をご存じですか?

中東諸国や地中海地域で広く食べられている伝統的な家庭料理で健康食品でもあるそうです。

先日、いとこからいただき食べてみたらそのおいしさに感激しました!(※ピタパンに挟みました)

ぜひ一度召し上がってみてください。


「本日より夏期Ⅲ期開講!!」(2023.08.16掲載)

おはようございます!
本日より夏期講習・Ⅲ期がスタートします。
そして、夏休みも残り「あと12日!」
草加松原教室生のチャレンジ「夏期400時間勉強大作戦!」も総決算。
何事も終わりが大切。だから「有終の美」という故事がある。
「毎日同じように勉強を続けてきた君たち」
本当におつかれさま!!
でもね、まだまだ何も始まっていない。
本当の勝負はこれからだよ!

令和5年8月16日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖

 

追記
昨日、いつもの歯医者に(※教え子のところです)。
お盆の期間にもかかわらず、何故やってるの?と聞いてみたら、
「上旬にスウェーデンの友人のところに行っていたので」と。
片道12時間…。
でもうらやましいな!
わたしも北欧に一度は行ってみたいな。

再追記
今日の小学生の授業で「ホンモノのクワガタ見たい人?」と聞いたところ、
以前、飼うのは敬遠されたけど、今回は大半の生徒が挙手を!
しようがないなぁ、
「じゃあ、クワガタ好きの教室長の先生に頼んでもらってきてあげる!」と。
また、Ⅲ期のチェックテスト日は「ポイント2倍DAYにします!」と。
理由は、ちょっとでも満点取るゾと思ってもらい、かつ
ポイントゲット大作戦での追随のチャンスを与えるため。
「来週のチェックテスト日にミヤマクワガタ見せてあげるね」と。
※クワガタの命は短く、ほとんどが8月中に死んでしまうと聞きました。

さて、どんな一日になるのか!?
今から楽しみです!!


★中2理社コース・9月新規開講。受講生受付中!!(2023.08.14掲載)

9月2日(土)より、中学2年生を対象とした理社コースが開講します。
まずは体験学習から。お待ちしています!!(詳細はこちら←)

埼玉県公立高校入試の理科と社会は、膨大な知識事項の習得が必要なだけでなく、思考力や記述力といった力も同時に必要とされます。
さらに、2017年より学力検査問題で理科と社会の試験時間が10分延長され、より実力差が反映されるようになりました。

中学2年生の皆さんは、県公立高校の学力検査問題(いわゆる県公立高校入試)において、理科と社会の重要性をご存じでしょうか?
理科と社会は覚えるべき知識事項がたくさんあります。社会は地理・歴史だけでも苦労しているかもしれませんが、中3になると公民という新単元が始まりますから、さらに覚えることは増えていきます。理科は植物・動物・大地・光・音・力・天気・化学変化・電気…。さらに中3生になると生殖遺伝・宇宙・イオン・運動と、とにかく勉強することが山ほどあります。

それでは先輩達はどうやってこの難敵である理科・社会と戦ってきたのでしょうか。
実は理科・社会を制する大きな鍵があります。
それは早めに勉強をスタートすること。
「中3になってからでいいや」と考えていると、中3の勉強量の前についつい理科・社会はおろそかになりがちです。
3科の基礎力が固まりつつある中2の秋から本格的に理科・社会を勉強し始めることで、受験勉強を有利に進められます。
初めにも書きましたが理科と社会は覚えなくてはならないことがたくさんあります。
来年、不本意な受験生生活をしないためにも、
9月からはじまる「中2理社コース」で先手先手を打っていきましょう。

 

追記
今日で、北辰テスト対策48時間特訓がすべて終了となります。
これまで本当におつかれさまでした。
本日行ったアンケートには、
・「問題演習だけでなく、間違えた問題の振り返りや活用の仕方などとても勉強になりました」
・「苦手だと思っていたところや、中1.中2の復習を重点的にやることができてよかったです」
・「勉強への向き合い方を改めるべきだと思いました」
・「同じ問題を何回もやることでこの4日間だけでもすこしは身についた気がします」
などの感想をいただきました。

明日はお休みをいただき、明後日からは夏期講習Ⅲ期のスタートです。
夏休み終了まで「残り14日!」
がんばれ、受験生!!

令和5年8月14日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖


★9月新規入学生・無料体験学習生受付中!(2023.08.13掲載)

9月2日(土)より、新学期が開講します!

①1週間無料で体験学習ができます!(時間割はこちら←)
学力診断テストが無料で受験できます!(詳細はこちら←)
③中3北辰テスト対策講座、中間テスト対策講座も無料で受講できます!!(詳細はこちら←)

どうぞお気軽にお問い合わせください。

 

追記
「三現主義」というコトバをご存じですか?

昨日、520人が犠牲になった日航ジャンボ機の墜落事故から38年というニュースを目にしました。その中でこのコトバを知りました。
“現地”=墜落した現場に出向くこと。
“現物”=事故機や遺品を見ること。
“現人”=当時を知る人の話を聞くこと。

「常に墜落事故の教訓に立ち返るべきだ」という考えが示されているこのコトパには、私たちにも通ずる考え方が含まれていると思います。
ここでは多くを語りませんが、あの日のことは未だに脳裏に焼き付いています。
日本航空では、当時を知る人の経験や思いを、事故を防ぐことにつなげようと、この取り組みを続けているそうです。
当時を知る社員が「1.2%」154人にまで減りゆく中で…。
私たちは、学習塾の職員としてできる安全管理について、スタッフ全員で考え、実行してまいります。
改めて、犠牲になられた方のご冥福をお祈り申し上げます。

令和5年8月13日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖

再追記
最期まで全力で戦った機長の娘さんは日本航空のCAになられたそうです。
きっと天国で微笑んでいることと思います。


★夏期講習Ⅲ期・受講生受付中!(2023.08.12掲載)

来週8月16日(水)より、夏期講習Ⅲ期が開講します!
スクール21の夏期講習会は「Ⅳ期制(※Ⅰ期5日間)」となっており、
最短5日間から受講できます(詳細はこちら←)。
まだ間に合います!!
各期の指導内容は以下学年をクリック!
中学3年生←
中学1.2年生←
小学4-6年生←

2023-夏期講習日程
□夏期講習Ⅰ期:7月25日(火)~7月29日(土) 終了しました。
□夏期講習Ⅱ期:7月31日(月)~8月04日(金) 終了しました。
□特訓講座① :8月06日(日)~8月09日(水)※中3~中1・小6中学受験コース対象 終了しました。
□特訓講座② :8月11日(金)~8月14日(月)※中3・小6中学受験コース対象 終了しました。
□夏期講習Ⅲ期:8月16日(水)~8月21日(月)※8月20日(日)は休講日となります。
□夏期講習Ⅳ期:8月22日(火)~8月26日(土)
※各期の最終日は、学年・コースにより異なります。

 

追記
「僕の13本塁打より価値がある」

これは、昨日の甲子園での清原選手※のコトバです。
慶応高校の代打で起用された息子に対する賛辞の言葉で、凡退はしたものの彼にとってはそれだけの価値をもっていたんだと思います。
※もう選手じゃないですね。でも私たちの世代にとって彼は甲子園の永遠のヒーローです。

昨年も、早実の斉藤選手※のコトバをココに掲げましたが、実績のある選手のコトバはそこに汗や苦労が滲んでいるとわたしは思います。

たとえ周りから何と言われようと、彼らには信念がある。

昨日もいつものように、ほとんどの生徒が帰った後も教室で勉強していった生徒がいます。
今はまだ望むような結果が出ずに辛い時期だとは思いますが、その努力は必ず結果につながります。
なぜなら、努力だけは決して裏切らないからです。

どれだけの苦しみが彼にあったのかは知る由もありませんが、
清原選手が息子の姿を笑顔で見ていた姿はこちらまで感極まるものがありました。
甲子園はまだ始まったばかり。
受験勉強も。
これから先にどんな未来が待ち受けているのかはわかりませんが、
胸を張って「全力で勉強しました!」と言えるように、この夏取り組もうね。

夏休み終了まで「残り16日!」
がんばれ、受験生!!

令和5年8月12日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖


「本日より、夏期講習後半戦スタート!!」(2023.08.11掲載)

こんにちは。

今日から世間的にはお盆休みですが、私どもは「中3北辰テスト対策-48時間特訓後半戦」のスタートとなります。

改めてよろしくお願いいたします。

 

さて、子どもたちの夏休みも「残り20日」を切りました。

宿題や苦手科目、定着不十分な単元の克服は順調に進んでいますか。

もはや、カタチに拘るよりも、中身で勝負!

「マズイ」と思っているところがあれば、それを頭の中に入れる作業や時間を優先しましょう。

例年9月に起こる問題は、たいていこの「定着不足」に起因するものです。

せっかく学習したものも使えなければそれは単に理解しただけのことで、得点力アップにはつながりません。

まだ時間はあります。

9月北辰テストに向けて、改めて振り返りをおねがいします。

 

令和5年8月11日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記
今日は山の日ですね。
ひと足早くお休みをいただいていた期間、わたしは栃木にいました。
平均気温20℃前後の中、涼やかな毎日を過ごしました。
また、連休前訪ねてくれた元同僚の先生たちは現在、高校教諭、自動車会社、ビール会社、IT関連企業に勤務しており、
忙しい中、元気のおすそ分け、遠方まで本当にありがとうございます!
講習疲れもどこかへ消えました。

いつも思うのはあんなにハードだった日々が、忘れえぬ彼らの根源、拠り所になっているということです。
もちろんわたしにとっても。
それぞれステージは違っても、根っこがしっかりしていれば大丈夫!
私ももう一花咲かせてからと、力まずに肩の力を抜いて、そう思ってます。
「初心忘るべからず!」
改めて伝えておきます。
陰ながら、いつでも応援してますよ!


「本日、夏期講習前半戦終了。明後日から夏期集中特訓講座開講!!」(2023.08.04掲載)

こんにちは。

今朝、出勤前に家の庭の剪定をしてから来ました。

目的は、樹形、着果促進、また全体の調和を図りつつ健全に育てるためです。

この時期、とても日中にはできず、気温が30℃を下回る時間帯にやっています。

教室に来てからのルーティーンも同じです。

まず最初にやっていることが、教室・廊下・トイレの清掃です。

もちろん前日授業をやったところは先生方が掃除してくれていますが、

生徒が自習で使っている部屋や、一日中高校生が使っている部屋は手がつけられていないことが多いためです。

汚れている教室、特に消しカスがたくさん落ちているところは、

「一生懸命勉強していたあかし」として嬉しくなります(→ちょっと変かな!?)。

 

いずれも誰かに褒めてもらいたいからやっているわけではなく、それ抜きに、当たり前の日常を保ち、継続していくことができないからです。

 

前置きが長くなってしまいました。

今日で、夏期講習Ⅱ期が終了します。

これまで本当におつかれさまでした。

子どもたちはもちろん、保護者の方、担当スタッフにいたるまで、

これまでの努力やご支援に感謝申し上げます。

ありがとうございました。

 

明日はお休みをいただき、明後日からは夏期集中特訓講座のスタートです。

そう、高校野球の開幕と同じですね。

今年は甲子園でどんなドラマが生まれるのか!?

楽しみです。

草加松原の生徒も、また、すべての受験生にとって、

悔いの残らないように、この夏を全力で駆け抜けよう!!

夏休み終了まで「残り24日!」

がんばれ、受験生!!

暑さに負けずにもっと熱くなれ!

 

令和5年8月4日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

今夜、来客があると聞いています。

楽しみにしています!


「最近気になっていること…」(2023.08.03掲載)

こんにちは。

夏期講習前半戦も、今日の小学生、明日の中学生のチェックテストをもって終了します。

そして、一日休んで8月6日(日)から、「中3北辰テスト対策特訓」「中1.中2理社特訓」がはじまります。

まだまだ暑い日が続きますが、健康に留意してがんばりましょう!

 

ところで、最近気になっていることをふたつ。

・部活と勉強との両立ができないと悩んでいる子どものこと。

・周りからできる子と思われていてそれがプレッシャーになっている子どものこと。

 

私は思います。

これらは、いずれも気持ちの持ち方次第で改善できると。

例えば、吹奏楽など、まだ部活が続いている場合、そもそも時間がないのだからどちらも完全にやることは不可能。

それを前提として「最低限できること」だけをやる。欲張らない。

場合によっては担当に相談し「できない」としっかり伝える。それで構わない。

無理をして体を壊したら本末転倒。何より健康が一番。まして精神的に病んでしまうと勉強どころの話じゃなくなる。

 

また、周りは他人のことをそんなに気にしていない。みんな自分のことで精いっぱい。

それをいい意味での刺激ととらえるならまだしも、そのことがストレスになるぐらいならはじめから気にしないこと。

まして、そのために自分に飾りをつける必要なんて全くない。

心を無にすること。そして、

「自分は、今何のために勉強を、塾に来ているのか」だけを考えること。

その答えはもうおわかりですね。

 

いまは、「今できること、やるべきことだけ」を考えて行動しましょう。

あなたたちなら、絶対に乗り越えられる。

先生はそう信じています。

 

令和5年8月3日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

本日の小学部チェックテストの結果です。

満点が「10枚」と倍増しました!

また、英語・算数のダブルでの満点が「4名」も!

クラス全員の満点とはなりませんでしたが、昨日先生たちが買ってきてくれたうまい棒をプレゼント!

かばんに入りきらないほどの量に、満面の笑顔、笑顔、笑顔!

また、「カブトムシ・クワガタを探そう大作戦!」トップの子にも!!

さらに、「ポイントゲット大作戦!」の前期トップ賞の子にも!!!

結果、トリプル表彰式となりました。

みんな、またⅢ期に、その笑顔を見せてね!


明日、小学部Ⅱ期最終日!「チェックテストが全員満点なら…」(2023.08.02掲載)

こんにちは。

昨日はココ草加市は雷鳴の激しさに比べ雨はそれほどでもありませんでしたが、

東京の一部では雨風がたいへん激しかったようです。

また沖縄のほうでは、台風の接近により飛行機が飛ばず困っている方が多くいると聞きました。

大きな被害が出ないことを祈ります。

 

さて、明日小学生は、夏期講習Ⅱ期の最終日となり、チェックテストが行われます。

前回は満点が5枚と、残念ながら全生徒が満点を取ることはできませんでした。

そこで、今日の英語の授業で、「明日全員が満点を取ったらうまい棒をプレゼント!」と。

逆に、それが達成できなければ先生たちのお腹の中へ!と。

 

あした、どんな結果になるのか!?

期待してますよ!

 

令和5年8月2日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨日、さいたま本部教室の先生から連絡をいただきました。

昨年の卒塾生たちがたくさん教室に来てくれたと。

その写真を見て、「コロナ禍の中、また成績的に一番苦労した子どもたちだったなぁ」と。

先日もココに掲載しましたが、あれだけタフな時代を目いっぱい喜怒哀楽を共にしてきた子どもたち。

感慨深いものがありました。

「もう戻れないんだなと思うと少し寂しかった」と。

いいえ、大丈夫です。

あなたたちがそこにいてくれる限り。

わたしはそう思って今、新天地でやっています。

改めてあなたたちにも贈ります。このコトバを。

「Be the First Penguin!!」~逃げるな、挑め!


「今日から8月、葉月のスタートです!」~夏期特訓講座受付中!(2023.08.01掲載)

おはようございます!

今日はやや涼しい天気ですね。

今日も一日、がんばりましょう!

 

さて、現在夏期中期に行われる「中3北辰対策48時間特訓」「中1.中2理科社会集中12時間特訓」の受講生を受け付けております。

※特訓講座のみの受講も可能です。

これまでの、そしてこれからのために受講をお勧めいたします(詳細はこちら←)。

 

令和5年8月1日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨日、小学6年生と中学3年生およそ190万人が参加した今年の「全国学力テスト」の結果が公表されました。

国語、算数・数学に加え、中学校では4年ぶりに英語が実施され、このうちスピーキングはタブレット端末などを使って初めてオンラインで行われました。

平均正答率は、小学校の国語が67.4%、算数が62.7%、中学校の国語が70.1%、数学が51.4%、

また、中学校の英語の「聞く、読む、書く」の問題は正答率は46.1%、「話す」、いわゆるスピーキングの正答率は12.4%で、自分の考えなどを英語で話す力に課題があることがわかります。

 

また、保護者の経済力や文化水準は学力に影響するとの指摘も。

家庭の経済状況を示す指標となる「家にある本の冊数」が少ないほど正答率が低い傾向があるとの調査結果が出ています。

もちろん、家庭に本がたくさんあるだけで、それだけが学力の高さにつながるとは思いませんが、環境が大事だということは理解できます。

一方、家庭に本が少なくとも、自分なりに工夫ができる子どもの正答率は高くなる傾向にあると。

それは取りも直さず、「意識面の重要性」を意味していることになります。

 

いずれにせよ、私にとっては、これまでの教室運営、授業のあり方は間違っていなかったと確信し、

かつ、これからの教室運営の基本はやはり「学習意欲をもたせることが何より大事」ということを再認識することとなりました。

今日も午前中から十名以上の子どもたちが教室で勉強しています。

「自ら意志を持ち、取り組んでいる子どもは必ず伸びる!」

私はそう思います。


中学部「Ⅰ期チェックテスト実施方法変更!」(2023.07.29掲載)

本日、夏期講習Ⅰ期のチェックテストが実施されました。

これまでとは異なり、「合格点を取れたら帰宅できる」形式に変更。

中3はまだしも、現時点で、中1.中2の生徒の半数は嬉しそうに帰宅していきました。

これです!私が期待したことは。

もちろん通常と同じ枠組みでやることもできたけれどそれでは盛り上がらない。学習意欲が。

なぜなら、「勉強をきちんとやってきても、そうでなくてもいつもと同じ」だからです。逆に、

「しっかり勉強してきて、かつこれまで休みがなかった子たち」だけが早く帰れるところにちょっとしたわくわく感がある。

わたしは思います。

大人と違って、子どもはちょっとしたことでやる気を出します。

小学生のやっているカブトムシを探そうなんていう企画もそう。

そのためだけに早く教室に来るようになる。

これでいいんだと思います。

保護者の方はもっと長い時間やってほしいという方もいるかもしれませんが、

今日合格できなかった子どもたちが、「次回はしっかり勉強してきて一発合格で帰るゾ!」

そう思ってくれればそれはなによりも大切な動機付けになると思います。

 

明日は休講日。

少しでも疲れを癒して、

また来週からがんばろうね!

 

令和5年7月29日③

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖


小学部「カブトムシ・クワガタを探そう大作戦!」(2023.07.29掲載)

昨年同様、今年もやってます、この企画。

「カブトムシ・クワガタを探そう大作戦!」

教室のどこかに貼られている「カブトムシや、クワガタ、ミツバチ、セミ」などのイラストを探すというこのイベント。

昆虫のそれぞれにポイントが決められていて、中でも「ヘラクレス(※世界最大のカブトムシ)」には最も高いポイントがつけられています。

Ⅱ期最終日に得点集計し、最も高いポイントをゲットした生徒にはプレゼントを進呈します!

 

夏のポイントゲット大作戦同様、「そんなものに興味をもってもらえるのか?」というところから始めたものの、

昨日、一昨日と思いのほか盛り上がりました。

 

小学生は、今日明日は休講日となっていますが、

家の中に閉じこもっていないで、ぜひ外で「昆虫探しの旅」にでも出てみては!?

 

令和5年7月29日②

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

私が北九州にいた頃、空に網をかざせば赤とんぼが勝手に入ってきたという記憶があります。

また、近くの森にはセミがたくさんいて、特にクマゼミ(※日本最大のセミ)を捕まえたときには、

「こんなに大きいんだ!」と思った記憶があります。

昨日、生徒に「ホンモノのカブトムシほしい人?」の問いかけに、あまりいい反応がなかったところ、

以前飼ったことがあってたいへんだったと。また、「命を預かる以上ちゃんと育てないといけないから」と。

うん、そのとおり。

子どもながらに生き物を育てるということの意味をちゃんとわかってました。

今時の子どもたち、やるじゃん!


「ルールを守るということ」(2023.07.29掲載)

昨日、避難訓練を行いました。

その際、こんな話を含めて伝えました。

□まずは「しっかり担当者の指示に従って行動すること」

□常に「自分が危険や災害に襲われる可能性があるという意識を持つこと」

これ、実はふだんから伝えていることで、たとえば、

□「授業中、先生の話をよく聞くこと」

□「今回は成績がよくても、次回は下がる可能性もあると考え油断しないこと」

など、日頃から子どもたちに伝えていることと根っこは全く変わりません。

 

最後に、こんな話で締めくくりました。

「先生が着任して5ヶ月、違和感を感じていることを伝えます。それは

□授業中、先生たちが話をしているのにおしゃべりをしている生徒がいること(→私語厳禁。どうしてもの場合、手をあげよう!)。

□同じく、授業中先生が話しているのに、平気で飲み物を飲むこと(→喉が渇くのはわかります。でも許可を得よう!)。

□休み時間にスマホでゲームをしている生徒がいること(→スマホ禁止とは言いませんが、家庭への連絡だけにしよう!)。

□同じく、休み時間に他の教室に出入りしている生徒が複数名いること(→休み時間は一人ずつ教室から出よう!)。そして

□自習をする際、友人と隣り合って座り、話をしていること(→せめて図書館にいるつもりで勉強しよう!)。

ということ等々…」

いずれも一旦推奨という形に止めましたが、

それが当たり前となっている子どもたちだからこそ、わたしたちの指導が必要だと考えています。

みなさんはどうお考えになりますか。

 

令和5年7月29日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨日の授業中、遅れてきた生徒が、

席に着くなり、ハァハァと肩で息をしている姿に、

そんなに慌てなくてもと思って聞いてみたら、

「部活が終わって学校から塾まで走ってきた!(※1㎞ちょっとをTpを担いで)」と。

…。

いゃあ、本当に感動しました。

そこまでして遅れないように来てくれたんだと。

あなたにはいつも驚かされていますが、その思い、ずっと忘れないでね。


「本日、夏期講習Ⅰ期開講!!」(2023.07.25掲載)

本日7月25日(火)より、夏期講習Ⅰ期がはじまります!
スクール21の夏期講習会は「Ⅳ期制(※Ⅰ期5日間)」となっており、
最短5日間から受講できます(詳細はこちら←)。
お待ちしています!!
各期の指導内容は以下学年をクリック!
□中学3年生←
□中学1.2年生←
□小学4-6年生←

2023-夏期講習日程
□夏期講習Ⅰ期:7月25日(火)~7月29日(土)
□夏期講習Ⅱ期:7月31日(月)~8月04日(金)
□特訓講座① :8月06日(日)~8月09日(水)※中3~中1・小6中学受験コース対象
□特訓講座② :8月11日(金)~8月14日(月)※中3・小6中学受験コース対象
□夏期講習Ⅲ期:8月16日(水)~8月21日(月)※8月20日(日)は休講日となります。
□夏期講習Ⅳ期:8月22日(火)~8月26日(土)
※各期の最終日は、学年・コースにより異なります。

追記
いつもたくさんのお問い合わせをいただき、誠にありがとうございます。
今夏、中3は1クラス増設することとなりました。
本当にありがとうございます!
少しでもその期待に応えられるよう、スタッフ一同全力でがんばります!!

令和5年7月25日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖


「明日から夏期講習スタート!」(2023.07.24掲載)

こんにちは。

今日も暑くなりそうですね。

夏バテしないようどうかご自愛くださいませ。

 

さて、スクール21ではいよいよ明日から夏期講習がはじまります。

今夏、朝10時からの教室オープンとなります。

まだまだ勉強習慣がつかず取り組みが不十分な生徒もおりますが、

全生徒がしっかり学習に取り組めるよう環境を整え、指導してまいります。

 

話は変わりますが、今朝出勤したらポストに手紙が入っていました。

昨年卒塾した生徒のお母さんからのものでした。

それだけでも嬉しかったのですが、

彼女が休むことなく高校に通い続けているということに安堵しました。

本来、手紙の内容をここに記すのはどうかと思いますが、少しだけ。

「娘が今まで一番影響を受けた先生という項目がある紙を学校から渡された時、そこに平山先生の名前を挙げていました。

学校の集会などでいい話はたくさん聞いていてもなかなか心に響いていないこともある中、

平山先生の一言一言には自分もそうしてみようと思う何かがあったようです。

昨年の夏からはとにかく“ありがとう”と伝えてくれる子に変わり驚きました。

昨日も、去年、あの時期に転塾して先生とみんなに会えてよかったと話してました。

たいへんなことも多かったけれど、娘にとって半年間は大切な時間になっているようです。

これからも平山先生の発信されるメッセージ、楽しみにしています」と。

 

昨年、わたしが意識していたのは、彼女を輪の中に入れてあげること。

そして、志望校合格のために、何としてでも国語の力を伸ばすということ。

それだけです。

でも、その周りに、SU2の17人の仲間と5人の担当者がいて、一丸となって高校入試まで走り続けたこと。

その結果「一女10名全員合格」という快挙を成し遂げることができたということ。

きっとこれが彼女がわずか半年間という短い期間の中で手に入れた居場所になったんだと思います。

 

草加松原教室の子どもたちにも「全力で勉強し続けることの意味と価値」をこの一年間で経験してほしいと思います。

まずは明日からの夏期講習、

「持てる時間のすべてを勉強に使う!」

それくらいの意気込みでがんばろうね!

 

令和5年7月24日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

改めてお手紙ありがとうございました。

たいへん勇気づけられました!

返信必ず書きます!

少々お待ちくださいませ。

 

追記②

先刻昨年の卒塾生から電話をいただきました。

今度模試の帰りに来てくれるそうです。

わざわざ草加まで。

ホントありがとね。

待ってますよ!


★夏期講習スタートまで「あと2日!」(2023.07.23掲載)

こんにちは。

いよいよ夏期講習まで「あと2日!」となりました。

今のうちに、学校の宿題を終わらせておきましょうね。

明日は、講習から参加する子どもたちを対象としたオリエンテーションが行われます。

内容は、教材・資料の配付に始まり、「塾での学習への取り組み方」「入試・成績情報」などをお伝えします。

 

話は変わりますが、今日も、当時、草加松原教室に通っていたという保護者の方がいらっしゃいました。

また、昨日は、元社員の方がお子さまの受講のお手続きに。

「平山先生がいたのでここを選んだ」と。

当時、今以上に尖っていた私のもとに子どもを預けてくれるなんて…。

このホームページを見てくれているとも。

子どもの話や草加市の中学情報などの四方山話を一時間以上にわたり。

本当に嬉しかったです。

今日、その話を教え子の教室長と共有。

また、その奥さんと同期だった教室長とも。

 

あれから37年。

歳を重ねた分だけ、横のつながりだけでなく、縦のつながりも増えました。

ひとつひとつのつながりが貴重な、かけがえのないものに感じられるようになりました。

 

以前、こんな話をしたのを覚えてらっしゃいますか?

「困難の共有によってこそ友情が育まれる」と。

少し、角度は違いますが、たいへんな時代を共に全力で戦い、乗り越えてきたからこそ、

その関係が途切れずにいるのかもしれません。

来月には、前教室の卒塾講師が、また、教え子や元同僚との再会も。

 

今夏の教室スローガン、「Be the First Penguin」とは、

勇敢なペンギンのように、リスクを恐れず、初めてのことに挑戦するベンチャー精神の持ち主のことを表します。

敵がいるかもしれない海へ、敢えて最初に飛び込むことに価値があり、だからこそ、周りは尊敬の眼差しを向けるのだと思います。

 

受験生のみんな、「周りと同じ」が前向きな考え方なら構いませんが、

ネガティブな横並び、または傍観者的な考え方なら改めようよ!

なぜなら、それでは本当に大切なものを手に入れられないからです。

まずは自分が率先して行動を起こし、誰よりもとことん勉強していけば、それを見ている人間が必ずいます。

そして、同じように取り組み始める仲間が増えます。

必ず。

 

明後日からの夏期講習。

先生がそうであるように、みんなにもそうあってほしいな!

 

令和5年7月23日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖


★夏期講習スタートまで「あと3日!」(2023.07.22掲載)

こんにちは。

今日、関東地方の梅雨明けも発表され、見上げた空の青が鮮やかな季節となってきましたが、

来週からいよいよ夏期講習がスタートします。

 

昨日は、中1.中2の学年集会が開催されました(→写真掲載)

また、小学部のサマーカップも(→写真掲載)

そして、今日は中3の学年集会を行います(→写真掲載)

 

さて、学校の夏期休業もはじまり、

仮に、時間を持て余している受験生がいたなら、

明日からでも塾、教室に来て勉強してみませんか?

家で、ひとりで勉強し続けるのはなかなか難しいと思います。

多くの先輩たちも同じことを語っています。

さあ、夏期講習スタートまで「あと3日!」

 

令和5年7月22日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

夏のポロシャツに入れるスローガンが決まりました(→写真掲載)

「Be the First Penguin !! ~逃げるな!挑め!!~」

この言葉、みなさんご存じですか?


「明日、小学部サマーカップ開催!!」(2023.07.20掲載)

いよいよ明日、小学生のイベント「サマーカップ(小4-小6対象)」が開催されます。

これは毎月行っているモノワングランプリの拡大版で、

今回は全塾対抗戦となっており、テーマは「都道府県名と主要な都市名を100覚える!」というもの。

 

前回実施された「星と星座」については、見事満点を取った生徒が2名おりましたが、今回はいかに!

このテストは中学生でもなかなか満点を取れない子が多く、

なかなか覚えるのに苦労すると思いますが、昨年は2名、満点を取った生徒がいました。

イベントの終わりには、「プラチナ」「ゴールド」「シルバー」の認定証をそれぞれ渡したいと思います。

 

明日からは待ちに待った夏休み。

暑さに負けずにがんばろうね!

 

令和5年7月20日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

さいたま本部教室の6年生の子たち、元気にやってますか?

みんなの結果は毎回見てますがいつも満点がたくさんいて、

そのがんばりに目を見張っています!

前回のように、ちょっとでも顔を見られたらうれしいな!


「今週末、第1回学年集会を開催します!」(2023.07.19掲載)

こんにちは。

明日は終業式ですね。

子どもたちの通知表の結果を楽しみに待ちたいと思います。

 

さて、今週末、中学部の学年集会を開催します。

ここへきてようやくの開催ですが、目的は以下2点。

□期末テスト結果の表彰式(※スタンプラリーも!)

□夏休みの過ごし方の伝達(※学習の進め方「400時間勉強大作戦!(中3)」)

 

始まってしまえば、あっという間の夏休み。

悔いの残らないよう過ごそうね!

夏期講習スタートまで「あと6日!」

 

令和5年7月19日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

今年度、クールビズ期間中の服装について、より個性を豊かに表現できるようにと規程が一部緩和され、

涼しげで清潔に見えるファッションにチャレンジしています(→夏場はビジネスポロシャツも)。

そして、まもなく教室オリジナルシャツも完成します。

お楽しみに!!


「中3北辰テスト自己採点大会終了!!」(2023.07.16掲載)

こんにちは。

今日は暑かったですね。

先刻、北辰自己採点大会が終了しました。

今日も、来ていた全員と話をしましたが、点数が伸びている子の特徴はただひとつ。

「これまで直向きに、地道に、こつこつ取り組んできた!」

だから、ある意味得点が上がるのは当然のことですが、

中には、かなり厳しいところからのスタートだった子もいます。

それでも打ちひしがれずにやってきたからこその「今」がある。

その逆も然り。

 

昨日の授業でも「テストで間違えるのは構わない。でも、それを放置するのはダメ!」と。

さらに、「やり直しノートを作って、振り返ることが大切!」と。

 

さて、今日は全員参加とはなりませんでしたが、次回は9月。

この夏まずは、「勉強時間を増やすこと!(※そのための「400時間勉強大作戦」)」

次に、「なんとしてでもこの高校に行きたいという目標を決めること!」

そして、それを成し遂げられるように「みんなで全力で取り組むこと!」

これが今夏の目標です。

みんな、がんばろうね!

夏期講習スタートまで「あと9日!」

 

令和5年7月16日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖


二世代通学、本当にありがとうございます!(2023.07.13掲載)

こんにちは。

先日、親子二世代にわたり入学してくださる方が手続きにお見えになりました。

同じように、親子で来てくださっている方がこの教室には数組おります。

これが、この教室が他教室と、他塾と大きく異なる特徴だと考えています。

それだけ地域の方に長きにわたり愛され続けてきたんだと思います。

本当にありがとうございます!!

これからもその伝統のいいところは壊さずに、

その反面、マズイと思える部分については改善していきたいと考えています。

 

話は変わりますが、先日行われた日大改革の記者会見をみていて共感する部分がたくさんありました。

なかでも林理事長が話されていた「後始末に明け暮れる年だった」と振り返り、それでも、

「毎朝、理事長室に行くのが本当に楽しく、やりがいを感じている」との話。

第94回直木賞受賞の彼女。

「ルンルン」という言葉は彼女によって当時流行したもの。

あれから37年。

わたしも、彼女も年を取りましたが、

そのバイタリティーは少しも衰えていない。

まだまだこれからですね!!

 

令和5年7月13日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

先日母親の母親、つまり祖母の墓参りに広尾まで行ってきました。

わたしは都立広尾病院で生まれ、すぐに父親の転勤で九州に移りましたが、

その当時、街は今でいう「港区白金」という風情ではなく(→当時三光町と呼んでました)、また小さな平屋住まいでした。

小学生の頃、正月には親戚が集まり、お年玉をもらったという記憶が残っています。

もう何年も訪れることのなかった街。

大きく街並みは変わりましたが、その場所にたどり着くことができました。

年を取ったせいか、昔を顧みる機会が増えましたが、

今日の授業で扱った文章に出てきた「守・破・離(→県立浦和高校での3年間とも…)」のように、

「離=優れた創造力の持ち主」となれるようまだまだがんばります!


★7月新規入学生・無料体験学習生受付中!(2023.07.10掲載)

7月の授業も「残り2週間」となりましたが、
まだまだ学力診断テストや体験学習を受け付けております(※先週末には10件超えの問い合わせが!)。
スクール21は授業料等の割引は、一切ございませんが、その分中身で勝負いたします。
ぜひ一度体験してみてください。
わたしたちの授業、そしてパフォーマンスを!

今年度草加松原教室では新規取り組みとして、
□定期テスト対策講座導入(※準学校別5科対策授業)
□成績結果に対する表彰(※個人賞・団体賞あり)
□早朝特訓(※日曜朝6時半~/累計78名参加!)
□スタンプラリー・ガチャガチャ導入(※当たりくじ付き)
□親子でのガイダンス・学年集会導入(※先輩からの講演あり)
□ホームページの更新頻度アップ(※ブログ化)
□掲示刷新(※教室・受付・廊下階段等順次更新)
等を行い、楽しみながらも、塾としての本来の目的、

★「成績を上げる!(※勉強することは単なる手段です)」その結果として
★「第一志望校に合格する!」

これを成し遂げたいと考えています。
どうぞご期待ください!

令和5年7月10日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖

再掲
今なら
①1週間無料で体験学習ができます!(時間割はこちら←)
②また、学力診断テストが無料で受験できます!(詳細はこちら←)
③さらに、期末テスト対策講座も無料で受講できます!(詳細はこちら←)

どうぞお気軽にお問い合わせください。


「明日北辰テスト対策講座実施!」(→継続することの大切さ)(2023.07.08掲載)

明日、中3理科・社会の北辰テスト対策を行います。

これまた、先生たちからの発案によるものです。

以前、こんな話をしたのを覚えていらっしゃいますか。

先生たちからの申し出による対策は、「成長の元となる自発的行動の顕著なもの」で、これをもっとシステム化していくことができたなら、

きっと大きな流れとなり根付いていくと。

可能性に満ちている風土というのはこういうこと。

言われたからやるのが当たり前だとすれば、

言われてもやらないのがまかりとおる今の時代。

また、子どもたちの意識改革には保護者の方の協力も不可欠。

つまり、保護者の方にも意識を変えていただくということ。

これは継続して訴えていかないとなかなか根付かない。

なぜならたいへんだから。

でも、それを続け変えていければきっと大きな目標を実現できる。

その萌芽はすでに十分感じられる。

 

さあ、来週末の北辰テスト、

期待してるよ、みんな!!

 

令和5年7月8日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨夜、今年度から始めたスタッフの誕生会を。

わかっていてもうれしいもんだと思います。

ヒトからお祝いされることは。

いくつになっても…。

次は、子どもたちにも、と思っています。


「中学部期末テスト結果判明中、来週お知らせします!!」(2023.07.07掲載)

こんにちは。

今日は今年一番の暑さになるそうで、朝からとても蒸し暑いですね。

どうかお体をご自愛くださいませ。

 

さて、期末テストの結果が続々と判明しています。

詳細は来週になりますが、本日は取り急ぎ予告のみ。

現在教室では、「スマホの使い方」について保護者の方の意見も聞き取り、子どもたちに提案していきたいと考えています。

私の考えは簡単です。

「(保護者との連絡手段としての使用なら構いませんが)勉強の妨げになるものなら塾では使用しない」

ということです。

保護者の方や、授業担当者が困るような使い方は言語道断。だから、大人が指導する。

これも当たり前。

使いたいなら使わせるでは、わがままを助長させるだけ。

ただし、子どもたちの理解を得ることが大前提です。

多くの学習塾や予備校が「スマホを使用禁止」にしているのも、

中学・高校で「スマホを持込禁止」にしているのにも理由があります。

 

おそらく自分たちも自覚しているであろう「自らの弱点に向き合わせ、それをどうすれば改善できるのか」を明確に伝える。

そして、塾の目的が「成績を上げること」だということを。

これが基本方針です。

 

さて、七夕の今日、

今年もいいことがありますように。

 

令和5年7月7日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

中間テストの結果については、すでに掲載していますが、

こんなチラシを本部で作ってくれました!

ぜひご覧ください!(こちらです←)


「小学部夏期講習ポイントGET大作戦!」(2023.07.07掲載)

夏期講習開講まで「あと18日」と迫ってまいりましたが、

今夏、小学部では「夏のポイントGET大作戦!」と称し、子どもたちが塾に来る楽しみ、また塾でのがんばりを表彰します。

ルールは簡単で、

①大きな声であいさつをする。

②宿題をきちんとやってくる。

③その日もっともがんばった生徒への「MVP賞」

④チェックテスト「満点賞」

⑤「皆勤賞(無遅刻・無欠席・無早退)※各期」

など、成績面だけでなく、その取り組みを、見える化・ポイント化します。

春期講習に続いての試みですが、ちょっとでも子どもたちに変化があればと期待しています。

 

さて、今月21日の「サマーカップ(全塾対抗戦)」

また、昨年好評だった「クワガタ・カブトムシを探そう大作戦」等、

まだまだ学習イベントが続きます。

ぜひこの夏スクール21で一緒に勉強してみませんか。

職員一同、みなさんとお会いできることを楽しみにしています。

 

令和5年七夕に。

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨年の七夕から始まったLA・USCへの訪問記(※昨年度のHP参照)。

今も、その渦中にいるような気がしています。

わたしは、今「オールイングリッシュ」の英語の授業にチャレンジ中ですが、

やっぱり難しいですね、慣れないと。

でも、諦めずに努力します、これからも!!


「DON’T THINK, JUST DO!(考えるな、行動しろ!)」 (2023.07.06掲載)

こんにちは。

暑い日が続いていますが、みなさん元気に過ごされてますか。

今夏、これまで毎年作ってきた教室オリジナルの「夏のポロシャツ」を、

ココ草加松原教室でも製作します!

 

昨年は、当時公開されていた映画「トップガン マーヴェリック」にちなんで、

「DON’T THINK, JUST DO!(考えるな、行動しろ!)」

をスローガンとして背中に入れました。

 

これは古くから多くの場面で使われてきた言葉ですが、

確かに考えてばかり、悩んでばかりいて何もしない若者が最近増えたと感じます。

でも、行動すれば、たとえ失敗したとしてもそれが経験となり、

そして、いつかはそれが成功への礎となると私は思います。

 

さて、今年の夏はどんな色に染まるのか。

今から楽しみです!

 

令和5年7月6日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

先刻全教室に、世界地図を掲示しました(→例えば、「アメリカ教室」みたいな感じ)。

日頃から世界を意識するのとしないのとでは子どもたちの未来に必ず違いが出る。

わたしもあと何カ国行けるかわからないけど、

できる限り海外に行ってみたいと考えています。

次は「グランドキャニオン(※米国アリゾナ州)」を見てみたいな!


「星と星座」(2023.07.05掲載)

明後日、七夕の日、小学生を対象に、モノワングランプリ「星と星座」が行われます。

夏の夜空に輝くこと座のベガが織姫星(織女星)、わし座のアルタイルが彦星(牽牛星)とよばれ、

夏の夜、天の川をはさんで向かい合うように見えます。

これらは、はくちょう座のデネブと合わせ、三つの星を結んでできる三角形を「夏の大三角」と呼び、

例年この時期21時頃、東の空に見えます(※いずれも一等星です)。

 

みなさん、ご存じでしたか?

まだ時間はあります。

きちんと星座について復習をしておきましょう。

これが先日の親子ガイダンスでのテーマでしたね(→確認テストで満点をとる!)。

なお、次回は全塾対抗戦「都道府県と都市(→7/21開催)」となります。

一般の方も参加できます!

がんばろうね!!

 

令和5年7月5日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖


「中1.中2.小学部親子ガイダンス終了!」(2023.07.02掲載)

昨日、中学1.2年生、また小6生を対象とした初めての親子でのガイダンスが開催されました。
Ⅲ部構成で、総勢30名ほどの方にお越しいただきました。
テーマは、「塾に通う真の目的は、勉強するためではなく、成績を上げるため。勉強するのはそのための手段に過ぎない」と。
前回同様、ココ草加松原教室の卒塾生の話を踏まえ、以下2点を中心に解説。

□定期テストへの取り組みとその結果(→「地域性(草加市)」「定着(繰り返し)」の大切さ、月例・定期テストの成績の見方について)
□高校入試情報について(→「ゴール(志望校)からの逆算型の通知表・月例の目安」「今春の進学実績(草加松原教室・草加中学校)」「月例と北辰テストの偏差値の違い」等について)

以下、参加された方からいただいたアンケートの一部を紹介します。
□初めての経験でしたが、本当に来て良かったと感謝しています。またこのような機会がありましたら、ぜひ親子で参加させていただきたいと思っております(中1保護者様)。
□いろいろな話が聞けて勉強に対するやる気がアップしたと思います(小6保護者様)。
□子どもに向けて、毎日のデイリーへの取り組み、確認テストで満点を取ることが基本との話をしていただけたことがよかったです(小6保護者様)。
□本人のやる気が出たような…。高校生の先輩の意見はとてもありがたいと思いました(中2保護者様)。
□今回は無理でしたが、子どもを連れてくればよかった(中2保護者様)。
□今回は子どもの参加を見送りましたが、次回は参加させたいと思います(中2保護者様)。
□話を親子で聞くことができ良かったです(中1保護者様)。
□子どもと一緒に参加させていただき、本当に有意義なガイダンスでした(中1保護者様)。
□中1のときから高校受験を意識して学習に取り組むことを、本人に理解させる必要があると感じました(中1保護者様)。
□学校選択問題についての説明がわかりました。成績表の得点についてもよくわかり助かりました(中2保護者様)。
□まだ高校に入ってしたいこととか明確になく、志望校も定まっていないのでゆっくり決めようと思っていましたが、前倒しで考えていきたいと思います(中2保護者様)。
□定期テスト対策が学校別の取り組みになり、とてもよいと思いました(中2保護者様)。
□私自身が塾のガイダンスへ初参加でしたので、スタンスを聞けてよかったです(中2保護者様)。
□私が他県出身で埼玉の状況を知らないため、本人の目指す方向を聞いたことがないため、よく話す機会を得たと思います(中2保護者様)。
□先輩の意見やアドバイスが聞けてよかったです(生徒)。
□高校受験よりも高校生活のほうがたいへんだと(生徒)。
□定着についてよくわかりました(生徒)。

さて、これからどんな未来を描くことができるのか。
夏期講習スタートまで「あと23日!」
まだまだ反省・改善すべきところもたくさんありますが、
「目標達成のために」高い志をもって臨みます。
どうぞご期待ください。

令和5年7月2日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖

追記
先刻、「草加朝顔市」の様子がNHKのニュースで流れてましたね。
40分で完売したそうです(600鉢)。
また昨夜からの「草加松原夢祭り」
教室の前の松並木遊歩道はたくさんの方で賑わっていました。
梅雨が明ければ夏も本番。
さて、草加松原で初めての夏期教室オリジナルシャツ製作。
デザイン画の完成、楽しみにしていますよ!!


「~相手の立場に立って物事を考えること②」(2023.06.29掲載)

いよいよ今日から期末テストが始まります。
昨日も多くの生徒が塾で勉強していました。

~今、わたしが改めて思っていること。
子どもたちはたいへん多くの時間を勉強に費やし、
保護者の方も、うちのスタッフも、その指導、また面談・ガイダンスのために土日は朝から夜までと、
まさに教室スタッフ、ご家庭の保護者の方とが一丸となって、
期末テストに、進路指導に臨んでまいりました。高校の先輩の力も借りて。

もちろん塾は結果がすべてです。
いくら頑張ったって結果がでなけりゃ意味がないと。
それはそのとおりです。
ただ理解していただきたいのは、それでも、
「懸命に頑張った子どもたち」を、
「懸命にサポートしてくれた若い先生たち」を、
やっぱり褒めてあげなきゃダメだということです。

大人同士ならまだしも、
子ども達は子ども達なりに、
それぞれが毎日学習にひたむきに取り組んできました。
その姿を少なくとも、塾に来ていた子どもたちの姿を、私は毎日見てきました。
だからこそ、頭ごなしに否定することだけはやっちゃダメ。

そう、これが「相手の立場に立って物事を考えること」なんだと思います。
これはむしろ、大人の私たちにこそ必要ではないでしょうか。
かつて三者面談の場で、前回はお父さんが来たのに、
それ以降お父さんが姿を見せなかった子に、「お父さんは?」と尋ねたときに、
「前回うちのお父さんがなんか感じ悪かったから、もう来ないでと言ったの」と。
その子は、常に周りに気を配り、誰からも好かれる将来の夢を持った女の子でした。
それでも、中1の頃、学校に行けなくなるほど心の苦しみを抱えていたということを、
後から知りました(※その後、彼女は浦和一女へ進学しました)。

学習塾に求められているのは、
学習指導、合格実績だけれども、「心根が真っ直ぐな子」にはかなわないということが、
私がこの30数年間で得てきた経験です。

さて、子どもたちはいまどんな気持ちでテストを受けているのか、
この後、どんな結果が出るのかはまだわかりませんが、
塾生全員の、これまでの努力は称え、褒めてあげたいと思います。
ぜひ保護者の方にもお願いいたします。

「よくがんばったね!」と。

 

令和5年6月29日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖

 

追記
昨年の掲載記事から。
~子ども達から「今日は何の日ですか?」と聞かれ、
んっ?、と思っていると「今日は父の日です」と、
花束とアップルパイをいただきました。
ものすごく嬉しかったです!
わたしは相も変わらず頑固親父だけど、
ホントありがとね!
私からのお返しは、来ていた生徒全員への缶ジュースのプレゼント!
「ウワー!」という大歓声。
これがすべてかな。


「明日から期末テストスタート!」(2023.06.28掲載)

いよいよ明日29日から、各中学校で期末テストがスタートします。

中間テストと異なり、今回は副教科も実施されます。

準備はもう大丈夫ですか?

まだまだできることはあるはずです。

改めて試験範囲表を見て、定着が不十分なところがないか確認しておきましょう。

定期テストの出来は能力じゃない。

努力によって決まる。

だから、定着度確認テスト、言いかえると

「まじめに取り組んできたかどうかの確認テスト」

と私はよく言います。

 

さあ、今日一日、最後まであきらめずに、

塾に来て勉強しよう!

 

令和5年6月28日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記
先日TVでやってましたね。
駄菓子の人気投票を。

第1位「うまい棒!」
第2位「チロルチョコ」
第3位「ベビースターラーメン」
という結果でした。

納得の結果です。
昭和の時代から平成、令和を経ても不動の人気。
わたしたちもこうでありたいですね!


「早朝特訓、現時点で40名参加!!」(2023.06.25掲載)

おはようございます!
前回同様、晴れ渡った青空の下、現在「40名(※一般参加も3名)」もの子どもたちが早朝からの学習に臨んでいます。
今回は、副室長の大橋先生が朝、教室を開けてくれました(※わたしは9時過ぎに合流)。
特に、最も多くの生徒が参加している中3生は、昨日の昼間のガイダンス終了後、授業が22時まであったにもかかわらず…。
たいしたもんです!
また、ガイダンスに参加した子どもから、「上のクラスでやらせてほしい!」との申し出も。

そう、これです、大切なのは!
子どもが自らその意志をもつということが何より大事。
まだまだ間に合います。
本気になれば。
そのためには、「スマホやゲームを制限することが必要」
これが昨日のテーマでしたね。

今週、いよいよ期末テストがスタートしますが、
今学期の目標は、まずは内申点アップです。
「残りあと4日!」
最後まであきらめずに、学校の教科書内容の定着を中心に繰り返し取り組もうね。

令和5年6月25日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖

追記
「残り241日」
これは、昨日のガイダンスで「県立入試まであと何日かな」と聞いたら、だれも応えられなかった質問に対して、
子どもが調べてきてくれたものです。
「残り8ヶ月!」
全力でがんばろうね。


「中3親子ガイダンス終了!」(2023.06.24掲載)

本日、中学3年生を対象とした初めての親子でのガイダンスが開催されました。
Ⅲ部構成で、総勢50名ほどの方にお越しいただきました。

今回のテーマは、以下5点。
□1学期の取り組みについて(→新規取り組み、月例・北辰・定期テスト成績結果等について)
□高校進学後の学習について(→大学入試の実情と高校生活について)
□今後のスケジュールについて(→7-9月までの行事予定について)
□夏期講習会について(→「400時間勉強大作戦」について)
□高校入試情報について(→県立入試・私立併願作戦・各高校の特色等について)

以下、参加された方からいただいたアンケートの一部を紹介します。
□「正直、3年生になる時に塾を変更しようか悩んでいました。先日の面談を経て、息子とも話し合い、継続することを決めました。本気で受験までしっかり指導いただきたく思います。親としてもできる限りのことをしていきます(保護者様)」
□「スタートの早さと継続する力が大切だということが改めてわかりました(保護者様)」
□「今年度新たな取り組みを始めていただいて本人にとってもやる気につながっているようです。入試までどうぞよろしくお願いいたします(保護者様)」
□「高校受験を乗り越えた現役高校生のお話を聞けて参考になりました(保護者様・生徒)」※同様意見多数。
□「とても意味のある時間となりました。本人の意識、親としての役割をしっかり変えていきたい(保護者様)」
□「豊富なデータ、資料が参考になりよかったです(保護者様)」
□「もっともっと教えていただきたかったです。まだ知りたいことがありました(保護者様)」
□「高校の先輩たちのお話が身にしみました。わたしもがんばりたいと思いました(生徒)」
□「やらなきゃいけないという意欲が上がった(生徒)」
□「早朝特訓の回数を増やしてほしい(生徒)」
□「400時間を目指して今週からがんばる(生徒)」

さて、これからどんな未来を描くことができるのか。
来週から、7月もスタート。
まだまだ反省・改善すべきところもたくさんありますが、
「目標達成のために」熱いハートをもって臨みます。
どうぞご期待ください。

令和5年6月24日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖


「表彰式開催!」(2023.06.21掲載)

本日、全学年一斉に連絡し、その努力を称えました。

中間テストの結果「団体賞」について。

先週個人賞については連絡しましたが、団体賞の基準は、

「目標点と結果との差が最も小さかったクラス(※目標点と得点、それぞれの平均点を算出)」を表彰するというもの。

その結果「最優秀クラス」となったのが、

★「中1SPコース」で、その差なんと「プラス0.1点!」次点が、
★「中3SUコース」で、その差「マイナス0.3点!」
SUクラスの全体平均は、なんと「463.0点」と断トツのナンバーワン!!

 

早速、中1の子どもたちに「景品何がいいかな?」と聞いたところ、

「プリン」「アイス」「お菓子(グミ)」「消しゴム」「文房具」などが出てきました。

さて、明日、何を買ってこようかな!?

お楽しみに!!

 

令和5年6月21日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖


「10日前!」(2023.06.19掲載)

こんにちは。

今日は昨日ほど暑くはありませんが、それでも日差しの強さは身に応えますね。

 

さて、いよいよ期末テストスタートまで「あと10日!」となりました。

今週、今日から今年度初のスタンプラリー、そしてガチャガチャ(※当たりくじ付き)を期間限定で実施します。

説明します。

スタンプラリーは、かつて子どもたちに作ってもらった台紙を使い、

また、ガチャガチャの機械は「もううちでは使わない(※七里→さいたま本部→草加松原へ)」と言われたものを譲り受け使用します。

 

そして、一番の目玉は「当たりくじ(※駄菓子プレゼント!)」

これは、先日、ココにも書いた「福屋さん(※創業70年超/さいたま新都心駅から10分)」で購入したもの。

もう何度も通ってますが、「昔ながらの変わらないものへの郷愁」でしょうか!?

いつも行くたびにワクワクします。

当日も、子どもたちが開店前から来ており、「1個10円」からの駄菓子を楽しそうに選んでいました。

 

これです。

敢えて駄菓子屋さんで購入するわけは。

今、目の前にたくさんの駄菓子が並んでいます。

見ているだけでわくわくします。

「よっちゃんいか」「ふ菓子」「花串カステラ」「ベビースターラーメン」「チーズあられ」「きなこ棒」「焼たら」「クッピーラムネ」「カレーせん」「黒棒」「ビスコ」「きびだんご」「マシュマロおかし」「カプリコ」「梅ジャム」と数えきれないほどの駄菓子が並んでいます。

 

今日、来る子どもたちがどんな顔をするのか今から楽しみです!

さあ、来週からの期末テスト本番に向けて、

「今日からラストスパート!!」

 

令和5年6月19日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨日の面談で、あるお母さんから、

「困難の共有の話、同感です」と(→6月4日HP掲載)。

また、妹の友人のお母さんが、平山先生の教え子で、

「平山先生に任せておけば大丈夫!」と言われたとのこと。

いやぁ、嬉しいですね、こういうの。

少なくとも、あの頃、30年以上前には全く想像していなかった景色。

我ながら、「ひとつのことを徹底しつづけてきたことの意味」が見えてきたような気がします。

あと何年つづけられるかはわかりませんが、体の続く限り、子どもたちと全力で向き合っていこうと思います。

私事ですが、これはすべて恩師のおかげです。

「(敬意をこめて)ヤギジー、あなたの蒔いてくれた種がようやく花開こうとしています。ありがとうございます!」

合掌。


「2023-教室対抗サマーカップ開催!!(小学部)」(2023.06.19掲載)

来る7月21日(金)、小学生を対象に教室対抗サマーカップを開催します。

今回のテーマは「都道府県と都市」

そう、まずは都道府県名、それを覚えるということです(→100問出題)。

このイベントは、塾生以外の一般の方も受けられます。

自信のある子どもたちには、ぜひチャレンジしにきてほしいと思います。

「来たれ、小学生の子どもたち!!」

詳細はこちら←

 

令和5年6月19日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖


「本日、中3北辰テスト自己採点大会、その後、期末テスト対策講座実施!」(2023.06.18掲載)

こんにちは。

梅雨晴れの今日、現在多くの中3生が北辰テストを受験しています。

終了後、教室では自己採点大会を実施し、夕刻からは期末テスト対策授業が夜10時まで行われます。

本当にお疲れ様です。

 

学総も終わり、部活を引退した子どもたちも出てきました。

前回の中間テストで思うような結果の出なかった子もいます。4月北辰でも…。

今日の結果も気になるところですが、今、中3生にとっては、

「期末テストでしっかり得点を取り内申点を上げること」が最も大切な取り組みです。

前回を振り返り、不十分だったところを改善し、

「なんとしてでも得点を上げてやる!」という意識をもって取り組みましょう!!

 

明日からは、前回実施できなかった

□「ガチャガチャ稼働(→駄菓子の景品付き!」

□「スタンプラリー(→自習に来た回数)」

□「目標点の再設定(→平山がジャッジ)」

また、中間テスト結果の表彰として、

□個人賞「過去最高にがんばったで賞!(※3つの評価基準あり)」

□団体賞「目標点との差が最も小さかったクラスで賞!(※平均算出)」

等、記念品をプレゼントしていきたいと考えています。

 

頑張った分だけ得点は上がるし、

時間をかけた分だけその価値は高まり、

それが「次も頑張ろう!」という気持ちにつながります。

「みんな、まだまだこれからだよ!!」

 

令和5年6月18日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨日一女の説明会が行われていましたね。

わたしも朝、訪問しましたが、150組300名ほどの親子が参加していました。

草加松原教室の生徒や、さいたま本部の子どもたちも参加しており、

その終了後、「子どもの気持ちが前向きになった」との連絡もいただきました。

「無理だと思ってあきらめるのではなく、まずは目指してみる!」

これが大事。

特に、子どもにとっては。なぜなら、あなたたちは

「まだ無限の可能性と、未来への時間を持っている」のだから。


「来週から22時まで期末テスト対策実施。毎日です!!」(2023.06.14掲載)

本日改めて告知しました。

来週からの時間割を。

昨年度も行っていた3階建ての枠組みを設置すると。

その中で継続的に、子どもたちの学習の進捗確認及び質問対応をしていきます。

「残り二週間!」

全力でいきますよ!

ちゃんとついてきてね!!

 

令和5年6月14日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

明日福屋さんに買い出しに行ってきます。

私が行くのは一年ぶりかな。

以前は受付スタッフの方に頼んでいました。

今からちょっと楽しみです。

あっ、駄菓子屋さんのことです!

戦後からやっているおじいさんの。

話は変わりますが、前教室の中2の子どもが学年1位を取ったと聞きました。

昨年、ずっと取れなかった…。

やっと努力が報われたね。

本当におめでとう!!


「三者面談まだまだ受付中です!」(2023.06.12掲載)

こんにちは。

今日は、雨模様の天気ですね。

それでも気持ちだけは前向きに、夏の青空のような熱さをもって過ごしたいと思います。

 

さて、現在、全学年で三者面談が行われていますが、今回、中2以下は、希望制としています。

私が面談をやっていて気がつくことは、「家庭環境、親子の関係性」です。

ほとんどの子どもの場合、当たり前ですが、「親の影響」を受けて今に至ります。

だから、こうなったんだという気づきは、どの子どもにもあります。

いい面も、悪い面も。

また、逆にわたしたち担当スタッフの指導状況や、その関係性もわかります。

これが、子どものことを、私たちのありようを知る絶好の機会として私はとらえています。

つまり、子どものことを理解し、自分たちのことを振り返り、改善していくための最大のチャンスであるということ。

遠慮は無用です。

こういった経験を積み重ねて子どもは変わります。必ず。

お忙しい折とは存じますが、お目にかかれることを楽しみにしています。

 

令和5年6月12日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨日、日テレでやってましたね。

先週わたしも行った春高祭(応援団)の特集を。

私は教え子から教えられてTVerで観ました。

その彼も、そのまた友人も、

また前教室の教え子も、歯科医の教え子のお父さんも、

現スタッフの元応援指導部の彼も観ていたようです。

今時流行らない。

応援団なんか、まして男子校はと考えている方にはぜひ観てほしいと思います。

彼らの姿を。

涙なくしてみられないと思います。きっと。

「卒業から30年。現役カスコー生に元気をもらった」と彼。また、

「青春時代の壮大な時間の無駄遣いが、今の自分たちを支えている」と。私からは、

「これ、ヤバいな。泣ける…」と。

ぜひ子どもたちにも見てほしい。

「超無敵クラス」で検索すると見つかると思います。


「第2回親子ガイダンス(保護者会)を開催します!」(2023.06.10掲載)

こんにちは。

ここ最近、毎日のようにたくさんのお問い合わせをいただきありがとうございます。

また、ココ草加松原教室のホームページを、たいへん多くの方にご覧いただき感謝しています。

 

さて、今年度2回目となる保護者会を、今回は「親子ガイダンス」という形で開催いたします。

これは、面談同様、当事者である子どもに直接話を聞いてもらうことにより、その後の学習への取り組み改善の契機にしてほしい

との意図からです。

もちろん部活、学校行事がある場合は、そちらを優先していただいて構いませんが、

ぜひ多くの子どもたちにお越しいただければと存じます。

 

令和5年6月10日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

現在草加松原教室のホームページへのアクセス数は通常教室としては全塾第1位を維持しています。

すでに埒外の、前教室での話を書き続けるのはどうかとも思いますが、それでもアクセスの半数以上をさいたま市からいただいているので、

しばらくはご容赦くださいませ。


「第2回早朝特訓開催決定!!」(2023.06.05掲載)

こんにちは。

今日もいい天気ですね。

本日、ここ草加松原教室では、朝から業者による床清掃が行われています。

きれいになってとても気持ちがいいです(→教室が輝いてみえます!)。

 

さて、期末テストスタートまで「あと3週間余り」となりました。

今回も前回同様、朝6時からの早朝特訓を行います(詳細はこちら←)。

前回参加した方も、参加できなかった方もぜひお待ちしています!

あの時間帯の独特の雰囲気は、そこにいたものにしか感じることのできないものだと私は思います。

「さあ、来たれ、若人たち!」

 

令和5年6月5日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

「毎日1%でいいから努力を続けていくと一年後には大きな力になる!」

これは先日の地区会議での話。有名な話のようですね(→「1.01の365乗」)。

私がよく考えるのは「合格の可能性が1%と言われて諦める子と奮起する子の違い」です。

たとえわずかな可能性でも、毎日少しずつ続けていけば必ず結果に結びつく。

でもそれができないから、徐々に成績が下がっていく。

「継続は力なり!」

たとえわずかな努力でもそれを続けていけば大きな力になる。

それが実感できる一年にしていこうね。


「困難の共有こそが真の友情を育む!」(2023.06.04掲載)

昨日、そんな話を担当する中3の子どもたちに話しました。

いわゆる意識づけ(※今、社内でスピーチと呼ばれるもの)です。

最近、よく思います。

学習指導以上に、その根幹をなす子どもたちのココロを育てない限り成績向上は成し遂げられないと。

まして、志望校合格など実現不可能だと思います。

なぜなら、最後の詰めの際、心持ちの差が結果の違いに出るということを経験上学んできたからです。

 

かつてこの言葉を多くの子どもたちが体験記に書いてくれたように、

この草加松原の地で、そんな一年を子どもたちにも過ごしてほしいと願います。

今はまだ理解できなくても。きっとわかる日が訪れる。

高い目標を持ち、懸命に努力し続けた人間には。そう、

「困難の共有によって、真の仲間を得た!」と。

 

令和5年6月4日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

午前中、春高祭にちょっと顔を出してきました!

天候に恵まれ、校庭も校舎内もたいへんな人出で盛り上がっていました。

いわゆる青春群像を目の当たりに。

当時、といっても30年以上前に訪れて以来かな。

一女・春女生のダンスパフォーマンスにはじまり、文実の彼をはじめ、校舎内では、昨年の卒塾生たちや、中1まで在籍していた生徒にも遭遇。

帰り際、OBの彼とともに、春高キューピーを購入。

現在48歳の彼の時代に見た「カスコージェンカ」までは見られませんでしたが、

正門のところで写真を撮ってもらった在校生から、「また来年も来てください!」と。

なんて爽やかな子たちなんだろう!との印象を強く受けました。

「質実剛健な春高健児に幸あれ!」


「中間テスト結果判明中、来週お知らせします!!」(2023.06.03掲載)

こんにちは。

昨日の嵐がうそのように、今日は絶好の行楽日和ですね!

きっと今日、明日と開催されている春高祭も盛り上がっていることと思います。

 

さて、中間テストの結果がほぼ判明しました。

詳細は来週になりますが、本日は取り急ぎ予告のみ。

現在教室では毎日のように面談が行われていますが、出てくる話は同じ。

ちょっとしたきっかけさえあれば改善できるものばかり。

今日も先刻、こんな話がありました。

「ケアレスミスが直らない」「副教科の成績が上がらない」など、ちょっとした意識、努力の仕方で改善できる可能性があるものばかり。

だからです。面談を教室長が、平山が行う理由は。

おそらく本人も自覚しているであろう自分の弱点に向き合わせ、それをどうすれば改善できるのかを明確に伝える。

また、担当者から子どもの情報を得ることで、的確な指導をすることができます。

 

まだまだ面談は受け付けております。

ぜひ一度教室までお越しくださいませ。

 

令和5年6月3日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

今日の面談のお父様。草加松原教室の元塾生の方でした。

まだこの教室が駅前にあった頃の。

あの時代、おそらく私がまだ新人講師としてデビューしたての頃だと思います。

ちょっと懐かしい気持ちになりました。

二世代、お子さまも預けていただき、本当にありがとうございます!


「いよいよ明日から6月スタートです!」(2023.05.31掲載)

こんにちは。

先週からたいへん多くのアクセスをいただき、本当にありがとうございます。

励みになります!!

 

さて、今週、中学部では6月月例テストが行われます(※小学部は来週実施)。

今、返却が開始されている中間テストの結果も踏まえてクラス分けを行いたいと考えています。

月例テストの成績は、なかなかすぐには上がらないかもしれませんが、今行われている三者面談でも伝えているように、

□できなければいけなかった問題のやり直し(※超難問は除く)

これを確実に行ってください。そうすれば、

□自分の弱点をひとつずつ確実に埋めていくことができ、成績が安定します。

まずは、焦らず、弛まずできることを確実にやっていきましょう!

期待しています!

 

令和5年5月31日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

先日社内で行われた懇親会。

「上に立つ人間は現場のことがわかっていなければダメ!」と。

それは、あらゆる組織で必要なことだと私は思います。

昔、「踊る大捜査線」という映画の中で青島刑事が言っていた台詞を思い出しました。

「事件は会議室で起きてるんじゃない! 現場で起きてるんだ!」という言葉を。

あれから20年余り。

今も、昔もわたしの立ち位置は変わりません。

「生徒のためになることなら何でもやる!」という姿勢に。


★6月新規入塾生・無料体験学習生受付中!(2023.05.29掲載)

今なら
①1週間無料で体験学習ができます!(時間割はこちら←)
②また、学力診断テストが無料で受験できます!(詳細はこちら←)
③さらに、期末テスト対策講座も無料で受講できます!(詳細はこちら←)

どうぞお気軽にお問い合わせください。

令和5年5月29日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖

 

追記
いよいよ今週から6月に入りますが、
六月は旧暦の水無月「みなづき=みずのつき=梅雨」、そう、梅雨の季節の到来です。
「つゆ」と聞くとジメジメしてあまり好きじゃないという方も多いと思いますが、
「うめのあめ」そう、梅の実が大きく膨らむ季節と考えれば、
その自然の恵みに感謝の気持ちがわいてきます。
さあ、実りの飛躍の季節の到来、中3生は最後の夏の大会も間近。
勉強に、スポーツに、そして、趣味にと、この季節を楽しんでいきましょう!


2023-さなる個別「力シリーズ」のご案内(2023.05.27掲載)

さなる個別 力シリーズ

スクール21で伸ばす、5つの力。
「読書をしない・・・。」「作文が苦手・・・。」
「英語が心配・・・。」「算数が苦手・・・。」など、
こんな悩みを『さなる個別 力シリーズ』で解決します。
どうぞお気軽に担当の藤田までご連絡ください!
お待ちしています!!


①読書の力

◆多読・速読・精読で総合的に国語力を高める◆
対象:小1~高3

年間50冊の良書を読破!!
プロのナレーターの音声サポートで楽に読書ができる!!
語彙力も強化!!


②作文の力

◆「書く力」を鍛え上げ、作文への自信を身につける◆
対象:小1~中3

正しい文が書けるようになる!!
作文のコツやポイントがわかる!!
きれいな文字が書けるようになる!!


③英語の力

◆小学生からTOEICⓇ600点を目指す◆
対象:小1~高3

いつ、どのレベルからでもはじめられる!!
4技能をバランスよく習得する独自の学習法!!
「スパイラル方式」で定着!!


④Readingの力

◆まったく新しい英語のデジタル教材◆
対象:小1~高3

「多読」・「多聴」・「eラーニング」が一体!!
10段階のレベル別で習熟度に合った学習!!
約40種類の多彩なジャンルの教材を使用!!


⑤閃きの力

◆センスと思考力を磨き、算数脳を鍛える◆
対象:小1~高3

子どもたちにとって“本当に有用な力”を育成!!
中学受験はもちろん、高校入試・大学入試にも対応できる!!
「見えない学力」を育成!!


お問い合わせは
スクール21草加松原教室
電話048-931-6511


もっと詳しいコース紹介はこちらをクリック ↓

力シリーズ| 埼玉県の学習塾で志望校合格、成績向上を目指すならスクール21 | 成績向上保証塾スクール21 (school21.jp)


「1学期期末テスト対策講座のご案内」(2023.05.27掲載)

中間テストも週明け水曜日には終わり、また、今週実施された中学校の答案が返却されます。
草加松原教室では、期末テストが始まるまでの約一ヶ月の間に、
□「中間テスト振り返り(目標点の達成度合い・表彰)」
□「テスト問題回収・分析」
□「次回に向けての課題の洗い出し」
等を検証した上で、次月下旬の期末テストに臨みます。

そして、今回は実施できなかったスタンプラリー・ガチャガチャ(※駄菓子大作戦も!)もシステム化し運用していこうと考えています。

 

ここで、改めて草加松原教室の取り組みを紹介いたします(予定)。
(テスト実施前)
□「目標点の設定」・授業進度調査(※生徒に自己申告させたものを教室長が確認承認、不適切なものがあれば修正)
□「教科書、過去問研究」(※わたしたちはあくまで研究用として使用。それ以外の目的では使用しません)
□『準学校別〈5科目〉のポイント解説授業』で!(→土曜日曜、また今後は通常授業内でも実施!/計80コマ・3600分)
□『早朝特訓〈土日/午前6:30~〉』も!(→近隣ではうちだけです[完全無料])
□『朝一特訓〈土日/午前9:00~ ※質問対応可〉』も!(→土曜日曜の午前「寝ているのはもったいない!(完全無料)」)
□『毎日特訓〈平日/午後5:00~ ※平日は希望制〉』もあります!(→直前一週間には「若い先生達が常時来ています!(完全無料)」)

これ以外にも、「子どもたちのモチベーションを高める作戦」として
□「(学習時間に応じた)ポイントラリー制度」
□「ガチャガチャ(くじ引き)」
□「駄菓子企画」等、
をその都度用意。
また、朝からの開催時には
□「パワーナップ(仮眠休憩)」
を必ず用意し、気持ちの切り替えをはかっています。

(テスト終了後)
□「表彰式〈クラス別・個人別〉」を毎回開催!特に、
□「目標点との差が最も小さかったクラスで賞(クラス平均を算出)」は、定例学年集会内で表彰。また、
□「自己ベストを達成したで賞(自己申告)」には、毎回記念品を授与。
努力の成果を称えます。
※これまでの定期テスト結果等、過去掲載記事をご覧ください。

対策講座のみ生も、通常授業体験生も常時受付中です。
熱気溢れる若い先生達のパフォーマンス。
いつでも「見て、体験して」お試しください!!

令和5年5月27日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖

 

追記
昨夜、連絡が入りました。
先日、ここにもあげた恩師のお墓の場所がわかったと!
詳細はこれからですが、東京にその場所があると聞きました。
あれから36年。
当時の記憶が蘇ります。
あんなに心配をかけ、迷惑をかけた講師はいないと言えるほど、
私に、私たちに毎日のように話をしてくれ、時には朝まで一緒に行動してくれた方です。
校門激励には、毎日、どんなに疲れていようが、いつも一緒に(※食事はいつも奢っていただきました)。
自分のこと以上に、わたしたち若者のことを心配し意見を聞いてくれた方でしたが、時々落ちる雷には、反省させられました。
上司としてではなく、父親のようなその存在が私の心のよりどころでした。
もう話すことはできませんが、しっかり感謝の気持ちを伝えてきたいと思います。そして、
「私は当時のあなたの年齢を越えました…」と。


「早朝特訓の写真を掲載しました!」(2023.05.24掲載)

こんにちは。

昨日とは打って変わり、今日は暖かいですね。

昨日、早朝特訓開催時の写真をアップしました(→「教室を写真で紹介」コーナー)。

当日の雰囲気が伝わってくる写真です。

ぜひご覧ください。

 

いよいよ明日から、今年度最初の中間テストがスタートします。

先日、直前対応についても連絡をいたしました。

子どもたちが全力で中間テストに臨める環境を用意いたします。

「絶対に目標点を取る!」

この気持ちを忘れないように。

中1生は、学年集会(ガイダンス)で伝えたことを思い出して!

中2生は、ここが勝負の分かれ目、あきらめるな!

そして、中3生。もう改めていう必要はありませんね。

「さあ、みんな、がんばれ!!」

 

令和5年5月24日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖


「第1回中3三者面談スタート!」(2023.05.22掲載)

昨日、早朝特訓終了後、中3生を対象とした第1回三者面談がスタートしました。

このタイミングでの面談の目的は、もちろん中間テスト直前の焚きつけ。

案の定、まだ将来への目的意識が希薄な子が多く、言いかえると、だから取り組みの甘さ、不徹底という状態になっている。

むろん、15歳の年齢で、具体的イメージをもって将来を語れる子など稀で、

だから、その道を示してあげることが私たちの役割。

未来へのビジョンが明確になると、今やるべきことも具現化します。

そう、これが逆算型の進路指導。

ゴールが明確でないと、今の自分の立ち位置が問題ないかどうかは判断できない。

例えば、偏差値60で問題のない子もいれば、それではまだ不十分な子もいる。

すでにその位置にいるのなら、もっと上を目指して可能性を広げようと、

足りないのなら、今の取り組み方を改めさせる。御用聞きのような面談ではなく、

「子どもたちの将来を見据えた上での現状伝達と発破掛け」

 

さて、昨日面談をした子たちに今後どんな変化があらわれるのか。

期待していますよ!

 

令和5年5月22日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

今日は運動会の振替休日。

すでに昨日面談をした子たちが来ています。

まずは目標点の達成から。

がんばろうね。


「現在、早朝特訓開催中!!」(2023.05.21掲載)

おはようございます!
現在時刻は、A.M.7:30を回ったところです。
晴れ渡った青空の下、昨日の運動会の疲れもみせずに、現在「38名」の子どもたちが早朝からの学習に臨んでいます。
普段とは明らかに異なる、厳かな静寂に満ちた空気感に包まれた中で。

これが子どもの力、可能性です。

私は思います。
大人は、何もそんな朝早くからの時間帯で勉強するよりも、ふつうの時間帯にやればいいと思うかもしれません。
かつて私もそうでした。
でも、今は違います。
それは、これまで驚くほど多くの子どもたちがこのイベントに参加し続け、結果を残してくれたからです。
その意味では、これまでの、さいたま本部教室の子どもたちには本当に感謝しています(→「のべ15,900名」参加)。

さて、今週から各中学校で中間テストが始まります。
また、今日も対策授業が行われ、明日は、中1直前ガイダンスが開催されます。
「残りあと4日!」
最後まであきらめずに、学校の教科書内容の定着を中心に繰り返し取り組もうね。

 

令和5年5月21日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖

 

追記
昨日、前教室の卒塾生、OGが来てくれました。
純粋で真っすぐな想いを持っている彼女だからこその悩みがあるようです。
でもね。
忘れないでください。
今の気持ちを。
「正義は必ず勝つ。たとえどんなに時間がかかったとしても」
あなたのやっていることは間違っていない。
「自信を持って挑め!!」


「G7広島サミット」(2023.05.20掲載)

昨日、テレビ中継されていた現在広島で行われている主要7カ国首脳会議(G7サミット)。

G7首脳がそろって被爆地・広島を訪問するのは初めてと聞きました。

もちろん、平和記念公園と原爆資料館を訪れるのも。

 

私はかつて原爆資料館に二度足を運んだことがあります。

一度目は旅の途中に、二度目はそこを目指して。

館内に入らなければ、直接見なければわからない悲惨な現実を前に立ち竦みました。

二度訪れたのは、一度だけでは時間的にも、精神的にも回りきらなかったからです。

その後、沖縄のひめゆりの塔(平和祈念資料館)にも訪れましたが、やはり同じ気持ちにさせられました。

「安らかに眠って下さい 過ちは繰返しませぬから」と刻まれた原爆死没者慰霊碑のコトバのように。

 

現在ウクライナへの侵攻を続けるロシアの核の威嚇や、中国の核戦力など、世界平和を脅かす情勢があり、予断を許さない状況ではありますが、

わたしたちは平和を、特に子どもの安全を確保すべく、取り組まなければいけないと心を新たにしました。

 

原爆資料館を見学された各国首脳がどのような思いになったのかは知り得ませんが、

「ノーモア・ヒロシマ」の考えを少しでも理解してくれることを祈ります。

 

令和5年5月20日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

高校の修学旅行などで行く機会があれば、ぜひ子どもたちにも訪れてほしい。

広島の原爆資料館を、沖縄のひめゆりの塔を。

人生観が変わると思います。きっと。

まずは関心をもつ、持たせることが大切だと私は思います。

この記事がそのきっかけになることを願って。


「中1-中間テスト直前ガイダンス開催!!」(2023.05.19掲載)

いよいよ来週から中間テストが各中学校において実施されます。
草加松原教室では、今回がはじめての中間テストとなる、中1の子どもたちを来週月曜日に呼んで、以下の内容でガイダンスを行います。

■当日の内容■
①「内申点」の重要性(※中1の評定から見られる)
②「直前学習」でのチェックポイント
③「目標点」の意味(※すでに伝達済み)
④「定着(繰り返し)学習」の進め方 等。
「1点でも高い点数を取る」ためには普段からの地道な努力が大切なのはいうまでもありませんが、
それでも「はじめて」その日を迎える子どもたちが、後悔することのないようサポートしていければと考えています。
「中1生のみんな、がんばれ!!」
 
令和5年5月19日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖
追記
今日、地区会議があって、かつてお世話になった方に久しぶりに会いました。
当時と変わらぬ熱い思いにわたしも刺激を受けました。
お互いもう若さでは突っ走れない年齢のようです。
お体だけは大事にしてくださいね!

「ことばの日」(2023.05.18掲載)

今日は「ことばの日」です。ご存じでしたか?

その由来は5と18で「こ(5)と(10)ば(8)」と読む語呂合わせからと聞いていますが、

「ことば」を大切に使い、「ことば」によって人と人とが通じ合えることに感謝し、「ことば」で暮らしをより豊かにすることが目的とされています(日本記念日協会HPより)。

 

私はこれまで、多くの子どもたちや若い先生たちのことばから勇気をもらいました。

今年の受験体験記の中にも「私の体験記がかつての先輩方のもののように、誰かのモチベーションになったら嬉しいです」と(→浦和一女進学)。

また、「“未来が過去を変える” 私の大学受験での悔しい思いは、この四年間で変えることができました。塾は結果がすべてでそれは変えられないけど、ここの先生だけは、1%の可能性を100%信じ、子どもと一緒に前に進もうとする先生であってほしいです。ただ勉強を教えるだけではない、人生の中で大切な時間と可能性と経験を、子どもたちと先生が一緒にできる塾でいつまでもあり続けてほしいです。私の人生を変えてくれたのは、このさいたま本部教室です」と(→現在小学校教諭)。

 

これが「ことばの力」です。

私に、この仕事を続けていく勇気と自信を与えてくれたように、ことばには、人を、人生を変える力があります。

私たち大人のことばが、凶器ではなく、子どもたちの心を温めることができるように、

これからも指導に励んでまいります。

 

「ひとりでも多くの子どもたちが笑顔になることを願って」

 

令和5年5月18日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

今日スタッフのための、ささやかな誕生会を開催します。

わたしがこれまでずっと続けてきたものです(※はじまりは30年以上前かな!?)。

そのためだけに来てくれる先生もいると聞いています。

サプライズだけど喜んでくれるといいな(※これ読んでたらサプライズにならないですね)。


「初めての三者面談」(2023.05.15掲載)

今週末より、三者面談を開始いたします。

すでに中3生にはご案内レターを配付し、本日よりそれ以外の学年にもお配りします。

今年度初めての保護者の方との面談です。

受験学年は必修、その他の学年は希望制とさせていただいておりますが、

お気軽に、お申し込みいただければと存じます。

 

令和5年5月15日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記
「どうしても恩師の墓参りがしたい!」
これまで抑えてきた思いが溢れ、先日、30年以上前の教室長の友人の方(職員)に連絡を取りました(※お二人ともすでに還暦を迎えてました…)。
私(たち)が20代の頃、お世話になった方です。
当時から、あまり体調が芳しくないと聞いていましたが、
亡くなったという知らせを聞いてから早10年。
まだそれが実現するかどうかわかりませんが、
たとえ九州だろうが、どこだろうが必ずお参りにいくつもりです。
なぜなら、あの方がいらっしゃらなかったら
わたしは、わたしたちは、今ここにいないのだから。


「第1回早朝特訓開催!」(2023.05.14掲載)

「15,900名」
これは、足掛け11年、計321日間にわたり、さいたま本部教室で行ってきた早朝特訓への「のべ参加者数」です。
子どもたちのがんばりはもちろんですが、それを支える保護者の方のご理解とご尽力に改めて頭が下がります。
この度、ここ草加松原教室でも、第1回早朝特訓(A.M.6:30~)を開催いたします(詳細はこちら←)

 

あれから11年。
当時震災以降、「朝まで特訓(深夜特訓)」が中止となり、それに代わり始まったのが早朝特訓です。
夜型人間の多いこの業界において、そんなの無理と言われながらもやり続けてきました。
10年以上も続けることになるとは、当時は考えていませんでしたが、
今ははっきりと、これはアリ!と言うことができます。
なぜなら、敢えてやろうと、参加しようと思わなければ実施できず、
また、学校が休みとなる土曜・日曜はゆっくり寝たいと思う子どもたちに対して、
「早く寝て朝から勉強したほうがいいよ!」と焚きつけることができます。
また、むしろそこにいけばたくさんの生徒がすでに来ていて、
「自分もがんばらなきゃ!」と思うことができます。
その意味で、ひとり深夜に至るまで眠い目をこすって勉強するのと違って、
自分の意志で、仲間と、そして何より充実感を得ることができるイベントだと私は考えています。

まもなく部活も停止になり、中間テスト勉強モードに切り替わります。
「そこまでしてでも得点を取りたい!」という子どもたちの背中を押し、勉強の場、環境を与えることで、
子どもたちが自己ベストを取れるよう指導してまいります。

 

令和5年5月14日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖

 

追記
今日対策授業を体験してくれた2名の一般生。
「ここで続けてやっていきたいです!」と。
そう言ってもらえて光栄です。
お待ちしています!


「中間テスト対策講座が始まりました!」(2023.05.13掲載)

今日から、中1・中2の中間テスト対策講座が始まりました。

初めての試みになる対策授業。

そう、改革第一弾。

若い先生方を中心に、先生たちからの積極的な働きかけによる中学校別対策講座(5科)。

対象のほとんどの生徒が来てくれました。

 

明日は中3の対策講座が行われます。

一般参加の方も。

今日、担当した先生方からは、いい刺激になったと。

まだまだ粗削りだけれど、その姿勢にはこれから先への期待を感じさせます。

私からは授業終了後、甘いものの差し入れを。

「ありがとうございました!」と彼ら彼女ら。

地元出身の、教室を愛する若手集団。

お礼を言わなきゃいけないのは、むしろ私のほうです。

「今日は本当にありがとうございました!」

 

令和5年5月13日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

明日は、母の日ですね。

今日受付の方に日頃の感謝を込めて、カーネーションの花束をプレゼントしました!

子どもたちからは「ありがとうございました!」と(言わせちゃったかな)。

受付スタッフの存在抜きに、教室運営は成り立たない、それほど大切な方たちです。

いつも感謝しています!

これからもよろしくお願いします!!

スタッフ一同


「若い先生たちの日々の努力!」(2023.05.12掲載)

こんにちは。

すでに中間テストの範囲も発表され、私たちは明日13日から始まる中間テスト対策授業の準備に追われています。

草加松原教室では、「初めての対策授業」ということもあり、現在若い先生たちを中心に日々その準備を進めています。

着任からまもなく三カ月、これまでのわたしの気づきはこうです。

「わたしの考えをしっかり理解してくれ、堅実に努力することができる若葉のような教室」

保護者の方が、どう感じていらっしゃるかはわかりませんが、これが私からみた今の草加松原教室のありようです。

 

さて、いよいよ準備も大詰め、明日は午前中から教室を開けます。

肝心なことは、「必ず目標点(自己ベスト)を取る!」という強い意志を子どもたちがもつこと。

過去問をみてそれだけを覚えるみたいな勉強では決して身につかない学習によって、得点力の向上を成し遂げたいと思います。

「がんばれ、草加松原教室生!」

 

令和5年5月12日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

早朝特訓の申込書の提出がじわじわ増えてきています。

これも初めての取り組み。

早朝の、朝起きし、外に出たときの、あの空気感を忘れないように。

かつてのラジオ体操のような(んっ、今はもうやってないのかな?)。

深夜に至る学習では得られない充足感を感じることができると私は信じています。

あっ、パワーナップもちゃんと取りますよ!


「相手の立場に立つことの難しさ」(2023.05.10掲載)

私が日頃感じていることとして、「相手の立場に立つ(=同じ気持ちになる)ことの難しさ」ということがあります。

それは勉強以上に、将来社会に出るに当たって、一番の要となるところだと考えています。

本日、教科書準拠ワークをやって(持って)こなかった生徒たちへ発破掛けをしましたが、

まだまだ意識づけができていないと感じています。

こちらだけがむきになってもダメだし、それに応える側の意識も育てなきゃダメ(※むしろこの逆が一番いい形)。

双方が同じ意識レベルになったところからが、本当の意味でのスタートだと考えています。

 

すでに早朝特訓への参加希望が出始めました。

これも今後どこまで意識を持たせることができるかだと考えています。

「来なさい!」ではなく、「行きたい!」となるように。

 

試験範囲表も出始めました。

先生たちも過去問を研究しています。対策授業のために。

待つのではなく、まずは動いてみる、これが成功の秘訣。

さあ、みんながんばろうね!!

 

令和5年5月10日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨日、さいたま本部教室に伺いました。

以前と変わらず、たくさんの生徒が自習に来ていました。

「えっ!」からはじまり、「どうしているんですか?」など質問の嵐。

次から次に集まってくれました。

嬉しかったです!

当時あんなに厳しい話をしていたのに…。

きっともう過去のヒトになっちゃったんだろうな…と思っていたら、

「先生のホームページ毎日見てますよ!」と。

あの日、兄妹揃って挨拶に来てくれた子から。

「また絶対来てくださいね!」とも。

大丈夫、約束は忘れないよ!!


「中3進路希望調査」(2023.05.09掲載)

追記

連休中、ルパン三世の「カリオストロの城」やってましたね。

これ、何回観たかなと思うくらい何度もみてますが、やっぱりラストシーンの銭形警部の

「奴はとんでもないものを盗んでいきました。あなたの心です」

とクラリスに言った台詞は何度聞いてもしびれます。

こういうヒトになりたいな、私も!!


「今日から5月度授業がはじまります!」(2023.05.08掲載)

こんにちは。

いつも草加松原教室のホームページをご覧いただきありがとうございます。

大型連休も昨日で終わり、今日から5月度授業が始まります。

今月は中間テスト対策が中心となり、それは取りも直さず、次月の期末テスト対策を意味します。

まずは、「今できることを確実にやる!」ということを、今日から子どもたちに伝えていきたいと考えています。

また、今週、来週末には、「初めての中間テスト対策授業(学校別/5科)」が行われます。

こちらは、「その単元(範囲)の勉強の仕方」を中心にお伝えしてまいります。

そして、直前の土曜・日曜は午前中から教室を開けます。

特に、日曜日は「初めての早朝特訓(AM6:30~)」が開催されます。

これは、もちろん希望制のイベントですが、ぜひお待ちしています。

 

さあ、まずは「1点でも多く取りたい!」という気持ちをもってこれからの学習に臨んでいきましょう!

「がんばれ、みんな! 全員が過去最高得点を!」

 

なお、新型コロナ感染防止対策については、私たちは、従前同様マスクを着用して授業を行います。

 

令和5年5月8日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

連休中、わたしの孫弟子!?(※元同僚の教え子)の舞台に誘われ観劇に。

「誰もが相手の存在を尊重し合える世の中に!」そんな願いがこめられた、最高の、全力の舞台でした!

仁君、あなたが大学生の頃が最初の出会いだから、もうかれこれ20年。

これもスクール21がつないでくれたかけがえのない縁。

これからもよろしくね!!


「北辰テスト自己採点大会終了!!」(2023.04.30掲載)

今しがた終了しました。北辰自己採点大会が。

今日来た全員の生徒と話をしましたが、多くの生徒の一番の失点原因は「知識不足」

これは今の時期だから仕方ないかな。また、後から聞いて一番感心したのは、

「一番点数を取れていた子が泣いていたということ」

おそらくその子にとっては「もっと取れたはず」という意識があったんだと思います。

通常9月の北辰が終わった後に、そういう姿を見ることはありますが、この時期にはなかなかいません。

そこまでの意識を持っている子どもは。

きっとこのホームページも見てくれていると思うので敢えて一言。

「悔しがるのは構わない。でも、その気持ちを、挽回するための行動につなげていくことのほうが大事」

まだまだ始まったばかり。

これで終わらず、

次はうれし涙を見せてね!

「もうダメだと思ったところからが本当のはじまり!」

期待してるよ!!!

 

令和5年4月30日②

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖


「学校別中間テスト対策授業やります。早朝特訓も!」(2023.04.30掲載)

来月下旬より、今年度最初の中間テストが各中学校で行われますが、

今年度「新機軸第一弾」として、わが草加松原教室では、「学校別中間テスト対策授業(※5科/通常授業外[無料])」を実施します。

現在その準備として、

□目標点の設定・授業進度調査(※生徒に自己申告させたものを教室長が確認承認、不適切なものがあれば修正)

□教科書、過去問研究(※わたしたちはあくまで研究用として使用。それ以外の目的では使用しません)

□対策授業日程・時間枠立案(※計80コマ・3600分)

□連休中の課題指示(※準備運動として教科書準拠ワークを演習)

□連休後の進捗確認(※状況が芳しくなければ呼び出します!)

等、すべての子どもたちが目標点を達成できるよう取り組んでいます。

どうぞご期待ください!

 

以下参考までに(予定)。
(テスト実施前)
□『学校別〈5科目〉のポイント解説授業』で!(→土曜日曜、また今後は通常授業内でも実施!)
□『早朝特訓〈土日/午前6:30~〉』も!(→近隣ではうちだけです[完全無料])
□『朝一特訓〈土日/午前9:00~ ※質問対応可〉』も!(→土曜日曜の午前「寝ているのはもったいない!(完全無料)」)
□『毎日特訓〈平日/午後5:00~ ※平日は希望制〉』もあります!(→直前一週間には「若い先生達が常時来ています!(完全無料)」)

これ以外にも、「子どもたちのモチベーションを高める作戦」として
□「目標点の設定」
□「(学習時間に応じた)ポイントラリー制度」
□「ガチャガチャ(くじ引き)」
□「駄菓子企画」等、
をその都度用意。
また、朝からの開催時には
□「パワーナップ(仮眠休憩)」
を必ず用意し、気持ちの切り替えをはかっています。

(テスト終了後)
□「表彰式〈クラス別・個人別〉」を毎回開催!特に、
□「目標点との差が最も小さかったクラスで賞(クラス平均を算出)」は、定例学年集会内で表彰。また、
□「自己ベストを達成したで賞(自己申告)」には、毎回記念品を授与。
努力の成果を称えます。
※これまでの定期テスト結果等、過去掲載記事をご覧ください。

対策講座のみ生も、通常授業体験生も常時受付中です。
熱気溢れる若い先生達のパフォーマンス。
いつでも「見て、体験して」お試しください!!

令和5年4月30日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖

 

追記
ゴールデンウィーク、始まりましたね!
スクール21は、今日までふつうにやっております。
その理由は、今日、今年度はじめての中3北辰テストが行われる日だからです。
獨協大学で受けている子たちは、まもなく教室に来て自己採点(振り返り)を行います。
また、担当者もその問題を解き、難易度を判定し、それを子どもたちに伝え、その出来を確認します。
これ、当たり前のようにやっていますが、草加松原教室の先生たちは、
「全担当者(※中3以外担当以外も!)」が出勤して子どもたちの対応をします。
本当にありがたいことです(手前味噌ですが)。
さて、この後どんな顔で帰ってくるのか!?
「待ってるよ、みんな!!」


「ホームページの写真を更新しました!」(2023.04.29掲載)

「トップページ最上段の教室外観」「教室を写真で紹介コーナー」の写真をすべて差し替えました!新しいものに。

すべてわたしが撮影した写真で構成しています。

この二カ月間、この地域の多くの場所を見て回り、たくさんの魅力ある街並みを感じましたが、やはり一番は、

「教室前にある松並木、つまり芭蕉の見た風情あるこの景色!」

だと思います。また、現在再開発中の西口エリア。

こちらは、東口の商業エリアとは異なり、マンションを中心とする住居エリアとなっていて、異なる趣を感じます。

 

さて、今日から5月連休突入ですが、ここ草加松原教室は今日も明日も、教室を13時からオープンしています。

北辰テスト前日、まだまだ時間はあります。

最後の詰め、がんばろうね!

 

令和5年4月29日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖


「明後日、はじめての北辰テスト!!」(→2023進路指導面談改革)(2023.04.28掲載)

明後日の日曜日、中3生にとって今年度はじめての北辰テストが行われます。

当日、ココ草加松原教室では自己採点大会を行います。

 

現在、今年度の新機軸の取り組みとして

□2023定期テスト対策改革(※「学校別対策講座」「早朝特訓」等)

□2023進路指導面談改革(※「大学、将来の進路を踏まえた逆算型の面談[→すべてに教室長立ち合い])

□2023保護者会、三者面談改革(※「担当者、生徒参加型」の形式)

等、これまでを振り返り、その改善点を徹底的に洗い出し改善に取り組んでおります。

 

まずは、その第一弾としての「1学期中間テスト対策講座」を連休明けからスタート。

その詳細は追ってお伝えいたしますが、現在私が感じている

「やってきたことを定着させるための努力(意識)不足」

これを改善すべく子どもたちに話をしております。

この部分が欠如していると絶対に得点は取れません(※どんなに能力が高くても)。

現在繰り返し、それを説いていますが、まだまだだと感じています。

連休明けの面談では、その部分も含めてお話しができればと考えています。

 

さて、今日も最後の詰め、北辰テスト対策が担当者により行われますが、

まずは7月北辰に向けた「はじめてのチャレンジ」として目いっぱい実力を発揮してほしいと願っています。

 

令和5年4月28日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記
進路指導面談の件、現在その準備として「大学の学部選び」について改めて調べていたところ、
子どもから次のような質問を受けました。
「理系に決めたものの、理学部と工学部、どっちを選んだらいいかわからない」と。
私の考えは次のとおりです。
「子どもの性格が研究者向きか否か」
また、実際には私立大学の場合、そのほとんどが理工学部という括りになっており、むしろ学科選びのほうが重要。一方、
国立大学はそのほとんどが理学部、工学部と分かれており、旧帝大をはじめとする難関国公立に多い。

さて、先の質問の回答がもし、イエスなら、「理学部に進み、これまで誰もやったことのない研究をして将来ノーベル賞を目指そうよ!」と。そして、各ノーベル賞受賞者の研究内容の紹介をする(あまりよくわかっていませんが…)。逆に、ノーの場合、「工学部に進み、社会に役立つものの開発なんかどうかな(ドローン、VR等)」と。またもっと夢のある話として、「ドラえもんに出てくるようなタケコプター、どこでもドア、タイムマシンの開発なんかどうかな、君ならできるよ!」などとアドバイス(無責任かな…)。
いずれにせよ、どうせ夢を叶えるなら、国立の理学部、または工学部を目指さないかと。

実はこれを調べていくうちに気が付いたことは、いまの時代、学部単位というより、より幅広い、いわば学部横断的な研究や開発が行われているものもあり(例えば、早稲田のカーボンニュートラルへの取り組みなど)、
もはや決めなくとも、その意志があればどの学部であろうが、なんでもできるということです。

これからの時代、多くの課題があることは百も承知、
だから諦めるではなく、だからそれをよりよい未来のために変えていく、
そんな考え方のできる若者に育ってほしいと願っています。


速報!「令和5年度埼玉県公立高校入試平均点発表!」(2023.04.27掲載)

昨日、今年の県公立高校入試の受検者平均点が埼玉県から発表されました。

それによると、共通問題は、前年度と比べ、国語・英語が下がり、社会・数学・理科が上昇。特に社会の伸びが目立っています。

また、学校選択問題は、数学50.5点(前年比+7.9点)、英語56.7点(前年比-1.6点)でした(※下段参照)。

スクール21では、毎年自己採点結果を集計し、学校ごとの平均点も算出し進路指導に生かしています。

次年度受験生のみなさん、ぜひ一度スクール21の授業を体験してみませんか。

スタッフ一同、お待ちしています。

 

令和5年4月27日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

【資料】
国語 数学 社会 理科 英語 5科
57.1 55.8 64.1 58.2 45.8 281.0 ←令和5年共通問題全県平均点(a)
62.9 48.0 52.9 52.5 52.6 268.9 ←令和4年共通問題全県平均点(b)
0        50.5         56.7         ←学校選択問題全県平均点(c)
-5.8 +7.8 +11.2 +5.7 -6.8 +12.1 ←差(a-b)


★2023第1回漢字検定のご案内(2023.04.26掲載)

来る6月24日(土)に今年度最初の漢字検定を実施します。

子どもから大人まで200万人以上が志願し(※コロナ禍前),いつでも・どこでも・だれでも学習できると人気の高い「漢検」ですが、

スクール21では、日本漢字能力検定協会が主催する「漢字能力検定試験」を、準会場検定試験という形態で年3回実施しております。

本年度も,今般下記のとおり実施いたしますので、どうぞ奮ってお申し込みください(詳細はこちら←)。

なお、塾生でない方もお申し込みいただけます。

 

(1)検定試験日 2023年6月24日(土)

(2)検定会場 スクール21草加松原教室(準会場)

(3)集合時間 検定開始時刻の「10分前(各級)」

(4)検定時間

00016:00~17:00 準2級・4級・6級・8級・10級 ※8・10級は「~16:40(40分間)」
00017:30~18:30 2級・3級・5級・7級・9級 ※9級は「~18:10(40分間)」

(5)申込期限 5月20日(土)


「草加駅からの松並木散策!」(2023.04.24掲載)

こんにちは。

今日、草加駅で電車を降りて、駅東口から日光街道に沿って整備されている松並木を歩いて出勤しました。

途中、おくのほそ道の旅で芭蕉と同行した曾良の像と、その20年前に建てられた芭蕉像を目にしました。

わたしは国語を教えているので、ここに来る前から、草加の宿場を芭蕉が通ったということは知っていましたが、

芭蕉がこんなにも愛されている街は他にないのではないかと思われるような雰囲気を感じました。

草加市のホームページにも、次のような記載があります。

~元禄2(1689)年3月27日、46歳の松尾芭蕉は、奥州に向けて江戸深川を旅立ちました。後に日本を代表する紀行文学『奥の細道』として結実する旅の始まりです。深川を出た芭蕉は千住宿まで舟で行き、そこで見送りの人々に別れを告げて歩み始めます。『奥の細道』の中では「もし生きて帰らばと、定めなき頼みの末をかけ、その日やうやう草加といふ宿にたどり着きにけり」と記されています。

草加市には、芭蕉が歩いた草加宿、そして舟が行き交った綾瀬川の面影が、草加松原など市内各所に息づいています。札場河岸公園には芭蕉像が設置され、芭蕉の文学碑も建立されています。~文化観光課HPより引用。

 

さて、まもなく5月連休がはじまりますが、

子どもたちには中間テストに向けた学習を進めるとともに、

ふだんできないような、より有意義な時間の使い方をしてほしいと願います。

 

令和5年4月24日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

今日の夕方、さいたま本部の生徒がわざわざ来てくれました!

後輩たちへの差し入れを持って。

当時もっとも手を焼いた男子2名。

こんな日が訪れるなんて…。

ホントありがとね。

「みんなを連れてまた来ます!」と。

泣けてきます…。

「待ってるよ!」


「本日第2回保護者会開催!」(2023.04.22掲載)

こんにちは。

本日、この後第2回保護者会を開催いたします。

今回のものは、3月に参加できなかった方や、新入学生を対象としています。

前回は、今年の入試結果や、これまでの、さいたま本部教室での取り組みなどをご紹介しましたが、

今回は、春期講習を経ての約二カ月の状況報告も踏まえてお話ができればと考えています。

 

あらゆることがコロナ前の状況に戻りつつありますが、

改めて、今の平和な「何も起こらない平穏無事な毎日が実は一番の幸せだった」ということを感じています。

みなさんはいかがですか?

 

令和5年4月22日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

本日中3の子たちにも聞きました。早朝特訓の件を。

結果は、およそ15名程度が挙手を。

さて、来週、連休前の最終週。

本格的に告知をはじめますよ!

「シン・中間テスト対策講座、そして早朝特訓の件を!」


「北辰テスト対策講座を実施します!」(→自発的行動の大切さ)(2023.04.21掲載)

先日、中3の理社コースを担当している先生から、

「北辰テスト対策をやりたいです!」との提案がありました。

わたしはこれまで9月北辰に向けての対策はやってきましたが、

4月のものについてはやったことがありません(※別枠を作って)。

でも、この気持ちは「成長の元となる自発的行動の顕著なもの」

これをもっとシステム化していくことができたなら、

きっと大きな流れとなり根付いていくと思います。

 

昨日の定期テスト対策も同じ。

気持ちがあってもスキルがないのなら、

それを補ってあげるのがわたしの仕事。

 

まずはこの一週間、「それに向けた意識をどこまで子どもたちにも持ってもらえるか」の意識づけを。

これは継続していかないとなかなか根付かない。

なぜならたいへんだから。

でも、それを続けられればきっと目標を実現できる。

その萌芽はすでに十分感じられる。

 

さあ、来週末の北辰テスト、

期待してるよ、みんな!!

 

令和5年4月21日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

早朝特訓の件。本日、中1.中2合わせて十数名が「参加したい」と。

さて、中3はいかに?

明日結果が楽しみです!


「昨夜…」(→定期テスト対策改革2023)(2023.04.20掲載)

こんにちは。

今日も暑いですね。

現在気温は26℃を指しています。

 

さて、昨夜授業が終わった後、

若い先生たち数名と今年度の定期テスト対策についての意見交換(※昨年度の振り返りを踏まえての聞き取り)をしました。

実はこれ、あるひとりの先生から提案された「自習・質問形式ではなく、講義形式のほうがよい」という意見を踏まえてのもの。

待ってました!こういう意見。

なぜなら、これまでのやり方を踏襲することは簡単、

また、私から言うのはもっと簡単、でもそれじゃダメ!

言われたからやるではなく、「自ら進んでやるという組織」にしていかないと。

 

昨夜は決定というところまでには至りませんでしたが、

今年度の新機軸の第一弾がこれです。

「定期テスト対策改革2023」

子どもたちにとって、また保護者の方にとって、むしろ一番求められているであろう

「日頃の取り組み(=努力点の問われる)テストでの成績向上」

当たり前ですね。

これには魔法のような方法はなく、やっぱり苦労しなきゃダメ!

そう、努力の継続が大事。

だから、塾に来て勉強している、先輩たちは、毎日のように。

その成果が昨日の入試総括での結果。

はじめからこうじゃなかった。

子どもたちも、私たちも努力をし続けた結果、そう胸を張って言えます。

 

さあ、いよいよ連休明けから本格的にはじめるよ!

あの早朝特訓についても子どもたちに聞いてみようと思います。

「あさ6時から勉強したいですか」と。

「来なさい」とう命令ではなく、「来たいかどうか」つまり希望があるかどうか、

希望がなければやる必要はない。

どんな結果になるのかはわかりませんが、まずは聞くところからはじめたいと思います。

 

昨夜の先生たちからの意見は「賛成多数」

あとはどう枠組みをつくるかというところ。

ここは私の腕の見せどころ。

すぐには結果は出ないかもしれないけれど、続けていけば必ず成果は出る、

そう信じて、まずははじめてみたいと思います。

 

令和5年4月20日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

早速昨夜のお返しをいただきました。

みんなで美味しくいただきます!

ありがとうございました!!


「みんな、おめでとう!!!」(→2023高校・大学入試総括)(2023.04.19掲載)

本日、昨年度の入試総括が社内で行われました。

我が草加松原教室は、

□「県立御三家実績特別賞」※御三家合格率100%

□「SUクラス功労賞」

を受賞しました。そして、

わたしが昨年度まで勤務していたさいたま本部教室は、

□「優秀県立御三家実績賞」※圧倒的全塾№1!

□「優秀SUクラス賞」※こちらも圧倒的全塾№1!

□「県立御三家実績特別功労賞」※目標比大幅増!

□「難関県公立実績特別賞(※SGクラス対象校)」

□「大学入試優秀教室賞」※2年連続受賞!

を受賞しました。

 

これは、これまでの子どもたちの、また担当者たちの必死の努力の賜物だと思います。

心より感謝しています。

「みんな、おめでとう!!」そして、

「ありがとう!!!」

 

令和5年4月19日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

先刻、先月結婚したスタッフの結婚祝いを子どもたちの前で!

スタッフから花束とご祝儀を!

喜んでくれたかな!?

末永くお幸せに!!


「発明の日!」(2023.04.18掲載)

今日、4月18日は「発明の日」だそうです。

みなさんご存じでしたか?

明治18年(1885年)4月18日に、初代特許庁長官を務めた高橋是清らが現在の特許法の前身である「専売特許条例」を公布し、

日本の特許制度が始まりました。

この日を記念して定められたそうです。

 

かつて昭和の時代に、わたしが愛用していたウオークマン(※カセットサイズの大きなもの!)をはじめ、

「こんなものがあったらいいな」という発想は、ブレストでは生まれず、

個人の智恵から生まれたものがほとんどだそうです。

 

さて、今の日本の社会を顧みて、

ヒトと違ったことを考えるのではなく、ヒトと同じことをしているほうが安心感がある、

そんなヒトがほとんどではないでしょうか。

出る杭は打たれる、だから打たれないようにおとなしくしていようと。

でもそれではダメだと思います。

むしろ、周りからは煙たがられても、奇抜な斬新な発想が時には必要だと思います。

 

さて、着任からまもなく二カ月を迎える我が身を省みて、

改めて流されないように、当初掲げてきた目標を実現させるため、

これからも、前に前に、改革意識を失わずに邁進してまいります。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

令和5年4月18日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

先日訪れた日比谷公園の中にある「野音」

今年100周年を迎えるそうです。

懐かしい場所です。


「週末の雨」(2023.04.15掲載)

こんにちは。

今日は雨ですね。

これで一ヶ月連続週末は雨だそうです。

 

さて、雨の季節といえばこれからが本番ですが、

その前にはゴールデンウィークもあります。

スクール21では、今年、5/1(月)-6(土)まで完全クローズ期間となります(→自習不可)。

そして、連休が明けると、まもなく中間テストがはじまります。

現在草加松原教室では、昨年度までの反省を踏まえ、その対策の進め方を検討しています。

「どうすればもっと点数の取れる対策となるのか」を若い先生を中心として話し合いを進めています。

そして、「得点以上に、その学習の仕方が、次につながるものであるのか」を子ども自身に振り返らせ、

期末テストに臨んでいきたいと考えています。

 

昨日、この教室で初めて、通常授業以外の曜日に来て自習している中学生を見ました。

※これまで高校生は毎日のように来ていましたが。

家で勉強することはなかなか難しい、だから塾に行く、それでいいと思います。

これは大人も同じ。

続ければ、それが「習慣」になり苦でなくなります。

歯磨きと同じ。

ルーティーン化できるところまでがんばれるかどうか。

そのためには「目標」が必要です。

「取れたらいいな」ではなく、「何点取る!と決める」こと。

それが大事!

まずは、来週から「目標点」を子どもたちに決めてもらい、それを担当者間で話し合い、

それを実現するために、私たちがどう行動すべきなのかを話し合いたいと思います。

 

令和5年4月15日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

先日挙げた記事をみてくれた先生からこんなメッセージをいただきました。

「平山先生、謝らないでください。あの子たちがいつ来てもこれまでの本部教室のままでいられるように、私たちもより一層頑張ります!」と。

そう、そうでなきゃ!あとは頼んだよ!!


「無料体験学習受付中!!」(2023.04.14掲載)

★4月無料体験学習受付中!

通常授業の曜日・時間帯は、
□中3 :火・木・土「19:30-21:40」※理社コースは水曜日にあり。
□中2 :月・水・金「19:30-21:30」
□中1 :水・金「19:20-21:45」
□小学部:水・金「17:00-18:30」
となっています(詳細はこちら←)。
ぜひ一度、体験学習をしてみてください!
たくさんの方のお申し込みをお待ちしています!!

令和5年4月14日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖

追記
今日北与野にあるいつもの薬屋さんに。
「もう会えないかと思ってました…」と。
実はずっとお世話になっている元塾生のお母さん(※かかりつけ薬剤師)。
妹さんが、現在中2ということで、来年は兄妹揃ってのダブル受験となります。
大丈夫、それまではわたしもきちんと通いますよ!
これまでも、そして、これからもよろしくおねがいします!


「全塾18位!」(2023.04.12掲載)

先週終了した春期講習。

そこで、2回にわたり行われたチェックテスト(=学習成果判定テスト)の満点率が集計され、わたしたちの教室は

「全塾18位!」となりました。

もちろんベスト10に入ったわけではないので、まだまだ、だとは思います。

が、子どもたちの努力は認めてあげたいと思います(→300点満点賞プレゼント!)。

このテストは定期テスト同様、努力点だとわたしは考えています。なぜなら、

きちんと勉強してきた生徒ならば、誰でも満点が取れる可能性のある「予め出題範囲が指定されているテスト」だからです。

また、90点以上の達成率は80%には届きませんでしたが、こちらは「全塾21位!」となりました。

 

さて、いよいよ新学期もスタートし、来月には最初の中間テストが行われます。

まずは年間を通して最も点数の取りやすい今回のテストで、しっかり点数が取れるよう指導してまいります。

「塾生全員の400点以上達成!」

これが今回の目標です。

 

令和5年4月12日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖


「一日だけの里帰り!?」(2023.04.10掲載)

昨日、さいたま本部教室に行ってきました。

目的は受験体験記の回収と顔写真撮り。

先月の合格発表以来、久々に顔を見る子ばかり。

次から次へ、来るわ来るわ、30人以上来たのかな!?

実はこの連絡、すべて6日の日に教室まで電話をかけてくれた子に託して回してもらったもの。

こんなに勢ぞろいするなんて。

ちょっと驚きました。

同じく昨日来てくれた若い先生たちからも「こんな光景を見るのは久しぶり」と。

 

そうだよね。

みんな変わっちゃったもんね。

みんなには申し訳ない気持ちでいっぱいです。

ごめんなさい。

 

でもね。

だからこそ、いかにこれまでが恵まれた環境だったのかに気がつけたんじゃないかな。

「本当に大切なものは失ったときにわかる」

 

実は先生も同じです。

ずっと同じところにいたのではわからなかったことに気づけた。

「一番手を焼いた学年・生徒たちが、一番の思い出になった!」

これが昨日一日の改めての感想。

 

今日からはお互いにまた元の生活・環境に戻り、新しい一歩を踏み出していることと思います。

また、いつかこんなふうに集まれたらいいね。

その時のためにも、今日から新しい高校生活に、学習・生徒指導に全力を尽くそうね。

それが「未来が過去を変える」という言葉の意味。

もう説明は不要だね。

 

さて、今日は中学校の入学式でした。

先生は草加市の3つの中学校に行ってきました。

「おめでとうございます!」の言葉に、

「ありがとうございます!」と初々しく応えてくれる新入生たち。

こちらも新しい生活の始まりだね。

 

みんな、前途多望なこれからの人生、

一分一秒無駄にすることなく目いっぱいがんばれ!

先生も、まだまだ負けないよ!!

「また会おうね!」

 

令和5年4月10日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨日、19時を過ぎても体験記が書き終わらなかった生徒が…。

「じゃあ、まだこの後も残るヒト?」との問いかけに、

「はーい!」とおよそ20名が返事を!

おいおい、仕方ないな、とピザを購入。

これも懐かしいね!


「今日から、新学年スタート!」(2023.04.07掲載)

今日は、小・中学校の始業式の日。

いよいよ始まりますね、新しい学年が。

誰もが等しく経験する「はじめて」を楽しみましょう!

多少嫌だな、と思うことがあったって、それは当たり前。

振り返れば、そんなことぐらいで、と思える日が必ず来る。

だから、少し我慢して、今を思いっきり楽しもう!

「みんな、未来に期待しようね!」

 

令和5年4月7日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖


「春期講習会終了!」(2023.04.06掲載)

昨日をもって、無事春期講習会が終了しました。

最終日は、2回目のチェックテストを実施(※中学部)。

今回は、「7名の300点満点!」達成者が誕生。

その内、前回分と合わせて「600点満点!」を取った生徒が「なんと4名も!」

たいしたもんです!

本当によくがんばりました。

 

また、その前日、最終日を迎えた小学生たちは、今回「ポイントゲット大作戦」を実施。

最も多くポイントを集めた生徒は「39枚のシール」をゲット!

こちらも毎日、積極的に取り組んできた成果だと思います。

 

さて、いよいよ明日から小・中学校も始まります。

今学期も、この調子で全力でがんばろうね!

 

令和5年4月6日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

今日の夕方、今年一女に入学する高校1年生から電話がありました。

「今日、入学式だったんです!」と。

「早速、グループライン作りました!」とも。

この子たちは、昨年最も厳しいところからのスタートだった。

それが「一女10名全勝!」という結果を出すなんて。

子どもの力は、日々伸びると改めて感じます。

でも、それは当たり前ではなく、わたしたち大人が信じ導いてあげるからこそ。

今週末、さいたま本部にちょっとおじゃまします。

また会えたらいいね!

今日はありがとう!


「7年前の新歓にて…」(2023.04.03掲載)

こんにちは。

今日から新しい年度の始まりですね。

天候にも恵まれ穏やかな日差しの中、真新しいスーツに身を包んだ新社会人。

かつて、わたしは新人歓迎会で次のような話をしたことがあります。

「上手くいかないことは自らの責任として深く顧みて、いい結果が得られたときには周りのおかげと仲間に感謝する」と。

いまもこの気持ちは変わりません。

 

また、6年前に書いた記事の中で、慶應経済を中退し、他大医学部に入り直し、千葉で寮生活をはじめると書いた若者がいます。

彼は、無事にこの春、救命の研修医になります。

また、もうひとり、県立浦和のラグビー部の主将を務めた彼もこの春、島根の地で研修医となります。

 

ふたりに共通するのは、能力の高さに驕ることなく謙虚で、

世間的な価値観にとらわれることなく、自分の目指した道を諦めずに貫き通したところで、だからこそ、

困難な状況を打開するために、共に戦ってきたかつての仲間を大切にしてきたんだと思います。

 

今、改めて思います。

「困難の共有こそが真の友情を育み、人間力の向上なくして、学力の向上なし!」と。

ここ、草加松原の子どもたちにも、この言葉の意味がわかるときがくると信じています。

 

令和5年4月3日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

その島根にいる彼と先刻話をしました。

中1の頃と変わらぬ雰囲気の中、「次、島根に行ったら必ず連絡するね」と。

当時の、圧倒的ナンバーワンの彼。

わたしも嬉しかったです!


「昨日、チェックテスト終了!」(2023.04.01掲載)

おはようございます!

今日から4月。

新入学、新社会人になる方、おめでとうございます!

これからのみなさんの活躍を心よりお祈り申し上げます。

 

さて、昨日で春期講習前半戦の4日間が終了しました。

最終日は、その学習内容の定着度合いをはかるチェックテストが行われました。

結果は、次のとおり。

□100点答案総数:95枚(51.6%)※3教科すべて満点だった生徒「10名!」
□90点以上総数  :52枚(28.3%)

今回満点を取れなかった生徒は、間違えたところをしっかり見直し、確実に定着させていこう!

次回は、4月5日(水)。

今回の反省を踏まえてがんばろうね!!

「今度こそ、全員満点を!」

 

令和5年4月1日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖


「本日、避難訓練実施」(2023.03.30掲載)

おはようございます。

桜の開花から早一週間。

雨や花冷えの日々がつづいておりましたが、ようやく晴れ間を見せました!

まだ気温はそんなに高くありませんが、日差しがとても心地よいですね。

 

さて、本日、わたしがこれまで毎講習会で行ってきた避難訓練を実施します。

現状、避難場所まで実際に行くという形式ではありませんが、緊急災害時に備えて、

□避難場所(までだれがどのように引率するのか)

□教室内避難順路(※災害時外階段も使用)

□防災グッズ(消火器・懐中電灯・ランタン等)

等を全生徒、全職員が確認し、万が一の時、緊急災害時に備えたいと考えています。

一番忙しい時期だからこそ、安全・危機管理は重要だと考えています。

 

なお、草加松原教室の避難場所は以下のとおりです。

□一時集合場所:隣ガスト様駐車場(徒歩1分)

□一次避難場所:草加市民体育館(徒歩5分)

 

令和5年3月30日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

先刻、20年前の教え子から連絡がありました。

近いうちに教室まで来てくれるそうです!

ありがとね。

当時、毎日塾に自習しに来てましたね。電卓模様の筆箱を持って。

懐かしい時代です。


「春期講習二日目!」(2023.03.29掲載)

おはようございます!

昨日から春期講習がはじまりました。

今朝はとてもいいお天気ですね。

今日も一日がんばりましょう!

 

さて、小学生は、今日から「春のポイントゲット大作戦!」を実施します。これは、

□大きな声であいさつをする!

□宿題をきちんとやってくる!

□今日の「MVP!(一番がんばった)」

□チェックテスト満点・合格点!

□皆勤賞!

などと、子どもたちのがんばりを視覚化するためのものです(※毎回シールをプレゼント)。

すべて当たり前のことだけれど、一人ひとりをきちんと見てあげることが大事!だとわたしは考えています。

 

また、中学生は通知表の結果を調査しています。

前年度までとは異なる方法で調査していますが、ぜひご協力いただけたらと思います。

これから新学期に向けて、まずは今回の講習で実施されるチェックテストでしっかり満点を取りましょう!

これは訓練です。

「一番面倒くさいことだけれど、これが最も大切なこと」

勉強は習慣化できてしまえば後は簡単!

まずは続けること、継続できるかどうかの勝負!

部活で忙しい毎日だとは思うけど、がんばろうね!

では、今日も一日、張り切っていこう!!

 

令和5年3月29日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨日、さいたま本部の教え子たちが来てくれました。

越谷のレイクタウン帰りとのこと。

ちょっと待たせちゃったね。

ごめんね。

ぜひまた来てね!


「明日から春期講習スタート!」(2023.03.27掲載)

いよいよ明日から春期講習がはじまります。

今日はそのオリエンテーション日。

小学部の説明会の最中、草加市の自慢ということで「パリポリくん!」という発言が。

草加に住んでいる方であればご存じかと思います。

また、その後には、お手続きが1件。

二世代。そう、わたしの教え子の子どもです!

 

そして今しがた、四兄弟の四番目の方が手続きに来てくれました。

最後は、中学部の説明会。

「先生のブログ毎日見てます!」と、一女志望の女の子から。

きっとこの記事もみてくれるのかな!?

 

今日の仕事もようやく一段落。

朝から本当に忙しい一日でした。

さあ、明日から毎日子どもたちに会える日が続きます。

このタイミングで担当していない子どもたちの名前も、全生徒の顔と名前を覚えるゾ!

 

令和5年3月27日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

さいたま本部教室の、今春の受験体験記、読ませていただきました!

みんなありがとね。

またいつか、君らとも再会できる日が来ると思います。

まずはこれからの高校生活、がんばれ!!


「新年度開講から3週間!」(2023.03.26掲載)

3月4日(土)からスタートした2023年度。

私が、ここ草加松原教室に着任してから明日で早一ヶ月。

この間、本当にいろいろなことがありました。ちょっと振り返ると、

まず最初にこの地を訪れたのが、異動が決まったその日の夜。

さいたま新都心から車で約30分。

まず驚いたのは、「獨協大学前」という駅名。

獨協大学があるのは知っていましたが、当時は松原団地という駅名でした(※2017年より変更されたそうです)。

また、西口エリアの再開発。

街並みが真新しいものに変わり、今も開発半ばと聞きました。

一方、東口にあるわたしたちの教室は日光街道(旧国道4号線)沿いにあり、道路を挟んで反対側には松並木(※国指定名勝)が見えます。

「古き良き時代の文化の香りを残す、新しい未来都市」

これがわたしの感想です。

他にも、「新しい子どもたちとの出会い(すでに毎日来ている子もいます!)」「保護者会(での若い先生たちからの発信)」「成績面での課題と期待」「わたしたちが求められているもの」等、

たくさんありますが、ひとつひとつを確実にやっていきたいと考えています。

ある意味、さいたま本部教室と似てるかな!?

 

さあ、いよいよ来週から春期講習が始まります。

今日は雨模様で気温も上がりませんが、

熱く、エネルギッシュにいきたいと思います。

「ソウルフルでパッションに溢れた教室づくり!」

どうぞこれからの草加松原教室にご期待ください!

 

令和5年3月26日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

先日さいたま本部教室の小学生の話を書きましたが、

今度は、今週卒塾中3生が遊びに来てくれるという連絡をいただきました!

ありがとね。

みんな、いつでも待ってるよ!!


「来週火曜日から春期講習スタート!」(2023.03.25掲載)

スクール21の春期講習は、
来週3月28日(火)より開講します。「まだ間に合います!」
割引はございませんが、通常価格でも満足していただけるよう、
特別な企画をご用意しております。
どうぞご期待ください!(詳細はこちら←)

追記
小学部は昨年度に引き続き「ポイントゲット大作戦」「授業前後のフォロー大会」を実施。
決してやりっ放しにしません!
ご期待ください!!


「春の小学部イベント開催!」(2023.03.24掲載)

先日、小学部のオンラインイベントが全塾対抗戦形式で行われました。

今回のテーマは教室自慢。

ここ草加松原教室の生徒が発信してくれたことは、

□教室の前の松並木が美しい!(※「松尾芭蕉が見た景勝地!」)

□わからないところをすぐに聞ける!

□教室がきれい!

□みんな仲がいい!

□先輩たちがたくさん合格している!(※「今年は御三家11名全勝!」)

など、全塾の子どもたちの前で堂々とアピールしてくれました。

 

さて、今日は終業式。

明日からいよいよ春休み。

今年一年、勉強も楽しみもたくさんやれるといいね!

 

令和5年3月24日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

対抗戦の最後、さいたま本部教室の子たちから、

「ヒラヤマせんせーい!」との叫び声が。

後から聞いたら、当初さいたま本部は参加予定ではなかったと。

当日、小6の子どもたちからのリクエストで急遽参加が決まったと(※昨年担当していた子たちです!)。

ちょっとジーンときました。

ありがとね(→何も伝えずにいなくなってごめんね…)。

4年後、あなたたちも高校受験を迎えます。

その時、成長した君たちの姿を見ることが今から楽しみです!


吉報「ありがとうございました!」と。(2023.03.16掲載)

今日、浪人していた卒塾生から連絡がありました。

「慶應に進学します!」

「あの頃の経験のおかげです!」と。

当時、高校受験に失敗し、打ちひしがれていた姿を思い出しました。

最後に「お礼が言えて嬉しいです!」とも。

中1のときからの在籍で、片づけるのが苦手な子で授業が終わると同じ中学の女の子が手伝っていたことも。

あれから7年。

立派な若者になりました。

またいつかあの頃のメンバーで集まれたらいいね!

連絡ありがとね。

先生も嬉しかったです!

改めて、「合格おめでとう!!」

 

令和5年3月16日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖


「みんな、卒業おめでとう!!」(2023.03.15掲載)

今日は中学校の卒業式ですね。

昨日、草加市の中学校回りをした際にも塾生に会って、

「今日は卒業式の練習で4時間だったんです!」と。

 

かつて中学校の卒業式でピアノの伴奏をしていた子が、今週末春日部高校のホールでコンサートを行います。

すでにチケットはほぼ完売のようで、わたしも招待されました。

 

さて、さいたま本部教室の子どもたちは明日どんな気持ちで式に臨むのか!?

今回の受験で分かれた成否以上に、これからの高校生活を充実させてください。

そして、三年後、その再びのチャレンジの結果をぜひ教えてください。

待ってるよ、みんな!!

 

無限の可能性を秘めた君たちへ

「卒業おめでとう!」

 

令和5年3月15日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖


「懐かしの、とっても嬉しい便り!」(2023.03.15掲載)

こんにちは。

今日、懐かしい子たちからの連絡が複数件。

近所にお住いの教え子の子どもがテストを受けにくるという。

二世代!とっても嬉しいです。

その後、そのお友達からも!

また、今日卒業式だった春高3年生から、「国立がだめだった。浪人します」と。

ともに縁の深かった教え子。

当時懸命に取り組んでいた。毎日のように。仲間とともに。

それが未だに途切れずに続いた縁の理屈。

結果は残念だったけれど、まだまだチャンスはいくらでもある!

それは多くの先輩たちが証明している。

 

高3の子からはもう本部教室に行くことはないと言っていましたが、

ホームであることには変わりがない。

いつでも来てね。

草加松原にも!と加えました。

「未来は自分が思い描かない限り開かれない!」

卒業おめでとう!

がんばれ!!

 

令和5年3月15日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖


「二通こちらの教室にお手紙をいただきました!」(2023.03.08掲載)

こんにちは。

昨日は久々に完全休暇をいただきリフレッシュしてまいりました。

今日からまたがんばります!

 

今日で着任してちょうど7日目。

出社したらお手紙が届いてました。

今春高校受験をした男の子の保護者の方からです。

先週も保護者会を開催した日に、女の子の保護者の方から、ここ草加松原教室にお手紙が届いており、

驚きとともに感謝の気持ちにさせられました(※さいたま本部教室では、100通を超える手紙をいただきました!)。

「合格した生徒と残念な結果だった生徒…」

「合格発表前のものと発表後に書かれたものと…」

いただいた二通のお手紙はいずれも子どもの成長への軌跡と、担当したわたしたちへの感謝の気持ちが綴られていました。

 

今回の異動で感じた一番はこれです。

「さいたま本部の保護者の方はとても熱心で愛情に溢れていた」ということ。そして、

「子どもたちはこの一年で大きく成長したということ」

これが受験の醍醐味で、それはこの一年、苦労したからこそ得られたものだと思います。

「人間力の成長なくして成績の向上なし!」

「真の友情は困難の共有を通してのみ得られる!」

これはさいたま本部教室で言い続けてきたことですが、

これからこの草加松原教室でも理解、体験していただけるよう努めてまいります。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

令和5年3月8日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

若い先生方に、指導者としての熱き心を育てること、平山イズムを全スタッフに浸透させることが私の使命。

「ソウルフルでパッションに溢れた教室づくり!」

まだまだこれから!


2023-春期講習のご案内(2023.03.07掲載)

スクール21の春期講習は、
3月28日(火)より開講します。
この春、より多くの方にご参加いただけるよう、
特別な企画をご用意しております。
どうぞご期待ください!(詳細はこちら←)


「松並木散策!」(2023.03.06掲載)

こんにちは。

いつも草加松原教室のホームページをご覧いただきありがとうございます。

かつてわたしは同じスカイツリーライン沿線の一の割教室で10年間勤めていたことがあります。

ここへ来てその頃のことを想い出すことが増えました(もう年かなw)。

まだ着任してからわずか6日目ですが、松原教室の生徒について今感じていることは、

いい意味では「とてもお行儀のよい子」逆に、

「まだ本当の姿は見せてくれていないのかな」と思うところもあります。

着任してまだ一週間足らずなので、当たり前のことかもしれませんが、

この子たちと対等に、本音で(いい意味で)ぶつかり合うことができるようになればいいなと感じています。

 

底知れぬポテンシャルの高さは、子どもたちだけでなく、この街の雰囲気からも感じます。

歴史ある松並木とまだまだ発展途上のこれからの街。

そんなことを考えながら松並木を歩きました。

 

今日も絶好の散歩日和。

明日からさらに暖かくなるそうです。

もうすぐ桜も咲きます。

さあ、新しい希望を胸に頑張ろうね!

 

令和5年3月6日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

今日はさいたま本部教室の先生が来てくれました!

車でなら30分程度と。

いつも飲んでいたお茶と和菓子の差し入れ。

ちょっと元気が出ました!

ホントありがとね!!


「第1回新年度保護者会終了!!」(2023.03.05掲載)

昨日、新年度初回の保護者会が終了しました。

今回の保護者会の目的は、教室長が変わることによる不安を一日でも早く取り除くことができれば、

との思いから、最速での実施となりました。

前日、発表された県公立高校入試の結果についての報告から始まり、

直接担当する若い先生たちや、わたしからの所信表明のような形で進めました。

 

驚いたのは、昨日浦和一女に合格したさいたま本部教室の生徒がここまで来てくれたことで、

彼女にも、会に加わってもらい話をしてもらいました。

わたしが在籍していたさいたま本部教室では、保護者会やガイダンス、激励会などあらゆる面において

在籍生、また卒塾生たちが協力してくれました。

そんな流れが、この草加松原教室でもできればと考えています。

 

いかがでしたか?

わたしの話は。

まだまだお互いの理解が十分だとは言えないかと存じますが、

これからの授業や、三者面談を通じてわかり合えるようにしていければと考えています。

今後とも、草加松原教室をどうぞよろしくお願いいたします。

 

令和5年3月5日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

「2023年度終了。一年間ありがとうございました!」(2024.02.29)

こんばんは。

昨日、2月28日をもって今年度の授業がすべて終了し、

わたしがこの草加松原教室に着任した昨年の2月27日からちょうど一年が経ちました。

これまで本当にありがとうございました。

この一年間、多くの場面で感じてきた環境づくりの難しさと葛藤。

子どもたちや、保護者の方の目にはどのように映っていたでしょうか。

今年の草加松原教室の取り組みが。

まだまだ不十分なところや、また次年度からの枠組み変更に対して不安もあるかと思いますが、

どうか前向きな温かい眼差しをもって、これからもご支援いただけたらと存じます。

 

明日は、いよいよ埼玉県公立高校入試の合格発表日です。

これまで懸命に努力してきた子どもたちの笑顔が見られると信じています。

「雨のち晴れ!」

明日の天気のように。

「全員の合格を祈ります!」

 

令和6年2月29日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖


「早朝特訓3日目!!!」~本日、第2回高校生活ガイダンス開催!(2024.02.25)

おはようございます!

いよいよ早朝特訓最終日です。

今日はどんよりとした曇り空ですが、

明日から多くの中学校で学年末テストがはじまるため、教室は午後9時までオープンしています。

 

さて、この後、13時から高校生活ガイダンスを開催しますが、

受験を終えた子どもたちがどのくらい来てくれるのか楽しみです。

この説明会の中でも、先日行われた県公立高校入試の自己採点結果についてお話しします。

 

さあ、明日からの学年末テスト、みんながんばれ!

そして、県公立高校入試合格発表日まで「あと5日!」

 

令和6年2月25日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖


「早朝特訓2日目!!」(2024.02.24)

おはようございます!

早朝特訓2日目の朝を迎えました。

今日も、中1.中2生たちが元気よく登場しました。

スタメンのような子たちです!

今日は天候も回復し、今教室には松並木から木漏れ日が射し込んでいます。

 

さて、先日行われた県公立高校入試の自己採点が終了し、

本日、その集計結果の全体速報が出ると聞いています。

わたしたちの教室では、明日の高校生活ガイダンスの際にその概況をお伝えします。

 

話は変わりますが、昨日中1の学年末テストの対策で、ヘルマン・ヘッセの「少年の日の思い出」を解説しました。

改めてこの話を読み返してみると多くの気づきがありました。特に、

「自分の欲望に任せて、他人の宝物を盗み壊してしまうまでの僕の心情の変化」

が極めて繊細に語られているということに。

逆に、エーミールやお母さんの気持ちはほとんど語られておらず、読み手が想像するしかないということ。

したがって、子どもたちに、「自分が『僕』だったら、『エーミール』だったら、『母』だったら」ということを想像させることができる、

つまり、相手の立場に立って考えさせることができる教材であるということ。

だから、この作品は戦後70年以上にわたり、教科書に掲載されつづけているんだと思います。

 

さあ、明日が連休最終日。

まだまだ時間はある。

「がんばれ!中1.中2のみんな!!」

 

令和6年2月24日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖


「早朝特訓初日!」(2024.02.23)

おはようございます!

さあ、はじまりました、今年度最後の早朝特訓が!

今回は、来週から学年末テストが始まる中1.中2生が対象となっていて、

今朝は、みぞれ交じりの天候で気温1℃の中、子どもたちがやってきました。

 

この取り組みを続けていていつも思うのは、前日の行動のことです。

「明日は朝早いから、いつもより早く寝なきゃ」と思います。

これは大人も子どもも同じだと思います。

ただこの両者で大きく異なるのは、

子どもの場合、朝起きられなければ大きな問題は起こりませんが、

大人の場合は違います。

「もし、わたしが教室を開けることができなかったら…」ということを考えると理解されると思います。

逆に言うと、それでも朝から来ようという意志を持つ子どもたちには、

目標があり、それを行動で示すことができるパッション(情熱)があるんだと思います。

「ソウルフルでパッションに溢れた教室づくり!」

まだまだわたしはあきらめませんよ!

 

今日から子どもたちに負けないよう、

私も行動を自制しながらもパッショネイトな3日間を送りたいと思います。

 

令和6年2月23日天皇誕生日に

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

昨日の自己採点大会で今年の入試についての簡単なアンケートを行いました。

その集計結果を後程紹介します。

追記②
□2024県公立高校入試〈受検者感想〉※数学・英語は学校選択問題受検者

000易しい 例年並み 難しい かなり難しい
国語    3.8% 73.1% 19.2%   3.8%
数学※   0% 23.1% 19.2% 57.7%
社会  61.5% 38.5%   0%   0%
理科  11.5% 38.5% 46.2%  3.8%
英語※   0% 19.2% 30.8%   50%

追記③
本日オーラス(※オープンからラストまで)でいた子が1名。
「さすがに疲れました!」といって帰宅しました。
明日も朝から来るそうです。
たいしたもんです!
私もがんばります!!


「自己採点大会終了!」(2024.02.22)

こんにちは。

先刻、昨日行われた県公立高校入試の自己採点大会が行われました。

難易度的には、数学が難しく、逆に社会は取り組みやすかったようです。

今の段階では、その得点がどうなのかを判断することはできず、

また、たとえそれが子どもたちにとって、どんなに受け入れがたい結果だったとしても、

それはそれ。

ふたを開けてみないとわからない!

最後の最後まで、合格を信じて結果を待ちたいと思います。

ご家庭では、これまでの子どもたちの努力を労ってあげてください。

「みんな、本当におつかれさまでした!」

 

令和6年2月22日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

明日からは、中1.中2の学年末テストのための早朝特訓が開幕します。

さあ、次は君たちの出番です。

明日からの3連休、全力でがんばろうね!


「本日、埼玉県公立高校入試日!」(2024.02.21)

おはようございます。

今日は、昨日とは打って変わって冷たい雨が降っていますが、

そんな中、先刻始まりました!

埼玉県公立高校入試が。

これをもって、今年度の高校入試はすべて終了となります。

そして、今夜解答速報がテレ玉の特番で放映されます。

また、明日は自己採点大会を教室で行います。

情勢が判明するのは土曜日以降となりますが、

たとえどんな結果が出たとしても、しっかり受け止めてほしいと思います。

 

最後に改めて

これまで頑張ってきた受検生はもちろん、

それを支えてきた保護者の方並びに先生方、

本当にありがとうございました。

3月1日、全員の希望が叶うことを切に祈ります。

 

令和6年2月21日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

今朝私は越谷北高校の校門激励に行ってまいりました。

全員の受検生に会うことができました。

冬まで一緒に頑張ってきた子にも。

帰りに駅までの道すがら珈琲屋さんに寄りました。

モーニングの看板に誘われて。

そしたら暖炉がありました!

また、おじいちゃんがコーヒー飲みながら新聞を読んでました。

なんか現実離れしたひと時にちょっと心が癒されました。

んっ、わたしもおじいちゃん!?

いいえ、まだまだ気持ちは若者です!


「いよいよ明日!!」(2024.02.20)

いよいよ明日、県公立高校入試本番です。

これまでの努力がすべて報われることを祈ります。

「がんばれ、草加松原本部教室生!」

 

令和6年2月20日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖


「第3回中学校生活ガイダンス終了!(現小6対象)」(2024.02.19)

先週末、今年度3回目(最終回)の中学校生活ガイダンスが終了しました。
今回は、これまでの総括的な話を、具体例とともにお話ししました。
はじめに、今年度、つまり2日後に行われる県公立高校入試の受検予定校について詳らかに伝達しました。

これについてアンケートには、
□「スクール21が数ある塾の中で、レベルが高い塾ということは、なんとなく知っていたけれど、今日の話で学校選択問題を採用している高校を受ける人の割合が多いことに驚きました」と。

次に、子どもたちに、「これまでのガイダンスの中で、一番興味深かったことは何ですか」の問いかけに、
□「内申点が受験に響いてくるということがわかってよかったです」
□「通知表で5を取るために、授業態度をしっかりとするように心がけたい」
□「成績を上げるには、定着させる必要があるということがわかった」
□「学校の先生との関係をよくし、部活の部長などもやっていきたいと思いました」
□「部活やテストのことについて知ることができました」
などが挙げられ、参加した子どもたちにとっては、いい刺激になったと思います。

途中、読み上げた受験体験記については、多くの方が共感され、また総括的に話をしたことで、
□「これまで参加できなかったので、今日まとめのお話を聞けて良かったです」との感想もいただきました。

そして、
「3回の中学校生活ガイダンス、やっていただいて本当に良かったです。先輩の生の声から、高校入学事情など、参加していなかったら知ることができませんでした。感謝しています。ありがとうございました」との言葉をいただきました。

こちらこそ、3回にわたりご参加いただき本当に感謝しています。

さあ、いよいよ4月からはこれまでは異なる新しい生活が始まります。
心新たに、ワクワク感いっぱいな中学校生活にしていきましょう!

「がんばれ、ピカピカの1年生!!

 

令和6年2月19日
スクール21草加松原本部教室
教室長 平山 和靖

追記
ピカピカはNGワードだったね。
こらっ、ダメだよ、想像しちゃ!


★新年度公開説明会・入学テストのご案内⑮ ~新年度開講まで「あと15日!」 (2024.02.19)

0220更新

■新年度からご入学をご検討の方へ
        今年3月スクール21はさらに進化します!

新年度の運営システムについての説明会・入学テストを、
以下の日時で開催いたします(※全教室一斉実施)。
一人でも多くの方のご参加をお待ちしています!(※予約不要/オープン制)
お問い合わせは草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
どうぞご期待ください!!

←詳しくはこちらをクリック

第4回:3月17日(日)午前A.M.10:00-11:10 ※予約は不要です。お気軽にお越しください。

内 容:新年度(2024年3月開講)の指導内容,コース概要・費用等について

←お申し込みはこちらをクリック

第2回:2月24日(土)

時間帯:新小4(現小3)~新中1(現小6) … 13:00-14:10(※国語・算数 各30分)
   :新中2(現中1)・新中3(現中2) … 13:00-14:40(※国語・数学・英語 各30分)

お問い合わせは、草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
たくさんの方のご参加をお待ちしております!!

 

令和6年2月19日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖


「今週末、早朝特訓開催。3日連続参加希望者、現時点で5名!」(2024.02.19)

こんにちは。

今日は雨の一日でしたね。

たまにはいいですね、こういう日も。

県公立高校入試までは「あと2日!」と迫っている今日、

15時以降、すでにたくさんの中3生がきて勉強しています(※中には中1生も!)。

 

さて、今週末ここ草加松原本部教室で初めてとなる“3日連続での”早朝特訓を開催します。

現時点で、3日間ともに参加の回答をしている子どもが5名おります。

たいしたもんです。

「そんなに早い時間から勉強する必要があるのか」という疑問からはじまったイベントですが、

私(※経験者)の考える解答は「ある」になります。

なぜなら、その分早く寝なければ朝起きられず、自然と早寝早起きの習慣が身につくからです。

そして、何より、自分だけではなく、「すでにそこにたくさんのヒトが来ていたら」どんな気持ちになるでしょう?

「まずい、もっとがんばらなきゃ!」と思うのがふつうです。

だから、これまで多くの生徒たちが受験体験記の中で「朝から晩まで勉強できる環境のありがたさ」を訴えているんだと思います。

 

来週から多くの中学の学年末テストがスタートします(※すでに1校は終了)。

来週の学年末テストまで「あと7日!」

最後までがんばろうね!

 

令和6年2月19日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖


「埼玉県公立高校入試まで『あと3日!』」(2024.02.18)

おはようございます。

昨日のハードな一日を終えて、今朝は9時に教室を開けています。

この時間帯、すでに子どもたちが来て勉強しています。

昨日の公開説明会では、親子で20名を超える方にご来訪いただきました。

「常に子どもたちで溢れている学習環境の大切さ」を中心に、具体的な教室のイメージをお伝えしました。

ご来訪ありがとうございます。

 

また、中学校生活ガイダンスでは、クラスのほとんどの方に参加していただき、

「勉強だけがすべてではない、中学校の魅力について」これまでの総括的な話をさせていただきました。

3回とも参加していただいた方もいて、きっと中学校への理解も深まったことと思います。

 

そして、授業後に行われた入試激励会では、担当者から一言ずつ激励の言葉を。

私からは、「全員合格の意味」「親への感謝の気持ちをコトバにする」の2点を中心に話をしました。

 

さて、いよいよ「あと3日」です。

「もう大丈夫、全てやり尽くした」という気持ちでいるのなら問題ありませんが、

「あれもこれもやれていないものがたくさんある」という状態なら、次のように考えてください。

「自分が一番苦手で、嫌でやりたくない(=やってこなかった)ものは何か」ということです。

得意な、好きなものだけをやるのなら簡単です。

そうじゃなくて、なぜこれまでそこに目を向けてこなかったんだろう、という教科・単元に絞ることに価値があります。

残された時間の中でできることは限られています。

だからこそ、あれもこれも中途半端にやるのではなく、

先に挙げたようなことを考え、徹底してやり切るということが大切です。

例えば、国語なら「作文・記述問題を毎日やり、それをきちんと先生に見せる」など。

これを繰り返しやれば、必ず「できる」という感覚を身につけることができます。

「苦手、嫌なことから逃げない!」

悔いのない3日間を過ごそうね!

 

令和6年2月18日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

今日はこの後、学年末テスト対策も行われます。

さあ、中1.中2も最後の定期テストで自己ベストが取れるよう、全力で取り組みましょう!

再来週から始まる中学の生徒は、まだまだ時間は十分ある!!

追記②

この後、受験体験記2023を追加掲載します。

日曜の夜、ぜひお読みいただけたらと思います。

明日以降、最後のひとりを掲載し、今春の草加松原の子どもたちの体験記に引き継ぎます。

今しばし、お付き合いくださいませ。


「明日、入試激励会、公開説明会、中学校生活ガイダンス開催!」(2024.02.16)

こんにちは。

今日は、昨日の春一番とは違い、風が冷たいですね。

そこまで寒くはありませんが、どうか寒暖差に体調を崩さぬようご注意ください。

 

さて、明日、県公立高校入試に向けた激励会を開催します。

前回同様、中3担当者からの話を中心に来週の入試での「全員合格」を目指します。

また、同日、3回目の公開説明会が行われます。

現在行われているベネッセ英会話と「国語・算数・閃き」の曜日をずらしたことによって、

複数名の小学生の保護者の方が来てくれると聞いています。

ありがとうございます!

そして、同日、同じく3回目となる中学校生活ガイダンスを実施。

こちらも、これまで同様リアルな中学校生活についての話をする予定です。

 

県公立高校入試まで「あと5日!」

2024新年度開講まで「あと18日!」

そして、学年末テストは今日からスタートしました。

みんな、ココが一番大切な時期。

子どもだけでなく私たちにとっても。

健康に留意して頑張りましょう!

 

令和6年2月16日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

次年度についていろいろなことが明らかになってきています。

多くの方から連絡をいただいておりますが、くれぐれも前向きな考え方で。

少なくとも私が関わってきた若い先生たちは、自分たちのこと以上に、子どもたちのことを第一に考えています。

ここは未来永劫変えちゃいけないと思っています。


「ラスト6日!」~SV生のこと。(2024.02.15)

こんにちは。

今朝春一番が吹くとききました(※春一番とは、立春から、春分の間に初めて吹き付ける風速8メートル以上の南風のことです)。

今日は暖かくてとても過ごしやすいですね。

 

さて、埼玉県公立高校入試の志願先変更も今日で締め切られ、21日(水)には本番を迎えます。

「ラスト6日!」

その日を子どもたちがどんな気持ちで迎えるのか。

かつてわたしは入試前日に子どもたちを泣かせてしまったことがあります。

県立浦和・一女全勝した年のことです。

結果に救われましたが、今もその時の自分の言動を恥じています。

その時の経験から、どんなに厳しく、不十分な状態だろうが、それを指摘するのではなく、

それでも、諦めない子どもたちを応援するのが私たちの役割と思うようになりました。

そして、それは私のもとで巣立っていった多くの若い先生たちにも伝えています。

 

追って掲載いたしますが、ひと足先に入試を終えた今年のSVの子どもたち。

彼らの入試直前の取り組みや、その結果を振り返ってみてもそう思います。

「全塾で唯一のSVクラス」としてスタートした彼らの受験(※SVコースとは、難関私立[MARCH附属等]を目指すクラスです)。

このクラスは、担当者もメンバーも入れ替わり、またその成績状況も含めて不安なことが多かったクラスでしたが、

最後まで自分たちが目指す目標を貫き通しました。

全員が第一志望合格という結果ではありませんでしたが、それぞれが、その結果を深く受け止めていると思います。

そこに成長のヒントがあると私は思います。

諦めなければ、たとえ合格しなかったとしても成長への糧を手にすることができる。

 

さあ、できることはすべてやり切って本番を迎えられるように、

今日の春一番のように「草加松原旋風」を巻き起こすことができるように、

残りの6日間がんばろうね!

 

令和6年2月15日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

受験体験記2023、毎日お読みいただきありがとうございます。

今後の掲載予定は4名となります。

ぜひ最後までおつきあいください。


「僕たちの合格体験記」(2024.02.14)

こんにちは。

今日、出勤した際、ポストの中に、

「平山和靖先生へ」というお手紙が入っていました。

僕は市立浦和中に、友人は大宮国際中学校に晴れて合格することができました。本当にありがとうございます」

「同じ学校に行けないのはほんの少し残念ですが、それぞれの道に進もうと思います」

「僕たちの体験記がさいたま本部教室のホームページのどこかにのると思うのでぜひ見てください」と。

合格したことは聞いていましたが、本人から聞くことはできないと思っていたので、とてもうれしかったです。

ありがとね。

きっとあなたたちが大好きだった鳥海先生にも、この吉報は届いていると思います。

「合格おめでとう!」

令和6年2月14日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

「おれは大宮国際中でもトップの成績で合格したからな」と彼が調子に乗っていると。

らしいね。あなたたち二人は正反対の性格だったもんね。

彼は彼らしく、あなたはあなたらしく、

これからも高い目標を目指してがんばってね。

応援しています!

追記②

先刻、電話ありがとね。

明日のヒーローインタビューもがんばってね!

受付さんへのあいさつも忘れずに。


「1%の可能性を100%信じて…」(2024.02.13)

こんにちは。
今日は暖かくてとても過ごしやすいですね。
さて、昨年も掲げましたが、心温まる便りでしたので改めてご紹介いたします。

~クラスで一番勉強ができなかった女の子。
去年担任をしていたベテランの先生は、「あの子は何もできない、勉強もダメ」と。
でも、すごく真面目な子で、どんなにできなくても、計算が授業内に解き終わらなくても、休み時間にやり続ける子でした。
3学期、その子と目標を一緒に立てました。
「漢字の小テストで毎回100点をとる。算数でいい点をとる」というあまり具体的ではないですが、
子どもから出てきた目標です。
3学期が始まって、自主学習を自ら始めました。
毎日やっています(※クラスで唯一!)。
昨日ドリルの4週目を自主学習でやってきて、ノートの最後にこう書いてありました。
「今日、4回目ではじめて全問正解しました。うれしかったです。もっとがんばりたいです」と。

ドリルをやりなと促したわけでもないし、特別なご褒美もないのに、どうして毎日がんばれてるの?と聞いたら、
「やったらできるようになるから」と言いました。
4年生の子ども相手にこんなに嬉しい経験ができるとは思っていませんでした。

私がやったことは、一緒に目標を決めたことと、この子ができると信じたことです。
これは塾で学んだことです。
ベテランの先生みたいな面での指導はできないけど、情熱をもって点の指導をすれば子どもは変わります。
それを身をもって感じました。
全部平山先生から教わってきたことです。
長々すいませんと。

~ありがとうございます。
そのように言っていただいて光栄です。
あなたが当時そうだったように、
「その子の気持ちを、どう引き出し、どうよい方向に引っ張っていくか」ということを私はいつも考えています。
あなたも中3の頃、持てる時間のすべてを塾で過ごしていたと思います。
あれから9年。
こんなにいい教師になるなんて…。
これからも子どものもつ小さな可能性を100%信じて導いてあげてください。
私もがんばります!
「まだまだ負けないゾ!!」

令和6年2月13日
スクール21草加松原本部教室
教室長 平山 和靖


★新年度公開説明会・入学テストのご案内⑭ ~新年度開講まで「あと22日!」 (2024.02.12)

■新年度からご入学をご検討の方へ
        今年3月スクール21はさらに進化します!

新年度の運営システムについての説明会・入学テストを、
以下の日時で開催いたします(※全教室一斉実施)。
一人でも多くの方のご参加をお待ちしています!(※予約不要/オープン制)
お問い合わせは草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
どうぞご期待ください!!

←詳しくはこちらをクリック

第3回:2月17日(土)13:30-14:30 ※予約は不要です。お気軽にお越しください。

内 容:新年度(2024年3月開講)の指導内容,コース概要・費用等について

←お申し込みはこちらをクリック

第2回:2月24日(土)

時間帯:新小4(現小3)~新中1(現小6) … 13:00-14:10(※国語・算数 各30分)
   :新中2(現中1)・新中3(現中2) … 13:00-14:40(※国語・数学・英語 各30分)

お問い合わせは、草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
たくさんの方のご参加をお待ちしております!!

 

令和6年2月12日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

いよいよ「受験体験記2023」のご紹介も終盤戦となってまいりました。

最後まであきらめない姿勢と意志を持ってもらいたくて、

今年の受験生の背中を押すためにこのタイミングで掲載を始めました。

少しでも前向きな気持ちになってくれていたら嬉しいな。

この後、残念な結果になりながらも、後輩へのメッセージを残してくれた子たちの体験記を紹介します。


「明日、最後の県立判定テスト!」(2024.02.10)

こんにちは。

県公立高校の倍率も発表され、いよいよ明日8:30から(~13:10まで)、最後の県立判定テストが行われます。

このテストの判定は、志望校毎に自分が「上位何%」のところにいるかがわかるようになっていて、そのとらえ方は倍率によって異なり、

例えば、倍率が2倍の高校であれば半数が合格、つまり「上位50%」以内に入っている必要があり、

また、倍率が1.5倍ならば、「上位66%」以内に入らなければならない、というふうに判断します。

ただし、これはあくまで目安であって、これがすべてじゃない。

だから仮に、そのラインに入っていなくてもあきらめる必要はない。

なぜなら、県公立入試は「本番の得点力がすべて」だからです。

草加松原本部教室では、この倍率もみた上で子どもたちへの進路アドバイスをしています。

明日どんなにいい結果が出ようが、

どんなに厳しい結果が出ようが、

あくまで練習。

だから大丈夫とか、無理ではなく、

これと同じような結果が出せたら(出たら)、

ということを踏まえて今後に行かすことが大切。

 

「残り11日!」

最後まであきらめずにがんばろう!

 

令和6年2月10日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

受験体験記、たくさんの方にお読みいただきありがとうございます!

明日からSG後半戦の掲載を開始します。

 

追記②

唐突ですが、下仁田納豆をご存じですか?

先日テレビで廃業寸前からの復活のストーリーを拝見しました。

恩返しよりも「恩送り」という考え方に共感しました。

ぜひみなさんも一度召し上がってみてください。


「次年度難関コース生、本日より伝達開始!」(2024.02.09)

先日行われた難関コース生を決める選抜テスト(※今年はZコース希望生のみ対象)。
その枠組みがおおよそ決定しました。
来月から新学年に切り替わるこの時期、「現中2.現中1.現小6」までの子どもたちを対象に、
その志望校、成績状況(月例・選抜・定期テスト、内申点等)、そして何より、「日頃の学習に取り組む姿勢」を踏まえ最終決定します。
私が毎年意識しているのは、「まだ顕在化されていない子ども達の適性と意志の強さをいかに見抜くか」ということで、
これは杓子定規な、成績だけを見て決めるのと違い、
こちらの経験と子どもとの関わり方が重要だと思っています。

かつて選抜結果の連絡を入れた際、
「条件付きですが合格です」の言葉を聞き、電話を切った後泣き崩れた子がいます(※一年後にそう聞きました)。
大人から考えれば、受かったわけでもないのに、と思うかもしれませんが、
子どもにとっては、そのくらい重要な意味をもつものだと思っています。
※一年後、その子は見事第一志望校に受かりました。

今週から始まった早慶附属入試。明日、その最初の結果が出ます。
どんな結果が出ようと、「それが現時点での実力」と真摯に受け止め、それを次に生かすことが大事。
なぜなら、入試はただの通過点で、その後の人生の方が圧倒的に長いんだから。

令和6年2月9日
スクール21草加松原本部教室
教室長 平山 和靖

追記
結果を伝達する際の子どもたちの緊張した面持ち。
そうだよね。
でも、まだ何も始まってないからね。
まずは「学年末テスト、がんばれ!!」


「令和6年度埼玉県公立高校一般募集志願者倍率(R6.2.08時点)」0209追加(2024.02.08)

本日より、埼玉県公立高校の願書提出がはじまり、明日12:00に締め切られます。
それを前に、本日18:30時点で中間集計が発表されました。
以下主な高校の倍率です。
なお、志願先変更期間は、2/14(水)・15(木)です。
繰り返しになりますが、「競争率はただの目安」
肝心なことは、「本番でしっかり点数を取る」こと。
惑わされるな!!

令和6年2月8日
スクール21草加松原本部教室
教室長 平山 和靖

①主な学校選択問題実施校
□浦  和 1.46「上位68%までが合格(↓以下同様)」
□浦和一女 1.38「上位72%」
□大  宮 1.49「上位67%」※理数科は2.55倍 よって普通科の実質倍率は「1.68(→上位59%)」
□市立浦和 1.82「上位54%」
□春日部  1.48「上位67%」
□越谷北  1.17「上位85%」※理数科は1.48倍
□蕨    1.51「上位66%」
□不動岡  1.38「上位72%」
□浦和西  1.45「上位68%」
□越ヶ谷  1.44「上位69%」
□川口北  1.52「上位65%」
□川口市立 1.24「上位80%」※理数科は1.65倍
□大宮北  1.39「上位71%」※理数科は2.15倍

②主な学力検査問題実施校
□伊奈学園 1.18「上位84%」
□春日部女子1.19「上位84%」
□春日部東 1.10「上位90%」
□越谷南  1.43「上位69%」※外国語科は1.40倍
□越谷西  0.95
□越谷東  1.07「上位93%」
□草加   1.03「上位97%」
□草加南  1.05「上位95%」
□草加東  1.14「上位87%」
□草加西  0.95
□浦和南  1.30「上位76%」
□浦和北  1.14「上位87%」
□与野   1.30「上位76%」
□大宮南  1.10「上位90%」


「今日は、今年最後の月例テスト!」(2024.02.07)

こんにちは。

寒い日が続いておりますが、みなさまお元気ですか。

今日は久々の快晴で、青く晴れ渡った空を拝むことができます。

日本一の山、富士山も遠くに。

 

さて、本日、今年最後の月例テストが行われます(※中1.中2・小学部)。

ここまでのテスト結果を元に次年度のコースを決定していきます。

着任から11ヶ月。

随分成長したように思います。中1.中2の子どもたちも。

最後まで目いっぱいがんばろうね!

 

令和6年2月7日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

今日は慶應志木の試験日。

絶好の試験日和。

「みんな、がんばれ!」

 

追記②

先日の大雪、歩いて50分かけてきてくれた子がいます。

ホントありがとね!


★新年度公開説明会・入学テストのご案内⑬ ~新年度開講まで「あと29日!」 (2024.02.05)

■新年度からご入学をご検討の方へ
        今年3月スクール21はさらに進化します!

新年度の運営システムについての説明会・入学テストを、
以下の日時で開催いたします(※全教室一斉実施)。
一人でも多くの方のご参加をお待ちしています!(※予約不要/オープン制)
お問い合わせは草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
どうぞご期待ください!!

←詳しくはこちらをクリック

第3回:2月17日(土)13:30-14:30 ※予約は不要です。お気軽にお越しください。

内 容:新年度(2024年3月開講)の指導内容,コース概要・費用等について

←お申し込みはこちらをクリック

第2回:2月24日(土)

時間帯:新小4(現小3)~新中1(現小6) … 13:00-14:10(※国語・算数 各30分)
   :新中2(現中1)・新中3(現中2) … 13:00-14:40(※国語・数学・英語 各30分)

お問い合わせは、草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
たくさんの方のご参加をお待ちしております!!

 

令和6年2月5日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

暦の上では立春を過ぎましたが、今日は降雪の予報が出てますね。

少しの雪でも交通への影響があります。

明日が心配ですが、受験生がどうか無事に乗り切れるように。

「みんな、がんばれ!」


「まるまる3週間学年末テスト対策開催(中1.中2)!」(2024.02.03)

わたしたち草加松原本部教室では、中1・中2生を対象として、
来週から「まるまる3週間学年末テスト対策」を実施します。
今回は従前とは少し異なるスタイル(→①通常授業の枠内での対策〈3科〉/②土日を使った〈理社〉対策授業[時間割はこちら←)での実施となります。
全生徒の「内申プラス3」を目標として取り組みます。
どうぞご期待ください!

~草加松原本部教室の定期テスト対策のご紹介~

(テスト実施前)
□『学校別〈5科目〉のポイント解説授業』で!(※今回は通常授業内でも実施!)
□『早朝特訓〈土日/午前6:30~〉[希望制]』も!(→近隣ではうちだけです!(完全無料)
□『毎日特訓〈平日/午後5:00~[希望制]』もあります!(完全無料))

これ以外にも、「子どもたちのモチベーションを高める作戦」として
□「目標点の設定」
□「(学習時間に応じた)ポイントラリー制度」
□「ガチャガチャ(くじ引き)」
□「駄菓子企画」等、
をその都度用意。
また、朝からの開催時には
□「パワーナップ(仮眠休憩20分)」
を必ず用意し、気持ちの切り替えをはかっています。

(テスト終了後)
□「表彰式〈クラス別・個人別〉」を毎回開催!特に、
□「目標点との差が最も小さかったクラスで賞(クラス平均を算出)」は、定例学年集会内で表彰。また、
□「自己ベストを達成したで賞(自己申告)」には、記念品を授与。
努力の成果を称えています。
※これまでの定期テスト結果等、過去掲載記事をご覧ください。

対策講座のみ生も、通常授業体験生も常時受付中です。
熱気溢れる若い先生達のパフォーマンス。
いつでも「見て、体験して」お試しください!!
さあ、学年末テストスタートまで「あと13日!」

令和6年2月3日節分
スクール21草加松原本部教室
教室長 平山 和靖


「プレ節分!」(2024.02.02)

こんばんは。
明日は、節分、つまり、豆まきの日ですが、
今日、学校の給食でもデザートして豆が出たそうです(※小・中学校ともに)。
ココ草加松原本部教室でも、先刻、小・中学部全学年全コースにおいて豆まきを実施しました。

普段は真面目でおとなしい子も、そうでない子たち(!?)もこの時ばかりは、
「鬼は外、福は内!」のかけ声とともに、豆を担当の先生たちに投げる!投げる!投げるwww
そのいつもとは逆の構図に、いつもとはちょっと違う「子どもたちの満面の笑み」に、
「本来の子どもたちのあるべき姿」を見ることができました。

たまにはいいよね、こういうのも。
きっと忘れないと思います。
この日のことを。
豆のにおいが充満する草加松原本部教室にて。

令和6年2月2日
スクール21草加松原本部教室
教室長 平山 和靖

追記
帰り際、「カバンの中に豆が入ってる!」と。
私の袖からも豆が…。
今年一番!?
そのくらい楽しかったです。
明日からまたがんばろうね!


「明日からいよいよ2月!」(2024.01.31)

こんにちは。

今日は暖かい一日で、とても過ごしやすかったですね。

最近、受験体験記を掲載し始めたことと、私立入試のスタート、また新年度開講が迫り、ホームページへのアクセス数がうなぎ上りとなっています。

本当にありがとうございます。

私の考えは、以前にも書かせていただきましたが、これは宣伝のためではなく、

今の受験生に、この時期に、昨年子どもたちが経験した成長の軌跡を読んでもらい、心の支えとしてほしいという希望をもって書き起こしています。

ぜひもっともっと多くの方にお読みいただければと存じます。

 

埼玉県公立高校入試まで「残り21日!」

 

令和6年1月31日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

明日は2月1日、これまでスクール21の日+α と言って子どもたちと一緒にお祝いをしてました。

今年は静かな一日となりそうですが、全力で新しい一年を過ごしていきたいと思います。


★新年度公開説明会・入学テストのご案内⑫ ~新年度開講まで「あと36日!」 (2024.01.29)

■新年度からご入学をご検討の方へ
        今年3月スクール21はさらに進化します!

新年度の運営システムについての説明会・入学テストを、
以下の日時で開催いたします(※全教室一斉実施)。
一人でも多くの方のご参加をお待ちしています!(※予約不要/オープン制)
お問い合わせは草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
どうぞご期待ください!!

←詳しくはこちらをクリック

第3回:2月17日(土)13:30-14:30 ※予約は不要です。お気軽にお越しください。

内 容:新年度(2024年3月開講)の指導内容,コース概要・費用等について

←お申し込みはこちらをクリック

第2回:2月24日(土)

時間帯:新小4(現小3)~新中1(現小6) … 13:00-14:10(※国語・算数 各30分)
   :新中2(現中1)・新中3(現中2) … 13:00-14:40(※国語・数学・英語 各30分)

お問い合わせは、草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
たくさんの方のご参加をお待ちしております!!

 

令和6年1月29日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

今週末は、節分、そして立春とつづきます。

豆まきは、リクエスト多数により実施することになりました!

暦の上ではまもなく春となりますが、今週半ばには気温が15℃に達する日もあるそうです。

これからの季節、三寒四温が続きますが、どうか体調など崩されませんように。

追記②

今夜お客様が来訪されるそうです。

ありがとうございます!!


「吉報が入り始めました!③」(2024.01.28)

こんにちは。

今日は中3生の北辰テストが行われていますが、

今回の受験の目的は「あくまで問題慣れをすること」にあります。

特に、学校選択問題採用校を目指している生徒にとってはかっこうの練習台。

埼玉県の数学、英語への対応力を見るためのテストという意味合いが高いものだとわたしは思います。

 

さて、先週末をもって、難関附属校を除く、県内私立高校入試がほぼ終了しました。

その詳細は後日掲載する予定ですが、一部を除き、ほぼ昨年並みの結果となっています(※草加松原教室)。

※昨年より増えているのは、開智(15名合格)・淑徳与野(6名合格)といったところです。

また、それに関連して、かつての兄妹生の子たちの吉報も舞い込んできました。

連絡をいただき、感謝していてます。

 

さて、いよいよ今週から2月に入ります。

草加松原教室では、明日から中3理社集中特訓講座を設け、理社担当の先生方が対応してくれます。

ありがたいことですね。

また、次年度に向けて、授業曜日のご案内、選抜テストの実施等をしてまいります。

多岐にわたりお忙しい時期となりますが、どうかご自愛くださいませ。

今後も草加松原教室にご注目、ご期待ください。

 

埼玉県公立高校入試まで「残り24日!」

 

令和6年1月28日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

いよいよ2月から、難関附属高校入試がはじまります。

今年度先生はクラスは担当していませんが、成績動向は常にみていました。

最大のポイントは徹底した過去問演習と、その後のフォロー(やり直し)だと思います。

能力的には十分可能性はあります。

後は最後の詰めの勝負です。

SVの四人衆、期待してるよ!


「吉報が入り始めました!②」(2024.01.27)

更新

こんにちは。

今日で私立高校入試の合格発表がひと段落しますが、

昨日、一番に塾に来た子が、

「先生、受かりましたー!」と来たそうそう息を弾ませて。

良かったね。

あなたが最後の最後まであきらめずにチャレンジした結果。

まだ本当の意味での本番はこれからだけれど、いい弾みができたね。

 

ところで、昨日、来週の節分に向けて、

「豆まきしたい?」と教室を回って聞いたところ、多くの生徒が、

「やりたい!」と回答。

これまでココでは本格的にやってこなかったようですが、

「やる以上は本気でやる!」というのが私のポリシー。

去年もたいへん盛り上がりました。

たまにはいいかな、こういうのも。

 

埼玉県公立高校入試まで「残り25日!」

「鬼は外!福は内!!」

 

令和6年1月27日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

今日からSU2の体験記を中心に掲載していきます。

ようやくあなたたちの出番です!


「二世代にわたるご通塾、ありがとうございます!」(2024.01.25)

こんにちは。

今日も寒いですね。

今季一番とされる寒波の到来。

くれぐれも体調管理にご自愛くださいませ。

 

さて、現在草加松原教室には二世代、つまり親子で通っていただいている方が、

「14組」おります(※今年度だけで7組!)。

これまでご兄弟で通っていただいている方は、たくさんおりましたが、

親子でという方が、二桁もいるという教室はスクール21の中でもほとんどないと思います。

私が今年度ココに着任して一番はじめに気がついたことはこれです。

接客、また三者面談を通してお話をさせていただく中で

ふと出てくるこの話題。

はじめは、たまたまかなと思っていたのですが、

次の面談でも、また、今回手続きをされた方もと調べてみたら、10組を超えていました。

本当にありがとうございます!

 

昨日より次年度のご案内レターを配り始めましたが、

これから更に進化してゆくスクール21の姿をどうか温かく見守ってください。

従来とは異なる部分も出てきて不安もあるかとは思いますが、

私はその姿を大きな期待感を持って想像しています。

「どこにも真似できない圧倒的な情熱と結果をともなう塾」として。

必ずやご期待に応えます。

これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

新年度開講まで「あと40日!」

 

令和6年1月25日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖


「吉報が入り始めました!」(2024.01.23)

こんにちは。

昨日から高校入試が始まり、その日発表のあった子どもたちから合否連絡が入り始めました。

その中には、残念な結果になってしまった子もいますが、

それでも自分から連絡をしてくれたことに彼女の強さを感じます。

埼玉方式ではなく、チャレンジ受験をしている生徒もたくさんいます(※本来はこれが当たり前だと思いますが…)

どうかその悔し涙を次への糧としてください。

あなたがそれだけがんばったからこその悔しさなんだから。

 

埼玉県公立高校入試まで「残り29日!」

まだまだ時間はある。最後まであきらめるな!

令和6年1月23日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

昨日お手紙が届きました!

ありがとうございます。

もちろん忘れてはいません。

「将来に向けての目標ができ、次のステップに向け頑張り出している」と。

きっと高校生活も楽しんでいるんだろうと思っています。

これからも頑張ってくださいね!

応援しています!!

 

追記②

今、このブログを書いていたらかつての教え子から連絡をもらいました。

「先生、慶應女子に受かりました!」と。

一般入試以上に難しいとされている推薦入試で。

たいしたもんです!

姉妹揃って慶應女子だなんて、先生は初めてです。

これから先も頑張ってね。

応援しています!

P.S.

あなたの書いてくれたハロウィンの絵を見たときに、

その才能はすでに感じていました。

お母さんにも感謝しなきゃね。

その恵まれた才能を与えてくれたことに。

ぜひそっちの方もでも将来活躍を!

期待してます!!

 

追記③

現在昨年度生の受験体験記をココにも掲載していますが、決して誤解はしないでください。

これはどこの教室の生徒とか、どこに受かったとか、そんなことをアピールするためにやってるんじゃない。

※だからココでは名前も、合格校名も掲載しておりません。

昨年一年間、子どもたちが経験した成長の軌跡を、今の子どもたちに読んでもらい、心の支えとしてほしいという希望をもって書き起こしています。

※本来であればもっと早く、また引き継ぐ案件だとは思いますが、昨年の常駐スタッフは全員異動したので、いま私の責任で行っています。

ぜひ親子でお読みいただければと存じます。

ゴールまで「あと40名!」


★新年度公開説明会・入学テストのご案内⑪ ~新年度開講まで「あと43日!」 (2024.01.22)

■新年度からご入学をご検討の方へ
        今年3月スクール21はさらに進化します!

新年度の運営システムについての説明会・入学テストを、
以下の日時で開催いたします(※全教室一斉実施)。
一人でも多くの方のご参加をお待ちしています!(※予約不要/オープン制)
お問い合わせは草加松原教室(☎048-931-6511)まで。
どうぞご期待ください!!

←詳しくはこちらをクリック

第3回:2月17日(土)13:30-14:30 ※予約は不要です。お気軽にお越しください。

内 容:新年度(2024年3月開講)の指導内容,コース概要・費用等について

←お申し込みはこちらをクリック

第2回:2月24日(土)

時間帯:新小4(現小3)~新中1(現小6) … 13:00-14:10(※国語・算数 各30分)
   :新中2(現中1)・新中3(現中2) … 13:00-14:40(※国語・数学・英語 各30分)

お問い合わせは、草加松原教室(☎048-931-6511)まで。
たくさんの方のご参加をお待ちしております!!

 

令和6年1月22日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

今日から、県内・都内私立高校入試が始まりましたが、

草加松原教室では、今般理社担当の若い先生たちの協力により、来週月曜日より、「理社授業コマ数を倍増」することとしました。

詳細は別途ご案内しますが、「毎週月曜日に通常と同じ時間枠(1/29~)」での実施となります。

2月の県公立高校入試まで「残り30日!」 1点でも多く取れるように最後まで全力で取り組みましょう!!


「本日、入試激励会開催!」(2024.01.20)

こんにちは。

今日は薄曇りの中、今にも雨が降ってきそうですね(降ってきましたね)。

 

さて、いよいよ来週から県内・都内の私立高校入試がはじまります。

本日授業終了後に、それに向けた激励会を実施します。

どんな子どもでも、いや、大人でも「はじめて」の時には緊張します。

そんなときは、過度に自分にストレスをかけずに、

「いつもどおり。大丈夫!」と思い直して、

「どんな結果が出ようが、やるべきことはやってきた!」と開き直りましょう。

※この場合の「開き直る」は、元々の「心のわだかまりが取れて良い状態に戻る」という意味です。

 

今日はほとんどの先生方が、遅い時間にもかかわらず来てくれると聞いています。

また、激励文や絵馬も完成させてくれています。

 

県内私立高校入試まで「あと2日!」

埼玉県公立高校入試まで「残り32日!」

みんな、落ち着いてがんばろうね!

令和6年1月20日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

昨日、冬期講習明けに実施した判定テストの結果を中3生に返却しました。

このデータのとらえ方はこうです。

良い結果なら、「これはたまたま。もっとがんばらないと次回はヤバイかも」と。

悪い結果なら、「今、自分の弱点がわかってよかった。ちゃんと復習しておこう」と。

いずれにせよ、まだ時間はある。

ネガティブなとらえ方だけはしないように。


「みんな、勉強しようぜ!」(2024.01.19)

こんにちは。
今日の小学生の授業前、「今日、一番楽しかったことは?」と聞いたところ、
「野球をしたこと」と男の子が回答。改めて聞くと、
「今日、大谷選手からのグローブが届いた!」とのこと。

去年の11月、日本国内の全小学校約2万校に3つずつ、約6万個の子ども用のグラブを寄贈するとSNSを通して発表されたあのニュース。
全国の子どもたちに夢と希望を与えるビッグなプレゼント。
わたしが最近思うのは、子どもに一番大切なことは、「まずチャレンジしてみよう!」と思わせることだと。
どんなことでも構わない。
自分からやりたいと思えるきっかけさえあれば。
今回は、それがたまたま野球だっただけのこと。

これが勉強となると、なかなかそう簡単にはいかないかもしれませんが、
自分だけじゃなく、みんながやっている姿をみれば、
また、「どうしても行きたいと思える高校」があるのならなおさら意欲がわく。
それは今、挙げている受験体験記を読めば理解できます。
ぜひ、この機会に改めて読んでみてください。
今年の入試までに、昨年度の生徒のものを、許可を得たすべてのものを掲載していきます。

「みんな、勉強しようぜ!」

令和6年1月19日
スクール21草加松原本部教室
教室長 平山 和靖

追記
先刻、この話を中1にも話して、こう結びました。
「じゃあ、先生がこの言葉を言うから、君たちは応えてね」と。
「みんな、勉強しようぜ!」
「オー!(※このパターン、懐かしいですね)」


「大学入学共通テストのこと」(2024.01.17)

こんにちは。

本日、先日行われた今年の共通テストの問題に関する分析会が行われました。

そこで話題に出たことは、やはり、英語と数学の難易度の変化。

特に、英語に関しては、あの長さの長文を制限時間内に解くには相当な速読力が要求されるということ。

かつてのセンター試験とは、素人が見ても全然違うということがわかります。ポイントは、

□圧倒的な語彙力

□速読力

□情報収集能力

であり、逆にいうと、失敗する原因は、「情報不足」「甘え(慢心)」であるという分析がなされました(詳細割愛)。

 

先日、うちの教室で行われた高等部説明会で保護者の方が言っていた、

□中学までは親がわかる。でも

□高校入学からは先は見えない。だから不安

と同じようなことが語られ、それは同時に「反抗期→沈黙期」への移行を意味することになると。

ならば、子どもたちが心を開いてくれている今のうちに、先のことを考えることが大事になる。

みなさんはどう思われますか?

令和6年1月17日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

昨日、昨年度の高校受験の体験記をかかげましたが、

今日は、公立中高一貫校の浦和中・大宮国際中の合格発表日でした。その結果、

かつての教え子たちが、見事両方ともに受かっていました。

あなたたちのことは間接的に聞いていました。

今年度担当してくれた先生はもちろん、この合格はあなたたちの努力の賜だと思います。

でも、今週末にはまだ二次試験があります。

気を引き締めてがんばろうね!

最後にこれは伝言です。

「素晴らしい!流石の子たち!!」と君らが大好きだったあの先生から。


★新年度公開説明会・入学テストのご案内⑩ ~新年度開講まで「あと50日!」(2024.01.15)

※リピート記事につき割愛。

追記

今日、お便りが一通届きました!

ありがとうございます!

たいへん嬉しい便りで、ご配慮ありがとうございます。

きっとこれから始まる新しい生活にわくわくしているところだと思いますが、

あなたなら大丈夫!

いろんなことにチャレンジしてね!

もうすぐ2月。

ときどきでいいから思い出してね。あの日、

「豆のにおいで充満した教室のことを!(※覚えてるかな?)」


「ペコとは…」(2024.01.14)

こんにちは。

今日は昨日とは異なり、絶好の行楽日和ですね。

天気がいいとなんだか気持ちまで明るくなります。

 

さて、タイトルに掲げた「ペコ」とは、現在うちに通っている小学5年生の飼っている猫の名前です。

名前の由来は、彼が生まれる前に飼っていた「てっい(雌)」と、

去年亡くなった「たろう(雄)」から一文字ずつ取って名付けたそうです。

いつもはあまり話をしてくれませんが、この時ばかりは話が弾みました。

「ペコは食べ過ぎてちょっと太ってる」

「座布団に引っかかって落ちたこともある」と。

今週あった授業前の楽しいひと時でした。

 

「子どもは自分が興味を持っているものであれば、ほっといても自ら進んで取り組むことができる」

そんな環境を用意してあげるのが大人の役割、私はそう思っています。

なんでこんな話になったのかは忘れてしまいましたが、彼の新たな一面を伺い知ることができました。

 

最後に改めて。

私たちの役割は、「成績向上と志望校合格」

それがあっての、そのための「人間性の向上」にチャレンジしつづけます。

これからの草加松原本部教室のあり方を、スクール21の方向性を、これまで以上に、

「soulfulでpassionに溢れたもの」にしていこうと思います。

これからも引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

 

令和6年1月14日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

「ペコは売れ残っていた」「それを選んだ」と彼。

いいとこあるじゃん!

もうひとつ。

今日はこの後来客があるそうです。

楽しみにしてます!


「第2回公開説明会が終了しました!!」(2024.01.13)

こんにちは。

今日は久々の雨模様(→ホント久しぶりですね)。

少々寒く感じられますが、今日から受験の始まる高校生にとって、

そして、中学受験生にとって、恵みの雨となることを祈っています(→N君、N君、Mさん、あなたたちなら大丈夫!)。

 

さて、本日2回目の公開説明会が行われました。

1回目と合わせるとすでに10名を超える方々にご参加いただきました。

誠にありがとうございます!

ご参加いただいた方からは多くの共感の言葉をいただきました。

ぜひ一度体験入学、また入学テストをご受験いただければと存じます(※すべて無料です)。

次回は、2月17日(土)に開催いたします。

お待ちしています!

 

新年度開講まで「あと52日!」

 

令和6年1月13日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

昨日の小学生の授業中、いつもの緊急アンケートを行いました(※いつものじゃ、緊急じゃないですねw)。

「和食、洋食、中華の中で一番好きな食べ物は何かな?」と。結果は…

「中華」の圧勝でした。

ラーメン、炒飯、餃子、麻婆豆腐、春巻きなどたくさんの料理の名前が挙がりました。

みなさんはいかがですか?


「明日、大学入学共通テスト実施!」(2024.01.12)

こんにちは。

明日、いよいよ大学入学共通テストが行われます。

うちの教室からも1名受験しますが、その子がわたしがココに来て最初に名前を覚えた生徒です。

「毎日のように塾に来て勉強していた!」のがその理由です。

今も、今日もその姿勢に変わりはありません。

「祈・第一志望大学合格!」としたためた合格鉛筆を、先刻本人に渡しました。

明日、明後日の2日間、全力で挑んでほしいと願います。

「がんばれ、大学受験生!」

「浪人したあなたも、いよいよ勝負の時だよ!」

 

令和6年1月12日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

「ふだんの学校生活が大事なんだとわかりました」と、今日から再開した被災地の小学生。

一方で、再開の目途が立たない中学校も。

いつも当たり前だと思っていたことが急にそうじゃなくなることの残酷さは大人でも辛い。

それでも何とかがんばってほしいと願っています。

この経験を、いつか笑って話ができる日が必ず来ると信じて。


「令和6年度進路希望調査②(12月15日実施)の結果について」(2024.01.11)

先刻、12月に中学校で行われた進路希望調査の結果が公表されました。

以下、主な高校の倍率(※進学希望者/募集人員)を記載しますのでご確認ください(→倍率の右側の矢印は目安[前年同期比])。

繰り返しになりますが、大切なことは、「倍率に惑わされることなく、得点力をつけること!」

私は、そう思います。

 

■県立御三家■
浦  和 1.33↓
浦和一女 1.32↑
大宮理数 1.88
大 宮  1.70(実質1.81)↓

■学校選択問題採用校■
市立浦和 2.34↓
春日部  1.25↑
蕨    1.59↑
越谷北  1.25
不動岡  1.30
浦和西  1.72
川口市立 1.71↓
大宮北  1.35
越ケ谷  1.72
川口北  1.47↑

■学力検査問題採用校■
伊奈学園 1.27↓
春日部女子1.21↑
春日部東 0.99↓
越谷南  1.61↓
越谷西  1.08↓
越谷東  0.98↓(定員増)
草加   1.06↑
草加南  1.18
草加東  1.25
草加西  0.87↓


★3学期新規入学生・学年末テスト対策生受付中!(2024.01.11)

こんにちは。
今日は薄曇りの天気で寒いですね(※昨日は雨降りませんでしたね。ごめんなさい…)。

本日より中3の3学期の授業がスタートしますが、現在中3生には絵馬を書いてもらっています(→担当スタッフが買ってきてくれました!)。
クラス毎に作っているのですが、その中で私の担当するクラスの子が、私の似顔絵を描いてくれました(→事前にわかっていたらもちろん止めましたが…。とってもよく描けてます!)。
私立高校入試のスタートする22日(→20日に入試激励会を開催予定なのでそれ)までに完成予定です。
ぜひお立ち寄りの際にはご覧ください。
お待ちしています。

埼玉県公立高校入試まで「残り41日!」

みんな、最後まで全力でがんばろうね!

令和6年1月11日
スクール21草加松原本部教室
教室長 平山 和靖

〈ご案内〉

新年度公開説明会1月13日(土)に開催されます!(詳細はこちら←)

入学テスト2月24日(土)に実施されます(お申込はこちら←)

中1.中2学年末テスト対策講座無料で受講できます!(→2月3日開講。詳細別途)

体験学習無料でできます!(時間割はこちら←)

どうぞお気軽にお問い合わせください。


「第5回(→通算60回目)早朝特訓開催決定!」(2024.01.10)

こんにちは。

最近カラカラに乾いた天気が続いていますが、今日はこの後、雨模様との予報が出ています。

たまには一雨降ってほしいところですが(→うちの近くの川の水位が…)。

 

さて、中1.中2の学年末テストに向けた早朝特訓を来月下旬に、“3日連続”で開催します(概要はこちら←)。

また、来月の県公立高校入試まで“すべての土日”を子どもたちに開放します。

 

ここで改めて早朝特訓の意義をお話しいたします。

当初、「朝6時からなんて、今の子どもたちに受けるのか!?」という疑問を抱きながらスタートしたイベントですが、

あれから11年の歳月が経ち、参加者数はのべ16,000名を超えました。

だからこそ思います。

「たいへんなことや面倒くさいことにこそ価値があるんだ」と。

塾には魔法のように、簡単に成績を上げる方法なんてありません。

でも、ココには、高い目標をもち、それに向かって毎日のように来て勉強している子どもたちがたくさんいます。

 

昨年の6月、ここ草加松原の子どもたちにも聞いてみたら、「参加したい!」と応えた生徒が、過半数を超えたところからのスタート。

通常授業枠での「3階立てのテスト対策」も同じ(※面談での話題に)。

上位クラスは別として、「やってほしい!」が圧倒的多数。よって今年度も継続することに。

 

こちらがやりたいではダメで、教室運営の大原則は相手が、子どもから、やりたい、やってほしいとリクエストされることが大切。

だから、相手から喜ばれる。だから感動を生む。

わたしがこれまで行ってきたものはすべてその筋を経ている。

だから子どもたちが、若い先生たちがついてきてくれた。

 

これは、子どもたちの指導だけでなく、大人が相手でも同じ。

大人の場合、時に、そうではないこともやらざるをえないこともあるが、それだけではついてこない。

昨年、かつての教え子たちや若い先生たちが、ここまでたくさん来てくれたのには理由がある。

「人はヒトについてくる!」~それを私は伝え続け、そしてそれを経験してきました。

まだまだ想い半ばではありますが、いい方向に導いていきたいと思います。

草加松原の子どもたちも。

「どんな困難や障害をも乗り越えられる心の成長」

それこそが、早朝特訓に参加することによって、得られるものだと私は思います。

 

学年末テスト開始まで「残り37日!」

埼玉県公立高校入試まで「残り42日!」

みんな、がんばろうね!

 

令和6年1月10日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

今年度の入学生の中で「二世代(親子)で通ってくださっている方が7組」おります(※在籍生全体では10組を超えます)。

これがうちの教室の最大の強みで、他には真似できない部分だと考えています。

本当にありがとうございます。

感謝しています。

 

追記②

先日、ようやく観にいくことができました。

「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」という映画を。

評判は聞いていましたが、いろんなことを考えさせられました。

ぜひ多くの方に観てほしいと思います。

きっと今の、ふつうの日常の価値を強く感じることができると思います。


「本日、3学期始業式!」(2024.01.09)

おはようございます!

今日は昨日に比べ風がおさまった分、寒さが和らいでますね。

いい一日になることを願います。

 

さて、今日から草加市の小・中学校の3学期が始まります。

また、塾生にとっては、今日と明日、月例テストが行われます。

毎回のことですが、いい点数を取ること以上に、

「自分の弱点を発見し、間違えたところをしっかり見直すこと」が一番大事。

なぜならこれはゴールではなく、あくまで途中経過、つまりラップタイムにすぎないから。

目的はゴールまでのタイムをつめることであって、自分の欠点を修正いくことではじめていい結果が出る。

改めてこの機会にこれまでのテストの復習をしておきましょう!

特に、中1.中2生にとって、今学期は学年末テストの1回で通知表の評定が決まります。

今のうちにしっかり勉強習慣を確立しておきましょう!

 

学年末テスト開始まで「残り38日!」

全員、自己ベストを取ろうね!

 

令和6年1月9日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖


「2024入試戦線開幕間近!」(2024.01.08)

今週末より、いよいよ始まります。入試本番が。
そのスタートを切るのが、中学・大学入試です。
そして、今月下旬から県内・都内私立高校入試がスタートします。

□大学入学共通テスト・浦和中入試まであと「あと5日」
□県内私立高校入試まで「あと14日」
□県公立高校入試まで「あと44日」

これから落ち着かない日々が続きますが、
これまでやってきた自分の努力を信じて
最後までやりきってほしいと思います。

特に、能登半島地震に被災された受験生にとっては、
今も辛い、苦しい日々が続いていると思いますが、
その先には必ず明るい光に彩られた未来が訪れる。
雨上がりの虹のように。

さあ、ネガティブな気持ちではなく、
「一生懸命な姿がかっこいい!」
そんな毎日にしていこうよ!

令和6年1月8日成人の日に。
スクール21草加松原本部教室
教室長 平山 和靖

追記
先刻、高校サッカーの決勝戦が行われ、
青森山田が近江(滋賀)を破り、全国3842校の頂点に立ちました。
正木監督は、試合後「最後まで戦ってくれた選手達に感謝したい。本当に最高です」と。
また、勝ち越しのゴールを決めた米谷君はインタビューの中で、
「自分だけじゃなく、みんながつないでくれて、部員全員のゴール」
「この仲間たちと出会えたことがぼくの宝物です!」と。
両者に共通しているのは、「一緒に戦った相手への感謝の気持ち」
それは、試合後、勝った青森山田の選手たちが、近江の選手に近づき言葉をかける姿にも表れていました。

わたしたちの預かっている子どもたちも同じ。
「全員で受かりたい!」という思いが、毎年絵馬には書かれます。
自分の合格以上に、「一緒に勉強してきた仲間たちへの感謝の気持ち」とともに。
改めて全員の第一志望校合格を祈ります。

「残り44日!」そして、
「みんな新成人、おめでとう!」


「本日、高等部説明会を開催しました!」(2024.01.07)

こんにちは。

穏やかな日曜の昼下がり、本日高等部の説明会が開催されました。

特別ゲストに若い先生たちを招いての講演会。

冒頭、先輩に当たる先生からの一言。

「中学と同じようにやっていたのでは、ダメ!やり方を変えないと」という趣旨の話から始まり、私からは、

「“予習と自律”が大切になるのが高校での勉強だ」と。

その後、これまでの親子ガイダイスでも伝えてきた

「進度と深度」の話を定期テストの内容の違いを通して具体的に説明し、その上で、

「自分に合った勉強方法を確立することが大事だ」と。そして、

「スクール21高等部の“IIO授業”について」の説明をしました。

参加した方からの感想は次のとおり。

・志望校合格に向けて今は頑張っているが、高校での勉強のことは知らなかったので、学校によっても進度と深度が違うのがわかってよかった。家でも本人に伝えたいと思いました。
・家では高校に入ってからどうやって頑張るかが大事という話を常にしているので、本日のお話は共感できました。ありがとうございました。
・高校生活での勉強の大変さがわかりました。気を抜かずにがんばりたいです。

先のことを見据えた取り組みが、いかに大切であるかということがわかっていただけたと思います。

まずは高校入試本番に向けて全力で取り組み、その上でぜひ高等部についても検討していただけたらと思います。

本日お越し下さったみなさま、本当にありがとうございました。

令和6年1月7日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖


「本日、冬期講習最終日!」(2024.01.06)

おはようございます!

つい先日年が明けたと思っていたら、本日講習最終日を迎えます。

期間中、私は毎朝9時から教室を開け続けてきましたが、明日からはそれがなくなると思うと少し寂しい気もしますが、みなさんはどうですか?

満足な取り組みができた生徒も、そうでない子も、もう過去には戻れません。

先日も伝えましたが、どうか明日からの日々を、勉強に専念できることのありがたみを噛みしめがんばりましょう!

 

さて、今日は中1.中2のチェックテストが行われます。

また、小学部のポイントゲット大作戦も最終日。

「終わり良ければすべて良し」となるよう、有終の美を迎えられるようにがんばりましょう!

 

埼玉県公立高校入試まで「残り46日!」

浮かれてる場合じゃない!!

 

令和6年1月6日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

「おめでとう、という言葉がふさわしくない年明けになってしまいましたね。今年の重大ニュースの1,2位になりそうなことがいきなり三が日で起こってしまうなんて。よりによって、1年で一番、家族団らん、平穏で楽しい日にこんなことが起こるなんて。自然災害なので、時を選ぶことはない、と頭ではわかっていてもどうしてこの日に?という思いでいっぱいです。初詣にも行かれたでしょう。帰省されていた方も多かったでしょう。また羽田の海保機も支援でその日何往復もされていたとか…地震がなければ、皆さん穏やかな新年をお迎えだったに、と思うとやりきれないですね。今年、あと360日これ以上悪いことが起こらないよう、祈るばかりです。また早く救援物資が被災者の方々に届きますように、と思います」とのメッセージをいただきました。ありがとうございます。わたしもそう思います。だからです。「今を悔いなく全力で生きていかなければならない」のは。今も毎日報道されている被災地の状況。子どもたちに伝えたのは「これを他人事ととらえるのではなく、自分事として考える。そうすれば、今自分たちが為すべきことが理解できる」と。昨年末に行った避難訓練もそう。常に備えておくことが、勉強以上に大事。利他行動を取ることも。わたしはそう思っています。

被災された方に心よりお見舞い申し上げます。


「FUKUWARAI!」(2024.01.05)

おはようございます!

いよいよ冬期講習も明日で終了となります。

明日は、中3を除き、チェックテストが行われます。

全教科満点が取れるよう頑張りましょう!

 

さて、今日、小学生の英語の授業で「福笑い」を行いました。

顔のパーツを表す英単語「ear」「nose」「mouth」「eye」「eyebrow」などを、

「up」「down」「right」「left」などの英語を使って指示し完成させるというもの。

とっても盛り上がりました!

また、昨日は「2024年にやりたいこと」というテーマで、英作文の授業を行いました。

その中に、こんなことを書いてくれた子がいました。

「I’m 〇〇.I want to go to Kyushu. I want to eat Hakata ramen and take a hot spring. Thank you.」と温泉とラーメンのイラスト付きで。

その出来栄えに関心しました(※この子の内容が今日のMVPで、イラストは別な女の子が選ばれました)。

 

今時の小学生は、私たちの世代とは大きく異なる環境の中で育っているけれど、

いくら世の中が変わったとしてもやっぱり子どもは子ども。

私たち大人の導き方次第で良くも悪くもなる。

真っすぐな気持ちを持たせるためには、やっぱり努力、目標に向かって一生懸命取り組ませることが必要。

私はそう思います。

 

「笑う門には福来たる」~今年一年が、今日の子どもたちの笑顔のように、幸せな一年になることを願っています。

 

令和6年1月5日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

本日も年賀状の返信を投函しました。

たいへん遅くなり申し訳なく存じます。

もう少々お待ちください。


★新年度公開説明会・入学テストのご案内⑨「新年度さらに進化します!」(2024.01.04)

※リピート記事につき割愛。

追記

年初に際し、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

さて、ありがたいことに毎年年賀状をいただいております。

わざわざこちらの教室に送っていただいた方、本当にありがとうございます。

近況報告はとても嬉しいです。

極力当日中に返信するようにしておりますが、本日数通投函しました。

今しばしお待ちくださいませ。


年末のご挨拶(2023.12.29)

いつもお世話になっております。

本日、年内最終日となります(→年明けは1/4より営業[※正月特訓期間を除く])。

1年間わたくしどもに温かいご支援をいただき、誠にありがとうございます。

着任から10カ月経ち、ようやく草加の地域性や、教室風土について理解するにいたりました。

また、今年度新機軸として始めた早朝特訓や定期テスト対策授業にはたくさんの子どもたちに参加していただき、本当に感謝しています。

一方で、子どもたちや、保護者の方にご指摘いただいたことは今後の教室運営に生かしてまいります。

 

次年度、スクール21は新たな形に生まれ変わりますが、子どもたちや保護者の方の期待に応えられるよう全力で取り組みます。

着任時に掲げたスローガン「ソウルフルでパッションに溢れた教室」にはまだまだ到達していませんが、

諦めずに努力し、必ずや生徒全員の成績向上・志望校合格を成し遂げたいと思います。

どうぞこれからの草加松原教室にご期待ください。

 

時節柄、体調などお崩しになられぬようお気をつけくださいませ。

来年も相変わらぬご高配をいただけますようお願い申し上げて、歳末のご挨拶とさせていただきます。

どうぞよいお年をお迎えくださいませ。

 

令和5年12月29日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

本日までに新看板への交換、教室周りの照明増設工事が完了しました(→写真掲載!)。

見違えるように明るくきれいになりました。

ぜひ近くにお立ち寄りの際にはご覧ください。


「突然の電話に…」(2023.12.28)

おはようございます!

冬期講習も、今日で4日目。

いよいよ年内は、明日が最後となります。

今日は避難訓練、また学年集会を実施する予定です。

忙しい時期だからこそ必要なことは確実に実施していくことが大切だと考えています。

がんばりましょう!

 

さて、私事となりますが、昨日、アメリカから電話をもらいました。

現在LAにいる当時の仲間からでした。

息子が日本から来ているとの話でしたが、大谷君の話をしたら、エンゼルスのときは球場もそんなに混んでいなかったけれど、

ドジャースの場合、簡単にチケットが取れなくなるのではないかと奥さん。

「いやお金を出せば問題ないですよ」と彼。

 

当時、この夫妻は学生結婚し、ふたりでの(いや、3人での)生活を始めました。

それがどんなに困難だったのかは想像に難くありません。

彼は、家族を養うために銀行員になり、一家の主としてきちんと子どもを育てあげた。

その後、今の会社に移り、現在LAに。

昨年、私が訪問した際、家賃を聞いたら、私の月給よりも高かったことに驚きと同時に、

「今に至るまでにどれだけの苦労をしてきたのか」ということを考えさせられました。

私が彼らとともに一緒に働いた期間はわずか半年。

でも、あれから今に至るまで、もう20年以上のつきあいになります。

「未来が過去を変える」

当時、この言葉を伝え続けていましたが、彼らの場合は、まさにそう思います。

 

毎晩のように授業が終わると飲みにいき、カラオケやボーリングをしたり、

焼肉に連れて行った際には、食べきれないほどの肉や野菜を食べさせたり(今だったら問題になっちゃうかな!?)。

また、子どもができた際、わたしからの厳しい話を凛とした佇まいで聞く奥さんの強さ。

お台場でのウェディングビデオの撮影。

所沢での友人たちの手による盛大な挙式。

そして、昨年私がLAに行った際のアテンド。

当時は考えてもいなかった未来が今実現しています。

 

突然のことでちょっとびっくりしましたが、とても嬉しかったです。

今、次男が来ているとのこと。

懐かしくもある一家団欒の様子を見て心が温かくなりました。

ありがとね。

今度アメリカに行く際には、もう少し英語がしゃべれるようにします。

ドジャース戦、観にいこうね!!

 

令和5年12月28日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

彼と、一昨日書き込んだ話の彼。

実はいま同じ会社にいます。

近い将来の私の夢はこの二人を引き合わせ飲みにいくこと。

きっと話が合うと思います。このふたり。

なぜなら、「困難をものともせず、全力で生きている」からです。

楽しみにしてます!


「小学生の授業にて…」(2023.12.27)

おはようございます!

冬期講習も今日で3日目。

年内折り返し、つまり「あと2日!」で今年の授業もすべて終了します。

だいぶ疲れてきていると思いますが、あともう少しです。

がんばりましょう!

 

さて、講習期間中、私は小学生には必ず質問をしてから授業を始めています。

例えば、

□「今一番行ってみたい外国はどこ?(→それはどうして?)」

□「一番好きな食べものは何?(→それはどうして?)」

など、単語ではなく、フレーズで発言させています。

これがスラスラ話せるようになるとコミュニケーション能力が格段に上がります。

 

また、授業では、問題を解いて答え合わせをするというルーティーンではなく、

「文章の内容を短く的確に表現させる訓練」を取り入れています。例えば、随筆ならば、

□「どんな体験が書かれてたかな?」

□「そのことから筆者はどんな感想を持ったかな?」

□「じゃあ、今、答えてもらったことをノートに書いてみよう!」など。

 

いずれにせよ、小学生の段階では、私たちが当たり前だと考えていることがそうではなく、

また、担当者が一方的に話し続けているだけでは退屈な授業になってしまいます。

大切なのは、「ただ説明を聞かせる」のではなく、子どもたちに「しっかり考えさせる」ということ。

国語は訓練次第。

仮に今は苦手だとしても、それはこれまで訓練がなされていなかっただけのこと。

国語はしっかり訓練(=授業に自発的に参加)していけば必ず伸びる教科だと私は考えています。

がんばりましょう!!

 

令和5年12月27日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖


「本日より冬期講習スタート!」(2023.12.25)

おはようございます。

今日から冬期講習が開講します。

まずは年内5日間、全力で取り組みます!

どうぞよろしくお願い申し上げます。

街はクリスマスムード一色ですが、

今日から冬期講習がんばりましょう!!

 

令和5年12月25日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

先日、教え子の舞台を観に王子へ。

観終わった後、作家の方と話す機会があり、

「サンタクロースを信じている子どもに真実を教えることの是非」がその背景にあると知りました。

それを聞いて合点がいきました。だから難しかったのかと。

そのことを当時の仲間に伝えたら、

「うちは何も言いませんでした。子どもがやがてどこかで知ることになる自然の成長に任せてきた」と。

わたしもそれでいいと思います。

コロナを経て演劇界も復活しました。

「当たり前だったことが実はとても恵まれていた」ということはそうじゃなくなったときに気がつくもの。

今年も残り「あと6日!」

みなさま、よい年の瀬をお迎えください。

 

追記②

今しがたさいたま本部の卒塾生が3人来てくれました!

とびっきりの笑顔とクリスマスプレゼントを持って。

ありがとね!!

体調を壊していたところだったので、少し元気が出ました。

ちょっと感動しています。

受付の方も「本当にいい子たちですね!」と。

また来てくださいね!

あっ、言い忘れました。「Merry Christmas!」


★冬期講習のご案内⑧「いよいよ明日からスタート!」(2023.12.24)

1224更新
スクール21の冬期講習は明日から開講します。
今年は「全学年5科目受講可!(※小・中学部)」(詳細はこちら←)。
特別な割引はございませんが、通常価格でも満足していただけるよう、
特別な企画をたくさんご用意しております。
どうぞご期待ください!

←詳しくはこちらをクリック!

お問い合わせは、草加松原教室(☎048-931-6511)まで。
たくさんの方のお申し込みをお待ちしております!!

令和5年12月24日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記①(12/18)

先日恩師の墓参りに行ってまいりました。

同期とその教え子たちと。

すべてが叶うと信じていたあの頃。

でも現実は違ってた…。

それでもこのメンバーが34年ぶりに再び集結して、

師走の忙しい中、恩師の前で90分を過ごすことができた巡り合わせは、

まさに「奇跡」だと感じています(※雄次君もありがとね!)。

ひとりは、今も当時のことを鮮明に覚えていて、

ひとりは、スタンフォードへの夢を今なお追い続け、

ひとりは、子育ての真っ最中。

「(敬愛を込めて)こいつらホント成長したなぁ」と同期の彼。

酒とバイクがよく似合う男だった彼も、あと何年かで還暦(んっ、わたしもか!)。

食事をした帰りに寄ったビルの屋上から見た東京駅丸の内側駅舎の夜景は本当に綺麗でした。

みんな、また会いましょう!!

※今日(12/18)は、奇しくも東京駅完成記念日です(1914年開業)。

 

追記②(12/19)

「高校受験で親子共々悩んでいた時に『お前なら大丈夫だ!胸を張って勝負してみろ!!』と言ってくださった、この言葉がなければ、今の私はありません。講師時代には、厳しくも温かい言葉をかけてくださった師匠。最後にお会いしてから20年以上…。言葉を交わすことなく、鬼籍に入られた師匠。このような形で再会するのは残念ですが、同じく20年振りに再会できた恩師・仲間を繋いでくださったこと、やっぱり流石です。学習塾という、勉強だけを教わればいい場所で、勉強以外の大切なことをたくさん教わりました。本当にありがとうございました。遅くなりましたが、ご冥福をお祈りするとともに、わたしたちのこれからをどうぞ見守ってやってくださいね。」と。わたしもそう思います。改めてありがとうございました。

 

追記③(12/24)

先日、数年ぶりに体調を壊しました。

休みの日に、薄着で活動していたことが原因かな。駄目ですね(※もう若くないということを時々忘れます)。

まだ声が元に戻りませんが、明日から復活します。

子どもたちにも自戒の念を込めて話していきたいと思います。

体調管理の大切さを。

ご心配してくださった方々、本当にありがとうございました!


「本日、2学期終了日!」(2023.12.22)

本日をもって、スクール21、そして草加市の各小・中学校の2学期が終了いたします。

これまでのご支援、ご協力に感謝申し上げます。

今日、受け取った通知表の結果はいかがでしたか?

 

また、来週からいよいよ冬期講習が開講します。

今冬、毎朝9時から教室オープンします。

まだまだやり残していることがあるのなら、塾に来て勉強してみませんか?

今も、毎日のように教室で勉強している子どもたちがいます。

 

もちろんこの時期、勉強時間がすべてじゃない。でも、

それが不足しているのに、「成績が上がらない」と落ち込んでいるなんて情けない。

だってそうでしょう。

「自分が強くほしいと思っているもの(=成績向上・志望校合格等)」は周りも同じ。

だったら、周りよりも必死に努力しないとダメ。

昨日の小学生のイベントでも社長がこんなことをおっしゃっていました。

「高卒と大卒の生涯年収の差は、なかなか挽回することができない」と。

まして、これからの数年でそれが決まってしまうと。

だから「今!」

 

今年の冬期講習のテーマは、「この冬、本気で変わる!」

さあ、今日から変わろうよ、みんな!!

 

埼玉県公立高校入試まで「残り61日!」

落ち込んでいる暇なんてないよ!!

 

令和5年12月22日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

先日、前の教室の副室長の話をココで書きましたが、今度は若い先生たちが近々来てくれるそうです。

あの時代を知っている若手は、すでにこれまで他を圧倒する経験を積んでいる。

楽しみにしています!

彼ら彼女らに託してきた現中3・現中2の子たちはみんな元気にしてるかな?


「The Will to win!(勝つ意志)」(2023.12.15)

こんにちは。

今朝の会見、ご覧になりましたか?

彼の「勝ちたいという気持ちの強さ」をまざまざと感じました。

その姿を見ていて、かつて教え子の教師がこんな言葉を生徒に伝えていたことを思い出しました。

「The Will to win!(勝つ意志)」

~「人生の勝者は必ずしもより強い者、より速い人とは限らない。ただ遅かれ早かれ勝つ者は、自分が勝てると思う人である」と。

わたしもそう思います。

受験も同じですね。

明後日、そんな彼らと再会します。

楽しみにしてます!

 

埼玉県公立高校入試まで「残り68日!」

落ち込んでいる暇なんてないよ!!

 

令和5年12月15日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

先刻、前の教室の副室長がわざわざここまで来てくれました!

今の仕事の関係で草加まで来たとのこと。

「やっぱり子ども相手の仕事はいいですね」と彼。

わたしもそう思います。

なぜなら、子どもたちの成長していく姿を日々感じられるから。

きっと草加松原教室の子どもたちも、これからもっと成長していくと思います。

そして、それを担当している若い先生たちも。

だから、がんばろうね!

どんな困難なことがあろうが。

むしろそれが今後の財産になると思います。

鳥海先生、今日はありがとね。

あっ、朝からの、駐輪場の照明設備の増設工事も終わりましたね。

だいぶ教室の外回りが明るくなりました。

明日はもっと輝ける未来が訪れる、そう思いながらがんばりましょう!


「本日、12月北辰テストの結果が判明します!」(2023.12.14)

本日、中3生の北辰テストの結果が返却されます。

この結果によって、ほぼ私立高校の受験校が決まります。

現在集計中ですが、満足できる得点の取れた生徒も、そうでなかった生徒も、

これからの期間のほうがむしろ大事。

なぜなら、この期間の勉強の仕方の良しあしで合否が決まるからです。常に、

「明日が入試だったら…」という思いで取り組みましょう!

そうすれば一日の過ごし方が変わり、またその大切さが理解できると思います。

 

埼玉県公立高校入試まで「残り69日!」

落ち込んでいる暇なんてない!!

 

令和5年12月14日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

大谷選手の会見が日本時間で、明日午前8時から行われるそうです。

楽しみですね!

これから新しい歴史を作っていく彼がどんなことを語るのか、しっかり見届けたいと思います。

あっ、今夜のふたご座流星群、ほどほどにしなくちゃ!


「まもなく小学部ウインターカップ開催!」(2023.12.11)

おはようございます。

今月20日(水)に、小学生を対象としたイベント「ウインターカップ」が開催されます。

これは通常各教室で行われているモノワングランプリの拡大版で、

今夏行われた「都道府県と都市」に続き、2回目となります。

今回の課題は「世界地理」

昨年は、国名とその場所・国旗がセットになった形式の出題で、

なかなか小学生には難しい内容でした。

 

冬期講習、またクリスマス直前の時期となりますが、

ぜひ多くの方の参加をお待ちしています(※塾生でない方も参加できます!→詳細はこちら)。

 

令和5年12月11日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

昨日は、御三家模試と埼玉新聞模試が行われました。

うちの教室からも十数名が受験。

先日の北辰テストの学校選択問題同様、なかなか厳しい得点状況になると思いますが、

「難しかった…」で終わりにせずに、

「その分、新たな課題が発見できた」と前向きにとらえ、しっかり復習・やり直しをしておきましょう!

この積み重ねがあれば成績は伸びます。必ず。

埼玉県公立高校入試まで「残り72日!」

落ち込んでいる暇なんてないよ!!


「公開説明会終了。ご参加ありがとうございました!」(2023.12.10)

先刻、公開説明会が終了しました。

本日ご参加いただいたみなさま、誠にありがとうございます。

スクール21としては新機軸となるオープン制の説明会。

私も、どきどきしながら当日を迎えましたが、予想の倍以上の人数の方にご参加いただきました。

学年も、新中3の方をはじめ、新中2・新中1・新小6の方まで、

最後まで熱心にメモを取りながら聞いていただきました。

 

今回、わたしが伝えたかったことは、

「塾は結果がすべて」でも、子どもたちにとっては、

「どれだけ懸命に努力したかによってその価値が決まる」ということです。

これを先輩たちの体験記を紹介しながら話しました。

 

先日もここでお伝えしましたが、

来年度大きく進化するスクール21。

今日も「これまでの実績が参考になるのか不安」といった声も上がりましたが、

それを言うと、「変化をおそれることになる。子どもたちも」そうじゃなくて、

「いい方向に変わるんだな」と捉えていただくほうが、

はるかに子どもたちにいい影響を与えることになると思います。

どうかチャレンジしていくスクール21にご期待ください。

「環境が変わろうが、わたしの、わたしたちの指導方針は変わらない」

必ずやいい方向に導きます。

 

令和5年12月10日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

親子ガイダンス時にもお伝えしましたが、

来年度草加松原教室は、「草加松原本部教室(※エリア拠点教室)」としてリスタートします。

引き続き、よろしくお願いいたします。


「あれから一週間!」(2023.12.09)

先週末、冬期親子ガイダンスが終了しました。

そして、明日は公開説明会が開催されますが、先日の中3のガイダンスではこんな話をしました。

「勉強時間が不十分なら、すぐに塾に来て勉強しなさい!」と。

というのもまだ多く生徒が、家でスマホやゲームで時間を取られて勉強に集中できていないという状況が面談で明らかになったからです。

今週、早速起こった改善行動が2点。

ひとりは、「学校からの帰りに寄って勉強していってもいいですか?」と聞いてきた生徒(→これ、前の教室ではたくさんいました)。

もうひとりは、「最近、毎日夕方から塾に来て勉強しはじめた生徒」

今、わたしが感じているのは、こういった新しい芽をどうしたらもっと広げることができるかということ。

 

埼玉県公立高校入試まで「残り74日!」

やるかやらないか、ただそれだけ!

理屈じゃないよ!!

 

令和5年12月9日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

中2以下のガイダンスでは来年度の変更点を中心にお伝えしました。

通塾曜日・時間帯・指導科目の変更など、戸惑うところも多いかと思いますが、

こんなふうにとらえていただけるとありがたいと思います。

「変化を恐れるのは誰もが同じ。特に大人はそう。もちろん私も」

けれど、子どもたちはそうじゃない。

そんな子どもたちに、胸を張れるような形にしていきたいと私は考えています。

改めてよろしくお願いいたします。


「まもなく第2回中学校生活ガイダンス開催!(現小6対象)」(2023.12.07)

来る12月16日(土)に、今年度2回目の中学校生活ガイダンスが行われます(詳細はこちら←)。

前回行われたガイダンスでは、

中学校の先輩たちから、実際の中学校生活についての話が語られ、

学校行事や部活を通して得たものをたくさん子どもたちに伝えてくれました。

子どもたちにとってはきっと中学校のイメージが膨らんだことと思います。

 

さて、今回はどんな体験談が聞けるのか!?

前回参加できなかった方も、一般の方(外部生)も

ぜひお待ちしています。

 

令和5年12月7日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

昨年に続き、今年も同窓会を開催する運びとなりました。

今回は、わたしの同期も誘い、恩師の墓参りをした後、当時の子どもたち※と再会することに(※もうパパやママですね)。

先週、ココまで来てくれた前の教室のメンバーとは、ダブルスコア以上わたしたちは離れているけれど、

「あの時代を、あの教室を、スクール21を愛する気持ちに変わりはない!」

「人生100年時代!」

その半分が過ぎただけ。

まだまだ全力でやりますよ!!


「本日、冬期親子ガイダンス第二弾開催!」(2023.12.05)

追記1205

こんにちは。

草加松原教室では、先週の小学部に引き続き、本日より中学部冬期親子ガイダンスを開催いたします。

今回のガイダンスでは、現役高校生を招き、

□「高1生の現実 ~高校=環境の選択」というテーマをスライドを用いて説明します(中3)。またこれ以外にも、

□「来年度の変更点(→「スクール21はより進化します!」)」

□「2学期の成績・学習状況(→月例・定期テストに向けた取り組みとその成果)」

□「冬期講習について(→全学年5科受講が可能に!)」

□「2024年度の高校入試情報」

等についてお知らせいたします。

何かとお忙しい折かと存じますが、是非ともご出席くださいますようお願い申し上げます。

 

令和5年12月2日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

先日は、小・中学部親子ガイダンスにご参加いただきまして誠にありがとうございます。

今回は、3日間で「100名(実数)」を超える方にご参加いただきました。

また、アンケート等で貴重なご意見を賜り、職員一同感謝しております。

今後、ご不安やお困りのことなどありましたら、何なりと教室長の平山までご相談ください。

随時面談(または電話相談可)を実施します。

よろしくお願いいたします。


「今日から12月!」(2023.12.01)

こんにちは。

最近寒い日が続いていますね。

体調を崩さないようどうかご自愛ください。

 

さて、現在期末テストの結果集計をしておりますが、現時点でまだ未判明が多く、こちらでご報告することができません。

明日明後日の中学部親子ガイダンスでは内部生の方に、現時点で判明している状況についてお伝えします。

 

いよいよ明後日、北辰テストが行われ、中3生にとっては、これがラストチャンスとなります(※私立高校の個別相談もまもなく終了)。

また、今月半ばには、第2回御三家模試埼玉新聞模試などが続きます。

そして、下旬には今学期の通知表の評定が出ます(※中3生には内申書が交付されます)。

 

ここで大事なことは、良かったからいい、悪かったからダメ、ということではなく、

良かった場合には、天狗にならずに、その努力を継続し、

悪かった場合には、ただ落ち込むのではなく、その原因を振り返り、次に生かすということです。

例えば、仮に内申点が悪かったとしても、

「じゃあ、本番で何点分多く取ればマイナスを挽回できるのか」を計算し、本番での得点力を高める努力をする。

その意味では、いずれもまだ途中経過に過ぎない。

 

埼玉県公立高校入試まで「残り82日!」

落ち込んでいる暇なんてない!!

 

令和5年12月1日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

たった今、中3生から、

「先生、初めて定期テストでベスト10に入りました!」と。

よかったね!

私は、いつもあなたに背中を押されています。

その真っすぐな心持ちに。

次は得点力。

大丈夫!

それを信じ続ける限り可能性は消えない。

まだまだこれから!!


「まもなく師走を迎えます!」(2023.11.28)

こんにちは。

今日はとても暖かいですね。

明日からまた平年並みに戻るそうですが、こんな日はやる気が漲りますね。

さて、まもなく12月を迎えます。

受験生にとってはもちろん、そうでなくともこの時期はなんとなく落ち着きません。

草加松原教室では、現在期末テストが一段落し、今週行われる月例・北辰テスト対策に取り組んでいます。

わたしがココに着任して以来、言い続けてきた

「間違えた問題をできるようにやり直すことが最も大事!」

そろそろ理解してきてもらえているような気がします。

来月下旬からは冬期講習もはじまります。

よい年の瀬を迎えられるよう、がんばりましょう!

埼玉県公立高校入試まで「残り85日!」

 

令和5年11月28日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

先日、上野で開催されているモネ展に行ってきました。

門外漢のわたしでもわかるその風景画の魅力に圧倒されました。

「サロンでの落選」「妻の死」「晩年の白内障」など幾多の困難にもめげずに、描くことに情熱を注いだ86年の人生。

その生き様が感じられるモネ一色の個展でした。

来年の1月までやっているそうです。


★12月新規入学生・無料体験生受付中!(2023.11.23)

こんにちは。
今日も、たくさんの子どもたちが期末テスト勉強のために塾に来て勉強しています。
いよいよ今年も終わり。
まもなく12月がスタートします。
いつでも体験学習に来ていただくことができます(→即日体験可/完全無料)。
12月下旬より、冬期講習も始まります(→全学年5科受講可)。
ぜひ一度お越しください。
お待ちしています!

令和5年11月23日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖

追記
本日、教室スタッフの結婚式がさいたま新都心で行われました。
いつも一生懸命なお似合いのふたり。
結婚式日和でよかったですね!
末永くお幸せに!!

〈ご案内〉

新年度公開説明会12月10日(日)に開催されます!(詳細はこちら←)

入学テスト12月16日(土)に実施されます(お申込はこちら←)

体験学習が無料でできます!(時間割はこちら←)

冬期講習12月25日(月)より開講します!!(詳細はこちら←)

第2回県立御三家公開模試12月10日(日)に開催されます!(詳細はこちら←)

どうぞお気軽にお問い合わせください。


「中1.中2も、期末テストがはじまりました!」(2023.11.22)

こんにちは。

昨日から、中1.中2生の期末テストがはじまりました。前回の中間テストでは、

「中1で学年平均が50点前後下がった中学が複数校」あり、それを受けて始めた今回の毎日特訓。

まだ結果は出ていませんが、その努力は必ず報われると信じています!

 

明日は勤労感謝の日で休講となりますが、

教室は13時からオープンします。

まだまだ来週以降も期末テストは続きます。

先日の早朝特訓では、すでに中間テストが終わっている中3の生徒も朝から来ていました。

 

埼玉県公立高校入試まで「残り91日!」

みんな、がんばれ!!

 

令和5年11月22日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

今日から草加松原教室では受付周りをクリスマスモードに切り替えました。

今回の飾りつけは、受付の方と小学生の子どもたちが!

ありがとうございます!

どんなクリスマスが訪れるのか?

今年、24日(日)は完全クローズとなります。

よいイブになるといいですね!

 

追記②

今週末、卒塾OBOGが来てくれるという連絡を受けました。

「汗と涙に滲んだ青春を共にした仲間たち」

あなたたちとは、生涯付き合っていければと勝手に思っています。

本当に感謝しています。

 

追記③

今日の授業で子どもたちに聞きました。

期末テストの手応えを。

「前回よりは取れたかな!?」という子が多数おり、ちょっと安心しました。

たとえ1点、1番でも、前回より得点、順位が上がっていたらどうかおねがいします。

子どもたちに労いの声をかけてあげてください。

あの子たちなりに精いっぱい塾に来て勉強しつづけてきたことに対して。

その積み重ねから親子の信頼関係が築けるはずです。

今回、わたしも子どもたちとの距離を縮められたような気がしています。

さあ、明日もがんばろうね!


「毎日特訓過去最多!(中1)」(2023.11.20)

今日は、栄中のテスト前日にもかかわらず、中1生の8割近くが教室に来て勉強しています。

今後これが根付いていくと、習慣になり、たくさんの子どもたちが塾に勉強しにくるようになります。

そして、テストの得点はそれに応じて必ず上がります。

なぜなら、ほとんどの生徒は能力の問題ではなく、意識の問題だけだからです。

 

今日は風が強く、その気温以上に寒く感じられますが、

子どもたちの「今回こそは!」という気持ちがヒートアップしているのは間違いない。

 

さあ、いよいよ明日。

まだまだ時間はある。

これまでの努力が得点に結びつくことを願っています。

「がんばれ、中1の有志たち!!」

 

令和5年11月20日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

先日、元プロ野球選手のイチローがこんなことを語っている記事を目にしました。

今の時代を「指導する側が厳しくできない時代」と指摘し、「子どもたちにとっては酷なこと」と評しています。

私もそう思います。

もちろんハラスメントや体罰は論外です。

しかし、厳しい大人がいなくなったということが意味するものは、

「指導責任を取らない」ということであり、だからこその無責任なやさしさなんだと思います。

わたしはそうはなりたくない。

さて、みなさんはどう思われますか?


「早朝特訓2日目開催中!!」(2023.11.19)

おはようございます。

現在草加市の気温は5℃と、たいへん寒い朝となっています。

最近、うちの教室でも体調不良の生徒や先生方が多数発生しております。

どうかご自愛くださいませ。

 

さて、現在期末テスト対策の一環として早朝特訓が開催されていますが、

先週末と合わせると「60名」の子どもたちが参加しています。

今日は、この後、午後から中3の、夕方から中1.中2の対策授業も行われます。

また来週は駿台、再来週には実質最後の北辰テストが。

 

先週、試練のときが来たと書きましたが、それは子どもたちだけではなく、大人である私たちも同様です。

子どもの成績が思うように上がらず、つい余計な一言を言ってしまったり、子どものことを傷つけてしまったりしていませんか。

わたしも、時折反省させられることがあります。

保護者の方にもどうか今朝のように、早朝からがんばろうとしている子どもたちのことを温かい目でみてあげてください。

かつてわたしたちもそうだったと思います。

親の一言で、教師の一言で、やる気になることもあれば、その逆の気持ちになってしまったこともあったと思います。

 

今、松並木からの木漏れ日が教室の中にまで射し込んでいます。

今日は、いい一日になりそうです!

 

埼玉県公立高校入試まで「残り94日!」

みんな、がんばれ!!

 

令和5年11月19日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記
「~あれから11年。当時震災以降、「朝まで特訓(深夜特訓)」が中止となり、それに代わり始まったのが早朝特訓です。夜型人間の多いこの業界において、そんなの無理と言われながらもやり続けてきました。10年以上も続けることになるとは、当時は考えていませんでしたが、今ははっきりと、これはアリ!と言うことができます。なぜなら、敢えてやろうと、参加しようと思わなければ実施できず、また、学校が休みとなる土曜・日曜はゆっくり寝たいと思う子どもたちに対して、「早く寝て朝から勉強したほうがいいよ!」と焚きつけることができます。また、むしろそこにいけばたくさんの生徒がすでに来ていて、「自分もがんばらなきゃ!」と思うことができます。その意味で、ひとり深夜に至るまで眠い目をこすって勉強するのと違って、自分の意志で、仲間と、そして何より充実感を得ることができるイベントだと私は考えています。「そこまでしてでも得点を取りたい!」という子どもたちの背中を押し、勉強の場、環境を与えることで子どもたちが自己ベストを取れるよう指導してまいります」~半年前のHP掲載記事。


「今日から、期末テストがはじまります!」(2023.11.16)

今日から、中3生の期末テストが始まります。

これが受験生としては、内申点を上げる最後のチャンス!

これまでの努力がどうか報われますように。

中1、中2生にとってもそれは同じ。

まだ受験生じゃないから大丈夫、ではなくて、

「今のがんばりが後になって必ず生かされる」

そう思ってがんばろうね!

埼玉県公立高校入試まで「残り97日!」

みんな、がんばれ!!

 

令和5年11月16日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

県民の日の一昨日、あるコンサートに行ったところ、

偶然、小泉元首相と遭遇しました(→至近距離で目が合いました!)。

郵政解散から早18年。

あの頃の眼力ではありませんでしたが、帰り際、会場スタッフの方に確認したところ、

「確かにお見えになっていました」と。

きっと悠々自適な毎日を送られているんだろうと思います。

彼とわたしの唯一の共通点は、

「Forever Love (X JAPANの曲)」が好きなところ。

当時、ちょっと感激したのを未だに覚えています。


「第4回早朝特訓スタート!」(2023.11.12)

おはようございます!

今日は、期末テスト対策として、早朝から子どもたちに教室を開放しています。

この後、英検の二次試験がある子どもたちも早朝特訓に参加していて、またそれを担当の先生がみてくれています。

そして、今週16日からいよいよ中3の期末テストが始まります。

また、同日、今月行われた北辰テストの結果も返却されます。

最近、中3の子どもたちの表情には以前とは明らかに違うものが…。

試練のときがきたような気がします。

ここを乗り越えられるかどうか。

結果への一喜一憂ではなくて、先を見据えた学習を一つひとつこなしていくことが大切。

期末テストまで「残り4日!」

埼玉県公立高校入試まで「残り101日!」

みんな、がんばれ!!

 

令和5年11月12日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

今日はこの後、吉祥寺まで行ってきます!


「毎日特訓2日目!」~縁は異なもの。(2023.11.08)

昨日、毎日特訓の2日目が行われ、前日よりも2名参加者が増えました。

今日は、通常授業内でも期末テスト対策をやろうと思っています。

今週末には、早朝特訓も行われます。

「朝起きは三文の徳!」

さあ、やれることはすべてやり切って本番に臨みましょう!

最後まで決してあきらめずにがんばろうね!

期末テストまで「あと8日!」

 

令和5年11月8日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

本日ようやく当時お世話になった教室長の息子さんと直接連絡が取れました。

「47歳になった!」と聞きました。

私が覚えているのは、彼が15歳のときの記憶。

お互いに歳は取りましたが、まだまだ気力は衰えていない。

「いつでも声をかけてください」と。

当時は考えられなかった未来がココにも。

ありがとね!

今度はわたしから、当時の写真をプレゼントしますね!

 

追記②

「当時、平山先生は息子の僕がいるにもかかわらず、親父がカラオケで『チャンピオン』を歌っていたことを授業中話してましたよ!」と。

そう、かれもわたしの自慢の教え子です!!

 

追記③

この話、昨年同窓会を行った彼らにも共有しました。

そしたら、参加した二人の会社が商談をすることになったと。

縁は異なもの。

かれらは御年49歳になります。

まだまだこれから!


「本日より毎日特訓開始!」(2023.11.06)

こんにちは。

最近秋とは思えない暑い日が続いていますね。

体調管理がなかなか難しい天候ですが、どうかご自愛くださいませ。

 

さて、本日より「毎日特訓」がスタートします。

これは、今回の中間テストで「学校平均」「塾生平均」ともに大きく下がった中1の子たちを対象としてはじめるものです。

きっかけは先週の授業の中で、今回の中間テストの結果について聞き取った際、

「他の塾も見てみる!?」「これじゃダメだよね」と保護者の方から言われたということを知り、

その日、「来週から塾に来て勉強しないか!」と声をかけたことがはじまりです。

また、昨日の面談でも保護者の方から、

「家ではあまり勉強していない」「勉強のやり方がわかっていない」等の声が複数聞かれました。

学習塾の目的は「子どもたちの成績を上げること!」

これが実現できなければそんな塾には通う必要はない。

そんな当たり前のことを実現すべく、本日より監督を付けて子どもたちを呼び出します。

期末テストまで「残り10日!」

埼玉県公立高校入試まで「残り107日!」

みんな、がんばれ!!

 

令和5年11月6日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

これも中1の授業の時の話ですが、

あまりに確認テストで点数が悪かったので、

「もう毎回確認テストするのやめようか」と言い、自分の意見を書きなさいと白い紙を配付。

結果は、ほとんどの子どもたちが「確認テストは続けてほしい」と回答。

また、確認テストが定期テスト勉強のための訓練になっているかを聞いてみたところ、

ほとんどの生徒が「訓練になっている」と回答。

つまり、子どもたちは理屈はわかっているということ。

それでも、点数に結びつかないのは、その訓練がきちんとなされていないから。

「あと二週間だけがんばってみようよ!」と昨日の面談では子どもたちに伝達。

先の授業の、次の日から塾に来始めた生徒もいる。

そう、最後は「気持ち」の問題。

そこを高めていくために必要なものが「目標」

中1なりに「行きたいなぁ」と思っている高校は持っている。

じゃあ、がんばるしかないよねと。

徐々に、確実に前に向かって歩き出している気がします。

私は思います。

塾は結果がすべてだけれど、

それでもこういった「過程をきちんと積み重ねていく」ことで子どもは変わる。

その第一歩が踏み出せれば、あとはほっといても大丈夫!

スタートを切らせるための「毎日特訓」

わたしはそう考えています。


「北辰テスト自己採点大会終了!」(2023.11.05)

先刻、本日行われた北辰テストの自己採点大会が終了しました。

草加松原に来てから7回目となる今回。

わたしは三者面談を行いながらの参加でしたが、

毎回ココでも言い続けてきたように、結果の良しあしだけを見て終わりにせずに、せっかく受験したのならきちんと振り返りをしておくことが大切(以下再掲)。

今回間違えた問題が、難問ならば気にしなくてもいい。現時点では。但し、

□できなければいけない問題だった(=ケアレスミス、単に忘れていた)

□苦手な教科・単元がありいつもできていない(=訓練・演習不足)

などの理由であれば、しっかりこの機会にやり直し、できるようにしておきましょう。

 

今日から、期末テスト対策講座も始まりました。

また、先週から中1の生徒たちも「塾に来て」期末勉強をしはじめています。

期末テストまで「あと11日!」

今日の面談でも繰り返し伝えてきたように、

「あきらめるにはまだ早いし、まだ何も始まっていない!」

今日の、前回の反省を生かすためには、まず気づいたことや言われたことをきちんと受け入れ実行すること。

さもないとあっという間に時間が経っちゃうよ!!

「さあ、これからだよ、みんな!!」

 

令和5年11月5日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

先日行われた入試イベントの際、そこに参加していた先生のおかげで、

当時わたしがたいへんお世話になった教室長の息子さん(教え子)に連絡を取ることができました。

私たちの名前(ヤマタキ・セキグチ・ヒラヤマ)を伝えてもらったら、

とても喜んでくれたそうです。

当時のわたしは、今の10倍怖かったにもかかわらず…。

近々お線香をあげられたらと思っています。

「徹夜で私のことを叱り諭してくれた方はあなただけです」と。

本当にありがとうございました。


「第1回御三家模試終了!」(2023.11.05)

こんにちは。

今日は、北辰テストが行われており、この後自己採点大会・三者面談もありますが、

一昨日、第1回御三家模試が終了しました。

今回、わたしは大宮開成高校の方で管理業務に当たりました。

当日は、朝から実際の入試と同じ順番・時間で試験が行われ、

試験終了後には、一堂に会して各教科担当の先生からの講演(「合格セミナー」)がありました。

「同じ目標を持つ子どもたちが同じ場所で同じ時間を共有すること」の意味はまだ子どもたちには理解できないかもしれませんが、

ココに集まった子どもたちはきっとこの日のことを、また、

「こんな偏差値取ったことがない」という成績表(→18日以降返却)のことを忘れないと思います。

 

期末テストまで「残り11日!」

埼玉県公立高校入試まで「残り108日!」

みんな、がんばれ!!

 

令和5年11月5日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

試験終了後、10月の入試情報講演会でも会って話をした教え子と再会。

吹っ切れたような表情で「昨日、決めました!」と。

よかったね。

心が決まればあとはやるだけ。

もう余計なことで悩む必要はないよね。

いつでも応援してますよ!


★冬期講習のご案内〈速報版〉(2023.11.02)

スクール21の冬期講習は、
来月12月25日(月)より開講します。
今回は「全学年5科目(※小・中学部)」実施します。
割引はございませんが、通常価格でも満足していただけるよう、
特別な企画をご用意しております。
どうぞご期待ください!

追記
小学部は、春期・夏期講習に引き続き「ポイントゲット大作戦」「授業前後のフォロー大会」を実施。
また、中学部は、「毎日朝9時から」自習ができます!
決してやりっ放しにしません!
ご期待ください!!


「小学部ウインターカップ開催!」(2023.11.01)

来る12月20日(水)に、小学生を対象としたイベント「ウインターカップ」を開催します。

これは通常各教室で行われているモノワングランプリの拡大版で、

今夏行われた「都道府県と都市」に続き、2回目となります。

今回の課題は「世界地理」

昨年は、国名とその場所・国旗がセットになった形式のテストで、

なかなか小学生には難しい内容でした。

 

冬期講習、またクリスマス直前の時期となりますが、

ぜひ多くの方の参加をお待ちしています(※塾生でない方も参加できます!→詳細はこちら)。

 

令和5年11月1日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

明日、今年度の冬期講習の新たな取り組みについてご案内します。


「令和6年度進路希望調査(10月1日実施)の結果について」(2023.10.30)

本日、10月に中学校で行われた進路希望調査の結果が公表されました。

以下、主な高校の倍率(※進学希望者/募集人員)を記載しますのでご確認ください(→倍率の右側の矢印は前年同期比)。

大切なことは、「倍率に惑わされることなく、得点力をつけること!」

私は、そう思います。

 

■県立御三家■
浦  和 1.36↓
浦和一女 1.21↓
大宮理数 2.20→
大 宮  2.01(実質2.16)↓

■学校選択問題採用校■
市立浦和 2.82↓
春日部  1.18↑
蕨    1.92(実質1.92)↑
越谷北  1.41(実質1.42)↓
不動岡  1.36↑
浦和西  2.08→
川口市立理1.78↓
川口市立 2.48(実質2.59)↓
大宮北 理1.85↑
大宮北  1.69(実質1.81)→
越ケ谷  1.96↓
川口北  1.40↑

■学力検査問題採用校■
伊奈学園 1.37↓
春日部女子1.11(外は定員割れ)↑
春日部東 1.02(人文は定員割れ)↑
越谷南  2.06↓
越谷西  1.31↓
越谷東  0.90↓(定員増)
草加   1.05↑
草加南  1.33↑
草加東  1.38↓
草加西  0.88↓


「第4回早朝特訓開催決定!!」(2023.10.30)

「16,042名(※内草加松原教室では142名)」。これは、足掛け11年、計325日間にわたり、これまで開催してきた早朝特訓への「のべ参加者数」です。

子どもたちのがんばりはもちろんですが、それを支える保護者の方のご理解とご尽力に改めて感謝申し上げます。
さて、来る11月16日(木)以降、各中学校にて期末テストが始まりますが、このたび期末テスト対策の一環として、『第4回早朝特訓2DAYS〈A.M.6:30-A.M.9:30までの各3時間〉』を開催いたします。

山茶花の花が咲き初むるこの季節、改めて早朝特訓の意義をお話しいたします。当初、「朝6時からなんて、今の子どもたちに受けるのか!?」という疑問を抱きながらスタートしたイベントですが、あれから足掛け11年の歳月が経ち、参加者数はのべ16,000名を超えました。だからこそ思います。「たいへんなことや面倒くさいことにこそ価値があるんだ」と。塾には魔法のように、簡単に成績を上げる方法なんてありません。でも、ココには高い目標をもち、それに向かって毎日のように来て勉強している子どもがいます。それは、「お金を出せば簡単に手に入るものではなく、また能力でもなく、思いの強さや環境がことの成否を分けるもの」だからだと私は思います。
本特訓は強制ではありませんが、部活の朝練もなく、「何をやっていいかわからない」というお子さまには、ぜひ参加を促してみてはいかがでしょう。わずか2日間で何が変わるのか、ではなく、「今回の期末テストでどうしても目標点を取りたい!」という気持ちにさせることが大切なんだと私は思います。
“高ければ高い壁のほうが登ったとき気持ちいい” どんな困難や障害をも乗り越えられる心の成長。それこそが、早朝特訓に参加することによって、得られるものだと私は思います。

そう、山茶花の花言葉は「困難に打ち克つ」

さあ、今こそ困難に打ち克ち、期末テストで雪辱を果たそう!

期末テストまで「残り17日!」

埼玉県公立高校入試まで「残り114日!」

みんな、がんばれ!!

 

令和5年10月30日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

明日はハロウィンですね。

草加松原教室では、「バケツの中の飴の数は、全部でいくつかな?」というイベントを実施しました。

ピタリ賞はいませんでしたが、見事「3個違いという子どもが!」

小4の子でした。

あっ、バケツの中の飴の数は「143個!」でした!!


「昨日まで…」(2023.10.29)

こんにちは。

現在外は曇り空ですが、今日はこの後晴れ間も見られるようですね。

 

さて、本日の三者面談をもって、(数名を除き)ほぼ中3生の面談が終了します。

昨日までの面談では、こんな話が。

□「(志望校の基準に届いていない生徒に)10万円のおもちゃが欲しいと思ってもお金がなければ買えない(=思っているだけじゃ何も買えないよ!もっとやらなきゃ!!)

□「(両親の意見が食い違う場面があった生徒に)この前の面談での意見の違いは悪いことじゃないんだよ。なぜなら、それぞれがきちんとあなたのことを考えてくれているんだから。そのことには感謝しなくっちゃ!

□「(スマホばかり見ていて勉強ができていない生徒に)だったら、もうやめようよ。持ってるからいじりたくなる。入試までラインの返信は返せないと友達に伝えることからはじめようよ!

□「(内申が厳しい・自分からは質問ができないという生徒に)毎日挨拶代わりに担当の先生に声をかけようよ。また、今からでも自分にできることはないか、先生に聞いてみようよ。その先生はきっとあなたのことを意識してくれるようになる。それが一番大事!

などの話を交えながらお話しをさせていただきました。

 

いよいよ今週から11月。

今週末には北辰テスト。そして、

期末テスト対策もはじまります。

今こそ、勉強に、自分のやるべきことに集中しよう!

期末テストまで「残り18日!」

埼玉県公立高校入試まで「残り115日!」

みんな、がんばれ!!

 

令和5年10月29日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨日、両親の墓参りのために久々に兄弟妹で集まりました。

お互いに歳を取ったなぁからはじまり、あと何年働けるかなぁと。

「やっぱ兄ちゃんはまだまだ若いなぁ」と弟から。

世間の同じ年齢のヒトと比べてもと(※精神年齢のことかな!?)。

ありがとね。

まだまだがんばりますよ!!

あっ、あしたは健康診断だ!

 

追記②

今しがた、さいたま本部教室の卒塾生が模試帰りに来てくれました!

怪我をしたとのことで松葉杖をついて。

そんな状態にもかかわらず、こんな遠くまでホントありがとね。

目標は?と聞いたら「東大です!」と即答。

うん、あなたなら大丈夫!

がんばろうね!!


「2学期期末テスト対策をはじめます!」(2023.10.27)

こんにちは。

本日より期末テスト対策講座のご案内レターを配付します。

今回は、中3にとっては実質最後の、中1.中2にとっては雪辱を果たすための機会となります。

「ここが踏ん張り時」

ここで崩れてしまうと、なかなか厳しくなってしまいます。

「どうせ無理…」ではなく、挑戦することが大事。

かつてサントリーが、不可能と言われていた「青い薔薇」の開発に成功したように、

まずはチャレンジすることが大切。

私たちは、そんな君たちのことを全力で応援します!

 

期末テストまで「残り20日!」

埼玉県公立高校入試まで「残り117日!」

みんな、がんばれ!!

 

令和5年10月27日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

この開発を受けて、青い薔薇の花言葉は、かつての不可能から「夢かなう!」に変わったそうです。

この話、今日の社員研修で知りました。

いい話だったのでみなさんにも共有します。

青い薔薇という言葉は「X JAPAN」の楽曲の中にも出てきますね。

「Tears」~若いころよく歌ってました(照)


「2学期中間テスト結果について」(2023.10.26)

こんにちは。

今日は秋晴れ、さわやかな気候ですね!

後程、ようやく出揃ってきた今回の中間テストの結果をアップします。

今回、中1生にとってはなかなか厳しい結果でしたが、それでも初めて

「中1青柳中・学年順位1位!」

を取った子がいます。間違いなく努力の賜物です。本当におめでとう!

目標点が取れた子も、そうでない子も気持ちを切り替えて、

次の期末テストの準備に取り掛かろう!

 

期末テストまで「残り21日!」

埼玉県公立高校入試まで「残り118日!」

みんな、がんばれ!!

令和5年10月26日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖


「ふささら祭り!」(2023.10.22)

こんにちは。

本日、教室では三者面談が行われておりますが、

教室の前の松原遊歩道では、ふささら祭りが4年ぶりに開催され、多くの人で賑わっています。

ふささら祭りとは、草加の観光コミュニティを更に推進し、子どもから大人まで幅広い世代の市民が参加することにより、

「だれもが幸せなまち」の実現を目指すことを目的としたイベントです。

“ふささら”とは、市民に親しまれている「草加音頭」の一節にある「二人寄り添いふささらさいさい」「さっさやさきたふささらさいさい」に由来し、

一面に実った稲穂が風に吹かれてさらさらと触れあう情景を表現しています。

市制50周年を機に、市民一人ひとりが豊かな心を実らせる稲穂となって、心と心が触れあい支えあう共生社会の実現を望む意気込みを「ふささら」に託し、命名されました(~草加市HPより)。

 

苦しく、厳しいことも、耳の痛い話もあるかと思いますが、

この後行われる三者面談でも、そんな「ふささら」のような関係が築けたらと考えています。

最後まで、悔いの残らないようがんばりましょう!

 

期末テストまで「残り25日!」

埼玉県公立高校入試まで「残り122日!」

みんな、がんばれ!!

令和5年10月22日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

今日の三者面談で「ブログ、いつも見てますよ!」とおっしゃってくれたお母さまや、

高校の個別相談の際「平山先生に任せておけば大丈夫!」と話してくれた教諭の方、

それを伝えてくれたお母さま、本当にありがとうございます!

「コトバひとつでヒトの気持ちは変わる!」

わたしもそんなコトバを子どもたちにかけていきたい。


★11月新規入学生・各種対策講座無料体験生受付中!(2023.10.20)

こんにちは。
連日たくさんのお問い合わせありがとうございます!
最近はネットからの問い合わせがずいぶん増えました。
まもなく11月がスタートします。
いつでも体験学習に来ていただくことができます(→即日体験可/完全無料)。
11月には、期末テスト対策講座(※早朝特訓)も行われます(→毎回、参加希望の問い合わせをいただいております!/参加費無料)。
ぜひ一度お越しください。
お待ちしています!

令和5年10月20日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖

追記
11月には県民の日がありますね。
久々に遠出を予定しています。
さて、今年は何が待ち受けているのか!?
計画を練っているときが一番楽しいといいますが、それがまさに今!
計画倒れにならないことを祈ります(笑)

更新

①無料で体験学習ができます!(時間割はこちら←)

学力診断テストが無料で受験できます!(詳細はこちら←)

期末テスト対策講座(→早朝特訓も!)も無料で受講できます!!(詳細はこちら←)

中学2年生を対象とした理社コースが、2学期より開講しています。
まずは体験学習から。お待ちしています!!(詳細はこちら←)

⑤中学3年生を対象とした学校別入試特訓が、2学期から始まりました(全16校)。
 実際の高校校舎で授業を受けられます!~この臨場感は他では経験できません!~ 
 塾生以外の方も参加できます。ぜひおススメいたします!(詳細はこちら←)

どうぞお気軽にお問い合わせください。


「冬期親子ガイダンス開催決定!」(2023.10.19)

こんにちは。

毎日秋の深まりを感じる季節となりました。

今週末から気温が下がり、関東でも10℃を下回るところが出てくるそうです。

体調管理に留意し、どうかご自愛くださいませ。

 

さて、昨日新年度公開説明会の記事を掲載しましたが、

それに先駆けて、内部生に対して、親子ガイダンスを学年ごとに開催いたします。

今回は、来年度の変更点や、今後の予定、高校入試情報、高校生活についてなどを、特別ゲストを招いてお伝えする予定です。

お忙しい折だとは存じますが、ご参加いただければ幸いです(※詳細別紙)。

期末テストまで「残り28日!」

埼玉県公立高校入試まで「残り125日!」

みんな、がんばれ!!

 

令和5年10月19日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

昨日、新所沢教室時代の元塾生(といってもまもなく不惑です!)から連絡をいただきました。

彼とは、彼が大学生の頃からの縁で、わたしがその教室に赴任した年の世代だということで仲間から紹介されました。

その後、彼が銀行を辞めて演劇の世界に入ってから、彼是20年近くの付き合いになります。

イケメンである以上に、周りに気を遣って自分から動ける気配りのできる男です。

コロナ禍の厳しい時代を乗り越え今に至る、三人の子どもをもつ優しいパパ。

また近いうちに、そう思っています。

ありがとね。


★新年度公開説明会・入学テストのご案内(2023.10.18)

2024年度の運営システムについての説明会・入学テストを、
以下の日時で開催いたします(※全教室一斉実施)。
一人でも多くの方のご参加・お申し込みをお待ちしています!
※お申し込みは草加松原教室(☎048-931-6511)まで。
どうぞご期待ください!!

①新年度公開説明会
■開催日時■
12月10日(日)13:30~14:30

②入学テスト
■実施日程■
①12月16日(土)
②2月10日(土)
■時間帯・科目■
①小学生 13:00~14:10  30分×2教科(国語・算数)
②中学生 13:00~14:40  30分×3教科(国語・数学・英語)


「中間テスト結果調査開始!」(2023.10.17)

こんにちは。

今週は、少し気温が高いようですが、体調管理に気をつけて頑張りましょう!

 

さて、中間テストも、草加中を除いて終了しました。

本日より結果調査を開始します。

終わったものである以上どんな結果になろうがそれはそれ。

得点は変わらない。

変えるべきは自分の勉強の仕方。

次の期末テスト開始まで「あと30日!」

だから、ただ喜んだり、嘆いたりするのではなく、その振り返りをしましょう。

振り返りとは、今回自分ができなかった問題は、

□何が原因でできなかったのか。ただ覚えていなかった、学習不足だったのか。繰り返しが足りなかったのかなど。

逆に、難問や、奇問などできなくても構わない問題は仕方がないと割り切る。次に向けて

□「あと10点取るために必要な勉強は何だったのか」などを考え、

今からそれに向けて取り組んでいくことが重要です。

 

「定期テストは努力点」だと私は考えています。

まだまだ挽回可能です。

今から期末テストに向けて気持ちを切り替えてがんばりましょう!

 

令和5年10月17日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

昨日流れた谷村新司さんの訃報。

わたしの中学時代、「チャンピオン」をはじめ、「夢去りし街角」「エスピオナージ」「今はもうだれも」などが流行り、

カラオケブームのときには「遠くで汽笛を聞きながら」をよく歌っていました。

いわばわたしの青春時代を飾った楽曲がたくさんあります。

また、生前親父と観た映画の主題歌にもなった「群青」や、24時間テレビの最後に流れる「サライ」も。

あの時代が蘇ります。

ただただ残念です。

ご冥福をお祈り申し上げます。


「目標と主体性」(2023.10.16)

こんにちは。

今日は爽やかな気候で気持ちいいですね(ちょっと暑いくらいかな)。

 

さて、草加中以外の中間テストが今日で終了します。

また、三者面談も折り返し、受験学年以外の面談もはじまります。

毎年のことですが、中1生はこの時期から学習内容が難しくなり、

また、部活に打ち込みすぎて勉強が疎かになってきます。

そして、あれだけ素直だった子たちにも反抗期が訪れます。

特に、男の子はこれからの時期がそれに当たります。

「もっと勉強しなさい!」といくら訴えても、そんな話には耳を貸さなくなる子もいます。

だから、だから必要なんだと思います。

「目標や主体性」が。それは押しつけではダメで、

「何のために勉強しなければいけないのか」

ということを折に触れて話していくこと、つまり、勉強のための勉強ではなく、

将来へのステップとしての取り組みだということを。その意味では、中2までの時期は、家庭ではむしろ、

□「勉強以外の話をすること」

□「子どもが夢中になっているものを完全否定しないこと」※スマホ、ゲーム等は使い方を決めること。

□「子どもと一緒になって楽しめる『何か』を見つけること」

のほうが大切だと私は思います。

そうすれば、学習塾の本来の目的「成績を上げる、そのサポートをすること」

に、私たちは専念することができます。

「指導技術だけでは、また口先だけでは成績を上げることはできない」

その根底に必要なものは、

「指導者の、そして保護者の方の子どもに対する深い愛情」だと私は考えています。

 

昨日の早朝特訓、すでに中間テストが終わった中学の子も参加していました(※2日間で64名参加。累計16,000名突破)。

また、朝から晩まで生徒に付き合ってくれた先生もいます(ホントありがとね!)。

押しつけではない、自発的取り組みができるようになるまで、

私たちは、子どもたちをサポートしつづけます。

 

令和5年10月16日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

今週末は創立記念日で休講となります。

その日、わたしは「ラ・ボエーム」のオペラを観にいきます。

今から楽しみです!!


「高校入試情報講演会・個別相談会終了!」~久々の再会に心躍らせて!(2023.10.11)

1011更新
スポーツの日の一昨日、
さいたまスーパーアリーナにて、「高校入試情報講演会」「個別相談会」が開催されました。
今年一番の寒さと雨の中、たいへん多くの方にご来場いただきありがとうございました。
今年も昨年同様、Ⅱ部構成としたため、大きな混乱もなく運営できたことに安堵しています。
講演会の話にもあったように「残り19週間!」を、
全力で取り組んでください。
あきらめるにはまだ早い。でも、思っているだけじゃダメ!ちゃんとやらないと。
目標とのギャップが大きい生徒ほど、学習時間、その中身を改めて点検しましょう。
やるべきことがわからなければ、遠慮なく担当の先生に聞いてください。
それが君たちの義務です。
さあ、今日から!
がんばれ受験生!

令和5年10月11日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖

追記
昨日書き込んだ内容が消えてしまっていたので改めて。
一昨日はたいへん多くの教え子たちと再会することができました。
おそらく30名は超えていたかと思います。
館内放送で名前を呼ばれていた三姉妹の末っ子や、
同じく三番目の子を通わせていただいているお母さま。
二番目の兄弟の子たちとは六組くらい会ったでしょうか。
みんなとの久々の再会、とても嬉しかったです。
どの子もいきいきとした表情で、わざわざ挨拶に来てくれました。中でも、
「あのころの教室には青春があった!」という保護者の方の言葉には胸を打たれました。
本当にありがとうございます。

これから君たちが乗り越えなければならないことは、まだまだたくさんあると思いますが、
どんな困難なことがあろうが、どんな環境になろうが、あなたたち自身が柳のように受け流すことが大事。
そして、決してあきらめるな!
それが先生がこれまでずっと語り続けてきたことです。
いつでも応援しています。

今日、草加松原の子どもに言われてしまいました。
「一昨日、挨拶できずにすみませんでした」と。
「先生はいつ見ても、他の保護者や生徒と話をしていて近づけませんでした」と。
ごめんね。
でも、その言葉を聞いただけで報われます。
ほんとありがとね。

県公立高校入試まで「残り133日!」
すべての受験生が、最後まで全力で挑んでほしいと願います。
みんな、がんばれ、負けるな!


「早朝特訓開催中、43名が全力で勉強中!!」(2023.10.08)

おはようございます!

現在、朝6時半から早朝特訓が開催されています。

今回は、2日間にわたり行われますが、今日はその初日。

10月から入学した子たちや、一般生の子も参加してくれています。

今回で3回目。

これまでの参加者累計も、100名を超えました(→前教室からの累計は16,000名超)。

 

明後日からはじまる中間テストのための勉強が目的ですが、

中3の生徒たちにとっては、今学期が内申点アップのためのラストチャンスになります。

今回の中間、期末テストの結果をもって、中3の学年評定が決定します。

 

埼玉県の公立高校入試の場合、内申点はとても重要で、少しでも上げておくことで、

「1点を争う競争の厳しい高校」に受かる可能性を高めることができます。

これは中3だけでなく、中1.中2生にとっても同様です。

その学年の学年評定は、内申書に記載され選抜の資料とされます。つまり、

「中1から入試が始まっている」というのが正しいとらえ方となります。

 

今日は、この後午後から三者面談も行われます。また、

明日はさいたまスーパーアリーナにて入試情報講演会と個別相談会が。

タフさが求められるこの時期。

せめて気持ちだけは強くもっていきましょう!

 

今朝、家を出る際、気温は12℃でした。

鼻をかんでいる生徒がいつもより多い気がします。

風邪など引かないように体調管理をしっかりとしていきましょう!

中間テストスタートまで「あと2日!」

みんな、がんばれ!!

 

令和5年10月8日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

明日のさいたまスーパーアリーナでのイベント。

久々に会えるかな、さいたま本部教室の子どもたちに。

楽しみにしています。


「第1回中学校生活ガイダンス終了!」(2023.10.08)

昨日、現小6生を対象とした中学校生活ガイダンスが行われました。

今回の内容は、「小学校と中学校の違い」

まず最初に子どもたちに聞いてみました。出てきた回答は、

□勉強がむずかしくなる(通知表・テストあり)。

□厳しくなる。

□部活がある。

などが出てきました。ここで中3の先輩の登場です。

中間テストを一週間後に控えているにもかかわらずこの役を引き受けてくれました。

ホントありがとね。

彼女との質疑応答を交えながら、

草加松原教室に来ている中学生の状況について振り返りました。

また、この話をするに当たり、わたしも調べてみました。各中学校の沿革を。

S22 栄中・草加中・川柳中開校
S48 新栄中開校
S52 花栗中開校(栄中から分離)
S55 新田中開校
S56 青柳中開校(川柳中から分離)
S60 松江中開校(草加・川柳・栄中より分離独立)

こんな話を交えながら、各中学校の規模、実情について、また、在籍生の通塾状況、定期テストの成績・部活加入状況、

そして、高校入試における選抜資料の扱いなどを簡単に伝えました。

 

後半には、中1の先輩や副室長の大橋先生にも協力してもらい、

□中学校に入学しての感想を実体験を踏まえて語ってもらったり、

□算数と数学の違いについて話してもらってたりしました。

最後に、改めてこのためだけに来てくれたSUの先輩から、

高校入試を四カ月後に控えた今の状況について話してもらいました。

わたしからは次のような話をしました。

「テストで成績が数値化され評価されること以上に、担当の先生や部活の先輩とうまくやっていくことが大切で、

これまでとは違い、新しく出会う人たちとの関係づくりは中学校だけでなく、これから先最も大事なことになる」と。

相手はもちろんまだ小学校6年生。

どこまで理解してくれたかはわかりませんが、少しでもわかってくれたらと思います。

この子たちが、5年、10年先、どんな大人になるのかはわかりませんが、頭でっかちな理屈をこねて動かない人間ではなく、

「真摯に、懸命に、ヒトのために自分から動ける大人」になってほしいと願います。

 

令和5年10月8日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

現在早朝特訓開催中です!

その様子も後程書きたいと思います。


「三者面談」(2023.10.05)

こんにちは。

先週から、2学期の三者面談がはじまりました。

私の場合、面談で必ず聞くことがあります。それは、

「学校から帰ってきてから、寝るまでの時間の使い方(※勉強時間)」です。

これを月曜から、日曜までの7日間、「何時に家に帰ってきて、どのくらい勉強しているのか」を確かめると粗方状況は把握できます。

その聞き取りの中で、保護者の方も問題であろうと思われることも出てきます。

例えば、家に帰ってきて一度寝て(3時間も)、夜中に起きて勉強し始めるなど、生活のリズムの乱れや、

ただやっているつもりになっていることが多いなど、「成績があまり上がっていない原因」を突き止めることができます。

大人同士の面談であれば違うのかもしれませんが、子どもが相手の場合、これが一番効果的です。

 

さて、着任から七カ月経ちました。

まだまだ勉強時間は増やせるはずです。

そのためには、目標をきちんと決めるべきです。

「高ければ高い目標」のほうがよりモチベーションも高まるはずです。

あきらめるにはまだ早い。本当の勝負はこれから!

がんばろうね!

埼玉県公立高校入試まで「残り139日!」

がんばれ受験生!

 

令和5年10月5日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

冬期講習は例年同様、12月25日からはじまります。

今年はこれまでにない取り組みがあると聞いています。

詳細が確定次第、改めてお知らせします。

お楽しみに!


「秋の季節の到来」(2023.10.04)

こんにちは。

今日は雨模様の天気で、涼しい(というか寒い)ですね。

このくらいの気温だと、もう長袖が必要ですね。

 

さて、今週末には早朝特訓が行われます。

今回で3回目。

当時「学習意欲のある子たちのための盛り上げ策」としてはじめたものですが、

わたしの中ではもう根付いてしまいました。

ココ草加松原の子たちにも、さらに浸透していくことを願います。

「朝起きは三文の徳!」

これ、間違いないことわざだとしみじみ感じています。

「努力に勝る天才なし!」

当日は、三者面談、期末テスト対策講座も行われます。※翌日にはさいたまスーパーアリーナでのイベントも!

みんな、がんばろうね!

中間テスト開始まで「あと6日!」

 

令和5年10月4日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

先日、あしかがフラワーパークに行く道中、スタバに寄ったら、

サイズを間違えられました(珍しい)。結果、わたしが得することになってしまったんですが、

そのときの店員さんの対応が “爽やかな秋風のように” 感じのいいものでした。

ちょっとしたことだけど、あんなふうに振る舞えたらと思いました。

見習わなくちゃ!!


「月例テスト」(2023.10.02)

こんにちは。

今日はカラッとした天気で歩いていてとても気持ちがいいですね。

今週もがんばりましょう!

 

さて、スクール21では、今週月例テストが行われますが、

このテストは、実力診断型のもので、短期間で成績をあげるのはなかなか難しいところがありますが、

あきらめずに、まずはやり直しからしっかり取り組んでいきましょう!

「みんな、がんばれ!」

 

令和5年10月2日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

今、中1.2生たちは部活の新人戦の真っ最中です。

思い出します。

自分たちの頃を。

グラウンドで必死に練習に励んでいた時代を。

あの頃は嫌だった体力づくりのためのきついトレーニングが今の自分を支えています。

きっと子どもたちもそうだと思います。

「嫌なこと」「辛いこと」「面倒くさいこと」にこそ価値がある。

がんばろうね!


「明日、いよいよ中3北辰テストです!」(2023.09.30)

おはようございます!

明日、中3北辰テストが行われます。

今回は、前回の反省を踏まえて、夫々が全力で臨んでくれると信じています。

試験終了後には、三者面談、中間テスト対策授業が行われます。

今が踏ん張り時。

今日の中1の授業で扱った文章の中で筆者は、

「近年、対費用効果の高いスマートなやり方が称賛されている中で、最先端の脳科学では、むしろ『気合い』や『根性』といった精神論の重要性が再燃している」と。

わたしもそう思います。

どんな時代になろうと、最も大切なものは気持ち。

だから、「受かりたいではなく、どうしても合格するんだ。そのために成績を絶対に上げてやる」という強い気持ちをもつことが一番大切なんだと思います。

頑張れ、受験生!

県公立高校入試まで「残り144日!」

 

令和5年9月30日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨日の小6の授業後、絵を描くことが好きな子どもから、「推しの子」のような絵を書くのが得意と。

私は知らなかったのですが、小4の子たちはみんな知っていました。

昔でいう「キャンディキャンディ」のような絵なのかな!?


★第1回中学校生活ガイダンス(現小6生対象)「まもなく開催!」(2023.09.29)

おはようございます!

いよいよ来週に迫ってまいりました!

第1回中学校生活ガイダンス(現小6生対象)が。

来年中学生になるお子さまや、初めて中学生をお持ちになる保護者の方に、

少しでも中学校生活についてご理解いただけるようお話をさせていただきます。

ご多忙の折、大変恐縮ではございますが、

是非お子さまと一緒にご出席くださいますようご案内申し上げます(※一般オープン)。

どうぞご期待ください。

 

令和5年9月29日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

先日行われた春日部共栄高校の学校別入試特訓に参加した生徒から、

「平山先生のことを知っている先生に教わった」と。

「とてもいい先生だった!」と。

もちろん知っています。その先生のこと。

真っすぐな心を持つ私の自慢の教え子です!

ありがとね。

見つけてくれて!


★小学生対象企画「図形王決定戦、いよいよ来週です!」(2023.09.28)

来週10月4日(水)に、小学生を対象としたイベント「図形王決定戦」が開催されます。

上位入賞者には表彰&プレゼントがあります。

一般の方も参加できます(詳細はこちら←)。

お待ちしています!

 

令和5年9月28日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

このイベントの問題、なんと「400点満点(30分)」と相当な分量があります。

子どもたちがどこまで食い下がれるか、今から楽しみです。

「図形王に俺はなる!」

そんな気持ちでね!


★10月新規入学生・各種対策講座無料体験生受付中!(2023.09.26)

こんにちは。
連日たくさんのお問い合わせありがとうございます!
まもなく10月がスタートしますね。
現在、中2生を中心に体験に来ていただいております(→即日体験可/完全無料)。
10月には、中間テスト対策講座(※早朝特訓)も行われます(→すでに参加希望の問い合わせも!/参加費無料)。
ぜひ一度お越しください。
お待ちしています!

令和5年9月26日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖

追記
昨日の授業後、中2の子で宮本武蔵が好きな子から、
「布袋観闘鶏図」の絵を見せてもらいました。
剣豪としては知っていましたが、画人でもあったんですね。
みなさんご存じでしたか?

再掲

①無料で体験学習ができます!(時間割はこちら←)

学力診断テストが無料で受験できます!(詳細はこちら←)

中間テスト対策講座も無料で受講できます!!(詳細はこちら←)

中学2年生を対象とした理社コースが、2学期より開講しています。
まずは体験学習から。お待ちしています!!(詳細はこちら←)

⑤中学3年生を対象とした学校別入試特訓が、2学期から始まりました(全16校)。
 実際の高校校舎で授業を受けられます!~この臨場感は他では経験できません!~ 
 塾生以外の方も参加できます。ぜひおススメいたします!(詳細はこちら←)

どうぞお気軽にお問い合わせください。


「いよいよ始まります、10月1日から!」(2023.09.25)

おはようございます!

今日は爽やかな秋晴れですね。

こんな日が続くことを願っています。

 

さて、今週末、10月1日(日)からいよいよ始まります。

三者面談が。中間テスト対策講座が。

また、その日には北辰テストも行われます。

中3生にとっては、10月になると個別相談も本格的に始まり、各種テスト結果がダイレクトにそれに影響します。

そんな時こそ、昨日の女子バレーの真鍋監督の話が参考になると思います。

敗戦後のロッカールームで「勝ちたいではなく、絶対に勝つという執念が必要だ」と彼は話していました。

受験も同じ。

「受かりたいではなく、どうしても合格するんだ」という気持ちをもつことが一番大切。

バレーボールにはまだ来年チャンスがありますが、受験は一度きり。

悔いの残らないよう、このチャンスを生かしましょう!

頑張れ、受験生!

県公立高校入試まで「残り149日!」

 

令和5年9月25日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨日、墓参りに行ってきました。

お彼岸のため、多くの方が参拝に見えていました。

暑さ寒さも彼岸までとは、よく言ったものです。

これまでのこともよい方向にいくことを願っています。


「開智高校の入試対策講座が行われました!」(2023.09.24)

昨日、開智高校で入試対策講座が行われました。
午前中は雨交じりの天候でしたが、午後からは太陽が顔を出してくれました。

私は管理・運営責任者として朝から高校に赴きました(※今年で11年目になります)。
第1部は、私たちスクール21の講師陣による対策授業が行われました。
いつもとは異なり、高校の校舎の中で受ける授業だけに、子どもたちはやや緊張している様子も見られましたが、最後までしっかり受けてくれました。
第2部は、高校についての説明が広報責任者の方から、また、教科責任者の方から、直接出題傾向と今後の対策についての話を聞くことができました。
続いて、個別相談会と校内見学。
校内見学は、在校生の方が6名も協力していただきました(※元会長の方も!)。
また途中、小島校長が見学に来てくださり、その様子をホームページにも掲載してくださいました(※途中40分も対談させていただきました)。

朝から夕方までの一日がかりのイベント。
子どもたちには多くの気付きがあったと思います。
この経験を今後に生かしてほしいと願います。
説明会の最後、高校生がしっかりとした口調で語ってくれたように、
「自分たちの学校には自由な校風があります。ぜひ合格できるよう頑張ってください!」が、
参加した子どもたちには、心強いものになったと思います。

学校別入試特訓はまだまだ続きます(全16校)。
10月にはさいたまスーパーアリーナでのイベントも開催されます。
どうぞご期待ください。

令和5年9月24日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖

追記
うちの教室から参加した生徒にも会いました。
個別相談の担当の方からは、
「とてもいい子ですね。がんばってください!」と。
私まで嬉しくなりました。
まだまだこれからですよ!


「開智高校の学校説明会に行ってきました!」(2023.09.20)

本日午前、開智高校の学校説明会に参加してきました。

一番のポイントは、もちろん合否基準なんだろうとは思いますが、

今年も教頭先生から「教師が生徒の前を歩かない!(→主体性を重んじる指導)」が本校の目指す教育であるという話があり、その理由として、

「判断力を養うためためには子ども自身の経験が必要だから」と。

大いに感銘を受けました。

また、仮にコース基準に未達であったとしても、それは「絶対に受からない」ということではなく、

あくまで基準に達していないだけで、その合格率は8割を超えると。

受験生のみなさんも、その保護者の方も、

「本番まであきらめずに努力を継続する」、そして、

「1%でも可能性があるならばチャレンジをする」

このことを忘れずに、

これからの時期をともに過ごしていきましょう!

 

令和5年9月20日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

昨日、日比谷で体験型の防災イベントが行われていました。

震度7まで体験できると言われ、勧められました(VR防災体験車や起震車など)。

「いつ起きてもそれに備えられる準備」は必要だと改めて感じました。


「つかの間の休息」(2023.09.16)

こんにちは。

今日から連休のはじまりですね。

浅草では明日、4年ぶりにサンバカーニバルのパレードが行われるそうです。

 

さて、今日は最近あったうれしい話をいくつか紹介します。

□返却された9月の北辰テストの成績が下がったショックで今泣いてますと電話の入った生徒がちゃんと授業に来てくれたこと。

□また、修学旅行から帰ってきた日に、途中からでも授業に参加してくれた生徒がいたこと(→その中学で1名のみ)。

そして、今日。

□今まで高校なんて行けるところでいいと言っていた息子が先生の面談を受けて、前向きな気持ちに変わったというお母さんからのお電話

など、うれしいことが重なりました。

一方、これから秋になると成績のことをはじめ、いろんな悩みが増えてくると思います。

そんなときには遠慮なく相談してください。

どんな些細なことでも構いません。

たいていのことはヒトに話すだけでも解決します。

一番よくないのは悩みをひとりで抱え続けること。

子どもも保護者の方にとっても。

私が三者面談に若い先生方に同席してもらう理由は、

「少しでも子どもにとって話しやすい状況を作り、その不安や悩みを取り除く」ことです。

そして同時に、こちらの、わたしたちの意見もしっかり聞いてもらうことができればと考えています。

 

来月から三者面談がはじまります。

ぜひ前向きな気持ちでご参加いただければと存じます。

わたしたちもできる限りその方向で話を進めます。

可能性に満ち溢れた子どもたちを焚きつけるのが大人の役割。

わたしはそう思っています。

 

令和5年9月16日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

明日からしばしお休みをいただきます。


「2学期中間テスト対策講座のご案内~草加松原教室」(2023.09.15)

こんにちは。
今日は雨模様ですが、たまにはこんな日もいいですね。
恵みの雨になることを願います。

さて、中間テストスタートまで「残り25日」となりました。
草加松原教室では、中間テストが始まるまでの約一ヶ月の間に、
□「前回の振り返り(目標点の達成度合い・表彰)」
□「テスト問題回収・分析」
□「次回に向けての課題の洗い出し」
等を検証した上で、中間テストに臨みます。
※従前同様、各中学校の過去問の配布は決して行いません。

ここで、改めて草加松原教室の取り組みを紹介いたします(一部予定)。
(テスト実施前)
「目標点の設定」「授業進度調査」※生徒に自己申告させたものを教室長が確認承認、不適切なものがあれば修正。
「教科書、過去問研究」※わたしたちはあくまで研究用として使用。それ以外の目的では使用しません。
「準学校別〈5科目〉のポイント解説授業」で!(→土曜日曜、また今後は通常授業内でも実施!/計80コマ・3600分)
「早朝特訓〈土日/午前6:30~〉」も!(→近隣ではうちだけです[完全無料])
「朝一特訓〈土日/午前9:00~ ※質問対応可〉」も!(→土曜日曜の午前「寝ているのはもったいない!(完全無料)」)
「毎日特訓〈平日/午後5:00~ ※平日は希望制〉」もあります!(→直前一週間には「若い先生達が常時来ています!(完全無料)」)

これ以外にも、「子どもたちのモチベーションを高める作戦」として
「(学習時間に応じた)ポイントラリー制度」
「ガチャガチャ(くじ引き)」
「駄菓子企画」等、
をその都度用意。
また、早朝特訓開催時には
「パワーナップ(仮眠休憩)」
を必ず用意し、気持ちの切り替えをはかっています。

(テスト終了後)
「表彰式〈クラス別・個人別〉」を毎回開催!特に、
「目標点との差が最も小さかったクラスで賞(クラス平均を算出)」は、定例学年集会内で表彰。また、
「自己ベストを達成したで賞(自己申告)」には、毎回記念品を授与。
努力の成果を称えます。
※これまでの定期テスト結果等、過去掲載記事をご覧ください。

対策講座のみ生も、通常授業体験生も常時受付中です(完全無料!)。
熱気溢れる若い先生達のパフォーマンス。
いつでも「見て、体験して」お試しください!!

令和5年9月15日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖

追記
昨日卒塾生が来てくれました!
今夏、甲子園で優勝した高校の。
朝5時起きで高校に通っているそうです。
髪が伸びてずいぶん大人っぽくなっていました。
真面目な子で、当時私の軽口に全力で抵抗することもありましたが、
すっかり丸くなった気がします。
特に目の表情が。
これからの7年で自分のやりたいことを見つけ、
世界に羽ばたいてほしいと思います。
「お土産ありがとね。また来てね!(栗せんべいおいしかったかな!?)」


「ハッピーハロウィン!」(2023.09.13)

明日、いよいよ北辰テストの結果が返ってきますね!

どんな結果が出るのか、今から待ち遠しいです。

 

さて、9月も2週目に入り、明日からハロウィンの飾りつけをしていきたいと考えています。

毎年受付スタッフや先生方に手伝ってもらっていましたが、ココ草加松原教室ではどんなものができるのか!?

こちらも今から楽しみです!!

乞うご期待!!!

 

令和5年9月13日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

本日職員の研修があり、その中でわたしは、「小6生がこれから中学生になるに当たって」という設定で話をしました。

私が伝えたかったことは、

「相手が友達であれ、ダメなものはダメ」と伝えること。それが本当の友達。

□(自分が相手をどう見るかではなく)「相手から自分がどう見られているか」が大人になると大事で、少なくとも、

□「出る杭は打たれる」だから横並びみたいな考え方、生き方はするなと。

上手く伝わったかはわかりませんが、いつも子どもたちに伝えていることです。

この考えはこれからもきっと変わらないと思います。


「第2回三者面談スタート!」(2023.09.11掲載)

こんにちは。
まだまだ暑い日が続いていますが、みなさんお元気ですか?
私は、これまで以上に健康に留意し、毎日ウォーキングや、ランニングマシンを使った運動に励んでいます。

さて、当月下旬より第2回三者面談(※中3)がはじまります。
例年、この時期ようやく受験生モードになっていく子どもたちが増えてきますが、
「ほぼ毎日塾に来て勉強している受験生」が現在まだ数名。
まだまだ本気になり切れていない子どもを焚きつけるのが、2学期の三者面談の目的です。
来月までの約一ヶ月半、毎週末実施する予定です。

さて、現時点で子どもたちにどんな目標を持たせ、
これから入試までの5ヶ月ちょっとをどう取り組ませるのか?
そのためにまず私たちが為すべきことは?
など、今週返却予定の北辰テストの結果を踏まえて、お話をさせていただきます。

県公立高校入試まで「残り163日!」
みんな、がんばろうね!

令和5年9月11日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖

追記
草加市の中3生は今月、順次修学旅行に出ますが、
先日、来年度の港区の区立中学校の全生徒が、
シンガポールに修学旅行に行くというニュースをみました。
英語教育の集大成としてだそうです。
以前、勤務していたさいたま市も、英語をGS(グローバル・スタディ)と呼び、英語教育に力を入れていました。
こちらも今後、海外に行くようになるのかな!?


★9月新規入学生・各種対策講座無料体験生受付中!(2023.09.09掲載)

こんにちは。
連日たくさんのお問い合わせありがとうございます!
現在中2生の体験生が4名、また、中3生にも体験生がおります(→即日体験可/完全無料)。
この時期、成績の伸び悩んでいる生徒も多いと思います。
一度勇気を出して体験学習をしてみませんか。
何かのきっかけになるかもしれません。
お待ちしています!

令和5年9月9日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖

 

再掲

①1週間無料で体験学習ができます!(時間割はこちら←)

学力診断テストが無料で受験できます!(詳細はこちら←)

③中3北辰テスト対策講座や、中間テスト対策講座も無料で受講できます!!(詳細はこちら←)

中学2年生を対象とした理社コースが、9月2日(土)より開講します。
まずは体験学習から。お待ちしています!!(詳細はこちら←)

⑤中学3年生を対象とした学校別入試特訓が9月23日(土祝)から開講します(全16校)。
 実際の高校校舎で授業を受けられます!~この臨場感は他では経験できません!~ 
 塾生以外の方も参加できます。ぜひおススメいたします!(詳細はこちら←)

どうぞお気軽にお問い合わせください。


「第3回早朝特訓開催決定!!」(2023.09.07掲載)

こんにちは。
今日の曇り空は明日の台風接近によるものでしょうか。
少し心配ですね。
何事もないことを祈ります。

さて、2学期中間テストスタートまで「あと33日」となりました。
今回も1学期同様、朝6時からの早朝特訓を行います(詳細はこちら←)
前回参加した方も、参加できなかった方もぜひお待ちしています!
あの時間帯の独特の雰囲気は、そこにいたものにしか感じることのできないものだと私は思います。

「さあ、来たれ、若人たち!」

令和5年9月7日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖

 

追記
先日流れた県立高校の共学化のニュース。
現在埼玉県には男女別学の高校が12校あり(男子校5校、女子校7校)、
その共学化が勧告されました。
みなさんはどう思われますか。
私の考えはおそらく多くの方と同じだと思います。
いい方向に落ち着いてくれることを祈ります。


続報!「第1回中学校生活ガイダンス(現小6生対象)」10月スタート!(2023.09.06掲載)

例年たいへんご好評をいただいております「(先輩を招いての)中学校生活ガイダンス」を、ココ草加松原でも開催いたします(※5ヶ月連続開催)。
来年中学生になるお子さま方や、初めて中学生をお持ちになる保護者の方に、
少しでも中学校生活についてご理解いただけるようお話をさせていただきます。
ご多忙の折、大変恐縮ではございますが、
是非お子さまと一緒にご出席くださいますようご案内申し上げます(※一般オープン)。
どうぞご期待ください。

以下昨年までの主な講演内容です。
今年も中学校の先輩から話が聞けるかも!?

□「こんなに変わる、小学校と中学校[定期テスト・部活等]」
□「将来の夢や希望を叶えるための高校・大学選び(→就職との関係について)」
□「部活と勉強(塾)との両立は可能か?」
□「中学校の通知表と高校入試との関係」
□「勉強しているだけでは成績は上がらない!?(※成績の上がる勉強方法について)」
□「中学部のクラス分け基準(※選抜コースの基準)」
□「ハロウィンイベント」「クリスマスイベント」について 等。

 

令和5年9月6日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖

追記
昨年はこのガイダンスに多くの先輩たちが参加してくれました。
最後は、入試直前、私の担当するSU生全員からの講演が。
今思うと、それがいかに貴重な、稀なものだったのかがわかります。
「毎日塾で勉強している先輩たちからの話が一番」
というのは、もう30年以上前から感じていましたが、
そのスケールが格段に大きくなっています。
いまの私の夢は「親父世代の先輩たち」から
そう、保護者世代の卒塾生に語ってもらうこと。
いつか実現させたいと思います。
頼むよ、みんな協力してね!


「その判断が自らの経験値を高めていく!」(2023.09.05掲載)

こんにちは。

今日も暑いですね。

くじけずにがんばりましょう!

 

さて、今日から中3のクラス変更が一部行われます。

これは先日の北辰テストの結果を踏まえてのもの。当日私から伝えた提案は、

「どうしてもその高校にいきたいという気持ちがあるのであれば、家に帰って保護者の方と話し合い自分でクラスを決めなさい」と。

本日、その回答が出ます。

昨日、保護者の方にもその意図を伝え、くれぐれも保護者の方の考えではなく、「子どもに決めさせてほしい」と伝達。

どんな答えが出たとしても「自分で決める」ということが一番大事。

なぜなら、これから生きていく上でそういった場面は何度も訪れるから。

そして、その判断、ジャッジが自らの経験値を高めていくことになる。必ず。

まだまだチャンス・挽回はいくらでもできる。

がんばろうね!

 

頑張れ、受験生!

県公立高校入試まで「残り169日!」

 

令和5年9月5日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

全員が前向きな回答を出してくれました。

ようやくその土俵の上に立った。

本当の勝負はこれから!


「自分が決めた目標は最後まであきらめない!」(2023.09.04掲載)

今秋、草加市の中3生は修学旅行に旅立ちます。

第一陣は明後日水曜日から。

コロナが明けてようやく通常に戻りつつあることを実感します。

が、最近生徒やスタッフからの感染連絡が複数件あり、まだまだ予断を許しません。

発熱や体調不良時には、無理して自宅から出ることのないようお願いいたします。

 

さて、昨日もお伝えしましたが、「夏期400時間勉強大作戦」を3名の生徒が達成しました。

これは「夏休みの40日間、1日10時間勉強すると達成する」という作戦で、ある意味、大学受験生と変わらないような生活を毎日送っていたわけです。

昨日の文化祭でも感じたことですが、

「自分が決めたことは最後までやりきる」「自分が決めた目標は最後まであきらめない」など、

これは受験に限った話だけではなく、未来を生きる上で必要な力だと思います。

昨日、全員の中3生と話をし、すべての生徒に提案と家に帰ってやるべきことを指示。

これを毎回続け、子どもたちがそれをきちんと実行してくれれば、最後には必ず結果につながる、

私はそう信じています。

 

頑張れ、受験生!

県公立高校入試まで「残り170日!」

 

令和5年9月4日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖


「本日、中3北辰テスト自己採点大会!!」(2023.09.03掲載)

本日、北辰テスト自己採点大会を実施しました。

試験会場から戻ってきた生徒の表情は様々で、またその手応えも。

ただひとつ確実に言えることは、これをきっかけとして、子どもたちは今後大きく成長していくということ。

だからお願いです。

むやみやたらに点数が悪かったからといって子どもたちを責めないであげてください。

まずは労いの一言を。

その上で、それまでの行動に問題があったのなら、今こそ振り返りのチャンスで、

一緒に行動改善させられるような約束を具体的に決めてあげてください。

わたしたちもそうします。

明日から、気持ちを切り替えてがんばろうと思えるように導くことが大人の役割だと思います。

一緒にがんばりましょう!

 

令和5年9月3日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記①
午前中、一女祭に行ってきました。
中3生は昨日、今日は招待客が学年毎に分かれていて、その最初の部での入場でした。
校舎に入って最初に会ったのが昨年のSUの生徒で、すかさず連絡を回してくれたようで、
次々と、3学年にわたる子どもたちと会うことができました。
現文実長の彼女とは、中1の頃からのつきあいで、もう6年になります。
校内での彼女は、溌剌としていて、後輩の子たちのことをぐいぐい引っ張っている、そんな印象でした。
また、高2の彼女はわざわざ1年4組の教室まで来てくれ、「国境なき医師団」の話をしたら笑ってました。
浦高の彼とも友人と一緒に記念撮影。もはや身長も抜かれました!
一番感じたのは、「当時全力で取り組んでいた子たちは、その輝きに益々磨きがかかっている」ということでした。
特に、最後までずっと私たちに付き合ってくれた高3の彼女は「今度草加にもいきます!」と言って颯爽と去っていきました!
心地よい余韻を残して。
「みんな、またね!」

追記②
本日判明!夏期400時間勉強達成者「3名!」
たいしたもんです!


「今日から新学期がはじまります!」(2023.09.02掲載)

本日より新学期開講!
「実りの秋」にふさわしいよう
今日から改めて「結果」にこだわり取り組んでまいります!

また、明日は第4回北辰テスト。
この夏多くの中3生たちがそれに向けて取り組んできました。
「全員の子どもたちが自己ベストをとる!」
それを目標に取り組んできたこの一ヶ月半。
明日ようやく本番を迎えます。
「大丈夫!君たちにならできる!
あれだけ勉強してきたんだから!!
最後は気持ちで負けないこと」

明日、みんなの帰りを先生達と一緒に待ってます!

 

令和5年9月2日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖

追記
昨日、北辰テスト対策の授業後に、
「先生、上のクラスに上がれませんか」と生徒から。
わたしの回答は「明後日の結果を見てから」と。
でもね。
先生はこの夏あなたが誰よりも長い時間教室にいて勉強してきた姿を見てきました。
また、唯一だろうと思われる「夏期400時間勉強の達成者」だということもわかっています。
だから、明日のテストでも結果が出ると信じています。
もし、あなたがこれを見ていたら、
「どんな結果が出たとしても、あなたのこの夏の努力は絶対に無駄にならない。
なぜなら、その努力は次のチャンスに必ず生かされるから」
まだまだ始まったばかり。
まずは明日、全力でがんばれ!


「今日から9月!」(2023.09.01掲載)

おはようございます!
今日から9月ですね。
いよいよ始まります!!
本格的に2学期の各種取り組みが。

例えば、
草加松原教室では、毎回北辰テスト実施日に「北辰自己採点大会」と称して、
その日のうちにテストの採点・見直しを担当者とともにしています。

また、10月からは2学期の「中間テスト対策」が本格的に始まります。
現在そのやり方を再検討し、より効果のある対策の進め方を練っています。

そして、現小6生を対象とした「中学校生活ガイダンス」も10月からスタートします(全5回)。
今年も先輩たちから、貴重な体験談が聞けると思います。

他にも、「学校別入試特訓」「高校入試情報講演会(於さいたまスーパーアリーナ)」「三者面談」「親子ガイダンス」
さらに「ハロウィン」「クリスマス」などの小学生イベントも。

秋といえば、「食欲の秋」「読書の秋」「スポーツの秋」などいろいろありますが、
もちろんわたしたちには、「実りの秋」がふさわしいと思います。

さあ、これまでの努力の成果が明後日の北辰テストに出るよう、
今学期の終わりには、全員の成績にその実りが訪れることを願っています。

令和5年9月1日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖

追記
今日は防災の日ですね。
関東大震災から100年。
阪神淡路大震災、東日本大震災後に生まれた子どもたちも増えました。
私たちにできることは、その教訓を次の世代に引き継いでいくことだと思います。
私が一番大切だと思っていることは、被災地に赴くことだと思います。
当時、神戸や南三陸を訪れた際、被災された現場を見て、話を聞くことで、自然災害の恐ろしさを肌で感じることができました。
あれから27年。
わたしの中では「がんばろうKOBE」を掲げその年優勝を果たしたオリックスの姿が、商店街に掲げられた横断幕のあの文字が、そして、大川小学校に刻まれた爪痕が今も記憶に焼き付いています。
私は、私たちは、子どもたちを守ることを最優先に考え今後も行動してまいります。


★10月-小学生対象企画「図形王決定戦に参加しませんか」~明日から9月!(2023.08.31掲載)

来る10月4日(水)に、小学生を対象としたイベント「図形王決定戦」が開催されます。

上位入賞者には表彰&プレゼントがあります。

一般の方も参加できます(詳細はこちら←)。

お待ちしています!

 

令和5年8月31日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

先日「THE FIRST SLAM DUNK」のラストゲームを観てきました。

わたしは、その世代ではありませんが、知り合いから漫画を読んでいなくても面白かったと聞かされて。

内容は、まるでつい最近現実世界で起こったフィンランド戦での日本代表の逆転勝利を彷彿させるものでした。

「あきらめたらそこで試合終了ですよ」という安西先生のコトバは受験にも言えることで、

最後まで勝ちにこだわりつづける彼らの姿に、それでもなお負けたチームの彼の涙にも共感するものがありました。

最後の特別映像で監督が語っていた「相手に、観客に伝わることでこの映画は初めて完成する」という言葉にも。

昨年、LAで、渡辺雄太選手を観て以来、気になっていた映画も今日で終映。

そして、明日から9月。

さて、今秋は何をしかけていこうか!?


★10月-第1回中学校生活ガイダンス開催!(現小6生対象)(2023.08.30掲載)

着任後、はじめてとなる「中学校生活ガイダンス(現小6生対象)」を10月より開催いたします。
昨年は、冒頭「どんな中学生になってほしいか」という私からの問いかけに、担当者からは、
□「逃げない、負けない、あきらめない」
□「正直に、誠実に」と。

また、当日参加してくれた先輩からは、
□「上の先輩との関わり方」
□「両立する力(部活・勉強・委員会等)」
□「メンタルの強さ」
□「挨拶・礼儀」
□「忍耐力」
等、部活を通して得たものを語ってくれました。

そして、参加した保護者の方からは、
□「勉強中心のガイダンスかと思っていましたが、部活について、また人間性を磨くことをお話しされていたので
安心して子どもをお願いできると思いました(保護者様)」
□「今後人間関係とかに気をつけて生活していきたいです(児童)」
□「部活動や勉強を両立させることが大切かなと思いました(児童)」
□「子どものためになるお話だったと思います。ありがとうございました(保護者様)」
□「部活動に心配がありましたが、みなさん生き生きとしていることがわかりました(保護者様)」
□「目標をもって取り組むことが大切だということがわかりました(児童)」
□「先輩中学生からの体験談。どの生徒さんもしっかりと自分の言葉で発信ができていて感心しました(保護者様)」
□「平山先生がおっしゃっていた、学習指導のみでなく、プラスαで人間性も養っているという点、先輩方のお話を聞いて実感いたしました(保護者様)」
□「中学校に興味がわきました(児童)」
等、感想をいただきました。

さて、ココ草加松原の子どもたちは、これからどんな中学生に成長していくのか。
10月以降、毎月開催していく予定です。
ぜひお待ちしています。

令和5年8月30日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖


★10月-高校入試情報講演会・高校入試個別相談会開催!(会場:さいたまスーパーアリーナ)(2023.08.29掲載)

今年も10月のスポーツの日に、
さいたまスーパーアリーナにて、
「高校入試情報講演会」「高校入試個別相談会」が開催されます。
昨年同様、Ⅱ部構成での実施となります。
中間テスト直前となる子どもたちもおりますが、
しっかり講演を聴いて、
今後の学習に生かしてほしいと思います。

埼玉県公立高校入試まで「残り176日!」
がんばれ受験生!

令和5年8月29日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖

追記
昨日、「明日、僕の誕生日なんです!」と、
夏のチェックテストの振替で来ていた中1の生徒から。
13歳の誕生日。
今が楽しい盛りだよね。
勉強に部活にがんばろうね!


★9月新規入学生・各種対策講座無料体験生受付中!(2023.08.28掲載)

9月2日(土)より、新学期が開講します!

①1週間無料で体験学習ができます!(時間割はこちら←)

学力診断テストが無料で受験できます!(詳細はこちら←)

③中3北辰テスト対策講座や、中間テスト対策講座も無料で受講できます!!(詳細はこちら←)

中学2年生を対象とした理社コースが、9月2日(土)より開講します。
まずは体験学習から。お待ちしています!!(詳細はこちら←)

⑤中学3年生を対象とした学校別入試特訓が9月23日(土祝)から開講します(全16校)。
 実際の高校校舎で授業を受けられます!~この臨場感は他では経験できません!~ 
 塾生以外の方も参加できます。ぜひおススメいたします!(詳細はこちら←)

どうぞお気軽にお問い合わせください。

 

追記

今日で夏休みも終わりですね。

明日からは学校も始まります。

今日も、子どもたちは教室にきて勉強していますが、

保護者の方にとってはひと段落といったところでしょうか。

夏休み中、毎日お弁当を作ったり、持ってきていただいたりと本当にありがとうございました。

勝負の2学期を前に、少しゆっくりされるといいと思います。

改めてこれまでのご尽力に敬意を表したいと思います。

「ありがとうございました!」


「9月北辰テスト対策授業を行います!」(2023.08.26掲載)

連日暑い日が続いていますが、
みなさま体調など崩されていないでしょうか?
本日、事件、事故もなく、夏期最終日を迎えられたことに安堵してます。

さて、先日、中3の子どもたちに「北辰テスト対策をやるよ!」と改めて伝達。
草加松原教室では、これまで理社の対策授業は行ってきましたが、3科の対策ははじめてとなります。
が、これは対策というより、むしろ精神面での盛り上げとしてやっているような気がします。
なぜなら、対策といえるようなことはすでに各担当者がやり尽くし、
この時期に敢えてやる必要など本来はないからです。
それでも対策と称してやる。そこにあるのは、

「最後まで気を抜かずに走り続けることの大切さ」

を感じさせ、またこの一回で終わりではないということを理解してほしいからです。

さあ、北辰テストまで「あと8日!」
最後の詰めを誤らなければ自己ベストが取れる、
わたしはそう信じています。

 

令和5年8月26日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖

 

追記
「人生は敗者復活戦です。この経験を次に生かします」と。
これは先日、甲子園の決勝で敗れた仙台育英高校の須江監督のコトバです。
おそらく慶應もおなじような想いで選抜で敗れた後、努力を続けてきたんだと思います。
受験も同じ。
上手くいかない時期を乗り越えた先に成功がある。
それでもネガティブにならずに自分を信じ続けられるかどうか。
そこが人間力
これは学力以上に大切なもの。
まだまだ君たちの本当の勝負はこれからです!


「本日、夏期講習最終日!」(2023.08.26掲載)

おはようございます!

長かった夏期講習も本日最終日を迎えます。

これまでのご支援・ご協力ありがとうございました!

また、この夏休み、常に朝10時から来ていた中学3年生のみんな、おつかれさまでした!

そして、わが草加松原教室のスタッフ。最後まで欠けることなく目いっぱいの勤務、感謝しています!

来週末から、新学期がはじまりますが、その間ちょっとでも疲れを癒してください。

 

さて、今後の予定です。

中3:北辰テスト対策講座が来週2日間にわたり行われます(8/30・9/1)。また月例テストも(8/31)。9/2(土)開講。

中2:来週、月例テストが行われます(※今回は5科実施[8/30・9/1])。9/2(土)理社コース開講(無料体験可)。

中1:来週、月例テストが行われます(※3科実施[8/30])。9/6(水)開講。

小学部:来週、月例テストが行われます(※今回は3科実施[8/30])。9/6(水)開講(※先進コースは9/5開講)。

 

今日は学年集会を開催し、そのがんばりを称えます。

明日はお休みをいただき、来週月曜より通常営業に戻ります。

まもなく9月スタート。

実りの秋となるよう全力で努めます。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

夏休み終了まで「残り2日!」

がんばれ、受験生!!

 

令和5年8月26日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

本日、ミヤマクワガタを子どもたちにプレゼントしました。

また、夏のスタッフシャツのあまりも!

とっても喜んでくれました!

明日はゆっくり休んでくださいね。

おつかれさま!!


「小学部ポイントゲット大作戦・表彰式開催!!」(2023.08.25掲載)

本日をもって、小学部のⅣ期が終了しました。
これまでありがとうございます。

そして本日行われたチェックテストでは、ダブル満点が3名と事前の約束どおり、
ポイントゲット大作戦において「30ポイント」をプレゼント!
結果、第1位の子は見事「105ポイント」を獲得!
台紙に張りきれないほどのシールを集めました。
他にも「80ポイント」以上集めた子が二人おり、この夏の取り組みの成果を称えました。

最後に取ったアンケートには、この夏、塾で印象に残った出来事として、
・「自分のバッグからこぼれ落ちそうなほどたくさんもらったうまい棒です。とても嬉しかったです」
・「チェックテストで国語と英語が満点を取れたことです」
・「100点を取ろうとがんばっていっぱい勉強したこと」
・「学校ではまだやっていない単元をやったこと」
・「おかしと、カブトムシ・クワガタを探そう大作戦です。塾でこういうイベントをやるのに驚きました」

また、夏休みの思い出として、
・「一番の思い出は夏期講習です。理由は家はそんなにつまらないし、どこかに出かけてもそれが終わってしまえばふつうの生活に戻ってしまう。でも塾は、人とかかわる機会が多いから夏期講習が一番の思い出だと思います」
・「福島への旅行のこと」
・「ディズニーに行ってホテルに泊まったこと」
・「幼稚園の同窓会で友だちとBBQをしたり、花火を見たこと」
・「沖縄に行ったこと。海に入ったこと」
・「サッカーの合宿。練習でいいプレーをしたいです」
・「鹿児島に行って親せきと会ったこと」
・「スクール21に通ったこと」
・「弟と二人で電車でおじいちゃんの家に行きました」
などが挙げられました。

夏休み終了まで「あと3日!」
最後まで全力で楽しもうね!

令和5年8月25日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖

 

追記
「平山先生の、厳しく、そして実はとっても温かい心配りの中で、充実感のあるお仕事ができたことは、私の大切な思い出の一部です」
これは、昨日いただいたコトバで、以前お世話になった方からのものです。
ありがとうございます!
ちょっと弱っていたところだったので本当に嬉しかったです。
今度改めてお礼に伺います!


「慶應義塾高校野球部、優勝おめでとうございます!!」(2023.08.24掲載)

おはようございます!

昨日、ついにやりましたね。

神奈川の名門・慶應義塾高校の107年ぶりの優勝。

甲子園に出るだけでもすごいことなのに、優勝だなんて。

本当におめでとうございます!

門外漢のわたしでさえ、その喜びは想像できます。

春の選抜大会での敗退から始まった優勝への軌跡は、受験にも通ずるものがあると考えています。

ここでは詳しく語りませんが、折に触れ、子どもたちには伝えていこうと思います。

 

さて、そんな慶應義塾高校に今春進学した教え子のお母さんと昨日お話をしました。

「いま、甲子園に行ってるんです!」と。そして、

「実は夏休みの間にうかがおうと考えていたところだったんです!」と。

本当にありがとうございます!

いつも塾での面談や、保護者会にはご両親揃って参加されていたご家庭で、

本人も黙々と最後まで勉強しつづけた結果の合格。

野球部出身というところも何かの縁。また、

当時の英語担当者も同じ野球部、そして…。

縁は異なものとは言いますが、

この巡り合わせに運命を感じています。

さあ、夏休み終了まで「残り4日!」

がんばれ、受験生!!

 

令和5年8月24日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

明日は小学部のⅣ期チェックテスト日。

先日「ダブル満点30ポイントゲット!」と伝達。

「合計100ポイント獲得なるか」という生徒が1名。

表彰状と景品の準備をしておきますね。

「小学生も、先輩に負けるな!!」


「少年から凛々しい青年へ」(2023.08.23掲載)

おはようございます!

昨日から始まった夏期Ⅳ期。

最終期ということもあり、現在講習から参加している方から、

9月以降の継続希望のお電話をたくさんいただいております。

昨日一日だけでも複数件。

改めて感謝申し上げます。

本当にありがとうございます!

今夏は中3生が特に多く、クラスをひとつ増やすことになりましたが、

ぜひ全員の方に継続していただけることを願っています。

 

さて、先日模試帰りにここまで来てくれた卒塾生の話を。

彼とはもう6年の長きにわたるつきあいでその成長の過程をみてきました。

あんなに小さかった子が、現在身長170㎝に迫るほど大きくなり、

顔つきも少年から凛々しい青年の顔つきに変わっていました。

将来の夢はと聞いたら、即答で、

「医者です!」と。

これまでは、なかなかうまくいかないことも多かったと思います。

でも大丈夫。

一緒に勉強してきた仲間はあなたの努力をちゃんと見ている。

もちろんお母さんも。

そのためには、あと一歩だったこれまでの取り組みの精度をもう一段高めることが必要。

穏やかな、柔らかな性格のあなたに必要なものは、

「がむしゃらに、脇目も振らずに徹底的にやりつづけること」

だと先生は思っています。

これまでの苦労や失敗は必ず将来の役に立つ。

それは先輩たちが証明している。

 

将来は医者になりたいと言っていた彼。

その夢は叶うと先生は信じています。

また、来てくださいね!

6年前と全く変わらないその眩しい笑顔で。

 

令和5年8月23日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

今日の高校野球の決勝戦。

今春慶應に進学した彼はやはり甲子園に行っているそうです。

いい結果が出るといいね。


「本日より、夏期最終・Ⅳ期開講!!」(2023.08.22掲載)

おはようございます!

先ほど激しい雨が降っていましたが大丈夫でしたか?

お昼以降は、曇り空がつづくようです。

 

さて、本日より夏期講習最終・Ⅳ期がスタートしますが、

この夏休み、悔いの残らないよう最後まで全力で駆け抜けてください。

来週、中3は北辰テスト前の最後の対策講座を行う予定です。

そして、北辰テストが終了すると、草加市の子どもたちは修学旅行に出ます。

楽しみですね!

 

また、中1.中2は引退した先輩たちの後を受けて部活に夢中になっていくと思います。

そんな時こそ、せめて定期テストと通知票の点数を上げるための努力は怠らずにいきましょう!

 

小学生は、まだまだ勉強に全力という雰囲気ではないかもしれませんが、

やらなければいけないものなら、いい加減にではなく、やる以上は徹底していきましょう!

漢字を覚えることでも、計算ドリルでも。

 

いずれにせよ、これからの季節は少なくとも今までよりは涼しくなっていくと思います。

好きなことや、やりたいことだけではなく、

「やらなければならないこと」への意識を忘れずに取り組みましょう!!

 

夏休み終了まで「残り6日!」

がんばれ、受験生!!

 

令和5年8月22日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

明日、いよいよ高校野球の決勝戦ですね。

選抜以来の対戦、同じ柄のユニフォームなど運命のいたずらを感じる両チームの対戦。

どちらのチームにも全力を尽くしてほしいですね。

そういえば、今年慶應に進学した彼は甲子園に行ってるのかな?


「本日、第3回夏期チェックテスト実施!」(2023.08.21掲載)

おはようございます!

いよいよ夏期講習も今週一杯で終了し、明日からは夏期Ⅳ期の開講です。

本日は夏期Ⅲ期のチェックテストが行われます。

 

先日、虫かごを取りにさいたま本部教室に寄った際、

「見てください、この結果を!」

と言われてみたものが、前回のチェックテストの結果。

なんと2V1の国語のクラス平均が「99.5点!」でした。

このクラス、昨年まで私が担当していたクラスでメンバーもほとんど変わっていないとのこと。

たいしたもんです!

このクラスは持ちつづけたかったな、と言ったら、

「大丈夫です!私が来年までしっかりみます!」と現担当者。

さすがです!

そうこなくっちゃ!!

教室に戻って、早速この話をうちの生徒たちに共有しました。

今日、どんな結果が出るのか楽しみです。

期待してるよ!

みんな!!

 

令和5年8月21日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨日、テレビを見ていたら、

クイズ王の伊沢君が出ていて、ゲストから、

「どんな勉強法がいいんですか?」と聞かれ、彼はこう回答しました。

「ぼくは範囲を区切って、まずそこを繰り返してやって覚えてから次へ進みます」と。その理由は、

「そのときしっかり記憶しておかないと、次に出てきたときには忘れてしまっているから」と。

わたしもそう思います。

最近、教室ではよく「定着の重要性」を話していたので、

やっぱり成功者は同じことをやってきているんだなと。

みなさんはどう思われますか?


「夏休みも『残り9日!』です!!」(2023.08.19掲載)

草加市の夏休みも「残り9日!」となりました。
また、9月北辰テストまで「あと15日!」

長かった夏休みもあとわずかで終了し、いよいよ入試に向けた後半戦のはじまりです。
スクール21(※草加松原教室)では、今秋、
□「学校別入試特訓(9/23~)」
□「高校入試情報講演会・個別相談会(10/9)」
□「定期テスト対策講座(9/30~)」 ※スタンプラリー・ガチャ継続実施。
□「早朝特訓(AM6:00~)」「朝まで特訓※(PM7:00~翌AM7:00※完全授業形式)未定」
□「北辰テスト対策講座(中3)」
□「三者面談・親子ガイダンス(※次年度コース説明会)」
□「中学校生活ガイダンス(10月~現小6対象)」
□「ハロウィン」「クリスマス」等イベント
等の実施を予定しています。

たいへんな時期だけに
「いかに子どもたちに楽しんでもらうか!」
これを常に念頭に置き取り組んでまいりたいと考えています。

夏休みが終わっても、
まだまだゆっくり休める状況ではありませんが、
だからこそ、わたしたちも楽しみの要素をもって
前向きにと考えています。

この夏、子どもたちも、若い先生たちも、見違えるほど成長しました。
その成果が、2学期以降に生かされることを期待しています。

夏休み終了まで「残り9日!」
がんばれ、受験生!!

 

令和5年8月19日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖

 

追記
今日、ミヤマクワガタを四匹譲っていただきました。
ありがとうございます!
受付に置いたら、早速中3の女子が見にきました。
やっぱり生きているものは、人を引きつけるんだと思います。
来週、小学生も興味をもって見てくれるかな!?

再追記
近々卒塾生が来てくれるとの連絡をいただきました。
ホント遠くまでありがとね。
楽しみにしてます!


★2023学校別入試特訓のご案内(2023.08.18掲載)

9月23日(土祝)から、学校別入試特訓が開講します(全16校)。
実際の高校校舎で授業を受けられる!~この臨場感は他では経験できません!~
塾生以外の方も参加できます。
ぜひおススメいたします!(詳細はこちら←)

 

追記
先日、一女祭のポスターを今春卒業した草加松原教室出身の子が持ってきてくれました。
今年も一般公開はしないと聞きましたが、中学3年生と一部関係者のみ入場することができるようです。
高3の文実委員長はさいたま本部教室の卒塾生です。
元気にしてますか?


2学期中間テスト対策講座のご案内(2023.08.17掲載)

9月30日(土)から、2学期中間テスト対策講座が開講します。
塾生以外の方も参加できます。
ぜひ一度体験してみませんか(詳細はこちら←)。
心よりお待ちしています。

 

令和5年8月17日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

フムスという料理をご存じですか?

中東諸国や地中海地域で広く食べられている伝統的な家庭料理で健康食品でもあるそうです。

先日、いとこからいただき食べてみたらそのおいしさに感激しました!(※ピタパンに挟みました)

ぜひ一度召し上がってみてください。


「本日より夏期Ⅲ期開講!!」(2023.08.16掲載)

おはようございます!
本日より夏期講習・Ⅲ期がスタートします。
そして、夏休みも残り「あと12日!」
草加松原教室生のチャレンジ「夏期400時間勉強大作戦!」も総決算。
何事も終わりが大切。だから「有終の美」という故事がある。
「毎日同じように勉強を続けてきた君たち」
本当におつかれさま!!
でもね、まだまだ何も始まっていない。
本当の勝負はこれからだよ!

令和5年8月16日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖

 

追記
昨日、いつもの歯医者に(※教え子のところです)。
お盆の期間にもかかわらず、何故やってるの?と聞いてみたら、
「上旬にスウェーデンの友人のところに行っていたので」と。
片道12時間…。
でもうらやましいな!
わたしも北欧に一度は行ってみたいな。

再追記
今日の小学生の授業で「ホンモノのクワガタ見たい人?」と聞いたところ、
以前、飼うのは敬遠されたけど、今回は大半の生徒が挙手を!
しようがないなぁ、
「じゃあ、クワガタ好きの教室長の先生に頼んでもらってきてあげる!」と。
また、Ⅲ期のチェックテスト日は「ポイント2倍DAYにします!」と。
理由は、ちょっとでも満点取るゾと思ってもらい、かつ
ポイントゲット大作戦での追随のチャンスを与えるため。
「来週のチェックテスト日にミヤマクワガタ見せてあげるね」と。
※クワガタの命は短く、ほとんどが8月中に死んでしまうと聞きました。

さて、どんな一日になるのか!?
今から楽しみです!!


★中2理社コース・9月新規開講。受講生受付中!!(2023.08.14掲載)

9月2日(土)より、中学2年生を対象とした理社コースが開講します。
まずは体験学習から。お待ちしています!!(詳細はこちら←)

埼玉県公立高校入試の理科と社会は、膨大な知識事項の習得が必要なだけでなく、思考力や記述力といった力も同時に必要とされます。
さらに、2017年より学力検査問題で理科と社会の試験時間が10分延長され、より実力差が反映されるようになりました。

中学2年生の皆さんは、県公立高校の学力検査問題(いわゆる県公立高校入試)において、理科と社会の重要性をご存じでしょうか?
理科と社会は覚えるべき知識事項がたくさんあります。社会は地理・歴史だけでも苦労しているかもしれませんが、中3になると公民という新単元が始まりますから、さらに覚えることは増えていきます。理科は植物・動物・大地・光・音・力・天気・化学変化・電気…。さらに中3生になると生殖遺伝・宇宙・イオン・運動と、とにかく勉強することが山ほどあります。

それでは先輩達はどうやってこの難敵である理科・社会と戦ってきたのでしょうか。
実は理科・社会を制する大きな鍵があります。
それは早めに勉強をスタートすること。
「中3になってからでいいや」と考えていると、中3の勉強量の前についつい理科・社会はおろそかになりがちです。
3科の基礎力が固まりつつある中2の秋から本格的に理科・社会を勉強し始めることで、受験勉強を有利に進められます。
初めにも書きましたが理科と社会は覚えなくてはならないことがたくさんあります。
来年、不本意な受験生生活をしないためにも、
9月からはじまる「中2理社コース」で先手先手を打っていきましょう。

 

追記
今日で、北辰テスト対策48時間特訓がすべて終了となります。
これまで本当におつかれさまでした。
本日行ったアンケートには、
・「問題演習だけでなく、間違えた問題の振り返りや活用の仕方などとても勉強になりました」
・「苦手だと思っていたところや、中1.中2の復習を重点的にやることができてよかったです」
・「勉強への向き合い方を改めるべきだと思いました」
・「同じ問題を何回もやることでこの4日間だけでもすこしは身についた気がします」
などの感想をいただきました。

明日はお休みをいただき、明後日からは夏期講習Ⅲ期のスタートです。
夏休み終了まで「残り14日!」
がんばれ、受験生!!

令和5年8月14日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖


★9月新規入学生・無料体験学習生受付中!(2023.08.13掲載)

9月2日(土)より、新学期が開講します!

①1週間無料で体験学習ができます!(時間割はこちら←)
学力診断テストが無料で受験できます!(詳細はこちら←)
③中3北辰テスト対策講座、中間テスト対策講座も無料で受講できます!!(詳細はこちら←)

どうぞお気軽にお問い合わせください。

 

追記
「三現主義」というコトバをご存じですか?

昨日、520人が犠牲になった日航ジャンボ機の墜落事故から38年というニュースを目にしました。その中でこのコトバを知りました。
“現地”=墜落した現場に出向くこと。
“現物”=事故機や遺品を見ること。
“現人”=当時を知る人の話を聞くこと。

「常に墜落事故の教訓に立ち返るべきだ」という考えが示されているこのコトパには、私たちにも通ずる考え方が含まれていると思います。
ここでは多くを語りませんが、あの日のことは未だに脳裏に焼き付いています。
日本航空では、当時を知る人の経験や思いを、事故を防ぐことにつなげようと、この取り組みを続けているそうです。
当時を知る社員が「1.2%」154人にまで減りゆく中で…。
私たちは、学習塾の職員としてできる安全管理について、スタッフ全員で考え、実行してまいります。
改めて、犠牲になられた方のご冥福をお祈り申し上げます。

令和5年8月13日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖

再追記
最期まで全力で戦った機長の娘さんは日本航空のCAになられたそうです。
きっと天国で微笑んでいることと思います。


★夏期講習Ⅲ期・受講生受付中!(2023.08.12掲載)

来週8月16日(水)より、夏期講習Ⅲ期が開講します!
スクール21の夏期講習会は「Ⅳ期制(※Ⅰ期5日間)」となっており、
最短5日間から受講できます(詳細はこちら←)。
まだ間に合います!!
各期の指導内容は以下学年をクリック!
中学3年生←
中学1.2年生←
小学4-6年生←

2023-夏期講習日程
□夏期講習Ⅰ期:7月25日(火)~7月29日(土) 終了しました。
□夏期講習Ⅱ期:7月31日(月)~8月04日(金) 終了しました。
□特訓講座① :8月06日(日)~8月09日(水)※中3~中1・小6中学受験コース対象 終了しました。
□特訓講座② :8月11日(金)~8月14日(月)※中3・小6中学受験コース対象 終了しました。
□夏期講習Ⅲ期:8月16日(水)~8月21日(月)※8月20日(日)は休講日となります。
□夏期講習Ⅳ期:8月22日(火)~8月26日(土)
※各期の最終日は、学年・コースにより異なります。

 

追記
「僕の13本塁打より価値がある」

これは、昨日の甲子園での清原選手※のコトバです。
慶応高校の代打で起用された息子に対する賛辞の言葉で、凡退はしたものの彼にとってはそれだけの価値をもっていたんだと思います。
※もう選手じゃないですね。でも私たちの世代にとって彼は甲子園の永遠のヒーローです。

昨年も、早実の斉藤選手※のコトバをココに掲げましたが、実績のある選手のコトバはそこに汗や苦労が滲んでいるとわたしは思います。

たとえ周りから何と言われようと、彼らには信念がある。

昨日もいつものように、ほとんどの生徒が帰った後も教室で勉強していった生徒がいます。
今はまだ望むような結果が出ずに辛い時期だとは思いますが、その努力は必ず結果につながります。
なぜなら、努力だけは決して裏切らないからです。

どれだけの苦しみが彼にあったのかは知る由もありませんが、
清原選手が息子の姿を笑顔で見ていた姿はこちらまで感極まるものがありました。
甲子園はまだ始まったばかり。
受験勉強も。
これから先にどんな未来が待ち受けているのかはわかりませんが、
胸を張って「全力で勉強しました!」と言えるように、この夏取り組もうね。

夏休み終了まで「残り16日!」
がんばれ、受験生!!

令和5年8月12日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖


「本日より、夏期講習後半戦スタート!!」(2023.08.11掲載)

こんにちは。

今日から世間的にはお盆休みですが、私どもは「中3北辰テスト対策-48時間特訓後半戦」のスタートとなります。

改めてよろしくお願いいたします。

 

さて、子どもたちの夏休みも「残り20日」を切りました。

宿題や苦手科目、定着不十分な単元の克服は順調に進んでいますか。

もはや、カタチに拘るよりも、中身で勝負!

「マズイ」と思っているところがあれば、それを頭の中に入れる作業や時間を優先しましょう。

例年9月に起こる問題は、たいていこの「定着不足」に起因するものです。

せっかく学習したものも使えなければそれは単に理解しただけのことで、得点力アップにはつながりません。

まだ時間はあります。

9月北辰テストに向けて、改めて振り返りをおねがいします。

 

令和5年8月11日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記
今日は山の日ですね。
ひと足早くお休みをいただいていた期間、わたしは栃木にいました。
平均気温20℃前後の中、涼やかな毎日を過ごしました。
また、連休前訪ねてくれた元同僚の先生たちは現在、高校教諭、自動車会社、ビール会社、IT関連企業に勤務しており、
忙しい中、元気のおすそ分け、遠方まで本当にありがとうございます!
講習疲れもどこかへ消えました。

いつも思うのはあんなにハードだった日々が、忘れえぬ彼らの根源、拠り所になっているということです。
もちろんわたしにとっても。
それぞれステージは違っても、根っこがしっかりしていれば大丈夫!
私ももう一花咲かせてからと、力まずに肩の力を抜いて、そう思ってます。
「初心忘るべからず!」
改めて伝えておきます。
陰ながら、いつでも応援してますよ!


「本日、夏期講習前半戦終了。明後日から夏期集中特訓講座開講!!」(2023.08.04掲載)

こんにちは。

今朝、出勤前に家の庭の剪定をしてから来ました。

目的は、樹形、着果促進、また全体の調和を図りつつ健全に育てるためです。

この時期、とても日中にはできず、気温が30℃を下回る時間帯にやっています。

教室に来てからのルーティーンも同じです。

まず最初にやっていることが、教室・廊下・トイレの清掃です。

もちろん前日授業をやったところは先生方が掃除してくれていますが、

生徒が自習で使っている部屋や、一日中高校生が使っている部屋は手がつけられていないことが多いためです。

汚れている教室、特に消しカスがたくさん落ちているところは、

「一生懸命勉強していたあかし」として嬉しくなります(→ちょっと変かな!?)。

 

いずれも誰かに褒めてもらいたいからやっているわけではなく、それ抜きに、当たり前の日常を保ち、継続していくことができないからです。

 

前置きが長くなってしまいました。

今日で、夏期講習Ⅱ期が終了します。

これまで本当におつかれさまでした。

子どもたちはもちろん、保護者の方、担当スタッフにいたるまで、

これまでの努力やご支援に感謝申し上げます。

ありがとうございました。

 

明日はお休みをいただき、明後日からは夏期集中特訓講座のスタートです。

そう、高校野球の開幕と同じですね。

今年は甲子園でどんなドラマが生まれるのか!?

楽しみです。

草加松原の生徒も、また、すべての受験生にとって、

悔いの残らないように、この夏を全力で駆け抜けよう!!

夏休み終了まで「残り24日!」

がんばれ、受験生!!

暑さに負けずにもっと熱くなれ!

 

令和5年8月4日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

今夜、来客があると聞いています。

楽しみにしています!


「最近気になっていること…」(2023.08.03掲載)

こんにちは。

夏期講習前半戦も、今日の小学生、明日の中学生のチェックテストをもって終了します。

そして、一日休んで8月6日(日)から、「中3北辰テスト対策特訓」「中1.中2理社特訓」がはじまります。

まだまだ暑い日が続きますが、健康に留意してがんばりましょう!

 

ところで、最近気になっていることをふたつ。

・部活と勉強との両立ができないと悩んでいる子どものこと。

・周りからできる子と思われていてそれがプレッシャーになっている子どものこと。

 

私は思います。

これらは、いずれも気持ちの持ち方次第で改善できると。

例えば、吹奏楽など、まだ部活が続いている場合、そもそも時間がないのだからどちらも完全にやることは不可能。

それを前提として「最低限できること」だけをやる。欲張らない。

場合によっては担当に相談し「できない」としっかり伝える。それで構わない。

無理をして体を壊したら本末転倒。何より健康が一番。まして精神的に病んでしまうと勉強どころの話じゃなくなる。

 

また、周りは他人のことをそんなに気にしていない。みんな自分のことで精いっぱい。

それをいい意味での刺激ととらえるならまだしも、そのことがストレスになるぐらいならはじめから気にしないこと。

まして、そのために自分に飾りをつける必要なんて全くない。

心を無にすること。そして、

「自分は、今何のために勉強を、塾に来ているのか」だけを考えること。

その答えはもうおわかりですね。

 

いまは、「今できること、やるべきことだけ」を考えて行動しましょう。

あなたたちなら、絶対に乗り越えられる。

先生はそう信じています。

 

令和5年8月3日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

本日の小学部チェックテストの結果です。

満点が「10枚」と倍増しました!

また、英語・算数のダブルでの満点が「4名」も!

クラス全員の満点とはなりませんでしたが、昨日先生たちが買ってきてくれたうまい棒をプレゼント!

かばんに入りきらないほどの量に、満面の笑顔、笑顔、笑顔!

また、「カブトムシ・クワガタを探そう大作戦!」トップの子にも!!

さらに、「ポイントゲット大作戦!」の前期トップ賞の子にも!!!

結果、トリプル表彰式となりました。

みんな、またⅢ期に、その笑顔を見せてね!


明日、小学部Ⅱ期最終日!「チェックテストが全員満点なら…」(2023.08.02掲載)

こんにちは。

昨日はココ草加市は雷鳴の激しさに比べ雨はそれほどでもありませんでしたが、

東京の一部では雨風がたいへん激しかったようです。

また沖縄のほうでは、台風の接近により飛行機が飛ばず困っている方が多くいると聞きました。

大きな被害が出ないことを祈ります。

 

さて、明日小学生は、夏期講習Ⅱ期の最終日となり、チェックテストが行われます。

前回は満点が5枚と、残念ながら全生徒が満点を取ることはできませんでした。

そこで、今日の英語の授業で、「明日全員が満点を取ったらうまい棒をプレゼント!」と。

逆に、それが達成できなければ先生たちのお腹の中へ!と。

 

あした、どんな結果になるのか!?

期待してますよ!

 

令和5年8月2日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨日、さいたま本部教室の先生から連絡をいただきました。

昨年の卒塾生たちがたくさん教室に来てくれたと。

その写真を見て、「コロナ禍の中、また成績的に一番苦労した子どもたちだったなぁ」と。

先日もココに掲載しましたが、あれだけタフな時代を目いっぱい喜怒哀楽を共にしてきた子どもたち。

感慨深いものがありました。

「もう戻れないんだなと思うと少し寂しかった」と。

いいえ、大丈夫です。

あなたたちがそこにいてくれる限り。

わたしはそう思って今、新天地でやっています。

改めてあなたたちにも贈ります。このコトバを。

「Be the First Penguin!!」~逃げるな、挑め!


「今日から8月、葉月のスタートです!」~夏期特訓講座受付中!(2023.08.01掲載)

おはようございます!

今日はやや涼しい天気ですね。

今日も一日、がんばりましょう!

 

さて、現在夏期中期に行われる「中3北辰対策48時間特訓」「中1.中2理科社会集中12時間特訓」の受講生を受け付けております。

※特訓講座のみの受講も可能です。

これまでの、そしてこれからのために受講をお勧めいたします(詳細はこちら←)。

 

令和5年8月1日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨日、小学6年生と中学3年生およそ190万人が参加した今年の「全国学力テスト」の結果が公表されました。

国語、算数・数学に加え、中学校では4年ぶりに英語が実施され、このうちスピーキングはタブレット端末などを使って初めてオンラインで行われました。

平均正答率は、小学校の国語が67.4%、算数が62.7%、中学校の国語が70.1%、数学が51.4%、

また、中学校の英語の「聞く、読む、書く」の問題は正答率は46.1%、「話す」、いわゆるスピーキングの正答率は12.4%で、自分の考えなどを英語で話す力に課題があることがわかります。

 

また、保護者の経済力や文化水準は学力に影響するとの指摘も。

家庭の経済状況を示す指標となる「家にある本の冊数」が少ないほど正答率が低い傾向があるとの調査結果が出ています。

もちろん、家庭に本がたくさんあるだけで、それだけが学力の高さにつながるとは思いませんが、環境が大事だということは理解できます。

一方、家庭に本が少なくとも、自分なりに工夫ができる子どもの正答率は高くなる傾向にあると。

それは取りも直さず、「意識面の重要性」を意味していることになります。

 

いずれにせよ、私にとっては、これまでの教室運営、授業のあり方は間違っていなかったと確信し、

かつ、これからの教室運営の基本はやはり「学習意欲をもたせることが何より大事」ということを再認識することとなりました。

今日も午前中から十名以上の子どもたちが教室で勉強しています。

「自ら意志を持ち、取り組んでいる子どもは必ず伸びる!」

私はそう思います。


中学部「Ⅰ期チェックテスト実施方法変更!」(2023.07.29掲載)

本日、夏期講習Ⅰ期のチェックテストが実施されました。

これまでとは異なり、「合格点を取れたら帰宅できる」形式に変更。

中3はまだしも、現時点で、中1.中2の生徒の半数は嬉しそうに帰宅していきました。

これです!私が期待したことは。

もちろん通常と同じ枠組みでやることもできたけれどそれでは盛り上がらない。学習意欲が。

なぜなら、「勉強をきちんとやってきても、そうでなくてもいつもと同じ」だからです。逆に、

「しっかり勉強してきて、かつこれまで休みがなかった子たち」だけが早く帰れるところにちょっとしたわくわく感がある。

わたしは思います。

大人と違って、子どもはちょっとしたことでやる気を出します。

小学生のやっているカブトムシを探そうなんていう企画もそう。

そのためだけに早く教室に来るようになる。

これでいいんだと思います。

保護者の方はもっと長い時間やってほしいという方もいるかもしれませんが、

今日合格できなかった子どもたちが、「次回はしっかり勉強してきて一発合格で帰るゾ!」

そう思ってくれればそれはなによりも大切な動機付けになると思います。

 

明日は休講日。

少しでも疲れを癒して、

また来週からがんばろうね!

 

令和5年7月29日③

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖


小学部「カブトムシ・クワガタを探そう大作戦!」(2023.07.29掲載)

昨年同様、今年もやってます、この企画。

「カブトムシ・クワガタを探そう大作戦!」

教室のどこかに貼られている「カブトムシや、クワガタ、ミツバチ、セミ」などのイラストを探すというこのイベント。

昆虫のそれぞれにポイントが決められていて、中でも「ヘラクレス(※世界最大のカブトムシ)」には最も高いポイントがつけられています。

Ⅱ期最終日に得点集計し、最も高いポイントをゲットした生徒にはプレゼントを進呈します!

 

夏のポイントゲット大作戦同様、「そんなものに興味をもってもらえるのか?」というところから始めたものの、

昨日、一昨日と思いのほか盛り上がりました。

 

小学生は、今日明日は休講日となっていますが、

家の中に閉じこもっていないで、ぜひ外で「昆虫探しの旅」にでも出てみては!?

 

令和5年7月29日②

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

私が北九州にいた頃、空に網をかざせば赤とんぼが勝手に入ってきたという記憶があります。

また、近くの森にはセミがたくさんいて、特にクマゼミ(※日本最大のセミ)を捕まえたときには、

「こんなに大きいんだ!」と思った記憶があります。

昨日、生徒に「ホンモノのカブトムシほしい人?」の問いかけに、あまりいい反応がなかったところ、

以前飼ったことがあってたいへんだったと。また、「命を預かる以上ちゃんと育てないといけないから」と。

うん、そのとおり。

子どもながらに生き物を育てるということの意味をちゃんとわかってました。

今時の子どもたち、やるじゃん!


「ルールを守るということ」(2023.07.29掲載)

昨日、避難訓練を行いました。

その際、こんな話を含めて伝えました。

□まずは「しっかり担当者の指示に従って行動すること」

□常に「自分が危険や災害に襲われる可能性があるという意識を持つこと」

これ、実はふだんから伝えていることで、たとえば、

□「授業中、先生の話をよく聞くこと」

□「今回は成績がよくても、次回は下がる可能性もあると考え油断しないこと」

など、日頃から子どもたちに伝えていることと根っこは全く変わりません。

 

最後に、こんな話で締めくくりました。

「先生が着任して5ヶ月、違和感を感じていることを伝えます。それは

□授業中、先生たちが話をしているのにおしゃべりをしている生徒がいること(→私語厳禁。どうしてもの場合、手をあげよう!)。

□同じく、授業中先生が話しているのに、平気で飲み物を飲むこと(→喉が渇くのはわかります。でも許可を得よう!)。

□休み時間にスマホでゲームをしている生徒がいること(→スマホ禁止とは言いませんが、家庭への連絡だけにしよう!)。

□同じく、休み時間に他の教室に出入りしている生徒が複数名いること(→休み時間は一人ずつ教室から出よう!)。そして

□自習をする際、友人と隣り合って座り、話をしていること(→せめて図書館にいるつもりで勉強しよう!)。

ということ等々…」

いずれも一旦推奨という形に止めましたが、

それが当たり前となっている子どもたちだからこそ、わたしたちの指導が必要だと考えています。

みなさんはどうお考えになりますか。

 

令和5年7月29日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨日の授業中、遅れてきた生徒が、

席に着くなり、ハァハァと肩で息をしている姿に、

そんなに慌てなくてもと思って聞いてみたら、

「部活が終わって学校から塾まで走ってきた!(※1㎞ちょっとをTpを担いで)」と。

…。

いゃあ、本当に感動しました。

そこまでして遅れないように来てくれたんだと。

あなたにはいつも驚かされていますが、その思い、ずっと忘れないでね。


「本日、夏期講習Ⅰ期開講!!」(2023.07.25掲載)

本日7月25日(火)より、夏期講習Ⅰ期がはじまります!
スクール21の夏期講習会は「Ⅳ期制(※Ⅰ期5日間)」となっており、
最短5日間から受講できます(詳細はこちら←)。
お待ちしています!!
各期の指導内容は以下学年をクリック!
□中学3年生←
□中学1.2年生←
□小学4-6年生←

2023-夏期講習日程
□夏期講習Ⅰ期:7月25日(火)~7月29日(土)
□夏期講習Ⅱ期:7月31日(月)~8月04日(金)
□特訓講座① :8月06日(日)~8月09日(水)※中3~中1・小6中学受験コース対象
□特訓講座② :8月11日(金)~8月14日(月)※中3・小6中学受験コース対象
□夏期講習Ⅲ期:8月16日(水)~8月21日(月)※8月20日(日)は休講日となります。
□夏期講習Ⅳ期:8月22日(火)~8月26日(土)
※各期の最終日は、学年・コースにより異なります。

追記
いつもたくさんのお問い合わせをいただき、誠にありがとうございます。
今夏、中3は1クラス増設することとなりました。
本当にありがとうございます!
少しでもその期待に応えられるよう、スタッフ一同全力でがんばります!!

令和5年7月25日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖


「明日から夏期講習スタート!」(2023.07.24掲載)

こんにちは。

今日も暑くなりそうですね。

夏バテしないようどうかご自愛くださいませ。

 

さて、スクール21ではいよいよ明日から夏期講習がはじまります。

今夏、朝10時からの教室オープンとなります。

まだまだ勉強習慣がつかず取り組みが不十分な生徒もおりますが、

全生徒がしっかり学習に取り組めるよう環境を整え、指導してまいります。

 

話は変わりますが、今朝出勤したらポストに手紙が入っていました。

昨年卒塾した生徒のお母さんからのものでした。

それだけでも嬉しかったのですが、

彼女が休むことなく高校に通い続けているということに安堵しました。

本来、手紙の内容をここに記すのはどうかと思いますが、少しだけ。

「娘が今まで一番影響を受けた先生という項目がある紙を学校から渡された時、そこに平山先生の名前を挙げていました。

学校の集会などでいい話はたくさん聞いていてもなかなか心に響いていないこともある中、

平山先生の一言一言には自分もそうしてみようと思う何かがあったようです。

昨年の夏からはとにかく“ありがとう”と伝えてくれる子に変わり驚きました。

昨日も、去年、あの時期に転塾して先生とみんなに会えてよかったと話してました。

たいへんなことも多かったけれど、娘にとって半年間は大切な時間になっているようです。

これからも平山先生の発信されるメッセージ、楽しみにしています」と。

 

昨年、わたしが意識していたのは、彼女を輪の中に入れてあげること。

そして、志望校合格のために、何としてでも国語の力を伸ばすということ。

それだけです。

でも、その周りに、SU2の17人の仲間と5人の担当者がいて、一丸となって高校入試まで走り続けたこと。

その結果「一女10名全員合格」という快挙を成し遂げることができたということ。

きっとこれが彼女がわずか半年間という短い期間の中で手に入れた居場所になったんだと思います。

 

草加松原教室の子どもたちにも「全力で勉強し続けることの意味と価値」をこの一年間で経験してほしいと思います。

まずは明日からの夏期講習、

「持てる時間のすべてを勉強に使う!」

それくらいの意気込みでがんばろうね!

 

令和5年7月24日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

改めてお手紙ありがとうございました。

たいへん勇気づけられました!

返信必ず書きます!

少々お待ちくださいませ。

 

追記②

先刻昨年の卒塾生から電話をいただきました。

今度模試の帰りに来てくれるそうです。

わざわざ草加まで。

ホントありがとね。

待ってますよ!


★夏期講習スタートまで「あと2日!」(2023.07.23掲載)

こんにちは。

いよいよ夏期講習まで「あと2日!」となりました。

今のうちに、学校の宿題を終わらせておきましょうね。

明日は、講習から参加する子どもたちを対象としたオリエンテーションが行われます。

内容は、教材・資料の配付に始まり、「塾での学習への取り組み方」「入試・成績情報」などをお伝えします。

 

話は変わりますが、今日も、当時、草加松原教室に通っていたという保護者の方がいらっしゃいました。

また、昨日は、元社員の方がお子さまの受講のお手続きに。

「平山先生がいたのでここを選んだ」と。

当時、今以上に尖っていた私のもとに子どもを預けてくれるなんて…。

このホームページを見てくれているとも。

子どもの話や草加市の中学情報などの四方山話を一時間以上にわたり。

本当に嬉しかったです。

今日、その話を教え子の教室長と共有。

また、その奥さんと同期だった教室長とも。

 

あれから37年。

歳を重ねた分だけ、横のつながりだけでなく、縦のつながりも増えました。

ひとつひとつのつながりが貴重な、かけがえのないものに感じられるようになりました。

 

以前、こんな話をしたのを覚えてらっしゃいますか?

「困難の共有によってこそ友情が育まれる」と。

少し、角度は違いますが、たいへんな時代を共に全力で戦い、乗り越えてきたからこそ、

その関係が途切れずにいるのかもしれません。

来月には、前教室の卒塾講師が、また、教え子や元同僚との再会も。

 

今夏の教室スローガン、「Be the First Penguin」とは、

勇敢なペンギンのように、リスクを恐れず、初めてのことに挑戦するベンチャー精神の持ち主のことを表します。

敵がいるかもしれない海へ、敢えて最初に飛び込むことに価値があり、だからこそ、周りは尊敬の眼差しを向けるのだと思います。

 

受験生のみんな、「周りと同じ」が前向きな考え方なら構いませんが、

ネガティブな横並び、または傍観者的な考え方なら改めようよ!

なぜなら、それでは本当に大切なものを手に入れられないからです。

まずは自分が率先して行動を起こし、誰よりもとことん勉強していけば、それを見ている人間が必ずいます。

そして、同じように取り組み始める仲間が増えます。

必ず。

 

明後日からの夏期講習。

先生がそうであるように、みんなにもそうあってほしいな!

 

令和5年7月23日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖


★夏期講習スタートまで「あと3日!」(2023.07.22掲載)

こんにちは。

今日、関東地方の梅雨明けも発表され、見上げた空の青が鮮やかな季節となってきましたが、

来週からいよいよ夏期講習がスタートします。

 

昨日は、中1.中2の学年集会が開催されました(→写真掲載)

また、小学部のサマーカップも(→写真掲載)

そして、今日は中3の学年集会を行います(→写真掲載)

 

さて、学校の夏期休業もはじまり、

仮に、時間を持て余している受験生がいたなら、

明日からでも塾、教室に来て勉強してみませんか?

家で、ひとりで勉強し続けるのはなかなか難しいと思います。

多くの先輩たちも同じことを語っています。

さあ、夏期講習スタートまで「あと3日!」

 

令和5年7月22日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

夏のポロシャツに入れるスローガンが決まりました(→写真掲載)

「Be the First Penguin !! ~逃げるな!挑め!!~」

この言葉、みなさんご存じですか?


「明日、小学部サマーカップ開催!!」(2023.07.20掲載)

いよいよ明日、小学生のイベント「サマーカップ(小4-小6対象)」が開催されます。

これは毎月行っているモノワングランプリの拡大版で、

今回は全塾対抗戦となっており、テーマは「都道府県名と主要な都市名を100覚える!」というもの。

 

前回実施された「星と星座」については、見事満点を取った生徒が2名おりましたが、今回はいかに!

このテストは中学生でもなかなか満点を取れない子が多く、

なかなか覚えるのに苦労すると思いますが、昨年は2名、満点を取った生徒がいました。

イベントの終わりには、「プラチナ」「ゴールド」「シルバー」の認定証をそれぞれ渡したいと思います。

 

明日からは待ちに待った夏休み。

暑さに負けずにがんばろうね!

 

令和5年7月20日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

さいたま本部教室の6年生の子たち、元気にやってますか?

みんなの結果は毎回見てますがいつも満点がたくさんいて、

そのがんばりに目を見張っています!

前回のように、ちょっとでも顔を見られたらうれしいな!


「今週末、第1回学年集会を開催します!」(2023.07.19掲載)

こんにちは。

明日は終業式ですね。

子どもたちの通知表の結果を楽しみに待ちたいと思います。

 

さて、今週末、中学部の学年集会を開催します。

ここへきてようやくの開催ですが、目的は以下2点。

□期末テスト結果の表彰式(※スタンプラリーも!)

□夏休みの過ごし方の伝達(※学習の進め方「400時間勉強大作戦!(中3)」)

 

始まってしまえば、あっという間の夏休み。

悔いの残らないよう過ごそうね!

夏期講習スタートまで「あと6日!」

 

令和5年7月19日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

今年度、クールビズ期間中の服装について、より個性を豊かに表現できるようにと規程が一部緩和され、

涼しげで清潔に見えるファッションにチャレンジしています(→夏場はビジネスポロシャツも)。

そして、まもなく教室オリジナルシャツも完成します。

お楽しみに!!


「中3北辰テスト自己採点大会終了!!」(2023.07.16掲載)

こんにちは。

今日は暑かったですね。

先刻、北辰自己採点大会が終了しました。

今日も、来ていた全員と話をしましたが、点数が伸びている子の特徴はただひとつ。

「これまで直向きに、地道に、こつこつ取り組んできた!」

だから、ある意味得点が上がるのは当然のことですが、

中には、かなり厳しいところからのスタートだった子もいます。

それでも打ちひしがれずにやってきたからこその「今」がある。

その逆も然り。

 

昨日の授業でも「テストで間違えるのは構わない。でも、それを放置するのはダメ!」と。

さらに、「やり直しノートを作って、振り返ることが大切!」と。

 

さて、今日は全員参加とはなりませんでしたが、次回は9月。

この夏まずは、「勉強時間を増やすこと!(※そのための「400時間勉強大作戦」)」

次に、「なんとしてでもこの高校に行きたいという目標を決めること!」

そして、それを成し遂げられるように「みんなで全力で取り組むこと!」

これが今夏の目標です。

みんな、がんばろうね!

夏期講習スタートまで「あと9日!」

 

令和5年7月16日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖


二世代通学、本当にありがとうございます!(2023.07.13掲載)

こんにちは。

先日、親子二世代にわたり入学してくださる方が手続きにお見えになりました。

同じように、親子で来てくださっている方がこの教室には数組おります。

これが、この教室が他教室と、他塾と大きく異なる特徴だと考えています。

それだけ地域の方に長きにわたり愛され続けてきたんだと思います。

本当にありがとうございます!!

これからもその伝統のいいところは壊さずに、

その反面、マズイと思える部分については改善していきたいと考えています。

 

話は変わりますが、先日行われた日大改革の記者会見をみていて共感する部分がたくさんありました。

なかでも林理事長が話されていた「後始末に明け暮れる年だった」と振り返り、それでも、

「毎朝、理事長室に行くのが本当に楽しく、やりがいを感じている」との話。

第94回直木賞受賞の彼女。

「ルンルン」という言葉は彼女によって当時流行したもの。

あれから37年。

わたしも、彼女も年を取りましたが、

そのバイタリティーは少しも衰えていない。

まだまだこれからですね!!

 

令和5年7月13日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

先日母親の母親、つまり祖母の墓参りに広尾まで行ってきました。

わたしは都立広尾病院で生まれ、すぐに父親の転勤で九州に移りましたが、

その当時、街は今でいう「港区白金」という風情ではなく(→当時三光町と呼んでました)、また小さな平屋住まいでした。

小学生の頃、正月には親戚が集まり、お年玉をもらったという記憶が残っています。

もう何年も訪れることのなかった街。

大きく街並みは変わりましたが、その場所にたどり着くことができました。

年を取ったせいか、昔を顧みる機会が増えましたが、

今日の授業で扱った文章に出てきた「守・破・離(→県立浦和高校での3年間とも…)」のように、

「離=優れた創造力の持ち主」となれるようまだまだがんばります!


★7月新規入学生・無料体験学習生受付中!(2023.07.10掲載)

7月の授業も「残り2週間」となりましたが、
まだまだ学力診断テストや体験学習を受け付けております(※先週末には10件超えの問い合わせが!)。
スクール21は授業料等の割引は、一切ございませんが、その分中身で勝負いたします。
ぜひ一度体験してみてください。
わたしたちの授業、そしてパフォーマンスを!

今年度草加松原教室では新規取り組みとして、
□定期テスト対策講座導入(※準学校別5科対策授業)
□成績結果に対する表彰(※個人賞・団体賞あり)
□早朝特訓(※日曜朝6時半~/累計78名参加!)
□スタンプラリー・ガチャガチャ導入(※当たりくじ付き)
□親子でのガイダンス・学年集会導入(※先輩からの講演あり)
□ホームページの更新頻度アップ(※ブログ化)
□掲示刷新(※教室・受付・廊下階段等順次更新)
等を行い、楽しみながらも、塾としての本来の目的、

★「成績を上げる!(※勉強することは単なる手段です)」その結果として
★「第一志望校に合格する!」

これを成し遂げたいと考えています。
どうぞご期待ください!

令和5年7月10日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖

再掲
今なら
①1週間無料で体験学習ができます!(時間割はこちら←)
②また、学力診断テストが無料で受験できます!(詳細はこちら←)
③さらに、期末テスト対策講座も無料で受講できます!(詳細はこちら←)

どうぞお気軽にお問い合わせください。


「明日北辰テスト対策講座実施!」(→継続することの大切さ)(2023.07.08掲載)

明日、中3理科・社会の北辰テスト対策を行います。

これまた、先生たちからの発案によるものです。

以前、こんな話をしたのを覚えていらっしゃいますか。

先生たちからの申し出による対策は、「成長の元となる自発的行動の顕著なもの」で、これをもっとシステム化していくことができたなら、

きっと大きな流れとなり根付いていくと。

可能性に満ちている風土というのはこういうこと。

言われたからやるのが当たり前だとすれば、

言われてもやらないのがまかりとおる今の時代。

また、子どもたちの意識改革には保護者の方の協力も不可欠。

つまり、保護者の方にも意識を変えていただくということ。

これは継続して訴えていかないとなかなか根付かない。

なぜならたいへんだから。

でも、それを続け変えていければきっと大きな目標を実現できる。

その萌芽はすでに十分感じられる。

 

さあ、来週末の北辰テスト、

期待してるよ、みんな!!

 

令和5年7月8日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨夜、今年度から始めたスタッフの誕生会を。

わかっていてもうれしいもんだと思います。

ヒトからお祝いされることは。

いくつになっても…。

次は、子どもたちにも、と思っています。


「中学部期末テスト結果判明中、来週お知らせします!!」(2023.07.07掲載)

こんにちは。

今日は今年一番の暑さになるそうで、朝からとても蒸し暑いですね。

どうかお体をご自愛くださいませ。

 

さて、期末テストの結果が続々と判明しています。

詳細は来週になりますが、本日は取り急ぎ予告のみ。

現在教室では、「スマホの使い方」について保護者の方の意見も聞き取り、子どもたちに提案していきたいと考えています。

私の考えは簡単です。

「(保護者との連絡手段としての使用なら構いませんが)勉強の妨げになるものなら塾では使用しない」

ということです。

保護者の方や、授業担当者が困るような使い方は言語道断。だから、大人が指導する。

これも当たり前。

使いたいなら使わせるでは、わがままを助長させるだけ。

ただし、子どもたちの理解を得ることが大前提です。

多くの学習塾や予備校が「スマホを使用禁止」にしているのも、

中学・高校で「スマホを持込禁止」にしているのにも理由があります。

 

おそらく自分たちも自覚しているであろう「自らの弱点に向き合わせ、それをどうすれば改善できるのか」を明確に伝える。

そして、塾の目的が「成績を上げること」だということを。

これが基本方針です。

 

さて、七夕の今日、

今年もいいことがありますように。

 

令和5年7月7日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

中間テストの結果については、すでに掲載していますが、

こんなチラシを本部で作ってくれました!

ぜひご覧ください!(こちらです←)


「小学部夏期講習ポイントGET大作戦!」(2023.07.07掲載)

夏期講習開講まで「あと18日」と迫ってまいりましたが、

今夏、小学部では「夏のポイントGET大作戦!」と称し、子どもたちが塾に来る楽しみ、また塾でのがんばりを表彰します。

ルールは簡単で、

①大きな声であいさつをする。

②宿題をきちんとやってくる。

③その日もっともがんばった生徒への「MVP賞」

④チェックテスト「満点賞」

⑤「皆勤賞(無遅刻・無欠席・無早退)※各期」

など、成績面だけでなく、その取り組みを、見える化・ポイント化します。

春期講習に続いての試みですが、ちょっとでも子どもたちに変化があればと期待しています。

 

さて、今月21日の「サマーカップ(全塾対抗戦)」

また、昨年好評だった「クワガタ・カブトムシを探そう大作戦」等、

まだまだ学習イベントが続きます。

ぜひこの夏スクール21で一緒に勉強してみませんか。

職員一同、みなさんとお会いできることを楽しみにしています。

 

令和5年七夕に。

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨年の七夕から始まったLA・USCへの訪問記(※昨年度のHP参照)。

今も、その渦中にいるような気がしています。

わたしは、今「オールイングリッシュ」の英語の授業にチャレンジ中ですが、

やっぱり難しいですね、慣れないと。

でも、諦めずに努力します、これからも!!


「DON’T THINK, JUST DO!(考えるな、行動しろ!)」 (2023.07.06掲載)

こんにちは。

暑い日が続いていますが、みなさん元気に過ごされてますか。

今夏、これまで毎年作ってきた教室オリジナルの「夏のポロシャツ」を、

ココ草加松原教室でも製作します!

 

昨年は、当時公開されていた映画「トップガン マーヴェリック」にちなんで、

「DON’T THINK, JUST DO!(考えるな、行動しろ!)」

をスローガンとして背中に入れました。

 

これは古くから多くの場面で使われてきた言葉ですが、

確かに考えてばかり、悩んでばかりいて何もしない若者が最近増えたと感じます。

でも、行動すれば、たとえ失敗したとしてもそれが経験となり、

そして、いつかはそれが成功への礎となると私は思います。

 

さて、今年の夏はどんな色に染まるのか。

今から楽しみです!

 

令和5年7月6日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

先刻全教室に、世界地図を掲示しました(→例えば、「アメリカ教室」みたいな感じ)。

日頃から世界を意識するのとしないのとでは子どもたちの未来に必ず違いが出る。

わたしもあと何カ国行けるかわからないけど、

できる限り海外に行ってみたいと考えています。

次は「グランドキャニオン(※米国アリゾナ州)」を見てみたいな!


「星と星座」(2023.07.05掲載)

明後日、七夕の日、小学生を対象に、モノワングランプリ「星と星座」が行われます。

夏の夜空に輝くこと座のベガが織姫星(織女星)、わし座のアルタイルが彦星(牽牛星)とよばれ、

夏の夜、天の川をはさんで向かい合うように見えます。

これらは、はくちょう座のデネブと合わせ、三つの星を結んでできる三角形を「夏の大三角」と呼び、

例年この時期21時頃、東の空に見えます(※いずれも一等星です)。

 

みなさん、ご存じでしたか?

まだ時間はあります。

きちんと星座について復習をしておきましょう。

これが先日の親子ガイダンスでのテーマでしたね(→確認テストで満点をとる!)。

なお、次回は全塾対抗戦「都道府県と都市(→7/21開催)」となります。

一般の方も参加できます!

がんばろうね!!

 

令和5年7月5日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖


「中1.中2.小学部親子ガイダンス終了!」(2023.07.02掲載)

昨日、中学1.2年生、また小6生を対象とした初めての親子でのガイダンスが開催されました。
Ⅲ部構成で、総勢30名ほどの方にお越しいただきました。
テーマは、「塾に通う真の目的は、勉強するためではなく、成績を上げるため。勉強するのはそのための手段に過ぎない」と。
前回同様、ココ草加松原教室の卒塾生の話を踏まえ、以下2点を中心に解説。

□定期テストへの取り組みとその結果(→「地域性(草加市)」「定着(繰り返し)」の大切さ、月例・定期テストの成績の見方について)
□高校入試情報について(→「ゴール(志望校)からの逆算型の通知表・月例の目安」「今春の進学実績(草加松原教室・草加中学校)」「月例と北辰テストの偏差値の違い」等について)

以下、参加された方からいただいたアンケートの一部を紹介します。
□初めての経験でしたが、本当に来て良かったと感謝しています。またこのような機会がありましたら、ぜひ親子で参加させていただきたいと思っております(中1保護者様)。
□いろいろな話が聞けて勉強に対するやる気がアップしたと思います(小6保護者様)。
□子どもに向けて、毎日のデイリーへの取り組み、確認テストで満点を取ることが基本との話をしていただけたことがよかったです(小6保護者様)。
□本人のやる気が出たような…。高校生の先輩の意見はとてもありがたいと思いました(中2保護者様)。
□今回は無理でしたが、子どもを連れてくればよかった(中2保護者様)。
□今回は子どもの参加を見送りましたが、次回は参加させたいと思います(中2保護者様)。
□話を親子で聞くことができ良かったです(中1保護者様)。
□子どもと一緒に参加させていただき、本当に有意義なガイダンスでした(中1保護者様)。
□中1のときから高校受験を意識して学習に取り組むことを、本人に理解させる必要があると感じました(中1保護者様)。
□学校選択問題についての説明がわかりました。成績表の得点についてもよくわかり助かりました(中2保護者様)。
□まだ高校に入ってしたいこととか明確になく、志望校も定まっていないのでゆっくり決めようと思っていましたが、前倒しで考えていきたいと思います(中2保護者様)。
□定期テスト対策が学校別の取り組みになり、とてもよいと思いました(中2保護者様)。
□私自身が塾のガイダンスへ初参加でしたので、スタンスを聞けてよかったです(中2保護者様)。
□私が他県出身で埼玉の状況を知らないため、本人の目指す方向を聞いたことがないため、よく話す機会を得たと思います(中2保護者様)。
□先輩の意見やアドバイスが聞けてよかったです(生徒)。
□高校受験よりも高校生活のほうがたいへんだと(生徒)。
□定着についてよくわかりました(生徒)。

さて、これからどんな未来を描くことができるのか。
夏期講習スタートまで「あと23日!」
まだまだ反省・改善すべきところもたくさんありますが、
「目標達成のために」高い志をもって臨みます。
どうぞご期待ください。

令和5年7月2日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖

追記
先刻、「草加朝顔市」の様子がNHKのニュースで流れてましたね。
40分で完売したそうです(600鉢)。
また昨夜からの「草加松原夢祭り」
教室の前の松並木遊歩道はたくさんの方で賑わっていました。
梅雨が明ければ夏も本番。
さて、草加松原で初めての夏期教室オリジナルシャツ製作。
デザイン画の完成、楽しみにしていますよ!!


「~相手の立場に立って物事を考えること②」(2023.06.29掲載)

いよいよ今日から期末テストが始まります。
昨日も多くの生徒が塾で勉強していました。

~今、わたしが改めて思っていること。
子どもたちはたいへん多くの時間を勉強に費やし、
保護者の方も、うちのスタッフも、その指導、また面談・ガイダンスのために土日は朝から夜までと、
まさに教室スタッフ、ご家庭の保護者の方とが一丸となって、
期末テストに、進路指導に臨んでまいりました。高校の先輩の力も借りて。

もちろん塾は結果がすべてです。
いくら頑張ったって結果がでなけりゃ意味がないと。
それはそのとおりです。
ただ理解していただきたいのは、それでも、
「懸命に頑張った子どもたち」を、
「懸命にサポートしてくれた若い先生たち」を、
やっぱり褒めてあげなきゃダメだということです。

大人同士ならまだしも、
子ども達は子ども達なりに、
それぞれが毎日学習にひたむきに取り組んできました。
その姿を少なくとも、塾に来ていた子どもたちの姿を、私は毎日見てきました。
だからこそ、頭ごなしに否定することだけはやっちゃダメ。

そう、これが「相手の立場に立って物事を考えること」なんだと思います。
これはむしろ、大人の私たちにこそ必要ではないでしょうか。
かつて三者面談の場で、前回はお父さんが来たのに、
それ以降お父さんが姿を見せなかった子に、「お父さんは?」と尋ねたときに、
「前回うちのお父さんがなんか感じ悪かったから、もう来ないでと言ったの」と。
その子は、常に周りに気を配り、誰からも好かれる将来の夢を持った女の子でした。
それでも、中1の頃、学校に行けなくなるほど心の苦しみを抱えていたということを、
後から知りました(※その後、彼女は浦和一女へ進学しました)。

学習塾に求められているのは、
学習指導、合格実績だけれども、「心根が真っ直ぐな子」にはかなわないということが、
私がこの30数年間で得てきた経験です。

さて、子どもたちはいまどんな気持ちでテストを受けているのか、
この後、どんな結果が出るのかはまだわかりませんが、
塾生全員の、これまでの努力は称え、褒めてあげたいと思います。
ぜひ保護者の方にもお願いいたします。

「よくがんばったね!」と。

 

令和5年6月29日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖

 

追記
昨年の掲載記事から。
~子ども達から「今日は何の日ですか?」と聞かれ、
んっ?、と思っていると「今日は父の日です」と、
花束とアップルパイをいただきました。
ものすごく嬉しかったです!
わたしは相も変わらず頑固親父だけど、
ホントありがとね!
私からのお返しは、来ていた生徒全員への缶ジュースのプレゼント!
「ウワー!」という大歓声。
これがすべてかな。


「明日から期末テストスタート!」(2023.06.28掲載)

いよいよ明日29日から、各中学校で期末テストがスタートします。

中間テストと異なり、今回は副教科も実施されます。

準備はもう大丈夫ですか?

まだまだできることはあるはずです。

改めて試験範囲表を見て、定着が不十分なところがないか確認しておきましょう。

定期テストの出来は能力じゃない。

努力によって決まる。

だから、定着度確認テスト、言いかえると

「まじめに取り組んできたかどうかの確認テスト」

と私はよく言います。

 

さあ、今日一日、最後まであきらめずに、

塾に来て勉強しよう!

 

令和5年6月28日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記
先日TVでやってましたね。
駄菓子の人気投票を。

第1位「うまい棒!」
第2位「チロルチョコ」
第3位「ベビースターラーメン」
という結果でした。

納得の結果です。
昭和の時代から平成、令和を経ても不動の人気。
わたしたちもこうでありたいですね!


「早朝特訓、現時点で40名参加!!」(2023.06.25掲載)

おはようございます!
前回同様、晴れ渡った青空の下、現在「40名(※一般参加も3名)」もの子どもたちが早朝からの学習に臨んでいます。
今回は、副室長の大橋先生が朝、教室を開けてくれました(※わたしは9時過ぎに合流)。
特に、最も多くの生徒が参加している中3生は、昨日の昼間のガイダンス終了後、授業が22時まであったにもかかわらず…。
たいしたもんです!
また、ガイダンスに参加した子どもから、「上のクラスでやらせてほしい!」との申し出も。

そう、これです、大切なのは!
子どもが自らその意志をもつということが何より大事。
まだまだ間に合います。
本気になれば。
そのためには、「スマホやゲームを制限することが必要」
これが昨日のテーマでしたね。

今週、いよいよ期末テストがスタートしますが、
今学期の目標は、まずは内申点アップです。
「残りあと4日!」
最後まであきらめずに、学校の教科書内容の定着を中心に繰り返し取り組もうね。

令和5年6月25日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖

追記
「残り241日」
これは、昨日のガイダンスで「県立入試まであと何日かな」と聞いたら、だれも応えられなかった質問に対して、
子どもが調べてきてくれたものです。
「残り8ヶ月!」
全力でがんばろうね。


「中3親子ガイダンス終了!」(2023.06.24掲載)

本日、中学3年生を対象とした初めての親子でのガイダンスが開催されました。
Ⅲ部構成で、総勢50名ほどの方にお越しいただきました。

今回のテーマは、以下5点。
□1学期の取り組みについて(→新規取り組み、月例・北辰・定期テスト成績結果等について)
□高校進学後の学習について(→大学入試の実情と高校生活について)
□今後のスケジュールについて(→7-9月までの行事予定について)
□夏期講習会について(→「400時間勉強大作戦」について)
□高校入試情報について(→県立入試・私立併願作戦・各高校の特色等について)

以下、参加された方からいただいたアンケートの一部を紹介します。
□「正直、3年生になる時に塾を変更しようか悩んでいました。先日の面談を経て、息子とも話し合い、継続することを決めました。本気で受験までしっかり指導いただきたく思います。親としてもできる限りのことをしていきます(保護者様)」
□「スタートの早さと継続する力が大切だということが改めてわかりました(保護者様)」
□「今年度新たな取り組みを始めていただいて本人にとってもやる気につながっているようです。入試までどうぞよろしくお願いいたします(保護者様)」
□「高校受験を乗り越えた現役高校生のお話を聞けて参考になりました(保護者様・生徒)」※同様意見多数。
□「とても意味のある時間となりました。本人の意識、親としての役割をしっかり変えていきたい(保護者様)」
□「豊富なデータ、資料が参考になりよかったです(保護者様)」
□「もっともっと教えていただきたかったです。まだ知りたいことがありました(保護者様)」
□「高校の先輩たちのお話が身にしみました。わたしもがんばりたいと思いました(生徒)」
□「やらなきゃいけないという意欲が上がった(生徒)」
□「早朝特訓の回数を増やしてほしい(生徒)」
□「400時間を目指して今週からがんばる(生徒)」

さて、これからどんな未来を描くことができるのか。
来週から、7月もスタート。
まだまだ反省・改善すべきところもたくさんありますが、
「目標達成のために」熱いハートをもって臨みます。
どうぞご期待ください。

令和5年6月24日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖


「表彰式開催!」(2023.06.21掲載)

本日、全学年一斉に連絡し、その努力を称えました。

中間テストの結果「団体賞」について。

先週個人賞については連絡しましたが、団体賞の基準は、

「目標点と結果との差が最も小さかったクラス(※目標点と得点、それぞれの平均点を算出)」を表彰するというもの。

その結果「最優秀クラス」となったのが、

★「中1SPコース」で、その差なんと「プラス0.1点!」次点が、
★「中3SUコース」で、その差「マイナス0.3点!」
SUクラスの全体平均は、なんと「463.0点」と断トツのナンバーワン!!

 

早速、中1の子どもたちに「景品何がいいかな?」と聞いたところ、

「プリン」「アイス」「お菓子(グミ)」「消しゴム」「文房具」などが出てきました。

さて、明日、何を買ってこようかな!?

お楽しみに!!

 

令和5年6月21日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖


「10日前!」(2023.06.19掲載)

こんにちは。

今日は昨日ほど暑くはありませんが、それでも日差しの強さは身に応えますね。

 

さて、いよいよ期末テストスタートまで「あと10日!」となりました。

今週、今日から今年度初のスタンプラリー、そしてガチャガチャ(※当たりくじ付き)を期間限定で実施します。

説明します。

スタンプラリーは、かつて子どもたちに作ってもらった台紙を使い、

また、ガチャガチャの機械は「もううちでは使わない(※七里→さいたま本部→草加松原へ)」と言われたものを譲り受け使用します。

 

そして、一番の目玉は「当たりくじ(※駄菓子プレゼント!)」

これは、先日、ココにも書いた「福屋さん(※創業70年超/さいたま新都心駅から10分)」で購入したもの。

もう何度も通ってますが、「昔ながらの変わらないものへの郷愁」でしょうか!?

いつも行くたびにワクワクします。

当日も、子どもたちが開店前から来ており、「1個10円」からの駄菓子を楽しそうに選んでいました。

 

これです。

敢えて駄菓子屋さんで購入するわけは。

今、目の前にたくさんの駄菓子が並んでいます。

見ているだけでわくわくします。

「よっちゃんいか」「ふ菓子」「花串カステラ」「ベビースターラーメン」「チーズあられ」「きなこ棒」「焼たら」「クッピーラムネ」「カレーせん」「黒棒」「ビスコ」「きびだんご」「マシュマロおかし」「カプリコ」「梅ジャム」と数えきれないほどの駄菓子が並んでいます。

 

今日、来る子どもたちがどんな顔をするのか今から楽しみです!

さあ、来週からの期末テスト本番に向けて、

「今日からラストスパート!!」

 

令和5年6月19日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨日の面談で、あるお母さんから、

「困難の共有の話、同感です」と(→6月4日HP掲載)。

また、妹の友人のお母さんが、平山先生の教え子で、

「平山先生に任せておけば大丈夫!」と言われたとのこと。

いやぁ、嬉しいですね、こういうの。

少なくとも、あの頃、30年以上前には全く想像していなかった景色。

我ながら、「ひとつのことを徹底しつづけてきたことの意味」が見えてきたような気がします。

あと何年つづけられるかはわかりませんが、体の続く限り、子どもたちと全力で向き合っていこうと思います。

私事ですが、これはすべて恩師のおかげです。

「(敬意をこめて)ヤギジー、あなたの蒔いてくれた種がようやく花開こうとしています。ありがとうございます!」

合掌。


「2023-教室対抗サマーカップ開催!!(小学部)」(2023.06.19掲載)

来る7月21日(金)、小学生を対象に教室対抗サマーカップを開催します。

今回のテーマは「都道府県と都市」

そう、まずは都道府県名、それを覚えるということです(→100問出題)。

このイベントは、塾生以外の一般の方も受けられます。

自信のある子どもたちには、ぜひチャレンジしにきてほしいと思います。

「来たれ、小学生の子どもたち!!」

詳細はこちら←

 

令和5年6月19日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖


「本日、中3北辰テスト自己採点大会、その後、期末テスト対策講座実施!」(2023.06.18掲載)

こんにちは。

梅雨晴れの今日、現在多くの中3生が北辰テストを受験しています。

終了後、教室では自己採点大会を実施し、夕刻からは期末テスト対策授業が夜10時まで行われます。

本当にお疲れ様です。

 

学総も終わり、部活を引退した子どもたちも出てきました。

前回の中間テストで思うような結果の出なかった子もいます。4月北辰でも…。

今日の結果も気になるところですが、今、中3生にとっては、

「期末テストでしっかり得点を取り内申点を上げること」が最も大切な取り組みです。

前回を振り返り、不十分だったところを改善し、

「なんとしてでも得点を上げてやる!」という意識をもって取り組みましょう!!

 

明日からは、前回実施できなかった

□「ガチャガチャ稼働(→駄菓子の景品付き!」

□「スタンプラリー(→自習に来た回数)」

□「目標点の再設定(→平山がジャッジ)」

また、中間テスト結果の表彰として、

□個人賞「過去最高にがんばったで賞!(※3つの評価基準あり)」

□団体賞「目標点との差が最も小さかったクラスで賞!(※平均算出)」

等、記念品をプレゼントしていきたいと考えています。

 

頑張った分だけ得点は上がるし、

時間をかけた分だけその価値は高まり、

それが「次も頑張ろう!」という気持ちにつながります。

「みんな、まだまだこれからだよ!!」

 

令和5年6月18日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨日一女の説明会が行われていましたね。

わたしも朝、訪問しましたが、150組300名ほどの親子が参加していました。

草加松原教室の生徒や、さいたま本部の子どもたちも参加しており、

その終了後、「子どもの気持ちが前向きになった」との連絡もいただきました。

「無理だと思ってあきらめるのではなく、まずは目指してみる!」

これが大事。

特に、子どもにとっては。なぜなら、あなたたちは

「まだ無限の可能性と、未来への時間を持っている」のだから。


「来週から22時まで期末テスト対策実施。毎日です!!」(2023.06.14掲載)

本日改めて告知しました。

来週からの時間割を。

昨年度も行っていた3階建ての枠組みを設置すると。

その中で継続的に、子どもたちの学習の進捗確認及び質問対応をしていきます。

「残り二週間!」

全力でいきますよ!

ちゃんとついてきてね!!

 

令和5年6月14日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

明日福屋さんに買い出しに行ってきます。

私が行くのは一年ぶりかな。

以前は受付スタッフの方に頼んでいました。

今からちょっと楽しみです。

あっ、駄菓子屋さんのことです!

戦後からやっているおじいさんの。

話は変わりますが、前教室の中2の子どもが学年1位を取ったと聞きました。

昨年、ずっと取れなかった…。

やっと努力が報われたね。

本当におめでとう!!


「三者面談まだまだ受付中です!」(2023.06.12掲載)

こんにちは。

今日は、雨模様の天気ですね。

それでも気持ちだけは前向きに、夏の青空のような熱さをもって過ごしたいと思います。

 

さて、現在、全学年で三者面談が行われていますが、今回、中2以下は、希望制としています。

私が面談をやっていて気がつくことは、「家庭環境、親子の関係性」です。

ほとんどの子どもの場合、当たり前ですが、「親の影響」を受けて今に至ります。

だから、こうなったんだという気づきは、どの子どもにもあります。

いい面も、悪い面も。

また、逆にわたしたち担当スタッフの指導状況や、その関係性もわかります。

これが、子どものことを、私たちのありようを知る絶好の機会として私はとらえています。

つまり、子どものことを理解し、自分たちのことを振り返り、改善していくための最大のチャンスであるということ。

遠慮は無用です。

こういった経験を積み重ねて子どもは変わります。必ず。

お忙しい折とは存じますが、お目にかかれることを楽しみにしています。

 

令和5年6月12日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨日、日テレでやってましたね。

先週わたしも行った春高祭(応援団)の特集を。

私は教え子から教えられてTVerで観ました。

その彼も、そのまた友人も、

また前教室の教え子も、歯科医の教え子のお父さんも、

現スタッフの元応援指導部の彼も観ていたようです。

今時流行らない。

応援団なんか、まして男子校はと考えている方にはぜひ観てほしいと思います。

彼らの姿を。

涙なくしてみられないと思います。きっと。

「卒業から30年。現役カスコー生に元気をもらった」と彼。また、

「青春時代の壮大な時間の無駄遣いが、今の自分たちを支えている」と。私からは、

「これ、ヤバいな。泣ける…」と。

ぜひ子どもたちにも見てほしい。

「超無敵クラス」で検索すると見つかると思います。


「第2回親子ガイダンス(保護者会)を開催します!」(2023.06.10掲載)

こんにちは。

ここ最近、毎日のようにたくさんのお問い合わせをいただきありがとうございます。

また、ココ草加松原教室のホームページを、たいへん多くの方にご覧いただき感謝しています。

 

さて、今年度2回目となる保護者会を、今回は「親子ガイダンス」という形で開催いたします。

これは、面談同様、当事者である子どもに直接話を聞いてもらうことにより、その後の学習への取り組み改善の契機にしてほしい

との意図からです。

もちろん部活、学校行事がある場合は、そちらを優先していただいて構いませんが、

ぜひ多くの子どもたちにお越しいただければと存じます。

 

令和5年6月10日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

現在草加松原教室のホームページへのアクセス数は通常教室としては全塾第1位を維持しています。

すでに埒外の、前教室での話を書き続けるのはどうかとも思いますが、それでもアクセスの半数以上をさいたま市からいただいているので、

しばらくはご容赦くださいませ。


「第2回早朝特訓開催決定!!」(2023.06.05掲載)

こんにちは。

今日もいい天気ですね。

本日、ここ草加松原教室では、朝から業者による床清掃が行われています。

きれいになってとても気持ちがいいです(→教室が輝いてみえます!)。

 

さて、期末テストスタートまで「あと3週間余り」となりました。

今回も前回同様、朝6時からの早朝特訓を行います(詳細はこちら←)。

前回参加した方も、参加できなかった方もぜひお待ちしています!

あの時間帯の独特の雰囲気は、そこにいたものにしか感じることのできないものだと私は思います。

「さあ、来たれ、若人たち!」

 

令和5年6月5日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

「毎日1%でいいから努力を続けていくと一年後には大きな力になる!」

これは先日の地区会議での話。有名な話のようですね(→「1.01の365乗」)。

私がよく考えるのは「合格の可能性が1%と言われて諦める子と奮起する子の違い」です。

たとえわずかな可能性でも、毎日少しずつ続けていけば必ず結果に結びつく。

でもそれができないから、徐々に成績が下がっていく。

「継続は力なり!」

たとえわずかな努力でもそれを続けていけば大きな力になる。

それが実感できる一年にしていこうね。


「困難の共有こそが真の友情を育む!」(2023.06.04掲載)

昨日、そんな話を担当する中3の子どもたちに話しました。

いわゆる意識づけ(※今、社内でスピーチと呼ばれるもの)です。

最近、よく思います。

学習指導以上に、その根幹をなす子どもたちのココロを育てない限り成績向上は成し遂げられないと。

まして、志望校合格など実現不可能だと思います。

なぜなら、最後の詰めの際、心持ちの差が結果の違いに出るということを経験上学んできたからです。

 

かつてこの言葉を多くの子どもたちが体験記に書いてくれたように、

この草加松原の地で、そんな一年を子どもたちにも過ごしてほしいと願います。

今はまだ理解できなくても。きっとわかる日が訪れる。

高い目標を持ち、懸命に努力し続けた人間には。そう、

「困難の共有によって、真の仲間を得た!」と。

 

令和5年6月4日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

午前中、春高祭にちょっと顔を出してきました!

天候に恵まれ、校庭も校舎内もたいへんな人出で盛り上がっていました。

いわゆる青春群像を目の当たりに。

当時、といっても30年以上前に訪れて以来かな。

一女・春女生のダンスパフォーマンスにはじまり、文実の彼をはじめ、校舎内では、昨年の卒塾生たちや、中1まで在籍していた生徒にも遭遇。

帰り際、OBの彼とともに、春高キューピーを購入。

現在48歳の彼の時代に見た「カスコージェンカ」までは見られませんでしたが、

正門のところで写真を撮ってもらった在校生から、「また来年も来てください!」と。

なんて爽やかな子たちなんだろう!との印象を強く受けました。

「質実剛健な春高健児に幸あれ!」


「中間テスト結果判明中、来週お知らせします!!」(2023.06.03掲載)

こんにちは。

昨日の嵐がうそのように、今日は絶好の行楽日和ですね!

きっと今日、明日と開催されている春高祭も盛り上がっていることと思います。

 

さて、中間テストの結果がほぼ判明しました。

詳細は来週になりますが、本日は取り急ぎ予告のみ。

現在教室では毎日のように面談が行われていますが、出てくる話は同じ。

ちょっとしたきっかけさえあれば改善できるものばかり。

今日も先刻、こんな話がありました。

「ケアレスミスが直らない」「副教科の成績が上がらない」など、ちょっとした意識、努力の仕方で改善できる可能性があるものばかり。

だからです。面談を教室長が、平山が行う理由は。

おそらく本人も自覚しているであろう自分の弱点に向き合わせ、それをどうすれば改善できるのかを明確に伝える。

また、担当者から子どもの情報を得ることで、的確な指導をすることができます。

 

まだまだ面談は受け付けております。

ぜひ一度教室までお越しくださいませ。

 

令和5年6月3日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

今日の面談のお父様。草加松原教室の元塾生の方でした。

まだこの教室が駅前にあった頃の。

あの時代、おそらく私がまだ新人講師としてデビューしたての頃だと思います。

ちょっと懐かしい気持ちになりました。

二世代、お子さまも預けていただき、本当にありがとうございます!


「いよいよ明日から6月スタートです!」(2023.05.31掲載)

こんにちは。

先週からたいへん多くのアクセスをいただき、本当にありがとうございます。

励みになります!!

 

さて、今週、中学部では6月月例テストが行われます(※小学部は来週実施)。

今、返却が開始されている中間テストの結果も踏まえてクラス分けを行いたいと考えています。

月例テストの成績は、なかなかすぐには上がらないかもしれませんが、今行われている三者面談でも伝えているように、

□できなければいけなかった問題のやり直し(※超難問は除く)

これを確実に行ってください。そうすれば、

□自分の弱点をひとつずつ確実に埋めていくことができ、成績が安定します。

まずは、焦らず、弛まずできることを確実にやっていきましょう!

期待しています!

 

令和5年5月31日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

先日社内で行われた懇親会。

「上に立つ人間は現場のことがわかっていなければダメ!」と。

それは、あらゆる組織で必要なことだと私は思います。

昔、「踊る大捜査線」という映画の中で青島刑事が言っていた台詞を思い出しました。

「事件は会議室で起きてるんじゃない! 現場で起きてるんだ!」という言葉を。

あれから20年余り。

今も、昔もわたしの立ち位置は変わりません。

「生徒のためになることなら何でもやる!」という姿勢に。


★6月新規入塾生・無料体験学習生受付中!(2023.05.29掲載)

今なら
①1週間無料で体験学習ができます!(時間割はこちら←)
②また、学力診断テストが無料で受験できます!(詳細はこちら←)
③さらに、期末テスト対策講座も無料で受講できます!(詳細はこちら←)

どうぞお気軽にお問い合わせください。

令和5年5月29日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖

 

追記
いよいよ今週から6月に入りますが、
六月は旧暦の水無月「みなづき=みずのつき=梅雨」、そう、梅雨の季節の到来です。
「つゆ」と聞くとジメジメしてあまり好きじゃないという方も多いと思いますが、
「うめのあめ」そう、梅の実が大きく膨らむ季節と考えれば、
その自然の恵みに感謝の気持ちがわいてきます。
さあ、実りの飛躍の季節の到来、中3生は最後の夏の大会も間近。
勉強に、スポーツに、そして、趣味にと、この季節を楽しんでいきましょう!


2023-さなる個別「力シリーズ」のご案内(2023.05.27掲載)

さなる個別 力シリーズ

スクール21で伸ばす、5つの力。
「読書をしない・・・。」「作文が苦手・・・。」
「英語が心配・・・。」「算数が苦手・・・。」など、
こんな悩みを『さなる個別 力シリーズ』で解決します。
どうぞお気軽に担当の藤田までご連絡ください!
お待ちしています!!


①読書の力

◆多読・速読・精読で総合的に国語力を高める◆
対象:小1~高3

年間50冊の良書を読破!!
プロのナレーターの音声サポートで楽に読書ができる!!
語彙力も強化!!


②作文の力

◆「書く力」を鍛え上げ、作文への自信を身につける◆
対象:小1~中3

正しい文が書けるようになる!!
作文のコツやポイントがわかる!!
きれいな文字が書けるようになる!!


③英語の力

◆小学生からTOEICⓇ600点を目指す◆
対象:小1~高3

いつ、どのレベルからでもはじめられる!!
4技能をバランスよく習得する独自の学習法!!
「スパイラル方式」で定着!!


④Readingの力

◆まったく新しい英語のデジタル教材◆
対象:小1~高3

「多読」・「多聴」・「eラーニング」が一体!!
10段階のレベル別で習熟度に合った学習!!
約40種類の多彩なジャンルの教材を使用!!


⑤閃きの力

◆センスと思考力を磨き、算数脳を鍛える◆
対象:小1~高3

子どもたちにとって“本当に有用な力”を育成!!
中学受験はもちろん、高校入試・大学入試にも対応できる!!
「見えない学力」を育成!!


お問い合わせは
スクール21草加松原教室
電話048-931-6511


もっと詳しいコース紹介はこちらをクリック ↓

力シリーズ| 埼玉県の学習塾で志望校合格、成績向上を目指すならスクール21 | 成績向上保証塾スクール21 (school21.jp)


「1学期期末テスト対策講座のご案内」(2023.05.27掲載)

中間テストも週明け水曜日には終わり、また、今週実施された中学校の答案が返却されます。
草加松原教室では、期末テストが始まるまでの約一ヶ月の間に、
□「中間テスト振り返り(目標点の達成度合い・表彰)」
□「テスト問題回収・分析」
□「次回に向けての課題の洗い出し」
等を検証した上で、次月下旬の期末テストに臨みます。

そして、今回は実施できなかったスタンプラリー・ガチャガチャ(※駄菓子大作戦も!)もシステム化し運用していこうと考えています。

 

ここで、改めて草加松原教室の取り組みを紹介いたします(予定)。
(テスト実施前)
□「目標点の設定」・授業進度調査(※生徒に自己申告させたものを教室長が確認承認、不適切なものがあれば修正)
□「教科書、過去問研究」(※わたしたちはあくまで研究用として使用。それ以外の目的では使用しません)
□『準学校別〈5科目〉のポイント解説授業』で!(→土曜日曜、また今後は通常授業内でも実施!/計80コマ・3600分)
□『早朝特訓〈土日/午前6:30~〉』も!(→近隣ではうちだけです[完全無料])
□『朝一特訓〈土日/午前9:00~ ※質問対応可〉』も!(→土曜日曜の午前「寝ているのはもったいない!(完全無料)」)
□『毎日特訓〈平日/午後5:00~ ※平日は希望制〉』もあります!(→直前一週間には「若い先生達が常時来ています!(完全無料)」)

これ以外にも、「子どもたちのモチベーションを高める作戦」として
□「(学習時間に応じた)ポイントラリー制度」
□「ガチャガチャ(くじ引き)」
□「駄菓子企画」等、
をその都度用意。
また、朝からの開催時には
□「パワーナップ(仮眠休憩)」
を必ず用意し、気持ちの切り替えをはかっています。

(テスト終了後)
□「表彰式〈クラス別・個人別〉」を毎回開催!特に、
□「目標点との差が最も小さかったクラスで賞(クラス平均を算出)」は、定例学年集会内で表彰。また、
□「自己ベストを達成したで賞(自己申告)」には、毎回記念品を授与。
努力の成果を称えます。
※これまでの定期テスト結果等、過去掲載記事をご覧ください。

対策講座のみ生も、通常授業体験生も常時受付中です。
熱気溢れる若い先生達のパフォーマンス。
いつでも「見て、体験して」お試しください!!

令和5年5月27日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖

 

追記
昨夜、連絡が入りました。
先日、ここにもあげた恩師のお墓の場所がわかったと!
詳細はこれからですが、東京にその場所があると聞きました。
あれから36年。
当時の記憶が蘇ります。
あんなに心配をかけ、迷惑をかけた講師はいないと言えるほど、
私に、私たちに毎日のように話をしてくれ、時には朝まで一緒に行動してくれた方です。
校門激励には、毎日、どんなに疲れていようが、いつも一緒に(※食事はいつも奢っていただきました)。
自分のこと以上に、わたしたち若者のことを心配し意見を聞いてくれた方でしたが、時々落ちる雷には、反省させられました。
上司としてではなく、父親のようなその存在が私の心のよりどころでした。
もう話すことはできませんが、しっかり感謝の気持ちを伝えてきたいと思います。そして、
「私は当時のあなたの年齢を越えました…」と。


「早朝特訓の写真を掲載しました!」(2023.05.24掲載)

こんにちは。

昨日とは打って変わり、今日は暖かいですね。

昨日、早朝特訓開催時の写真をアップしました(→「教室を写真で紹介」コーナー)。

当日の雰囲気が伝わってくる写真です。

ぜひご覧ください。

 

いよいよ明日から、今年度最初の中間テストがスタートします。

先日、直前対応についても連絡をいたしました。

子どもたちが全力で中間テストに臨める環境を用意いたします。

「絶対に目標点を取る!」

この気持ちを忘れないように。

中1生は、学年集会(ガイダンス)で伝えたことを思い出して!

中2生は、ここが勝負の分かれ目、あきらめるな!

そして、中3生。もう改めていう必要はありませんね。

「さあ、みんな、がんばれ!!」

 

令和5年5月24日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖


「第1回中3三者面談スタート!」(2023.05.22掲載)

昨日、早朝特訓終了後、中3生を対象とした第1回三者面談がスタートしました。

このタイミングでの面談の目的は、もちろん中間テスト直前の焚きつけ。

案の定、まだ将来への目的意識が希薄な子が多く、言いかえると、だから取り組みの甘さ、不徹底という状態になっている。

むろん、15歳の年齢で、具体的イメージをもって将来を語れる子など稀で、

だから、その道を示してあげることが私たちの役割。

未来へのビジョンが明確になると、今やるべきことも具現化します。

そう、これが逆算型の進路指導。

ゴールが明確でないと、今の自分の立ち位置が問題ないかどうかは判断できない。

例えば、偏差値60で問題のない子もいれば、それではまだ不十分な子もいる。

すでにその位置にいるのなら、もっと上を目指して可能性を広げようと、

足りないのなら、今の取り組み方を改めさせる。御用聞きのような面談ではなく、

「子どもたちの将来を見据えた上での現状伝達と発破掛け」

 

さて、昨日面談をした子たちに今後どんな変化があらわれるのか。

期待していますよ!

 

令和5年5月22日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

今日は運動会の振替休日。

すでに昨日面談をした子たちが来ています。

まずは目標点の達成から。

がんばろうね。


「現在、早朝特訓開催中!!」(2023.05.21掲載)

おはようございます!
現在時刻は、A.M.7:30を回ったところです。
晴れ渡った青空の下、昨日の運動会の疲れもみせずに、現在「38名」の子どもたちが早朝からの学習に臨んでいます。
普段とは明らかに異なる、厳かな静寂に満ちた空気感に包まれた中で。

これが子どもの力、可能性です。

私は思います。
大人は、何もそんな朝早くからの時間帯で勉強するよりも、ふつうの時間帯にやればいいと思うかもしれません。
かつて私もそうでした。
でも、今は違います。
それは、これまで驚くほど多くの子どもたちがこのイベントに参加し続け、結果を残してくれたからです。
その意味では、これまでの、さいたま本部教室の子どもたちには本当に感謝しています(→「のべ15,900名」参加)。

さて、今週から各中学校で中間テストが始まります。
また、今日も対策授業が行われ、明日は、中1直前ガイダンスが開催されます。
「残りあと4日!」
最後まであきらめずに、学校の教科書内容の定着を中心に繰り返し取り組もうね。

 

令和5年5月21日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖

 

追記
昨日、前教室の卒塾生、OGが来てくれました。
純粋で真っすぐな想いを持っている彼女だからこその悩みがあるようです。
でもね。
忘れないでください。
今の気持ちを。
「正義は必ず勝つ。たとえどんなに時間がかかったとしても」
あなたのやっていることは間違っていない。
「自信を持って挑め!!」


「G7広島サミット」(2023.05.20掲載)

昨日、テレビ中継されていた現在広島で行われている主要7カ国首脳会議(G7サミット)。

G7首脳がそろって被爆地・広島を訪問するのは初めてと聞きました。

もちろん、平和記念公園と原爆資料館を訪れるのも。

 

私はかつて原爆資料館に二度足を運んだことがあります。

一度目は旅の途中に、二度目はそこを目指して。

館内に入らなければ、直接見なければわからない悲惨な現実を前に立ち竦みました。

二度訪れたのは、一度だけでは時間的にも、精神的にも回りきらなかったからです。

その後、沖縄のひめゆりの塔(平和祈念資料館)にも訪れましたが、やはり同じ気持ちにさせられました。

「安らかに眠って下さい 過ちは繰返しませぬから」と刻まれた原爆死没者慰霊碑のコトバのように。

 

現在ウクライナへの侵攻を続けるロシアの核の威嚇や、中国の核戦力など、世界平和を脅かす情勢があり、予断を許さない状況ではありますが、

わたしたちは平和を、特に子どもの安全を確保すべく、取り組まなければいけないと心を新たにしました。

 

原爆資料館を見学された各国首脳がどのような思いになったのかは知り得ませんが、

「ノーモア・ヒロシマ」の考えを少しでも理解してくれることを祈ります。

 

令和5年5月20日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

高校の修学旅行などで行く機会があれば、ぜひ子どもたちにも訪れてほしい。

広島の原爆資料館を、沖縄のひめゆりの塔を。

人生観が変わると思います。きっと。

まずは関心をもつ、持たせることが大切だと私は思います。

この記事がそのきっかけになることを願って。


「中1-中間テスト直前ガイダンス開催!!」(2023.05.19掲載)

いよいよ来週から中間テストが各中学校において実施されます。
草加松原教室では、今回がはじめての中間テストとなる、中1の子どもたちを来週月曜日に呼んで、以下の内容でガイダンスを行います。

■当日の内容■
①「内申点」の重要性(※中1の評定から見られる)
②「直前学習」でのチェックポイント
③「目標点」の意味(※すでに伝達済み)
④「定着(繰り返し)学習」の進め方 等。
「1点でも高い点数を取る」ためには普段からの地道な努力が大切なのはいうまでもありませんが、
それでも「はじめて」その日を迎える子どもたちが、後悔することのないようサポートしていければと考えています。
「中1生のみんな、がんばれ!!」
 
令和5年5月19日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖
追記
今日、地区会議があって、かつてお世話になった方に久しぶりに会いました。
当時と変わらぬ熱い思いにわたしも刺激を受けました。
お互いもう若さでは突っ走れない年齢のようです。
お体だけは大事にしてくださいね!

「ことばの日」(2023.05.18掲載)

今日は「ことばの日」です。ご存じでしたか?

その由来は5と18で「こ(5)と(10)ば(8)」と読む語呂合わせからと聞いていますが、

「ことば」を大切に使い、「ことば」によって人と人とが通じ合えることに感謝し、「ことば」で暮らしをより豊かにすることが目的とされています(日本記念日協会HPより)。

 

私はこれまで、多くの子どもたちや若い先生たちのことばから勇気をもらいました。

今年の受験体験記の中にも「私の体験記がかつての先輩方のもののように、誰かのモチベーションになったら嬉しいです」と(→浦和一女進学)。

また、「“未来が過去を変える” 私の大学受験での悔しい思いは、この四年間で変えることができました。塾は結果がすべてでそれは変えられないけど、ここの先生だけは、1%の可能性を100%信じ、子どもと一緒に前に進もうとする先生であってほしいです。ただ勉強を教えるだけではない、人生の中で大切な時間と可能性と経験を、子どもたちと先生が一緒にできる塾でいつまでもあり続けてほしいです。私の人生を変えてくれたのは、このさいたま本部教室です」と(→現在小学校教諭)。

 

これが「ことばの力」です。

私に、この仕事を続けていく勇気と自信を与えてくれたように、ことばには、人を、人生を変える力があります。

私たち大人のことばが、凶器ではなく、子どもたちの心を温めることができるように、

これからも指導に励んでまいります。

 

「ひとりでも多くの子どもたちが笑顔になることを願って」

 

令和5年5月18日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

今日スタッフのための、ささやかな誕生会を開催します。

わたしがこれまでずっと続けてきたものです(※はじまりは30年以上前かな!?)。

そのためだけに来てくれる先生もいると聞いています。

サプライズだけど喜んでくれるといいな(※これ読んでたらサプライズにならないですね)。


「初めての三者面談」(2023.05.15掲載)

今週末より、三者面談を開始いたします。

すでに中3生にはご案内レターを配付し、本日よりそれ以外の学年にもお配りします。

今年度初めての保護者の方との面談です。

受験学年は必修、その他の学年は希望制とさせていただいておりますが、

お気軽に、お申し込みいただければと存じます。

 

令和5年5月15日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記
「どうしても恩師の墓参りがしたい!」
これまで抑えてきた思いが溢れ、先日、30年以上前の教室長の友人の方(職員)に連絡を取りました(※お二人ともすでに還暦を迎えてました…)。
私(たち)が20代の頃、お世話になった方です。
当時から、あまり体調が芳しくないと聞いていましたが、
亡くなったという知らせを聞いてから早10年。
まだそれが実現するかどうかわかりませんが、
たとえ九州だろうが、どこだろうが必ずお参りにいくつもりです。
なぜなら、あの方がいらっしゃらなかったら
わたしは、わたしたちは、今ここにいないのだから。


「第1回早朝特訓開催!」(2023.05.14掲載)

「15,900名」
これは、足掛け11年、計321日間にわたり、さいたま本部教室で行ってきた早朝特訓への「のべ参加者数」です。
子どもたちのがんばりはもちろんですが、それを支える保護者の方のご理解とご尽力に改めて頭が下がります。
この度、ここ草加松原教室でも、第1回早朝特訓(A.M.6:30~)を開催いたします(詳細はこちら←)

 

あれから11年。
当時震災以降、「朝まで特訓(深夜特訓)」が中止となり、それに代わり始まったのが早朝特訓です。
夜型人間の多いこの業界において、そんなの無理と言われながらもやり続けてきました。
10年以上も続けることになるとは、当時は考えていませんでしたが、
今ははっきりと、これはアリ!と言うことができます。
なぜなら、敢えてやろうと、参加しようと思わなければ実施できず、
また、学校が休みとなる土曜・日曜はゆっくり寝たいと思う子どもたちに対して、
「早く寝て朝から勉強したほうがいいよ!」と焚きつけることができます。
また、むしろそこにいけばたくさんの生徒がすでに来ていて、
「自分もがんばらなきゃ!」と思うことができます。
その意味で、ひとり深夜に至るまで眠い目をこすって勉強するのと違って、
自分の意志で、仲間と、そして何より充実感を得ることができるイベントだと私は考えています。

まもなく部活も停止になり、中間テスト勉強モードに切り替わります。
「そこまでしてでも得点を取りたい!」という子どもたちの背中を押し、勉強の場、環境を与えることで、
子どもたちが自己ベストを取れるよう指導してまいります。

 

令和5年5月14日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖

 

追記
今日対策授業を体験してくれた2名の一般生。
「ここで続けてやっていきたいです!」と。
そう言ってもらえて光栄です。
お待ちしています!


「中間テスト対策講座が始まりました!」(2023.05.13掲載)

今日から、中1・中2の中間テスト対策講座が始まりました。

初めての試みになる対策授業。

そう、改革第一弾。

若い先生方を中心に、先生たちからの積極的な働きかけによる中学校別対策講座(5科)。

対象のほとんどの生徒が来てくれました。

 

明日は中3の対策講座が行われます。

一般参加の方も。

今日、担当した先生方からは、いい刺激になったと。

まだまだ粗削りだけれど、その姿勢にはこれから先への期待を感じさせます。

私からは授業終了後、甘いものの差し入れを。

「ありがとうございました!」と彼ら彼女ら。

地元出身の、教室を愛する若手集団。

お礼を言わなきゃいけないのは、むしろ私のほうです。

「今日は本当にありがとうございました!」

 

令和5年5月13日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

明日は、母の日ですね。

今日受付の方に日頃の感謝を込めて、カーネーションの花束をプレゼントしました!

子どもたちからは「ありがとうございました!」と(言わせちゃったかな)。

受付スタッフの存在抜きに、教室運営は成り立たない、それほど大切な方たちです。

いつも感謝しています!

これからもよろしくお願いします!!

スタッフ一同


「若い先生たちの日々の努力!」(2023.05.12掲載)

こんにちは。

すでに中間テストの範囲も発表され、私たちは明日13日から始まる中間テスト対策授業の準備に追われています。

草加松原教室では、「初めての対策授業」ということもあり、現在若い先生たちを中心に日々その準備を進めています。

着任からまもなく三カ月、これまでのわたしの気づきはこうです。

「わたしの考えをしっかり理解してくれ、堅実に努力することができる若葉のような教室」

保護者の方が、どう感じていらっしゃるかはわかりませんが、これが私からみた今の草加松原教室のありようです。

 

さて、いよいよ準備も大詰め、明日は午前中から教室を開けます。

肝心なことは、「必ず目標点(自己ベスト)を取る!」という強い意志を子どもたちがもつこと。

過去問をみてそれだけを覚えるみたいな勉強では決して身につかない学習によって、得点力の向上を成し遂げたいと思います。

「がんばれ、草加松原教室生!」

 

令和5年5月12日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

早朝特訓の申込書の提出がじわじわ増えてきています。

これも初めての取り組み。

早朝の、朝起きし、外に出たときの、あの空気感を忘れないように。

かつてのラジオ体操のような(んっ、今はもうやってないのかな?)。

深夜に至る学習では得られない充足感を感じることができると私は信じています。

あっ、パワーナップもちゃんと取りますよ!


「相手の立場に立つことの難しさ」(2023.05.10掲載)

私が日頃感じていることとして、「相手の立場に立つ(=同じ気持ちになる)ことの難しさ」ということがあります。

それは勉強以上に、将来社会に出るに当たって、一番の要となるところだと考えています。

本日、教科書準拠ワークをやって(持って)こなかった生徒たちへ発破掛けをしましたが、

まだまだ意識づけができていないと感じています。

こちらだけがむきになってもダメだし、それに応える側の意識も育てなきゃダメ(※むしろこの逆が一番いい形)。

双方が同じ意識レベルになったところからが、本当の意味でのスタートだと考えています。

 

すでに早朝特訓への参加希望が出始めました。

これも今後どこまで意識を持たせることができるかだと考えています。

「来なさい!」ではなく、「行きたい!」となるように。

 

試験範囲表も出始めました。

先生たちも過去問を研究しています。対策授業のために。

待つのではなく、まずは動いてみる、これが成功の秘訣。

さあ、みんながんばろうね!!

 

令和5年5月10日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨日、さいたま本部教室に伺いました。

以前と変わらず、たくさんの生徒が自習に来ていました。

「えっ!」からはじまり、「どうしているんですか?」など質問の嵐。

次から次に集まってくれました。

嬉しかったです!

当時あんなに厳しい話をしていたのに…。

きっともう過去のヒトになっちゃったんだろうな…と思っていたら、

「先生のホームページ毎日見てますよ!」と。

あの日、兄妹揃って挨拶に来てくれた子から。

「また絶対来てくださいね!」とも。

大丈夫、約束は忘れないよ!!


「中3進路希望調査」(2023.05.09掲載)

追記

連休中、ルパン三世の「カリオストロの城」やってましたね。

これ、何回観たかなと思うくらい何度もみてますが、やっぱりラストシーンの銭形警部の

「奴はとんでもないものを盗んでいきました。あなたの心です」

とクラリスに言った台詞は何度聞いてもしびれます。

こういうヒトになりたいな、私も!!


「今日から5月度授業がはじまります!」(2023.05.08掲載)

こんにちは。

いつも草加松原教室のホームページをご覧いただきありがとうございます。

大型連休も昨日で終わり、今日から5月度授業が始まります。

今月は中間テスト対策が中心となり、それは取りも直さず、次月の期末テスト対策を意味します。

まずは、「今できることを確実にやる!」ということを、今日から子どもたちに伝えていきたいと考えています。

また、今週、来週末には、「初めての中間テスト対策授業(学校別/5科)」が行われます。

こちらは、「その単元(範囲)の勉強の仕方」を中心にお伝えしてまいります。

そして、直前の土曜・日曜は午前中から教室を開けます。

特に、日曜日は「初めての早朝特訓(AM6:30~)」が開催されます。

これは、もちろん希望制のイベントですが、ぜひお待ちしています。

 

さあ、まずは「1点でも多く取りたい!」という気持ちをもってこれからの学習に臨んでいきましょう!

「がんばれ、みんな! 全員が過去最高得点を!」

 

なお、新型コロナ感染防止対策については、私たちは、従前同様マスクを着用して授業を行います。

 

令和5年5月8日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

連休中、わたしの孫弟子!?(※元同僚の教え子)の舞台に誘われ観劇に。

「誰もが相手の存在を尊重し合える世の中に!」そんな願いがこめられた、最高の、全力の舞台でした!

仁君、あなたが大学生の頃が最初の出会いだから、もうかれこれ20年。

これもスクール21がつないでくれたかけがえのない縁。

これからもよろしくね!!


「北辰テスト自己採点大会終了!!」(2023.04.30掲載)

今しがた終了しました。北辰自己採点大会が。

今日来た全員の生徒と話をしましたが、多くの生徒の一番の失点原因は「知識不足」

これは今の時期だから仕方ないかな。また、後から聞いて一番感心したのは、

「一番点数を取れていた子が泣いていたということ」

おそらくその子にとっては「もっと取れたはず」という意識があったんだと思います。

通常9月の北辰が終わった後に、そういう姿を見ることはありますが、この時期にはなかなかいません。

そこまでの意識を持っている子どもは。

きっとこのホームページも見てくれていると思うので敢えて一言。

「悔しがるのは構わない。でも、その気持ちを、挽回するための行動につなげていくことのほうが大事」

まだまだ始まったばかり。

これで終わらず、

次はうれし涙を見せてね!

「もうダメだと思ったところからが本当のはじまり!」

期待してるよ!!!

 

令和5年4月30日②

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖


「学校別中間テスト対策授業やります。早朝特訓も!」(2023.04.30掲載)

来月下旬より、今年度最初の中間テストが各中学校で行われますが、

今年度「新機軸第一弾」として、わが草加松原教室では、「学校別中間テスト対策授業(※5科/通常授業外[無料])」を実施します。

現在その準備として、

□目標点の設定・授業進度調査(※生徒に自己申告させたものを教室長が確認承認、不適切なものがあれば修正)

□教科書、過去問研究(※わたしたちはあくまで研究用として使用。それ以外の目的では使用しません)

□対策授業日程・時間枠立案(※計80コマ・3600分)

□連休中の課題指示(※準備運動として教科書準拠ワークを演習)

□連休後の進捗確認(※状況が芳しくなければ呼び出します!)

等、すべての子どもたちが目標点を達成できるよう取り組んでいます。

どうぞご期待ください!

 

以下参考までに(予定)。
(テスト実施前)
□『学校別〈5科目〉のポイント解説授業』で!(→土曜日曜、また今後は通常授業内でも実施!)
□『早朝特訓〈土日/午前6:30~〉』も!(→近隣ではうちだけです[完全無料])
□『朝一特訓〈土日/午前9:00~ ※質問対応可〉』も!(→土曜日曜の午前「寝ているのはもったいない!(完全無料)」)
□『毎日特訓〈平日/午後5:00~ ※平日は希望制〉』もあります!(→直前一週間には「若い先生達が常時来ています!(完全無料)」)

これ以外にも、「子どもたちのモチベーションを高める作戦」として
□「目標点の設定」
□「(学習時間に応じた)ポイントラリー制度」
□「ガチャガチャ(くじ引き)」
□「駄菓子企画」等、
をその都度用意。
また、朝からの開催時には
□「パワーナップ(仮眠休憩)」
を必ず用意し、気持ちの切り替えをはかっています。

(テスト終了後)
□「表彰式〈クラス別・個人別〉」を毎回開催!特に、
□「目標点との差が最も小さかったクラスで賞(クラス平均を算出)」は、定例学年集会内で表彰。また、
□「自己ベストを達成したで賞(自己申告)」には、毎回記念品を授与。
努力の成果を称えます。
※これまでの定期テスト結果等、過去掲載記事をご覧ください。

対策講座のみ生も、通常授業体験生も常時受付中です。
熱気溢れる若い先生達のパフォーマンス。
いつでも「見て、体験して」お試しください!!

令和5年4月30日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖

 

追記
ゴールデンウィーク、始まりましたね!
スクール21は、今日までふつうにやっております。
その理由は、今日、今年度はじめての中3北辰テストが行われる日だからです。
獨協大学で受けている子たちは、まもなく教室に来て自己採点(振り返り)を行います。
また、担当者もその問題を解き、難易度を判定し、それを子どもたちに伝え、その出来を確認します。
これ、当たり前のようにやっていますが、草加松原教室の先生たちは、
「全担当者(※中3以外担当以外も!)」が出勤して子どもたちの対応をします。
本当にありがたいことです(手前味噌ですが)。
さて、この後どんな顔で帰ってくるのか!?
「待ってるよ、みんな!!」


「ホームページの写真を更新しました!」(2023.04.29掲載)

「トップページ最上段の教室外観」「教室を写真で紹介コーナー」の写真をすべて差し替えました!新しいものに。

すべてわたしが撮影した写真で構成しています。

この二カ月間、この地域の多くの場所を見て回り、たくさんの魅力ある街並みを感じましたが、やはり一番は、

「教室前にある松並木、つまり芭蕉の見た風情あるこの景色!」

だと思います。また、現在再開発中の西口エリア。

こちらは、東口の商業エリアとは異なり、マンションを中心とする住居エリアとなっていて、異なる趣を感じます。

 

さて、今日から5月連休突入ですが、ここ草加松原教室は今日も明日も、教室を13時からオープンしています。

北辰テスト前日、まだまだ時間はあります。

最後の詰め、がんばろうね!

 

令和5年4月29日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖


「明後日、はじめての北辰テスト!!」(→2023進路指導面談改革)(2023.04.28掲載)

明後日の日曜日、中3生にとって今年度はじめての北辰テストが行われます。

当日、ココ草加松原教室では自己採点大会を行います。

 

現在、今年度の新機軸の取り組みとして

□2023定期テスト対策改革(※「学校別対策講座」「早朝特訓」等)

□2023進路指導面談改革(※「大学、将来の進路を踏まえた逆算型の面談[→すべてに教室長立ち合い])

□2023保護者会、三者面談改革(※「担当者、生徒参加型」の形式)

等、これまでを振り返り、その改善点を徹底的に洗い出し改善に取り組んでおります。

 

まずは、その第一弾としての「1学期中間テスト対策講座」を連休明けからスタート。

その詳細は追ってお伝えいたしますが、現在私が感じている

「やってきたことを定着させるための努力(意識)不足」

これを改善すべく子どもたちに話をしております。

この部分が欠如していると絶対に得点は取れません(※どんなに能力が高くても)。

現在繰り返し、それを説いていますが、まだまだだと感じています。

連休明けの面談では、その部分も含めてお話しができればと考えています。

 

さて、今日も最後の詰め、北辰テスト対策が担当者により行われますが、

まずは7月北辰に向けた「はじめてのチャレンジ」として目いっぱい実力を発揮してほしいと願っています。

 

令和5年4月28日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記
進路指導面談の件、現在その準備として「大学の学部選び」について改めて調べていたところ、
子どもから次のような質問を受けました。
「理系に決めたものの、理学部と工学部、どっちを選んだらいいかわからない」と。
私の考えは次のとおりです。
「子どもの性格が研究者向きか否か」
また、実際には私立大学の場合、そのほとんどが理工学部という括りになっており、むしろ学科選びのほうが重要。一方、
国立大学はそのほとんどが理学部、工学部と分かれており、旧帝大をはじめとする難関国公立に多い。

さて、先の質問の回答がもし、イエスなら、「理学部に進み、これまで誰もやったことのない研究をして将来ノーベル賞を目指そうよ!」と。そして、各ノーベル賞受賞者の研究内容の紹介をする(あまりよくわかっていませんが…)。逆に、ノーの場合、「工学部に進み、社会に役立つものの開発なんかどうかな(ドローン、VR等)」と。またもっと夢のある話として、「ドラえもんに出てくるようなタケコプター、どこでもドア、タイムマシンの開発なんかどうかな、君ならできるよ!」などとアドバイス(無責任かな…)。
いずれにせよ、どうせ夢を叶えるなら、国立の理学部、または工学部を目指さないかと。

実はこれを調べていくうちに気が付いたことは、いまの時代、学部単位というより、より幅広い、いわば学部横断的な研究や開発が行われているものもあり(例えば、早稲田のカーボンニュートラルへの取り組みなど)、
もはや決めなくとも、その意志があればどの学部であろうが、なんでもできるということです。

これからの時代、多くの課題があることは百も承知、
だから諦めるではなく、だからそれをよりよい未来のために変えていく、
そんな考え方のできる若者に育ってほしいと願っています。


速報!「令和5年度埼玉県公立高校入試平均点発表!」(2023.04.27掲載)

昨日、今年の県公立高校入試の受検者平均点が埼玉県から発表されました。

それによると、共通問題は、前年度と比べ、国語・英語が下がり、社会・数学・理科が上昇。特に社会の伸びが目立っています。

また、学校選択問題は、数学50.5点(前年比+7.9点)、英語56.7点(前年比-1.6点)でした(※下段参照)。

スクール21では、毎年自己採点結果を集計し、学校ごとの平均点も算出し進路指導に生かしています。

次年度受験生のみなさん、ぜひ一度スクール21の授業を体験してみませんか。

スタッフ一同、お待ちしています。

 

令和5年4月27日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

【資料】
国語 数学 社会 理科 英語 5科
57.1 55.8 64.1 58.2 45.8 281.0 ←令和5年共通問題全県平均点(a)
62.9 48.0 52.9 52.5 52.6 268.9 ←令和4年共通問題全県平均点(b)
0        50.5         56.7         ←学校選択問題全県平均点(c)
-5.8 +7.8 +11.2 +5.7 -6.8 +12.1 ←差(a-b)


★2023第1回漢字検定のご案内(2023.04.26掲載)

来る6月24日(土)に今年度最初の漢字検定を実施します。

子どもから大人まで200万人以上が志願し(※コロナ禍前),いつでも・どこでも・だれでも学習できると人気の高い「漢検」ですが、

スクール21では、日本漢字能力検定協会が主催する「漢字能力検定試験」を、準会場検定試験という形態で年3回実施しております。

本年度も,今般下記のとおり実施いたしますので、どうぞ奮ってお申し込みください(詳細はこちら←)。

なお、塾生でない方もお申し込みいただけます。

 

(1)検定試験日 2023年6月24日(土)

(2)検定会場 スクール21草加松原教室(準会場)

(3)集合時間 検定開始時刻の「10分前(各級)」

(4)検定時間

00016:00~17:00 準2級・4級・6級・8級・10級 ※8・10級は「~16:40(40分間)」
00017:30~18:30 2級・3級・5級・7級・9級 ※9級は「~18:10(40分間)」

(5)申込期限 5月20日(土)


「草加駅からの松並木散策!」(2023.04.24掲載)

こんにちは。

今日、草加駅で電車を降りて、駅東口から日光街道に沿って整備されている松並木を歩いて出勤しました。

途中、おくのほそ道の旅で芭蕉と同行した曾良の像と、その20年前に建てられた芭蕉像を目にしました。

わたしは国語を教えているので、ここに来る前から、草加の宿場を芭蕉が通ったということは知っていましたが、

芭蕉がこんなにも愛されている街は他にないのではないかと思われるような雰囲気を感じました。

草加市のホームページにも、次のような記載があります。

~元禄2(1689)年3月27日、46歳の松尾芭蕉は、奥州に向けて江戸深川を旅立ちました。後に日本を代表する紀行文学『奥の細道』として結実する旅の始まりです。深川を出た芭蕉は千住宿まで舟で行き、そこで見送りの人々に別れを告げて歩み始めます。『奥の細道』の中では「もし生きて帰らばと、定めなき頼みの末をかけ、その日やうやう草加といふ宿にたどり着きにけり」と記されています。

草加市には、芭蕉が歩いた草加宿、そして舟が行き交った綾瀬川の面影が、草加松原など市内各所に息づいています。札場河岸公園には芭蕉像が設置され、芭蕉の文学碑も建立されています。~文化観光課HPより引用。

 

さて、まもなく5月連休がはじまりますが、

子どもたちには中間テストに向けた学習を進めるとともに、

ふだんできないような、より有意義な時間の使い方をしてほしいと願います。

 

令和5年4月24日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

今日の夕方、さいたま本部の生徒がわざわざ来てくれました!

後輩たちへの差し入れを持って。

当時もっとも手を焼いた男子2名。

こんな日が訪れるなんて…。

ホントありがとね。

「みんなを連れてまた来ます!」と。

泣けてきます…。

「待ってるよ!」


「本日第2回保護者会開催!」(2023.04.22掲載)

こんにちは。

本日、この後第2回保護者会を開催いたします。

今回のものは、3月に参加できなかった方や、新入学生を対象としています。

前回は、今年の入試結果や、これまでの、さいたま本部教室での取り組みなどをご紹介しましたが、

今回は、春期講習を経ての約二カ月の状況報告も踏まえてお話ができればと考えています。

 

あらゆることがコロナ前の状況に戻りつつありますが、

改めて、今の平和な「何も起こらない平穏無事な毎日が実は一番の幸せだった」ということを感じています。

みなさんはいかがですか?

 

令和5年4月22日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

本日中3の子たちにも聞きました。早朝特訓の件を。

結果は、およそ15名程度が挙手を。

さて、来週、連休前の最終週。

本格的に告知をはじめますよ!

「シン・中間テスト対策講座、そして早朝特訓の件を!」


「北辰テスト対策講座を実施します!」(→自発的行動の大切さ)(2023.04.21掲載)

先日、中3の理社コースを担当している先生から、

「北辰テスト対策をやりたいです!」との提案がありました。

わたしはこれまで9月北辰に向けての対策はやってきましたが、

4月のものについてはやったことがありません(※別枠を作って)。

でも、この気持ちは「成長の元となる自発的行動の顕著なもの」

これをもっとシステム化していくことができたなら、

きっと大きな流れとなり根付いていくと思います。

 

昨日の定期テスト対策も同じ。

気持ちがあってもスキルがないのなら、

それを補ってあげるのがわたしの仕事。

 

まずはこの一週間、「それに向けた意識をどこまで子どもたちにも持ってもらえるか」の意識づけを。

これは継続していかないとなかなか根付かない。

なぜならたいへんだから。

でも、それを続けられればきっと目標を実現できる。

その萌芽はすでに十分感じられる。

 

さあ、来週末の北辰テスト、

期待してるよ、みんな!!

 

令和5年4月21日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

早朝特訓の件。本日、中1.中2合わせて十数名が「参加したい」と。

さて、中3はいかに?

明日結果が楽しみです!


「昨夜…」(→定期テスト対策改革2023)(2023.04.20掲載)

こんにちは。

今日も暑いですね。

現在気温は26℃を指しています。

 

さて、昨夜授業が終わった後、

若い先生たち数名と今年度の定期テスト対策についての意見交換(※昨年度の振り返りを踏まえての聞き取り)をしました。

実はこれ、あるひとりの先生から提案された「自習・質問形式ではなく、講義形式のほうがよい」という意見を踏まえてのもの。

待ってました!こういう意見。

なぜなら、これまでのやり方を踏襲することは簡単、

また、私から言うのはもっと簡単、でもそれじゃダメ!

言われたからやるではなく、「自ら進んでやるという組織」にしていかないと。

 

昨夜は決定というところまでには至りませんでしたが、

今年度の新機軸の第一弾がこれです。

「定期テスト対策改革2023」

子どもたちにとって、また保護者の方にとって、むしろ一番求められているであろう

「日頃の取り組み(=努力点の問われる)テストでの成績向上」

当たり前ですね。

これには魔法のような方法はなく、やっぱり苦労しなきゃダメ!

そう、努力の継続が大事。

だから、塾に来て勉強している、先輩たちは、毎日のように。

その成果が昨日の入試総括での結果。

はじめからこうじゃなかった。

子どもたちも、私たちも努力をし続けた結果、そう胸を張って言えます。

 

さあ、いよいよ連休明けから本格的にはじめるよ!

あの早朝特訓についても子どもたちに聞いてみようと思います。

「あさ6時から勉強したいですか」と。

「来なさい」とう命令ではなく、「来たいかどうか」つまり希望があるかどうか、

希望がなければやる必要はない。

どんな結果になるのかはわかりませんが、まずは聞くところからはじめたいと思います。

 

昨夜の先生たちからの意見は「賛成多数」

あとはどう枠組みをつくるかというところ。

ここは私の腕の見せどころ。

すぐには結果は出ないかもしれないけれど、続けていけば必ず成果は出る、

そう信じて、まずははじめてみたいと思います。

 

令和5年4月20日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

早速昨夜のお返しをいただきました。

みんなで美味しくいただきます!

ありがとうございました!!


「みんな、おめでとう!!!」(→2023高校・大学入試総括)(2023.04.19掲載)

本日、昨年度の入試総括が社内で行われました。

我が草加松原教室は、

□「県立御三家実績特別賞」※御三家合格率100%

□「SUクラス功労賞」

を受賞しました。そして、

わたしが昨年度まで勤務していたさいたま本部教室は、

□「優秀県立御三家実績賞」※圧倒的全塾№1!

□「優秀SUクラス賞」※こちらも圧倒的全塾№1!

□「県立御三家実績特別功労賞」※目標比大幅増!

□「難関県公立実績特別賞(※SGクラス対象校)」

□「大学入試優秀教室賞」※2年連続受賞!

を受賞しました。

 

これは、これまでの子どもたちの、また担当者たちの必死の努力の賜物だと思います。

心より感謝しています。

「みんな、おめでとう!!」そして、

「ありがとう!!!」

 

令和5年4月19日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

先刻、先月結婚したスタッフの結婚祝いを子どもたちの前で!

スタッフから花束とご祝儀を!

喜んでくれたかな!?

末永くお幸せに!!


「発明の日!」(2023.04.18掲載)

今日、4月18日は「発明の日」だそうです。

みなさんご存じでしたか?

明治18年(1885年)4月18日に、初代特許庁長官を務めた高橋是清らが現在の特許法の前身である「専売特許条例」を公布し、

日本の特許制度が始まりました。

この日を記念して定められたそうです。

 

かつて昭和の時代に、わたしが愛用していたウオークマン(※カセットサイズの大きなもの!)をはじめ、

「こんなものがあったらいいな」という発想は、ブレストでは生まれず、

個人の智恵から生まれたものがほとんどだそうです。

 

さて、今の日本の社会を顧みて、

ヒトと違ったことを考えるのではなく、ヒトと同じことをしているほうが安心感がある、

そんなヒトがほとんどではないでしょうか。

出る杭は打たれる、だから打たれないようにおとなしくしていようと。

でもそれではダメだと思います。

むしろ、周りからは煙たがられても、奇抜な斬新な発想が時には必要だと思います。

 

さて、着任からまもなく二カ月を迎える我が身を省みて、

改めて流されないように、当初掲げてきた目標を実現させるため、

これからも、前に前に、改革意識を失わずに邁進してまいります。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

令和5年4月18日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

先日訪れた日比谷公園の中にある「野音」

今年100周年を迎えるそうです。

懐かしい場所です。


「週末の雨」(2023.04.15掲載)

こんにちは。

今日は雨ですね。

これで一ヶ月連続週末は雨だそうです。

 

さて、雨の季節といえばこれからが本番ですが、

その前にはゴールデンウィークもあります。

スクール21では、今年、5/1(月)-6(土)まで完全クローズ期間となります(→自習不可)。

そして、連休が明けると、まもなく中間テストがはじまります。

現在草加松原教室では、昨年度までの反省を踏まえ、その対策の進め方を検討しています。

「どうすればもっと点数の取れる対策となるのか」を若い先生を中心として話し合いを進めています。

そして、「得点以上に、その学習の仕方が、次につながるものであるのか」を子ども自身に振り返らせ、

期末テストに臨んでいきたいと考えています。

 

昨日、この教室で初めて、通常授業以外の曜日に来て自習している中学生を見ました。

※これまで高校生は毎日のように来ていましたが。

家で勉強することはなかなか難しい、だから塾に行く、それでいいと思います。

これは大人も同じ。

続ければ、それが「習慣」になり苦でなくなります。

歯磨きと同じ。

ルーティーン化できるところまでがんばれるかどうか。

そのためには「目標」が必要です。

「取れたらいいな」ではなく、「何点取る!と決める」こと。

それが大事!

まずは、来週から「目標点」を子どもたちに決めてもらい、それを担当者間で話し合い、

それを実現するために、私たちがどう行動すべきなのかを話し合いたいと思います。

 

令和5年4月15日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

先日挙げた記事をみてくれた先生からこんなメッセージをいただきました。

「平山先生、謝らないでください。あの子たちがいつ来てもこれまでの本部教室のままでいられるように、私たちもより一層頑張ります!」と。

そう、そうでなきゃ!あとは頼んだよ!!


「無料体験学習受付中!!」(2023.04.14掲載)

★4月無料体験学習受付中!

通常授業の曜日・時間帯は、
□中3 :火・木・土「19:30-21:40」※理社コースは水曜日にあり。
□中2 :月・水・金「19:30-21:30」
□中1 :水・金「19:20-21:45」
□小学部:水・金「17:00-18:30」
となっています(詳細はこちら←)。
ぜひ一度、体験学習をしてみてください!
たくさんの方のお申し込みをお待ちしています!!

令和5年4月14日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖

追記
今日北与野にあるいつもの薬屋さんに。
「もう会えないかと思ってました…」と。
実はずっとお世話になっている元塾生のお母さん(※かかりつけ薬剤師)。
妹さんが、現在中2ということで、来年は兄妹揃ってのダブル受験となります。
大丈夫、それまではわたしもきちんと通いますよ!
これまでも、そして、これからもよろしくおねがいします!


「全塾18位!」(2023.04.12掲載)

先週終了した春期講習。

そこで、2回にわたり行われたチェックテスト(=学習成果判定テスト)の満点率が集計され、わたしたちの教室は

「全塾18位!」となりました。

もちろんベスト10に入ったわけではないので、まだまだ、だとは思います。

が、子どもたちの努力は認めてあげたいと思います(→300点満点賞プレゼント!)。

このテストは定期テスト同様、努力点だとわたしは考えています。なぜなら、

きちんと勉強してきた生徒ならば、誰でも満点が取れる可能性のある「予め出題範囲が指定されているテスト」だからです。

また、90点以上の達成率は80%には届きませんでしたが、こちらは「全塾21位!」となりました。

 

さて、いよいよ新学期もスタートし、来月には最初の中間テストが行われます。

まずは年間を通して最も点数の取りやすい今回のテストで、しっかり点数が取れるよう指導してまいります。

「塾生全員の400点以上達成!」

これが今回の目標です。

 

令和5年4月12日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖


「一日だけの里帰り!?」(2023.04.10掲載)

昨日、さいたま本部教室に行ってきました。

目的は受験体験記の回収と顔写真撮り。

先月の合格発表以来、久々に顔を見る子ばかり。

次から次へ、来るわ来るわ、30人以上来たのかな!?

実はこの連絡、すべて6日の日に教室まで電話をかけてくれた子に託して回してもらったもの。

こんなに勢ぞろいするなんて。

ちょっと驚きました。

同じく昨日来てくれた若い先生たちからも「こんな光景を見るのは久しぶり」と。

 

そうだよね。

みんな変わっちゃったもんね。

みんなには申し訳ない気持ちでいっぱいです。

ごめんなさい。

 

でもね。

だからこそ、いかにこれまでが恵まれた環境だったのかに気がつけたんじゃないかな。

「本当に大切なものは失ったときにわかる」

 

実は先生も同じです。

ずっと同じところにいたのではわからなかったことに気づけた。

「一番手を焼いた学年・生徒たちが、一番の思い出になった!」

これが昨日一日の改めての感想。

 

今日からはお互いにまた元の生活・環境に戻り、新しい一歩を踏み出していることと思います。

また、いつかこんなふうに集まれたらいいね。

その時のためにも、今日から新しい高校生活に、学習・生徒指導に全力を尽くそうね。

それが「未来が過去を変える」という言葉の意味。

もう説明は不要だね。

 

さて、今日は中学校の入学式でした。

先生は草加市の3つの中学校に行ってきました。

「おめでとうございます!」の言葉に、

「ありがとうございます!」と初々しく応えてくれる新入生たち。

こちらも新しい生活の始まりだね。

 

みんな、前途多望なこれからの人生、

一分一秒無駄にすることなく目いっぱいがんばれ!

先生も、まだまだ負けないよ!!

「また会おうね!」

 

令和5年4月10日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨日、19時を過ぎても体験記が書き終わらなかった生徒が…。

「じゃあ、まだこの後も残るヒト?」との問いかけに、

「はーい!」とおよそ20名が返事を!

おいおい、仕方ないな、とピザを購入。

これも懐かしいね!


「今日から、新学年スタート!」(2023.04.07掲載)

今日は、小・中学校の始業式の日。

いよいよ始まりますね、新しい学年が。

誰もが等しく経験する「はじめて」を楽しみましょう!

多少嫌だな、と思うことがあったって、それは当たり前。

振り返れば、そんなことぐらいで、と思える日が必ず来る。

だから、少し我慢して、今を思いっきり楽しもう!

「みんな、未来に期待しようね!」

 

令和5年4月7日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖


「春期講習会終了!」(2023.04.06掲載)

昨日をもって、無事春期講習会が終了しました。

最終日は、2回目のチェックテストを実施(※中学部)。

今回は、「7名の300点満点!」達成者が誕生。

その内、前回分と合わせて「600点満点!」を取った生徒が「なんと4名も!」

たいしたもんです!

本当によくがんばりました。

 

また、その前日、最終日を迎えた小学生たちは、今回「ポイントゲット大作戦」を実施。

最も多くポイントを集めた生徒は「39枚のシール」をゲット!

こちらも毎日、積極的に取り組んできた成果だと思います。

 

さて、いよいよ明日から小・中学校も始まります。

今学期も、この調子で全力でがんばろうね!

 

令和5年4月6日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

今日の夕方、今年一女に入学する高校1年生から電話がありました。

「今日、入学式だったんです!」と。

「早速、グループライン作りました!」とも。

この子たちは、昨年最も厳しいところからのスタートだった。

それが「一女10名全勝!」という結果を出すなんて。

子どもの力は、日々伸びると改めて感じます。

でも、それは当たり前ではなく、わたしたち大人が信じ導いてあげるからこそ。

今週末、さいたま本部にちょっとおじゃまします。

また会えたらいいね!

今日はありがとう!


「7年前の新歓にて…」(2023.04.03掲載)

こんにちは。

今日から新しい年度の始まりですね。

天候にも恵まれ穏やかな日差しの中、真新しいスーツに身を包んだ新社会人。

かつて、わたしは新人歓迎会で次のような話をしたことがあります。

「上手くいかないことは自らの責任として深く顧みて、いい結果が得られたときには周りのおかげと仲間に感謝する」と。

いまもこの気持ちは変わりません。

 

また、6年前に書いた記事の中で、慶應経済を中退し、他大医学部に入り直し、千葉で寮生活をはじめると書いた若者がいます。

彼は、無事にこの春、救命の研修医になります。

また、もうひとり、県立浦和のラグビー部の主将を務めた彼もこの春、島根の地で研修医となります。

 

ふたりに共通するのは、能力の高さに驕ることなく謙虚で、

世間的な価値観にとらわれることなく、自分の目指した道を諦めずに貫き通したところで、だからこそ、

困難な状況を打開するために、共に戦ってきたかつての仲間を大切にしてきたんだと思います。

 

今、改めて思います。

「困難の共有こそが真の友情を育み、人間力の向上なくして、学力の向上なし!」と。

ここ、草加松原の子どもたちにも、この言葉の意味がわかるときがくると信じています。

 

令和5年4月3日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

その島根にいる彼と先刻話をしました。

中1の頃と変わらぬ雰囲気の中、「次、島根に行ったら必ず連絡するね」と。

当時の、圧倒的ナンバーワンの彼。

わたしも嬉しかったです!


「昨日、チェックテスト終了!」(2023.04.01掲載)

おはようございます!

今日から4月。

新入学、新社会人になる方、おめでとうございます!

これからのみなさんの活躍を心よりお祈り申し上げます。

 

さて、昨日で春期講習前半戦の4日間が終了しました。

最終日は、その学習内容の定着度合いをはかるチェックテストが行われました。

結果は、次のとおり。

□100点答案総数:95枚(51.6%)※3教科すべて満点だった生徒「10名!」
□90点以上総数  :52枚(28.3%)

今回満点を取れなかった生徒は、間違えたところをしっかり見直し、確実に定着させていこう!

次回は、4月5日(水)。

今回の反省を踏まえてがんばろうね!!

「今度こそ、全員満点を!」

 

令和5年4月1日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖


「本日、避難訓練実施」(2023.03.30掲載)

おはようございます。

桜の開花から早一週間。

雨や花冷えの日々がつづいておりましたが、ようやく晴れ間を見せました!

まだ気温はそんなに高くありませんが、日差しがとても心地よいですね。

 

さて、本日、わたしがこれまで毎講習会で行ってきた避難訓練を実施します。

現状、避難場所まで実際に行くという形式ではありませんが、緊急災害時に備えて、

□避難場所(までだれがどのように引率するのか)

□教室内避難順路(※災害時外階段も使用)

□防災グッズ(消火器・懐中電灯・ランタン等)

等を全生徒、全職員が確認し、万が一の時、緊急災害時に備えたいと考えています。

一番忙しい時期だからこそ、安全・危機管理は重要だと考えています。

 

なお、草加松原教室の避難場所は以下のとおりです。

□一時集合場所:隣ガスト様駐車場(徒歩1分)

□一次避難場所:草加市民体育館(徒歩5分)

 

令和5年3月30日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

先刻、20年前の教え子から連絡がありました。

近いうちに教室まで来てくれるそうです!

ありがとね。

当時、毎日塾に自習しに来てましたね。電卓模様の筆箱を持って。

懐かしい時代です。


「春期講習二日目!」(2023.03.29掲載)

おはようございます!

昨日から春期講習がはじまりました。

今朝はとてもいいお天気ですね。

今日も一日がんばりましょう!

 

さて、小学生は、今日から「春のポイントゲット大作戦!」を実施します。これは、

□大きな声であいさつをする!

□宿題をきちんとやってくる!

□今日の「MVP!(一番がんばった)」

□チェックテスト満点・合格点!

□皆勤賞!

などと、子どもたちのがんばりを視覚化するためのものです(※毎回シールをプレゼント)。

すべて当たり前のことだけれど、一人ひとりをきちんと見てあげることが大事!だとわたしは考えています。

 

また、中学生は通知表の結果を調査しています。

前年度までとは異なる方法で調査していますが、ぜひご協力いただけたらと思います。

これから新学期に向けて、まずは今回の講習で実施されるチェックテストでしっかり満点を取りましょう!

これは訓練です。

「一番面倒くさいことだけれど、これが最も大切なこと」

勉強は習慣化できてしまえば後は簡単!

まずは続けること、継続できるかどうかの勝負!

部活で忙しい毎日だとは思うけど、がんばろうね!

では、今日も一日、張り切っていこう!!

 

令和5年3月29日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨日、さいたま本部の教え子たちが来てくれました。

越谷のレイクタウン帰りとのこと。

ちょっと待たせちゃったね。

ごめんね。

ぜひまた来てね!


「明日から春期講習スタート!」(2023.03.27掲載)

いよいよ明日から春期講習がはじまります。

今日はそのオリエンテーション日。

小学部の説明会の最中、草加市の自慢ということで「パリポリくん!」という発言が。

草加に住んでいる方であればご存じかと思います。

また、その後には、お手続きが1件。

二世代。そう、わたしの教え子の子どもです!

 

そして今しがた、四兄弟の四番目の方が手続きに来てくれました。

最後は、中学部の説明会。

「先生のブログ毎日見てます!」と、一女志望の女の子から。

きっとこの記事もみてくれるのかな!?

 

今日の仕事もようやく一段落。

朝から本当に忙しい一日でした。

さあ、明日から毎日子どもたちに会える日が続きます。

このタイミングで担当していない子どもたちの名前も、全生徒の顔と名前を覚えるゾ!

 

令和5年3月27日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

さいたま本部教室の、今春の受験体験記、読ませていただきました!

みんなありがとね。

またいつか、君らとも再会できる日が来ると思います。

まずはこれからの高校生活、がんばれ!!


「新年度開講から3週間!」(2023.03.26掲載)

3月4日(土)からスタートした2023年度。

私が、ここ草加松原教室に着任してから明日で早一ヶ月。

この間、本当にいろいろなことがありました。ちょっと振り返ると、

まず最初にこの地を訪れたのが、異動が決まったその日の夜。

さいたま新都心から車で約30分。

まず驚いたのは、「獨協大学前」という駅名。

獨協大学があるのは知っていましたが、当時は松原団地という駅名でした(※2017年より変更されたそうです)。

また、西口エリアの再開発。

街並みが真新しいものに変わり、今も開発半ばと聞きました。

一方、東口にあるわたしたちの教室は日光街道(旧国道4号線)沿いにあり、道路を挟んで反対側には松並木(※国指定名勝)が見えます。

「古き良き時代の文化の香りを残す、新しい未来都市」

これがわたしの感想です。

他にも、「新しい子どもたちとの出会い(すでに毎日来ている子もいます!)」「保護者会(での若い先生たちからの発信)」「成績面での課題と期待」「わたしたちが求められているもの」等、

たくさんありますが、ひとつひとつを確実にやっていきたいと考えています。

ある意味、さいたま本部教室と似てるかな!?

 

さあ、いよいよ来週から春期講習が始まります。

今日は雨模様で気温も上がりませんが、

熱く、エネルギッシュにいきたいと思います。

「ソウルフルでパッションに溢れた教室づくり!」

どうぞこれからの草加松原教室にご期待ください!

 

令和5年3月26日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

先日さいたま本部教室の小学生の話を書きましたが、

今度は、今週卒塾中3生が遊びに来てくれるという連絡をいただきました!

ありがとね。

みんな、いつでも待ってるよ!!


「来週火曜日から春期講習スタート!」(2023.03.25掲載)

スクール21の春期講習は、
来週3月28日(火)より開講します。「まだ間に合います!」
割引はございませんが、通常価格でも満足していただけるよう、
特別な企画をご用意しております。
どうぞご期待ください!(詳細はこちら←)

追記
小学部は昨年度に引き続き「ポイントゲット大作戦」「授業前後のフォロー大会」を実施。
決してやりっ放しにしません!
ご期待ください!!


「春の小学部イベント開催!」(2023.03.24掲載)

先日、小学部のオンラインイベントが全塾対抗戦形式で行われました。

今回のテーマは教室自慢。

ここ草加松原教室の生徒が発信してくれたことは、

□教室の前の松並木が美しい!(※「松尾芭蕉が見た景勝地!」)

□わからないところをすぐに聞ける!

□教室がきれい!

□みんな仲がいい!

□先輩たちがたくさん合格している!(※「今年は御三家11名全勝!」)

など、全塾の子どもたちの前で堂々とアピールしてくれました。

 

さて、今日は終業式。

明日からいよいよ春休み。

今年一年、勉強も楽しみもたくさんやれるといいね!

 

令和5年3月24日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

対抗戦の最後、さいたま本部教室の子たちから、

「ヒラヤマせんせーい!」との叫び声が。

後から聞いたら、当初さいたま本部は参加予定ではなかったと。

当日、小6の子どもたちからのリクエストで急遽参加が決まったと(※昨年担当していた子たちです!)。

ちょっとジーンときました。

ありがとね(→何も伝えずにいなくなってごめんね…)。

4年後、あなたたちも高校受験を迎えます。

その時、成長した君たちの姿を見ることが今から楽しみです!


吉報「ありがとうございました!」と。(2023.03.16掲載)

今日、浪人していた卒塾生から連絡がありました。

「慶應に進学します!」

「あの頃の経験のおかげです!」と。

当時、高校受験に失敗し、打ちひしがれていた姿を思い出しました。

最後に「お礼が言えて嬉しいです!」とも。

中1のときからの在籍で、片づけるのが苦手な子で授業が終わると同じ中学の女の子が手伝っていたことも。

あれから7年。

立派な若者になりました。

またいつかあの頃のメンバーで集まれたらいいね!

連絡ありがとね。

先生も嬉しかったです!

改めて、「合格おめでとう!!」

 

令和5年3月16日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖


「みんな、卒業おめでとう!!」(2023.03.15掲載)

今日は中学校の卒業式ですね。

昨日、草加市の中学校回りをした際にも塾生に会って、

「今日は卒業式の練習で4時間だったんです!」と。

 

かつて中学校の卒業式でピアノの伴奏をしていた子が、今週末春日部高校のホールでコンサートを行います。

すでにチケットはほぼ完売のようで、わたしも招待されました。

 

さて、さいたま本部教室の子どもたちは明日どんな気持ちで式に臨むのか!?

今回の受験で分かれた成否以上に、これからの高校生活を充実させてください。

そして、三年後、その再びのチャレンジの結果をぜひ教えてください。

待ってるよ、みんな!!

 

無限の可能性を秘めた君たちへ

「卒業おめでとう!」

 

令和5年3月15日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖


「懐かしの、とっても嬉しい便り!」(2023.03.15掲載)

こんにちは。

今日、懐かしい子たちからの連絡が複数件。

近所にお住いの教え子の子どもがテストを受けにくるという。

二世代!とっても嬉しいです。

その後、そのお友達からも!

また、今日卒業式だった春高3年生から、「国立がだめだった。浪人します」と。

ともに縁の深かった教え子。

当時懸命に取り組んでいた。毎日のように。仲間とともに。

それが未だに途切れずに続いた縁の理屈。

結果は残念だったけれど、まだまだチャンスはいくらでもある!

それは多くの先輩たちが証明している。

 

高3の子からはもう本部教室に行くことはないと言っていましたが、

ホームであることには変わりがない。

いつでも来てね。

草加松原にも!と加えました。

「未来は自分が思い描かない限り開かれない!」

卒業おめでとう!

がんばれ!!

 

令和5年3月15日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖


「二通こちらの教室にお手紙をいただきました!」(2023.03.08掲載)

こんにちは。

昨日は久々に完全休暇をいただきリフレッシュしてまいりました。

今日からまたがんばります!

 

今日で着任してちょうど7日目。

出社したらお手紙が届いてました。

今春高校受験をした男の子の保護者の方からです。

先週も保護者会を開催した日に、女の子の保護者の方から、ここ草加松原教室にお手紙が届いており、

驚きとともに感謝の気持ちにさせられました(※さいたま本部教室では、100通を超える手紙をいただきました!)。

「合格した生徒と残念な結果だった生徒…」

「合格発表前のものと発表後に書かれたものと…」

いただいた二通のお手紙はいずれも子どもの成長への軌跡と、担当したわたしたちへの感謝の気持ちが綴られていました。

 

今回の異動で感じた一番はこれです。

「さいたま本部の保護者の方はとても熱心で愛情に溢れていた」ということ。そして、

「子どもたちはこの一年で大きく成長したということ」

これが受験の醍醐味で、それはこの一年、苦労したからこそ得られたものだと思います。

「人間力の成長なくして成績の向上なし!」

「真の友情は困難の共有を通してのみ得られる!」

これはさいたま本部教室で言い続けてきたことですが、

これからこの草加松原教室でも理解、体験していただけるよう努めてまいります。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

令和5年3月8日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

若い先生方に、指導者としての熱き心を育てること、平山イズムを全スタッフに浸透させることが私の使命。

「ソウルフルでパッションに溢れた教室づくり!」

まだまだこれから!


2023-春期講習のご案内(2023.03.07掲載)

スクール21の春期講習は、
3月28日(火)より開講します。
この春、より多くの方にご参加いただけるよう、
特別な企画をご用意しております。
どうぞご期待ください!(詳細はこちら←)


「松並木散策!」(2023.03.06掲載)

こんにちは。

いつも草加松原教室のホームページをご覧いただきありがとうございます。

かつてわたしは同じスカイツリーライン沿線の一の割教室で10年間勤めていたことがあります。

ここへ来てその頃のことを想い出すことが増えました(もう年かなw)。

まだ着任してからわずか6日目ですが、松原教室の生徒について今感じていることは、

いい意味では「とてもお行儀のよい子」逆に、

「まだ本当の姿は見せてくれていないのかな」と思うところもあります。

着任してまだ一週間足らずなので、当たり前のことかもしれませんが、

この子たちと対等に、本音で(いい意味で)ぶつかり合うことができるようになればいいなと感じています。

 

底知れぬポテンシャルの高さは、子どもたちだけでなく、この街の雰囲気からも感じます。

歴史ある松並木とまだまだ発展途上のこれからの街。

そんなことを考えながら松並木を歩きました。

 

今日も絶好の散歩日和。

明日からさらに暖かくなるそうです。

もうすぐ桜も咲きます。

さあ、新しい希望を胸に頑張ろうね!

 

令和5年3月6日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

今日はさいたま本部教室の先生が来てくれました!

車でなら30分程度と。

いつも飲んでいたお茶と和菓子の差し入れ。

ちょっと元気が出ました!

ホントありがとね!!


「第1回新年度保護者会終了!!」(2023.03.05掲載)

昨日、新年度初回の保護者会が終了しました。

今回の保護者会の目的は、教室長が変わることによる不安を一日でも早く取り除くことができれば、

との思いから、最速での実施となりました。

前日、発表された県公立高校入試の結果についての報告から始まり、

直接担当する若い先生たちや、わたしからの所信表明のような形で進めました。

 

驚いたのは、昨日浦和一女に合格したさいたま本部教室の生徒がここまで来てくれたことで、

彼女にも、会に加わってもらい話をしてもらいました。

わたしが在籍していたさいたま本部教室では、保護者会やガイダンス、激励会などあらゆる面において

在籍生、また卒塾生たちが協力してくれました。

そんな流れが、この草加松原教室でもできればと考えています。

 

いかがでしたか?

わたしの話は。

まだまだお互いの理解が十分だとは言えないかと存じますが、

これからの授業や、三者面談を通じてわかり合えるようにしていければと考えています。

今後とも、草加松原教室をどうぞよろしくお願いいたします。

 

令和5年3月5日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

塾生の声

2024.02.20

「受験体験記2023-045」~これで最後です。さいたま本部教室のみんな、本当にありがとう!!

「信じ抜くこと」
「私は中1の春に入塾し、中3の一年間はZコースでお世話になりました。Zの授業は扱う内容が今までより難しく、進度も早かったため、この先ついていけるか不安でした。部活動を引退して勉強に集中するようになってからは、あっという間に夏休みが来ました。夏休み中は毎日塾に行って勉強していたので、成績は上がると思っていました。しかし、自分が想像していたほど成績は上がらず、もどかしい日々が続きました。振り返ると、秋がこの一年で一番辛かったです。
私は特に数学が苦手だったので、担当の鳥海先生にお願いをし、手の空いている時間を質問対応の時間に充ててもらいました。根気強く指導していただいたことで、少しずつですが、力がついていくことを実感できました。また、1年の時から担当してもらった英語科の星野先生には、スクール21の先生の中で最も多くのことを教わりました。熱血で宿題の量も多く、辛かった時もあったけれど、ここまで熱心に生徒と向き合ってくれる先生は他にいないと思います。平山先生には国語の授業だけでなく、私たちが自習できるように暑い夏も寒い冬も、朝早くから教室を開けていただきました。おかげで集中して勉強することができました。
私は駿台模試や過去問で納得のいく点は取れませんでした。また、入試本番の時期もインフルエンザにかかり、試験を受けられなくなったことがあります。精神的にも体力的にも辛いことが多かったですが、それでもこうして合格をつかみ取れたのは、最後まで自分を信じて勉強し続けられたからだと思っています。この経験を今後の生活でも生かしていきたいです。
最後になりますが、今まで授業をしてくださったスクール21の先生方、塾への送迎やお弁当を作ってくれた両親、そして私を応援し支えていただいた全ての人に感謝の気持ちを伝えたいです。今までありがとうございました」

(教室長より)
まずは、甲子園での優勝おめでとうございます。このタイミングで入学した元野球部のあなたは、「持っている男」なんだと思います。「ちょっと線が細いかな」と思うときもありましたが、去年の夏に会ったときには随分男らしくなっていましたね。きっと今後さらに成長していくんだと思います。今回の受験はなかなか大変で、困難の連続だったと思いますが、だからこそ、それは若いうちに経験しておくべき貴重なものになったと思います。今後たとえつまづくことがあったとしても、Zの仲間とともに乗り越えてきたこの一年のことを思えば、たかがしれていると思います。それだけ中身の濃い、心が揺れ動いた一年だったと思います。
そして、それは今、さいたま本部教室を離れた先生にとっても同じです。あの教室で経験してきた14年間が、どれだけ貴重で、仲間に恵まれていたかということを改めて感じています。あの頃の経験が、先生の背中を強く強く押してくれています。そして、残りわずかなスクールライフの中で、「大人になったときに誰からも信頼される人間の育成」に、今後も励みつづけたいと考えています。これが先生からあなたへ、君たちに贈る言葉です。将来日本の社会を支える立派な大人になってくださいね。期待しています。
さいたま本部教室で出会ったすべての方たちへ改めて御礼申し上げます。「本当にお世話になりました。ありがとうございました!」

「信じ抜くこと」
「私は中1の春に入塾し、中3の一年間はZコースでお世話になりました。Zの授業は扱う内容が今までより難しく、進度も早かったため、この先ついていけるか不安でした。部活動を引退して勉強に集中するようになってからは、あっという間に夏休みが来ました。夏休み中は毎日塾に行って勉強していたので、成績は上がると思っていました。しかし、自分が想像していたほど成績は上がらず、もどかしい日々が続きました。振り返ると、秋がこの一年で一番辛かったです。
私は特に数学が苦手だったので、担当の鳥海先生にお願いをし、手の空いている時間を質問対応の時間に充ててもらいました。根気強く指導していただいたことで、少しずつですが、力がついていくことを実感できました。また、1年の時から担当してもらった英語科の星野先生には、スクール21の先生の中で最も多くのことを教わりました。熱血で宿題の量も多く、辛かった時もあったけれど、ここまで熱心に生徒と向き合ってくれる先生は他にいないと思います。平山先生には国語の授業だけでなく、私たちが自習できるように暑い夏も寒い冬も、朝早くから教室を開けていただきました。おかげで集中して勉強することができました。
私は駿台模試や過去問で納得のいく点は取れませんでした。また、入試本番の時期もインフルエンザにかかり、試験を受けられなくなったことがあります。精神的にも体力的にも辛いことが多かったですが、それでもこうして合格をつかみ取れたのは、最後まで自分を信じて勉強し続けられたからだと思っています。この経験を今後の生活でも生かしていきたいです。
最後になりますが、今まで授業をしてくださったスクール21の先生方、塾への送迎やお弁当を作ってくれた両親、そして私を応援し支えていただいた全ての人に感謝の気持ちを伝えたいです。今までありがとうございました」

(教室長より)
まずは、甲子園での優勝おめでとうございます。このタイミングで入学した元野球部のあなたは、「持っている男」なんだと思います。「ちょっと線が細いかな」と思うときもありましたが、去年の夏に会ったときには随分男らしくなっていましたね。きっと今後さらに成長していくんだと思います。今回の受験はなかなか大変で、困難の連続だったと思いますが、だからこそ、それは若いうちに経験しておくべき貴重なものになったと思います。今後たとえつまづくことがあったとしても、Zの仲間とともに乗り越えてきたこの一年のことを思えば、たかがしれていると思います。それだけ中身の濃い、心が揺れ動いた一年だったと思います。
そして、それは今、さいたま本部教室を離れた先生にとっても同じです。あの教室で経験してきた14年間が、どれだけ貴重で、仲間に恵まれていたかということを改めて感じています。あの頃の経験が、先生の背中を強く強く押してくれています。そして、残りわずかなスクールライフの中で、「大人になったときに誰からも信頼される人間の育成」に、今後も励みつづけたいと考えています。これが先生からあなたへ、君たちに贈る言葉です。将来日本の社会を支える立派な大人になってくださいね。期待しています。
さいたま本部教室で出会ったすべての方たちへ改めて御礼申し上げます。「本当にお世話になりました。ありがとうございました!」

塾生の声

2024.02.18

「受験体験記2023-001~044」~みんな、ありがとう!!

「受験体験記2023-044」~目標と努力

「私は中学3年生の夏期講習からこの塾に入りました。夏期講習では今までの生活から一転、一日中、勉強の生活が始まりました。同じクラスの人よりも圧倒的に基礎がボロボロで、少しでもその差を埋めるべく勉強しました。しかし、夏期講習が終わるとダラダラすることが多くなり、成績も伸びないどころか下がっていきました。志望校のランクが高かった私は面談で、平山先生に「1%の可能性を信じて努力を続けられなければ合格はありません」と言われても変わることができず、元来メンタルの弱かった私はそんな自分に失望してばかりでした。そんな感じだから勉強もどこか上の空という感じで、家族からの提案もあり、第一志望校を私立にしました。何か目標が必要だとし、特待生入試での上位コース合格を目標に勉強を進めることにしました。この頃になると自習にもかなり行くようになり、学力の向上が体感できるようになりました。特に大切にしたのは授業を受ける、宿題をやる、ではなく、自分が理解する、納得する、を意識して勉強しました。そうしていくうちに3教科の成績を大きく上げていくことができました。そして特待生入試では、目標にしていた上位コース合格を成し遂げました。すべての教科で、特に国語と数学では、冬期講習中にやってきたことを使う問題が出るなど、今までの勉強が成果となる努力の結果が一番出せる形になって、とても達成感が得られました。
塾に入ったことで得た一番の収穫は勉強よりも、近くで頑張る仲間の姿を見れたことだと思います。自習に行くことになってから、「あの人はいつも先に自習しているな」と気がつかされたり、厳しいことを面談で言われても「俺は絶対にその高校に行きたい」と模試で結果を残し、上のクラスに行ったヒトを見たりしました。私は公立高校を皆と同じように目指すわけではないけれど、目標が決まってからには自分が見た頑張る仲間の姿に近づけたと思います。今私が立っているのはスタートラインであって、ゴールではないことを意識して、身に着けた学習習慣を崩さずに、高校生活を充実させようと思います。
最後に、平山先生、杉本先生、赤井先生、田原先生、佐々木先生、そしてほかにも多くの先生のおかげで私は目標を達成できました。本当にありがとうございました。

(教室長より)
先生が面談でよく使うコトバがあなたの言う「1%の可能性」です。この言葉は、それを言われて諦めるのであればそれが妥当だし、諦められないのであればもっと勉強するしかないという意図を持っています(※但し、さいたま本部の子たちの大半は諦めませんでした)。公立だろうが、私立だろうが勉強しなければ受からないのは同じ、その価値に上も下もない。私立だからもう勉強する必要はないと考える子が多い中、あなたは違いました。最後まで努力を怠らないその姿が本来の正しい受験勉強のあり方だと先生は思います。「あなたも、他の人からみた頑張る仲間のひとり」だと先生は思いますよ。これからもその気持ちを忘れずに頑張ってください。応援しています。


「受験体験記2023-043」~一言と一歩。

「僕は中学1年生の春期講習からスクール21に入りました。最初は勉強なんかせず、遊んでばっかの日々を送るだけでした。思えば先生たちが僕たちに、「内申が大事」とあんなに強く言っていた理由が今は理解ができます。実際、僕も内申をもっと上げることができたと後悔しています。中学2年生では1学期の中間テスト、期末テストでベスト10に入ることができましたが、内申は中学1年生よりも低く、とても落ち込みました。そのまま選抜テストを受けましたが、目指していたSGには、そのときは入れませんでした。しかし、そのとき先生が、「全てにおいて一歩足りていない」と言ってくれました。僕はその先生の「一言」をきっかけに、不足している「一歩」を埋めるために、中学3年生では勉強しました。夏期講習から念願のSGに入ることができました。しかし、9月の北辰では夏期講習の勉強の成果が出ず、過去最低の点数、偏差値が出ました。僕はとても落ち込みましたが、やはり「一言」が僕を変えてくれました。そして10月の北辰では自己ベストを記録し、その勢いで第一志望校に合格することができました。
最後に、僕は合格した後に、「受験は団体戦」という言葉の意味を理解できた気がします。受験は自分一人で乗り切ることができるものではありません。誰かの支えがあってこそ、乗り切ることができるものです。人によってその支えは違います。僕はスクール21に入り、そして受験を通して、たくさんの人の支えである「一言」の重要性に気づくことができました。また、その一言をもとに自分を変えていく、「一歩」の重要性にも気づくことができました。これからも「一言」と「一歩」を大切に努力していきたいです。今まで本当にありがとうございました。
(将来の夢)学校の先生

(教室長より)
この学年は八王子中の子たちが本当に多く、いつも一緒に勉強していましたね。この体験記のタイトル「一言と一歩」どんな内容なんだろうという疑問が読み終わったときには思わず、「なるほど!」と唸るほどの説得力を持っています。よく書けています。それだけあなたが「いい助言をもらい、自ら前に歩み出せていた」んだと思います。実体験に基づくリアリティー、それが読むものを頷かせるんだと思います。きっといい教師になれると思います。期待してますよ。


「受験体験記2023-042」~同じ目標を持った仲間

「私は中学3年生の4月にスクール21に入りました。入塾したての私にも先生たちは優しく勉強を教えてくれて、学力が激上がりしました。わからない問題を、私が分かるまで教えてくれたり、勉強に関係のない相談にも乗ってくれたりと、受験期にとても支えになりました。スクール21ではよい仲間に恵まれ、笑わせてくれたり、ふざけ合ったりすることができ、ただの友人ではなく、同じ目標を持った仲間としてお互いを高め合うことができました。また、スクール21は、休日は朝6時半から開き、夜の10時に閉まったり、徹夜で勉強をしたりするなど、他の塾とは違い、「頭がおかしい、くるっている!」と思っていましたが、今思えば他の人とは比べものにならないほどの勉強する機会を与えてもらってありがたかったです。スクール21では、ただ勉強だけじゃなく、頑張り方や、仲間とのかかわり方も教えてもらいました。ありがとうございました!
(将来の夢)獣医師

(教室長より)
あなたが体験記の裏に書いてくれた「ちゃんと叱ってくれるところ」がスクール21のいいところだと。その言葉を聞いて先生のやり方は間違っていなかったと安心しました。なかなか辛かったけどね、叱り続けるのも。それは相手の立場に立つと理解できるかもしれません。なぜなら成績を上げるということは簡単ではないから。だから、毎回の確認テストや宿題が必要なんだす。また勉強が不十分ならば、心を鬼にして叱り、叱るだけでなく、きちんと生徒に寄り添う、それを当時のさいたま本部教室の先生たちはみんな理解し実施してくれました。ホントいい先生たちに恵まれていたと思います。これからは自らを律し頑張ってくださいね。応援しています。


「受験体験記2023-041」~報われなかった努力の悔しさをバネにして

「やっと開いた浦高の合格発表サイト。そこに私の受検番号は載っていませんでした。私はその時悲しさよりも先に、これからどうしようという焦りの気持ちが強くなっていました。私は3年生の最初から、このSU2というクラスに在籍していました。だから、SU2というクラスの立ち位置がどのようなところなのかもよく理解していました。先生からは「今の偏差値と高校のレベルが一番離れているクラス」「このままでは受からない」と。だから勉強を必死に行ってきました。特に2学期の後半から入試までは、ほぼ毎日自習しに行ってました。だんだんとクラスの結束は強くなり、絶対合格という気持ちも強くなっていました。だから、落ちたことがわかったときには申し訳ないという感情がこみ上げてきました。先生は「悔しさを持ち続けることが大事」と言ってくれました。だから、3年後の大学受験でリベンジして第一志望の大学に合格できるようにしたいです」
(将来の夢)国土交通省

(教室長より)
去年の6月偶然文化祭で遭遇しましたね。その時の印象は「ずいぶん大人になったな」でした。あれから約8ヶ月経った今、もっと成長しているんだと思います。穏やかで真面目だった少年から、「強い意志と行動力」をもつ青年へと。あなたが書いてくれているように、最初は烏合の衆だったクラスが、最後には見事に結束して「全員で受かる!」という意志をもつようになりました。それは「最も苦しいところからのスタートである」ということを全員が感じていたからだと思います。それはコウノ・サイ・アカイ・ヨシダの4名の担当者も同じです。以前もここに書きましたが、「申し訳ないという感情がこみ上げてきた」と書いてくれましたが、これは本来私たちが言わなければならない言葉です。本当に申し訳ない。それでも、あれだけ厳しい結果だったにもかかわらず、最後全員が集結したクラスであり、入試2日前の小6進級ガイダンスでも17名全員が一言ずつ話をしてくれた後輩思いの先輩であることは間違いない。大学入試はもう2年後。今回の悔しさを「あの経験があったからこそつかむことのできた勝利」に更新してくださいね。期待しています。


「受験体験記2023-040」~一番下のクラスからの挑戦

「私は入塾当初、一番下のクラスでした。そんな自分が県立のトップ校を受験することになるとは、当時全く考えていませんでした。中3になっても最初志望校をどこにするかとても迷っていました。そんな時に、県立浦和高校の存在を知り、調べたり、実際に行ったりしてみて、「この高校に行きたい!」と決意しました。私は理社に自信がありました。理由は三年間コツコツとやってきたからです。特に、社会は赤井先生の莫大な宿題のおかげで、様々なテストで高得点を取ることができるようになりました。当時は文句しかありませんでしたが(笑)、今では感謝しかないです。
入試前日はとても不安でした。教室でSU2の先生方に激励してもらえて元気が出ました。しかし、本番ではケアレスミスが多く、結果はダメでした。それまで順調だったので、もう悲しくて辛くてしようがありませんでした。ただ三年間ここで勉強ができてとても幸せでした。最高の思い出(※経験)をくれたこの教室とSU2のみんな、本当にありがとうございました。
(将来の夢)誰かの役に立つ職業

(教室長より)
あなたが裏に書いてくれた「高校受験はダメでしたが大学受験では絶対リベンジします!」のコトバ、しかと受け止めました。また、「赤井先生の課題の冊子には、最初は文句ばかりで破り捨ててしまえとか思った時もありましたが、そのおかげで社会にはとても自信がつきました。後輩にもブレずに出し続けてください」と。きっと赤井先生にも届いていると思います。さあ、二年後の大学入試では、悔しい思いをした子たちと一緒にぜひ報告に来てね。それまでは先生もがんばります!


「受験体験記2023-039」~サボったことへの後悔

「僕は中学1年生の春にこの塾に入りました。その頃はオンライン授業で、どんな塾か全くわかりませんでした。オンラインの授業が終わり、初めて塾で授業を受けたとき、放送を通しての平山先生の熱や、担当の先生たちの熱さにとても驚きました。自分は当時SP1で、能力はあると先生たちから言われ、自分でも自分はできると思っていました。そのため、授業には遅れ、宿題もせずにいました。テストではまあまあいい点を取れてしまい、慢心していました。中3になって受けたテストでは、一度も合格圏に入ることができませんでした。このとき初めてサボったことへの後悔、自分の無力さに気づきました。しかし、僕は自分を信じました。周りから何を言われても自分だけを信じ続けました。その結果、絶対無理と言われた高校に合格できました。無理な挑戦をサポートしてくれた先生たち、自信を与えてくれた先生たち、合格させてくれた先生たちに一生感謝し続けたいです」
(将来の夢)選手権に出る!

(教室長より)
あなたは本当に先生たちを悩ませました。でも最後にそれをすべて吹き飛ばしてしまうくらいの喜びを与えてくれました。ありがとね。但し、過信は禁物ですよ。あなたは勉強だけでなく、サッカーの腕前も、またそのキャラクターも、他の人が羨むようなものをたくさん持っています。だからこそ、それに「謙虚さ」が加わったら鬼に金棒です。あの大谷選手のように。誰からも愛される人になってくださいね。国立競技場でその姿が観られる日を楽しみにしています。


「受験体験記2023-038」~努力でつかんだ合格

「私がこの受験勉強で学んだことは、志望校合格に必要なものは学力ではなく、「努力の継続と絶対に合格するんだという強い気持ち」だということです。僕は、去年の6月に春日部高校の文化祭に行ったときに、春高の自由な雰囲気を感じて、「ここしかない!」と思い、その日から春日部高校を目指すようになりました。でも、私の成績は春日部高校に届いていなかったため、部活を引退した後は、ほぼ毎日塾に通い続けました。夏は午前中から夜まで自習し続けました。その結果、最初は20点くらいしか取れなかった学校選択問題で、50点以上取れるようになり、最終的に春日部高校に合格することができました。スクール21の先生方、今までありがとうございました。高校でも努力を継続していきます。
(将来の夢)芸術に携わる仕事

(教室長より)
「志望校合格に必要なものは学力ではなく、努力の継続と絶対に合格するんだという強い気持ち」という言葉は、これから、あるいは今、高校受験に挑んでいる生徒たちには心強いメッセージになると思います。この一年で随分成長したね。兄貴に続いて入塾してくれたあなた。これからもがんばってね。応援しています。


「受験体験記2023-037」~ありがとうスクール21

「私は、他の人と比べて受験勉強に本腰を入れるのが遅かったと思います。夏休みは、野球の試合で疲れて家で寝てしまったり、コロナにかかって2週間くらい勉強をしていなかったりしていたため、その後に受けた北辰テストでは思うような結果を出すことができませんでした。だから、10月の北辰テストでは良い結果が出せるように頑張りました。そのおかげで、なんとか自分が納得のいく私立高校をおさえることができました。しかし、10月以降の北辰テストでは安全圏に入ることができなくなり、入試の直前に受けた県立判定模試では上位90%台になってしまいました。周りの人は良い結果が出ていたので辛かったけれど、落ちて私立高校に行くという覚悟もできていたので、本番はあまり緊張しませんでした。今まで受験勉強をしてみて、自分なりに大切だと思ったことは二つあります。一つは、自分の納得できる私立高校をおさえて自信につなげるということ。もう一つは、たとえ入試の前に受けたテストの結果が悪くても、諦めずに勉強を続けるということです。ここまで頑張ることができたのは、支えてくれた友達や家族、担当の先生方、そして平山先生のおかげだと思います。今まで本当にありがとうございました」
(将来の夢)海外でも活躍できるような会社員

(教室長より)
昨年6月の春高祭では、ホント楽しそうにしてましたね。その姿をみて「これなんだよな!」と、改めて高校受験の意義・必要性を確認することができました。振り返るに受験勉強は苦しい戦いだったと思います。でも、その中に光り輝くものがあるとすれば「一つの目標に向かって頑張り続けることで得られた仲間」なんだと先生は思っています。頑張ってね。応援しています。


「受験体験記2023-036」~5年間の感謝

「僕が中3になって感じたのは、中1、中2の基礎力の大切さです。部活をやっている頃は、塾で出される宿題をこなすのも大変な時期がありました。でも、今思えば、その宿題一つ一つが力になったと実感しています。僕が本気で自主的に勉強を始めたのは、中3の夏期講習からです。個別の課題や、大量の宿題を出していただいたおかげで、苦手の分野も克服できました。塾に行くのに足が重い日もありましたが、教室に入れば切磋琢磨できる仲間や、頼りになある先生方がいたので、最後まで頑張ることができたと思います。自分が第一志望に合格できたのも、仲間や担当していただいた先生方、両親が支えてくれたからです。本当に感謝しています。5年間、この塾に通えて良かったです。高校でもがんばります!!!」

(教室長より)
小4の冬から5年ちょっと、長い間通ってくれてありがとね。面談で先生の話したことをちゃんと実行し、国語の成績を、50台から70近くにまで上げたあなた。その素直な心と、地道に努力を重ねることができる実行力をもって、大学受験も乗り切ろうね。
※随分背が伸びたね。先生はとっくに抜かれてしまいました。まだまだ心も体も大きくなる。「がんばれ!!」


「受験体験記2023-035」~高校選びも大事だけど、塾選びも大事。

「僕が受験を肌で感じ始めたのは、公立入試の激励会からでした。そのせいで、受験本番も実感があまりないまま迎えることになりました。しかし、それが逆に功を奏し、ほとんど緊張することなくテストを解くことができたため、良い点数を取って合格することができました。
僕には受験までの日々と、受験当日を支えてくれた二つの言葉があります。前者は、「昔は偉い人しか学問をすることができず、勉強したくてもできない人が多くいた」というものです。この言葉のおかげで、こんなにも整った環境で勉強できるということにありがたみを感じ、勉強することができました。後者は、「現中2生の過去問になる」というものです。僕は、過去問では結構良い点が取れていたので、この言葉の存在は大きく、リラックスして解くことができました。受験勉強をしていると深い哲学的な考えをすることがあります。そうなると薄ぺらい励ましの言葉は心に響かなくなってきます。だけど、スクール21の先生たちは、それを超える心にとても響く言葉をくれます。どこの塾に行くかで、どこの高校に行けるかも変わってくると思います。少なくとも僕はこの教室で大正解だったと思います。きっとこれ以上ない最高の受験生活を送ることができました。約二年間本当にありがとうございました。
(将来の夢) JR or 先生 or 野球選手

(教室長より)
普段は笑顔の眩しい野球少年。その内側にはこんなに深い世界があったんだということを知りました。当時のさいたま本部教室の先生方は、心の底から本気で生徒に合格してほしいと願っていました。もちろんこれはどこの教室の先生だろうが同じだと思います。でも、あなたが言うように「その深さ」が違うんだと思います。ある意味青春のすべてをかけてそれに取り組んでくれた若い先生たちがいたからこそ、成し遂げられたんだと思います。それに気がついてくれてありがとね。これからもその笑顔で頑張ってね。応援しています。


「受験体験記2023-034」~志望校への強い思いを持つこと

「今までたくさんのことを教えてくれたり、志望校に合格させてくれたりしてありがとうございました。私は、今回の受験で学んだことを伝えたいです。一つ目は、受験はただの準備であり、どれだけその精度を高めて臨んでいくかで合格かどうかが決まっていくということです。私は部活が終わった時期からは、塾で勉強しました。二つ目は、内申を取ることが大切だということです。中1や中2の時から、定期テストで点数を取り、提出物などをきちんと出すことで、入試本番は自信をもって試験に取り組むことができます。三つ目は、志望校への強い思いを持つことです。必ず行きたいという高校なら、辛いことでも乗り越えることができると思うからです。
私は、受験を通して大切なことを学んださいたま本部教室に感謝したいです。今までありがとうございました」
(将来の夢)公務員になること。

(教室長より)
いつも真面目に取り組んでいましたね。その真摯な、ひたむきな姿勢に、先生はいつも勇気づけられていました。今回三つの点をあげてくれましたが、中でも、三つ目の「志望校への強い思いを持つこと」の重要性は、先生も同感です。それがすべてのモチベーションにつながると思うからです。きっと高校でも、真面目に取り組んでいることと思います。いつまでもその姿勢を貫いてくださいね。応援しています。


「受験体験記2023-033」~ユーモアのあふれる先生ばかりの最高の塾

「私は中学1年生の冬頃に入塾しました。入塾した当初はテスト勉強も十分と言えるほどできてなく、成績が伸びずに苦労していました。そんな時、この塾に入塾して、先生方の熱心で生徒一人一人に寄り添う指導のもと、少しずつ成績が伸びてきました。この塾での思い出はいろいろありますが、特に記憶に残っているのは朝まで特訓です。いつもとは違った塾での授業は新鮮で、勉強疲れもある意味なくなってきて、勉強をし続けることができました。この塾は勉強に熱心な生徒が多く、また元気で、頼れて、ユーモアのあふれる先生ばかりの最高の塾だと思います。勉強嫌いな私がここまで勉強に打ち込むことができたのは、同じクラスのみんなと楽しみながら、先生方が応援してくれたおかげです。第一志望の高校に合格することができて感謝しています。ありがとうございました!」

(教室長より)
「勉強に打ち込める環境が整っている」という(裏面の)ことばしかと受け止めました。ありがとね。でもそれは先生だけの力ではなく、そこに君達生徒がたくさん来てくれるようになったからこそ、先生たちも一緒に頑張ってくれたんだと思っています。「ガンバレ、ケンシン!これからも応援しています」


「受験体験記2023-032」~スクール21の先生たちのおかげで合格を手に入れました。

「私は中学2年生の夏くらいに入塾しました。最初はSP3にいました。授業を受けると周りの人の方が頭がよく、いつも自分と比べていました。この頃はあまり結果が出ずに中3になりました。中3では先生が変わり、勉強も受験勉強になったことで、受験生になったと感じました。私が一番つらかったのは朝まで特訓です。眠らずに勉強したことは今まで一度もなかったので、終わった時は体の力が抜けました。そのおかげで偏差値が少し上がった気がして緩んでしまいました。すると偏差値が下がり、家で泣きました。しかし、先生の手厚いフォローがあり、少しずつ力がついて北辰テストで最高点を出すことができました。2月22日の本番は、ガクガクしながら受けました。とても不安でしたが、合格することができました。スクール21の先生たちのおかげで合格を手に入れました。本当にありがとうございました!」
(将来の夢)医学の道を進みたい。

(教室長より)
いつも真面目にコツコツ勉強していましたね。その安定した勉強への取り組みが今回の合格につながったんだと思います。これからも変わらず好青年のままでいてくださいね。応援してますよ。お兄ちゃん!


「受験体験記2023-031」~一番の思い出は「朝まで特訓」

「僕はこの一年間受験生として一つの目標に向け努力することで、たくさんの成長をすることができた。何度も悔しい思いや辛い思いをし、勉強をやめたくなったこともあった。そのたびに同じ目標を持つ友だちの姿を見て励まされた。僕が明確に自分の進路を決めたのは、学校見学をひととおり終えた9月頃だった。その結果、僕は私立高校を選んだ。「ただ何も目標を決めずに勉強に取り組むより絶対に行きたい高校を決め、それに向けて頑張る方がよい」とスクール21の先生に言われていたが、そのとおりだった。目標が決まってからは、辛くても頑張ることができた。スクール21での一番の思い出は「朝まで特訓」だろう。眠い中、友達と励まし合い徹夜しきれた。確かに辛い思い出もあるが、楽しい思い出もたくさんある。何より感謝したいのは、長い時間塾を開けてくれたことだ。朝から晩まで先生方が質問に答えてくれたのがとてもありがたかった。この経験は私にとって大きなものになるだろう。この経験を生かし、高校でもがんばりたいと思う。三年間本当にありがとうございました」
(将来の夢)日清でカップメンを作る。

(教室長より)
三年間、ありがとね。長くもあり、短くもあり、というところかな。先生はこう思います。あなたたちがこの一年で経験してきたことの中身は、これから将来においても忘れ得ぬ貴重なものだと。その理由は、大人になるとある意味、諦めが先にきます。どんな人でもその可能性から考え、それが低ければすぐに諦めます。でもさいたま本部教室に通っている子たちは、そのほとんどがそうじゃなかった。だから先生たちも純粋に応援できたんだと。あなたはまだまだ伸びる。ちゃんとやれば。その可能性を生かしてくださいね。応援しています。


「受験体験記2023-030」~冬休みは、毎日早朝特訓から塾に行き頑張りました。

「私は1年生の秋ごろにスクール21に入塾しました。1年生のころは勉強が嫌いだったので、塾に行きたくなくて仕方ありませんでした。しかし2年生になってからは、友達が塾に行くようになり、自分も行くようになりました。3年生になると自分から進んで塾に行くようになり、定期テストの点数も上がっていきました。7月の北辰で自分の成績が少し上がり、やる気が出てきて、夏休みは頑張って自習に来たり、休まずに授業を受けたりしました。冬休みは、毎日早朝特訓から塾に行き頑張りました。その時、毎日友達と田原先生の理科の補習を受けていたのがとても印象に残っています。あの補習がなかったら、理科の点数は低いままだったと思います。本当に感謝しています。私はこの塾で、環境は大切だということを学びました。こんなに環境の整っている塾はこのさいたま本部教室しかないと思っています。話がまとまっていなくてすみません。二年半の間、本当にありがとうございました」
(将来の夢)所得が安定している職業 公務員とか

(教室長より)
あなたはいつも友達と一緒に勉強してましたね。結局、最後はあなた自身の努力で勝ち取った合格だと思います。でもね、お母さんはいつも心配していましたよ。あなたのことを。だからこれから少しずつでもいいので親孝行してください。それが本当の意味で「大人」になることだと先生は思います。がんばってね。これからも応援しています。


「受験体験記2023-029」~「伝えたいこと」

「僕は中2の2月から入塾しました。冬期講習でSP5になったときから、上のクラスを志して勉強をしていき、みるみる成績が上がっていきました。僕がスクール21での生活の中で学んだことは3つあります。一つ目は、仲間の大切さです。元々、個別指導塾に通っていた僕が集団塾に変えてよかったと思えたのは、塾での仲間がいたからです。特にSP1には最高の仲間がいて、結果的に全員合格できて本当に嬉しかったです。コロナがありながらも、普通の友達では培えない絆を作ることができました。二つ目は先生方のありがたさです。勉強以外にもたくさんのことを先生方から教えてもらいました。先生方がいなければこんなに辛い受験勉強はすぐに辞めていました。三つ目は、努力することの大切さです。何をするにしても、スクール21で過ごしてきた経験があれば乗りこえられる気がします。最後に先生方へ伝えたいことがあります。志望校で迷ったり、自習に来なかったりしてたくさん迷惑をかけました。しかし、この一年は僕の人生の中で最も充実した一年でした。これを更新できるように幸せな日々を送ります!!約一年間お世話になりました!」
(将来の夢)塾の先生

(教室長より)
最高の仲間がいて、最強の先生がいて、この上ない環境がそろっています!(でもこれは平山先生がいたからこそだと思うので今後はわかりません)」と書いてくれてありがとね(※でも先生がいなくなっても大丈夫ですよ。きっとあなたの後輩たちが同じような環境を作ってくれます)これからも高い目標をもってがんばろうね。あなたはまだまだ伸びます。応援しています。


「受験体験記2023-028」~「当り前じゃないと気づいた受験」

「僕は中学1年の初めに入塾しました。中1や中2のときから先生方が受験についてよく話してくれたのを覚えています。僕が中2の時には、勉強に対して意欲が湧かなかったのを受験と絡みづけて先生が話してくれました。その出来事があってしっかりやらないとマズいと考えられるようになりました。それからは宿題もやったし、遅刻もほとんどなくなったと思います。そして、迎えた中3、まず初めに思ったことは「なんか違うな」でした。受験勉強というよりかは、テスト勉強の繰り返しだと思いました。だからこそ一つ一つのテストをもう少し大切にできたし、時間をかければよかったと思っています。僕は中3の9月に推薦で高校に行くことを決意しましたが、そんな僕にも先生方は最善を尽くしてくれました。つい数ヶ月前まではうるさく聞こえた先生の言葉も、今では当たり前じゃないと気づきました。スクールの先生方ができるだけ楽しくしようとしてくれたおかげで、不安も少なく受験を乗り越えられました。ありがとうございました。

(教室長より)
タイトルの「当り前じゃないと気づいた」というところがこの一年のあなたの成長です。あれから11ヶ月経った今、改めてあなたが書いてくれた体験記を読み返すといろんなことが蘇ります。「これはなかなか手強いな」から始まったあなたが、最後にこんな宝物を残してくれるなんて…。だからです。苦労や努力があって本当の幸せが得られるのは。私だけでなく多くの担当者が同じように思っているはずです。ありがとね。また会いましょう!


「受験体験記2023-027」~埼玉大学合格への道

「かつ丼おいしかったです!」
「今までありがとうございました。中学生の頃、塾に入れないのが怖くて、期末テストの得点を偽って入り、小テストの勉強も全然やらず、合格発表を昼まで見に行かず、塾から3回電話がかかってくる私でしたが、諦めずに声をかけ続けてくれたり、私の合格を電話越しでも伝わるくらいみんなで喜んでくれたのが本当に嬉しくて高3まで残り続けました。本番が近づくにつれて他の予備校にした方がよかったのではと何回も思いましたが、名残惜しくて最後まで辞めることはできませんでした。

自分はこの一年間で、自分がこんなにも自律できないのかと悲しく情けなくなりました。努力と情報収集不足によって、必要な学力まで仕上げることができず、また共通テストのあとはしばらく国公立の出願先を考えるのに情緒不安定になってしまい、涙が溢れることがよくありました。高校受験の時は自分より学力が低かった友達が、ずっとコツコツ努力を重ね早慶を目指していると耳にする度に自分のことが情けなく思えて何度も自分を否定しました。そんなにも後悔したにもかかわらず、その後も危機感から勉強に駆り立てられることはなく、自分は受からないんだとただ悲しみに暮れるばかりでした。

「やる気を出すこと」これが受験期に一番苦しんだことだと思います。たくさんの人が応援してくださりました。それが心の支えになりましたが、その反面期待に応えられない自分に嫌悪を覚えました。行きたいところもやりたいこともない、ただいい大学に行って褒められたい、期待に応えたい、自分の価値がほしい、それだけの気持ちでした。結果、MARCHは全滅、国公立に受からなければ受験は失敗、そんな状態でした。
英作文は何が言いたいのかわからないと先生から言われるほど壊滅的で落ち込みました。それでも埼玉大学に合格できたのは、間違いなく星野先生のおかげです。本当に感謝しています。星野先生はとても忍耐強く向き合ってくれました。たくさん頭を抱えたと思いますが、最後まで応援してくれてありがとうございました。

中学生の頃ほどいろんな先生と関わる機会はありませんでしたが、受験の前日の帰り際に、「頑張れ!」といろんな先生方が声をかけてくれて勇気をもらいました。たまに先生が個別部屋で雑談してくれるひとときが楽しくて大好きでした。生徒思いの先生方ばかりで、中学生の頃からずっと私にとって温かくて居心地のいい場所でした。この場所がずっと変わらずにいろんな生徒にとって大切な場所であり続けてほしいです。お世話になりました。先生方もどうかお元気で。スクール21の名前を聞いた時、塾の前を通る時、受験を振り返った時など、わたしはこれからも先生方のことを思い出します!

(教室長より)
「朝から晩まで塾を開けてくれた平山先生、受験生よりも早く起きて塾を開けてくれる、それを何年も続けているのがすごすぎて尊敬します」とのメッセージ、しかと受け取りました。逆に、私からの御礼は、こんなに心の中を明け透けに体験記を書いてくれたことへの感謝です。ありがとうございます。この一年間の心の葛藤が、読む者に、次の世代へのエールとなります。あなたがそうであったように、先生にとっても義務感ではなく、それを望んでこの場所を提供してきました。私以上に頑張っている子どもたちのために。いつもそこでたくさんの子どもたちが勉強している姿は圧巻です。いま教室を異動して初めてそのすごさを先生も実感しています。さあ、今度はあなたがヒトから尊敬されるように、自分の力で未来を切り開いてください。応援しています。

追記
タイトルにあるかつ丼、あのかつ丼はみんなで食べるからおいしかったんだと思います。


「受験体験記2023-026」~大宮国際中合格への道

「私は、5年生の春にさいたま市に転校してきました。それまでは、前に住んでいた家の近くにある公立の中高一貫校を受けようと思って、家で受験勉強を始めていました。さいたま市に来てから、大宮国際中を知り、行きたいと思い始めました。大宮国際中の過去問を見ると、それまでやっていた受験勉強とは傾向が違ったので塾に行った方が良いと考えました。
私は、5つの塾に体験に行き、よく考えて、スクール21に通うことにしました。スクール21には他の塾と比べて、いいところが5つあると思います。
①先生やクラスメイトが面白く親しみやすいから、休み時間が楽しい。
②先生が、理解できるまで丁寧に教えてくれる。
③先生が、身近なものと結び付けて具体的に説明してくれるからわかりやすい。
④中学生の先輩がいつも勉強していて、自分も頑張ろうと思える。
⑤1クラスの人数が少ないから、先生が一人ひとりの弱点を分かってくれる。

私は毎日8時に寝るので、他の人よりも勉強できる時間が少なかったし、塾に慣れるまで時間がかかりましたが、先輩たちの姿にあこがれ、塾に来て勉強をしました。これまで勉強を嫌いになることが全くなかったのは、先生が「勉強は楽しい!」と教えてくれたからだと思っています。
試験当日になるのは、思ったよりも早く感じましたが、信頼できる先生方や中学生の先輩がいたので、受験に対して安心感があり、本番では全然緊張しませんでした。だから、自分の実力をすべて出し切ることができたと思います。そして、私は無事に合格することができました。とてもうれしかったし、スクール21に通ってよかったと改めて思いました。
私は、4月から大宮国際中に通い、コミュニケーション能力や語学力を身につけ、将来に役立てたいです」
(なりたい職業)外交官

(教室長より)
まず最初に御礼を伝えます。「うちを選んでくれてありがとう!」と。おそらくあなたの学力をもってすれば、どこの塾に行こうが受かっていたと思います。先生がずっと思っていたのは「この子は絶対に落とせない!」ということです。それぐらい先生が出会ってきた小学生の中で、断トツに高い学力を持っていました。ココであなたが書いてくれたとおり、あの頃のさいたま本部教室の最大の魅力は「ヒト」でした。最後まで一緒にがんばった男の子や、担当の先生たち、あなたたち二人を温かく見守ってくれた中3生、受付の方など、多くのヒトのおかげで最後まで頑張り抜くことができたんだと思います。
昨年、先生が異動する際にはわざわざ来てくれましたね。とてもうれしかったです。まもなく中2に進級。頑張ってくださいね。応援しています。


「受験体験記2023-25」~仲間とともに一生懸命集中して頑張れる場所

「私は中3の夏にこの塾に入塾しました。当時は志望校こそ具体的に決まっていなかったものの、内申が低過ぎて、浦和一女を目指すことは考えていませんでした。けれども、SUに入って、たくさんのことをこなしていくうちに、一女に行きたいという気持ちが高まっていきました。
私は家が少し遠かったことや、SU部屋が少し過密で窮屈だったこともあり、あまり塾で勉強しようと思えず、足が遠のいた時期もありました。しかし、受験が迫ってきて、SU部屋で過ごす時間が長くなり、私は「SU部屋が仲間とともに一生懸命集中して頑張れる場所であり、勉強するのにとてもよい環境が整っていた」ということを感じるようになりました。
私はこの教室のたくさんの素晴らしい先生方に恵まれたことで、当時は考えてもいなかった一女を目指すことができたし、思ってもいなかった合格をつかむことができました。また勉強面以外でも、多くのことを学べて、自分自身の大きな成長にもつながりました。
わたしはさいたま本部教室でたくさんの素晴らしい先生方と仲間たちに出会うことができて、共に頑張ることができて本当によかったです。約7ヶ月間、本当にありがとうございました」
(将来の夢)
高校で経験を積んで自分の進路を探していきたいです。

(教室長より)
最初は「大丈夫だろうか?」というところからの始まりでした(ごめんね)。それが最後には「SU部屋が仲間とともに一生懸命集中して頑張れる場所」という言葉を言ってもらえるなんて。ありがとね。わずか7ヶ月だったんですね、一緒に勉強してきたのは。でもこれを書いている今(※約10ヶ月後)、あなたはSU2にいなくてはならない存在だったと思います。もちろん17名全員が。それだけあの子たちが温かくあなたを、みんなで支えてくれたんだと思っています。時折お母さんからもあなたの近況報告をいただきました。ありがとうございます。不器用だけれど直向きに努力することができるあなたは、まだまだ可能性に満ちています。どんな大人になっていくのかが楽しみです。これからも頑張ってくださいね。応援しています。


「受験体験記2023-24」~意志と悔しさをもつことの大切さ

「私の受験生活は「悔しさ」の連続でした。私は中2の4ヶ月程塾に在籍した後、一旦辞めて再度入ったのが中3の夏期講習からでした。以前いたクラスと同じレベルのSU2に入りましたが、何ヶ月も勉強から離れていた私は授業についていくことが出来ませんでした。特に、理社をはじめとした知識事項がほぼゼロで、理科の先生には「あなたヤバイ」と言われました。また、授業についていけていないことがとても悔しく、私の心に火がつきました。毎授業、予習と復習を必ず行い、下のクラスに下がりたくない一心で覚え続けました。その結果、理社の偏差値を15~20程度上げることが出来ました。二つ目の悔しさは、仲の良かった友人が上のクラスに上がったことでした。成績が伸び悩む私と比べて、友人は努力を重ね、成績を上げていました。今振り返ると自分の成績に慢心し、全く努力していませんでした。自分と友人との努力と、成績の大きな差を感じるとともに自分のそれまでの行動にひどく落胆しました。自己肯定感もなくなり、体調も優れなくなりました。感情も失いました。悔しさが何もかもをせき止めてしまったようでした。三つめは冬期講習中のことです。心身ともにボロボロだった私は、塾で大泣きしてしまいました。自分が泣けばいいと思っているような気がして、それがとても悔しかったです。自分に絶対負けたくないと思い、その悔しさを勉強に注ぎました。なかなか成績は上がりませんでしたが、もう後ろを見たくなくて、ただひたすらに復習を重ねました。
私は偏差値が全く届いていなかった夏前から、ずっと掲げてきた第一志望の高校に無事合格することができましたが、この合格は私の努力ではなく、先生方の力だと思います。先生方はどんな時も、どんな質問にもわかりやすく教えてくださいました。時には厳しい言葉も、時には背中をそっと押してくれるような言葉も全てかけてくださいました。根っからのネガティブな私のことを見捨てず、最後まで私の味方でいてくださいました。私が元気がない時に声をかけてくれた塾の仲間、そしていつも支えてくれた両親にも感謝したいです。本当にありがとうございました。
私が今回の受験で学んだことは大きく二つあります。一つ目は自分の意志を貫くことの大切さで、受験まで大きな苦難がたくさんありましたが、「大宮高校」という目標は、誰に何と言われようが絶対にあきらめたくありませんでした。自分を信じてこれて良かったです。
二つ目は悔しさはチャンスだということです。私は悔しいと思うことがいい意味でも、悪い意味でも自分の行動を大きく変えました。成績が上がった時も、下がったときも「悔しい」と感じた時です。ですから、もしこの文章を読んでいる方が受験生であるならば、覚えておいてほしいです。私のように悔しさが変な方向にいって自己嫌悪に陥るのではなく、その思いを全て勉強にぶつけてみてください。悔しさで勉強を投げ出したときがあったから、多分私は合格しても100%喜べないんだと思います。どうか私のようにならず、受験生活でやりきったと思えるように日々を過ごしてほしいです。私が合格できたのはすべてスクール21のおかげです。本当にありがとうございました」
(将来の夢)医療関係

(教室長より)
まずはお礼を伝えます。「戻ってきてくれてありがとう!」多分あなたは完璧主義なんだと思います。それはいい面と逆の面を持っていると先生は思います。あなたはそれをこの一年で学びました。きっとこれからの人生で必要なことを既に得ることができたんだと思います。それが成長です。これからも「意志」と「悔しさ」を持って活躍してください。応援しています。


「受験体験記2023-23」~スクール21の先生と仲間たち

「私は中2の夏にこの塾に入りました。冬ごろに、「一女に行きたい」と思うようになり、選抜テストを受け、なんとかSU2に入ることができました。その時、私はSUに入れたからとりあえず大丈夫だと思っていました。しかし、保護者会で平山先生がSU2の現状は厳しいとおっしゃっているのを聞いたり、自分の模試の志望校判定の結果を見たりするうちに、相当努力をしないと合格できないと思うようになりました。それからはなるべく塾に自習をしに行くようにしました。塾で勉強をしていると、分からないことがあってもすぐに先生に質問をして、その場で理解することができるからです。また、塾では御三家を目指して勉強している仲間がいて、「私も頑張らなくちゃ!」という気持ちにさせてくれました。SU部屋には必ず勉強している仲間がいたため、早起きが苦手でも必ず早朝特訓に参加したり、学校から帰ってすぐに自習に行ったりしました。秋ごろはなかなかいい成績が出せずに悩むことがありましたが「絶対に一女に行きたい!」という気持ちだけは変わらず、頑張り抜くことができました。
公立入試の前日はたくさんの先生に声をかけられて送り出されました。入試が終わって塾に行くと、たくさんの先生が入口で待ってくれていて、安心して落ち着くことが出来ました。そして合格発表の日。無事に一女に合格していました。先生方はとても喜んでくれました。私が合格できたのは、スクール21の先生方と、SU2の仲間たちのおかげです。朝早くから夜まで塾を開けてくださった先生方には感謝しかないです。また、毎日お弁当を作ってくれたお母さんにも感謝の気持ちでいっぱいです。スクール21さいたま本部教室に通っていてよかったです。本当にありがとうございました」
(将来の夢)人に何かを教える仕事

(教室長より)
中2のときはレギュラークラスの生徒でしたが、中3に進級する際に志望校を一女に。この年多くの子どもたちが御三家を目指していたこともあり、SUを二クラスにしてのスタートでした。最後まで勉強をやり切ったその姿に先生は「根性」を感じました。また「意志(目標)をもつことの大切さ」を改めて感じさせられました。本当によかったね。これからもその意志の強さを持って次のステップでも飛躍してください。これからも応援しています。

追記
あなたが別に書いてくれた「解き直しノートの話」今、ココ草加松原でも子どもたちに伝えています。ありがとね。


「受験体験記2023-22」~自分の受験番号がなかった時…

「僕は中1の夏にさいたま本部教室に入塾しました。最初のうちは、なかなか環境に馴染めず塾に苦手意識を持っていました。しかし、時間が経つにつれ、段々と塾に愛着がわいてきました。中1.中2の頃は自分に自信がなく勉強していたけれど、中3になって志望校に入るためにSUを選びました。そこでの勉強は今までとは比べものにならないほどやることが多く、一度本気であきらめようとしました。しかし、担当の先生から「本当にそれでいいのか」と言われたことで、改めて自分を奮い立たせることができました。大量のプリントや学年集会での説教など、厳しすぎると思った言葉。これらは自分の中でこれからも生き続けると思います。
自分の受験番号がなかった時、真っ先にクラスの仲間と先生の顔が浮かびました。同時に悔しい気持ちと申し訳なさに包まれました。この気持ちと経験は一生忘れないと思います。さいたま本部教室での経験は、一生の宝物です。
最後に、合格を届けることができなくて、本当にごめんなさい。そして、ありがとうございました。3年後絶対に笑顔で帰ってきます。
(将来の夢)リベンジを果たす!

(教室長より)
「合格を届けることができなくてごめんなさい」と書いてくれましたが、これは本来私たちが言わなければならない言葉です。本当に申し訳ない。かつて先生が合格体験記ではなく、受験体験記として、すべての受験生にこれを書いてもらい始めてから早30年。多くの先輩たちがリベンジを果たしています。一番大切なことは、「最後まであきらめない」ということと、「早めにスタートする」ということだと思います。あれから10ヶ月経った今、どうですか。頑張れていますか。あなたが別に書いてくれた「さいたま本部教室の伝統は必ず守ります!」とのコトバ、しかと受け取りましたよ。先生もココではチャレンジャーです。あなたに負けないようにがんばります!

(お母様へ)
あれから10ヶ月経ちましたが、今様子はいかがですか。高校生活の忙しさに感けて、今はなかなか勉強だけというわけにはいかないと思いますが、彼はこの一年で大きく成長しました。少し気持ちを固めるのが遅かった分だけ、間に合わなかった、これが敗因だと私は思います。きっとお母さんの心配をよそに、二年後、彼は彼の考えをもって大学入試で躍進してくれると思います。それがこの体験記からは力強く感じられます。その際にはぜひ連絡をください。最後に年賀状ありがとうございました。弟君もガンバレ!!


「受験体験記2023-21」~お互いを高め合える仲間たち

「わたしは、中1の冬にV2で入塾しました。その時は行きたい高校はなく、ただ漠然と頭の良い高校に入りたいと思っていました。進級して、V2にクラスが変わり、同年の秋にV1に上がりました。ですが、周りとの学力の差に打ちのめされ、周りの友達がしっかりと志望校を決めていることに驚き、そこではじめて浦和一女を意識し始めました。3年生に進級するタイミングで選抜テストを受けましたが、希望していたクラスには入れませんでした。そのショックで最初のうちはあまり勉強に身が入らず、宿題をやらなかったり、授業中寝ていたりと、頑張るとは程遠い生活をしていました。秋の三者面談で私は塾に行きたくなくなっていて、「塾をやめたい」と伝えました。正直塾に行く意欲もなく、テスト毎に行われる先生方の熱い講演と、自分との温度差を感じ志望校をあきらめようとしていました。ですが、その面談での先生方の熱意に心を打たれ、勉強に対する気持ちの入り方が変わりました。そこで大切な存在になったのがSU2の仲間たちでした。私がつらい時も仲間が頑張っているから頑張れました。
この受験生活で、切磋琢磨しながらお互いを高め合える仲間に出会えたことが一番の思い出です。また、数学が苦手で何回質問しても優しく教えてくれた河野先生。英語の細かいミスを指摘して、個人の課題を指導してくれた祭先生。理科の物理や化学の範囲のプリントをまとめてくれたり質問に答えてくれたりした吉田先生。個人の課題点をまとめて面白くも、時に厳しい言葉をかけて鼓舞してくれた赤井先生。厳しくも熱い指導で私が一女を目指すきっかけをくれた平山先生。本当にありがとうございました。また毎日お弁当を作ったり送迎してくれたお母さん、お父さんに心から感謝しています。私はこの塾に通って、人間として成長できたと思います。3年間ありがとうございました。1.2年生のみなさん、自分の夢や目標をあきらめず頑張ってください」

(教室長より)
休みがちだったあなたが、SU2クラスの一員として改めて一女を目指すと決めてからは別人になりました。この一年で身も心も大きく成長しましたね。高校生活でも、次期文実委員長として、後輩を引っ張ってください。その時にこそ、大変な時にこそ、この一年の経験が役に立つはずです。応援しています。


「受験体験記2023-20」~ここにしかないもの!

「私は、この塾には他の塾では絶対に感じることのできないものがあると思います。それは人生を見据えた経験です。どんなところからそれを感じたかというと、「朝まで特訓」です。これは、夜に集まって次の日の朝に解散するという今の時代では考えられないことをしていたけれど、その中では、他の教室から来た先生が深夜に話をしてくれたり、朝の4時くらいに数学の問題を解いたりしました。でも、案外眠くなかったり、10時間以上にわたる長い戦いの後に芽生える仲間との絆があり、ひとつのイベントでさえもこんなにも思い出があって、他のどこにいってもこんな経験はできないと、受験が終わった今感じています。
自分たちの成績に落ち込んだり、先生たちからの愛のこもった言葉はかけがえのないもので、ここでしか味わうことのできない特別なものだから、これからも続けて、この経験をもっとたくさんの人に伝えていってほしいと思います」

(教室長より)
「自分の嫌なところに立ち向かうことこそが大切だと」「多分だけど人生で同じような経験を味わうことはないようなことを教えてくれてありがとうございました」とのコメントをいただきました。ありがとね。君達はまだまだ可能性に満ちている。だから忘れないでね。この泥臭い経験を。それを知っている者とそうでない者との間には必ず差が生まれる。そんなのくだらない、で終わりにするような大人にだけはならないでね。これからも応援してるよ。


「受験体験記2023-19」~絶対に浦高に行きたい!

「僕は中3になり、「絶対に浦高に合格する」という意志をもってスクール21に入塾しました。自分の実力では浦高は難しいということを知っていましたが、まずは御三家を目指すSUに上がることを目標にしてひたすら勉強をしました。すると、徐々に成績が上がり、夏明けには、SUの一員になれました。「もしかして、このままいけば自分は浦高に合格できるのではないか」と、そう思い始めました。しかし、そんな気持ちで勉強していると、成績は上がらないどころかどんどん下がっていきました。面談の際、平山先生から厳しい言葉もたくさんいただきました。本当に浦高を目指せるのか。何度も自分で考えました。それでも「絶対に浦高に行きたい!」その意志があったからこそ、もう一度自分を奮い立たせ、合格をつかみ取ることができました。どんなにひどい判定が出ても、僕を信じ続けてくれたSU2の先生方、お父さん、お母さん、そしてつらいときも一緒に勉強してくれたSU2のみんなには感謝しかありません。本当にありがとうございました」
(将来の夢)人の役に立つ。

(教室長より)
「平山先生がいなかったら僕は浦高に受かっていなかった」と手紙に書いてくれたあなた。そんなことはありません。あなたの実力です。このクラスを担当した5人のスタッフは、SUの二番目のクラスという意識ではなく、君ら全員を本気で御三家に受からせようとしてくれました。そういう意味ではスタッフに恵まれていたと思います。あなたは自分のことをわかっている。でもなかなか甘えがなくならなかった。だからそこを指摘した。それが先生の役割だと思ってました。「ただがんばれというだけではなく、朝早くから塾を開け、一緒に頑張ってくれた姿に勇気をもらいました」と。ありがとね。先生もがんばります!


「受験体験記2023-18」~一番の思い出は学年集会です。

「約半年の間、ありがとうございました。私にとってスクール21での一番の思い出は学年集会です。北辰テストなど、何か大きなイベントがある度にやっていただいて、テストでくじけそうになった自分の心にやる気の火をつけてくださったり、私立入試という私にとって大一番のテスト前によい点を取るための作戦をいただいたりしてとても心強かったです。また、鳥海先生には数学のわからないところを教えてもらった際に、勉強の相談をして、「基礎固めをすることが大切だよ」と言われ、それ以来その言葉を胸に勉強し、難しい問題でもそれまでに習得した基本的なことを生かすことができました。また、怒ると怖いけど、普段はユーモアあふれる平山先生とお話ししたり、楽しい国語の授業を受けたりしたことはいい思い出です。この教室で私はたくさんのことを得ることができました。いつか偉大な人になってその恩をたくさん返したいです。今まで本当にありがとうございました」
(将来の夢)NEXCO東日本の社員

(教室長より)
学年集会の際、周りの反応がなくても、いつも必ず大きな声で「はい!」と返事をしてくれました。話し手としては、とても心強かったです。いつも笑顔で最後まで(今も)しっかり勉強していました。希望が叶っての高校進学。今度は周りをもっと巻き込んでさらに笑顔の輪を広げられるようにがんばろうね。これからも応援しています。


「受験体験記2023-17」~三年間の努力

「僕が第一志望に合格できた理由は、小学生のころから続けているラグビーと勉強の文武両道を、中学一年生の時から頑張ってきたからだと思います。僕は中学生になってから、土日はすべてラグビーに捧げてきました。東京で練習していたということもあり、家を出てから帰ってくるまでに約十時間かかりました。中学三年生になってからはラグビーが終わり、ヘトヘトで帰ってきたら、夜ごはんも食べずに塾に行き、そこでは睡魔と空腹に耐えながら国語の授業。また、定期テスト勉強は平日しかできないと分かっていたので、一ヶ月以上前から計画を立てて勉強しました。こんなハードな生活を三年間、うまくいかずに泣いた日も多々ありましたが、それでも一生懸命頑張り続けたことが僕を成長させたんだと思います。

僕は受験において大切なことは勉強だけではないと思います。辛い時やくじけそうになった時、スポーツや音楽など、自分の心を支えてくれるものが、一つでもあると受験勉強は大きく変わると思っています。そんなの意味がないと考える人もいると思います。しかし、そんな意味のないことが、いつか大きくなって自分の力になってくれます。スクール21には、勉強や面接、作文で本当にお世話になりました。今まで頑張ってきた自分を誇りに思い、本州を離れても文武両道をしていきたいと思います」
(将来の夢)早稲田大学に入る!

(教室長より)
彼の将来へのロードマップには、「8年間ラグビーをやってきて、リーダーとは誰よりも努力が必要で大変な役割だけれどもその役につくことは自分自身が一番成長できる機会だとわかった」と。そして、「社会人になったら、それまで僕を支え成長させてくれた家族や友人、先生やコーチに恩返しをしたい」と。合格発表当日、塾から帰宅後に届いていた合格通知。その吉報をすぐに教室まで連絡してくれたあなた。これまでの苦労を糧に、さらに大きな舞台に立てるよう、努力を続けてほしいと思います。秩父宮の立つあなたの姿を楽しみにしています!


「受験体験記2023-16」~三年間、ありがとうございました!

「私は、さいたま本部教室でたくさんのことを学び、たくさんの優しさに触れ、中学校以外でも青春を味わうことが出来ました。私は正直勉強が嫌いで、学校が終わったあとに塾でまた勉強をするというのがとても嫌で、何度も辞めたいと思っていました。でも、一緒に頑張っている仲間や、いつでも寄り添ってくれる先生方がいたからここまで頑張ってこれました。受験生になった三年生では、授業時間や授業日が増えて、今まで辛いと思っていた時間よりも、もっと辛い時間が待っていたけれど、授業にユーモアを交えてくれたり、スクール21卒業生の先輩方が差し入れを持って来てくれたり、私たち受験生をたくさん応援してくれる方がいて頑張ってこれました。朝早くから夜遅くまで教室を開けてくれたり、対策プリントをたくさん作ってくれたり、自習の時間も気にかけてくれる先生方がわたしは大好きです。三年間ありがとうございました!」
(将来なりたい職業)音楽関係の仕事

(教室長より)
「勉強が嫌い」「辞めたい」など耳の痛い言葉だけど、これは、当時先生も同じでした(中学生の頃です)。それでも勉強からは逃げられない。だったらがんばろうよ。これが今の先生の考え。あなたの国語の力はたいしたもの。きっと人の、相手の気持ちに寄り添うことがが普段からできているんだと思う。これからも我慢強く取り組み、目標を達成しようね。応援しています。


「受験体験記2023-15」~人生に一度の高校受験。

「私は中2の時に塾に入りました。初めは勉強が嫌いでテスト前の呼び出し特訓でしか勉強していませんでした。中3になり、勉強しようという気持ちはあったけれど、自習は気分で行ってるような感覚でした。部活が終わって受験勉強を頑張らないといけないという時に志望校が決まって、絶対合格する!!とは思っていたけれど、授業も集中していなくて、平山先生との三者面談では志望校を考え直すべきだと言われました。自分のいままでの勉強してこなかった後悔もあり、たくさん泣きました。先生に言われて自分の中で気持ちが切り変わって、やる気もでてきて、自習には必ず行こうと決めました。入試の一ヶ月前には、授業中寝ることはあっても、自習の時に宿題をしっかり進め、その成果が本番で生かせてよかったです。今回は合格することができたけれど、周りにおいていかれないように勉強はこのまま続けて頑張ります。スクール21さいたま本部教室の先生方ありがとうございました!!」
(将来の夢)小児科看護師

(教室長より)
本来はとても賢い子。だけどそれを使い切れていなかったため、三者面談では厳しい話に。でも、最後までその高校へ行くと言い続け、そして、小さい頃から続けてきたことが認められての合格。本人が感じているように本当の勝負はこれから。これまでの苦労を糧に、さらに自分の夢に近づけるよう、努力を続けてほしいと思います。がんばれ!


「受験体験記2023-14」~3年間ありがとう!スクール21!

「私は中学1年生の頃に、スクール21さいたま本部教室に入塾しました。私がここで学んだことは二つあります。ひとつ目は、「仲間の大切さ」です。それを学んだのは朝まで特訓です。不安な気持ちでの参加でしたが、仲間と共に乗り越え、共に喜び、達成感いっぱいで朝を迎えることが出来ました。仲間と支え合うことの大切さを改めて感じました。ふたつ目は、「先生の対応の素晴らしさ」です。分からないところは丁寧に分かりやすく教えてくださり、たくさんお世話になりました。また、朝から晩まで教室を開けてくださったり、私たちのためにさまざまなイベントを開催してくれて、素敵な思い出を作ることが出来ました。受験当日は、3年間スクール21で頑張ってきたことを自信に、自分の実力を全て発揮することが出来ました。私は改めてスクール21さいたま本部教室に通い大切な仲間や先生に出会えて本当に良かったと思います。高校生になってもここでの経験を自信に努力していきたいです。3年間ありがとうございました」

(教室長より)
「朝まで特訓」懐かしい思い出だね。でも、その思い出は単なる思い出ではなく、仲間の大切さを学んだ「経験」として今後に生き続ける。きっと。高校でもがんばろうね。応援しています。


「受験体験記2023-13」~第二の我家・スクール21。

「私は小学生の時からずっと大宮高校に行きたいと思っていました。しかし、入塾したときはそこまでの成績はなく、ぼんやりとした目標でした。一番最初の面談で、平山先生に自分の行ける高校はどこかと聞くと、「自分の行ける高校ではなく、行きたい高校を目指すべきだ」と言われました。それからは大宮高校に合格することだけを考え勉強しました。中3の夏休み、朝早くから夜遅くまでの勉強はつらかったけれど、クラスの子との会話や、先生方の授業を楽しみにがんばりました。私は成績がいい時と、悪い時の波が激しく、北辰や月例などでいい結果が取れないことも多くありました。公立入試が一週間後に迫ったときに受けた県立判定テストは、とてもひどい結果でした。本番5日前には、何もかも投げ出したくなりました。けれど教室に行くとみんなが勉強していて、先生たちも親身になって入試に向けた指導をしてくれました。みんなと一緒に合格したいという気持ちが沸いてきて、あきらめずにやろうと思えました。
この受験を通して私は、一緒に頑張れる仲間と、最後まであきらめないことの大切さを学びました。また、授業や質問対応をしてくださった先生方、最後の面談で、自分の悪いところを指摘してくださった先生、みんなのことを思って叱ってくれた平山先生、一緒に勉強してくれたクラスの友達、お弁当を教室まで届けてくれた母、すべての人のおかげで合格にたどり着けたと思います。高校でも仲間を大切にし、最後まであきらめない気持ちをもって大学受験に挑みたいと思います。本当にありがとうございました」
(将来の夢)薬を開発する仕事

(教室長より)
「上のクラスでやってみたいという気持ちはありますか」との打診に、「やってみたいです!」と回答してくれたあなた。そこからが本当のスタートだったと思います。数学の成績はいつもトップ。その逆に…、小林先生は苦労したと思います。でもあなたが書いてくれているように、あきらめずに最後まで頑張り抜いたことが今回の合格につながった、先生はそう思っています。次は大学受験。がんばろうね。応援しています。
そういえばこの体験記のタイトル、かつての教え子と同じです。現在50歳になる彼と。懐かしいですね。


「受験体験記2023-12」~私が合格できたのは、周りの人がいたおかげです。

「私はこの一年間でこれまで生きてきた中で最も辛いことと、最も嬉しいことを経験しました。入試の日までは長かったような短かったような気がしますが、学びの多くある充実した一年だったと思います。
私は10月に、第一志望校を変えました。悩み抜いた末のことでしたが、たくさん泣きました。今思うと自分の目標を見失った状態でしたが、決断したことに、悔いは全くないです。
そして、3月3日。自分の受験番号を見つけたときの喜びは一生忘れられないものです。私が受験生活を通して学んだ一番のことは、「感謝すること」です。毎日塾が開いていること、毎日お弁当が届くこと、共に頑張った仲間、愛をくれた先生たち。私が合格できたのは、周りの人がいたおかげです。これは当たり前に存在するものではありません。これからも感謝の気持ちを忘れずに自分らしく頑張っていきたいです」

(教室長より)
「私が受験生活を通して学んだ一番のことは、『感謝すること』です」~あなたの言葉のとおり、振り返れば、自分だけで戦っていたわけではないと多くの子どもたちが気がつきます。つい先日もこの体験記を読んでくれたSU1担当者から連絡があり、あのクラスを担当できたことへの感謝の気持ちを伝えられました。生徒も先生たちもこの一年で大きく成長しました。あなたはまだまだ伸びます。これからも頑張ってください。応援しています。


「受験体験記2023-11」~努力した分だけ力がつく

「私は、中2の3月にスクール21に入りました。塾に入ること自体初めてだったので、最初は授業の速さや宿題の多さに驚きました。私は吹奏楽部に入っていたので、引退が遅く、夏期講習にもあまり出ることができませんでした。それでも先生方が時間外に丁寧に教えてくださったおかげで、周りのみんなに追いつく追いつくことができました。
 私が塾に入って一番楽しかったことは、数学の授業です。M先生の授業がとてもわかりやすく、毎週数学の授業を楽しみにして塾に通っていました。また友達との会話も本当に楽しかったです。私は6月にクラスが変わったのですが、クラスの先生や友だちが自分のことを温かく迎えてくださったおかげで、不安が消し飛びました。この一年を通してわかったことは、努力した分だけ力がつくということです。すぐに成果が出るかはわかりませんが、毎日の勉強は着実に自分の力になっていると思います。これから受験をする皆さん、勉強が辛くて辞めたくなることがあると思いますが、諦めずに頑張ってください。その努力がきっと皆さんを助けてくれると思います」

(教室長より)
お姉ちゃんと同じように、中3からの入塾でしたね。あなたのいいところは、素直なところだと先生は思っています。環境に柔軟に対応でき、クラスが変わっても全く違和感がありませんでした。これからまだまだ伸びると思います。頑張ってくださいね。応援しています。


「受験体験記2023-10」~ひとつの目標に向かってみんなと一緒に取り組む価値

「僕は、中1のときにスクール21に入塾しました。1、2年の頃はわざわざ自習しに行くのなら、塾に行く時間も勉強した方がいいと考えて、定期テスト勉強は家でやっていました。学年順位一桁を取り続けることはできましたが、実際は自分ひとりしか頼る人がいないという状況や、プレッシャーに押しつぶされていました。僕は部活を夏休みの最後まで続けていて、夏休みでの400時間勉強は全く届かず、それまでの僕だったら耐えられない状況でした。しかし、この頃から自習に行くのを増やしたことで、自分と同じように時間のない中、勉強と部活をどちらも頑張る仲間や、毎日朝早くから塾に来てくれる先生方の存在に勇気をもらい、置かれた状況の中で全力を尽くすことができました。受験が近づくにつれ不安は増すものだと思っていましたが、学年集会での先生方の、「みんなを合格させたい、全員合格が目標だ」という思いを聞いて、様々な特訓や多くの課題を共に乗り越えてきた仲間と一緒に合格して、先生方とスクール21に恩返しがしたいという気持ちがいっぱいになりました。スクール21は、僕に受験を団体戦だと思わせてくれて、合格への自信をくれる塾でした。合格できたことの嬉しさと、こんなにすばらしい塾にいられて本当によかったと思いました。ありがとうございました!」
(将来の夢)今はないけれど、決めたら絶対にそれになる!

(教室長より)
自他ともに認める文武両道、あらゆる面で№1を取れる男、わたしはあなたのことをそう思ってきました。ただそのあなたに足りなかったものが、周りへの気遣いでした(ゴメンネ)。でも、この体験記には、あなたがこの一年でそれも含めて成長したことが読み取れます。本当にすごいことだと思います。あなたがこの一年で「ひとつの目標に向かってみんなと一緒に取り組む価値」を感じ取ったならば、これから先恐れるものは何もありません。ぜひ将来の希望を早く見つけてそれに向かって全力で努力してください。よかったらその夢を先生にも教えてね。がんばれ!!


「受験体験記2023-09」~一つの目標に向かって努力することの難しさと楽しさ。

「私は中学1年生の春に入塾しました。はじめはあまり勉強しなくても満足のいく結果を出せていましたが、中3になると授業内容が格段に難しくなり、もっと勉強量を増やさなければと思うようになりました。夏期講習からは毎日朝から晩まで塾に行って勉強に取り組みました。わからないところばかりの勉強はとてもたいへんだったけれど、ひたむきに頑張るZのみんなの姿を見て自分ももっと頑張らなければと思い直しました。はじめはすぐに結果が出なくて、駿台テストの数学では、自分でもびっくりするくらい低い偏差値を連発しました。それでも弱点や苦手と向き合って地道に努力した結果、最後の駿台テストでは、目標にしていた偏差値に届いてとても嬉しかったです。第一志望の私立は不合格だったけれど、この受験を通して、一つの目標に向かって努力することの難しさと楽しさを知ることができました。私を支えてくれた家族や先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました」

(教室長より)
小学生の英会話の頃から来てくれましたね。今回の受験では、あと一歩届かなかった難関の壁。先生はいい経験になったと考えています。その理由は、体験記の中にもあるように、これまで勉強面では大きな苦労もなくやってきたあなたがもがき苦しんだ一年は、必ず次に生かされます。それは一緒に頑張ってきた仲間も同じだと先生は思っています。昨年、あなたたちZ生は全員がわざわざここまで来てくれました。ありがとね。いつかまたみんなで会いたいね。


「受験体験記2023-08」~一生忘れることのできない良い思い出。

「私はこの受験生活を通して、人との関わりの大切さを学びました。もちろん勉強の面でも学ぶことが多くありましたが、それ以上にお世話になった先生方、クラスの友達との思い出が強く印象に残っています。
受験が近くなるにつれて成績が落ちてしまい、不安と緊張で勉強が出来なくなりそうだったこともありました。そんな時に何度も先生方に声をかけていただいたり、クラスの友達と話して、笑い合ったりすることでなんとか乗り越えることができました。
受験が終わってからは、毎日のように先生方やクラスの友達と会えないことを悲しく感じています。とても辛い受験生活だったけれど、終わってみると一生忘れることができないと確信できるくらい良い思い出です。5年間ありがとうございました」

(教室長より)
「とても辛い受験生活だったけれど、終わってみると一生忘れることのできない良い思い出」と書いてくれていますが、これは多くの先輩方に共通しています。高い目標を目指してきた子ほどそれを強く感じています。次は大学受験。がんばろうね。応援しています。


「受験体験記2023-07」~私の大好きな107教室。

「約5年間、本当にありがとうございました。私はもともと物事を習得するのに、他の人より時間がかかり、担当してくださった先生たちには迷惑をかけていたと思います。ですが、たくさんの先生がわかるまで丁寧に教えてくださったり、相談にのってくださったりして嬉しかったです。特に、星野先生には1年生のころから支えてもらっていて、クラスが落ちそうになったときなど、相談にのってくださり本当に感謝しています。SU1のメンバーとのおしゃべりや、授業中のくだらない笑いが私にとって本当に幸せで、このクラスだったからこそ辛いことも乗り越えられたと思います。私の大好きなSU1の専用部屋である107教室は、もうSU1のものではなくなりますが、忘れることのない宝物です。お世話になった先生方、クラスの人たち、本当にありがとうございました。高校に行っても、この経験を胸に頑張りたいと思います」

(教室長より)
今回の高校受験で、前回の受験の際の悔しさを嬉しさに変えることができましたね。本当によかったと思います。あの頃からすぐに緊張してしまい、なかなか試験で結果が出せずにいましたが、本来はまだまだ高いレベルの力を持っています。次の大学受験では、今回の経験で得られた自信を持って臨んでください。応援しています。


「受験体験記2023-06」~みんなが解けない問題は誰にも解けない!

「私は中2の冬にスクール21に入塾しました。V1というクラスに入ったものの、毎回の確認テストや宿題をこなすので精一杯でした。それでも、先生方に支えられてなんとか3年生になり、SUで御三家を目指すことになりました。宿題をコツコツこなしていくことで、成績が上がり、北辰テストでの偏差値や学校の定期テストの順位がとても伸びました。私は、自分の課題に対してどう向き合ったらよいかを考えることが苦手で、何をしたらよいかわかりませんでした。でも、授業での宿題や、個別に出された課題をしっかり行うことで、良い判定をキープしたまま受験に臨むことができ、自信につながりました。本番では、「みんなが解けない問題は誰にも解けない」という先生に言われた言葉を忘れず、取るべき問題をしっかりと解ききることができました。私が一女に合格できたのはスクール21のおかげです。ありがとうございました」

(教室長より)
「実は、先生のホームページほぼ毎日見てました」とのコメント拝見しましたよ。ありがとね。安定感のある取り組みで安心してみてられました。去年、高校の文化祭のときには体育館で琴を弾いていたのかな!? あなたは気がついていないと思いますが(※他の先生方と少しだけ観てました)。これからも頑張ってください。応援しています。


「受験体験記2023-05」~みんなで全員合格をつかみたい!

「私は中3の夏休みに入るまで、自習室を利用したことがありませんでした。自分はひとりで勉強した方が集中できると思っていたからです。けれど、SU1の部屋で自習をしてみて、同じ目標を持つ仲間と、同じ場所で努力する楽しさを知りました。そして、絶対にSU1のみんなで全員合格をつかみたい、と思うようになりました。思いどおりの結果を出せない苦しさや、努力し続けなければならない辛さから、何度も逃げ出したくなりました。それでも、教室に行けば、いつも優しくて面白いSU1のみんながいて、全員合格したいと強く思えて、最後まで頑張り続けられました。私が自分では考えられなかったほどの努力をして合格できたのは、SU1のみんなと担当の先生方のおかげです。一生の思い出となるような経験をさせてくれて、本当にありがとうございました」
(将来の夢)ペットフードの開発者

(教室長より)
「しっかり自分で努力できる生徒」その彼女が、塾での勉強をはじめた。そして、「みんなで全員合格をつかみたい」と。これが子どもの成長なんだと思います。子どもは導き方次第で変われる。改めてそれを感じました。これからたくさんの経験をして、さらに大きなステージで活躍してください。「合格おめでとう!」次は弟だね!!


「受験体験記2023-04」~手作りの差し入れありがとうございました!

「あーもう終わっちゃうんだ…」まさかこんな言葉が受験生活を終えて出てくるとは思いませんでした。受験は過酷で早く終わってほしいと思うはずですが、終わりが近づくにつれて、SU1のみんな、担当してくださった先生方と離れ離れになってしまう悲しさが増していきました。塾での勉強はひとりでの戦いだと思っていましたが、スクール21での最後の一年間はクラスの仲間や先生方に支えてもらい、最後まで戦い抜くことができました。
受験を終えて感じたことは勉強はコツコツ基礎を丁寧に積み上げていくことが最も大切であるということです。コツコツ積み上げるために、部活がなかったら塾に行って勉強をしたり、何度も繰り返して一つ一つ丁寧に覚えたりしました。この作業を続けることは難しいかもしれませんが、受験の追い込み時期になった時、早いうちから積み上げてきたものがとても役に立ちます。
この塾に出会って最高の仲間とかけがえのない時間を過ごせて幸せでした。本当にありがとうございました。
(将来の夢)人の命に寄り添う仕事

(お母様/教室長より)
「長い間、三人の子ども達がたいへんお世話になりました。毎日毎日、子どもたちのために朝早くから、夜遅くまで熱いご指導をいただき、本当にありがとうございました。どうぞお身体にお気をつけて、またどこかでよろしくお願いいたします」とのお手紙をいただきました。こちらこそたいへんお世話になり、ありがとうございました。また、よくいただいた手作りの差し入れは、担当者といつもおいしくいただきました。とっても美味しかったです。来年はいよいよ三番目の子の受験ですね。坊主頭のよく似合う彼、現担当者からは、国語ができるようになったと聞いています。ぜひ頑張ってください。応援しています。


「受験体験記2023-03」~闘病の末、勝ち取った宝物。

「僕は、中1の時にスクール21に入りました。最初は一番下のクラスだったけれど、少しずつ成績が上がり、中3で、SUとして、御三家を目指すことになりました。部活を引退して夏休みに入り、みんなが受験一直線になっていく中、夏期講習が始まり、朝から夜まで勉強するという生活が続きました。その頃は受験までまだ半年くらいあって実感がわかず、つらいと感じながらも塾に通っていました。2学期の途中から入院などあり、塾に行くことができない期間が二ヶ月以上あり、焦りや不安もありましたが、スクール21の先生方にたくさん支えてもらい、なんとか県公立入試前に戻ってくることができました。プレッシャーもあったけれど、それ以上に塾にいられることが楽しかったです。先生方や、SUのみんななしには、浦高に合格することはできなかったと思います。中学校の三年間、特に受験生としての一年間をこの恵まれた環境で過ごすことができて本当によかったと思います。平山先生をはじめとして、5人の教科担当の先生、その他の先生方には感謝してもしきれません。本当にありがとうございました!」

(教室長より)
昨年11月頃から体調を崩し、塾に来ることができなくなったときには本当に心配しました。毎回授業が終わると、担当者たちはあなたのために授業で使った教材を用意し、それをお母さんが塾まで取りに来て、それを病院に届けるという毎日でした。あなたのお母さんは「浦高でいいのか」という不安を抱えていたと思いますが、あなたのために、できることはすべてやるという姿勢を貫かれていました。凄いお母さんだと思います。感謝しなきゃダメだよ。三兄弟の末っ子のあなたが、最後に「浦高合格」というプレゼントをしてくれたことに、職員一同感謝しています(→たとえそうでなかったとしても浦高を受験したことに意味があると私は思っています)。あんなに小さくて弱々しかったあなたが、兄弟の中で身長も一番伸びて、頼もしくなったことを嬉しく思います。本当の試練はこれからですが、まずはよかったね。合格おめでとう!


「受験体験記2023-02」~こちらこそ9年間ありがとうございました!

「ぼくがこの受験を通して学んだことは二つあります。ひとつは人は一人では生きていけないということ。二つ目は、努力は必ず報われるということです。受験生にとって「生きる」とは勉強をやり抜くことだと思います。私がもし一人で塾にも通わず蕨高校を目指していたら、おそらく受からなかったでしょう。けれども、塾には先生と仲間(ライバル)がいて、家に帰れば兄と親がいました。僕は周りの環境や人間のおかげで合格をつかみとれました。
当時はつらいことをさせられていると思っていたけれど、今ではすべて愛だとわかります。僕は最初の北辰が50程度の偏差値でしたが、夏休み前に部活と修学旅行が終わり、その後全てを勉強に捧げました。朝から晩まで塾にいて生活拠点は完全にスクールでした(笑)。「自分の努力」と「周りの人たちの協力」このふたつが合わさって受験は成功するのだと思います。高校では楽しみつつ、毎日コツコツ勉強していきたいと思います。「ありがとう、本部教室!(大倉家一同)」
(将来の夢) 人を笑顔にする仕事!」

追記
「(前略) 長くなりましたが、息子四人をスクール21さいたま本部教室に預けて心から良かったと思います。
スクール21での経験が子どもたちにとってもこれからの将来、大きな糧となっていくと思います。
平山先生、ご勇退されても体調に十分留意してお元気でお過ごしください。
14年間お疲れさまでした。
そして、本当にありがとうございました」とお母さまより。
こちらこそ9年間、本当にありがとうございました。


「私の受験体験記が、かつての先輩方のもののように…(→受験体験記2023-01)」

0117更新

こんにちは。

まずお詫び申し上げます。

昨年度の受験生の受験体験記の掲載がこれまでなされていなかったことに。

本当に申し訳ございません。

本日より、一番色濃く、かつての教室の様子がわかるものを掲載しています(→こちらです)。

この子はこう結んでいます。

「私の受験体験記が、かつての先輩方のもののように、誰かのモチベーションになったら嬉しいです」と。

その意志をようやく果たせます(→うちの教室では何度か読ませてもらってます!)。

ありがとね。

去年の3月の最初の保護者会にも来てくれましたね。

先生は、ひとりでココ草加松原に異動してきて、はじめての保護者の方との対面でとても不安な気持ちでした。

そんな時、「来ました!」となんの前触れもなく、あなたがココに来てくれた日のことを、昨日のことのように覚えています。

あれから10ヶ月。

ようやく落ち着いてきたような気がします。

まだまだあなたたちがいた頃のような雰囲気にはなっていませんが、

近い将来、あなたと、あなたたちが感じていたものと同じような思いを抱いてもらえるように頑張ります!

「またみんなで会いましょう!」

令和6年1月16日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

「私がスクール21に通い始めたのは、中学2年生の6月のことでした。それまではなんとなくできていた勉強や、学校の定期テストが伸び悩み、両親に塾に通いたいと言ったところ、スクール21は集団で勉強ができるため、サボリ癖のある私によい、と母が勧めてくれたのがきっかけでした。
はじめは塾に通うことに少し憧れていたこともあり、気持ちよく授業を受け、学校と塾をうまく両立し、宿題もなんとかこなしていました。けれど、3年生になると授業の時間が長くなり、学校と部活と塾のすべてをうまくこなすことが私には難しく、塾に通うのが嫌になることがたくさんありました。塾に行く時間になるとすごく憂鬱で、自分から通いたいと言ったのに、無理やり塾に通わされているような気持ちになって、何度も塾を辞めたいと思いました。それでも、いざ塾に行くと、先生方が一生懸命考えて準備してくださったであろう授業が楽しくて、問題を解くことにのめり込んでいました。毎回ある確認テストは、自分から勉強することが嫌いな私にはすごく苦痛でしたが、先生と交渉して再テストを免れたときや、奇跡が起きて満点を取れたときには先生に褒めてもらえて、ガッツポーズで喜んでいました。
塾に入ったときのクラスは、上から数えるよりも、下から数えた方がはやいほどで、負けず嫌いな私は、自分ではそこそこ勉強ができていたつもりだったのが、否定されたようで悔しくて、一つでも上のクラスに上がろうと必死に定期テストや、月例テストに取り組んでいました。クラスが上がることを平山先生から伝えられると、それまでの自分や他の人に勝ったような気分でとても誇らしいと思っていた記憶があります。それと比例するように、定期テストの順位も少しずつ上がってきて嬉しかったけれど、やっぱり勉強への抵抗は消えず、早朝特訓などもあまり参加していませんでした。
志望校を決めなければいけない時期になっても、高校のことをほとんど考えていなかった私は、なんとなく聞いたことのある学校名を適当に書いていました。夏になっていろいろな高校の説明会に行くうちに、一女に行きたいと思うようになりましたが、どうしても受かりたいと思う反面、勉強に対するやる気が起きず、何度も三者面談で、担当の先生たちに忠告されました。
自分が頑張れていないというプレッシャーと緊張のせいで、塾の授業も、模試も私立入試も実感が沸かず、あっという間に公立入試の一ヶ月前になっていました。塾全体のピリついた空気を感じて、不安になったり、訳もわからずイライラすることが増えたり、志望校を下げて一女の受験を諦めようと思ったこともありました。それでも塾にいるときは、同じ教室の頑張っている仲間たちを見て、みんなと一緒に御三家に行きたいと思い、私も頑張らなきゃ、と思えました。塾が開いている時間はできるだけ長く塾にいるようになり、一日のほとんどを塾で過ごしていて、家にいる時間よりも塾にいる時間の方が長くなっていました。
試験当日、緊張で、もし受からなかったら、先生や友達にどんな顔で会ったらいいのか、と不安になったけれど、塾で頑張った日々や、「私の授業を受けているんだから大丈夫」という先生の言葉、チョコレートの箱に書いてもらった寄せ書きなど、スクール21でもらったたくさんのものに支えられて、自分ができる精一杯を出すことができました。
合格発表の日、家族とパソコンの前に座り、ネットに合格番号が掲示されるのを待ちました。順番に見ていって、自分の番号を見つけたときは、一瞬目を疑ったけれど、先生たちに胸を張って伝えることができることにとても安心して、体の力が一気に抜けました。
先生方とクラスのみんなと勉強してきた日々には、中学時代の青春がたくさん詰まっています。もしも違う塾に通っていたら、絶対に一女には行けていなかったと思います。
大学受験は、たぶん今回のように上手くはいかないと思うけれど、これまで頑張ってきた日々を思えば、どんな辛いことも頑張れるような気がします。高校受験は、大学受験に向けての第一歩だということを忘れずに、行きたい大学を見つけて、そこに向かってこれまで以上に勉強して、三年後、いい報告ができるように頑張ります。
本当にスクール21さいたま本部教室で良かったと思います。ありがとうございました。
 私の受験体験記が、かつての先輩方のもののように、誰かのモチベーションになったら嬉しいです」と。これが最初に紹介する昨年度の受験体験記です。

「受験体験記2023-044」~目標と努力

「私は中学3年生の夏期講習からこの塾に入りました。夏期講習では今までの生活から一転、一日中、勉強の生活が始まりました。同じクラスの人よりも圧倒的に基礎がボロボロで、少しでもその差を埋めるべく勉強しました。しかし、夏期講習が終わるとダラダラすることが多くなり、成績も伸びないどころか下がっていきました。志望校のランクが高かった私は面談で、平山先生に「1%の可能性を信じて努力を続けられなければ合格はありません」と言われても変わることができず、元来メンタルの弱かった私はそんな自分に失望してばかりでした。そんな感じだから勉強もどこか上の空という感じで、家族からの提案もあり、第一志望校を私立にしました。何か目標が必要だとし、特待生入試での上位コース合格を目標に勉強を進めることにしました。この頃になると自習にもかなり行くようになり、学力の向上が体感できるようになりました。特に大切にしたのは授業を受ける、宿題をやる、ではなく、自分が理解する、納得する、を意識して勉強しました。そうしていくうちに3教科の成績を大きく上げていくことができました。そして特待生入試では、目標にしていた上位コース合格を成し遂げました。すべての教科で、特に国語と数学では、冬期講習中にやってきたことを使う問題が出るなど、今までの勉強が成果となる努力の結果が一番出せる形になって、とても達成感が得られました。
塾に入ったことで得た一番の収穫は勉強よりも、近くで頑張る仲間の姿を見れたことだと思います。自習に行くことになってから、「あの人はいつも先に自習しているな」と気がつかされたり、厳しいことを面談で言われても「俺は絶対にその高校に行きたい」と模試で結果を残し、上のクラスに行ったヒトを見たりしました。私は公立高校を皆と同じように目指すわけではないけれど、目標が決まってからには自分が見た頑張る仲間の姿に近づけたと思います。今私が立っているのはスタートラインであって、ゴールではないことを意識して、身に着けた学習習慣を崩さずに、高校生活を充実させようと思います。
最後に、平山先生、杉本先生、赤井先生、田原先生、佐々木先生、そしてほかにも多くの先生のおかげで私は目標を達成できました。本当にありがとうございました。

(教室長より)
先生が面談でよく使うコトバがあなたの言う「1%の可能性」です。この言葉は、それを言われて諦めるのであればそれが妥当だし、諦められないのであればもっと勉強するしかないという意図を持っています(※但し、さいたま本部の子たちの大半は諦めませんでした)。公立だろうが、私立だろうが勉強しなければ受からないのは同じ、その価値に上も下もない。私立だからもう勉強する必要はないと考える子が多い中、あなたは違いました。最後まで努力を怠らないその姿が本来の正しい受験勉強のあり方だと先生は思います。「あなたも、他の人からみた頑張る仲間のひとり」だと先生は思いますよ。これからもその気持ちを忘れずに頑張ってください。応援しています。


「受験体験記2023-043」~一言と一歩。

「僕は中学1年生の春期講習からスクール21に入りました。最初は勉強なんかせず、遊んでばっかの日々を送るだけでした。思えば先生たちが僕たちに、「内申が大事」とあんなに強く言っていた理由が今は理解ができます。実際、僕も内申をもっと上げることができたと後悔しています。中学2年生では1学期の中間テスト、期末テストでベスト10に入ることができましたが、内申は中学1年生よりも低く、とても落ち込みました。そのまま選抜テストを受けましたが、目指していたSGには、そのときは入れませんでした。しかし、そのとき先生が、「全てにおいて一歩足りていない」と言ってくれました。僕はその先生の「一言」をきっかけに、不足している「一歩」を埋めるために、中学3年生では勉強しました。夏期講習から念願のSGに入ることができました。しかし、9月の北辰では夏期講習の勉強の成果が出ず、過去最低の点数、偏差値が出ました。僕はとても落ち込みましたが、やはり「一言」が僕を変えてくれました。そして10月の北辰では自己ベストを記録し、その勢いで第一志望校に合格することができました。
最後に、僕は合格した後に、「受験は団体戦」という言葉の意味を理解できた気がします。受験は自分一人で乗り切ることができるものではありません。誰かの支えがあってこそ、乗り切ることができるものです。人によってその支えは違います。僕はスクール21に入り、そして受験を通して、たくさんの人の支えである「一言」の重要性に気づくことができました。また、その一言をもとに自分を変えていく、「一歩」の重要性にも気づくことができました。これからも「一言」と「一歩」を大切に努力していきたいです。今まで本当にありがとうございました。
(将来の夢)学校の先生

(教室長より)
この学年は八王子中の子たちが本当に多く、いつも一緒に勉強していましたね。この体験記のタイトル「一言と一歩」どんな内容なんだろうという疑問が読み終わったときには思わず、「なるほど!」と唸るほどの説得力を持っています。よく書けています。それだけあなたが「いい助言をもらい、自ら前に歩み出せていた」んだと思います。実体験に基づくリアリティー、それが読むものを頷かせるんだと思います。きっといい教師になれると思います。期待してますよ。


「受験体験記2023-042」~同じ目標を持った仲間

「私は中学3年生の4月にスクール21に入りました。入塾したての私にも先生たちは優しく勉強を教えてくれて、学力が激上がりしました。わからない問題を、私が分かるまで教えてくれたり、勉強に関係のない相談にも乗ってくれたりと、受験期にとても支えになりました。スクール21ではよい仲間に恵まれ、笑わせてくれたり、ふざけ合ったりすることができ、ただの友人ではなく、同じ目標を持った仲間としてお互いを高め合うことができました。また、スクール21は、休日は朝6時半から開き、夜の10時に閉まったり、徹夜で勉強をしたりするなど、他の塾とは違い、「頭がおかしい、くるっている!」と思っていましたが、今思えば他の人とは比べものにならないほどの勉強する機会を与えてもらってありがたかったです。スクール21では、ただ勉強だけじゃなく、頑張り方や、仲間とのかかわり方も教えてもらいました。ありがとうございました!
(将来の夢)獣医師

(教室長より)
あなたが体験記の裏に書いてくれた「ちゃんと叱ってくれるところ」がスクール21のいいところだと。その言葉を聞いて先生のやり方は間違っていなかったと安心しました。なかなか辛かったけどね、叱り続けるのも。それは相手の立場に立つと理解できるかもしれません。なぜなら成績を上げるということは簡単ではないから。だから、毎回の確認テストや宿題が必要なんだす。また勉強が不十分ならば、心を鬼にして叱り、叱るだけでなく、きちんと生徒に寄り添う、それを当時のさいたま本部教室の先生たちはみんな理解し実施してくれました。ホントいい先生たちに恵まれていたと思います。これからは自らを律し頑張ってくださいね。応援しています。


「受験体験記2023-041」~報われなかった努力の悔しさをバネにして

「やっと開いた浦高の合格発表サイト。そこに私の受検番号は載っていませんでした。私はその時悲しさよりも先に、これからどうしようという焦りの気持ちが強くなっていました。私は3年生の最初から、このSU2というクラスに在籍していました。だから、SU2というクラスの立ち位置がどのようなところなのかもよく理解していました。先生からは「今の偏差値と高校のレベルが一番離れているクラス」「このままでは受からない」と。だから勉強を必死に行ってきました。特に2学期の後半から入試までは、ほぼ毎日自習しに行ってました。だんだんとクラスの結束は強くなり、絶対合格という気持ちも強くなっていました。だから、落ちたことがわかったときには申し訳ないという感情がこみ上げてきました。先生は「悔しさを持ち続けることが大事」と言ってくれました。だから、3年後の大学受験でリベンジして第一志望の大学に合格できるようにしたいです」
(将来の夢)国土交通省

(教室長より)
去年の6月偶然文化祭で遭遇しましたね。その時の印象は「ずいぶん大人になったな」でした。あれから約8ヶ月経った今、もっと成長しているんだと思います。穏やかで真面目だった少年から、「強い意志と行動力」をもつ青年へと。あなたが書いてくれているように、最初は烏合の衆だったクラスが、最後には見事に結束して「全員で受かる!」という意志をもつようになりました。それは「最も苦しいところからのスタートである」ということを全員が感じていたからだと思います。それはコウノ・サイ・アカイ・ヨシダの4名の担当者も同じです。以前もここに書きましたが、「申し訳ないという感情がこみ上げてきた」と書いてくれましたが、これは本来私たちが言わなければならない言葉です。本当に申し訳ない。それでも、あれだけ厳しい結果だったにもかかわらず、最後全員が集結したクラスであり、入試2日前の小6進級ガイダンスでも17名全員が一言ずつ話をしてくれた後輩思いの先輩であることは間違いない。大学入試はもう2年後。今回の悔しさを「あの経験があったからこそつかむことのできた勝利」に更新してくださいね。期待しています。


「受験体験記2023-040」~一番下のクラスからの挑戦

「私は入塾当初、一番下のクラスでした。そんな自分が県立のトップ校を受験することになるとは、当時全く考えていませんでした。中3になっても最初志望校をどこにするかとても迷っていました。そんな時に、県立浦和高校の存在を知り、調べたり、実際に行ったりしてみて、「この高校に行きたい!」と決意しました。私は理社に自信がありました。理由は三年間コツコツとやってきたからです。特に、社会は赤井先生の莫大な宿題のおかげで、様々なテストで高得点を取ることができるようになりました。当時は文句しかありませんでしたが(笑)、今では感謝しかないです。
入試前日はとても不安でした。教室でSU2の先生方に激励してもらえて元気が出ました。しかし、本番ではケアレスミスが多く、結果はダメでした。それまで順調だったので、もう悲しくて辛くてしようがありませんでした。ただ三年間ここで勉強ができてとても幸せでした。最高の思い出(※経験)をくれたこの教室とSU2のみんな、本当にありがとうございました。
(将来の夢)誰かの役に立つ職業

(教室長より)
あなたが裏に書いてくれた「高校受験はダメでしたが大学受験では絶対リベンジします!」のコトバ、しかと受け止めました。また、「赤井先生の課題の冊子には、最初は文句ばかりで破り捨ててしまえとか思った時もありましたが、そのおかげで社会にはとても自信がつきました。後輩にもブレずに出し続けてください」と。きっと赤井先生にも届いていると思います。さあ、二年後の大学入試では、悔しい思いをした子たちと一緒にぜひ報告に来てね。それまでは先生もがんばります!


「受験体験記2023-039」~サボったことへの後悔

「僕は中学1年生の春にこの塾に入りました。その頃はオンライン授業で、どんな塾か全くわかりませんでした。オンラインの授業が終わり、初めて塾で授業を受けたとき、放送を通しての平山先生の熱や、担当の先生たちの熱さにとても驚きました。自分は当時SP1で、能力はあると先生たちから言われ、自分でも自分はできると思っていました。そのため、授業には遅れ、宿題もせずにいました。テストではまあまあいい点を取れてしまい、慢心していました。中3になって受けたテストでは、一度も合格圏に入ることができませんでした。このとき初めてサボったことへの後悔、自分の無力さに気づきました。しかし、僕は自分を信じました。周りから何を言われても自分だけを信じ続けました。その結果、絶対無理と言われた高校に合格できました。無理な挑戦をサポートしてくれた先生たち、自信を与えてくれた先生たち、合格させてくれた先生たちに一生感謝し続けたいです」
(将来の夢)選手権に出る!

(教室長より)
あなたは本当に先生たちを悩ませました。でも最後にそれをすべて吹き飛ばしてしまうくらいの喜びを与えてくれました。ありがとね。但し、過信は禁物ですよ。あなたは勉強だけでなく、サッカーの腕前も、またそのキャラクターも、他の人が羨むようなものをたくさん持っています。だからこそ、それに「謙虚さ」が加わったら鬼に金棒です。あの大谷選手のように。誰からも愛される人になってくださいね。国立競技場でその姿が観られる日を楽しみにしています。


「受験体験記2023-038」~努力でつかんだ合格

「私がこの受験勉強で学んだことは、志望校合格に必要なものは学力ではなく、「努力の継続と絶対に合格するんだという強い気持ち」だということです。僕は、去年の6月に春日部高校の文化祭に行ったときに、春高の自由な雰囲気を感じて、「ここしかない!」と思い、その日から春日部高校を目指すようになりました。でも、私の成績は春日部高校に届いていなかったため、部活を引退した後は、ほぼ毎日塾に通い続けました。夏は午前中から夜まで自習し続けました。その結果、最初は20点くらいしか取れなかった学校選択問題で、50点以上取れるようになり、最終的に春日部高校に合格することができました。スクール21の先生方、今までありがとうございました。高校でも努力を継続していきます。
(将来の夢)芸術に携わる仕事

(教室長より)
「志望校合格に必要なものは学力ではなく、努力の継続と絶対に合格するんだという強い気持ち」という言葉は、これから、あるいは今、高校受験に挑んでいる生徒たちには心強いメッセージになると思います。この一年で随分成長したね。兄貴に続いて入塾してくれたあなた。これからもがんばってね。応援しています。


「受験体験記2023-037」~ありがとうスクール21

「私は、他の人と比べて受験勉強に本腰を入れるのが遅かったと思います。夏休みは、野球の試合で疲れて家で寝てしまったり、コロナにかかって2週間くらい勉強をしていなかったりしていたため、その後に受けた北辰テストでは思うような結果を出すことができませんでした。だから、10月の北辰テストでは良い結果が出せるように頑張りました。そのおかげで、なんとか自分が納得のいく私立高校をおさえることができました。しかし、10月以降の北辰テストでは安全圏に入ることができなくなり、入試の直前に受けた県立判定模試では上位90%台になってしまいました。周りの人は良い結果が出ていたので辛かったけれど、落ちて私立高校に行くという覚悟もできていたので、本番はあまり緊張しませんでした。今まで受験勉強をしてみて、自分なりに大切だと思ったことは二つあります。一つは、自分の納得できる私立高校をおさえて自信につなげるということ。もう一つは、たとえ入試の前に受けたテストの結果が悪くても、諦めずに勉強を続けるということです。ここまで頑張ることができたのは、支えてくれた友達や家族、担当の先生方、そして平山先生のおかげだと思います。今まで本当にありがとうございました」
(将来の夢)海外でも活躍できるような会社員

(教室長より)
昨年6月の春高祭では、ホント楽しそうにしてましたね。その姿をみて「これなんだよな!」と、改めて高校受験の意義・必要性を確認することができました。振り返るに受験勉強は苦しい戦いだったと思います。でも、その中に光り輝くものがあるとすれば「一つの目標に向かって頑張り続けることで得られた仲間」なんだと先生は思っています。頑張ってね。応援しています。


「受験体験記2023-036」~5年間の感謝

「僕が中3になって感じたのは、中1、中2の基礎力の大切さです。部活をやっている頃は、塾で出される宿題をこなすのも大変な時期がありました。でも、今思えば、その宿題一つ一つが力になったと実感しています。僕が本気で自主的に勉強を始めたのは、中3の夏期講習からです。個別の課題や、大量の宿題を出していただいたおかげで、苦手の分野も克服できました。塾に行くのに足が重い日もありましたが、教室に入れば切磋琢磨できる仲間や、頼りになある先生方がいたので、最後まで頑張ることができたと思います。自分が第一志望に合格できたのも、仲間や担当していただいた先生方、両親が支えてくれたからです。本当に感謝しています。5年間、この塾に通えて良かったです。高校でもがんばります!!!」

(教室長より)
小4の冬から5年ちょっと、長い間通ってくれてありがとね。面談で先生の話したことをちゃんと実行し、国語の成績を、50台から70近くにまで上げたあなた。その素直な心と、地道に努力を重ねることができる実行力をもって、大学受験も乗り切ろうね。
※随分背が伸びたね。先生はとっくに抜かれてしまいました。まだまだ心も体も大きくなる。「がんばれ!!」


「受験体験記2023-035」~高校選びも大事だけど、塾選びも大事。

「僕が受験を肌で感じ始めたのは、公立入試の激励会からでした。そのせいで、受験本番も実感があまりないまま迎えることになりました。しかし、それが逆に功を奏し、ほとんど緊張することなくテストを解くことができたため、良い点数を取って合格することができました。
僕には受験までの日々と、受験当日を支えてくれた二つの言葉があります。前者は、「昔は偉い人しか学問をすることができず、勉強したくてもできない人が多くいた」というものです。この言葉のおかげで、こんなにも整った環境で勉強できるということにありがたみを感じ、勉強することができました。後者は、「現中2生の過去問になる」というものです。僕は、過去問では結構良い点が取れていたので、この言葉の存在は大きく、リラックスして解くことができました。受験勉強をしていると深い哲学的な考えをすることがあります。そうなると薄ぺらい励ましの言葉は心に響かなくなってきます。だけど、スクール21の先生たちは、それを超える心にとても響く言葉をくれます。どこの塾に行くかで、どこの高校に行けるかも変わってくると思います。少なくとも僕はこの教室で大正解だったと思います。きっとこれ以上ない最高の受験生活を送ることができました。約二年間本当にありがとうございました。
(将来の夢) JR or 先生 or 野球選手

(教室長より)
普段は笑顔の眩しい野球少年。その内側にはこんなに深い世界があったんだということを知りました。当時のさいたま本部教室の先生方は、心の底から本気で生徒に合格してほしいと願っていました。もちろんこれはどこの教室の先生だろうが同じだと思います。でも、あなたが言うように「その深さ」が違うんだと思います。ある意味青春のすべてをかけてそれに取り組んでくれた若い先生たちがいたからこそ、成し遂げられたんだと思います。それに気がついてくれてありがとね。これからもその笑顔で頑張ってね。応援しています。


「受験体験記2023-034」~志望校への強い思いを持つこと

「今までたくさんのことを教えてくれたり、志望校に合格させてくれたりしてありがとうございました。私は、今回の受験で学んだことを伝えたいです。一つ目は、受験はただの準備であり、どれだけその精度を高めて臨んでいくかで合格かどうかが決まっていくということです。私は部活が終わった時期からは、塾で勉強しました。二つ目は、内申を取ることが大切だということです。中1や中2の時から、定期テストで点数を取り、提出物などをきちんと出すことで、入試本番は自信をもって試験に取り組むことができます。三つ目は、志望校への強い思いを持つことです。必ず行きたいという高校なら、辛いことでも乗り越えることができると思うからです。
私は、受験を通して大切なことを学んださいたま本部教室に感謝したいです。今までありがとうございました」
(将来の夢)公務員になること。

(教室長より)
いつも真面目に取り組んでいましたね。その真摯な、ひたむきな姿勢に、先生はいつも勇気づけられていました。今回三つの点をあげてくれましたが、中でも、三つ目の「志望校への強い思いを持つこと」の重要性は、先生も同感です。それがすべてのモチベーションにつながると思うからです。きっと高校でも、真面目に取り組んでいることと思います。いつまでもその姿勢を貫いてくださいね。応援しています。


「受験体験記2023-033」~ユーモアのあふれる先生ばかりの最高の塾

「私は中学1年生の冬頃に入塾しました。入塾した当初はテスト勉強も十分と言えるほどできてなく、成績が伸びずに苦労していました。そんな時、この塾に入塾して、先生方の熱心で生徒一人一人に寄り添う指導のもと、少しずつ成績が伸びてきました。この塾での思い出はいろいろありますが、特に記憶に残っているのは朝まで特訓です。いつもとは違った塾での授業は新鮮で、勉強疲れもある意味なくなってきて、勉強をし続けることができました。この塾は勉強に熱心な生徒が多く、また元気で、頼れて、ユーモアのあふれる先生ばかりの最高の塾だと思います。勉強嫌いな私がここまで勉強に打ち込むことができたのは、同じクラスのみんなと楽しみながら、先生方が応援してくれたおかげです。第一志望の高校に合格することができて感謝しています。ありがとうございました!」

(教室長より)
「勉強に打ち込める環境が整っている」という(裏面の)ことばしかと受け止めました。ありがとね。でもそれは先生だけの力ではなく、そこに君達生徒がたくさん来てくれるようになったからこそ、先生たちも一緒に頑張ってくれたんだと思っています。「ガンバレ、ケンシン!これからも応援しています」


「受験体験記2023-032」~スクール21の先生たちのおかげで合格を手に入れました。

「私は中学2年生の夏くらいに入塾しました。最初はSP3にいました。授業を受けると周りの人の方が頭がよく、いつも自分と比べていました。この頃はあまり結果が出ずに中3になりました。中3では先生が変わり、勉強も受験勉強になったことで、受験生になったと感じました。私が一番つらかったのは朝まで特訓です。眠らずに勉強したことは今まで一度もなかったので、終わった時は体の力が抜けました。そのおかげで偏差値が少し上がった気がして緩んでしまいました。すると偏差値が下がり、家で泣きました。しかし、先生の手厚いフォローがあり、少しずつ力がついて北辰テストで最高点を出すことができました。2月22日の本番は、ガクガクしながら受けました。とても不安でしたが、合格することができました。スクール21の先生たちのおかげで合格を手に入れました。本当にありがとうございました!」
(将来の夢)医学の道を進みたい。

(教室長より)
いつも真面目にコツコツ勉強していましたね。その安定した勉強への取り組みが今回の合格につながったんだと思います。これからも変わらず好青年のままでいてくださいね。応援してますよ。お兄ちゃん!


「受験体験記2023-031」~一番の思い出は「朝まで特訓」

「僕はこの一年間受験生として一つの目標に向け努力することで、たくさんの成長をすることができた。何度も悔しい思いや辛い思いをし、勉強をやめたくなったこともあった。そのたびに同じ目標を持つ友だちの姿を見て励まされた。僕が明確に自分の進路を決めたのは、学校見学をひととおり終えた9月頃だった。その結果、僕は私立高校を選んだ。「ただ何も目標を決めずに勉強に取り組むより絶対に行きたい高校を決め、それに向けて頑張る方がよい」とスクール21の先生に言われていたが、そのとおりだった。目標が決まってからは、辛くても頑張ることができた。スクール21での一番の思い出は「朝まで特訓」だろう。眠い中、友達と励まし合い徹夜しきれた。確かに辛い思い出もあるが、楽しい思い出もたくさんある。何より感謝したいのは、長い時間塾を開けてくれたことだ。朝から晩まで先生方が質問に答えてくれたのがとてもありがたかった。この経験は私にとって大きなものになるだろう。この経験を生かし、高校でもがんばりたいと思う。三年間本当にありがとうございました」
(将来の夢)日清でカップメンを作る。

(教室長より)
三年間、ありがとね。長くもあり、短くもあり、というところかな。先生はこう思います。あなたたちがこの一年で経験してきたことの中身は、これから将来においても忘れ得ぬ貴重なものだと。その理由は、大人になるとある意味、諦めが先にきます。どんな人でもその可能性から考え、それが低ければすぐに諦めます。でもさいたま本部教室に通っている子たちは、そのほとんどがそうじゃなかった。だから先生たちも純粋に応援できたんだと。あなたはまだまだ伸びる。ちゃんとやれば。その可能性を生かしてくださいね。応援しています。


「受験体験記2023-030」~冬休みは、毎日早朝特訓から塾に行き頑張りました。

「私は1年生の秋ごろにスクール21に入塾しました。1年生のころは勉強が嫌いだったので、塾に行きたくなくて仕方ありませんでした。しかし2年生になってからは、友達が塾に行くようになり、自分も行くようになりました。3年生になると自分から進んで塾に行くようになり、定期テストの点数も上がっていきました。7月の北辰で自分の成績が少し上がり、やる気が出てきて、夏休みは頑張って自習に来たり、休まずに授業を受けたりしました。冬休みは、毎日早朝特訓から塾に行き頑張りました。その時、毎日友達と田原先生の理科の補習を受けていたのがとても印象に残っています。あの補習がなかったら、理科の点数は低いままだったと思います。本当に感謝しています。私はこの塾で、環境は大切だということを学びました。こんなに環境の整っている塾はこのさいたま本部教室しかないと思っています。話がまとまっていなくてすみません。二年半の間、本当にありがとうございました」
(将来の夢)所得が安定している職業 公務員とか

(教室長より)
あなたはいつも友達と一緒に勉強してましたね。結局、最後はあなた自身の努力で勝ち取った合格だと思います。でもね、お母さんはいつも心配していましたよ。あなたのことを。だからこれから少しずつでもいいので親孝行してください。それが本当の意味で「大人」になることだと先生は思います。がんばってね。これからも応援しています。


「受験体験記2023-029」~「伝えたいこと」

「僕は中2の2月から入塾しました。冬期講習でSP5になったときから、上のクラスを志して勉強をしていき、みるみる成績が上がっていきました。僕がスクール21での生活の中で学んだことは3つあります。一つ目は、仲間の大切さです。元々、個別指導塾に通っていた僕が集団塾に変えてよかったと思えたのは、塾での仲間がいたからです。特にSP1には最高の仲間がいて、結果的に全員合格できて本当に嬉しかったです。コロナがありながらも、普通の友達では培えない絆を作ることができました。二つ目は先生方のありがたさです。勉強以外にもたくさんのことを先生方から教えてもらいました。先生方がいなければこんなに辛い受験勉強はすぐに辞めていました。三つ目は、努力することの大切さです。何をするにしても、スクール21で過ごしてきた経験があれば乗りこえられる気がします。最後に先生方へ伝えたいことがあります。志望校で迷ったり、自習に来なかったりしてたくさん迷惑をかけました。しかし、この一年は僕の人生の中で最も充実した一年でした。これを更新できるように幸せな日々を送ります!!約一年間お世話になりました!」
(将来の夢)塾の先生

(教室長より)
最高の仲間がいて、最強の先生がいて、この上ない環境がそろっています!(でもこれは平山先生がいたからこそだと思うので今後はわかりません)」と書いてくれてありがとね(※でも先生がいなくなっても大丈夫ですよ。きっとあなたの後輩たちが同じような環境を作ってくれます)これからも高い目標をもってがんばろうね。あなたはまだまだ伸びます。応援しています。


「受験体験記2023-028」~「当り前じゃないと気づいた受験」

「僕は中学1年の初めに入塾しました。中1や中2のときから先生方が受験についてよく話してくれたのを覚えています。僕が中2の時には、勉強に対して意欲が湧かなかったのを受験と絡みづけて先生が話してくれました。その出来事があってしっかりやらないとマズいと考えられるようになりました。それからは宿題もやったし、遅刻もほとんどなくなったと思います。そして、迎えた中3、まず初めに思ったことは「なんか違うな」でした。受験勉強というよりかは、テスト勉強の繰り返しだと思いました。だからこそ一つ一つのテストをもう少し大切にできたし、時間をかければよかったと思っています。僕は中3の9月に推薦で高校に行くことを決意しましたが、そんな僕にも先生方は最善を尽くしてくれました。つい数ヶ月前まではうるさく聞こえた先生の言葉も、今では当たり前じゃないと気づきました。スクールの先生方ができるだけ楽しくしようとしてくれたおかげで、不安も少なく受験を乗り越えられました。ありがとうございました。

(教室長より)
タイトルの「当り前じゃないと気づいた」というところがこの一年のあなたの成長です。あれから11ヶ月経った今、改めてあなたが書いてくれた体験記を読み返すといろんなことが蘇ります。「これはなかなか手強いな」から始まったあなたが、最後にこんな宝物を残してくれるなんて…。だからです。苦労や努力があって本当の幸せが得られるのは。私だけでなく多くの担当者が同じように思っているはずです。ありがとね。また会いましょう!


「受験体験記2023-027」~埼玉大学合格への道

「かつ丼おいしかったです!」
「今までありがとうございました。中学生の頃、塾に入れないのが怖くて、期末テストの得点を偽って入り、小テストの勉強も全然やらず、合格発表を昼まで見に行かず、塾から3回電話がかかってくる私でしたが、諦めずに声をかけ続けてくれたり、私の合格を電話越しでも伝わるくらいみんなで喜んでくれたのが本当に嬉しくて高3まで残り続けました。本番が近づくにつれて他の予備校にした方がよかったのではと何回も思いましたが、名残惜しくて最後まで辞めることはできませんでした。

自分はこの一年間で、自分がこんなにも自律できないのかと悲しく情けなくなりました。努力と情報収集不足によって、必要な学力まで仕上げることができず、また共通テストのあとはしばらく国公立の出願先を考えるのに情緒不安定になってしまい、涙が溢れることがよくありました。高校受験の時は自分より学力が低かった友達が、ずっとコツコツ努力を重ね早慶を目指していると耳にする度に自分のことが情けなく思えて何度も自分を否定しました。そんなにも後悔したにもかかわらず、その後も危機感から勉強に駆り立てられることはなく、自分は受からないんだとただ悲しみに暮れるばかりでした。

「やる気を出すこと」これが受験期に一番苦しんだことだと思います。たくさんの人が応援してくださりました。それが心の支えになりましたが、その反面期待に応えられない自分に嫌悪を覚えました。行きたいところもやりたいこともない、ただいい大学に行って褒められたい、期待に応えたい、自分の価値がほしい、それだけの気持ちでした。結果、MARCHは全滅、国公立に受からなければ受験は失敗、そんな状態でした。
英作文は何が言いたいのかわからないと先生から言われるほど壊滅的で落ち込みました。それでも埼玉大学に合格できたのは、間違いなく星野先生のおかげです。本当に感謝しています。星野先生はとても忍耐強く向き合ってくれました。たくさん頭を抱えたと思いますが、最後まで応援してくれてありがとうございました。

中学生の頃ほどいろんな先生と関わる機会はありませんでしたが、受験の前日の帰り際に、「頑張れ!」といろんな先生方が声をかけてくれて勇気をもらいました。たまに先生が個別部屋で雑談してくれるひとときが楽しくて大好きでした。生徒思いの先生方ばかりで、中学生の頃からずっと私にとって温かくて居心地のいい場所でした。この場所がずっと変わらずにいろんな生徒にとって大切な場所であり続けてほしいです。お世話になりました。先生方もどうかお元気で。スクール21の名前を聞いた時、塾の前を通る時、受験を振り返った時など、わたしはこれからも先生方のことを思い出します!

(教室長より)
「朝から晩まで塾を開けてくれた平山先生、受験生よりも早く起きて塾を開けてくれる、それを何年も続けているのがすごすぎて尊敬します」とのメッセージ、しかと受け取りました。逆に、私からの御礼は、こんなに心の中を明け透けに体験記を書いてくれたことへの感謝です。ありがとうございます。この一年間の心の葛藤が、読む者に、次の世代へのエールとなります。あなたがそうであったように、先生にとっても義務感ではなく、それを望んでこの場所を提供してきました。私以上に頑張っている子どもたちのために。いつもそこでたくさんの子どもたちが勉強している姿は圧巻です。いま教室を異動して初めてそのすごさを先生も実感しています。さあ、今度はあなたがヒトから尊敬されるように、自分の力で未来を切り開いてください。応援しています。

追記
タイトルにあるかつ丼、あのかつ丼はみんなで食べるからおいしかったんだと思います。


「受験体験記2023-026」~大宮国際中合格への道

「私は、5年生の春にさいたま市に転校してきました。それまでは、前に住んでいた家の近くにある公立の中高一貫校を受けようと思って、家で受験勉強を始めていました。さいたま市に来てから、大宮国際中を知り、行きたいと思い始めました。大宮国際中の過去問を見ると、それまでやっていた受験勉強とは傾向が違ったので塾に行った方が良いと考えました。
私は、5つの塾に体験に行き、よく考えて、スクール21に通うことにしました。スクール21には他の塾と比べて、いいところが5つあると思います。
①先生やクラスメイトが面白く親しみやすいから、休み時間が楽しい。
②先生が、理解できるまで丁寧に教えてくれる。
③先生が、身近なものと結び付けて具体的に説明してくれるからわかりやすい。
④中学生の先輩がいつも勉強していて、自分も頑張ろうと思える。
⑤1クラスの人数が少ないから、先生が一人ひとりの弱点を分かってくれる。

私は毎日8時に寝るので、他の人よりも勉強できる時間が少なかったし、塾に慣れるまで時間がかかりましたが、先輩たちの姿にあこがれ、塾に来て勉強をしました。これまで勉強を嫌いになることが全くなかったのは、先生が「勉強は楽しい!」と教えてくれたからだと思っています。
試験当日になるのは、思ったよりも早く感じましたが、信頼できる先生方や中学生の先輩がいたので、受験に対して安心感があり、本番では全然緊張しませんでした。だから、自分の実力をすべて出し切ることができたと思います。そして、私は無事に合格することができました。とてもうれしかったし、スクール21に通ってよかったと改めて思いました。
私は、4月から大宮国際中に通い、コミュニケーション能力や語学力を身につけ、将来に役立てたいです」
(なりたい職業)外交官

(教室長より)
まず最初に御礼を伝えます。「うちを選んでくれてありがとう!」と。おそらくあなたの学力をもってすれば、どこの塾に行こうが受かっていたと思います。先生がずっと思っていたのは「この子は絶対に落とせない!」ということです。それぐらい先生が出会ってきた小学生の中で、断トツに高い学力を持っていました。ココであなたが書いてくれたとおり、あの頃のさいたま本部教室の最大の魅力は「ヒト」でした。最後まで一緒にがんばった男の子や、担当の先生たち、あなたたち二人を温かく見守ってくれた中3生、受付の方など、多くのヒトのおかげで最後まで頑張り抜くことができたんだと思います。
昨年、先生が異動する際にはわざわざ来てくれましたね。とてもうれしかったです。まもなく中2に進級。頑張ってくださいね。応援しています。


「受験体験記2023-25」~仲間とともに一生懸命集中して頑張れる場所

「私は中3の夏にこの塾に入塾しました。当時は志望校こそ具体的に決まっていなかったものの、内申が低過ぎて、浦和一女を目指すことは考えていませんでした。けれども、SUに入って、たくさんのことをこなしていくうちに、一女に行きたいという気持ちが高まっていきました。
私は家が少し遠かったことや、SU部屋が少し過密で窮屈だったこともあり、あまり塾で勉強しようと思えず、足が遠のいた時期もありました。しかし、受験が迫ってきて、SU部屋で過ごす時間が長くなり、私は「SU部屋が仲間とともに一生懸命集中して頑張れる場所であり、勉強するのにとてもよい環境が整っていた」ということを感じるようになりました。
私はこの教室のたくさんの素晴らしい先生方に恵まれたことで、当時は考えてもいなかった一女を目指すことができたし、思ってもいなかった合格をつかむことができました。また勉強面以外でも、多くのことを学べて、自分自身の大きな成長にもつながりました。
わたしはさいたま本部教室でたくさんの素晴らしい先生方と仲間たちに出会うことができて、共に頑張ることができて本当によかったです。約7ヶ月間、本当にありがとうございました」
(将来の夢)
高校で経験を積んで自分の進路を探していきたいです。

(教室長より)
最初は「大丈夫だろうか?」というところからの始まりでした(ごめんね)。それが最後には「SU部屋が仲間とともに一生懸命集中して頑張れる場所」という言葉を言ってもらえるなんて。ありがとね。わずか7ヶ月だったんですね、一緒に勉強してきたのは。でもこれを書いている今(※約10ヶ月後)、あなたはSU2にいなくてはならない存在だったと思います。もちろん17名全員が。それだけあの子たちが温かくあなたを、みんなで支えてくれたんだと思っています。時折お母さんからもあなたの近況報告をいただきました。ありがとうございます。不器用だけれど直向きに努力することができるあなたは、まだまだ可能性に満ちています。どんな大人になっていくのかが楽しみです。これからも頑張ってくださいね。応援しています。


「受験体験記2023-24」~意志と悔しさをもつことの大切さ

「私の受験生活は「悔しさ」の連続でした。私は中2の4ヶ月程塾に在籍した後、一旦辞めて再度入ったのが中3の夏期講習からでした。以前いたクラスと同じレベルのSU2に入りましたが、何ヶ月も勉強から離れていた私は授業についていくことが出来ませんでした。特に、理社をはじめとした知識事項がほぼゼロで、理科の先生には「あなたヤバイ」と言われました。また、授業についていけていないことがとても悔しく、私の心に火がつきました。毎授業、予習と復習を必ず行い、下のクラスに下がりたくない一心で覚え続けました。その結果、理社の偏差値を15~20程度上げることが出来ました。二つ目の悔しさは、仲の良かった友人が上のクラスに上がったことでした。成績が伸び悩む私と比べて、友人は努力を重ね、成績を上げていました。今振り返ると自分の成績に慢心し、全く努力していませんでした。自分と友人との努力と、成績の大きな差を感じるとともに自分のそれまでの行動にひどく落胆しました。自己肯定感もなくなり、体調も優れなくなりました。感情も失いました。悔しさが何もかもをせき止めてしまったようでした。三つめは冬期講習中のことです。心身ともにボロボロだった私は、塾で大泣きしてしまいました。自分が泣けばいいと思っているような気がして、それがとても悔しかったです。自分に絶対負けたくないと思い、その悔しさを勉強に注ぎました。なかなか成績は上がりませんでしたが、もう後ろを見たくなくて、ただひたすらに復習を重ねました。
私は偏差値が全く届いていなかった夏前から、ずっと掲げてきた第一志望の高校に無事合格することができましたが、この合格は私の努力ではなく、先生方の力だと思います。先生方はどんな時も、どんな質問にもわかりやすく教えてくださいました。時には厳しい言葉も、時には背中をそっと押してくれるような言葉も全てかけてくださいました。根っからのネガティブな私のことを見捨てず、最後まで私の味方でいてくださいました。私が元気がない時に声をかけてくれた塾の仲間、そしていつも支えてくれた両親にも感謝したいです。本当にありがとうございました。
私が今回の受験で学んだことは大きく二つあります。一つ目は自分の意志を貫くことの大切さで、受験まで大きな苦難がたくさんありましたが、「大宮高校」という目標は、誰に何と言われようが絶対にあきらめたくありませんでした。自分を信じてこれて良かったです。
二つ目は悔しさはチャンスだということです。私は悔しいと思うことがいい意味でも、悪い意味でも自分の行動を大きく変えました。成績が上がった時も、下がったときも「悔しい」と感じた時です。ですから、もしこの文章を読んでいる方が受験生であるならば、覚えておいてほしいです。私のように悔しさが変な方向にいって自己嫌悪に陥るのではなく、その思いを全て勉強にぶつけてみてください。悔しさで勉強を投げ出したときがあったから、多分私は合格しても100%喜べないんだと思います。どうか私のようにならず、受験生活でやりきったと思えるように日々を過ごしてほしいです。私が合格できたのはすべてスクール21のおかげです。本当にありがとうございました」
(将来の夢)医療関係

(教室長より)
まずはお礼を伝えます。「戻ってきてくれてありがとう!」多分あなたは完璧主義なんだと思います。それはいい面と逆の面を持っていると先生は思います。あなたはそれをこの一年で学びました。きっとこれからの人生で必要なことを既に得ることができたんだと思います。それが成長です。これからも「意志」と「悔しさ」を持って活躍してください。応援しています。


「受験体験記2023-23」~スクール21の先生と仲間たち

「私は中2の夏にこの塾に入りました。冬ごろに、「一女に行きたい」と思うようになり、選抜テストを受け、なんとかSU2に入ることができました。その時、私はSUに入れたからとりあえず大丈夫だと思っていました。しかし、保護者会で平山先生がSU2の現状は厳しいとおっしゃっているのを聞いたり、自分の模試の志望校判定の結果を見たりするうちに、相当努力をしないと合格できないと思うようになりました。それからはなるべく塾に自習をしに行くようにしました。塾で勉強をしていると、分からないことがあってもすぐに先生に質問をして、その場で理解することができるからです。また、塾では御三家を目指して勉強している仲間がいて、「私も頑張らなくちゃ!」という気持ちにさせてくれました。SU部屋には必ず勉強している仲間がいたため、早起きが苦手でも必ず早朝特訓に参加したり、学校から帰ってすぐに自習に行ったりしました。秋ごろはなかなかいい成績が出せずに悩むことがありましたが「絶対に一女に行きたい!」という気持ちだけは変わらず、頑張り抜くことができました。
公立入試の前日はたくさんの先生に声をかけられて送り出されました。入試が終わって塾に行くと、たくさんの先生が入口で待ってくれていて、安心して落ち着くことが出来ました。そして合格発表の日。無事に一女に合格していました。先生方はとても喜んでくれました。私が合格できたのは、スクール21の先生方と、SU2の仲間たちのおかげです。朝早くから夜まで塾を開けてくださった先生方には感謝しかないです。また、毎日お弁当を作ってくれたお母さんにも感謝の気持ちでいっぱいです。スクール21さいたま本部教室に通っていてよかったです。本当にありがとうございました」
(将来の夢)人に何かを教える仕事

(教室長より)
中2のときはレギュラークラスの生徒でしたが、中3に進級する際に志望校を一女に。この年多くの子どもたちが御三家を目指していたこともあり、SUを二クラスにしてのスタートでした。最後まで勉強をやり切ったその姿に先生は「根性」を感じました。また「意志(目標)をもつことの大切さ」を改めて感じさせられました。本当によかったね。これからもその意志の強さを持って次のステップでも飛躍してください。これからも応援しています。

追記
あなたが別に書いてくれた「解き直しノートの話」今、ココ草加松原でも子どもたちに伝えています。ありがとね。


「受験体験記2023-22」~自分の受験番号がなかった時…

「僕は中1の夏にさいたま本部教室に入塾しました。最初のうちは、なかなか環境に馴染めず塾に苦手意識を持っていました。しかし、時間が経つにつれ、段々と塾に愛着がわいてきました。中1.中2の頃は自分に自信がなく勉強していたけれど、中3になって志望校に入るためにSUを選びました。そこでの勉強は今までとは比べものにならないほどやることが多く、一度本気であきらめようとしました。しかし、担当の先生から「本当にそれでいいのか」と言われたことで、改めて自分を奮い立たせることができました。大量のプリントや学年集会での説教など、厳しすぎると思った言葉。これらは自分の中でこれからも生き続けると思います。
自分の受験番号がなかった時、真っ先にクラスの仲間と先生の顔が浮かびました。同時に悔しい気持ちと申し訳なさに包まれました。この気持ちと経験は一生忘れないと思います。さいたま本部教室での経験は、一生の宝物です。
最後に、合格を届けることができなくて、本当にごめんなさい。そして、ありがとうございました。3年後絶対に笑顔で帰ってきます。
(将来の夢)リベンジを果たす!

(教室長より)
「合格を届けることができなくてごめんなさい」と書いてくれましたが、これは本来私たちが言わなければならない言葉です。本当に申し訳ない。かつて先生が合格体験記ではなく、受験体験記として、すべての受験生にこれを書いてもらい始めてから早30年。多くの先輩たちがリベンジを果たしています。一番大切なことは、「最後まであきらめない」ということと、「早めにスタートする」ということだと思います。あれから10ヶ月経った今、どうですか。頑張れていますか。あなたが別に書いてくれた「さいたま本部教室の伝統は必ず守ります!」とのコトバ、しかと受け取りましたよ。先生もココではチャレンジャーです。あなたに負けないようにがんばります!

(お母様へ)
あれから10ヶ月経ちましたが、今様子はいかがですか。高校生活の忙しさに感けて、今はなかなか勉強だけというわけにはいかないと思いますが、彼はこの一年で大きく成長しました。少し気持ちを固めるのが遅かった分だけ、間に合わなかった、これが敗因だと私は思います。きっとお母さんの心配をよそに、二年後、彼は彼の考えをもって大学入試で躍進してくれると思います。それがこの体験記からは力強く感じられます。その際にはぜひ連絡をください。最後に年賀状ありがとうございました。弟君もガンバレ!!


「受験体験記2023-21」~お互いを高め合える仲間たち

「わたしは、中1の冬にV2で入塾しました。その時は行きたい高校はなく、ただ漠然と頭の良い高校に入りたいと思っていました。進級して、V2にクラスが変わり、同年の秋にV1に上がりました。ですが、周りとの学力の差に打ちのめされ、周りの友達がしっかりと志望校を決めていることに驚き、そこではじめて浦和一女を意識し始めました。3年生に進級するタイミングで選抜テストを受けましたが、希望していたクラスには入れませんでした。そのショックで最初のうちはあまり勉強に身が入らず、宿題をやらなかったり、授業中寝ていたりと、頑張るとは程遠い生活をしていました。秋の三者面談で私は塾に行きたくなくなっていて、「塾をやめたい」と伝えました。正直塾に行く意欲もなく、テスト毎に行われる先生方の熱い講演と、自分との温度差を感じ志望校をあきらめようとしていました。ですが、その面談での先生方の熱意に心を打たれ、勉強に対する気持ちの入り方が変わりました。そこで大切な存在になったのがSU2の仲間たちでした。私がつらい時も仲間が頑張っているから頑張れました。
この受験生活で、切磋琢磨しながらお互いを高め合える仲間に出会えたことが一番の思い出です。また、数学が苦手で何回質問しても優しく教えてくれた河野先生。英語の細かいミスを指摘して、個人の課題を指導してくれた祭先生。理科の物理や化学の範囲のプリントをまとめてくれたり質問に答えてくれたりした吉田先生。個人の課題点をまとめて面白くも、時に厳しい言葉をかけて鼓舞してくれた赤井先生。厳しくも熱い指導で私が一女を目指すきっかけをくれた平山先生。本当にありがとうございました。また毎日お弁当を作ったり送迎してくれたお母さん、お父さんに心から感謝しています。私はこの塾に通って、人間として成長できたと思います。3年間ありがとうございました。1.2年生のみなさん、自分の夢や目標をあきらめず頑張ってください」

(教室長より)
休みがちだったあなたが、SU2クラスの一員として改めて一女を目指すと決めてからは別人になりました。この一年で身も心も大きく成長しましたね。高校生活でも、次期文実委員長として、後輩を引っ張ってください。その時にこそ、大変な時にこそ、この一年の経験が役に立つはずです。応援しています。


「受験体験記2023-20」~ここにしかないもの!

「私は、この塾には他の塾では絶対に感じることのできないものがあると思います。それは人生を見据えた経験です。どんなところからそれを感じたかというと、「朝まで特訓」です。これは、夜に集まって次の日の朝に解散するという今の時代では考えられないことをしていたけれど、その中では、他の教室から来た先生が深夜に話をしてくれたり、朝の4時くらいに数学の問題を解いたりしました。でも、案外眠くなかったり、10時間以上にわたる長い戦いの後に芽生える仲間との絆があり、ひとつのイベントでさえもこんなにも思い出があって、他のどこにいってもこんな経験はできないと、受験が終わった今感じています。
自分たちの成績に落ち込んだり、先生たちからの愛のこもった言葉はかけがえのないもので、ここでしか味わうことのできない特別なものだから、これからも続けて、この経験をもっとたくさんの人に伝えていってほしいと思います」

(教室長より)
「自分の嫌なところに立ち向かうことこそが大切だと」「多分だけど人生で同じような経験を味わうことはないようなことを教えてくれてありがとうございました」とのコメントをいただきました。ありがとね。君達はまだまだ可能性に満ちている。だから忘れないでね。この泥臭い経験を。それを知っている者とそうでない者との間には必ず差が生まれる。そんなのくだらない、で終わりにするような大人にだけはならないでね。これからも応援してるよ。


「受験体験記2023-19」~絶対に浦高に行きたい!

「僕は中3になり、「絶対に浦高に合格する」という意志をもってスクール21に入塾しました。自分の実力では浦高は難しいということを知っていましたが、まずは御三家を目指すSUに上がることを目標にしてひたすら勉強をしました。すると、徐々に成績が上がり、夏明けには、SUの一員になれました。「もしかして、このままいけば自分は浦高に合格できるのではないか」と、そう思い始めました。しかし、そんな気持ちで勉強していると、成績は上がらないどころかどんどん下がっていきました。面談の際、平山先生から厳しい言葉もたくさんいただきました。本当に浦高を目指せるのか。何度も自分で考えました。それでも「絶対に浦高に行きたい!」その意志があったからこそ、もう一度自分を奮い立たせ、合格をつかみ取ることができました。どんなにひどい判定が出ても、僕を信じ続けてくれたSU2の先生方、お父さん、お母さん、そしてつらいときも一緒に勉強してくれたSU2のみんなには感謝しかありません。本当にありがとうございました」
(将来の夢)人の役に立つ。

(教室長より)
「平山先生がいなかったら僕は浦高に受かっていなかった」と手紙に書いてくれたあなた。そんなことはありません。あなたの実力です。このクラスを担当した5人のスタッフは、SUの二番目のクラスという意識ではなく、君ら全員を本気で御三家に受からせようとしてくれました。そういう意味ではスタッフに恵まれていたと思います。あなたは自分のことをわかっている。でもなかなか甘えがなくならなかった。だからそこを指摘した。それが先生の役割だと思ってました。「ただがんばれというだけではなく、朝早くから塾を開け、一緒に頑張ってくれた姿に勇気をもらいました」と。ありがとね。先生もがんばります!


「受験体験記2023-18」~一番の思い出は学年集会です。

「約半年の間、ありがとうございました。私にとってスクール21での一番の思い出は学年集会です。北辰テストなど、何か大きなイベントがある度にやっていただいて、テストでくじけそうになった自分の心にやる気の火をつけてくださったり、私立入試という私にとって大一番のテスト前によい点を取るための作戦をいただいたりしてとても心強かったです。また、鳥海先生には数学のわからないところを教えてもらった際に、勉強の相談をして、「基礎固めをすることが大切だよ」と言われ、それ以来その言葉を胸に勉強し、難しい問題でもそれまでに習得した基本的なことを生かすことができました。また、怒ると怖いけど、普段はユーモアあふれる平山先生とお話ししたり、楽しい国語の授業を受けたりしたことはいい思い出です。この教室で私はたくさんのことを得ることができました。いつか偉大な人になってその恩をたくさん返したいです。今まで本当にありがとうございました」
(将来の夢)NEXCO東日本の社員

(教室長より)
学年集会の際、周りの反応がなくても、いつも必ず大きな声で「はい!」と返事をしてくれました。話し手としては、とても心強かったです。いつも笑顔で最後まで(今も)しっかり勉強していました。希望が叶っての高校進学。今度は周りをもっと巻き込んでさらに笑顔の輪を広げられるようにがんばろうね。これからも応援しています。


「受験体験記2023-17」~三年間の努力

「僕が第一志望に合格できた理由は、小学生のころから続けているラグビーと勉強の文武両道を、中学一年生の時から頑張ってきたからだと思います。僕は中学生になってから、土日はすべてラグビーに捧げてきました。東京で練習していたということもあり、家を出てから帰ってくるまでに約十時間かかりました。中学三年生になってからはラグビーが終わり、ヘトヘトで帰ってきたら、夜ごはんも食べずに塾に行き、そこでは睡魔と空腹に耐えながら国語の授業。また、定期テスト勉強は平日しかできないと分かっていたので、一ヶ月以上前から計画を立てて勉強しました。こんなハードな生活を三年間、うまくいかずに泣いた日も多々ありましたが、それでも一生懸命頑張り続けたことが僕を成長させたんだと思います。

僕は受験において大切なことは勉強だけではないと思います。辛い時やくじけそうになった時、スポーツや音楽など、自分の心を支えてくれるものが、一つでもあると受験勉強は大きく変わると思っています。そんなの意味がないと考える人もいると思います。しかし、そんな意味のないことが、いつか大きくなって自分の力になってくれます。スクール21には、勉強や面接、作文で本当にお世話になりました。今まで頑張ってきた自分を誇りに思い、本州を離れても文武両道をしていきたいと思います」
(将来の夢)早稲田大学に入る!

(教室長より)
彼の将来へのロードマップには、「8年間ラグビーをやってきて、リーダーとは誰よりも努力が必要で大変な役割だけれどもその役につくことは自分自身が一番成長できる機会だとわかった」と。そして、「社会人になったら、それまで僕を支え成長させてくれた家族や友人、先生やコーチに恩返しをしたい」と。合格発表当日、塾から帰宅後に届いていた合格通知。その吉報をすぐに教室まで連絡してくれたあなた。これまでの苦労を糧に、さらに大きな舞台に立てるよう、努力を続けてほしいと思います。秩父宮の立つあなたの姿を楽しみにしています!


「受験体験記2023-16」~三年間、ありがとうございました!

「私は、さいたま本部教室でたくさんのことを学び、たくさんの優しさに触れ、中学校以外でも青春を味わうことが出来ました。私は正直勉強が嫌いで、学校が終わったあとに塾でまた勉強をするというのがとても嫌で、何度も辞めたいと思っていました。でも、一緒に頑張っている仲間や、いつでも寄り添ってくれる先生方がいたからここまで頑張ってこれました。受験生になった三年生では、授業時間や授業日が増えて、今まで辛いと思っていた時間よりも、もっと辛い時間が待っていたけれど、授業にユーモアを交えてくれたり、スクール21卒業生の先輩方が差し入れを持って来てくれたり、私たち受験生をたくさん応援してくれる方がいて頑張ってこれました。朝早くから夜遅くまで教室を開けてくれたり、対策プリントをたくさん作ってくれたり、自習の時間も気にかけてくれる先生方がわたしは大好きです。三年間ありがとうございました!」
(将来なりたい職業)音楽関係の仕事

(教室長より)
「勉強が嫌い」「辞めたい」など耳の痛い言葉だけど、これは、当時先生も同じでした(中学生の頃です)。それでも勉強からは逃げられない。だったらがんばろうよ。これが今の先生の考え。あなたの国語の力はたいしたもの。きっと人の、相手の気持ちに寄り添うことがが普段からできているんだと思う。これからも我慢強く取り組み、目標を達成しようね。応援しています。


「受験体験記2023-15」~人生に一度の高校受験。

「私は中2の時に塾に入りました。初めは勉強が嫌いでテスト前の呼び出し特訓でしか勉強していませんでした。中3になり、勉強しようという気持ちはあったけれど、自習は気分で行ってるような感覚でした。部活が終わって受験勉強を頑張らないといけないという時に志望校が決まって、絶対合格する!!とは思っていたけれど、授業も集中していなくて、平山先生との三者面談では志望校を考え直すべきだと言われました。自分のいままでの勉強してこなかった後悔もあり、たくさん泣きました。先生に言われて自分の中で気持ちが切り変わって、やる気もでてきて、自習には必ず行こうと決めました。入試の一ヶ月前には、授業中寝ることはあっても、自習の時に宿題をしっかり進め、その成果が本番で生かせてよかったです。今回は合格することができたけれど、周りにおいていかれないように勉強はこのまま続けて頑張ります。スクール21さいたま本部教室の先生方ありがとうございました!!」
(将来の夢)小児科看護師

(教室長より)
本来はとても賢い子。だけどそれを使い切れていなかったため、三者面談では厳しい話に。でも、最後までその高校へ行くと言い続け、そして、小さい頃から続けてきたことが認められての合格。本人が感じているように本当の勝負はこれから。これまでの苦労を糧に、さらに自分の夢に近づけるよう、努力を続けてほしいと思います。がんばれ!


「受験体験記2023-14」~3年間ありがとう!スクール21!

「私は中学1年生の頃に、スクール21さいたま本部教室に入塾しました。私がここで学んだことは二つあります。ひとつ目は、「仲間の大切さ」です。それを学んだのは朝まで特訓です。不安な気持ちでの参加でしたが、仲間と共に乗り越え、共に喜び、達成感いっぱいで朝を迎えることが出来ました。仲間と支え合うことの大切さを改めて感じました。ふたつ目は、「先生の対応の素晴らしさ」です。分からないところは丁寧に分かりやすく教えてくださり、たくさんお世話になりました。また、朝から晩まで教室を開けてくださったり、私たちのためにさまざまなイベントを開催してくれて、素敵な思い出を作ることが出来ました。受験当日は、3年間スクール21で頑張ってきたことを自信に、自分の実力を全て発揮することが出来ました。私は改めてスクール21さいたま本部教室に通い大切な仲間や先生に出会えて本当に良かったと思います。高校生になってもここでの経験を自信に努力していきたいです。3年間ありがとうございました」

(教室長より)
「朝まで特訓」懐かしい思い出だね。でも、その思い出は単なる思い出ではなく、仲間の大切さを学んだ「経験」として今後に生き続ける。きっと。高校でもがんばろうね。応援しています。


「受験体験記2023-13」~第二の我家・スクール21。

「私は小学生の時からずっと大宮高校に行きたいと思っていました。しかし、入塾したときはそこまでの成績はなく、ぼんやりとした目標でした。一番最初の面談で、平山先生に自分の行ける高校はどこかと聞くと、「自分の行ける高校ではなく、行きたい高校を目指すべきだ」と言われました。それからは大宮高校に合格することだけを考え勉強しました。中3の夏休み、朝早くから夜遅くまでの勉強はつらかったけれど、クラスの子との会話や、先生方の授業を楽しみにがんばりました。私は成績がいい時と、悪い時の波が激しく、北辰や月例などでいい結果が取れないことも多くありました。公立入試が一週間後に迫ったときに受けた県立判定テストは、とてもひどい結果でした。本番5日前には、何もかも投げ出したくなりました。けれど教室に行くとみんなが勉強していて、先生たちも親身になって入試に向けた指導をしてくれました。みんなと一緒に合格したいという気持ちが沸いてきて、あきらめずにやろうと思えました。
この受験を通して私は、一緒に頑張れる仲間と、最後まであきらめないことの大切さを学びました。また、授業や質問対応をしてくださった先生方、最後の面談で、自分の悪いところを指摘してくださった先生、みんなのことを思って叱ってくれた平山先生、一緒に勉強してくれたクラスの友達、お弁当を教室まで届けてくれた母、すべての人のおかげで合格にたどり着けたと思います。高校でも仲間を大切にし、最後まであきらめない気持ちをもって大学受験に挑みたいと思います。本当にありがとうございました」
(将来の夢)薬を開発する仕事

(教室長より)
「上のクラスでやってみたいという気持ちはありますか」との打診に、「やってみたいです!」と回答してくれたあなた。そこからが本当のスタートだったと思います。数学の成績はいつもトップ。その逆に…、小林先生は苦労したと思います。でもあなたが書いてくれているように、あきらめずに最後まで頑張り抜いたことが今回の合格につながった、先生はそう思っています。次は大学受験。がんばろうね。応援しています。
そういえばこの体験記のタイトル、かつての教え子と同じです。現在50歳になる彼と。懐かしいですね。


「受験体験記2023-12」~私が合格できたのは、周りの人がいたおかげです。

「私はこの一年間でこれまで生きてきた中で最も辛いことと、最も嬉しいことを経験しました。入試の日までは長かったような短かったような気がしますが、学びの多くある充実した一年だったと思います。
私は10月に、第一志望校を変えました。悩み抜いた末のことでしたが、たくさん泣きました。今思うと自分の目標を見失った状態でしたが、決断したことに、悔いは全くないです。
そして、3月3日。自分の受験番号を見つけたときの喜びは一生忘れられないものです。私が受験生活を通して学んだ一番のことは、「感謝すること」です。毎日塾が開いていること、毎日お弁当が届くこと、共に頑張った仲間、愛をくれた先生たち。私が合格できたのは、周りの人がいたおかげです。これは当たり前に存在するものではありません。これからも感謝の気持ちを忘れずに自分らしく頑張っていきたいです」

(教室長より)
「私が受験生活を通して学んだ一番のことは、『感謝すること』です」~あなたの言葉のとおり、振り返れば、自分だけで戦っていたわけではないと多くの子どもたちが気がつきます。つい先日もこの体験記を読んでくれたSU1担当者から連絡があり、あのクラスを担当できたことへの感謝の気持ちを伝えられました。生徒も先生たちもこの一年で大きく成長しました。あなたはまだまだ伸びます。これからも頑張ってください。応援しています。


「受験体験記2023-11」~努力した分だけ力がつく

「私は、中2の3月にスクール21に入りました。塾に入ること自体初めてだったので、最初は授業の速さや宿題の多さに驚きました。私は吹奏楽部に入っていたので、引退が遅く、夏期講習にもあまり出ることができませんでした。それでも先生方が時間外に丁寧に教えてくださったおかげで、周りのみんなに追いつく追いつくことができました。
 私が塾に入って一番楽しかったことは、数学の授業です。M先生の授業がとてもわかりやすく、毎週数学の授業を楽しみにして塾に通っていました。また友達との会話も本当に楽しかったです。私は6月にクラスが変わったのですが、クラスの先生や友だちが自分のことを温かく迎えてくださったおかげで、不安が消し飛びました。この一年を通してわかったことは、努力した分だけ力がつくということです。すぐに成果が出るかはわかりませんが、毎日の勉強は着実に自分の力になっていると思います。これから受験をする皆さん、勉強が辛くて辞めたくなることがあると思いますが、諦めずに頑張ってください。その努力がきっと皆さんを助けてくれると思います」

(教室長より)
お姉ちゃんと同じように、中3からの入塾でしたね。あなたのいいところは、素直なところだと先生は思っています。環境に柔軟に対応でき、クラスが変わっても全く違和感がありませんでした。これからまだまだ伸びると思います。頑張ってくださいね。応援しています。


「受験体験記2023-10」~ひとつの目標に向かってみんなと一緒に取り組む価値

「僕は、中1のときにスクール21に入塾しました。1、2年の頃はわざわざ自習しに行くのなら、塾に行く時間も勉強した方がいいと考えて、定期テスト勉強は家でやっていました。学年順位一桁を取り続けることはできましたが、実際は自分ひとりしか頼る人がいないという状況や、プレッシャーに押しつぶされていました。僕は部活を夏休みの最後まで続けていて、夏休みでの400時間勉強は全く届かず、それまでの僕だったら耐えられない状況でした。しかし、この頃から自習に行くのを増やしたことで、自分と同じように時間のない中、勉強と部活をどちらも頑張る仲間や、毎日朝早くから塾に来てくれる先生方の存在に勇気をもらい、置かれた状況の中で全力を尽くすことができました。受験が近づくにつれ不安は増すものだと思っていましたが、学年集会での先生方の、「みんなを合格させたい、全員合格が目標だ」という思いを聞いて、様々な特訓や多くの課題を共に乗り越えてきた仲間と一緒に合格して、先生方とスクール21に恩返しがしたいという気持ちがいっぱいになりました。スクール21は、僕に受験を団体戦だと思わせてくれて、合格への自信をくれる塾でした。合格できたことの嬉しさと、こんなにすばらしい塾にいられて本当によかったと思いました。ありがとうございました!」
(将来の夢)今はないけれど、決めたら絶対にそれになる!

(教室長より)
自他ともに認める文武両道、あらゆる面で№1を取れる男、わたしはあなたのことをそう思ってきました。ただそのあなたに足りなかったものが、周りへの気遣いでした(ゴメンネ)。でも、この体験記には、あなたがこの一年でそれも含めて成長したことが読み取れます。本当にすごいことだと思います。あなたがこの一年で「ひとつの目標に向かってみんなと一緒に取り組む価値」を感じ取ったならば、これから先恐れるものは何もありません。ぜひ将来の希望を早く見つけてそれに向かって全力で努力してください。よかったらその夢を先生にも教えてね。がんばれ!!


「受験体験記2023-09」~一つの目標に向かって努力することの難しさと楽しさ。

「私は中学1年生の春に入塾しました。はじめはあまり勉強しなくても満足のいく結果を出せていましたが、中3になると授業内容が格段に難しくなり、もっと勉強量を増やさなければと思うようになりました。夏期講習からは毎日朝から晩まで塾に行って勉強に取り組みました。わからないところばかりの勉強はとてもたいへんだったけれど、ひたむきに頑張るZのみんなの姿を見て自分ももっと頑張らなければと思い直しました。はじめはすぐに結果が出なくて、駿台テストの数学では、自分でもびっくりするくらい低い偏差値を連発しました。それでも弱点や苦手と向き合って地道に努力した結果、最後の駿台テストでは、目標にしていた偏差値に届いてとても嬉しかったです。第一志望の私立は不合格だったけれど、この受験を通して、一つの目標に向かって努力することの難しさと楽しさを知ることができました。私を支えてくれた家族や先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました」

(教室長より)
小学生の英会話の頃から来てくれましたね。今回の受験では、あと一歩届かなかった難関の壁。先生はいい経験になったと考えています。その理由は、体験記の中にもあるように、これまで勉強面では大きな苦労もなくやってきたあなたがもがき苦しんだ一年は、必ず次に生かされます。それは一緒に頑張ってきた仲間も同じだと先生は思っています。昨年、あなたたちZ生は全員がわざわざここまで来てくれました。ありがとね。いつかまたみんなで会いたいね。


「受験体験記2023-08」~一生忘れることのできない良い思い出。

「私はこの受験生活を通して、人との関わりの大切さを学びました。もちろん勉強の面でも学ぶことが多くありましたが、それ以上にお世話になった先生方、クラスの友達との思い出が強く印象に残っています。
受験が近くなるにつれて成績が落ちてしまい、不安と緊張で勉強が出来なくなりそうだったこともありました。そんな時に何度も先生方に声をかけていただいたり、クラスの友達と話して、笑い合ったりすることでなんとか乗り越えることができました。
受験が終わってからは、毎日のように先生方やクラスの友達と会えないことを悲しく感じています。とても辛い受験生活だったけれど、終わってみると一生忘れることができないと確信できるくらい良い思い出です。5年間ありがとうございました」

(教室長より)
「とても辛い受験生活だったけれど、終わってみると一生忘れることのできない良い思い出」と書いてくれていますが、これは多くの先輩方に共通しています。高い目標を目指してきた子ほどそれを強く感じています。次は大学受験。がんばろうね。応援しています。


「受験体験記2023-07」~私の大好きな107教室。

「約5年間、本当にありがとうございました。私はもともと物事を習得するのに、他の人より時間がかかり、担当してくださった先生たちには迷惑をかけていたと思います。ですが、たくさんの先生がわかるまで丁寧に教えてくださったり、相談にのってくださったりして嬉しかったです。特に、星野先生には1年生のころから支えてもらっていて、クラスが落ちそうになったときなど、相談にのってくださり本当に感謝しています。SU1のメンバーとのおしゃべりや、授業中のくだらない笑いが私にとって本当に幸せで、このクラスだったからこそ辛いことも乗り越えられたと思います。私の大好きなSU1の専用部屋である107教室は、もうSU1のものではなくなりますが、忘れることのない宝物です。お世話になった先生方、クラスの人たち、本当にありがとうございました。高校に行っても、この経験を胸に頑張りたいと思います」

(教室長より)
今回の高校受験で、前回の受験の際の悔しさを嬉しさに変えることができましたね。本当によかったと思います。あの頃からすぐに緊張してしまい、なかなか試験で結果が出せずにいましたが、本来はまだまだ高いレベルの力を持っています。次の大学受験では、今回の経験で得られた自信を持って臨んでください。応援しています。


「受験体験記2023-06」~みんなが解けない問題は誰にも解けない!

「私は中2の冬にスクール21に入塾しました。V1というクラスに入ったものの、毎回の確認テストや宿題をこなすので精一杯でした。それでも、先生方に支えられてなんとか3年生になり、SUで御三家を目指すことになりました。宿題をコツコツこなしていくことで、成績が上がり、北辰テストでの偏差値や学校の定期テストの順位がとても伸びました。私は、自分の課題に対してどう向き合ったらよいかを考えることが苦手で、何をしたらよいかわかりませんでした。でも、授業での宿題や、個別に出された課題をしっかり行うことで、良い判定をキープしたまま受験に臨むことができ、自信につながりました。本番では、「みんなが解けない問題は誰にも解けない」という先生に言われた言葉を忘れず、取るべき問題をしっかりと解ききることができました。私が一女に合格できたのはスクール21のおかげです。ありがとうございました」

(教室長より)
「実は、先生のホームページほぼ毎日見てました」とのコメント拝見しましたよ。ありがとね。安定感のある取り組みで安心してみてられました。去年、高校の文化祭のときには体育館で琴を弾いていたのかな!? あなたは気がついていないと思いますが(※他の先生方と少しだけ観てました)。これからも頑張ってください。応援しています。


「受験体験記2023-05」~みんなで全員合格をつかみたい!

「私は中3の夏休みに入るまで、自習室を利用したことがありませんでした。自分はひとりで勉強した方が集中できると思っていたからです。けれど、SU1の部屋で自習をしてみて、同じ目標を持つ仲間と、同じ場所で努力する楽しさを知りました。そして、絶対にSU1のみんなで全員合格をつかみたい、と思うようになりました。思いどおりの結果を出せない苦しさや、努力し続けなければならない辛さから、何度も逃げ出したくなりました。それでも、教室に行けば、いつも優しくて面白いSU1のみんながいて、全員合格したいと強く思えて、最後まで頑張り続けられました。私が自分では考えられなかったほどの努力をして合格できたのは、SU1のみんなと担当の先生方のおかげです。一生の思い出となるような経験をさせてくれて、本当にありがとうございました」
(将来の夢)ペットフードの開発者

(教室長より)
「しっかり自分で努力できる生徒」その彼女が、塾での勉強をはじめた。そして、「みんなで全員合格をつかみたい」と。これが子どもの成長なんだと思います。子どもは導き方次第で変われる。改めてそれを感じました。これからたくさんの経験をして、さらに大きなステージで活躍してください。「合格おめでとう!」次は弟だね!!


「受験体験記2023-04」~手作りの差し入れありがとうございました!

「あーもう終わっちゃうんだ…」まさかこんな言葉が受験生活を終えて出てくるとは思いませんでした。受験は過酷で早く終わってほしいと思うはずですが、終わりが近づくにつれて、SU1のみんな、担当してくださった先生方と離れ離れになってしまう悲しさが増していきました。塾での勉強はひとりでの戦いだと思っていましたが、スクール21での最後の一年間はクラスの仲間や先生方に支えてもらい、最後まで戦い抜くことができました。
受験を終えて感じたことは勉強はコツコツ基礎を丁寧に積み上げていくことが最も大切であるということです。コツコツ積み上げるために、部活がなかったら塾に行って勉強をしたり、何度も繰り返して一つ一つ丁寧に覚えたりしました。この作業を続けることは難しいかもしれませんが、受験の追い込み時期になった時、早いうちから積み上げてきたものがとても役に立ちます。
この塾に出会って最高の仲間とかけがえのない時間を過ごせて幸せでした。本当にありがとうございました。
(将来の夢)人の命に寄り添う仕事

(お母様/教室長より)
「長い間、三人の子ども達がたいへんお世話になりました。毎日毎日、子どもたちのために朝早くから、夜遅くまで熱いご指導をいただき、本当にありがとうございました。どうぞお身体にお気をつけて、またどこかでよろしくお願いいたします」とのお手紙をいただきました。こちらこそたいへんお世話になり、ありがとうございました。また、よくいただいた手作りの差し入れは、担当者といつもおいしくいただきました。とっても美味しかったです。来年はいよいよ三番目の子の受験ですね。坊主頭のよく似合う彼、現担当者からは、国語ができるようになったと聞いています。ぜひ頑張ってください。応援しています。


「受験体験記2023-03」~闘病の末、勝ち取った宝物。

「僕は、中1の時にスクール21に入りました。最初は一番下のクラスだったけれど、少しずつ成績が上がり、中3で、SUとして、御三家を目指すことになりました。部活を引退して夏休みに入り、みんなが受験一直線になっていく中、夏期講習が始まり、朝から夜まで勉強するという生活が続きました。その頃は受験までまだ半年くらいあって実感がわかず、つらいと感じながらも塾に通っていました。2学期の途中から入院などあり、塾に行くことができない期間が二ヶ月以上あり、焦りや不安もありましたが、スクール21の先生方にたくさん支えてもらい、なんとか県公立入試前に戻ってくることができました。プレッシャーもあったけれど、それ以上に塾にいられることが楽しかったです。先生方や、SUのみんななしには、浦高に合格することはできなかったと思います。中学校の三年間、特に受験生としての一年間をこの恵まれた環境で過ごすことができて本当によかったと思います。平山先生をはじめとして、5人の教科担当の先生、その他の先生方には感謝してもしきれません。本当にありがとうございました!」

(教室長より)
昨年11月頃から体調を崩し、塾に来ることができなくなったときには本当に心配しました。毎回授業が終わると、担当者たちはあなたのために授業で使った教材を用意し、それをお母さんが塾まで取りに来て、それを病院に届けるという毎日でした。あなたのお母さんは「浦高でいいのか」という不安を抱えていたと思いますが、あなたのために、できることはすべてやるという姿勢を貫かれていました。凄いお母さんだと思います。感謝しなきゃダメだよ。三兄弟の末っ子のあなたが、最後に「浦高合格」というプレゼントをしてくれたことに、職員一同感謝しています(→たとえそうでなかったとしても浦高を受験したことに意味があると私は思っています)。あんなに小さくて弱々しかったあなたが、兄弟の中で身長も一番伸びて、頼もしくなったことを嬉しく思います。本当の試練はこれからですが、まずはよかったね。合格おめでとう!


「受験体験記2023-02」~こちらこそ9年間ありがとうございました!

「ぼくがこの受験を通して学んだことは二つあります。ひとつは人は一人では生きていけないということ。二つ目は、努力は必ず報われるということです。受験生にとって「生きる」とは勉強をやり抜くことだと思います。私がもし一人で塾にも通わず蕨高校を目指していたら、おそらく受からなかったでしょう。けれども、塾には先生と仲間(ライバル)がいて、家に帰れば兄と親がいました。僕は周りの環境や人間のおかげで合格をつかみとれました。
当時はつらいことをさせられていると思っていたけれど、今ではすべて愛だとわかります。僕は最初の北辰が50程度の偏差値でしたが、夏休み前に部活と修学旅行が終わり、その後全てを勉強に捧げました。朝から晩まで塾にいて生活拠点は完全にスクールでした(笑)。「自分の努力」と「周りの人たちの協力」このふたつが合わさって受験は成功するのだと思います。高校では楽しみつつ、毎日コツコツ勉強していきたいと思います。「ありがとう、本部教室!(大倉家一同)」
(将来の夢) 人を笑顔にする仕事!」

追記
「(前略) 長くなりましたが、息子四人をスクール21さいたま本部教室に預けて心から良かったと思います。
スクール21での経験が子どもたちにとってもこれからの将来、大きな糧となっていくと思います。
平山先生、ご勇退されても体調に十分留意してお元気でお過ごしください。
14年間お疲れさまでした。
そして、本当にありがとうございました」とお母さまより。
こちらこそ9年間、本当にありがとうございました。


「私の受験体験記が、かつての先輩方のもののように…(→受験体験記2023-01)」

0117更新

こんにちは。

まずお詫び申し上げます。

昨年度の受験生の受験体験記の掲載がこれまでなされていなかったことに。

本当に申し訳ございません。

本日より、一番色濃く、かつての教室の様子がわかるものを掲載しています(→こちらです)。

この子はこう結んでいます。

「私の受験体験記が、かつての先輩方のもののように、誰かのモチベーションになったら嬉しいです」と。

その意志をようやく果たせます(→うちの教室では何度か読ませてもらってます!)。

ありがとね。

去年の3月の最初の保護者会にも来てくれましたね。

先生は、ひとりでココ草加松原に異動してきて、はじめての保護者の方との対面でとても不安な気持ちでした。

そんな時、「来ました!」となんの前触れもなく、あなたがココに来てくれた日のことを、昨日のことのように覚えています。

あれから10ヶ月。

ようやく落ち着いてきたような気がします。

まだまだあなたたちがいた頃のような雰囲気にはなっていませんが、

近い将来、あなたと、あなたたちが感じていたものと同じような思いを抱いてもらえるように頑張ります!

「またみんなで会いましょう!」

令和6年1月16日

スクール21草加松原本部教室

教室長 平山 和靖

追記

「私がスクール21に通い始めたのは、中学2年生の6月のことでした。それまではなんとなくできていた勉強や、学校の定期テストが伸び悩み、両親に塾に通いたいと言ったところ、スクール21は集団で勉強ができるため、サボリ癖のある私によい、と母が勧めてくれたのがきっかけでした。
はじめは塾に通うことに少し憧れていたこともあり、気持ちよく授業を受け、学校と塾をうまく両立し、宿題もなんとかこなしていました。けれど、3年生になると授業の時間が長くなり、学校と部活と塾のすべてをうまくこなすことが私には難しく、塾に通うのが嫌になることがたくさんありました。塾に行く時間になるとすごく憂鬱で、自分から通いたいと言ったのに、無理やり塾に通わされているような気持ちになって、何度も塾を辞めたいと思いました。それでも、いざ塾に行くと、先生方が一生懸命考えて準備してくださったであろう授業が楽しくて、問題を解くことにのめり込んでいました。毎回ある確認テストは、自分から勉強することが嫌いな私にはすごく苦痛でしたが、先生と交渉して再テストを免れたときや、奇跡が起きて満点を取れたときには先生に褒めてもらえて、ガッツポーズで喜んでいました。
塾に入ったときのクラスは、上から数えるよりも、下から数えた方がはやいほどで、負けず嫌いな私は、自分ではそこそこ勉強ができていたつもりだったのが、否定されたようで悔しくて、一つでも上のクラスに上がろうと必死に定期テストや、月例テストに取り組んでいました。クラスが上がることを平山先生から伝えられると、それまでの自分や他の人に勝ったような気分でとても誇らしいと思っていた記憶があります。それと比例するように、定期テストの順位も少しずつ上がってきて嬉しかったけれど、やっぱり勉強への抵抗は消えず、早朝特訓などもあまり参加していませんでした。
志望校を決めなければいけない時期になっても、高校のことをほとんど考えていなかった私は、なんとなく聞いたことのある学校名を適当に書いていました。夏になっていろいろな高校の説明会に行くうちに、一女に行きたいと思うようになりましたが、どうしても受かりたいと思う反面、勉強に対するやる気が起きず、何度も三者面談で、担当の先生たちに忠告されました。
自分が頑張れていないというプレッシャーと緊張のせいで、塾の授業も、模試も私立入試も実感が沸かず、あっという間に公立入試の一ヶ月前になっていました。塾全体のピリついた空気を感じて、不安になったり、訳もわからずイライラすることが増えたり、志望校を下げて一女の受験を諦めようと思ったこともありました。それでも塾にいるときは、同じ教室の頑張っている仲間たちを見て、みんなと一緒に御三家に行きたいと思い、私も頑張らなきゃ、と思えました。塾が開いている時間はできるだけ長く塾にいるようになり、一日のほとんどを塾で過ごしていて、家にいる時間よりも塾にいる時間の方が長くなっていました。
試験当日、緊張で、もし受からなかったら、先生や友達にどんな顔で会ったらいいのか、と不安になったけれど、塾で頑張った日々や、「私の授業を受けているんだから大丈夫」という先生の言葉、チョコレートの箱に書いてもらった寄せ書きなど、スクール21でもらったたくさんのものに支えられて、自分ができる精一杯を出すことができました。
合格発表の日、家族とパソコンの前に座り、ネットに合格番号が掲示されるのを待ちました。順番に見ていって、自分の番号を見つけたときは、一瞬目を疑ったけれど、先生たちに胸を張って伝えることができることにとても安心して、体の力が一気に抜けました。
先生方とクラスのみんなと勉強してきた日々には、中学時代の青春がたくさん詰まっています。もしも違う塾に通っていたら、絶対に一女には行けていなかったと思います。
大学受験は、たぶん今回のように上手くはいかないと思うけれど、これまで頑張ってきた日々を思えば、どんな辛いことも頑張れるような気がします。高校受験は、大学受験に向けての第一歩だということを忘れずに、行きたい大学を見つけて、そこに向かってこれまで以上に勉強して、三年後、いい報告ができるように頑張ります。
本当にスクール21さいたま本部教室で良かったと思います。ありがとうございました。
 私の受験体験記が、かつての先輩方のもののように、誰かのモチベーションになったら嬉しいです」と。これが最初に紹介する昨年度の受験体験記です。

合格実績

2024.02.17

「SVコース生、全員進学先決定!」~2024年度高校入試合格速報②難関私立入試編

★2024年度高校入試合格速報② ~難関私立入試編
【草加松原本部教室のみの合格者数です】
※SVコース生のみ(通年在籍生)の結果です。

最後まで諦めずによくがんばりました!
みんな合格おめでとう!!

◆難関附属私立高校
□中央大学:2名合格!
□明大中野:1名合格!
□立教新座:1名合格!

さあ、残すは県公立高校入試。
運命を決める日まで「あと4日!」
最後まであきらめるな!!

令和6年2月17日
スクール21草加松原本部教室
教室長 平山 和靖

追記

2学期から南越谷教室のZコースへ移籍した子も、

お茶の水女子大学附属高校に合格したと聞きました。

よかったね。

これで、SV生全員の進学先が決定しました。

みんなおつかれさまでした!

心より祝福します。

さあ、次は現中2生の番。

来年は、草加松原本部教室にてZコースを立ち上げます。

今からワクワクしています!

★2024年度高校入試合格速報② ~難関私立入試編
【草加松原本部教室のみの合格者数です】
※SVコース生のみ(通年在籍生)の結果です。

最後まで諦めずによくがんばりました!
みんな合格おめでとう!!

◆難関附属私立高校
□中央大学:2名合格!
□明大中野:1名合格!
□立教新座:1名合格!

さあ、残すは県公立高校入試。
運命を決める日まで「あと4日!」
最後まであきらめるな!!

令和6年2月17日
スクール21草加松原本部教室
教室長 平山 和靖

追記

2学期から南越谷教室のZコースへ移籍した子も、

お茶の水女子大学附属高校に合格したと聞きました。

よかったね。

これで、SV生全員の進学先が決定しました。

みんなおつかれさまでした!

心より祝福します。

さあ、次は現中2生の番。

来年は、草加松原本部教室にてZコースを立ち上げます。

今からワクワクしています!

合格実績

2024.02.01

★2024年度高校入試合格速報① ~私立入試編

0201更新
★2024年度高校入試合格速報①![私立入試編]
【草加松原本部教室のみの合格者数です(※さなる個別を含む)】
※通年在籍生のみの結果です(講習のみ生やテスト生は含んでおりません)。

今年もよくがんばりました!
みんな合格おめでとう!!
 
◆県内難関私立高校:49名合格!
□開  智:15名合格!
□春日部共栄:17名合格!
□淑徳与野:6名合格!
□栄  東:3名合格!
□大宮開成:3名合格!
□獨協埼玉:3名合格!
□昌  平:2名合格!

◆県内人気私立高校:18名合格!
□浦和麗明:1名合格!
□武  南:2名合格!
□叡  明:4名合格!
□浦和学院:4名合格!
□浦和実業:5名合格!
□花咲徳栄:1名合格!
□秀明栄光:1名合格!

◆都内人気私立高校:4名合格!
□駒  込:1名合格!
□淑  徳:1名合格!
□上野学園:1名合格!
□潤徳女子:1名合格!

現在続々と吉報が届いています!
今日から県内難関附属校入試も始まりました。
そして、県公立高校入試まで「あと20日!」
みんな、最後までがんばれ!!

令和6年2月1日ハレの日に
スクール21草加松原本部教室
教室長 平山 和靖

追記

先刻、わざわざココまで来てくれた子たち、ありがとうございます!

また、お電話や、メッセージを送っていただいた方、本当に感謝しています!!

今、SG1の子たちからの動画も観ました!

ありがとね!

心が温かくなりました。

「相手の立場からの逆算で、ヒトを動かすことを考えろ!」

これが私からのメッセージです。

さあ、柳のようにしなやかに、強くたくましく!!

0201更新
★2024年度高校入試合格速報①![私立入試編]
【草加松原本部教室のみの合格者数です(※さなる個別を含む)】
※通年在籍生のみの結果です(講習のみ生やテスト生は含んでおりません)。

今年もよくがんばりました!
みんな合格おめでとう!!
 
◆県内難関私立高校:49名合格!
□開  智:15名合格!
□春日部共栄:17名合格!
□淑徳与野:6名合格!
□栄  東:3名合格!
□大宮開成:3名合格!
□獨協埼玉:3名合格!
□昌  平:2名合格!

◆県内人気私立高校:18名合格!
□浦和麗明:1名合格!
□武  南:2名合格!
□叡  明:4名合格!
□浦和学院:4名合格!
□浦和実業:5名合格!
□花咲徳栄:1名合格!
□秀明栄光:1名合格!

◆都内人気私立高校:4名合格!
□駒  込:1名合格!
□淑  徳:1名合格!
□上野学園:1名合格!
□潤徳女子:1名合格!

現在続々と吉報が届いています!
今日から県内難関附属校入試も始まりました。
そして、県公立高校入試まで「あと20日!」
みんな、最後までがんばれ!!

令和6年2月1日ハレの日に
スクール21草加松原本部教室
教室長 平山 和靖

追記

先刻、わざわざココまで来てくれた子たち、ありがとうございます!

また、お電話や、メッセージを送っていただいた方、本当に感謝しています!!

今、SG1の子たちからの動画も観ました!

ありがとね!

心が温かくなりました。

「相手の立場からの逆算で、ヒトを動かすことを考えろ!」

これが私からのメッセージです。

さあ、柳のようにしなやかに、強くたくましく!!

塾生の声

2024.01.21

「卒塾生からの手紙…」

「昨年の受験の時には大変お世話になりました。平山先生が異動になると聞いてとても驚きました。さいたま本部教室が平山先生の色で染まっていたので(笑) 今日で最後になってしまうのかなと思いますので、これまでの感謝をここに書かせていただきます。まず何と言っても私が初めてスクール21に来た時に、平山先生に男子と間違えられたのは、おそらくこれから先も忘れないでしょう(→ホントごめん)。でも、さいたま本部教室のあのアットホーム感は本当に大好きでした。早朝特訓で朝早くから教室を開けてくださったり、自習がしやすいような制度を作ってくださったりと、生徒が勉強しやすい環境を整えていただいたことこそが、私の合格に直結していたのだと思います。また、面談の時に気合いの入っていなかった私に喝を入れてくださったのも、たまに言ってくるギャグも、すべて頑張る活力になっていたように感じます。本当にありがとうございました。
高校受験が終われば、すぐに大学受験がやってくるので勉強の手を抜く暇なんてありませんが、やはり中学3年生の、あの受験期が今までの中で一番大変で、一番楽しく勉強ができていたと思います。「大学受験のために」と言って選んだ高校ですが、正直頑張りきれてはいません。自分で選んだ道がどうであろうとも、その道を正しい道にするのは自分なので、頑張り続ける以外の方法なんてないのですが…(笑)でも、もし大学受験が終わった後に、何らかの方法で平山先生に良い知らせができればと思っているので、今はとにかく勉強に励みます!
平山先生、新天地でも頑張ってください!そして最後にもう一度言わせてください。
「埼玉に引っ越して、この塾の、この教室を選んで本当に良かったです。今までありがとうございました!」

追伸
お体にだけは気をつけてくだけさいね」と。

これは、昨年私が異動する際に、高校1年生の子からいただいたお手紙です(※昨日激励会の準備をしていた際に久しぶりに読み返しました)。
これを紹介するのは、改めて学習環境の重要性を訴えるためです。また、この子に感謝の気持ちを伝えられたらとの思いでココに掲げました。当時、どこで聞きつけたのかはわかりませんが、わざわざ教室まで挨拶しに来てくれました。とても頭のいい子でしたが、本気になっていないところがあって、2学期になって成績が伸び悩みました。その頃の面談ですね。あんなに大泣きするとは思っていませんでしたが、結果的には良かったのかなと思っています。彼女にとっては。「頑張りきれていない」と書いていますが、全然構わないと思います。大切なのはむしろこれからで、この一年で十分挽回できます。当時国立大学を目指すと決め、附属や国立をけり、公立を選んだあなたなら。「もし伝えられたら…」と書かれていますが、大丈夫、先生はまだ引退しませんよ。一年後ぜひ報告してくださいね。仮に異動していたとしても軌跡は残します。必ず。

今日改めてこの手紙を読ませていただいて、自分の振り返りにもなりました。ありがとね。何かが伝わったなら嬉しいです。
先生も、この草加松原教室の学習環境を必ずやあの頃のようにしてみせます。

「一年後、報告楽しみにしてます!」

令和6年1月21日
スクール21草加松原本部教室
教室長 平山 和靖

「昨年の受験の時には大変お世話になりました。平山先生が異動になると聞いてとても驚きました。さいたま本部教室が平山先生の色で染まっていたので(笑) 今日で最後になってしまうのかなと思いますので、これまでの感謝をここに書かせていただきます。まず何と言っても私が初めてスクール21に来た時に、平山先生に男子と間違えられたのは、おそらくこれから先も忘れないでしょう(→ホントごめん)。でも、さいたま本部教室のあのアットホーム感は本当に大好きでした。早朝特訓で朝早くから教室を開けてくださったり、自習がしやすいような制度を作ってくださったりと、生徒が勉強しやすい環境を整えていただいたことこそが、私の合格に直結していたのだと思います。また、面談の時に気合いの入っていなかった私に喝を入れてくださったのも、たまに言ってくるギャグも、すべて頑張る活力になっていたように感じます。本当にありがとうございました。
高校受験が終われば、すぐに大学受験がやってくるので勉強の手を抜く暇なんてありませんが、やはり中学3年生の、あの受験期が今までの中で一番大変で、一番楽しく勉強ができていたと思います。「大学受験のために」と言って選んだ高校ですが、正直頑張りきれてはいません。自分で選んだ道がどうであろうとも、その道を正しい道にするのは自分なので、頑張り続ける以外の方法なんてないのですが…(笑)でも、もし大学受験が終わった後に、何らかの方法で平山先生に良い知らせができればと思っているので、今はとにかく勉強に励みます!
平山先生、新天地でも頑張ってください!そして最後にもう一度言わせてください。
「埼玉に引っ越して、この塾の、この教室を選んで本当に良かったです。今までありがとうございました!」

追伸
お体にだけは気をつけてくだけさいね」と。

これは、昨年私が異動する際に、高校1年生の子からいただいたお手紙です(※昨日激励会の準備をしていた際に久しぶりに読み返しました)。
これを紹介するのは、改めて学習環境の重要性を訴えるためです。また、この子に感謝の気持ちを伝えられたらとの思いでココに掲げました。当時、どこで聞きつけたのかはわかりませんが、わざわざ教室まで挨拶しに来てくれました。とても頭のいい子でしたが、本気になっていないところがあって、2学期になって成績が伸び悩みました。その頃の面談ですね。あんなに大泣きするとは思っていませんでしたが、結果的には良かったのかなと思っています。彼女にとっては。「頑張りきれていない」と書いていますが、全然構わないと思います。大切なのはむしろこれからで、この一年で十分挽回できます。当時国立大学を目指すと決め、附属や国立をけり、公立を選んだあなたなら。「もし伝えられたら…」と書かれていますが、大丈夫、先生はまだ引退しませんよ。一年後ぜひ報告してくださいね。仮に異動していたとしても軌跡は残します。必ず。

今日改めてこの手紙を読ませていただいて、自分の振り返りにもなりました。ありがとね。何かが伝わったなら嬉しいです。
先生も、この草加松原教室の学習環境を必ずやあの頃のようにしてみせます。

「一年後、報告楽しみにしてます!」

令和6年1月21日
スクール21草加松原本部教室
教室長 平山 和靖

教室の取り組み

2023.12.26

「国語の授業にて④…」

今日の小学生の国語の授業で、こんな随筆を取り上げました。
「君達は今後、落ちこむこと、挫折すること、深い失意に沈むことなどが必ずある。何度もある。そんな時には、ほめ言葉を思い出すんだ。これまでに先生、親、権威ある人などからほめられたことがあるでしょ、それを思い出すんだ。私のように気が強く自信過剰な人間でも時には、どん底に落ちこむことがある。そんな時は一日に何度もほめ言葉を思い出さないと一日が終わらないこともあるんだ」と大学教授の筆者。

その彼が教え子のインタビュアーとの対談で、
「これ、先生のゼミで書いた私のレポートなんです。先生の書いて下さったコメントは私の支えなんです」と。

これ、わたしにも同じようなところがあります。
それは、「受験体験記」「子どもたちや保護者の方からの、また卒塾講師からの手紙」に勇気づけられるというところです。
これまであまたの体験記や手紙をいただきましたが、そのすべてが今でもわたしの宝物となっています。

今回改めてひとりの男のサクセスストーリーをご紹介します。
先日もココに掲げましたが、まもなく五十路を迎える男が大学生の頃からの夢を実現し、
来年の夏、スタンフォード大学への派遣が正式決定したという連絡を受けました。

「存分に楽しんできます!」と。

その彼を支えているのは、他でもない「困難な経験」です。

昨年もココに書きましたが、20年前を振り返って彼はこう言っています。
「あんなに必死になって、恥も外聞もなく、何もかもかき捨てて、あんなに死ぬ気になってがむしゃらになってsurviveした場所、あの無謀な留学が、その後の人生の大きな大きな分岐点だった(※MBA留学)」と。

お茶目で可愛かった中坊の彼が、
「世界中から集まってくるビジネスリーダーたち」とともに、
いまビジネスマンとしての集大成を迎えようとしています。

さて、まだまだ負けませんよ!
まずは早く声を直します!!

令和5年12月26日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖

今日の小学生の国語の授業で、こんな随筆を取り上げました。
「君達は今後、落ちこむこと、挫折すること、深い失意に沈むことなどが必ずある。何度もある。そんな時には、ほめ言葉を思い出すんだ。これまでに先生、親、権威ある人などからほめられたことがあるでしょ、それを思い出すんだ。私のように気が強く自信過剰な人間でも時には、どん底に落ちこむことがある。そんな時は一日に何度もほめ言葉を思い出さないと一日が終わらないこともあるんだ」と大学教授の筆者。

その彼が教え子のインタビュアーとの対談で、
「これ、先生のゼミで書いた私のレポートなんです。先生の書いて下さったコメントは私の支えなんです」と。

これ、わたしにも同じようなところがあります。
それは、「受験体験記」「子どもたちや保護者の方からの、また卒塾講師からの手紙」に勇気づけられるというところです。
これまであまたの体験記や手紙をいただきましたが、そのすべてが今でもわたしの宝物となっています。

今回改めてひとりの男のサクセスストーリーをご紹介します。
先日もココに掲げましたが、まもなく五十路を迎える男が大学生の頃からの夢を実現し、
来年の夏、スタンフォード大学への派遣が正式決定したという連絡を受けました。

「存分に楽しんできます!」と。

その彼を支えているのは、他でもない「困難な経験」です。

昨年もココに書きましたが、20年前を振り返って彼はこう言っています。
「あんなに必死になって、恥も外聞もなく、何もかもかき捨てて、あんなに死ぬ気になってがむしゃらになってsurviveした場所、あの無謀な留学が、その後の人生の大きな大きな分岐点だった(※MBA留学)」と。

お茶目で可愛かった中坊の彼が、
「世界中から集まってくるビジネスリーダーたち」とともに、
いまビジネスマンとしての集大成を迎えようとしています。

さて、まだまだ負けませんよ!
まずは早く声を直します!!

令和5年12月26日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖

教室の取り組み

2023.11.17

「恩師のこと…」

こんにちは。

外の雨も止み、この後、晴れ間がのぞくようです。

今日の話は、昔話となること、どうかお許しください。

 

兼ねてより、ココにも書かせていただいたお世話になった教室長の息子さん(教え子)が、

昨日、ココ草加松原教室にわざわざ来てくれました。

「ぼくもこの機会に久々に母親と連絡を取りました!」と。また、

「ぼくが結婚する際、彼女を親父に紹介した直後に倒れた」と。

今までわたしの知らなかった面や、彼のこれまで歩んできた経緯を知り、

改めて時の流れを実感しました。

 

昨年の同窓会以来、わたしの中でいろんなものが動き始めました。

今回の32年振りの再会も含めて、出会った一人ひとりの子どもたちの人生の中で、

当時の、あの時代の記憶が、今もなお深く残っていることをたくさん知りました。

かけがえのない青春の思い出として。

 

私には、まだまだやりたいことや、実現させたいことがたくさんありますが、その中でも

今回、弔いが叶うことに、変かもしれませんが、ちょっと感動しています。

なぜなら、あの時代に、あの教室でみんなに出会っていなければ、

今回の巡り合わせは何ひとつ叶っていないのだから。

来月、みんなで伺います。

待っていてくださいね!

 

令和5年11月17日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

「生きていたら、今ごろ80歳になっていたかなぁ」と彼。

それは、昨日紹介した記事に記載したあの小泉元首相と同じ年代だということ。

そのことを彼に話すと、「親父はどんなヒトでしたか」と。

わたしからはこう伝えました。

「後にも先にも、あなたのお父さん以上に尊敬できる方とは出会っていない」と。

こんにちは。

外の雨も止み、この後、晴れ間がのぞくようです。

今日の話は、昔話となること、どうかお許しください。

 

兼ねてより、ココにも書かせていただいたお世話になった教室長の息子さん(教え子)が、

昨日、ココ草加松原教室にわざわざ来てくれました。

「ぼくもこの機会に久々に母親と連絡を取りました!」と。また、

「ぼくが結婚する際、彼女を親父に紹介した直後に倒れた」と。

今までわたしの知らなかった面や、彼のこれまで歩んできた経緯を知り、

改めて時の流れを実感しました。

 

昨年の同窓会以来、わたしの中でいろんなものが動き始めました。

今回の32年振りの再会も含めて、出会った一人ひとりの子どもたちの人生の中で、

当時の、あの時代の記憶が、今もなお深く残っていることをたくさん知りました。

かけがえのない青春の思い出として。

 

私には、まだまだやりたいことや、実現させたいことがたくさんありますが、その中でも

今回、弔いが叶うことに、変かもしれませんが、ちょっと感動しています。

なぜなら、あの時代に、あの教室でみんなに出会っていなければ、

今回の巡り合わせは何ひとつ叶っていないのだから。

来月、みんなで伺います。

待っていてくださいね!

 

令和5年11月17日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

追記

「生きていたら、今ごろ80歳になっていたかなぁ」と彼。

それは、昨日紹介した記事に記載したあの小泉元首相と同じ年代だということ。

そのことを彼に話すと、「親父はどんなヒトでしたか」と。

わたしからはこう伝えました。

「後にも先にも、あなたのお父さん以上に尊敬できる方とは出会っていない」と。

教室の取り組み

2023.10.15

「国語の授業にて③…」

おはようございます。
現在、早朝特訓が行われています。
外は雨模様の天気ですが、今日は午後になると晴れるようです。
雨のち晴れ、こんな日がわたしは好きです。

さて、昨日の国語の授業で、こんな文章を取り上げました。
扱った論説文は「現代の子どもたちにとっては、親密な友人といえども、けっして気の許せる関係ではない(土井隆義著)」という内容のもの。

筆者は、「表出」と「表現」という言葉を用いて、「親密な相手に対しては『装った自分の表現』つまり、演技が必要とし、
公共の場における他人に対しては『素の自分の表出』とし全くの無関心である」と。
そして、若者の「ワタシ的にはこれに決めた、みたいな」といったぼかし表現を、「相手をおもんぱかっているわけではなく、相手との微妙な距離を保つためのテクニック」と論じています。

わたしもそう思います。

もちろんかつてはその逆でした。
「親友」とは、自分の想いをまっすぐぶつけられる相手のことであって、演技をしなければならない、自分の気持ちを装わなければならない相手ではなかったはずです。

「みんなはこの関係のありようをどう思う?」と聞いたところ、
今年はクラス全員が、筆者の意見に共感し、また、本当の親友とは、「表現」ではなく、「表出」で付き合うべきだと。

どちらが正解ということではなく、「これが、もし作文のテーマだったらどう理由づける」と、ひとつの問題提起として改めて問いかけました。

さて、みなさんはどう思われますか?

 

令和5年10月15日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖

追記
昨年亡くなられたドリフの仲本工事さん。
うちの母親の幼なじみだったそうで、よくテレビを見ながら「本当に運動神経がよかった」と生前話してくれました。
今ごろ天国で跳び箱や長縄跳びをやっているかもしれませんね。
最近わたしは母親の実家のあった広尾によく行くようになりました。祖母のお墓参りで。
駅前のパン屋で買ったものを有栖川宮記念公園でのんびり食べる。
そんな日はちょっと贅沢な気持ちになります。
ご冥福をお祈りします。

おはようございます。
現在、早朝特訓が行われています。
外は雨模様の天気ですが、今日は午後になると晴れるようです。
雨のち晴れ、こんな日がわたしは好きです。

さて、昨日の国語の授業で、こんな文章を取り上げました。
扱った論説文は「現代の子どもたちにとっては、親密な友人といえども、けっして気の許せる関係ではない(土井隆義著)」という内容のもの。

筆者は、「表出」と「表現」という言葉を用いて、「親密な相手に対しては『装った自分の表現』つまり、演技が必要とし、
公共の場における他人に対しては『素の自分の表出』とし全くの無関心である」と。
そして、若者の「ワタシ的にはこれに決めた、みたいな」といったぼかし表現を、「相手をおもんぱかっているわけではなく、相手との微妙な距離を保つためのテクニック」と論じています。

わたしもそう思います。

もちろんかつてはその逆でした。
「親友」とは、自分の想いをまっすぐぶつけられる相手のことであって、演技をしなければならない、自分の気持ちを装わなければならない相手ではなかったはずです。

「みんなはこの関係のありようをどう思う?」と聞いたところ、
今年はクラス全員が、筆者の意見に共感し、また、本当の親友とは、「表現」ではなく、「表出」で付き合うべきだと。

どちらが正解ということではなく、「これが、もし作文のテーマだったらどう理由づける」と、ひとつの問題提起として改めて問いかけました。

さて、みなさんはどう思われますか?

 

令和5年10月15日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖

追記
昨年亡くなられたドリフの仲本工事さん。
うちの母親の幼なじみだったそうで、よくテレビを見ながら「本当に運動神経がよかった」と生前話してくれました。
今ごろ天国で跳び箱や長縄跳びをやっているかもしれませんね。
最近わたしは母親の実家のあった広尾によく行くようになりました。祖母のお墓参りで。
駅前のパン屋で買ったものを有栖川宮記念公園でのんびり食べる。
そんな日はちょっと贅沢な気持ちになります。
ご冥福をお祈りします。

教室の取り組み

2023.07.11

「国語の授業にて②…」

夏期講習開講まで「あと14日」となりましたが、

昨年の夏期講習の国語の授業で、こんな文章を取り上げました。

扱った論説文のテーマは「ボス教育の回復」

筆者は、「ボス教育の回復こそ、日本の未来社会でのぶ厚い人材の確保につながる不可欠の道」と。

その理由を「親や先生や世論によって消滅させられたボス、この存在がかつては地域のお世話係として低学年の面倒を見ていた」と述べ、さらに、

「本当のボスは危機に臨めば臨むほど勇気が湧いてやりがいを感じ、その存在意義は非常時にあり、

非常時における冷静な決断力と統率力にこそボスの真骨頂があるはずだ」と。

そして、それは、「なるべく若いうちから、責任ある役割を経験するとともに、

責任にはその重さによって序列があることを体で知ることが大切だ。社会人になってからではもう遅い」と。

 

わたしもそう思います。

もちろん今の子どもたち全員に「ボスになれ」と言いたいわけではなく、

「部活やクラス、友人関係でトラブルがあったときにこそ、それに手をさしのべることのできるヒトであってほしい」と。

かつて「困難の共有こそが真の友情を育む」と伝えたことがあります。

その世代の子どもたちは、もう大学生になっていろんな経験をしていることと思います。

ひとつだけ言えるのは「困難から逃げない若者はやっぱり志が違う」ということ。

 

「敢えて困難な道を選び歩み続けることで、同じ気質の仲間と出会うことができる」

 

私はそうでした。

その考えはこれからも変わらないし、その生き方を変えるつもりもありませんが、

当時も、今も改めて多くの子どもたちのことを想い出しました。

かつての同志とともに。

さあ、みんな先輩たちに追いつけ!

 

令和5年7月11日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

夏期講習開講まで「あと14日」となりましたが、

昨年の夏期講習の国語の授業で、こんな文章を取り上げました。

扱った論説文のテーマは「ボス教育の回復」

筆者は、「ボス教育の回復こそ、日本の未来社会でのぶ厚い人材の確保につながる不可欠の道」と。

その理由を「親や先生や世論によって消滅させられたボス、この存在がかつては地域のお世話係として低学年の面倒を見ていた」と述べ、さらに、

「本当のボスは危機に臨めば臨むほど勇気が湧いてやりがいを感じ、その存在意義は非常時にあり、

非常時における冷静な決断力と統率力にこそボスの真骨頂があるはずだ」と。

そして、それは、「なるべく若いうちから、責任ある役割を経験するとともに、

責任にはその重さによって序列があることを体で知ることが大切だ。社会人になってからではもう遅い」と。

 

わたしもそう思います。

もちろん今の子どもたち全員に「ボスになれ」と言いたいわけではなく、

「部活やクラス、友人関係でトラブルがあったときにこそ、それに手をさしのべることのできるヒトであってほしい」と。

かつて「困難の共有こそが真の友情を育む」と伝えたことがあります。

その世代の子どもたちは、もう大学生になっていろんな経験をしていることと思います。

ひとつだけ言えるのは「困難から逃げない若者はやっぱり志が違う」ということ。

 

「敢えて困難な道を選び歩み続けることで、同じ気質の仲間と出会うことができる」

 

私はそうでした。

その考えはこれからも変わらないし、その生き方を変えるつもりもありませんが、

当時も、今も改めて多くの子どもたちのことを想い出しました。

かつての同志とともに。

さあ、みんな先輩たちに追いつけ!

 

令和5年7月11日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

教室の取り組み

2023.06.27

「国語の授業にて①…」

昨日の国語の授業で、こんな文章を取り上げました。
扱った論説文は『畑村式「わかる」技術(畑村洋太郎著)』

筆者は、受験数学を引き合いに、「定理や公式の丸暗記型タイプと、定理や公式を組み合わせて解くタイプを挙げ、将来仕事をする上で、特にアクシデントへの対応が前者ではできない」と。その根拠として、「自分で課題を見つけ、自分なりに解決するプロセス(経験)を積んでいないから」としています。

わたしもそう思います。

もちろんはじめから、わざわざ自分から面倒くさいやり方を選ぶヒトは稀です。
だから、「指導=アドバイス」が必要なんだと私は思います。
また、簡単にそれが身につくはずもありません。
だから、「大人のサポート(=教師)」が必要なんだと思います。

子どもたちにも聞いてみました。
「あなたはどっちのタイプ?」と。
返答に窮していた子どもたちの姿が印象的でした。

わたしはこう思います。
どちらが正解か否かではなく、
無駄のない効率的なやり方だけでは身につかないものがあるんだと。

例えば、今の子どもたちにとってスマホはとても便利なもので、それさえあれば何でもできると。だからスマホ中毒になる。手放せなくなる…。
逆に、それをもたない子のほうが、時間を有効に使えていると思っているのは私だけでしょうか。
ひとつの問題提起として改めて投げかけていきたいと思います。

さて、期末テストまで「あと2日!」

みんな、がんばれ!

令和5年6月27日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖

追記
先日、ある若い先生からこんな連絡をいただきました。
「これまで社会で必要なことをたくさん教えていただいていたと実感しています。
平山先生から教えていただいたことは、どんな仕事にも役立つし、人のためになることをしてきているんだと誇らしく感じました」と。
ありがとね。そんなふうに言っていただいて。
わたしは、今新たなステージで新しいものを作り出す、開拓者精神で臨んでいます。
でもね、当時のことを忘れたことは一度もないです。
たとえ環境が変わろうが、心は通じていると考えています。
いつでも遊びに来てね。
甘いものでも用意しておきます!

昨日の国語の授業で、こんな文章を取り上げました。
扱った論説文は『畑村式「わかる」技術(畑村洋太郎著)』

筆者は、受験数学を引き合いに、「定理や公式の丸暗記型タイプと、定理や公式を組み合わせて解くタイプを挙げ、将来仕事をする上で、特にアクシデントへの対応が前者ではできない」と。その根拠として、「自分で課題を見つけ、自分なりに解決するプロセス(経験)を積んでいないから」としています。

わたしもそう思います。

もちろんはじめから、わざわざ自分から面倒くさいやり方を選ぶヒトは稀です。
だから、「指導=アドバイス」が必要なんだと私は思います。
また、簡単にそれが身につくはずもありません。
だから、「大人のサポート(=教師)」が必要なんだと思います。

子どもたちにも聞いてみました。
「あなたはどっちのタイプ?」と。
返答に窮していた子どもたちの姿が印象的でした。

わたしはこう思います。
どちらが正解か否かではなく、
無駄のない効率的なやり方だけでは身につかないものがあるんだと。

例えば、今の子どもたちにとってスマホはとても便利なもので、それさえあれば何でもできると。だからスマホ中毒になる。手放せなくなる…。
逆に、それをもたない子のほうが、時間を有効に使えていると思っているのは私だけでしょうか。
ひとつの問題提起として改めて投げかけていきたいと思います。

さて、期末テストまで「あと2日!」

みんな、がんばれ!

令和5年6月27日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖

追記
先日、ある若い先生からこんな連絡をいただきました。
「これまで社会で必要なことをたくさん教えていただいていたと実感しています。
平山先生から教えていただいたことは、どんな仕事にも役立つし、人のためになることをしてきているんだと誇らしく感じました」と。
ありがとね。そんなふうに言っていただいて。
わたしは、今新たなステージで新しいものを作り出す、開拓者精神で臨んでいます。
でもね、当時のことを忘れたことは一度もないです。
たとえ環境が変わろうが、心は通じていると考えています。
いつでも遊びに来てね。
甘いものでも用意しておきます!

教室の取り組み

2023.04.07

★★★2022過去の記事紹介コーナー(【教室の取り組み編】2022.3-2023.2月掲載分/さいたま本部教室にて)

里帰りではありませんが、今週末さいたま本部に戻るに当たって、昨年度のホームページの内容を整理してみました。

よかったら、時間があるときにでも読んでみてください。

教室は違いますが、わたしの考えは変わりません。

徐々に、でもきっと未来予想図になっていくと思います。

 

令和5年4月7日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

よく言われることですが、平山先生の作るホームページはブログですね、と。

最近ますますその傾向に拍車がかかっていますが、

ご安心ください。

わたしが目指しているのは「顔の見える教室」

つまり、能面ではなく、オリジナリティー。

今後も大いに期待してください。

草加松原教室の進化に!!


★★★過去の記事紹介コーナー(【教室の取り組み編】2022.5-2023.2月掲載分/さいたま本部教室にて)

「みんな、ありがとう!!」(2023.02.26掲載)

本日、受付スタッフをはじめ、総勢40名を超える卒塾生たちが来訪。

また、去年大阪に引っ越した中3の子から合格の吉報も。

3日間で100名を超える方達から感謝の言葉をいただきました。

本当にありがとうございます。

また、自己採点結果が気になってやってきた子たちも。

いよいよ明日から新しい体制に変わりますが、

これまで同様、さいたま本部教室をどうぞよろしくお願い申し上げます。

さあ、合格発表日まで「あと5日!」

 

令和5年2月26日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

今日、私がここにきた2年目の生徒が来て結婚しましたと。

また、9年間、7年間兄弟をずっと預けてくださっていた方々も。

こんなに感謝の言葉をいただいていいのかと思える3日間でした。

こちらこそ本当にありがとうございました!


「県公立高校入試、自己採点集計結果判明!」(2023.02.25掲載)

先刻出ました!

御三家の自己採点集計結果が。

ここでは詳しくお伝えすることはできませんが(申し訳ないです…)、

教室に来てくれれば伝えることはできます。

ただし、これはあくまで自己採点が正しければのことであって、

だから、合格、まして不合格ということではありません。

これ以外の高校については週明け月曜日に判明。

「祈・全員絶対合格!!」

 

令和5年2月25日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

こんなに大勢集まってくれるなんて…。

みんな、みんなホントにありがとね!

さあ、明日ラスト!!


「自己採点が終わって…。みんなで合格祈願!!」(2023.02.24掲載)

昨夜からの恒例イベントも無事終了。

「こんなに先生たちから愛されている子どもたちは世の中に存在しない」

そう思えるものでした。

さて、明日どんな自己採点集計結果が出るのか!?

たとえそれが子どもたちにとって受け入れがたい結果だったとしても、

それはそれ。

ふたを開けてみないとわからない!

最後の最後まで、合格を信じて結果を待ちたいと思います。

 

令和5年2月24日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

この後、出張でスカイツリーラインに乗ります。


「自己採点大会終了!」(2023.02.23掲載)

昨日、埼玉県公立高校入試(学科)が終了しました。

これをもって、今年度の入試はすべて終了となります。

一年間、またそれ以上の期間にわたり、わたくしどもの教室に通っていただきまして誠にありがとうございます。

全塾的には明後日25日19:00までに集計が行われ、合格のラインが見えてくるのはその日の夜になりそうです。

 

これまで頑張ってきた受検生はもちろん、

それを支えてきた保護者の方並びに先生方、

本当にありがとうございます。

3月3日、全員の希望が叶うことを切に祈ります。

 

令和5年2月23日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

この後さらに旅立ちます!


「太宰府へ!」(2023.02.22掲載)

本日お参りしてきました!

太宰府天満宮で。

飛行機で2時間。途中見事に晴れ渡った青空の下、富士山も拝むことができました。

また若い先生方も湯島天神へ。

いずれも「学問の神様・菅原道真」が祀られている場所。

どうか「77名」の受検生全員が受かりますように!

 

令和5年2月22日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

当日、「むすび梅」「梅ヶ枝餅」を子どもたちに差し入れました!

おいしかったね!!


「いよいよ明日!」(2023.02.21掲載)

いよいよ明日、県公立高校入試本番です。

これまでの努力がすべて報われることを祈ります。

「がんばれ、さいたま本部教室生!」

 

令和5年2月21日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨夜エアチケットを取りました。

最後は神頼み。

20年振りの参拝となります。


「早朝特訓修了。これまでの参加者数、累計15,900名!」~「さあ、ラスト2日!」(2023.02.20掲載)

昨日、第55回早朝特訓8DAYSの全日程が終了し、8日間でのべ379名参加。

過去11年間で「累計15,900名(計321日間実施)」が参加したイベント。

もちろん朝早くから教室を開けるということは塾業界において稀なことであって、

開催する私たちも、参加する生徒にとっても、たいへんなことだと思います。それでも、

このイベントは多くの子どもたちや保護者の方から「ぜひ続けてほしい!」とリクエストされたからできたこと。

今行われている「呼び出し特訓」「毎日特訓」「定期テスト対策授業」も。

 

昨日の小6ガイダンスでもそれは同じ。

「先輩たちの言葉はいつも刺激になる」という声から続けてきた形式。また親子での参加も。

ど真ん中にそういったリクエストに応えたものを据えて子どもたちを育てる。

これが一番大事。

 

そして、それを支えるのが若い先生たち。私が言うのも変ですが、うちの先生たちは、

「ここまでやってくれるのか!?」

というレベルのことを自発的に、平然とやってくれます。

もちろん彼らにも自分の生活があるわけですが、

「朝まで特訓(※授業です)」「早朝特訓(※冬期講習中は毎日5-10名も)」「各種イベント(※節分の鬼役[一番盛り上がる!?]・ハロウィン仮装・クリスマスイベント・スタンプラリー・ガチャガチャ等)」「学年集会」「三者面談」、そして日々の個別対応など。

授業以外のことでも、指示命令によって動くのではなく、

自分の意志と魂をもって、献身的に、情熱的に日々の仕事に取り組んでいます。

 

今週末には、たくさんの卒塾講師たちが来てくれると聞きました。

これまでこの教室を支え、ここまで大きく育ててくれた若者たちです。

本当に感謝しています。

 

来週から新しい年度もスタートしますが、

これからも子どもたちや保護者の方のニーズにしっかり応えていけるよう努力いたします。

これからも、さいたま本部教室をどうぞよろしくおねがいいたします。

「あと2日!」さあ、これでラスト!!

「みんな、最後まで絶対にあきらめるな!!!」

 

令和5年2月20日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


第5回中学校生活ガイダンス終了!(現小6対象)(2023.02.19掲載)

先刻今年度5回目(最終回)の中学校生活ガイダンスが終了しました。
今回は、前半に新中1の選抜結果とその状況について、後半はSU2生17名全員に講演してもらいました(→常盤中・八王子中・大原中・与野東中・与野西中・大宮南中・宮原中)。
SU生から、後輩へのアドバイスは以下のとおり。
□「夢中になるものをさがそう!」
□「苦手をつぶしておこう!」
□「忘れものをしないようにする!」
□「何事も一生懸命やる!」
□「生徒会、委員会など是非立候補を!」
□「内申をなめるな!」
□「気になったことはすぐに調べよう!」
□「ライバルをつくろう!」
□「最初は簡単だからといって油断するな!」
□「内申を上げておこう!」
□「朝起きの生活習慣をつけよう!」
□「あいさつをきちんとしよう!」
□「習慣化しよう(継続)!」
□「ヒトとの関わり方が大事!」
□「役職をやってみよう!(立場がヒトをつくる)」
□「復習が大事!」
□「内申は中1から大事!」
などのアドバイスがなされました。

また、参加した子どもたちや保護者の方からは、
□「全5回のガイダンスを受け、これから自分がどうしていくべきかが少しはわかった(児童)」
□「公立受験を3日後に控えた中3生のお話が、どの子も大変しっかりしていて驚きました。中学校生活を有意義に過ごしていたのだろうと容易に想像できるくらい、みなさん話し方も、話の内容もしっかりしていて自信に満ちあふれているように感じました(保護者様)」
□「受験を3日後に控えているとは思えないほど、とても明るく落ち着いた態度でした。教室の良い雰囲気が伝わってきました。先輩たちのナマの声が今の6年生にもきっと響いたと思います。みなさん、受験がんばって合格してください!(保護者様)」
□「インプットだけでなく、アウトプットや自己表現、意見を言うこと、相手の話を聞くことについてもスクール21で何か取り組まれているのかと、非常にしっかりされたお子さんばかりで驚きました。一緒に頑張ってきた仲間との関係も良さそうでとてもよい環境と感じました(保護者様)」
□「このガイダンスが始まってから受験のこと、志望校のことで母子で話し合うようになり息子がどうしたいのか、私が話を聞けるようになりました。私は今の中学3年生とこの塾の先生方との関係性がとても素晴らしくみえます。息子の学年の子たちもそのような関係を築き上げていってほしいです。受験目前で語ってくださった17名の皆様、どうもありがとうございました。絶対合格、祈ってます!(保護者様)」
□「中学生になる前にいろいろ直すことがたくさんあることに驚きました(児童)」
□「自身の三年間を振り返り、整理した上で言語化できているところに、成績の良し悪しだけでなく、自分自身について理解する力が高いのだろうと思いました(保護者様)」
□「中3の生徒さんがそれぞれ目標・ビジョンを持って中学校生活を過ごしてきたこと、それをわかりやすく説明できることに驚いた。あと三年でこんなにも成長するのかと感心しました(保護者様)」
□「三年後に自分の子どもが今日話してくれた中3生のようになれるのかと思いました(保護者様)」
□「入試の結果以前に、全ての生徒にしっかりした生きていく上での力があることを感じました(保護者様)」
□「中3生の話がいつも娘にも響いているようですありがとうございました(保護者様)」
□「朝まで特訓や早朝特訓・学年集会など子どもたちが勉強に対して楽しみながら向き合える良い企画がたくさんあるのでそのようなものは継続してほしいです(保護者様)」

等、多くの驚き、感謝の声があがりました。

さて、この先、子どもたちがどんな未来を描いていくのか、本当に楽しみです。
そして、3日後の県公立入試本番で、今日話をしてくれた17名の子どもたちがしっかり自分の力を出し切ってくれることを切に祈ります。
「がんばれ、全受験生!」
「がんばれ、今年のSUセブンティーン!」

令和5年2月19日
スクール21さいたま本部教室
教室長 平山 和靖


★埼玉県公立高校入試まで「あと3日!」~激励会開催!(2023.02.19掲載)

昨夜、中3生の入試激励会を開催しました。

全中3担当者が一堂に会し、思いの丈を子どもたちに。

次に掲げたものが私から伝えた贈る言葉です。

 

~「私が愛するもの(1990)」

今まで一緒に頑張った仲間。先生たちの情熱。永遠に続くかと思われた授業。恐怖のテスト地獄。睡魔におそわれた補習。

つかの間の休み時間でのおしゃべり。授業中の雑談。壁に張り出されたテストの結果。ライバルという名の友達。

冬期講習中の宿題の多さ。先生たちのお説教。何度も話し合った一週間。ナックで食べたすし。みんなで飛ばした風船。

1989年から1990年に変わる瞬間。先生の手書きのプリント。先生にかけたジンジャーエール。たくさんの写真。

入試の日にもらった鉛筆。自分の手の中にある合格通知書。事務室での先生とのおしゃべり。さぼってしまった授業。

部活と塾を両立させることの難しさ。ビリビリと破った紙。難問の厚い壁。自分の名前に印をつけたスクール21の広告。

汚いけど落ち着く職員室。ファイルいっぱいのプリント。

先生に言いたかった「ごめんなさい」と「ありがとう」

そして、私たちの106教室。~

 

もうおわかりですね。

これは、今から30年以上前の生徒からの手紙です。

当時、ワープロで打った文字は(感熱紙のため)すでにほぼ消えかけていて、

なんとか判読できる程度のものになってしまっていますが、

この手紙を読む度にあの頃を思い出します。

「今嫌だと思っていることが、卒塾すると180度変わり一番の思い出になる」と。続けて、

 

~「私たちの未来には無限の可能性があり、

数え切れないほどの人生の選択肢があると思います。

ここにいる卒業生、ひとりひとりが、いままでも、そしてこれからも、

他の誰とも違う人生を歩むのです。

夢を叶える人もいるでしょう。

叶えきれない人もいるでしょう。

つらいことがあった時、

生きているのが苦しくなった時、

きっと私たち幾度もこの場所を想い出すのでしょう。

自分の夢や可能性がまだ無限に思えたこの場所を。

お互いが等しく尊く輝いていたこの場所を(「ラストレター」より)」と(※星野先生渾身の代読)。

 

令和5年2月19日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


★埼玉県公立高校入試まで「あと6日!」(2023.02.16掲載)

今日で県公立高校入試「志願先変更」が締め切られました。

これで倍率は一旦確定しますが、

見かけの倍率ではなく、想定される合格ラインの得点を取れるか、つまり中身が一番大切。

わたしたちの教室では、今も子どもたちが毎日教室に来て必死に取り組んでいます。

これからの6日間の使い方で合否が分かれます。

あせらずに、たゆまずに、

最後まで、「第一志望校合格」という意志を貫いてほしいと願っています。

今、中1.中2生も部活停止期間に入り、

すでにがんばっている子どもたちではあるけれど、それでも、

「あと6日間、全力でがんばれ!」

 

令和5年2月16日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「次年度選抜コース生、今週より伝達開始!」その後…(2023.02.15掲載)

本日現中2生に、選抜テストの結果を伝えました。

中には、希望が叶わなかった子も…。

ポイントは「それでも諦められない!」という意志をもっている場合、

遠慮なく、私たちに教えてほしいということです。

毎年選抜の結果を伝えた結果、家に帰って泣いていたという生徒がいます。

成績や得点が足りなかったから仕方がないと考えればそのとおりですが、

私の考えはこうです。

「選抜の結果を聞いてそれを受け入れられるのであればそれでいいし、逆に受け入れられない場合には、

その時には、保護者の方を含めての面談を行い、そうなった経緯やこれからの取り組み方の話をし、最後は、

『本人に決めさせる(=決断させる)』」ということです。

 

このような経緯を経て、初めて子どもたちは自分の立ち位置と今後に向けての行動改善ができるようになります。

ただ残念だったね、と終わりにせずに、子どもの可能性を最大限引き出せるように、

保護者の方にも協力してほしいと願います。

 

令和5年2月15日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


★新中1入学おめでとうキャンペーン実施中!(2023.02.13掲載)
「2月入塾」の新中1生の方は、
□2月度授業料
□3月度授業料
□春期講習受講料
の約3ヶ月分の授業料がすべて無料となります!
ぜひ、2月中学準備講座からの受講をご検討ください(※水・金・土の週3日)。
この時期ならではの、
貴重な体験ができると思います(※当月下旬には「第5回中学校生活ガイダンス」もあります!)。
新中1生のみなさん、お待ちしています!

令和5年2月13日
スクール21さいたま本部
教室長 平山 和靖

追記①
来年度から、新中1は「週2日(※水・金[3科])」での受講が可能となります(※詳細別途)。
ご期待ください。

追記②
本日県公立高校願書提出が締め切られました。初日の倍率とほとんど変わっていません。明後日志願先変更期間がありこれで一旦確定しますが、
例年難関国私立の合否結果が判明すると御三家の実受検者数は減ります。過去の動向から、
□県立浦和50名前後
□浦和一女20名前後
□大宮(理数科を含む)20名前後
と推測されます。


「最後の県立判定テスト!」(2023.02.11掲載)

おはようございます!

昨日県公立高校の倍率も発表され、いよいよ今朝8:30から(~13:10まで)、最後の県立判定テストが行われています。

昨日掲載した倍率を元に「上位何%」までが受かるのかを計算してみました[→昨日掲載分更新済み]。

さいたま本部教室では、この倍率もみた上で子どもたちへの最後の進路アドバイスをしています。

どんなにいい結果が出ようが、

どんなに厳しい結果が出ようが、

あくまで練習。

だから大丈夫とか、無理ではなく、

これと同じような結果が出せたら(出たら)、

ということを踏まえて今後に行かすことが大切。

 

「残り11日!」

最後まであきらめずにがんばろう!

 

令和5年2月11日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

今日は建国記念の日。

これは初代天皇である神武天皇即位の日として、1872年(明治5年)に制定されたそうです。

朝からの、中3の県立判定テストにはじまり、

中1.2の学年末テスト対策、そして、夜は中3の通常授業と、

また、朝早くから10名を超える若い先生たちが来てくれています。

ホントにありがたいかぎりです。

早朝特訓も今日からが後半戦。

明日もがんばるゾ!


「令和5年度埼玉県公立高校一般募集志願者倍率(R5.2.10時点)」(2023.02.10掲載)

02.10-22:00更新
02.11-10:00更新

本日より、埼玉県公立高校の願書提出がはじまり、週明け13日(月)に締め切られます。

それを前に、本日18:30時点で中間集計が発表されました。

以下主な高校の倍率です。

なお、志願先変更期間は、2/15(水)・16(木)です。

繰り返しになりますが、「競争率はただの目安」

肝心なことは、「本番でしっかり点数を取る」こと。

惑わされるな!!

令和5年2月10日
スクール21さいたま本部教室
教室長 平山 和靖

 

①学校選択問題実施校 ※カッコ内は昨年最終倍率
□浦  和 1.67(1.27)「上位59%までが合格(↓以下同様)」
□浦和一女 1.36(1.43)「上位73%」
□大  宮 1.50(1.44)「上位66%(57%)」※理数科は2.83(2.23)よって普通科の実質倍率は「1.73(→上位57%)」

□市立浦和 2.29(2.11)「上位43%」
□川  越 1.40(1.42)「上位71%」
□川越女子 1.37(1.34)「上位72%」
□春日部  1.32(1.24)「上位75%」

□蕨    1.34(1.47)「上位74%」※外国語科は1.48(1.48)※第二志望は認められていない。
□越谷北  1.16(1.45)「上位86%」※理数科は2.00(1.60)
□不動岡  1.33(1.22)「上位75%」
□浦和西  1.47(1.55)「上位68%」
□熊 谷  1.14(1.10)「上位87%」
□熊谷女子 1.11(1.08)「上位90%」
□所沢北  1.34(1.42)「上位74%」※理数科は1.48(2.43)

□越ヶ谷  1.51(1.36)「上位66%」
□川口市立 1.94(1.82)「上位51%(47%)」※理数科は2.18(1.83)よって普通科の実質倍率は「2.11(→上位47%)」
□川口北  1.29(1.25)「上位77%」
□大宮北  1.09(1.09)「上位91%(83%)」※理数科は1.78(1.53)よって普通科の実質倍率は「1.20(→上位83%)」
□和光国際 1.45(1.42)「上位68%」※外国語科は1.06(1.61)
□川越南  1.47(1.40)「上位68%」
□所 沢  1.39(1.28)「上位71%」

 

②学力検査問題実施校
□伊奈学園 1.25(1.18)「上位80%」
□岩 槻  1.28(0.95)「上位78%」
□浦和南  1.44(1.46)「上位69%」
□浦和北  1.45(1.10)「上位68%」
□浦和東  1.21(1.26)「上位82%」
□大宮南  1.22(1.10)「上位81%」
□川越西  1.09(0.97)「上位91%」
□志 木  1.00(1.07)「上位100%」
□与 野  1.17(1.22)「上位85%」
□南 陵  1.30(1.31)「上位76%」


「今日からガチャガチャ作戦スタート!!」(2023.02.06掲載)

今年度最後の定期テスト「学年末テスト」。

定期テスト対策の一環として行っている、その名も「ガチャガチャ大作戦!」

今日は夕方5時前、40名ほどの生徒がガチャガチャを(→といっても最近は回す、ではなく取るに!)。

ここ最近は中3に限らず、中1.中2生も毎日塾で見るようになりました。

 

また、中学校と同じように塾でも名札をする「全生徒を名前で呼ぼう大作戦!」も展開中。

やっぱりうれしいですよね。

名前で呼ばれたほうが。

担当者だけでなく、直接担当していない先生からも。

私はそう思います。

 

さて、今回中1.中2の学年末テストのスタートは

2月21日・22日。

そう、県公立高校入試と同じ。

すでにカウントダウンが始まり、明日試験範囲も発表されます。

 

今年度最後、すべての総決算。

「残り16日」

1点でも多く、最高の結果で終われるように。

「みんな、有終の美だよ!」

 

令和5年2月6日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「立春!」~早朝特訓3日目!(2023.02.04掲載)

昨日から始まった中1.中2学年末テスト対策。

今朝も中1の生徒が一番乗り。

この時間帯、すでに50名ほどの子どもたちが机に向かっています。

 

ところで、今日は立春。

暦の上では春になりますが、

まだまだ寒い日が続いています。

どうか最後まで風邪など引かぬよう。

 

さあ、残り「あと18日!」

これだけ勉強したんだという経験は必ず自信になる。

みんな、もう一息、がんばれ!!

 

令和5年2月4日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

「東風(こち)吹かば にほひおこせよ 梅の花 主なしとて 春を忘るな」という和歌をご存じですか?

これは菅原道真が都から太宰府に赴任する際に詠まれたものと言われています。

死後、「学問の神様」と呼ばれるようになった彼がどんな想いでこの歌を詠んだのか。

かつて私は一度だけ太宰府天満宮に(車で)行ったことがあります。

湯島天神、北野天満宮なども、道真が祀られていますが、

私のふるさと九州博多で生涯を閉じたというところに、

ある種の共感を覚えます。

今年は行ってみようかな!?


「節分!」(2023.02.03掲載)

本日、3年振りに豆まきを実施。

普段は真面目でおとなしい子も、そうでない子たち(!?)もこの日ばかりは、

「鬼は外、福は内!」の(小さな)かけ声とともに、

豆を担当の先生たちに投げる!投げる!投げるwww

そのいつもとは逆の構図に、

また、いつもとはちょっと違う「子どもたちの満面の笑み」に、

「本来の子どもたちのあるべき姿」を見ることができました。

 

たまにはいいよね、こういうのも。

きっと忘れないと思います。

この日のことを。

豆のにおいが充満するさいたま本部教室にて。

 

令和5年2月3日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「3Z,入試激励会!!」(2023.02.02掲載)

今し方、中3Zコース生の激励会が終了しました。

というのも、ちょうど一週間前、去年のZ生から「後輩の激励をしたい」と。

 

それぞれが高校生活を楽しんでいる中、

夜遅い時間にもかかわらず6名全員がかけつけてくれた。

□「気持ちが強い人が受かる。がんばれ!」

□「県立入試の時、数学が難しくて泣いてる子もいた。どんなことがあっても落ち着いて最後まで諦めずにがんばれ!」

□「自分が一番努力してきたと思って精一杯がんばれ!」

□「緊張して当たり前、プレッシャーに負けずにがんばれ!」

□「どんな問題が出てもいつもと同じ気持ちで取り組め!」

□「単調な毎日でも目的意識を持って最後までがんばれ!」

自分たちの経験を踏まえた心からの激励メッセージ。

ホントにありがたいことです。

さて、いよいよ一週間後からが本番です。Z生にとっては。

今が一番充実した気持ちで取り組んでいるのは間違いない。

先輩に負けずに、今年も全員が第一志望校に合格できるようがんばろうね!

「残り一週間!」

全力でがんばれ!!

 

令和5年2月2日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記
昨日の話で恐縮です。
小学生から教室に入るなり、
「せんせー、お誕生日おめでとうございます!」と。
「あれっ、何で知ってるの?」と聞いたら、
お母さんが「HPで見たって」と。
着任当初から始めたスタッフの誕生日会。
最初はスタッフ間で。
今ではそこにいる生徒たちも担当者の誕生日を祝い、
「ハッピーバースデイ・トゥー・ユー♪」の大合唱を。
さすがに自分がその輪の中心にいるのは気恥ずかしかったですが、
今日、みんなと一緒に撮った写真をいただいて、改めて感謝の思いに浸りました。
昨日、今日と今までで最もたくさんの言葉と贈り物をいただきました。
忘れません、この日のことを(※tsukijiのプリンもサンクス!)。
本当にありがとうございました!


「スクール21の日!」~私立大学入試スタート!(2023.02.01掲載)

今日から2月スタート。

うちの高3生たちは、今日から毎日のように私立大学を受験していきます。

目指すはMARCH、そして最後に国立。

この子たちはみんな高校受験からのつきあい。

3年前の。

あの当時、ここまで続けてくれるとは思っていませんでしたが(ゴメンネ)。

3年間の、いや7年間の総決算。

「今がんばらないでいつやる!」

高校入試と違い、一度や二度の不合格は当たり前。

残念ながら…。

それでも、最後まで諦めなければ必ず得られるものがある。

 

わたしもかつて一度大学を辞めて入り直したことがあります。

あれが人生の岐路だった。

あの選択・決断がなければ…。

また、当時配属先を一度断り、一ノ割教室で出会った仲間がいなければ…。

また、そこから新天地所沢・北本で出会った仲間がいなければ…。

そして、ココさいたま本部で出会った仲間がいなければ、少なくとも、

この一年ココに書き続けたことは何一つ実現できていなかったと思います。

「新しい出会いがあったからこそ、今の自分がある」

そう思っています。

 

来月は3月新年度開講。

今度はどんな子どもたちと出会うのか、

楽しみにしています。

 

令和5年2月1日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

今日は2月1日。

「スクール21の日」というタイトルはこれに因んでのこと。

また、実は…

私の誕生日です!

自分で言っちゃいましたねw

多くのメッセージ、ありがとうございます!

この年になってもやっぱり嬉しいですね。


★明日から新年度中学受験コース開講!(2023.01.31掲載)

明日から新年度中学受験コース「UW」が開講します。
都内中学入試の始まるこの日、毎年学年が繰り上がります。
かつて開成中学第一志望だった生徒が
残念な結果となり、ひどく落ち込んでいた姿が昨日のことのように思い出されます。
その子はその六年後、第一志望の東京大学に見事現役合格を果たしました。
その報告に来てくれた姿を見て、ようやく胸のつかえが下りました。

これが中学入試。
全員が第一志望合格を叶えられるわけじゃない。
でも、それでも、全員の第一志望校合格を私たちは目指します。
それが私たちの役割だから。

さあ、新たに受験生となる子どもたち。
全員で第一志望校合格を目指してがんばろう!

令和5年1月31日
スクール21さいたま本部教室
教室長 平山 和靖


「第4回中学校生活ガイダンス終了!(現小6対象)」(2023.01.29掲載)

先刻今年度4回目の中学校生活ガイダンスが終了しました。
今回はSU生6名からの講演が中心でした(→八王子中・大原中・与野東中・与野西中・大宮南中)。
□「自己紹介」からはじまり、
□「中学校紹介(部活・自慢等)」
□「一生懸命取り組んだこと(楽しかったこと)」
□「(中1.中2の頃を振り返って)部活と勉強を両立していく上で心がけていたこと」など。そして、最後に、
□志望校とその決意を語ってもらいました(→何故一女なのか?)。

 

また、参加した方からは、
□「自分の言葉でここまで考えられるようになるとは驚きました(保護者様)」
□「ずっと続けられることが大事だと改めてわかりました(保護者様)」
□「毎回先輩たちがみんなの前で自分の意見や話をしっかりしているのを聞いて感心してしまいます(保護者様)」
□「中学入学に向けて娘もイメージをつかむことができたと思います(保護者様)」
□「中学生がみんなしっかりしていて驚きました(保護者様)」
□「塾の雰囲気がよく伝わってきました。各中学校の様子や取り組み(行事)が娘にもよくわかったと思います(保護者様)」
□「みんなで協力する学校がたくさんありビックリした(児童)」
□「先輩の話からは得られるものがたくさんあった(児童)」
□「コツコツ勉強すれば自分がたいへんにならないし、ずっと続けることができることがわかりました(児童)」
□「提出物は期限を守ることが大切!(児童)」
□「兄弟ふたりがこちらにお世話になり久しぶりに説明会に参加したのですが、生徒一人ひとりに熱い想いがあり、それを先生がしっかり受け止める姿をなつかしく思いました(保護者様)」
等、感想をいただきました。

 

さて、次が最終回。
今回参加できなかった方も、オンライン参加だった方も
ぜひ対面でお待ちしています。

令和5年1月29日
スクール21さいたま本部教室
教室長 平山 和靖

 

追記

3月に春日部高校センテニアルホールで開催される記念コンサート。

かつての教え子がピアノを演奏し、そのお父様(バリトン)の古希を祝う。

司会は、元日本テレビアナウンサーの教え子。

そして、その二人のお父様が北海道小樽の小中学校の同窓だったと!

なんて巡り合わせなんでしょう。

不思議な縁ですね。

当日楽しみにしています!!

あっ、忘れちゃいけない!

すみれちゃんも聡君も来てくれてありがとね!


「革靴」(2023.01.27掲載)

いつもわたくしどものホームページをご覧いただきありがとうございます。

唐突ですが、みなさんはいつ頃から革靴を履かれていますか?

きっと多くの方は、「高校入学時」と回答されるのではないでしょうか(※または記念日かな)。

というのも、私はよく卒塾生たちが教室に遊びに来てくれたときにその変化を感じます。

いまは大人でも「健康のため」「通勤の際の運動のため」「安いから」などの理由で、

運動靴を履かれている方も多いと思います。

それを否定するつもりもありません。

 

ただ子どもたちにとっては、

「はじめて履いた革靴」

その想いや記憶は忘れさせたくありません。

 

最近ではいろんな素材の、また価格も手頃なものも出ていますね。

わたしの場合、一度買ったものは少なくとも10年は履いています。

もちろん、踵や内張、またひび割れ等、革ならではのメンテナンスも必要で、

手もかかりますが、だからいいんだと思います。

そこには「使い慣れたものへの愛着」が自ずと湧いてきます。

使い捨ての時代と言われて久しくなりますが、

少なくとも子どもたちには「モノを大事にする習慣」を身につけてほしいと願います。

 

県公立高校入試まで「残り26日!」

「がんばれ、すべての受験生!!」

 

令和5年1月27日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「明後日から早朝特訓スタート!」(2023.01.26掲載)

県内私立高校入試も一段落し、県公立高校入試まで、一ヶ月を切りましたが、

今般県公立高校・大学入試及び学年末テスト対策の一環として、今週末より「第55回早朝特訓8DAYS〈A.M.6:30-A.M.9:30までの各3時間〉」を開催いたします。
未だコロナ禍にある現状において、不安な気持ちになっている子どもたちも多いと思いますが、こんな時だからこそ「前へ、前へ!」という気持ちを

持っていてほしいと願います。

 

昨年から公開されている映画『ラーゲリより愛を込めて』の中で、主人公の山本は、妻に宛てた手紙を仲間に託します。

託された4名それぞれが、その想いを彼の妻に伝えるラストシーン。

このシーン、涙なくして見られなかった…。

特に、子どもたち宛の手紙には「何より道義が大切だ」と。

私もそう思います。

最後はどれだけ周りから信頼されるかが生きる上では最も大切。

 

先日の箱根駅伝も同じだと思います。

優勝し勇退する駒澤大の大八木監督。

チームは自分のために、家族のために、そしてお世話になった監督のために、三大駅伝の連覇を目指しそれを達成した。

一見厳しく聞こえるその言葉は選手への愛情の裏返し。

それは、「自分が監督を退任しないと妻(寮母)が休めない」という言葉からも理解できます。

「謙虚さ、人間性、全てを考慮して最高の監督」とエース田沢選手。

 

受験も同じ。

これまで『奇跡』を手に入れた先輩たちは、必ず一緒にがんばってきた仲間に、家族に、先生たちに感謝の気持ちを伝えています。

それは、心の成長であり、最後まで『希望』を信じ続けたからに違いありません。

 

今年は卯年。

卯年は「飛躍する、契機になる」などと言われています。

さあ、「残り27日!」

”どんな困難や障害をも乗り越えられる心の成長“

今の時代だからこそ、それが求められているんだと思います。

「自らが決めたことを自らの力で成し遂げたんだという達成感」を感得し、

また、「同じ志望校合格を目指すクラスの仲間との一体感」を感じることで、

今後起こりうるであろう、さまざまな困難を乗り越えてほしいと願っています。

「がんばれ、すべての受験生!!」

 

令和5年1月26日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


2023中学受験コース開講まで「あと一週間!」(2023.01.25掲載)

来週2月1日(水)より、中学受験「UWコース」の新年度が開講いたします。

現時点での授業曜日・時間帯をご案内いたします。

ぜひ一度体験してみてください。

お待ちしています。

 

〈新年度UWコース授業曜日・時間帯〉

□新小6:週4日

月 17:00-19:15

水 17:00-18:30

金 17:00-19:15

土 17:00-18:30

 

□新小5:週2日

火 17:00-19:15

木 17:00-19:15

 

□新小4:週2日

月 17:00-18:30

水 17:00-18:30

「束の間の休息」(2023.01.24掲載)

まもなく2月を迎えます。

この時期、入試対策、学年末対策、新年度開講準備(UW/新小4)と、

まさに猫の手も借りたいほどの忙しさ。

かつてはこの時期だから仕方がないと思いやっていましたが、

今は時代が違う。

きちんと年次休暇を取らせ、休日出勤分の代休を消化させることが私の務め。

よって、自ずとヘルプが必要となるわけで、

それをうちでは若い先生たちの力を借りて補っています。

 

彼ら彼女らにはホント感謝しています。

今も毎日のように、子どもたちの個別対応のために来てくれている先生たちがいます。

これはお金では買えない「ヒトの想いのありがたさ」

子どもたちがそれに気がつくのは卒塾してからだけど、

それはそれで構わない。

私たちは見返りを求めてやってるわけじゃない。

それがわたちたちの仕事。

だから、毎年高校入試の合格発表日に行われる入試慰労会では感動が生まれる。

今年も残り「あと37日!」でその日が訪れる。

 

それぞれの「第一志望校合格」と、

「過去最高の結果」が叶うことを信じています。

 

令和5年1月24日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「吉報!」(2023.01.23掲載)

昨日から本格的に始まった高校入試。

すでに昨夜からたくさんの合格連絡が。中でも、

「もっとも厳しいところから始まり、最も手を焼いた子」

からの連絡には目頭が熱くなりました。

「ひとつのことを小学校からずっと継続して取り組んできた」

それが評価されての合格。

本人のこれまでの努力がきちんと認められたことに、

そして、それをきちんとみてくれた高校担当者の方に喜び、感謝を感じています。

 

でもね。

これからが本当の戦いのはじまりです。

まだその土俵の上に立っただけ。

これから訪れるであろう試練。

そのときには次のことを思い出してください。

 

~一度は辞めようと思った。

でも塾に行かなくなって気がついた。

そこが自分の居場所だったということに。

お母さんからのヘルプ。

何度も面談をやった。

そのたびに顔をぐしゃぐしゃに…

それでもこれまであきらめずに続けてきた。

「大切なものは失ったときに初めて気が付く」

だから、それをなくさないように、

大切にしてください。

今の気持ちも。

 

まだまだ可能性は山ほどある。

努力を続けている限り。

 

さあ、今日から新しい一歩を踏み出そうね!!

「第一志望合格、本当におめでとう!そして、ありがとう!!」

 

令和5年1月23日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


埼玉県公立高校入試まで「あと一ヶ月!」(2023.01.22掲載)

今日から県内・都内の私立高校入試が始まりました。

寒さは厳しいものの、日差しが降り注ぐ昼下がりの午後、

すでに学習に取り組んでいる子どもたちがいます。

 

昨日、中3生には今年度初めての県立判定テストの結果を返却しました。

思うような結果が取れずに落ち込んでいた子もいましたが、

「勝負はこれから!」

今回の結果は、あくまで1月時点でのもので、この一ヶ月で成績を飛躍的に上げた子もいる。

それは、ゴールを間近にしたマラソン選手と同じ。

ラストスパートというよりは、むしろ「これまでの努力の成果が一気につながり、連鎖し化学反応が起こった」ようなもの。

だからです。あきらめちゃいけないのは。

ここまで、私たちの生徒、子どもたちは、どんな受験生よりも長い時間、一緒に取り組んできました。

それが今、ゴールを間近にして「クラスの、教室のムードを高めている」のは間違いない。

今週末から、最後の早朝特訓も始まります。

また、2回目の県立判定テストも!

 

「あんなに嫌そうな顔をしていた君たちがようやく心を開いてくれた!」

そんな気がしています。

 

お互いのゴールまで「残り31日!」

最後までその笑顔を忘れずに!

 

令和5年1月22日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

先刻合格の吉報が舞い込んできました!

中1の頃からお母さんが心配して何度も面談をやりましたね。

あのとき親子で流した涙…

ここまでたどり着いたのはご両親のおかげだよ!

感謝しなきゃ。

そして、この合格の喜びを忘れずに

これからもがんばろうね!

「合格おめでとう!!」


「明日1月22日(日)から、高校入試スタート!」(2023.01.21掲載)

明日1月22日(日)から、高校入試が本格的にスタートします。
現在コロナの感染拡大に歯止めがかからず不安な毎日を過ごしていると思いますが、
それはみんな同じ。

かつて「15(歳)の春」を迎えた先輩は、
しっかり前を向いて、
自分の目指すゴールだけを見て
ひたすら勉強をつづけ、
その努力の成果をこう結んでいます。

「一女に受かれたことは私の誇りだけどそれ以上に、こんなに素敵な場所で、素敵な先生方と、素敵な仲間と共に一年間過ごすことができたことが私にとって一番の誇りです」と。

さあ、泣いても笑っても、
県公立入試まで「あと32日!」
前だけを見て、確かに存在している、
空の、煙の先にあろう「星」を、
みんなで見よう!

令和5年1月21日
スクール21さいたま本部教室
教室長 平山 和靖


★小6中学準備講座開講間近!(2023.01.20掲載)

2月1日(水)より「中学準備講座(3科/週3日)」がスタートします。

現小6生にとって中学入学前のスタートダッシュが肝心です。

また、「中学校生活ガイダンス(全5回)」も実施中です。

どうぞご期待ください!!

□2月設置曜日:水・金・土 ※3月からは週2日で受講できます。

□第4回中学校生活ガイダンス:1月29日(日) ※2023選抜テスト同時実施。

 

令和5年1月20日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


★中1・中2「まるまる一ヶ月学年末テスト対策」を実施します!(2023.01.19掲載)

わたしたちさいたま本部教室では、中1・中2生を対象として、

来月「まるまる一ヶ月学年末テスト対策」を実施します。

今回はいつもとは少し異なるスタイルでの実施(→「通常授業の枠内での対策[3科]」「2セットの理社対策授業」)。

全塾生「内申プラス3」を目標として取り組んでいます。

どうぞご期待ください!

 

~さいたま本部教室の定期テスト対策のご紹介

(テスト実施前)
□『学校別〈5科目〉のポイント解説授業』で!(→土曜日曜、また今回は通常授業内でも実施!)
□『早朝特訓〈土日/午前6:30~〉』も!(→近隣ではうちだけです[日曜午前に100名参加!(完全無料)])
□『朝一特訓〈土日/午前9:00~ ※質問対応可〉』も!(→土曜日曜の午前「寝ているのはもったいない!(完全無料)」)
□『毎日特訓〈平日/午後5:00~ ※平日は希望制〉』もあります!(→直前一週間には「若い先生達が常時来ています!(完全無料)」)

これ以外にも、「子どもたちのモチベーションを高める作戦」として
□「目標点の設定」
□「(学習時間に応じた)ポイントラリー制度」
□「ガチャガチャ(くじ引き)」
□「駄菓子企画」等、
をその都度用意。
また、朝からの開催時には
□「パワーナップ(仮眠休憩)」
を必ず用意し、気持ちの切り替えをはかっています。

(テスト終了後)
□「表彰式〈クラス別・個人別〉」を毎回開催!特に、
□「目標点との差が最も小さかったクラスで賞(クラス平均を算出)」は、定例学年集会内で表彰。また、
□「自己ベストを達成したで賞(自己申告)」には、毎回記念品を授与。
努力の成果を称えています。
※これまでの定期テスト結果等、過去掲載記事をご覧ください。

対策講座のみ生も、通常授業体験生も常時受付中です。
熱気溢れる若い先生達のパフォーマンス。
いつでも「見て、体験して」お試しください!!
さあ、学年末テストスタートまで「あと35日!」

 

令和5年1月19日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「歯医者になった彼」(2023.01.17掲載)

今日、歯医者に行ってきました。

お世話になっている彼は、現在小学校2年生の子どもを抱える教え子。

そう、今から約30年前の。

中1の頃から、お父さんの後を継ぐという目標を持ち勉強していた彼。

私が最初にお世話になったのはまだ20代の頃、彼のお父さんに。

 

あれから30年。

今や立派な歯科医として活躍している彼。

その柔らかな対応には、私も一目置いています。

いつもありがとね。

 

将来子どもが大きくなったら話してあげたいな。

「当時お父さんは誰よりも懸命に勉強して夢を叶えた」と。

 

令和5年1月17日

スクール21さいたま本部

教室長 平山 和靖


2023新年度選抜コース・選抜テストのご案内(2023.01.16掲載)

3月新年度開講まで「あと47日」と迫って参りました。
そこで、現在さいたま本部教室で来年度設置される選抜コース「Z/SU/SG/V」の4コースについて
改めてご紹介いたします。

Zコース
□「国立(筑波大附属・学芸大附属・お茶の水女子大附属)・開成・早稲田系・慶應系」等、合格を目指す中3生のためのコース。
□学校の定期テストのための学習は、原則として自分の力で管理し、実行していきます。
□県立御三家第一志望生も在籍。

SUコース
□「県立浦和・浦和第一女子・大宮(理数・普通)」合格を目指す中3生のためのコース。中3進級時、原則として北辰偏差値65相当以上の学力を目安としています。
□目標は、“県公立学力検査における「全県正答率」が2~3%程度の、県立の問題としては難問と位置づけられる問題を確実に得点できる力”を養成します。
□SUコースで学習する場合、SB(※SU生のための理社コース)が必修受講となります。

SGコース
□「春日部・市立浦和・不動岡・川越女子・蕨・浦和西・川口市立(理数)・大宮北(理数)」等、合格を目指す中3生のためのコース。中3進級時、原則として北辰偏差値63相当以上の学力を目安としています。
□SGコースで学習する場合、Aコース(※標準レベルの理社コース)が必修受講となります。

Vコース
□「浦和・浦和第一女子・大宮(理数・普通)」「国立(筑波大附属・学芸大附属・お茶の水女子大附属)・開成・早稲田系・慶應系」等、合格を目指す中1・中2生のためのコース。
□中3進級時、「中3Z/SUコース」への進級を前提としたカリキュラムで授業を行います。
□Vコースで学習する場合、中2、9月以降はAコース(※標準レベルの理社コース)が必修受講となります。

さて、その合否を決める選抜テストまで「あと13日!」
中1・中2生にとってはある意味人生を決める戦い。
その意味では、現在高校入試に挑んでいる受験生と同じ。

さあ、まずは積極果敢にこのテストにチャレンジしよう!
たとえ不合格だったとしてもチャンスはまだある。
「その学校にどうしても行きたい!」
その思いがあるかぎり。
一般生の方の受験も、もちろん大歓迎。
ぜひこの機会に。
お待ちしています。

 

令和5年1月16日
スクール21さいたま本部教室
教室長 平山 和靖


「冬期チェックテスト優秀教室賞」受賞!!(中2~小4対象)(2023.01.15掲載)

先日冬期講習最終日に行われたチェックテストにおいて「優秀教室賞」をいただきました。

これは講習中に指示された範囲をしっかり学習しておけば満点が取れるテストで、

中2から小4までを対象として実施(※3科/各100点満点)。

さいたま本部教室は、最多受験者数にして「満点率55.5%(全塾第4位)」と、

「指示されたことが成果に出る!」

という理想的な形となりました。

とはいえ、それでもまだ半数。

もちろん90点以上取った子たちもたくさんいたけれど、

「目指すは全員の満点!」

 

さて、中1.中2は、2月に今年度最後の学年末テストが行われます。

今回は、「2月まるまる一ヶ月学年末テスト対策」と称して、

徹底的に教科書範囲の学習指導を行います。

今回と同じように、ただ勉強する、ではなく、

「勉強したことをできるようにする」ことを心がけて取り組みましょう!

「みんな、よくがんばりました!」

 

令和5年1月15日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「本日、市立浦和中一次試験!」(2023.01.14掲載)

本日市立浦和中の一次試験が行われました。

競争率は8.0倍(全体)と狭き門です。

明日は大宮国際中の一次試験です(競争率4.3倍)。

これまでの努力の成果が発揮されることを祈っています。

「がんばれ、2名の選ばれた中学受験生たち!」

 

□さいたま市立浦和中学校
入学志願者数(定員各40名) 
 男子 307名 7.7倍(+16名)
 女子 333名 8.3倍(±0名)
 全体 640名 8.0倍(+16名)
※カッコ内は前年比
 
□大宮国際中等教育学校
入学志願者数(定員各80名)
男子 283名 3.5倍(+1名)
女子 401名 5.0倍(-3名)
全体 684名 4.3倍(-2名)
※カッコ内は前年比

 

令和5年1月14日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

現在来年度の中学受験コースの説明会を実施しております(※本日も2名の方が来訪)。

興味のある方は、ぜひ一度教室までお越しください。

その入試(→公立中高一貫校入試)のたいへんさはご理解いただけると思います。


「進路希望調査結果!(R4.12.15時点)」(2023.01.12掲載)

本日、昨年12月に中学校で行われた進路希望調査の結果が公表されました。

以下主な高校の倍率です。

「競争率はただの目安」

肝心なことは、本番でしっかり点数を取ること。

惑わされるな!!

 

①学校選択問題実施校 ※カッコ内は昨年同期
□浦  和 1.53(1.37)
□浦和一女 1.28(1.38)
□大  宮 1.72(1.71)理数科は1.98(2.28)

□市立浦和 2.82(2.80)
□川  越 1.40(1.46)
□川越女子 1.31(1.34)
□春日部  1.08(1.05)

□蕨    1.49(1.53)外国語科は1.05(0.88)
□越谷北  1.26(1.58)理数科は1.50(1.63)
□不動岡  1.30(1.20)
□浦和西  1.70(1.91)
□熊 谷  1.01(1.00)
□熊谷女子 1.03(1.07)
□所沢北  1.50(1.64)理数科は1.60(1.73)

□越ヶ谷  1.75(1.61)
□川口市立 2.69(2.53)理数科は2.10(1.75)
□川口北  1.18(1.04)
□大宮北  1.35(1.43)理数科は1.65(1.20)
□和光国際 1.51(1.61)外国語科は1.20(1.76)
□川越南  1.71(1.76)
□所 沢  1.56(1.44)

 

②学力検査問題実施校
□伊奈学園 1.34(1.20)
□浦和北  1.45(1.10)
□浦和東  1.40(1.26)
□南 陵  1.49(1.73)


「兄弟生!!」(2023.01.12掲載)

現在さいたま本部教室には「20組」を超える兄弟同時通塾生がおります(※月謝30%割引もあります!)。

もっというと、卒塾した方のおよそ9割の、弟、妹さんに通っていただいております。

今日も二件。

一件は出勤時薬局で。「中2の秋に習い事を辞めたらお世話になります」と。

もう一件は、先刻お兄ちゃんが来訪。「弟が今度中学に入るのでパンフレットください」と。

 

本当に嬉しい限りです。こういうの。

必ずしも入試でみんな成功したわけじゃない。

でも、それでも弟妹を入れてくれる。

もちろんその逆も少なからずある。

だから、だからです。塾の役割は

「結果を出すことがすべて」だと。

でないと、胸を張って「ぜひうちに」と言えない。言ってはいけない。

 

今日もこの後、小6生の特別授業が。

また明日は小6・高3生の入試激励会を行います。

「残り2日!」

最後まで全力でいくよ!!

 

令和5年1月12日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


〈速報〉新中1入学おめでとうキャンペーン実施決定!(2023.01.11掲載)
「2月入塾」の新中1生の方は、
□2月度授業料
□3月度授業料
□春期講習受講料
の約3ヶ月分の授業料がすべて無料となります!
ぜひ、2月中学準備講座からの受講をご検討ください。
この時期ならではの
貴重な体験ができると思います(※2月には「第5回中学校生活ガイダンス」もあります!)。
新中1生のみなさん、お待ちしています!

令和5年1月11日
スクール21さいたま本部
教室長 平山 和靖

追記
来年度から、新中1は「週2日(3科)」での受講が可能となります(※詳細別途)。
ご期待ください。


「15,521名!」(2023.01.11掲載)

標題の数字、これはこれまで足掛け11年にわたりつづけてきた早朝特訓(am6:30~)へののべ参加者数です(詳細はこちら←)。

先日行われた冬期早朝特訓では「のべ398名」もの子どもたちと、「のべ41名」の先生方が7日間にわたり取り組みました。

この数字の意味、もうおわかりですか?

この数字が意味するものは、

「子どもたちのがんばりたいという想いの連鎖がこんなにも大きなものになった」ということです。

主催者側の私たちだけではなく、そこに参加したいという想いのある子どもたちがこれだけたくさんいたんだということに

改めて驚かされます。

 

今月末、今年度最後の早朝特訓が毎週末、土日に行われます(1/28~計8日間)。

この努力がどうか結果につながりますように。

今週末の中学・大学入試まで「あと3日!」

あきらめるにはまだ早い!

 

令和5年1月11日

スクール21さいたま本部

教室長 平山 和靖


「明日1月11日(水)から新学期開講です!」(2023.01.10掲載)

明日からスクール21でも新学期がスタートします。

今日は各中学校で判定模試が行われていますが、

「1点でも多く得点するために」

受験生は日々努力し続けています。

 

いまも高3と小6の子がすでに教室に来て勉強しています。

今週その子たちの激励会を、また来週中3生たちも。

泣いても笑っても残された時間は等しく同じ。

「今やらなくていつやる!」

ひとつ言えるのは、

「目標を持って懸命に取り組んでいる子どもたちは、これからもその日々を支えとして輝きつづける」

ということ。

 

どうか最後まであきらめずに未来に希望を持って

今を大切にしてほしいと願います。

 

おわりに、

昨日、北与野駅改札に掲げられていたメッセージを紹介します。

書き手の想いが溢れた素敵な言葉です。

「ご成人、おめでとうございます。

これから長く続く大人の道も十人十色の進み方があると思います。

途中下車してひと呼吸置いてみたり、

乗り換えて遠回りしてみたり、

快速で進んでみたり。

自分の目で見て知ることが、

より豊かな人生への近道となるはずです。

皆さまのご活躍を応援しています

北与野駅一同」と。

 

令和5年1月10日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「成人の日!!」(2023.01.09掲載)

こんにちは。

今日は成人の日ですね。

穏やかに、暖かに晴れ渡った青空の下、

さいたま市の式典がさいたまスーパーアリーナで開催されました。

午前の部からはじまり、13時、15時に分かれて、会場に足を運ぶ多くの成人の姿が見られました。

わたしも出勤前、卒塾生に声を掛けられて大宮駅で待ち合わせ。

いつもとは違い、ネイビーのスリーピースに赤の振袖と、

その姿に惚れ惚れしました!!

 

でもここからです。

本当の意味でヒトのしての真価が問われてくるのは!

またやりたいことが山ほどあればあるほど時間は足りないもの。

どれだけ自分のやりたいことを実現できるかは考え方次第。

そう、「すぐに決めて動けばいい!(Just do it!!)」ただそれだけ。

「どうせムリ」「時間がないから」なんて言い訳は置いといて、

まずはやってみる、それが大事。

でないとあっという間に、年を取っちゃうよ!

「時間だけは貯金できない!」

今日という日の価値は(※ある意味)年を重ねる毎に低くなる。

でも、君たちにはまだまだこれから、

「無限の可能性と時間がある!」

 

さあ、今日から成人としての自覚を持ち、

自分の言動に責任をもって行動しよう!

「みんな、おめでとう!」

 

令和5年1月9日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


★2023入試戦線開幕間近!(2023.01.08掲載)

今週末より、いよいよ始まります。入試本番が。
わたしたちの教室からは、まず市立浦和中の一次試験と大学入試共通テストを受験します。
そして、その翌週には、県内私立高校入試がスタートします。
□大学入試共通テスト・浦和中入試まであと「あと6日」
□県内私立高校入試まで「あと14日」
□県公立高校入試まで「あと45日」

これから落ち着かない日々が続きますが、
これまでやってきた自分の努力を信じて
最後までやりきってほしいと思います。

今日もかなり冷え込んでいますが、
辛い、苦しい日々の後は、
必ず明るい未来に彩られる。
雨上がりの虹のように。

 

今月は、
□「中学部選抜テスト(新中1~新中3)」
□「中学校生活ガイダンス(新中1)」
□「中学受験コース説明会(新小6~新小4)」、

また来月の、
□「新中1中学準備講座(現小6)」
□「まるまる一ヶ月学年末テスト対策講座(現中1・現中2)」
□「直ゼミⅡ期・県公立高校入試理社重点対策(現中3)」と続きます。

さあ、ネガティブな気持ちではなく、
「一生懸命な姿がかっこいい!」
そんな毎日にしていこうよ!

 

令和5年1月8日
スクール21さいたま本部教室
教室長 平山 和靖


★新小4生対象「新学年スタート講座」のご案内(2023.01.07掲載)

さいたま本部教室では、1月28日(土)より、

現小3生の「フロンティアコース(非受験コース)」をご希望の方を対象とした新学年スタート講座を実施いたします。

詳細、ご不明な点はお気軽に教室スタッフまでお問い合わせください(※添付ファイル参照)。

皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

なお、習い事等の理由で、都合の合わない方は3月より開講する同コースの授業を

体験していただくこともできます(※曜日は「水・金」の週2回)。

ぜひ一度教室までお越しください。

お待ちしています。

 

令和5年1月7日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「小学部ウインターカップ、全塾第5位入賞!」(2023.01.06掲載)

12月に行われた「ウインターカップ(小4-小6対象)」で

さいたま本部教室は、今回も前回につづき、(平均点が)「全塾第5位」に入賞しました!

参加者数は全塾の中で最多の「50名!」とたいへん盛り上がりました!

これは通常行われているモノワングランプリが全塾対抗戦となり行われたもので

内容は「世界地理(→国名と国旗を覚える」というもの。

 

当日は各教室をオンライン回線で結び、試験の様子をスクリーンに映しながら実施しました。

スクール21の各教室の中で、一番の盛り上がりを見せていたうちの子たち!(ちょっと贔屓目すぎるかな!?)

なんと満点も「4名(小6-1名/小5-3名)」出て、その表彰を講習最終日の本日行いました。

 

また、冬期講習中、毎日やってきた「ポイントゲット大作戦!」の表彰も。

今回一番ポイント(シール)を集めたのは小5の男の子でその数「44枚!」

毎日本当によくがんばりました!!

 

これは先日もお伝えしましたが、日頃からの取り組みの成果が生かされてのこと。

小6生にとっては、中学への進学を控えたこと時期だからこそ、

「学習の成果」「取り組み方」など中学校に入って大事なことばかり。また、

小5生にとっては、最上級生への進級年度を迎える大切な時期。

小4生は、同点で4名が表彰されましたが、興味・関心が高いことが大切なのは学習でも同じ。

改めてみんな本当によくがんばりました!

 

来週から3学期が始まりますが、

この調子で新学年に向けてがんばろう!

 

令和5年1月6日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「絵馬」(2023.01.05掲載)

今朝これまで子どもたちに書いてもらった絵馬を整理してみました。

というのも、さいたま本部教室では、毎年先生たちが絵馬を買ってきてくれ、それに子どもたちが願い事を書いて

鳥居(※さいたま本部教室の中にあります!)の下に掛けるというのが恒例行事になっているからです(奉納はしていません)。

今年の子たちのものはまだこれからですが、

これまで過去11年間で「1,213名(※講師の先生方が数えてくれました。実数です!)」の受験生の願いが書かれており、

その想いの連鎖に、改めてこれまでの子どもたちの姿を思い出しました。

 

昨日も、現高1、高3生が受験生に差し入れをもって、

また、3年前卒塾した先生からも!

本当にありがたいことです。

 

今年の子どもたちも、それを見て、今一生懸命書いてくれていますが、

その一人ひとりの願いが実現することを切に願います。

明日からは学校も始まります。

週明けには中学校でテストが、また塾でも。

14日(土)からは、大学入試共通テスト、市立浦和中の入試が行われ、

22日(日)からは、県内(都内)私立高校入試がはじまり、そして、

来月22日には県公立高校の入試が実施されます。

「残り48日!」

悔いのないよう、最後まで全力でがんばりましょう!

 

令和5年1月5日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「新年のご挨拶」(2023.01.04掲載)

新年あけましておめでとうございます。

いよいよ新しい年がはじまり、

本日1月4日(水)から、冬期講習後半戦がスタートします。

未だコロナ禍にある現状において、不安な気持ちになっている子どもたちも多いと思いますが、

こんな時だからこそ「前へ、前へ!」という気持ちを持っていてほしいと願います。

 

昨年から公開されている映画『ラーゲリより愛を込めて』の中で、主人公の山本は、妻に宛てた手紙を仲間に託します。

託された4名それぞれが、その想いを彼の妻に伝えるラストシーン。

このシーン、涙なくして見られなかった…。

特に、子どもたち宛の手紙には「何より道義が大切だ」と。

私もそう思います。

最後はどれだけ周りから信頼されるかが生きる上では最も大切。

 

昨日の箱根駅伝も同じだと思います。

優勝し勇退する駒澤大の大八木監督。

チームは自分のために、家族のために、そしてお世話になった監督のために、

三大駅伝の連覇を目指しそれを達成した。

一見厳しく聞こえるその言葉は選手への愛情の裏返し。

それは、「自分が監督を退任しないと妻(寮母)が休めない」という言葉からも理解できます。

「謙虚さ、人間性、全てを考慮して最高の監督」とエース田沢選手。

 

受験も同じ。

これまで『奇跡』を手に入れた先輩たちは、必ず一緒にがんばってきた仲間に、家族に、先生たちに感謝の気持ちを伝えています。

それは、心の成長であり、最後まで『希望』を信じ続けたからに違いありません。

 

今年は卯年。

卯年は「飛躍する、契機になる」などと言われています。

 

さあ、「残り49日」。

“どんな困難や障害をも乗り越えられる心の成長”

今の時代だからこそ、それが必要なんだと思います。

そのきっかけがまさに今。

「がんばれ、受験生!」

 

今年一年がみなさまにとって幸せな年となりますよう、

心よりお祈り申し上げます。

 

令和5年1月4日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「LA滞在記⑤(完結編)」(2022.12.29掲載)

「あー、やっちまったかも……」

とLAの青空の下、ひとり背筋が凍る思いがしていたという彼。

そう、今回渡米するに当たって100件を超えるやりとりをさせていただき教えを受けたのは、

今から34年前、かつての一ノ割教室で出会った教え子です。

私が最初に送り出した生徒であり、

その後も高校、大学を経て、社会に出た後も途切れなかった縁。

その彼が、日テレのアナウンサーを辞めてMBA留学したのが、今回訪問した

「USC(University of Southern California)」です。

 

最終日となった3日目、現地でアテンドしてもらった元同僚夫妻に助けられ、

無事にたどりつくことができました。

 

まず驚かされたのはキャンパスの広さで、日本の大学とスケールがまるで違う。

ひとつの街のような空間で、彼が勉強に明け暮れた「ポポビッチホール(※経営大学院の校舎)」の他、

ジョージ・ルーカス(「スターウォーズ」)、ロバート・ゼメキス(「バック・トゥ・ザ・フューチャー」)などの有名人が出た

「映画学部(Cinematic Arts)」などもあり、訪問した日は野球の試合も行われていました。

ひとしきり校内を回った後、USCのマスコットシンボル「トロージャン像」のところで記念撮影。

この写真は、わたし以上に、彼が「ピラリンwithトロージャン像」と称して感激してくれました。

 

冒頭掲げた言葉は彼が日テレの社内報に寄稿したもので(※退職後)、

今回の訪問に当たり、私に送ってくれました。

当時から、将来はMBAを取って自分の会社をやりたいと言っていた彼が、奥さんと生後半年の子どもを連れて渡米。

睡眠時間をいくら削って勉強しても授業についていくのが精一杯。

無職の身で高額の授業料を払い続ける生活を送る中、つぶやいた一言。

何よりも今が輝いているからこそ書けたんだと思います。

 

帰国後に彼からいただいたメッセージには、

「あんなに必死になって、恥も外聞もなく、何もかもかき捨てて、あんなに死ぬ気になってがむしゃらになってsurviveした場所、

あの無謀な留学が、その後の人生の大きな大きな分岐点だった」と。

 

今勉強している68名の早朝特訓に参加している子どもたちも同じ。

「朝から晩までの勉強漬けの毎日」は今後の財産になる。きっと。

 

さて、今回の訪問では本当に多くの方の協力を得て、また

「Don’t think. Just do it !!(考えるな、行動しろ!)」の精神がいかに大切かに気づかされ、

そして、何よりも多くの旧交を温めることができました。

本当に感謝しています。

 

最後に改めて。

私たちの役割は、「成績向上と志望校合格」

それがあっての、そのための「人間性の向上」にチャレンジしつづけます。

これからのさいたま本部教室のあり方を、スクール21の方向性を、これまで以上に、

「soulfulでpassionに溢れたもの」にしていこうと思います。

来年も引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

みなさま、どうぞよい年をお迎えくださいませ!

 

令和4年12月29日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


2月新規開講特集!【予告】(2022.12.28掲載)

まもなく今年も終わろうとしておりますが、
各種新規講座が2月よりスタートします。
ぜひ一度お試しください。
心よりお待ち申し上げます。

令和4年12月28日
スクール21さいたま本部教室
教室長 平山 和靖

★2月新規開講特集!★
①2023年度の中学受験科は、2月1日(水)より開講予定!

〈UWコースについて〉
「さいたま市立大宮国際中等教育学校」「さいたま市立浦和中学校」の合格を目指すコースが「UWコース」です(※さいたま本部)。
さいたま本部教室では、現在「新小6・新小5・新小4」の子どもたちを新規募集いたします。
どうぞご期待ください!!

②新中1(現小6)中学準備講座は、2月1日(水)より開講します!

中学入学前のスタートダッシュが肝心です。
現在「中学校生活ガイダンス(全5回)」も実施中です!(※年明けは1月29日に開催)
どうぞご期待ください!!

【新中1入塾キャンペーン開催予定!】
詳しく教室窓口までお問い合わせください。

③中1・中2「まるまる一ヶ月学年末テスト対策」が行われます(※3学期)!

今回はいつもとは異なるスタイルでの実施。
年度末、全力で内申点アップをはかります。
全員の「内申プラス3」を目標として取り組みます。
ご期待ください!!

◎『通常授業内でも対策実施(※月・水・金)』
◎『完全学校別〈※5科目〉』のポイント解説授業あり(※土日)。
◎『早朝特訓〈※毎週土日開催/午前6:30~〉』も!
◎『朝一特訓〈※土日/午前9:00~ ※質問対応可〉』も!
◎『毎日特訓〈※平日/午後5:00~ ※質問対応可〉』もあります!

“対策講座のみ生”も無料受付中です!
“地元地域№1の実績”です。
どうぞご期待ください!!

④Z・SU・SG・Vクラス選抜テスト随時実施中!(中1~中3/要予約)※お気軽にお電話ください。

◎Zコース:「開成・国立・早慶」合格を目指す中3生のためのコースです。
◎SUコース:「浦高・一女・大宮」合格を目指す中3生のためのコースです。
◎SGコース:「春日部・市立浦和・川越・川越女子・蕨・浦和西など」学校選択問題実施校合格を目指す中3生のためのコースです。
◎Vコース:「最難関国私立・最難関県公立高校」合格を目指す中1・中2生のためのコースです。

⑤個別説明会随時実施中! ※お気軽にお電話ください。
⑥学力診断テスト随時実施中!(小3~中3/要予約)※お気軽にお電話ください。
⑦一週間無料体験学習受付中!(要予約)※1日だけでも参加できます。

□中3:火・木・土 19:00-21:40[※理社:月・水・金の内1日]
□中2:月・水・金 19:30-21:30
□中1:月・水・金 19:30-21:30
□小学生:17:00-18:30 ※授業曜日は添付ファイルをご覧ください。


「恩師の言葉」~あれから40年(2022.12.27掲載)

先日40年近くにわたりお世話になった方からこんな言葉を頂きました。

「平山先生の生徒指導における情熱にはいつも頭の下がる思いでした。スクール21の宝です。

いつまでもその生徒に対する愛情と情熱を持ち続けて生徒一人ひとり全員の夢を叶えてあげてくださいね。

そして心底から喜んでもらえるような塾作りに益々励んでくださいね。

時代はどんどん変化していきます。

それに伴い教育のあり方や指導方法も変化していくことでしょう。しかしながら、

生徒に対する愛情と情熱は未来永劫変わることのない最も大切な教育上の根本的必須条件ですよね。

愛情と情熱、何としても成績を上げる、何としても合格させるという強烈なスピリット、そして高度な指導技術、

更にはスクール21のシステムをサブツールとして上手く利用しながら総合力的な指導力というものを

益々高い次元へと昇華していってください。

今後の益々のご活躍に期待しております。

今後ともスクール21をどうかよろしくお願いいたします。

追伸

生徒指導における平山イズム〈平山スピリット〉をどんどん広めていってくださいね」と。

 

身に余るありがたいお言葉、ありがとうございます。

〈平山スピリット〉

先生からいただいた貴重なお言葉忘れません。

必ずや日本一の塾に、教室にしたいと思います。

改めてこれまで本当にありがとうございました。

 

令和4年12月27日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


★冬期講習2日目!!(2022.12.26掲載)

おはようございます。

冬期講習2日目の朝を迎えました。

まだまだ寒さが続く毎日ですが、「朝起きは三文の徳」と言われるように、ルーチン化、習慣化すれば苦でなくなります。

受験勉強も同じ。

昨日は50名を超える生徒が朝から来ていたように、

早寝早起きの習慣がつけば、(夜更かしではなく)こちらのほうが圧倒的にはかどります。

 

さて、最後のまとまった時間が取れる冬休み。

悔いの残らないよう、全力で勉強を楽しんでほしいと思います。

そして、「あと58日」経ったときに、「今まであんなに勉強したことはなかった」と思えたならばそれが正解。

なぜなら、その努力は自分の財産として生涯残るものだからです。

 

年明けから、北辰に変わり、塾での「県立判定テスト」が君たちの得点目安となります。

同じ高校を志望する生徒の中で「上位50%」に入れるように、自分の苦手を克服し得点力アップをはかる

これが今冬の最大の目標です。

がんばりましょう!!

 

令和4年12月26日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

更新

今日卒塾生が中3生に差し入れを持ってきてくれました。

文実委員長になった彼女(※この女子校の文実委員長、三代続けてうちの出身です!)。

当時一番手を焼いたふたり。

年が明ければもう受験生。

あっという間だね。でも大丈夫!

当時のように全力でチャレンジしさえすれば。

今日はありがとね!


★学習クリニック・学力ドック実施中!(2022.12.25掲載)

今日から冬期講習が開講します。

この時間帯すでに50名を超える生徒が来て勉強しています(午前7:00現在)。

この2日間、「学力ドック(※中3対象)」「学習クリニック(※中1.2対象)」という目標に達しなかった子どもたちのための

学習フォロー(やり直し)大会や、期末テスト得点不振者を対象とした学習面談を行ってまいりました。

その中で印象的だったのは、

「やり直せばできる」が大切なことは言うまでもありませんが、

「できていた問題を間違える」というケースもあったということ。

これは訓練としての学習が不十分だった、または単なるミス。

その時にはできていても時間が経つと忘れてしまうことは珍しくありません。

だから、振り返りが必要。

そのための場所が「学力ドック」「学習クリニック」であるということ。

総勢100名を超える子どもたちとそれを指導する先生たち。

本当によくがんばりました!

街はクリスマス一色ですが、

今日から冬期講習がんばりましょう!!

 

令和4年12月25日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

今朝予備校に行く途中の高3生に会いました!

当時と変わらぬ「とびっきりの笑顔」

高校受験の際、お母さんからいただいた手紙に涙した日のことを思い出しました。

「今度こそ第一志望合格だよ!」と。

現高3世代のみんな、高校受験以上にたいへんだとは思うけど、大丈夫。

当時、あれだけ言われた学年も珍しいけど、

逆に、あれだけ密な時間を過ごせたことも稀。

だから、絶対にあきらめるな!!

共通テストまで「あと20日!」


★明日から早朝特訓開始「参加希望者71名!!」(2022.12.24掲載)

明日からいよいよ冬期講習がはじまります。

同時に早朝特訓も!

中3の参加希望者は「71名」

単一学年では過去最多となります。

先日の学年集会で伝えたことをきちんと理解してくれたようで、その際のアンケートには、

「[考えすぎて行動しないなら]考えずに行動しろ!」

「[考えずに行動して後悔するなら]しっかり考えて行動しろ!」 そして、

「考えてるなら行動に表せ!」と。

 

さあ、泣いても笑っても

「あと60日!」

最後まであきらめるな!

 

令和4年12月24日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


★明日から冬休みスタート!「さあ、やるぞー!!」(2022.12.23掲載)

今日は小・中学校の2学期終業式。

そして、明日からは冬休みが始まります。

ところで、昨日の中3学年集会。

「担当の先生たちからの気持ちのこもった話」

「子どもたちからの担当の先生への課題リクエストとメッセージ」いいことも悪いことも含めて

「本音で言える関係が大事!」

 

今日は厳しい寒さの中にも、暖かな木漏れ日。

受験生活も同じ。

辛いこともたくさんあるけれどそれだけじゃやってられない。

時には息抜きも大事。

 

明日はクリスマスイブ。

どんなサプライズをしかけようか!?

乞うご期待!!

 

令和4年12月23日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

今朝、与野東中、与野西中、大原中、八王子中に行ってまいりました。

塾の、教室の外側でみる子どもたちの姿。

重たい荷物を抱えながらも、「冬休みを迎える開放感でいっぱいの表情!」

伸び伸びと育ってほしいな!!


★明日終業式!冬期講習開講まで「あと3日!」(2022.12.22掲載)

明日、小・中学校の終業式が行われます。

これで今学期も一段落。

そして、明明後日25日(日)からは冬期講習が開講します!

午前6時半教室オープン(※早朝特訓)。

自習ができます。

大学入試共通テスト・市立浦和中入試まで「あと23日!」

県内私立入試まで「あと31日!」

県公立高校入試まで「あと62日!」

「みんな、がんばろう!」

 

令和4年12月22日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

再掲
スクール21の冬期講習は、
12月25日(日)より開講します。
この冬、より多くの方にご参加いただけるよう、
お得な割引・特典をご用意しております。
どうぞご期待ください!(費用の詳細はこちら←)
【12月新入塾キャンペーン開催中!】
①初めてスクール21に入塾される方〈12月入塾〉は
□「12月分授業料」「冬期講習受講料」が全額無料となります!

※スクール21は入塾金をいただきません。
※割引に関しましては、適用条件がございます。詳しくは教室までお問い合せください。

②「冬期講習のみ」受講される方は
冬期講習を下記の費用で受講できます。
□中2・中1本科コース(英数国):5,500円(税込/8日間)
□小6~小3本科コース(算国英):3,300円(税込/8日間)

※スクール21は入会金をいただきません。
※中3・小6受験コース・個別指導コースを除きます。
※過去に入塾されていた方を除きます。
※過去に講習のみ受講されていた方も対象となります。
※冬期講習テキスト代が別途必要となります。
※割引に関しましては、適用条件がございます。詳しくは教室までお問い合せください。


★新小4対象「新学年スタート講座(体験学習)」のご案内(2022.12.21掲載)

現小3生を対象とした「新学年スタート講座」を以下の日程で実施いたします。

来年度フロンティアコースをご希望の方はどうぞお気軽にお申し込みください。

なお、新小4生以外の方も現在開講している学年の授業を体験することができます。

こちらもぜひ体験してみてください(※以下参照)。

スタッフ一同、心よりお待ちしています。

 

◇新小4スタート講座(RX)◇

①1月28日(土)14:30-15:30「図形の極(9級)」

②2月04日(土)14:30-15:30「算数(たし算とひき算のひっ算)」

③2月18日(土)14:30-15:30「国語(言葉と文のトレーニング)」

④2月25日(土)14:30-15:30「図形の極(9級)」

 

◇新小5・新小6体験講座(RX)◇

新小5  火(算数)・木(国語・英語)

新小6  水(国語・英語)・金(算数)

 

令和4年12月21日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「第3回中学校生活ガイダンス終了!(現小6対象)」(2022.12.18掲載)

先刻今年度3回目の中学校生活ガイダンスが終了しました。

今回は高校3年生にも講演してもらいました。

さすがだなと感じたのは、

「困難の共有が真の友情を育む」というのは正しいと思うか?

という質問について、

中学生3名は「?」という感じだったのに対して、高校生は3名全員が即答で「正しい」と回答。

これまでの経験の違いを感じさせられました。

 

もうひとつ。

毎回恒例の「中学校生活を通して得たものは?」という質問には、

□「友達、その輪が広がった(浦和南高校3年)」

□「時間の使い方、濃密な時間を過ごした(淑徳与野高校3年)」

□「社会に出たときに大切な『人への気配り・礼儀』(蕨高校3年)」

□「リーダーシップ、責任感をもつことの大切さ(大宮南中3年元生徒会長)」

□「忍耐力、がんばる力(与野東中3年元吹奏楽部)」

□「先輩とのかかわり方(与野東中3年元テニス部)」

等、中学校生活を通して得たものをたくさん語ってくれました。

 

そして、参加した方からは、

□「『小学校と中学校の勉強の違い』同じ問題でも小学校と中学校では解き方が違う(算数)。小学校での勉強が土台となり、

中学校でさらに応用となっていく。とてもわかりやすかったです(保護者様)」

□「高校生3人のお話もすごくしっかりしていて良かったです。高校生活の具体的なお話を聞けると子どもも、より

『この高校に行きたい!』と思うのでイメージがわくと思います(保護者様)」

□「今やっている勉強(小学国語・算数)と、中学校での勉強(中学国語・数学)の違いの話がわかりやすくおもしろかったです(保護者様)」

□「『YES or NOクイズ』で、先輩方のお話を聞けたことは説得力がありためになりました(保護者様)」

□「中学3年生のみならず、高校3年生の生の声が聞けてたいへん興味深かったです(保護者様)」

□「高校生活もすごく楽しそうだと思った(児童)」

□「各中学校や高校によって行事が違い興味深かった(児童)」

□「Vコースに入る。御三家に入りたい!(児童)」

□「今は同じ地域の子としか話していないけれど、中学では他の地域の子たちとも一緒になることが興味深かった(児童)」

□「『無駄なく効率よく』すべてにおいてこれがいいわけじゃない。今はこれを第一としている方が多いけれど

苦労して学ぶことも大事!(保護者様)」

□「今後いつもより時間の使い方を意識していきたい(児童)」

等、感想をいただきました。

 

さて、次は来年1月。

今回参加できなかった方も、オンライン参加だった方も

ぜひ対面でお待ちしています。

 

令和4年12月18日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

学校行事(※高校の修学旅行)について、

このコロナ禍において、未だに本来の訪問先には行けていないようです。

□アメリカ7泊9日→沖縄3泊4日に変更(私立)

□オーストラリア→長崎に変更(市立)

□沖縄→広島→仙台に変更(県立)

早く本来の訪問先に行けるようになるといいね。


「さいたま新都心駅にて…」(2022.12.15掲載)

今朝出勤途中、さいたま新都心駅のけやき広場を歩いていたら、

「平山せんせー!」と呼び止められました。

最初は全く気がつかず歩き続けていたらその男(※最初はそんな印象でした。ゴメンネw)

「ぼくですよ!」と、帽子とマスクを外してみたら、

「あらっ、Mくんじゃないの!」ようやく気がつきました。

 

彼は今から10年くらい前まで、一緒に働いていた先生で、

結婚式に呼ばれて以来、偶然野田線の電車で遭遇したことはあったもののそれ以来。

「ちょっとこっち来てください!」と彼。

そしたら、そこには奥さんとベビーカーが。

「9月に生まれたばかりなんです!」と。

「あらっ、かわいい!!」

彼にそっくりだと言われているようですが、

わたしには女の子のように見えました。

 

私がこの教室に赴任したのが平成21年。

平成から令和へと時代は移りましたが、

わたしたちの教室は当時の彼らのような若者たちが、熱血な若者がたくさんいます。

彼をはじめ、いま30代前半の当時のメンツは、

シントシティに新居を構えたり、

ニューヨークに赴任していたりと、社会の第一線にて活躍しています。

 

あれから14年。

いろんなことがルーチン化されている今、

改めて当時のような開拓精神をもって

これからもがんばらなきゃと思い直しました。

 

現在育休中の彼。

「子どもが大きくなったらうちの教室に来てね」と伝えましたが…。

さあ、まだまだこれから!

がんばらなきゃ!!

 

令和4年12月15日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「2023選抜テスト申込受付中!!」(2022.12.12掲載)

始まりました!

来年度の選抜コース生を決定する「選抜テスト」の申込受付が(※新中1-新中3対象/詳細別紙)。

このテストの結果及びこれまでの成績状況を勘案し決定します。

年明け1月29日(日)、多くの方のお申し込みをお待ちしています(※一般生も申込可)。

「恐れるな、次は君たちの時代だ!」

 

令和4年12月12日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「ジャンケン大会!!」(2022.12.10掲載)

先刻久しぶりにジャンケン大会を実施。

今日は朝から50名ほどの生徒が来訪。

ちょっと疲れぎみだったので盛り上げようと。

「S先生とジャンケンをやりたい人は集って!」と昼食休憩時に。

なんとほぼ全員が集まって、

「じゃあ、生徒代表を決めて、S先生に勝ったらみんなにご褒美をプレゼント!」と。

生徒代表の決め方は、

「今月誕生日のヒト手をあげて!」と。

そしたらふたりの生徒が!

「じゃあ、ふたりでジャンケンして勝った方にしよう!」

結果、18日に誕生日を迎える生徒とS先生との勝負に。

「最初はグー、ジャンケンポン!」

「ワァー!!」という大歓声とともに歓喜の嵐。

まるで日本代表の得点シーンのような。

以上、今朝のひとコマでした。

 

さあ、冬期講習スタートまで「あと15日!」

「みんな、がんばるゾー!!!」

 

令和4年12月10日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「まもなく小学部ウインターカップ開催!(小4-小6対象)」(2022.12.09掲載)

来る12月21日(水)に、小学生を対象としたイベント「ウインターカップ」が開催されます。

今回の課題は「世界地理」

現在行われている「サッカーワールドカップ」をネタに、

教室に掲示されている世界地図を見ながら、

「コスタリカはどこにあるのかな?」

「クロアチアはここだね!」などと話をしながら盛り上げています!

 

当日は各教室をオンライン回線で結び、試験の様子を黒板に映しながら実施します。

さいたま本部教室は、前回「全塾5位入賞」と健闘しましたが、今回はいかに?

冬期講習、またクリスマス直前の時期となりますが、

ぜひ多くの方の参加をお待ちしています(※塾生でない方も参加できます!)。

 

令和4年12月9日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「まもなく第3回中学校生活ガイダンス開催!(現小6対象)」(2022.12.08掲載)

来る12月18日(日)に、今年度3回目の中学校生活ガイダンスが行われます(※詳細は添付ファイル参照)。

これまで2回にわたって行われたガイダンスでは、

担当者だけでなく、中学校の先輩たちから、実際の中学校生活についての話が語られました(※計10名)。

前回話をしてくれた5名からは、

□「中学に入るといやなこともやらなきゃいけない(与野西中2年バスケ部)」

□「部活を通して努力する力を身につけた(大宮南中2年テニス部)」

□「学校行事に積極的に取り組み、盛り上げや団結が大事とわかった(大原中1年バスケ部)」

□「きつい練習を通してやり抜く力がついた(与野東中3年サッカー部)」

□「先輩への態度や後輩のまとめ方を学んだ(八王子中3年美術部)」

等、学校行事や部活を通して得たものをたくさん語ってくれました。

 

さて、今回はどんな体験談が聞けるのか!?

前回参加できなかった方も、オンライン参加だった方も

ぜひ対面でお待ちしています。

 

令和4年12月8日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「冬期講習開講まで『あと18日!』毎朝6時から教室オープン!」(2022.12.07掲載)

今年も残りあとわずか。

サッカーの興奮も冷めやらぬ毎日ですが、

私たちの教室では毎年冬期講習は朝6時から教室を開放しています。

昨日も書いたように、わたしたちは学習指導だけでなく、

子どもたちに学習環境を用意してあげることも必要だと考えています。

例年50名前後の子どもたちがその時間から学習に励みます。

あれから10年。

「毎日ある講習会でそんなことができるのか!?」

「そんな時間から毎日子どもが、まして中学生が本当にくるのか!?」から始まった冬期早朝特訓。仮に、

「無理させる必要はない」「ふつうの時間で勉強すればいい」などの意見があっても構いません。

なぜなら、これは希望制のものだからです。

そう思うならそれでいいと私は思います。

それでもその時間から勉強している子どもたちがいるということは事実です。

 

さて、いよいよ「あと18日」と迫ってきました。

これがまとまった時間が取れる最後のチャンス。

これまでを振り返り、

やり残しをしっかり補い、

最後まで、勝つ、合格するつもりでがんばりましょう!

来春過去最高の結果が出ると私は信じています。

 

令和4年12月7日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

大宮の駅ビルに入っているミニクロワッサン専門店。

今朝あのにおいに誘われて購入。

その際、そこに積まれていた数の多さに圧倒され、つい聞いてしまいました。

「一日何個くらい売れているんですか?」と。そしたら即答で、

「10,000個です!」と。

わたしのふるさと博多で20年。

たいしたもんですね!

わたしも来年で38年目を迎えます。


「今週末より毎週午前9時より教室オープンします!」(2022.12.06掲載)

これも先日の学年集会で決定したこと。

子どもたちに焚きつけるとともにわたしたち自身にも。

先週末は午前中から40名が来訪。

冬期講習開講までの「3週間」

ここが大事と話したばかり。

だから午前中からやる。

わたしたちは学習環境を用意する。

でもやるのはわたしたちじゃない。

その子どもの背中を押すのは保護者の方。

ぜひ子どもに話をしてあげてください。

今朝の「サッカー日本代表、三笘選手の涙」のことを。

そして、試合後その彼のことをスタジアムの廊下で抱きしめていた森保監督のことを。

あれだけの闘志をもってしても叶わなかった夢。

あれだけの愛情をもってしても…。

受験も同じ。

目一杯頑張ってダメなら仕方ない。

でもそうじゃないなら後悔しか残らない。

そんな姿は見たくない。

わたしたち中3担当者は、全員最後まで「生徒全員の第一志望校合格!」を目標にがんばります!

「さあ、先生たちについてきて!」

「残り78日!」

 

令和4年12月6日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

先ほど日大豊山の先生が教室にお見えになりました。

なんと自転車で埼玉の教室を回っているとのこと。

聞くとその半数は埼玉の受験生だと。

都内の男子校。

日大へは7割以上が進学。

ぜひ一度駅近の同校を訪問してみてください。

あっ、もうひとつ。

クリアファイルの高校名はその方が書いたものだそうです!


「中3決起集会開催!(→北辰テスト自己採点大会終了後)」(2022.12.05掲載)

昨日中3北辰テスト自己採点大会終了後、

□「これから(冬休みが始まるまでの)3週間」の時間の使い方に関して、また

□「高校・大学・社会人に至るまでの、将来に向けてのロードマップ」の確認、そして、

□「中3担当者全員からの(叱咤)激励メッセージ」を、

参加した子どもたち「84名」に伝えました。

「今日の学校選択問題、昨年は点数が取れなくて泣いている子もいた、今日の君らはどうなんだ!」

「子どもたちがふざけていても注意しない、やっていなくても呼ばない、それでいいのか、担当として!」など、

ベテラン講師からは厳しい声も。

結論、「やるかやらないか迷ったらやる!(→まずは行動を、そう「Just do it!!!」)」

もう残りあとわずか。

さあ、今日から気持ちを切り替えてやろうよ!

「あと79日!」

 

令和4年12月5日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「今日から師走、埼玉県公立高校入試まで『あと83日!』」(LA滞在記④)(2022.12.01掲載)

今日から12月のスタート。

県公立入試まで三ヶ月を切りました。

今週末には実質最後の北辰テストが行われます。

今日はこの冬一番の寒さ。

いよいよ入試本番の季節が近づいてきたことをいやが上にも感じさせます。

 

さて、明後日土曜日は恒例朝9時から教室を開放します。

朝から頑張ることの大切さは、

夜遅くまでの(やったつもりになっている)勉強と違い、

新しい気付きに溢れています(※もちろん自然と早寝が習慣に)。

起きられない、ではなく、「その時間に起きる!」という意志を持つことが大事。

家でやっている(つもりになっている)生徒も、たまには顔を見せてね。

 

ゴールまで「あと83日!」

その先に待ち受けているもののほうが実は大事なことは、

振り返れば誰でも必ずわかる。でも、だからこそ

「いま!」が大事。

毎日が定期テスト前日だと思って、いまこそがんばろう!

 

令和4年12月1日

スクール21さいたま本部

教室長 平山 和靖

 

追記

今回で4回目のLA滞在記。

滞在3日目に訪れたグリフィス天文台、チャイニーズ・シアター、ドルビー・シアターなど、観覧の話をします。

この日は、最初にUSCを訪問していますが、この時の話は次回、最終回にいたします。

 

その前に、USC訪問後に向かったグリフィス天文台についての話。

ここは山道を登った先にあって、当日は日曜日ということもあってたくさんの人出が。

入場するに当たってはワクチン接種証明書が必要で、ここで初めてコロナ禍ということを意識させられました。

というのも、空港を出てから、街はみんなノーマスクで、誰一人していませんでした(※日本とは全く違う環境だし考え方の違いかな!?)。

施設の中以上に、ここから眺めるダウンタウンの街並みや、肉眼でも見えるハリウッドサインに、

「本当にアメリカに来てるんだなぁ!」という実感が。

 

次に向かったのはハリウッド。

まず、毎年2月末~3月頭に、アカデミー賞授賞式が行われることで有名なドルビーシアターの階段のところで記念撮影(※レッドカーペットは敷かれてませんでしたw)。

圧巻だったのは、街全体が映画の舞台であるかのような雰囲気で、思い思いの格好をした人たちが溢れていました(※マイケルも踊ってましたw)。

もちろん歩道に埋め込まれた星形の敷石「Walk of Fame」も。現在その数2600個以上、トムクルーズのものも帰り道に発見!

そして、わたしも!?(※10$に値切ってイミテーションを仮置き!)

 

冗談はさておき、その後、ビバリーヒルズとロデオドライブ(※銀座みたいなところ)を散策。

その夜はディナーにステーキと、ありがたくもLAライフを満喫させていただきました!(※ナベちゃん、トモちゃん、2日間ホントありがとね!)

 

さて、次回はこの旅のクライマックス「USC(University of Southern California)」を訪問した際の話をします。

今回もお読みいただきありがとうございました!


「小学部満点賞20名。全塾TOP!!」(2022.11.30掲載)

先月行われた小学部「MONO1グランプリ(小4-小6対象)」

テーマは「日本の偉人」

さいたま本部教室では満点を取った子どもが「20名!」と、全塾TOPでした!

特に、小5の子たちは在籍の半数以上が満点と圧倒的でした。

今回出題されたのは、

源頼朝や、聖徳太子をはじめ、松尾芭蕉、与謝野晶子、そして、伊藤博文、福沢諭吉など、

多岐にわたる人物の名前とその功績を答えるという問題。

今回は社会科的要素の問題でしたが、

これまで「ことわざ」「慣用句」「星と星座」「植物」などの出題があり、

来月21日には「ウインターカップ」として「世界地理」が出題されます。

このイベントは内部生だけでなく、一般の方のお申し込みも可能です。

ぜひチャレンジしてみませんか!?

お申し込みは、お電話にて受け付けております。

たくさんの方のご参加をお待ちしています!

 

令和4年11月30日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「第6回朝まで(オールナイト)特訓終了!」(2022.11.27掲載)

「ぼくたち、わたしたちは、スクール21ヒラヤマチルドレンシップに則り、最後まで寝ずに、仲間と励まし合い、

この狂喜に満ちたイベントを完遂することを誓います」という与野東中、大宮南中元生徒会長の選手宣誓からはじまった朝まで特訓。

河野先生の掛け声を合図とし、各クラス毎に授業開始。

通常授業(1・2コマ目)終了後の、普段は子どもたちが帰る時間帯での軽食タイム。

今日はおにぎりと唐揚げをプレゼント。

そして3・4コマ目終了後に最初のイベントタイム。

元副室長の斉藤先生や、第1回から毎回参加してくれている窪田先生の漫談!?で、更にパワーアップする生徒達。ここで記念撮影も。

5・6コマ目はまだまだ元気よく、眠気を一切感じさせない生徒の姿に、先生方も負けず頑張りました。

グループ対抗戦・立ったままの授業や、体や手を動かしての授業なども。

その後、2回目の差し入れタイム(※午前三時のおやつ!)で、大判焼き・差し入れのお菓子・夜明けのコーヒー +先生方の奇抜で斬新な催しに、

生徒達はますます元気に。ここで折り返し。7・8・9・10コマ目は眠気と戦う生徒もいたものの、

午前6:30の閉会式までひとりも欠けることなく無事全員完走。

最後に「朝まで特訓表彰状」(→題して、“オールナイトショー!”)を、

生徒一人ひとりに手渡し、すべて終了。

本日参加した計89名の中3.高3生たちはもちろん、

このようなご時世の中、わたくしどもに子どもを託していただいた保護者のみなさま、

そして、何より朝まで授業を、工夫を凝らしたパフォーマンスで子どもたちを魅了してくれた21名の先生方、

本当にありがとうございました。

心より感謝申し上げます。

「強い意志さえあれば、共に戦う仲間がいれば、夢は、希望は必ず叶う!」

そう信じてこれからも、来週末の北辰に、大学入試に向けてがんばろうね。

最後に改めて

「みんな、本当におつかれさま!」

 

令和4年11月27日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

今朝夜明けは6時29分でした。

冷たい初冬の空気と、いつも以上に達成感に満ちた表情の子どもたち。

帰り際、口々に「ありがとうございました!」と。

みんな家に着くまでは気を緩めないでね。


「今日も午前6時半教室開放、現時点(17:00)で120名超え!!」(LA滞在記③)(2022.11.23掲載)

今日は勤労感謝の日ですね。

現在時刻は7時を回ったところです。

この時間帯、すでに中1.2生を中心に、60名を超える子どもたちが勉強しにきています。

明日から始まる期末テストに向けて。

このがんばりは必ずや実を結ぶ!

がんばれ、未来のエースたち!!

 

令和4年11月23日

スクール21さいたま本部

教室長 平山 和靖

 

追記

今回で3回目のLA滞在記。

滞在2日目に訪れたエンゼル・スタジアムとNBA観戦の話をします。

今年大谷選手は残念ながらMVPには選ばれませんでしたが、その活躍は誰もが知るところ。

アナハイムにある球場には、彼の写真やグッズがたくさんありました。

実はこの球場、1997年から2005年までの約8年間にわたって、ディズニーが経営に携わっており、

その名残が球場の一角にある岩山。

何故こんなところに!? のこれが所以です。

訪問した時にはすでにシーズンは終了していましたが、

当日開催されていたイベントの関係で球場に入ることができました。

球場の外にあったピッチャーマウンド(盛り上がったところ)で記念撮影をしました。

 

次に向かったのが、ダウンタウンにある「ステイプルズセンター(2021年~「クリプト・ドットコム・アリーナ」に名称変更)」

まず、アリーナの外に設置されていた「マジック・ジョンソン」の銅像前にて記念撮影。

会場に入ると、いきなり「Woo!!」という歓声の中、人のアーチをくぐることに(※これ何だったんだろう?)。

地元クリッパーズ対ネッツの試合。

プレミア席からの観覧(※チケットの確保ありがとね)。

この試合にはネッツの渡邊雄太選手は出ていませんでしたが、ベンチでの姿は見かけました(※ホント大きな方ですね)。

試合はもちろん、音響も、映像も、ライトニングも全てが観客を楽しませようとする仕掛けに溢れていました。

残念ながら、クリッパーズは負けてしまいましたが、

初めてみるNBAの試合に酔いしれました。

 

アメリカ四大スポーツのうちの二つを肌で直接感じることができました!

さて、次回はハリウッド・チャイニーズシアターを訪れた際のことを綴ります。

お読みいただきありがとうございました!


「本日午前6時半教室開放、現時点(17:00更新)で100名超え!!」(LA滞在記②)(2022.11.20掲載)

おはようございます!

現在時刻は7時を回ったところです。

この時間帯、すでに中1.2生を中心に、50名を超える子どもたちが期末テストの勉強のために来訪。

今日もこれから対策授業、呼び出し特訓、質問対応と続きますが、

やっぱり早朝、朝の空気は清々しい!

みんな、今日も頑張ろうね!

 

令和4年11月20日

スクール21さいたま本部

教室長 平山 和靖

 

追記

先日、LA滞在記なるタイトルのブログを書きましたが、

現地の、あの乾いた空気と真っ青な空、ブルースカイはやはりカリフォルニアならではのもの。

日本でもこれから冬にかけては同じような天候の日もありますが、

アメリカではそれが一年中続き、洗濯物は外に干さず乾燥機で対応。

また、電線はすべて地下に埋設。

歩行者はほとんどおらず、車での移動が中心、高速はフリーウエイ。

スタバ、セブンにも寄りましたが、商品のサイズ感が違う。また中身は別物。

スーパーでは会話が飛び交う。

これがアメリカの日常。

それが文化の違いとして如実に表れている。

偏見かも知れないけれど。

「井の中の蛙」ということわざがありますが、

やっぱり外から見ないと自分たちの立ち位置はわからない。

今回お世話になった2名はいずれも留学経験者。

十代、二十代のうちにそれが実現できたら最高ですね。

次回は、今回訪れたサンタモニカ、アナハイム(エンゼル・スタジアム!)、ダウンタウン(ステイプルズセンター[NBA観戦!]・貧民街にも…)、グリフィス天文台(からのハリウッドサイン!)、チャイニーズシアター(トムクルーズ!)、USC(トロージャン像・Cinematic Arts)、ビバリーヒルズ、ロデオドライブ、パロスバーデス(からの夜景)について取り上げます。お読みいただきありがとうございました!

※先刻行われていたUSCvsUCLAのアメフトの試合、48-45でUSCの勝利との連絡が。現地では日本の早慶戦以上の盛り上がりを見せるそうです!


「本日午前9時教室開放、その時点で50名超え!!」(2022.11.19掲載)

おはようございます!

現在時刻は9時を回ったところです。

この時間帯、すでに中1.2生を中心に、50名を超える子どもたちが勉強しにきています。

今ではこんな光景は当たり前になりましたが、

私がこの教室にきた当初には考えられない状況です。

あれから14年。

「自発性、やる気を持て!」という言葉を子どもたちに投げかけてきましたが、

次のステージでは「もっと楽しめ!」という要素を加えたいと思います。

なぜなら、それがpositive Thinkingにつながるからです。

 

まだまださいたま本部教室は発展途上だとわたしは考えています。

授業のあり方、生徒対応、進路指導等、

改善すべき点が多々あります。

しかし、それがこの教室の伸びしろ、可能性だと私は思っています。

どうぞこれからのさいたま本部教室にご期待ください!

必ずやそれに応えたいと思っています。

明日は早朝特訓開催!

「みんな、もっとfunkyに!!」

 

令和4年11月19日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「第6回朝まで特訓&第53回早朝特訓」ダブル開催決定!(2022.11.18掲載)

「15,010名」。これは、足掛け10年、計304日間にわたり開催された早朝特訓への「のべ参加者数」です。

子どもたちのがんばりはもちろん、それを支える保護者の方々のご理解とご尽力に改めて感謝いたします。

さて、来る12月25日(日)より、冬期講習が始まりますが、このたび北辰テスト・期末テスト・入試対策の一環として、

『第6回朝まで特訓〈P.M.7:00~翌日A.M.7:00〉』『第53回早朝特訓2DAYS〈A.M.6:30~〉』をダブル開催いたします。

 

最近よく感じることがあります。

今のようなコロナ禍において、だからムリ、できないと言ってあきらめるのは簡単です。

でも、それでもできることはあるはずだとチャレンジしていくこともできるのではと。

その違いは「意識の持ち方」の違いであって、環境の違いではないということ。

つまり、奇跡的な合格を収めた子どもには、周りからどう思われようが、本人には「必ず合格するんだ」という強い思いと目標があり、

そのために、毎日の勉強だけの日々に耐えて努力を続けられたんだと。

「朝まで特訓(徹夜特訓)」も私は同じだと思います。

先日行ったアンケートでは、7割を超える子どもたちから「参加したい!」との回答がありました。

また、保護者の方からは、「賛成」「子ども次第」との回答を9割超の方からいただきました(※保護者会アンケートにて)。

 

早朝特訓とは異なり、「完全授業形式」での特訓講座。

当日子どもたちのどんな様子が見られるのか?また、先生たちは?

現代っ子たちの奮闘する姿に期待したいと思います。

「深夜3時のおやつ」「早朝5時のトライアスロン!?」「先生たちの眠気覚ましのパフォーマンス」、そして夜明けの珈琲等、

各種工夫をこらしながら、また、感染防止対策、衛生管理に配慮しながら進めて参ります。

 

「学習効率」「健康管理」そして、「コロナ禍」「安全・危機管理」等、課題も多いのですが、

かつて私たちがそうであったように、この年代における、彼等彼女等の心を引きつける「未知の時間帯への挑戦(=冒険)」

そして、一昨日HPに掲げた「soulfulでpassionに溢れた教室運営」のど真ん中にあるもの。

だからこそ、実施の意義があると私は思います。

さあ、「花の咲かない冬の日は、下へ下へと根を伸ばせ!」

 

令和4年11月18日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「LA滞在記①(予告編)」(2022.11.16掲載)

昨日までアメリカLAに渡米。

今夏の「Don`t think, Just do it !!(考えるな、行動しろ!)」から始まった一連の物語(映画「トップガン」より)。

現在LAに駐在している25年前の元同僚を伝に、カリフォルニアの風(文化)を知り、それを人生後半戦(終盤か?!)に生かすために。

パスポート取得からはじまり、必要な情報はすべて35年前の、USC卒業の教え子から受け、

渡米前に、4回目のワクチンを接種し、コロナとの戦いにも何とかけりをつけ、

ドコモショップのお姉さんからのアドバイス「翻訳アプリがあれば大丈夫ですよ!」を受けての出国。

 

いつも笑顔で、他人と違うことを当たり前とし、大きな声ではきはきと話し、いつでもどこでも声をかけてくれるフランクなアメリカン。

一方、同調意識が強く、出る杭は打たれ、「0(ゼロ)から1をつくる」ことの苦手な日本人、そのちがいをリアルに認識できました(※もちろん日本のいいところもたくさんありますが)

今回の渡米をきっかけに、今後の教室運営のあり方を大きく変えていこうという強い意識をもつことができました。

 

これからのさいたま本部教室のあり方を、スクール21の方向性を、これまで以上に、soulfulでpassionに溢れたものにしていこうと思います。

先日の保護者会でお伝えした「ピラリンワールド!」を発展進化させ、これまで以上に、

「相手の(子ども達・保護者様)、仲間の(スタッフ)立場に立って」教室運営に務めて参ります。

 

滞在記は現地で毎日書いていましたが、今回まずは予告編としてお伝えしました。

改めて私たちの役割は、「成績向上と志望校合格」

それがあっての、そのための「人間性の向上」にチャレンジしつづけます。

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

 

令和4年11月16日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「小学部ハロウィン企画・バケツカップ終了!」(2022.11.02掲載)

先日ハロウィンが終了しました。

9月からやってきた「バケツの中のキャンディーの数を当てる」という企画。

残念ながら、正解者はいませんでしたが、1個ちがいの前後賞が2名も。

今日の授業で表彰し、バケツの中に入っていたお菓子のプレゼントを行います。

「わからない」と言ってあきらめていた子どもたちがいた一方で、

惜しくも「1個違い」となった快挙には頭が下がります。

 

これ、これです!

「何事もあきらめずにチャレンジする姿勢」

これが小学生には大事なんです。

 

わたしたち大人にはない(ゴメンナサイ)「無限の可能性」を子どもたちは持っています。

だれでも必ず。

それを成績が芳しくないだけで否定してしまってはもったいない。

子どもの適性は、親ならある程度は理解できると思います。

それに気がつかせること、いや、いろいろなことに興味を持たせることが親の役割。

また、想像を超えたところにある子どもの可能性が引き出せるかどうかは、

やっぱり親が認めてあげなきゃだめだと思います。

そして、期待してあげなきゃ。

今回表彰されるふたりは成績的には二番目のクラスの子どもです。

当たったからスゴいのではなく、参加したことに価値がある、

そう、私は思っています。

「本当におめでとう!」

 

令和4年10月31日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

さあ、次はクリスマスイベント!

また楽しもうね!!


「宝物」~アナウンサーとピアニストと中学教諭、そして創業450年の歴史!(2022.10.26掲載)

昨夜無事同窓会が行われました。

コロナ感染状況次第で実施の可否を判断するとしていましたが、

なんとか開催できる運びとなりました。

当日東京駅に降り立ち、5分ほどあるいて会場に到着。

すでに来ていたのはおしゃれな個室和食を選んでくれた幹事で、元アナウンサーの商社マン。

彼とは6年振りの再会。「当時と変わらぬイケメンパパ!」

次に来たのは、現役ピアニスト。

子育てとピアノの練習に追われて昨夜も3時間しか寝てないと。「無理しちゃダメだよ、健康第一!」

そして、前日教え子の協力によってつながった中学校教諭。「驚かせちゃってごめんね!」

最後に、会社の会議の後駆けつけてくれた彼は、

中1のときからの、一番つきあいの長い創業450年布団屋勤務の男。

「わたしに一番近い熱血漢!」

 

あれから35年。

彼らとの出会いがなければ

いま私はココにいなかったかもしれないと言えるほど、

それほどわたしの人生に大きな軌跡をもたらした子たちとの再会。

御年48歳と42歳の教え子たち。

 

コロナ禍、お酒を飲むのも久しぶり過ぎて、私は相当酔っていたみたいですが、

当時と今の交錯する話の中で、ひとつ印象的だったのは、

幹事の彼が持ってきた「合格体験記集(1990年版)」

そう、彼らが高校受験のときに書いた体験記。

それを未だに大切にもっていたことに驚きと感動がありました。

「振り返れば、ぼくの人生の節目に平山先生がいた」と言ってくれた彼とは、

高校受験、大学入学からともに働いた四年間、

そして、お台場での挙式から今に至るまで途切れなかった糸。

アメリカ、ロシア、南アと世界を股にかけた活躍をしている彼から、

まさかそんな言葉が聞けるなんて…。

 

おっと完全に思い出話になっちゃってますね。

他3名の話はまた別の機会に。

話を戻します。

その彼が言っていた「社会では、自分より力のある人間が山ほどいて、その中での競争に勝てる子どもたちを育てることが大事だ」と。

私もそう思います。

井の中の蛙とは言いませんが、結果はそうなってしまっているような気がします。

私はこのサイトのプロフィールのところに、

「受験勉強の意義とは、ただ『紙の上での学力を上げる』ということではなく、

子どもたちが自分自身と向き合い、自分の弱さを認め、それを克服していく過程の中で

『生きる力(=経験)』を体得するということではないでしょうか」と書いていますが、

それは、苦労した人間にしか体得できないものだということが彼の言葉ではっきりわかります。

少なくともそれはコンビニのような受験勉強では手に入れられない。

 

さて、現在中間テストの結果が続々と返却されていますが、

たとえ今回うまくいかなくとも、子どもを責めないでください。

むしろ、私たちにお叱りの言葉を。

なぜなら、親子関係で最も大切なことは、

「自分で考え、判断する力を身につけさせるための会話」だからです。

例えば、「道路を飛び出しちゃダメ!」ということくらい大人なら誰でもわかります。

でも子どもは違います。親に、大人に教えられて、子どもは初めてそれを自覚します。

こんな当たり前の、また子どもを案じる会話のほうが、家庭の中では大切ではないでしょうか。

子どもだって点数が悪かったことくらいわかっています。

でも、それが改善されないとしたら、それは何も感じていないからです。

だから、面談、つまり第三者としての我々の存在が必要なんです。

私からは、少し厳しいかなと思われるような話もしますが、

それは期待の裏返しで、それ抜きに子どもは、また担当者も変わりません。

どうかお子さまを塾に連れてきてください。

 

長くなってしまいました。

すいません。

今年最も寒かった昨日。

私にとっては最も心が温まった一日となりました。

これが私の「宝物」です。

 

令和4年10月26日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

更新

昨日改めて交換した連絡先には、すでに200件を超える写真やメッセージが。

時間全然足りなかったね。

また近いうちにね!!


「小学部ウインターカップ開催!」(2022.10.21掲載)

来る12月21日(水)に、小学生を対象としたイベント「ウインターカップ」が開催されます。

これは通常各教室で行われているモノワングランプリの拡大版で、

今夏行われた「都道府県と都市」に続き、2回目となります。

今回の課題は「世界地理」

昨年は、国名とその場所・国旗がセットになった形式のテストで

なかなか小学生には難しい内容でした。

 

さいたま本部教室は、前回「全塾5位入賞」と健闘しましたが、

今回はいかに?

冬期講習、またクリスマス直前の時期となりますが、

ぜひ多くの方の参加をお待ちしています(※塾生でない方も参加できます!)。

 

令和4年10月21日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

今朝新都心駅の改札を出たところで、

「平山せんせーい!」と呼び止められました。

振り返ると、5年前の卒塾生が。

「今日はこれから体育の授業なんです!」と。

当時の面影は残っていましたがもうすっかり大人になってました!

「学生のうちに、外に、海外に出たほうがいい」と話したら、

「4年になって就職先を早く決めて必ず行きます!」と。

飛びっ切りの笑顔に癒やされました。

爽やかな朝をありがとね。


「中3-入試直前親子ガイダンス!」(2022.10.19掲載)

来月、中3生を対象とした親子ガイダンスを開催します。

コロナ前は12月にやってきたものですが、感染拡大またインフルエンザ流行前にとの思いで、

昨年から時期を一ヶ月早めています(※対面・オンラインのハイブリッド実施)。

このガイダンスでは、

□現状報告(※成績面・志望状況等)

□これから入試当日までのスケジュール確認

□受験校の選び方(※第一志望、併願校等)

□各種入試対策(※県立・私立)

□教室としての取り組み状況と直近の予定(※「朝まで特訓」)

□先輩からのメッセージ(※「高校の魅力紹介アンケート」配付も)

□冬期講習・正月特訓について(※「早朝特訓」)

等の話をいたします。

 

さて、本日をもってすべての中学校の中間テストが終了。

どんな結果が出るのか、期待して待ってます!

 

令和4年10月19日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

来月自己研鑽の一環として渡米する予定です。

来訪予定は「USC(教え子の母校!)」「UCLA」といったアメリカを代表する大学をはじめ、

多くの人たちが集う「ハリウッド」「ビバリーヒルズ」などを予定しています。

現地ではかつての同僚講師がアテンドしてくれます。

ちょっとでも円安が落ち着いてくれるといいな。


「創立記念日!」(2022.10.17掲載)

明日はスクール21の創立記念日です。

かれこれ40年以上、埼玉の地に根差してやってきた私たちにとって、

何より嬉しいことは、生徒が志望校に合格したときの、あの笑顔です。

それまで毎日勉強に励んできた彼ら彼女らの努力が報われる瞬間は、

私たちにとって、特に若い先生たちにとっては、忘れ得ぬ経験となります。

もちろん私もかつては、そして今も、子どもたちからの吉報を聞くと、

それまで抱えてきたすべての悩みが雲散霧消します。

 

あれから33年。

当時の教え子たちと来週再会します。

「どんな大人になったのか」ではなく、

「あの頃の気持ちを忘れていないか」を尋ねてみたいと思っています。

今から本当に楽しみです。

 

令和4年10月17日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

先週から水際対策が緩和され、日本への入国者が増加し、

観光地が賑わいを取り戻しつつあります。

もちろんまだ感染防止への注意は必要ですが、

これまで我慢してきた分、

これからの未来が行動制限なく、

また、日本からも世界を自由に飛び回れる日が来ることを期待しています。


「学年集会スタート!」(2022.10.13掲載)

昨日中学2年生を対象とした学年集会を行いました。

今回の目的は「中間テスト勉強の追い込みに向けて」というもの。

テスト直前のこの時期、多くの子どもたちは一点でも多く取ろうと必死に勉強しています。

しかし、まだ本気になっていない子どもは勉強中、

□集中できていない

□隣の子と私語をしている

□勉強のやり方が間違っている

などの状況が見られます。特に、「私語」は周りに迷惑をかけます。

自習監督をつけてはいるものの、

常時張り付きは難しく、質問対応などに追われています。

これを防ぐ唯一の方法は、

「子どもの意識を変えること」

そう、かつてはこれを意識付けと呼び、常時行ってきました。

コロナ禍になってからなかなか思うように行かず、

久々の学年集会での、対面での訴え。

「相手、周りの立場に立って行動することの大切さ」を。

 

さて、今週末に向けてどんな変化が起こるのか。

これは継続することで効果が表れてくるもの。そして、

「成績が上がること」によって、その意味を実感させられるもの。

 

テスト終了まで「あと一週間!」

しっかり見守っていきたいと考えています。

みんな、まだ間に合うよ!

 

令和4年10月13日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨日の小学生の授業で、

林間学校から帰ってきた小学5年生に、

「どこに行ってきたの?」と質問したら、

「赤べこが有名なところ」と。

そう東北福島に行ってきた子どもたち。

赤べこは、古くは「厄除け牛」や「幸運の牛」と呼ばれて、

魔除けや、疫病除けの縁起物として会津の人々に親しまれてきました。

どうかこの子たちにも幸せが訪れますように。


「今日から中間テストがはじまります!」(2022.10.12掲載)

いよいよ今日から中間テストのスタートです。

今週末にかけて最初のピークが、そして週明けには与野東中のテストが行われます。

 

定期テストの取り組みで一番大切なことは、

テスト範囲になっているところ、つまり、

「教科書を隅から隅までよく読み、完全に覚える、覚えきる」ということです。

ワークや、プリント教材をやること以上に、教科書の太字や資料、学校の授業で使ったプリントをよく見ておくことが何より必須となります。

先週から毎日のように、テストに向けた取り組みが行われてきましたが、

まだまだ時間はあります。

がんばりましょう!!

 

令和4年10月12日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

江戸寛政8年創業松陸さんの、長さ95㎝のふ菓子、

子どもたちが一番盛り上がったのはこれかな。

あっ、今回のガチャガチャの当たりの話です。


「第6回朝まで(オールナイト)特訓2022!」(2022.10.11掲載)

先日「朝まで特訓(pm7:00-am7:00/完全授業形式)」というイベントについての希望調査を実施しました。

子どもたちからの回答は以下のとおり(※除欠席者)。

□「参加したい」:69名

□「参加したくない」:8名

□「わからない」:15名

参加希望率はおよそ75%でした。

 

来月行われる親子ガイダンスで、保護者の方にもご意見を伺った上で、

来月のコロナ感染及びインフルエンザの流行状況も踏まえて、

また、これまで参加した子どもたちや、先日訪れた先輩たちの

「私たちのときはコロナで中止になった」という残念そうな言葉を踏まえて、

そして、若い先生方の意見を踏まえて最終判断したいと考えています。

 

子どもたちにとっては初めての、一見バカげていると見られるこの深夜早朝イベント。

しかし、参加した子どもたちから得た感想には、十分やるに値するものがあると確信しています。

さあ、みんなどうする?

 

令和4年10月11日
スクール21さいたま本部教室
教室長 平山 和靖

追記
以下、これまでに参加した子どもたちの感想です。
ぜひお読みください!

 

●「今回、中3だけでなく、高等部の朝まで特訓も開催してくださり、ありがとうございました。私は、今回の朝まで特訓に出たおかげで、中3の朝まで特訓の時間がどれだけ貴重で、自分の力になった時間であったかを改めて強く思いました。私は、昨年は興味だけで参加しました。私たちのクラスは全員参加でしたが、参加しなかった人達の中には、「時間の無駄」とか、「やっても意味がない」と言っている人もいました。理屈で考えると、徹夜をして勉強するのは効率が悪いものでしかないですが、受験勉強をともにする仲間達と、眠いながらも一緒に、夜から朝まで乗り越えたという経験こそに価値があるのだと思います。私たちの代の朝まで特訓が自分達の力につながったように、今年参加した中3生達も知らないうちにそれぞれの力になっているはずです。そして、今年も無事に終えることができたのは、生徒だけでなく、先生方が力を尽くしてくださったおかげです。本当にありがとうございました(高1生徒・卒塾生)●「先生方、朝まで特訓お疲れ様でした。高2のみんなでの参加はできませんでしたが、私一人なのに快く声をかけて下さり参加できて感謝しています。個別部屋の環境も整えて下さり、サイ先生も連日お忙しい中、わざわざ授業までして下さってありがとうございました。勉強は自分と向き合うものではありますが、一人で参加するのはこう見えて寂しがり屋なので、最後まで頑張れるか不安でした。私のことを気遣って話したり相談に乗って下さった温かい先生方のおかげでモチべショーンが上がました。先生方は睡眠不足と疲労で絶対大変だったと思いますが、生徒の前では疲れた顔を見せず熱心に授業をする姿はすごくかっこよかったです。去年は、粘って帰らない作戦は失敗に終わったので、そういう意味では一年越しの?朝まで特訓に参加出来てとても貴重な体験ができました。眠くならなかったのが不思議でしたが、受験に向けて頑張る中三生や、二度目の朝まで特訓に全員で挑んだ高1生や、生徒想いの先生方がいたから自分も絶対がんばろうと思えました。やるからには全力でやらないと意味がないし、逆に一生懸命できた時に成長できるのだと思います。普段は学校の勉強に追われて、手をつけられなかった大学の赤本を解く機会を作ってくださって、これから頑張れそうだなと前向きな気持ちになりました。私は、勉強において自信なんか持てないですが、今回私が想像していたよりも自分自身と向き合って取り組めて、諦めるどころか頭も冴えていたので、行動を起こさないうちから自分の限界を決めたらいけないし、意志を貫く強ささえあれば、どんなことも向き合える気がして、これからの自分にプラスになる体験ができ、少し自信につながりました。改めて、スクール21の先生達は、いつも生徒を熱心に導いてくれる、一言で言ったら、素敵な先生達だな、と思いました。だから、そんな先生方に出会えた生徒は私も含めて幸せ者です!!そんなことを考えてたら感動して涙がでてきたなんて言えません(恥←ヒミツですよ!)。中学生の時から今までもお世話になっているからこそ、感謝の気持ちを結果でお返ししたいです。先生方に良い報告ができるように頑張ります!寒くなってきたのでお忙しいと思いますが、ゆっくり休んで少しでも疲れをとって下さい。あと少しの間よろしくお願いします!(高2生徒・卒塾生)●「今年は2回目の参加でした。テスト前ということもあり、最初はやるかとても迷いました。しかし、去年やってみて得られたことは私にとって大きかったので、今年も挑戦してみることにしました。今年は授業数も少ないし、高校生の数も少なくて、心細いなと思っていました。始まってみると、やっぱり去年よりは眠いなと思いながらも、同じ部屋の中で頑張っている友達を見て、他の部屋で頑張っているであろう中3生を思い浮かべて最後までやり抜くことができました。やっている途中や、終わった後に思ったことは二つありました。一つは去年のことです。私たちのクラスは全員参加で、あのメンバーで叫んだり、おこしあったりしながらがんばったからのり越え、今でも私の心に深く残っているんだと思いました。二つ目は今年のこと。女子高生5人で、確かに仲はよかったけれど、去年ほどの団結力というのはあまり感じていませんでした。しかし、昨日今日のことがあって、5人でもっと仲よくなって団結できたと思いました。去年とは違うけれど、これもいいなぁと感じました。そして、今回の朝まで特訓をのりこえられた理由はもう一つあると思います。それは先生方です。差し入れを買ってきてくれて、授業をしてくれて、おもしろい話をしてくれて、女装してくれて(笑)、本当に本当にありがとうございました(高1生徒・卒塾生)/●「朝まで特訓」、開催!!本当にありがとうございました。受験生となった今、このイベントがあって心から良かったと思っています。はじめの開会式、急きょ選手宣誓をすることになり、緊張しましたが、あれで自分の心のスイッチもオンになりました。10時間の授業は、1秒たりとも眠くならず、先生方の楽しい授業を受けることが出来ました!!自分はいつもすぐ眠くなってしまうので眠くならなかったことにびっくりしています!!このイベントが終わり朝7:00すぎ、私が思ったのは、このイベントに参加して、とても、クラスの仲間同士、先生たちとの絆がより深まったということです。楽しかっただけではない、強く大きい何かを得た気がしています。今はまだ、その「何か」ははっきり分からないけれど、今後の自分の行動次第で生かすも殺すもできると思うので、あと90日と少し、後悔しないよう、走りぬきたいと思います。授業して下さったり、差し入れを用意して下さったり、「朝まで特訓」を開催して下さった先生方、イベント参加を許可してくれた両親、そして同じクラスの仲間にとても感謝しています。本当にありがとうございました。(H)


「本日高校入試情報講演会・個別相談会開催!(会場:さいたまスーパーアリーナ)」(2022.10.10掲載)

スポーツの日の今日、

さいたまスーパーアリーナにて、

「高校入試情報講演会」「個別相談会」が三年ぶりに開催されます(詳細はこちら←)

三年ぶりの会場開催となる今年、

密を避けるため、Ⅱ部の構成とし、

感染拡大防止への配慮を最大限施しての実施となります。

現在この時間帯は肌寒いものの、

この後、気温が上がると予報されています。

今週からはじまる中間テスト勉強との兼ね合いもありますが、

しっかり講演を聴いて、

今後の学習に生かしてほしいと思います。

埼玉県公立高校入試まで「残り135日!」

がんばれ受験生!

 

令和4年10月10日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「早朝特訓開催中!」(2022.10.09掲載)

おはようございます。

現在朝の7時半です。

今朝も70名に迫る子どもたちが朝からの学習に励んでいます。

まもなくはじまる中間テストに向けて。

今日は、この後午後からの中3に加え、夜には中1.2の対策授業があり、

また、中3の三者面談が連続します。

 

ところで、

昨日SU出身の高2の先輩たちが語ってくれた「文化祭での先輩たちの姿が輝いていたからココに決めた」という話。

強制でもなく、惰性でもない自発的な取り組みの中にこそ他人の心を打つものがあったんだと思います。

昨日のガイダンスの中にあった人間関係、特に友人関係とは、

表面的な、上辺だけの関係ではなく、

同じ目標を達成するために「一緒に困難を乗り越えた仲間」との間に築かれるものだと思います。

それは勉強だけでなく、部活でも同じ。

10年先、20年先にも残る関係こそが、真の友人関係だと私は思います。

 

今朝も寒いですね。

みんな、風邪を引かないようにね。

 

令和4年10月9日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「第1回中学校生活ガイダンス終了!(現小6対象)」(2022.10.08掲載)

先刻今年度最初の中学校生活ガイダンスが終了しました。

小6担当者3名、先輩5名を招き行われた今回のガイダンス、

冒頭どんな中学生になってほしいかという問いかけに、担当者からは、

□「逃げない、負けない、あきらめない」

□「正直に、誠実に」と。

 

また、先輩からは、

□「上の先輩との関わり方」

□「両立する力(部活・勉強・委員会等)」

□「メンタルの強さ」

□「挨拶・礼儀」

□「忍耐力」

等、部活を通して得たものを語ってくれました。

 

そして、参加した方からは、

□「勉強中心のガイダンスかと思っていましたが、部活について、また人間性を磨くことをお話しされていたので

安心して子どもをお願いできると思いました(保護者様)」

□「今後人間関係とかに気をつけて生活していきたいです(児童)」

□「部活動や勉強を両立させることが大切かなと思いました(児童)」

□「子どものためになるお話だったと思います。ありがとうございました(保護者様)」

□「部活動に心配がありましたが、みなさん生き生きとしていることがわかりました(保護者様)」

□「目標をもって取り組むことが大切だということがわかりました(児童)」

□「先輩中学生からの体験談、どの生徒さんもしっかりと自分の言葉で発信ができていて感心しました(保護者様)」

□「平山先生がおっしゃっていた、学習指導のみでなく、プラスαで人間性も養っているという点、先輩方のお話を聞いて実感いたしました(保護者様)」

□「中学校に興味がわきました(児童)」

等、感想をいただきました。

 

さて、次は11月。

今回参加できなかった方も、オンライン参加だった方も

ぜひ対面でお待ちしています。

 

令和4年10月8日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「明日から神無月のはじまりです!」(2022.09.30掲載)

明日から10月のスタート。

そして、北辰テスト前日。

今回も「午前9時から」教室を開放します。

前回多くの子どもたちが自己ベストを収めたけれど、まだ全員じゃない。

今回こそ、全受験生の自己ベストの達成・更新を願っています。

 

ようやく本腰を入れて勉強しはじめた今年の子どもたち。

「毎日来る子たちがこんなに多い教室を私は知らない」

でも、まだまだ勉強の中身は精査・指導していかないとダメ。

それは過去の先輩も言ってくれている。

振り返ればわかることだけれど、「今」それを伝えたい。

 

彼岸花の赤い光景が目に鮮やかな季節。

さあ、みんながんばろうね!

 

令和4年9月30日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記
以前、8月の終わりに「餅は餅屋」というタイトルの話を紹介しました。
先日、長らくお世話になっているクリーニング屋さんからまもなく創業32年を迎えると聞きました。
息子さんが、私と同年代で独立して同じようにやっていると。
「新しい機械を入れるのはもう難しいけれどまだがんばりたい」と話してくださいました。

「その道一筋のプロ」

わたしもそうでありたいと改めて思いました。
これからもがんばってくださいね!


「国語の授業にて④…」(2022.09.29掲載)

昨日の専任勉強会にて、こんな文章が取り上げられました。
テーマは「人工知能がヒトの知性を超える日は来るのか?」というもの。

この文章の筆者、人工知能エンジニアの母親の回答は、「そんな日は来ない」と。

その理由を、「優等生としての立ち位置では負ける日が訪れるかもしれないが、そこにヒトの尊厳はない」と述べ、

さらに、14歳のときの息子との会話を引き合いに、
「相手の機嫌を直す魔法のことばは?」という母親の質問に、
「なじる人は傷ついているんだよ。なじられたら大切な人が傷ついていると思えばいい。そう思ったときに、口から自然に出てくる言葉が魔法のことばじゃないの?」と。

わたしもそう思います。

「既成の価値観にとらわれずに、オリジナリティ(個性)をもち自分自身の道を突き進む若者」が最近減っていると感じます。

まして、相手の心の痛みに配慮することができるなんて…。
だからこそ、努力が、苦労が必要なんだと思います。
たとえ茨の道であったとしてもそこを通らなければ手に入れられないものがある。

特に今の時代、コロナ禍において、
なかなかヒトと会うこともままならない状況の中、
私の、私たちのために再会の場をセッティングしてくれている元講師がいます。
彼は、たかが一介の塾講師のために、わたしには不釣り合いなきちんとしたお店を。
本当に嬉しい限りです。

来月の20数年振りの再会に。
出会ってから36年目の巡り合わせに、今から心を躍らせています。

改めて
私の理想は、「授業を通して人生を語る」ということ。
そんな難題にチャレンジしつづけています。

令和4年9月29日
スクール21さいたま本部教室
教室長 平山 和靖

追記
これは3年前、開成高校で出題された文章です。
今夜子どもたちにも聞いてみようと思います。
どんな反応が出るのか楽しみです!


「高校の魅力紹介アンケート②!」

先日現高1卒塾生にアンケートを発送しました。

再来月の「入試直前親子ガイダンス」で配付できるよう準備を進めていきます。

みんな、よろしくね!

 

さて、毎日塾に来て勉強している生徒が日増しに増えてきました。

そして、今週末、再び北辰テストが行われます。

前日の土曜日は、子どもたちのために朝から教室を開け、

翌日のテストに臨みます。

 

まだまだ諦めるには早く、

また余裕の状態でもない。

 

そう、だからみんな頑張っている。

若い先生達の応援もあり、

今が一番と、思える状態が出来つつあります。

 

みんな、がんばろうね!

 

令和4年9月28日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「7年前の先生達が来てくれました!」(2022.09.26掲載)

先週末、今から7-5年前の先生達が8名教室に来訪してくれました。
その内の1名からいただいた返信を紹介します。

「当時は、先輩たちが築いてきたイズムを何とか引き継いでいこうと無我夢中でした。
気づいたら毎日のように教室にいた、そんな日々がとても懐かしいです。

「全員合格」

合格発表のその瞬間を夢見て、苦楽をともにした講師、生徒との経験、思い出は一生の宝です。
そして、その生徒たちが、その後イズムを継いでくれました。
本当に嬉しいです。
この教室で講師をしたことを、みんなが誇りと自信にしています。
本当にありがとうございました。
これからも最高の教室でいてください。

私たちも各々の場所で元気にやっています。
たまには、また集まって遊びにいきます!」と。

こちらこそ本当にありがとね!
いつでも待ってます!!
さあ、来月はついに最初の教え子たちとの再会。
あれから36年。
現在48歳になった彼ら。
どんな青年(いやもう中年かw)になったのか、
今から楽しみです!

令和4年9月26日
スクール21さいたま本部教室
教室長 平山 和靖

追記
ホームページの更新、システム障害があり、
一週間更新できませんでした。
本日より再開いたします。
どうぞご期待ください!


「穏やかな日曜日…」(2022.09.18掲載)

今日は日曜日です。

午前中、おそらく彼岸に行くのは難しいであろうと思い、

両親の墓参りに行ってまいりました。

曇り空ではあるものの台風の影響もまだ少なく、

穏やかな日和でした。

 

午後は雨が降ったり止んだり、陽が出たり出なかったりと、

めまぐるしく変わる空模様。

夕刻、明日の学校別入試特訓の準備のために教室へ。

明日何とか持ちこたえてくれることを祈ります。

 

今日はとても穏やかな一日でした。

たまにはこんな日があってもいいかな。

 

令和4年9月18日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

三者面談をやっているときに私がよく使う言葉。

「親孝行したいときには親はなし」

この言葉の意味がわかる日が子どもたちにも必ずくると思います。

いま君たちが穏やかな生活が送れているのは、

保護者の方があなたたちのことを考えてくれているからだということに。


「高校の魅力紹介アンケート!」(2022.09.17掲載)

こんにちは。

まだ関東は台風の影響もなく、穏やかな天気が続いていますが、

明日からはちょっと心配ですね。

今朝も駅には個別相談帰りの親子がいて、いよいよ本格的な受験シーズンの到来を感じます。

 

昨日掲載した北辰テストの結果、早速子どもたちにも共有。

そのポイントは「やっぱり学習時間を反映した結果が出ている」と。

だから、今もすでに子どもたちは塾に来て勉強している。

 

さて、標題の「高校の魅力紹介アンケート」とは、毎年現高1生を対象として行っているもので、

進学先の高校紹介、というか自慢をしてもらい、それを現中3受験生にプレゼントしています。

高校に進学した子どもたちの様子もわかり、

毎年楽しみにしている、いわば年中行事のひとつです。

今年はどんなものが返ってくるのか、

今から本当に楽しみです。

 

令和4年9月17日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

先日現高3生が進学先が決まったと報告に来てくれました。

残念な結果だった高校入試。

そこからの奮起。

「当時はただなんとなくやっていた」と。

後になってわかること。そう、振り返りが大切。

きっとこの三年間、努力を続けてきたんだと思う。

ホントによかったね!!


「来週から三者面談がはじまります!」(2022.09.15掲載)

来週から今年度2回目の三者面談(※中3)がスタートします。

例年、この時期ようやく受験生モードになっていく子どもたちが増えてきます。

「ほぼ毎日塾に来て勉強している受験生」が現在3割程度。

まだまだ本気になり切れていない子どもを焚きつけるのが、この親子、担当者との三者面談。

今月下旬から来月までの約一ヶ月半、毎週末実施します。

 

さて、現時点で子どもたちはどんな目標を持ち、

これから入試までの5ヶ月ちょっとをどう取り組ませるのか?

そのためにまず私たちが為すべきことは?

など、本日返却予定の北辰テストの結果を踏まえてお話をさせていただきます。

残り「あと160日!」

みんな、がんばろうね!

 

令和4年9月15日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

先日7年前に、卒塾した元講師の方から連絡がありました。

来週末4人で来てくれるそうです。

どんな報告が聞けるのか今から楽しみです。

みんな、待ってるよ!!


「第52回早朝特訓2DAYS(2学期中間テスト対策)」開催決定!(2022.09.12掲載)
今学期もやります!
日曜朝6時から早朝特訓を!(詳細はこちら←)
これまで足掛け10年間で「のべ14,880名(全302日間)」もの生徒が参加しています!
そのまま引き続き学習する場合、午後には必ず「パワーナップ」休憩を毎回取っています。
「朝起き(※)は三文の徳!」
さあ、中間テストで自己ベストを取ろう!

 

令和4年9月12日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

もう足掛け10年やってます。

このイベント。

夜型人間の塾講師には本来不可能な時間帯からの教室開放。

賛否ありましたが、続けてこられたことがすべてかな。

いつまで続けられるかはわかりませんが、

わたしがお世話になった

大先輩が70歳近くまでやっていたと聞いています。

「やってほしい!」という子どもたちがいる限り、

健康に留意して続けていきたいと考えています。

※「朝起き」とは単なる早起きとは違い、「朝早く起き、二度寝をせずにそのまま活動をはじめる」という意味の言葉です。


「満面の笑みと万雷の拍手!」(2022.09.10掲載)

昨夜中学部の授業の休み時間を利用して、

明日結婚式を挙げる副室長のサプライズイベントを実施しました。

短い時間ではありましたが、

受付スタッフさんからの花束贈呈、講師一同からのご祝儀、そして250枚を超えるメッセージカード等のプレゼント。

そして、新郎からの挨拶と、さながら本番の予行演習のような形で。

その際の子どもたちの様子が標題の

「満面の笑みと万雷の拍手」です。

 

正直ここまで盛り上げてくれるとは思いませんでした。

現状の社会情勢を踏まえ、中3のみ集合、中1.2は教室待機、放送にて実況中継。

メッセージカードは、本人に気がつかれないように若い先生たちを中心に準備。

本人は照れていたようですが、私にとってはその場にいた子どもたちの表情や挙動に感心しきり。

うちの子どもたちはやっぱり最高のメンツ!

改めてそう感じました。

 

だからこその全力の学習指導が我々の責務。

気持ちを切り替えてこれからの各種入試対策に臨みたいと思います。

 

さて、一昨日福岡から飛ばされたバルーン電報。

彼に、そして、みんなに幸せを運んできてね!

 

令和4年9月10日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「中秋の名月!」(2022.09.09掲載)

こんにちは。

今日は昨夜の雨も上がりとても爽やかな天気ですね。

そして、明日は中秋の名月。

中秋とは、旧暦の8月15日を指し、旧暦では7~9月を秋としているため、8月15日はちょうど秋の真ん中となります。

その時期は一年を通して最も月が美しい時期であるとされたことから、

平安時代の貴族たちは、中秋の名月に月を眺めて和歌を詠む宴を開いて楽しんだと言われています。

 

これからの季節、もちろん学習指導がわたちたちにとっての一番ですが、

それと同じように、季節の風物詩を感じるということが秋の楽しみ方だと思っています。

観光に、ドライブに、そして旬の食材探しにと、やりたいことはたくさんあります。

また、昨日は修学旅行から帰ってきた子どもから京都のお土産をいただきました。

今日は明後日結婚式を控えた副室長のためのイベントも実施(※内緒です)。

まだまだ感染防止には気を遣わなければなりませんが、

秋を盛り上げていきたいと考えています。

 

さて、今夜どんな景色が見られるのか!?

乞うご期待!

 

令和4年9月9日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

みなさん「そうめん流し」をご存じですか?

通常わたしたちは、流しそうめんといい、直線的にそうめんを流すものですが、

先日鹿児島にいる知り合いから、ココでは「そうめん流し」といって回転式の器の中で

ぐるぐると回っているものを食べると。

わたしは初めて知りました!

みなさんはどうですか?


★高校入試情報講演会・個別相談会開催!(会場:さいたまスーパーアリーナ)(2022.09.08掲載)

10月10日(月祝)にさいたまスーパーアリーナにて、

「高校入試情報講演会」「個別相談会」が三年ぶりに開催されます(詳細はこちら←)

これまでの二年間はコロナ禍のためオンラインで行われてきたものですが、

今年は、現在第7波にまだ注意は必要ですが、ようやく会場、つまり対面での開催となります。

現在内部・一般生の申し込みを受け付けています(※一般生はHP上にリンクがあります)。

今年度は密を避けるため、Ⅱ部制の開催とし、

所属教室によって参加時間帯が異なります。

わたしたちの、さいたま本部教室は「第Ⅰ部(午前10:00~)」を予定しており、

この時期、中間テスト勉強との兼ね合いもありますが、講演会へは

例年ほぼ全員の方に参加していただいております。

今年も多くの方のご参加をお待ちしています。

 

また、現在直接高校で対策授業を受けられる「学校別入試特訓」の申し込みも受け付けております。

普段とは異なり、実際に高校で行われるところにメリットがあります。

9/19(月祝)の開智高校(さいたま市)からスタートし、全16校で行われます。

こちらもぜひご検討ください(※私は開智講座の運営責任者です)。

 

さて、中3生はまもなく三者面談のご案内もはじまります。

「今という貴重な、ひとつの目標を目指して全力で取り組むことのできる経験」を

どうか前向きにとらえ、来春の入試、そして中間テストに臨んでいただけたらと思います。

 

令和4年9月8日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


★2学期中間テスト対策講座のご案内(2022.09.07掲載)
10月1日(土)より中間テスト対策講座を開始します!

(テスト実施前)
□『学校別〈5科目〉のポイント解説授業』※で!(※正規授業と別枠で「計120コマ設置!(完全無料)」)
□『早朝特訓〈土日/午前6:30~〉』も!(→近隣ではうちだけです[日曜午前に100名参加!(完全無料)])
□『朝一特訓〈土日/午前9:00~ ※質問対応可〉』も!(→土曜日曜の午前「寝ているのはもったいない!(完全無料)」)
□『毎日特訓〈平日/午後5:00~ ※平日は希望制〉』もあります!(→直前一週間には「若い先生達が常時来ています!(完全無料)」)

これ以外にも、「子どもたちのモチベーションを高める作戦」として
□「目標点の設定」
□「(学習時間に応じた)ポイントラリー制度」
□「ガチャガチャ(くじ引き)」
□「駄菓子企画」等、
をその都度用意。
また、朝からの開催時には
□「パワーナップ(仮眠休憩)」
を必ず用意し、気持ちの切り替えをはかっています。

(テスト終了後は)
□「表彰式〈クラス別・個人別〉」を毎回開催!(10月下旬)特に、
□「目標点との差が最も小さかったクラスで賞(クラス平均を算出)」は、定例学年集会内で表彰。また、
□「自己ベストを達成したで賞(自己申告)」には、毎回記念品を授与。
努力の成果を称えています。
※これまでの定期テスト結果等、過去掲載記事をご覧ください。

対策講座のみ生も、通常授業体験生も常時受付中です。
熱気溢れる若い先生達のパフォーマンス。
いつでも「見て、体験して」お試しください!!
さあ、中間テストスタートまで「あと35日!」

 

令和4年9月7日
スクール21さいたま本部教室
教室長 平山 和靖

追記
先日近所のスーパーで「庭の手入れをします!」
という張り紙をみてちょっとお願いしてみました。
昨日業者の方が来て、
「これなら自分でできるうちは自分でやったほうがいいですよ」と。
樹木の場合は、土さえあれば大丈夫と。
逆に植物の手入れのほうが手間がかかると。
確かに。
でも今後の計画は、例えば、これからの季節だったら秋桜、春は桜、藤、梅雨時の紫陽花、夏は向日葵と、

「四季を通じて花に彩られた庭」にするということ。

いまはまだ木香薔薇とつつじしかないけど。
あれっ、もう隠居の楽しみになってるのかな!?


「北辰自己採点大会終了!」(2022.09.05掲載)

昨日の日曜日、北辰テストが実施され、その後教室で自己採点大会が行われました。

9割近い生徒と14名の先生方が参加し、その成果を確認しました。

「自己ベストは取れたかな?」という質問に対して、

多くの生徒から「はい!」という返事が。一方で、悔しそうにしている生徒も。

学習の成果は、短期間で出るものもあればそうでないものも。

「こんなに勉強したのに、なんで?」と思っている子どもたちも少なくないと思いますが、

いまは我慢のしどころ。

その努力を続けられるかどうかが問われている。昨年の先輩も、

「この一年、成績が下がって辛い時期がありました。きっと誰もが経験していると思います。やめたいと思った時も塾には頑張っている友達がいて、自分も頑張ろうと思えました」と体験記に。そして、

「この受験はあくまで通過点」だと語ってくれています。

君たちもそう。

ようやく「結果」にこだわりはじめたばかり。

悔しいという気持ちになれたというところに成長があるんだと思います。

まだまだこれから!

自己ベストを取れた生徒も油断することなく、

来月行われるテストでも更に得点を伸ばそうね!!

 

令和4年9月5日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

先刻現大学四年生の子が遊びに来てくれました。

浦高・一女受験生が全勝を果たした世代の女の子。

東大の大学院への進学が決まったとのこと。

当時よりも少し穏やかな印象に変わっていた。

きっと苦労したんだと思う。

それが彼女をいい方向に導いた。

そんな気がします。

ぜひまた顔を出してね!

ここはあなたたちの場所なんだから。


「今日から新学期がはじまります!」(2022.09.03掲載)
本日より新学期開講!
「実りの秋」にふさわしいよう
今日から改めて「結果」にこだわり取り組んでまいります!

 

また、明日は第4回北辰テスト。
今も多くの子どもたちが目の前で学習に取り組んでいます!
「全員の子どもたちが自己ベストをとる!」
それを目標に取り組んできたこの一ヶ月半。
明日ようやく本番を迎えます。
「大丈夫!君たちにならできる!
あれだけ、きっと日本一勉強してきたんだから!!
最後は気持ちで負けないこと」

明日、みんなの帰りを先生達と一緒に待ってます!

 

令和4年9月3日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記
昨日半休をいただいて武道館に行ってきました。
そう、あの永遠のアイドル「松田聖子」さんのコンサートに。
デビューから42年目を迎える今年。
ちょうど120回目の武道館公演。
「この年まで歌っているとは思わなかった」と。
とても還暦を迎えたとは思えないステージでの動き。
10代のころと変わらぬかわいらしいステージ衣装。
そして、今年亡くなられた娘沙也加さんへの想い…。

すべてがヒット曲で彩られていた。
中でも「赤いスイートピー」は誰もが知っているスタンダードナンバー。
声を出してはいけない環境ながら、
それでもマイクを観客に向けるパフォーマンス。
きっと心の中で歌ってほしいという願いが込められていたんだと思います。
そして、コロナ収束への願いが。

こんなに心を動かされたのは久しぶりでした。
誘ってくれてありがとね(ちょっと涙ぐんでたかな)
わたしにとっても37年目を迎える今学期。
「当時と変わらぬ情熱」で全力でいきます!
まだまだ彼女に負けちゃいられない!!


「餅は餅屋」(2022.08.31掲載)

唐突ですが、「餅は餅屋」という言葉をご存じですか?

これは、「物事には専門家がいて、それぞれの専門家にまかせるのが一番である」ということのたとえを表した意味のことわざです。

 

先日靴の修理をお願いするために新橋まで行ってきました。

この周辺にはたくさんの靴の修理屋さんがありますが、

最も地味な雑然とした佇まいの小さなお店にいつもお願いしています。

私は貧乏性なもので、モノをなかなか捨てられません。

今のヒトたちからしてみたら新しいのを買ったほうが早いのに、

と思われるかもしれませんが…。

これまで、近所のお店や、百貨店にもお願いしたことがありますが、

仕上がりや値段を考えるといまのところが一番!、そう思っています。

 

「毎日一生懸命、黙々と脇目も振らず働いている靴職人」

 

わたしの、うちの若い先生たちと、そして子どもたちと重なります。

「餅は餅屋」

綺麗に仕上がった靴を見て改めてそう感じました。

 

新学期開講まで「あと3日!」

北辰テストまで「あと4日!」

みんな、がんばれ!!

 

令和4年8月31日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

最近ますますブログ化の傾向に拍車がかかっていますが、

ご安心ください。

わたしが目指しているのは「顔の見える教室」

つまり、能面ではなく、オリジナリティー。

今後も大いに期待してください。

さいたま本部教室の進化に!


「ピアニスト」(2022.08.30掲載)

「将来の夢は?」「大人になってやってみたいことはあるかな?」

こんな質問に即答できる子どもたちが最近減っています。

理由はいろいろあると思いますが、

それでも将来の夢や目標をもつことは大切だと思っています。

 

昨日、その夢を叶えた現在42歳の乙女(m(_ _)m) から連絡がありました。

出会いは今から30年前、

当時はとても気の強い女の子という印象でした。

中3の三者面談の時に、「毎日8時間ピアノの練習をしている」と聞かされた時に、

この子にとっての一番は勉強じゃないんだな、と感じました。

その後、彼女が大学生のころに再会。

その頃は「CAになりたいな」みたいなことも言ってた気がします。

それが気づけば芸大の先生に。

子どもが生まれた今も続けていると。

 

これまで、「同窓会」「お台場」「芸大での演奏会」「串焼きの店」など、

節目節目で再会を果たしてきましたが、

当時卒業式で校歌の伴奏をしていた少女が、

時を経て、ピアニストとして活躍している姿は感慨深く、胸が熱くなります。

 

「ヒトに感動を与えられる仕事」

 

本当にすごいことだと思います。

わたしも彼女に負けないよう、

これからも突き詰めていきたいと思います。

 

さて、今はふたりの子育てに追われていると思いますが、

落ち着いたらまた会いましょう!

 

令和4年8月30日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


★9月新学期開講まで「あと5日!」(2022.08.29掲載)
★9月新規入塾生・無料体験学習生受付中!
今なら
①1週間無料で体験学習ができます!(時間割はこちら←)
②また、学力診断テストが無料で受験できます!
③さらに、「中3北辰テスト対策講座」「2学期中間テスト対策講座」を無料で受講できます!!
どうぞお気軽にお問い合わせください。

 

令和4年8月29日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

さいたま本部教室では、今週木曜・金曜日に北辰テスト対策講座を行います。

今朝の空気は、もう秋を思わせる爽やかなものでしたね。

過ぎてしまえば、あの真夏の猛烈な暑さも懐かしくなる。

受験勉強も同じ。

県公立入試までの「残り177日間」

いつか懐かしいな、と振り返れるよう

目一杯頑張りましょう!


「本日をもって夏期講習すべて終了!」(2022.08.27掲載)

本日27日をもって、夏期講習の全日程が終了となります。

今日は各学年チェックテストが行われます(※除中3選抜コース)。

満点を取ることを目標として取り組んできた4回目のチェックテスト。

さて、この後どんな結果が出るのか、今から楽しみです。

 

明日は久々に「次の日の朝起きを考えずに過ごせる一日」

来週3日からはじまる2学期に向けて鋭気を養ってきたいと思います。

 

おわりに、

これまで頑張ってきた子どもたちはもちろん、

それを支えてきた若い先生達、

またご家庭の保護者の方々、

この場を借りて改めて御礼申し上げます。

「本当にありがとうございました!」

 

令和4年8月27日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨日去年のSU/Zの子たちが教室に遊びに来てくれました。

真っ黒に日焼けして、またちょっとだけ大人っぽくなったかな!?

後輩たちに大きな刺激を与える話もしてくれました。

「高校には本当に尊敬できる子たちがたくさんいる」

「目指している高校の先輩たちからの話はとても参考になりました」

全員が即興できちんと話をすることができて、

それを受け取ることができる。

たいしたもんです!

 

今日はもうひとつ。

昨日の元アナの彼と連絡が取れました。

「7波が落ち着いたら会いましょう!」と。

こちらも今から楽しみです!

彼は、この9月で48歳になります!!


「今日から、小・中学校の2学期がはじまります!」(2022.08.26掲載)

本日、さいたま市の小・中学校の始業式が行われます。
長かった夏休みも終了し、いよいよ受験に向けた後半戦のはじまりです。
スクール21(※さいたま本部教室)では、今秋、
□学校別入試特訓(9/19~)
□高校入試情報講演会・個別相談会(10/10)
□定期テスト対策講座(10/1~) ※スタンプラリー・ガチャ継続実施。
□「早朝特訓(AM6:00~)」「朝まで特訓(PM7:00~翌AM7:00※完全授業形式)※」
□北辰テスト対策講座(中3)
□三者面談・親子ガイダンス(※次年度コース説明会)
□「中学校生活ガイダンス(10月~現小6対象)」
□「ハロウィン」「クリスマス」イベント
等を予定しています。

たいへんな時期だけに
「いかに子どもたちに楽しんでもらうか」
これを常に念頭に置き取り組んでまいりたいと考えています。

来週は月例テスト、北辰テスト対策講座を予定しています。
まだまだゆっくり休める状況ではありませんが、
だからこそ、わたしたちも楽しみの要素をもって
前向きにと考えています。

この夏、子どもたちも、若い先生たちも
見違えるほど成長しました。
その成果が、来週末の北辰テストで生かされることを
期待しています。

令和4年8月26日
スクール21さいたま本部教室
教室長 平山 和靖

追記
明日、日テレで放映される24時間テレビ45。
かつて教え子が日テレアナウンサーになった際(※「それって日テレ!」の時代)、
武道館まで会いにいったことがあります(結局会えませんでしたが…)。
それ以来、この時期になるといつも思い出します。
去年連絡をもらった際、
ふたりの子どもの受験指導を自らし、合格させたと(※海外赴任)。
「元塾講の意地とプライドは保たれた」と(笑)。
そんな彼はいま神奈川に。
連絡できずにごめんね。
今度は、私が遊びに行くね!

あっ、当時彼との縁で、バード羽鳥さんと話したことがあります!


「ラスト!!」 (2022.08.25掲載)

本日をもって夏期自宅学習期間が終了し、
明日から、小・中学校の新学期がはじまります。
まだまだコロナの感染拡大が続いていますが、
わたしたち学習塾は、このような状況下、「子どもたちの安全確保」を最優先とし、新学期に臨んでまいりたいと存じます。
9月3日(土)からの新学期に、どうぞご期待ください。

 

令和4年8月25日
スクール21さいたま本部教室
教室長 平山 和靖

追記
昨日、小学生の授業中、自分の学校自慢をしてみてという質問に対して、
ある子どもが「ぼくの学校には金のかぎがある」と。
それって何と聞いたら、
「10年に一度だけ開く宝箱(タイムカプセルのようなものらしい)を開ける鍵」と。
気になって、他の子どもや先輩たちにも聞いてみてもよくわからなかったので、
直接小学校に問い合わせてみました。
わかったことはひとつだけ。
「来年の開校70周年のときに開かれる」ということ。
みんな、何かわかったら教えてね!
あっ、これは下落合小学校の話です。


「明日、最終日!」 (2022.08.24掲載)

いよいよ明日で夏休みが終了します。

その日をもって「夏期400時間勉強大作戦!(中3)」「夏期朝8時から特訓」も終了し、

またそれは同時に、来春の埼玉県公立高校入試まで「残り181日」を意味します。

 

さて、子どもたちにとってこの夏はどんな夏だったか?

イメージどおり過ごせたヒトも、そうでないヒトも大丈夫!

なぜなら、まだ何も始まってないんだから。

本当の勝負は、負けたところから始まる。

そう「負けるが勝ち!」

でも、それはその原因を考えて、次に生かせないとダメ(振り返り)!

かつてステップアップを達成した先輩たちはみんなそう。

 

また、先日終わった夏の高校野球。

東北勢として、悲願の初優勝を果たした「仙台育英(宮城)」はいうに及ばず、

福島代表として51年ぶりに4強入りを果たした「聖光学院」

斎藤監督は「頭を抱えるくらい力不足だったチームがなぜここまで勝つのか、我々も勉強になった。頑張った選手たちにエールと拍手を送りたい」と選手を称賛。

 

そう、十代の子どもたちには、私たち大人にはない無限の可能性がある。

だから、あきらめちゃいけない!

まだまだこれからだよ、みんな!!

 

令和4年8月24日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

明後日始業式の日、

昨年のSUの子たちが再び来てくれるとの連絡をいただきました。

楽しみにしています!


「あと3日!」 (2022.08.23掲載)

いよいよ小・中学校の2学期始業式まで「あと3日」となりました。

昨日から北海道で、今日から東北で、すでに新学期が始まっていますが、

学校再開にともなうコロナの感染防止・オンライン対応等がますます必要になってきているそうです。

 

さて、私たちも今日から、Ⅳ期が開講し、残りあと4日で夏期講習がすべて終了します。

専用と化した教室には、「プリントの束」「付箋に書かれたやるべきこと」「衝立に張られたポイント」など、

子どもたちの学習の軌跡が刻まれています。

今夏、

若い先生たちも、ますます熱心になってきており、日々生徒対応に追われています。

さあ、泣いても笑っても、今週で夏もおわり。

悔いなきよう、ラストスパートを!

 

令和4年8月23日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨日歯医者に行ってきました。

もう三十年来のつきあいで、地域に根差した親子二代にわたる街の歯医者さんです。

連絡を取った昨日、彼はちょうど42歳の誕生日だったと。

なんたる奇遇!

神がかり的な運命にホント驚きました。

その帰り道、近くの教室に差し入れを持って行こうと寄った老舗の肉屋さん。

なんとこちらも創業42年と。

極めつけはそこの教室長、なんと今年42歳になると。

忘れてました。

彼も同学年だということを。

ふたりとも私の自慢の教え子です!


★明日から夏期Ⅳ期開講「ラスト!!」 (2022.08.22掲載)

さあ、いよいよ夏休みも「あと4日」で終了。

さいたま本部教室生のチャレンジ「夏期400時間勉強大作戦!」も総決算。

何事も終わりが大切。だから「有終の美」という故事がある。

「毎朝同じ時間に起きて、同じ場所で勉強を続けてきた君たち」

本当におつかれさま!!

でもね、まだまだ何も始まっていない。

本当の勝負はこれからだよ!

 

令和4年8月22日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記
今朝近くのコンビニで現高3の卒塾生に遭遇しました。
「平山先生!」と向こうから。
当時最も手を焼いた生徒。
それが今、高校の副会長をやっていると。
また、「大学に行って留学したい」と。
別れ際、「体に気をつけてくださいね。本部教室には、先生がいなきゃダメです!」と。
3年前を思うと、まさに夢のような出来事。
ちょっとジーンと来た…。
兄弟を預けてくれたお母さん、
本人はお母さんとは相変わらずと言ってましたが、
彼はもう大丈夫だと思います。

「ヒトは、少なくとも子どもは成長する」と改めて実感。
朝から、勇気をありがとね!


「国語の授業にて③…」(2022.08.19掲載)

昨日の国語の授業で、こんな文章を取り上げました。

扱った論説文は「模倣こそが創造である(齋藤孝著)」というテーマのもの。

筆者は、「落語の稽古の話を踏まえて、主体的に知識や技術を摂取しようという意欲を持っているヒトがどんな分野でも上達する」と。

その根拠として、「芸は盗むものだ。お前はオレの弟子なんだから、オレが高座でやっているところを聞いて憶えろ。盗め。憶えたら聞いてやる」という師匠の言葉を紹介しています。

 

わたしもそう思います。

もちろんはじめから、そんな意識をもっているヒトは稀です。

だから、「目標」が必要なんだと私は思います。

また、簡単にそれが個性や独創性になるわけはありません。

だから、「周りの助け(=仲間)」が必要なんだと思います。

 

毎日、朝から塾に来ているのは、子どもたちだけではありません。若い先生も。

うちのスタッフは、指示されて動くのではなく、ほとんどの講師が自発的に動いています。

よくたいへんな仕事ですね、と言われますが、

指示命令ではなく、なんとしても成績を上げてあげたいという気持ちがあるからこそできるんだと思います。

 

まもなく私は、あれから37年目の9月を迎えます。

 

さあ、今も変わらず目の前で黙々と、時には派手に!? 勉強している子どもたち。

ゴールまで「あと187日!」

がんばれ!

 

令和4年8月19日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

先日七ヶ月ぶりに高座復帰した落語家の三遊亭円楽さん。

スパイスのきいた軽妙洒脱な語り口。

彼のことは人ごととは思えず心配していました。

あの涙はその立場になったヒトにしかわからない。

笑点への復帰、待ってます!


「9月北辰テスト対策授業を行います!」(2022.08.18掲載)

連日暑い日が続いていますが、

みなさま体調など崩されていないでしょうか?

現在新型コロナの感染が収まらず毎日欠席、欠勤の連絡が続いておりますが、

さいたま本部教室ではなんとか通常営業を続けております。

「なんかおかしいな」「熱があるな」と体調に異変を感じたら塾には来ない(来させない)を徹底し、

感染拡大を防止しています。

 

さて、昨日、中3の子どもたちに「北辰テスト対策をやるよ!」と改めて伝達。

さいたま本部教室では、毎年9月北辰直前のこの時期、対策を行っています。

が、これは対策というより、むしろ精神面での盛り上げとしてやっているような気がします。

なぜなら、対策といえるようなことはすでに各担当者がやり尽くし、

この時期に敢えてやる必要など本来はないからです。

それでも対策と称してやる。そこにあるのは、

「最後まで気を抜かずに走り続けることの大切さ」

を、この一回のためだけではないということを理解してほしいからです。

 

夏休みも「あと一週間」

最後の詰めを誤らなければ過去最高の結果になる、

わたしはそう思っています。

 

令和4年8月18日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨日現高2の子たちが遊びに来てくれました。

当時最も心配だったふたり。

身長も伸びて(170㎝!/167㎝! ※女子)

ひとりは来年文実委員長になると。

たいしたもんです!


★9月新学期開講まで「あと14日!」(2022.08.20掲載)
★9月新規入塾生・無料体験学習生受付中!
今なら
①1週間無料で体験学習ができます!(時間割はこちら←)
②また、学力診断テストが無料で受験できます!
どうぞお気軽にお問い合わせください。
なお、今年は例年さいたまスーパーアリーナで行われていた
「高校入試情報講演会」「個別相談会」を10月に開催予定です。
どうぞご期待ください!

 

令和4年8月20日
スクール21さいたま本部教室
教室長 平山 和靖

 

追記
唐突ですが「結旨豚(ゆいうまぶた)」というブランド豚をご存知ですか。
今朝テレビでやっていて私は初めて知りました。
世界遺産・白川郷で知られる岐阜県白川村で生産されているもので
徹底した衛生管理で、抗生物質・合成抗菌剤を使わずに安心安全にこだわり抜いて育てられた豚だそうです。
ちょっと気になります。
あしたは今夏最後の日曜日。
白川郷、行ってみようかな!?


「あれから77年」(2022.08.14掲載)

明日8月15日は終戦の日とされています。また、6日と9日は、広島・長崎に原子爆弾が投下された日です。あれから77年、破壊し尽くされ、「草木も生えぬ」と言われた広島の街は今、復興を遂げて、世界中から多くの人々が訪れる平和を象徴する都市になっています。

「ロシアによるウクライナ侵攻では、国民の生命と財産を守る為政者が国民を戦争の道具として使い、他国の罪のない市民の命や日常を奪っています。そして、世界中で、核兵器による抑止力なくして平和は維持できないという考えが勢いを増しています。これらは、これまでの戦争体験から、核兵器のない平和な世界の実現を目指すこととした人類の決意に背くことではないでしょうか。武力によらずに平和を維持する理想を追求することを放棄し、現状やむなしとすることは、人類の存続を危うくすることにほかなりません。過ちをこれ以上繰り返してはなりません。(中略) また、他者を威嚇し、その存在をも否定するという行動をしてまで自分中心の考えを貫くことが許されてよいのでしょうか。私たちは、今改めて、『戦争と平和』で知られるロシアの文豪トルストイが残した「他人の不幸の上に自分の幸福を築いてはならない。他人の幸福の中にこそ、自分の幸福もあるのだ」という言葉をかみ締めるべきです(「平和宣言2022」より引用)」と。

終わりに、四年前の「慰霊の日」沖縄の平和祈念公園で行われた沖縄全戦没者追悼式で、当時浦添市立港川中学校3年の相良倫子さんが読み上げた自作の「平和の詩」を紹介します。
当時14歳だった彼女は、今どんな未来を描いているのか。とてもすばらしい朗読でした。そちらもぜひご覧ください。

 

「生きる」

浦添市立港川中学校3年(当時) 相良 倫子

 

私は、生きている。
マントルの熱を伝える大地を踏みしめ、
心地よい湿気を孕んだ風を全身に受け、
草の匂いを鼻孔に感じ、
遠くから聞こえてくる潮騒に耳を傾けて。

私は今、生きている。
私の生きるこの島は、
何と美しい島だろう。
青く輝く海、
岩に打ち寄せしぶきを上げて光る波、
山羊の嘶き、
小川のせせらぎ、
畑に続く小道、
萌え出づる山の緑、
優しい三線の響き、
照りつける太陽の光。

私はなんと美しい島に、
生まれ育ったのだろう。

ありったけの私の感覚器で、感受性で、
島を感じる。心がじわりと熱くなる。

私はこの瞬間を、生きている。

この瞬間の素晴らしさが
この瞬間の愛おしさが
今と言う安らぎとなり
私の中に広がりゆく。

たまらなく込み上げるこの気持ちを
どう表現しよう。
大切な今よ
かけがえのない今よ

私の生きる、この今よ。

七十三年前、
私の愛する島が、死の島と化したあの日。
小鳥のさえずりは、恐怖の悲鳴と変わった。
優しく響く三線は、爆撃の轟に消えた。
青く広がる大空は、鉄の雨に見えなくなった。
草の匂いは死臭で濁り、
光り輝いていた海の水面は、
戦艦で埋め尽くされた。
火炎放射器から吹き出す炎、幼子の泣き声、
燃え尽くされた民家、火薬の匂い。
着弾に揺れる大地。血に染まった海。
魑魅魍魎の如く、姿を変えた人々。
阿鼻叫喚の壮絶な戦の記憶。

みんな、生きていたのだ。
私と何も変わらない、
懸命に生きる命だったのだ。
彼らの人生を、それぞれの未来を。
疑うことなく、思い描いていたんだ。
家族がいて、仲間がいて、恋人がいた。
仕事があった。生きがいがあった。
日々の小さな幸せを喜んだ。
手を取り合って生きてきた、私と同じ、人間だった。
それなのに。
壊されて、奪われた。
生きた時代が違う。ただ、それだけで。
無辜の命を。あたり前に生きていた、あの日々を。

摩文仁の丘。眼下に広がる穏やかな海。
悲しくて、忘れることのできない、この島の全て。
私は手を強く握り、誓う。
奪われた命に想いを馳せて、
心から、誓う。

私が生きている限り、
こんなにもたくさんの命を犠牲にした戦争を、
絶対に許さないことを。
もう二度と過去を未来にしないこと。
全ての人間が、国境を越え、人種を越え、
宗教を超え、あらゆる利害を越えて、
平和である世界を目指すこと。
生きる事、命を大切にできることを、
誰からも侵されない世界を創ること。
平和を創造する努力を、厭わないことを。

あなたも、感じるだろう。
この島の美しさを。
あなたも、知っているだろう。
この島の悲しみを。
そして、あなたも、
私と同じこの瞬間(とき)を
一緒に生きているのだ。

今を一緒に、生きているのだ。

だから、きっとわかるはずなんだ。
戦争の無意味さを。本当の平和を。
頭じゃなくて、その心で。
戦力という愚かな力を持つことで、
得られる平和など、本当は無いことを。
平和とは、あたり前に生きること。
その命を精一杯輝かせて生きることだということを。

私は、今を生きている。
みんなと一緒に。
そして、これからも生きていく。
一日一日を大切に。
平和を想って。平和を祈って。
なぜなら、未来は、
この瞬間の延長線上にあるからだ。
つまり、未来は、今なんだ。

大好きな、私の島。
誇り高き、みんなの島。
そして、この島に生きる、すべての命。
私と共に今を生きる、私の友。私の家族。

これからも、共に生きてゆこう。
この青に囲まれた美しい故郷から。
真の平和を発進しよう。
一人一人が立ち上がって、
みんなで未来を歩んでいこう。

摩文仁の丘の風に吹かれ、
私の命が鳴っている。
過去と現在、未来の共鳴。
鎮魂歌よ届け。悲しみの過去に。
命よ響け。生きゆく未来に。
私は今を、生きていく。


「今日から48特後半戦スタート(中3北辰対策)!!」(2022.08.12掲載)

本日より48時間特訓後半の4日間がはじまります。

お盆休みのこの期間ですが、受験生にはチャンスの時機。

みんなが休んでいるときにこそがんばりましょう!

また、夏期講習Ⅲ期は、8月17日(水)より開講します。

こちらはまだまだ申込受付中です。

多くの方のご来訪をお待ちしています。

 

令和4年8月12日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

わたしは昨日までお休みをいただいておりました。

その期間、副室長の関口先生と箱根の「友栄」に行ってきました!

朝から、こんなに、というほどの車の数。

絶品でした!

帰りに、二枚お土産として、副室長の佐々木T、鳥海Tにも!

次はいつ行けるかな!?


「今日から48時間特訓(中3北辰対策)!!」 (2022.08.07掲載)

本日より48時間特訓がスタートします。

まずは前半戦の4日間、がんばりましょう!

 

さて、昨日高校野球が開幕しました。

開幕試合となった日大三島―国学院栃木の試合前に始球式を務めたのが、

あの「ハンカチ王子」こと、斎藤佑樹さんです。

その彼が球児に宛てた手紙を読んで、うちの子どもたちと重なりました。

以下その引用です。

「夢が叶うことを1ミリも疑っていない君と出会ったときから、僕はずっと、16年前の自分を重ねていました。その夢は、きっと叶うよ。

とは、僕は言いません。勝負はわからないから。おなじ夢を持った人たちのぶつかりあいだから。

(中略)

これから先、グランドでもグランド以外でも、君をいろんな出来事が待ち受けています。

僕のように、不安だらけの時期を過ごし、挫折を味わうこともあるかもしれません。それでもなんとか前を向くために必要なもの。

それは、記憶だと思います。過去の栄光、だなんて言われることもあるけれど。最後まで闘い抜いた記憶は、未来を生きる大きな力になります。

(中略)

今から君の過ごす夏が、君を一生奮い立たせる夏になりますように。

よし、 頑張れ。」と。

 

ちょっと泣けてきます。

さいたま本部教室の巣立った多くの先輩方も同じような想いを抱いています。

そして私も。

だからこそ、今年の夏が君たちの未来の糧となる、そんな夏にしよう!

がんばれ、受験生のみんな!

 

令和4年8月7日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

国学院栃木、当時ここに進学した生徒から甲子園の砂をもらったことを想い出しました。

あの子、元気にしてるかな?


「土用の丑の日」 (2022.08.04掲載)

本日をもって小学部(RX)が、

明日で小学部(UW)・中学部全コース・高等部の前期講習が終了します。

これまでたいへんおつかれさまでした!

中3生は、日曜日から「48時間特訓(北辰対策)」がはじまりますが、

暑さに負けずにがんばりましょう!

 

さて、今日8月4日は、今夏2回目の「土用の丑の日」です。

もう夏の風物詩となったこの日、

さいたま本部教室では毎年、みんなでうなぎを食べています。

これまでの講習の疲れと、これから始まる中3北辰対策に向けて

滋養のあるものを食べて体を労うためにと。

まだまだ暑い日が続きます。

子どもたちも、先生方も、保護者の方も体調管理に気をつけて

元気に後半戦を迎えましょう!

 

土用の丑の日に。

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

写真更新しました!

ぜひご覧ください!!


「夏期400時間勉強大作戦!(※中3・高3対象)」 (2022.08.03掲載)

昨日、7月北辰テスト実施日から始まった

「夏期400時間勉強大作戦!」の中間集計を行いました。

これは夏休みが終わるまでの「40日間で400時間勉強」を達成するというもの。

昨日時点でその基準をクリアした生徒は「10名」でした!

また、準達成者も数名!

この子たちは全員が毎日朝から塾に来て勉強しており、

クラスも最上位からレギュラーのクラスまで、

ほぼ全クラスで、それを実現していました。

 

さて、「残り22日」

学習時間と内容をさらに充実させ、9月北辰で、

「塾生全員が自己ベストをとる」

ことを期待しています!

 

令和4年8月3日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「小学部サマーカップ、第5位入賞!」(2022.08.01掲載)

先日行われた「サマーカップ(小4-小6対象)」で

さいたま本部教室は「全塾第5位」に入賞しました!

これは通常行われているモノワングランプリが全塾対抗戦となり行われたもので

内容は「都道府県名と都市名を100覚える」というもの。

これは先日もお伝えしましたが、日頃からの取り組みの成果が生かされてのこと。

本当によくがんばりました!

 

今日からⅡ期が始まりますが、

この調子でⅡ期チェックテストでも満点を目指そう!

 

令和4年8月1日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨日伊豆の「オレンヂセンター」に立ち寄りました。

ご存じですか?

埼玉から伊豆に出る場合、いくつかルートがありますが、

中でも、箱根から伊豆スカイラインを通り下田まで行って、

そして、136号を通り西伊豆の夕陽を見るというルートが私は一番好きです。

その途中で、たまたま見つけた旅の駅が「オレンヂセンター」です。

おすすめです!


「ホンモノ」 (2022.07.30掲載)

昨日までの「クワガタ・カブトムシ企画」

最終日に表彰式を実施。

その際、7匹のホンモノのクワガタとカブトムシをプレゼント!

最初は「触ったことがないからこわい」と言っていた子どもたちも、

徐々に興味を持ち始め、最後には女の子までが「私もほしい!」と、

最初の反応とは全く異なる言葉が。

 

だからなんです。

ホンモノに触れることが大切なのは。

特に子どもたちにとっては。

私たちの世代と違って、今時の、

この地域の子どもたちはホンモノの昆虫に触れる機会が少なく、

テレビやネットでしか見たことがないと。

 

国語の授業で扱う文章の中で、

豊かな自然環境が守られていることのすばらしさと言われたところで、

そもそもそんな環境を知らない。

例えば、川のせせらぎ、森の空気、鳥のさえずり、魚や動物たちとの出会い、

満天の星空など、そこでなければ味わえない、理解できないものがある。

 

明日は完全休講日です。

ぜひホンモノと触れ合う経験を!

 

令和4年7月30日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨日国際郵便を出してきました。

航空便で一週間程度。

到着まで楽しみにしててね!


★小学部Ⅰ期チェックテスト! (2022.07.29掲載)

小学生は本日のチェックテストをもってⅠ期の学習が終了します。

またクワガタカブトムシを探そう企画も。

昨年以上の盛り上がりを見せているこの企画。

何故?と思うほど子どもたちは熱中しています。

わずか5-10分程度の時間。

でも、その時間の子どもたちの眼差しは、

まさに獲物を狙うハンターのよう。

今日のチェックテストもがんばろうね!

 

令和4年7月29日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨日また卒塾生が来てくれました。

うまい棒100本を持って。

ありがとね。

今度はクラス全員が来ると。

疲れが吹き飛ぶような清涼感を残してくれました!

来週から8月。負けないゾー!


「避難訓練」(2022.07.28掲載)

本日さいたま本部教室では避難訓練を実施します(※館内放送)。

これは講習会毎に行っているもので、

□避難場所・避難順路の確認

□緊急災害時の諸注意

□新型コロナへの対応(※ここ2年間継続実施)

等、教室長から、また各クラス担当者から子どもたちに直接話をすることで、

万が一の事態に備えます。

 

今回は現在第七波が襲来している新型コロナの件について、

改めて注意喚起と行動制約等について話します。

 

「最も忙しい時期」だからこそ、また、

「最も多くの子どもたちを預かっている」からこそ必要なものだと考えています。

 

保護者の方にも

どうぞご協力をお願い申し上げます。

 

令和4年7月28日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「☆ギアチェンジ!」 (2022.07.27掲載)

昨日から夏期講習がスタートしました。

この年になっても、初日はいつも緊張します。

特に、現在コロナの第七波が来て子どもたちだけでなく、

教える私たちの側にもその影響が出てきています。

 

そんな中始まった講習会。

子どもたちの、変わらぬ元気な姿をみて一安心。

また、毎年恒例の「オリジナルシャツ」が届きました!

カーキ色、いや、アーミーグリーンの渋い色。

通気性抜群で、これで蒸し暑い夏を乗り切れそうです!

 

中3生の夏の作戦も「10日」が経過しました。

今日からは小学生のクワガタ・カブトムシ企画もはじまります。

さて、ここで更にギアを一段上げていきますか!?

 

令和4年7月27日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨日卒塾生が新しいイラストとメッセージを描いてくれました!

「神様は越えられない壁を与えない!」と。

ありがとね!!


「1学期スタンプラリー大作戦(中学部)集計完了!」 (2022.07.25掲載)

先日終了した期末テスト。

現在その振り返り面談を毎日実施していますが、

1学期の定期テスト対策期間中、最も多くスタンプを集めたのは、

中3の女の子で、その数「35個!」

明日の講習初日に表彰を行いたいと考えています。

 

得点が大切なのは当たり前ですが、それ以上に、

さいたま本部教室では、「努力の過程」も大切にしたいと考えています。

 

二ヶ月後には、また中間テストの対策が始まります。

「まずは目標を立てる!」そして、勉強する習慣をつける。

そんな子どもたちを育んでまいります。

まずは講習中のチェックテストで

満点を取ろう!

 

令和4年7月25日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


★小学部サマーカップ、満点賞2名!「おめでとう!!」 (2022.07.23掲載)

先日行われた小学生のイベント「サマーカップ(小4-小6対象)」

これは毎月行っているモノワングランプリの拡大版で、

今回は全塾対抗戦となっており、テーマは「都道府県名と主要な都市名を100覚える!」というもの。

昨日その結果表彰を行いました。

今回一番平均点の高かった学年・クラスは、5RX1で「77.5点」でした。

また、満点を取った生徒も小5で、なんと2名も!

このテストは中学生でもなかなか満点を取れない子が多い中、

本当によくがんばりました。

昨日授業のあった小5.小6の子どもたち全員に、

「がんばりました賞」をプレゼント。

また満点を取った2名の子どもには、

「満点賞」を。

たいへんな盛り上がりの中、終了しました。

 

来週からは夏期講習が始まります。

この勢いで、各期末のチェックテストでも

全員満点を目指そう!!

 

令和4年7月23日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


★中学部学習クリニック・振り返り面談開催中! (2022.07.22掲載)

さいたま本部教室では、現在「学習クリニック」と称し、1学期の学習フォロー及び個別面談を毎日実施中です。

これは長期休暇前には必ず行っているもので、

子どもたちが前に進んでいくためには、いや、むしろ私たちにとっても

それまでの取り組みを振り返ることは大切です。例えば

□「どうして間違えたのか、その原因は?」

□「どんな勉強が足りなかったのか?」

□「勉強時間は足りたのか? 計画は?」

等、次につなげるためにはまずは反省、分析をしっかりやる。

これ抜きに成績向上はありえません。

 

現在夏休みに入った中3生は毎日塾に来て勉強しています。

講習が始まる26日(火)からは「朝から来て勉強したい!」という子どもたちのリクエストに応えて、

毎年午前8時オープンを続けています。

今年で8年目。

現在「50名以上の子どもたち」から申し出を受けています。

 

まだまだコロナのことが気になる状況ですが、

今夏、目一杯勉強して、2学期、

飛躍的な成績向上を遂げよう!

 

令和4年7月22日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨日は21日。

生徒に「今日はスクール21の日だね!」と、特別にプレゼントを!

暑い毎日だけどがんばろうね!


「いよいよ今日から夏期自宅学習期間が始まります!」 (2022.07.21掲載)

梅雨が明けているとはいえ、むっとする暑さが続いています。

夏は体力勝負!

規則正しい生活リズムと栄養をたっぷり取ってがんばりましょう!

スクール21さいたま本部教室では、今日から毎日「朝9時からオープン」とし教室を開放します(「自習可/完全希望制」)。

また、夏期講習がはじまるまでの5日間、「学習クリニック(内部生対象)」「サマーダッシュ講座(講習生対象)」を行い、

生活のリズムが崩れないよう学習指導を進めます。

また、夏期講習中は、例年行っている

□「朝8時から特訓!」

□「夏期400時間勉強大作戦!(中3・高3・小6受験生対象)」

□「チェックテストで満点を取ろう!(中1.2・小学部)」や、

□「ポイントゲット大作戦!(小学生対象)」

□「クワガタ・カブトムシを探そう!(小学生対象)」等を行います。

ぜひご期待ください。

まだまだ間に合います!

7月26日(火) この場所でお会いできることを楽しみに、

暑さに負けず気迫でこの夏を乗り切ろう!

講師一同お待ちしています!!

 

令和4年7月21日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「Trial and error!!」 (2022.07.20掲載)

標題の言葉は今年の「一女祭」のテーマにもなっている言葉で、

日本語では試行錯誤という意味になります。

これは先に掲げた

「Don’t think, Just do!(考えるな、行動しろ!)」

に共通するもので、

やってみて、たとえ失敗したとしてもそれは経験として蓄積され成功への糧となる、そんな意味だと思います。

受験勉強も同じ。

まずはやってみる。

その過程でいろんなことに気付き、それを修正していくことで正しい勉強の仕方を覚える。

入試も同じ。

もちろん合格するのが一番だけどそれだけじゃダメ。

そこに必要なのが「スパイス」

これがなきゃ仮に合格しても達成感がない。

ましてクラスの子に感謝することなど。

 

さて、明日から夏休み。

全力でがんばろうね!

 

令和4年7月20日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨日浦和一女に進学した生徒が一女祭のポスターを持ってきてくれました。

先生は会えなかったけど、差し入れもありがとね。感謝してます。

今度また来てね!待ってます!!


「決起集会!」 (2022.07.18掲載)

昨日、中3北辰自己採点大会終了後、
学年集会、いや決起集会を開催。内容は、これからの取り組みについて。
冒頭、勉強をする上で大切なものは何?と子どもたちに質問。
その回答として出てきたのが、
□内容
□効率
□積み重ね
□やる気
□時間
等。

私が語ったのはすべての元になっているのは「気持ち」であると。
そして、それを高めるためには「目標」が必要で、
「どうしてもその高校に行きたい」という強い気持ちを持ちなさいと。
また、当日参加した12名の先生達からは、この夏に向けてのアドバイスが。また、
卒塾高1生からは「夢は逃げていかない。逃げているのは自分だ」と。

これからの彼ら彼女らの行動が変わることを信じています。

さあ、明後日で学校も終了。今こそ、

「Don’t think, Just do!(考えるな、行動しろ!)」

 

海の日に。
スクール21さいたま本部教室
教室長 平山 和靖

 

追記
当日卒塾した元講師の方が来てくれました。
彼女の「1%の可能性を100%信じ、子どもと一緒に前に進もうとする先生であってほしい」という言葉。そして、
「ただ勉強を教えるだけではない、人生の中で大切な時間と可能性と経験を、子どもと先生が一緒に共有できる塾であり続けてほしい」という願い。
大丈夫。昨日ココで話をしてくれた12名の先生たちは、
わかってくれていると思います。
私はそれを信じています。


「小学部夏期講習ポイントGET大作戦!」 (2022.07.12掲載)

 

いよいよ夏期講習開講まで「あと14日」と迫ってまいりましたが、

今夏小学部では「ポイントGET大作戦!」と称し、子どもたちが塾に来る楽しみ、また塾でのがんばりを表彰します。

ルールは簡単で、

①大きな声であいさつをする

②宿題をきちんとやってくる

③その日もっともがんばった生徒への「MVP賞」

④チェックテスト「満点賞」

⑤「皆勤賞(無遅刻・無欠席・無早退)※各期」

など、成績面だけでなく、その取り組みを、見える化・ポイント化します。

初めての試みですが、ちょっとでも子どもたちに変化があればと期待しています。

 

さて、今月下旬の「モノワングランプリ(全塾対抗戦)」

また、昨年好評だった「クワガタ・カブトムシを探そう大作戦」等、

まだまだ学習イベントが続きます。

ぜひこの夏スクール21で一緒に勉強してみませんか。

職員一同、みなさんとお会いできることを楽しみにしています。

 

令和4年7月11日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨日の休み時間の出来事。

「みんな、どんな果物が好き?」と。

みかん、メロンをおさえての一位は「いちご」でした!

私も、毎年晴れの日に、

子どもたちにプレゼントしているあけぼのの、いちご大福が大好きです!


「DON’T THINK, JUST DO!(考えるな、行動しろ!)」 (2022.07.08掲載)

毎年作成している教室オリジナルの「夏のポロシャツ」

今年はカーキ色になると作成を依頼した子から聞いたのが二週間くらい前。

そして、それに入れる今年のスローガンが標題の

「DON’T THINK, JUST DO!(考えるな、行動しろ!)」

 

これ、もうご存じですね!?

古くから多くの場面で使われてきた趣旨の言葉ですが、

いま一番熱い映画「トップガン  マーヴェリック」でも

語られています。

 

そんな話を昨日来訪してくれた元同僚とも話をしていて、

確かに考えてばかり、悩んでばかりいて何もしない若者が最近増えたと。

でも、行動すればたとえ失敗したとしてもそれが経験となり、

そして、いつかはそれが成功への礎となると。

 

「じゃあ、今年はこれにしよう!」と確定。

 

さて、今年の夏はどんな色に染まるのか。

今から楽しみです!

 

令和4年7月8日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

彼にはエアメールで贈るという約束をしました。

また、世界地図を全教室に掲示することに。

それを意識するのとしないのとでは子どもたちの未来に必ず違いが出る。

わたしもあと何カ国行けるかわからないけど、

できる限り外に出てみようというきっかけに。

来訪ありがとね、修介!


「星と星座」 (2022.07.07掲載)

今日は七夕ですね。

昨日小5・小6生対象に、モノワングランプリ「星と星座」が行われました。

そこでも出題されていましたが、夏の夜空に輝くこと座のベガが織姫星(織女星)、わし座のアルタイルが彦星(牽牛星)とよばれ、

夏の夜、天の川をはさんで向かい合うように見えます。

これらは、はくちょう座のデネブと合わせ、三つの星を結んでできる三角形を「夏の大三角」と呼び、

例年この時期21時頃、東の空に見えます(※いずれも一等星です)。

 

さて、昨日の小学生、みんなできたかな?

次回は全塾対抗戦「都道府県と都市(※7月下旬開催)」です。

がんばろうね!

 

七夕の夜に。

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

今日アメリカから一時帰国した元同僚講師が

この教室に来てくれました。

すでにロスではコロナの話題も、マスクもないそうです。

日本ではまだまだ注意は欠かせませんが、

まもなくそうなることを期待します。

さて、今度はわたしが行きますよ、ロスに!

待っててね!!


「梅雨明け!」 (2022.06.27掲載)

先刻気象庁から梅雨明け宣言がなされました。

先日、ここで梅雨入りの話を書いてからわずか三週間、

史上最速だそうです。

 

さて、今週からいよいよ7月、そう文月(ふづき、ふみつき)に入ります。

受験生のガイダンス、三者面談も 今週末をもってほぼ終了。

いよいよ受験の天王山、夏を迎えます。

昨日の三者面談でも、多くの課題、気づきが出て、

改めて親子、担当者の三者から、そして教室長から、

状況確認することの、意義を感じました。

「困難の克服」が子どもたちの成長には不可欠で、

それ抜きにこの一年の意味はない。

きっと一年後には理解してくれると思います。

一昨日の卒塾生のように。

 

「みんな、負けるな。がんばれ!!」

 

令和4年6月27日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨日面談の終わりに手作りのクッキーをお母さんからいただきました。

忙しい中、本当にありがとうございます。

担当者一同、この場を借りて改めて感謝申し上げます!

「とてもおいしかったです!」


「入試前日、あの日のこと」 (2022.06.26掲載)

昨日、中3と小学部の親子ガイダンスが行われました。

当日、現高1卒塾生からの講演もあり、また中3の部は、約9割もの方に参加していただきました。

講演内容は、

□夏期(これからの)の過ごし方[※朝から特訓・400時間勉強大作戦・48時間特訓等、行事予定]

□現状の志望校の確認(※クラス毎に)

□先輩からの講演(※詳細下記)

と、部活が一段落した後の、これからの学習の進め方についての確認をしました。

 

先輩からの話では、

□「少しの時間でもきちんと復習をする」

□「苦手を早めに克服する」

□「ただ勉強するのはダメ!きちんと定着を意識する」

□「3科は夏の間に定着させる」

□「北辰の過去問は必ず解く」

□「苦手から逃げない。あきらめずにやる」

□「朝、きちんと起きる」

□「睡眠時間・体調管理の大切さ」

□「周りがやっていないときにやる」

等、アドバイスがありました。そして、一番印象に残っているのは何?という質問には、

□「朝まで特訓」

□「冬期講習(辛かったけど苦じゃなかった。みんながいたから)」

□「公立入試二週間前」

□「受験が終わるのがさみしいという気持ちが理解できた」

□「入試前日、SU17名全員で、小6生に話をしたことでみんなの気持ちが改めて理解できた」

そして、みんなで合格したいと。

 

正直、一女進学生7名全員が来てくれたことも、

彼女たちから、こんな話が聞けるとも、まして、浦高生2名が、

「さぼった分は取り戻せない、必ずあとにひきずる」

「あの時、先生からきちんと来て勉強しないと言われなければできていなかった」

などと話している姿も、想像を超えていました。

それだけこの一年苦労し成長を遂げたんだと思います。

 

また、参加した保護者の方からは、

□「夏休みにやるべきことが明確になったのでよかったです」

□「ガイダンス後は親子共々モチベーションが上がります」

□「各クラス現在位置がわかり、先生方から注意点や印象を聞けたのでよかった」

□「卒塾生のお言葉、子どもはしっかり聞いていました」

□「毎回、先輩方の話はいつ聞いてもジーンとします」

□「クラスみんなで受かりたい、グッときました」

という感想をいただきました。

 

さて、まもなく7月。

いよいよ夏本番。

厳しい暑さが続いていますが負けずに、

まずは7月北辰に向けてがんばろう!

 

令和4年6月26日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「運命」(2022.06.13掲載)

昨日の日曜日。
卒塾生が教室に双子の子どもを連れて遊びにきてくれました。
その教室の第一期生。
当時毎日のように塾にきていた生徒。
入塾時には考えていなかったレベルの高校への進学。
あれから19年。
今年34歳になると。

そのことを今し方当時の講師に伝えたところ、
「いま、新都心にいます!」と返信が!
この後息子を連れてきてくれると。
ウォー、これを「運命」と呼ばずして何と言おうか!?

 

最近あの時代の子たちが連続で来てくれています。
「全力で!」「大丈夫!」「ネッ!」という言葉を繰り返し使っていた時代。
その言葉どおり、全力で駆け抜けた三年間。
当時は全く予想していなかった未来。
でも振り返ればいくつものつながりが。
「入学式」「巫女」「横浜中華街」「披露宴の数々」と。
そう、これは「縁」

 

さて、まもなく中学生は期末テストが始まります。
私の教室の先生たちは、時間を作っては生徒対応をしてくれます。
昨日も10名以上の先生達と100名以上の子どもたちがテスト対策に。
そして、今週末は2日連続、早朝特訓開催。
また、北辰テストに三者面談。
どうかその努力が結果に結びつきますように。

 

昨日の
いとは君につむぎ君。
あなたたちのお母さんは本当にがんばりました!
君たちも
ふたりの名前に込められたおかあさんのねがい、
「糸を紡ぐ」にふさわしい未来を築いてね!

 

令和4年6月13日
スクール21さいたま本部教室
教室長 平山 和靖


「国語の授業にて➀…」(2022.06.11掲載)

昨日の国語の授業にて、こんな文章を取り上げました。

扱った論説文のテーマは「日記と予定表の違い」

この文章の筆者は、「日記よりも予定表のほうが重要だ」と。

その理由を「嫌な、しかしやらなくてはならないことを片付けるため」と述べ、さらに、

「入試とは異なり、人生の答案を書くには、いくらたくさんやさしい仕事をしても、それだけでは人生は豊かとは言えない。

かりにうまくいかなくても難問から挑戦していくことが大切だ」と。

 

わたしもそう思います。

もちろん効率よく生きることや、振り返りのために記録を残すということは大切です。

でもそれだけでは得られないもの、いや、もっとレベルの高いところにチャレンジするためには、

たとえ茨の道であったとしてもそこを通らなければ手に入れられないものがある。

そういう意味で日頃子どもたちに言ってきた「入試問題の解き方」と、

「いかに人生を豊かにするか」ということはどうやら別物で、

そのどちらを重視するか、または重視しているとみなされるかによって

塾、教室の印象も変わる。

 

私の理想は、「授業を通して人生を語る」ということ。

そんな難題にチャレンジしつづけています。

 

令和4年6月11日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「祈りと誓い」(2022.06.10掲載)

21年前の6月8日、あの事件が起こりました。

大阪教育大学附属池田小学校で、8人の児童の尊い命が奪われた事件。

事件から21年目となる一昨日、

遺族や児童、それに教職員など合わせておよそ770人が参加して追悼の行事が行われました。

当時6年生の担任だった眞田巧校長は、ウクライナや、アメリカの銃乱射事件の話に触れたうえで、

「日本中の学校と世界中の学校と手を携え、学校が安全で安心して学べる場所であるようにこれからも努力を続けます」と話された。

児童代表の6年生からは、

「もう取り戻すことができない8人の大切な思いを決して忘れることなく、未来へ語り継いでいくことが私たちの役割であると思います」と。

 

私たちは、日頃学習・進路指導に従事し、子どもたちの希望を叶えるために奮闘しています。

ただそれは「平穏無事な日常が継続されていく」ことが前提で、

そのための安全管理・指導は、何よりも優先されるべきものであるとわたしは認識しています。

□教室管理(→全教室に防犯カメラ設置)、

□交通ルールの遵守(→下塾時指導、寄り道禁止等)、

□避難訓練(→年3回実施)

そして、何より、

「相手の立場に立って物事を考えられる」子ども・講師を育てるということ。

未だ不十分なところは多々ありますが、

「思うことは叶えられる」を胸に、

これからも尽力していきたいと思います。

全スタッフと保護者の方の力を借りて。

前途多望な未来を、

将来の夢を奪われた子どもたちがいたという事実を決して忘れることなく。

 

令和4年6月10日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「今日から毎日特訓スタート!」 (2022.06.09掲載)

本日与野東中の期末テスト範囲が発表されます。

それに併せ、本日より「毎日特訓」がスタートします。

また、同時に、「ガチャガチャ・スタンプラリー大作戦!」も再開。

昨日の中1学年集会では、

「こんなにきちんと聞いてくれ、拍手をしてくれる学年はみたことがない!」と思えるほどの盛況。

最後の「はい!」という相づちも、この学年のまとまりの良さを感じさせるものでした。

わずか20分。

でもその積み重ねが大事。

 

昨日の学年集会でもお伝えしたように、

今回は副教科も加わります。

そして、与野東中生も加わり、これから毎日たくさんの生徒、先生たちが来訪します。

この二週間が勝負だと思って、

ちょっとだけ辛抱してもらって残りの期間を全力でがんばろう!

 

令和4年6月9日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「今日から4日連続、学年集会開催!」 (2022.06.08掲載)

いよいよ来週から6月。

旧暦の水無月「みなづき=みずのつき=梅雨」、そう、梅雨の季節の到来です。

「つゆ」と聞くとジメジメしてあまり好きじゃないという方も多いと思いますが、

「うめのあめ」そう、梅の実が大きく膨らむ季節と考えれば、

その自然の恵みに感謝の気持ちがわいてきます。

 

さあ、実りの飛躍の季節の到来、中3生は最後の夏の大会も間近。

勉強に、スポーツに、そして、趣味にと、この季節を楽しんでいきましょう!

 

さいたま本部教室では、今後

小学生は「七夕イベント」「モノワングランプリスペシャル」「クワガタ・かぶとむし企画」

中学生は「期末テスト対策(※ガチャ&スタンプラリー継続)」「北辰テスト対策」と、

教務、盛り上げイベントを連続開催してまいります。

どうぞご期待ください。

 

令和4年5月28日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨日小学生に質問をしました。

「カレーとハンバーグと唐揚げ、この中で一番好きな食べ物は?」と。

最も多かったのは、小5の子たちがハンバーグ、小6は唐揚げでした。

いずれもお母さんたちが日頃一生懸命作ってくださっているのだと思います。

この子たちも将来きっと思い出してくれるときがくると思います。

母親の手料理の味を。


本日より今年度第1回学年集会を行います。

今日は中学1年生。

今回の内容は、

□中間テスト結果表彰(※ほぼ全員が400点以上![→与野東中の生徒も得点を2倍して表彰対象に])

□期末テストに向けた取り組みの確認

□「ガチャガチャ」「スタンプラリー」開始宣言

と、盛りだくさん。

 

すでに、昨日勉強しに来た子も。

与野東中の生徒にとっては期末が実質初めての定期テスト。

今からどんながんばりを見せてくれるのか楽しみです。

前回の反省を踏まえ、

今回は、前回の2倍の担当者の協力を得て対策・学習管理を実施。

今週末から対策授業もスタート!

「さあ、みんな全力でいくぞー!」

 

令和4年6月8日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「まもなく夏期親子ガイダンス開催!」 (2022.06.07掲載)

いよいよ来週から6月。

旧暦の水無月「みなづき=みずのつき=梅雨」、そう、梅雨の季節の到来です。

「つゆ」と聞くとジメジメしてあまり好きじゃないという方も多いと思いますが、

「うめのあめ」そう、梅の実が大きく膨らむ季節と考えれば、

その自然の恵みに感謝の気持ちがわいてきます。

 

さあ、実りの飛躍の季節の到来、中3生は最後の夏の大会も間近。

勉強に、スポーツに、そして、趣味にと、この季節を楽しんでいきましょう!

 

さいたま本部教室では、今後

小学生は「七夕イベント」「モノワングランプリスペシャル」「クワガタ・かぶとむし企画」

中学生は「期末テスト対策(※ガチャ&スタンプラリー継続)」「北辰テスト対策」と、

教務、盛り上げイベントを連続開催してまいります。

どうぞご期待ください。

 

令和4年5月28日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨日小学生に質問をしました。

「カレーとハンバーグと唐揚げ、この中で一番好きな食べ物は?」と。

最も多かったのは、小5の子たちがハンバーグ、小6は唐揚げでした。

いずれもお母さんたちが日頃一生懸命作ってくださっているのだと思います。

この子たちも将来きっと思い出してくれるときがくると思います。

母親の手料理の味を。


関東地方も昨日梅雨入りしました。

この時期寒暖差もあり、体調を崩しやすい時期です。

どうか無理をせずご自愛くださいませ。

 

さて、さいたま本部教室では今月下旬より、

親子ガイダンスを開催いたします。講演内容は、

□1学期の成績・学習状況(→月例・定期テストに向けた取り組みとその成果)

□令和5年度高校入試情報及び入試対策

□夏期講習の指導内容

等、これまでの取り組みの成果を中心にお話させていただきます。

ぜひお子さまと一緒にご参加ください。

もちろん新入塾の方も。

職員一同、ご来訪を心よりお待ちしています。

 

令和4年6月7日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「春高祭」 (2022.06.05掲載)

 

昨日から、春日部高校の文化祭が行われています。

今年の文化祭は特別。

現高3生たちが入学した年の文化祭は中止、昨年は在校生のみでの開催と、

これまで一度も一般公開されてきませんでした。

その彼らが、県内20校連名の陳情書と、全国16,978名分の署名を集め、県教育長に提出し、

3年ぶりの一般公開(※事前予約制)が実現した。

 

これまでわたしの教室からもたくさんの生徒が進学した高校。かれらが

「自分たちの力で大人を動かした」

今時の若者は軟弱になったと言われる昨今。

「やるじゃん!」

と思ったのはわたしだけではないはず。

さて、今頃どんな「春高ジェンカ」が繰り広げられているのか!?

あの迫力は、生で見なきゃ伝わらない。

がんばれ、春高生!!

 

令和4年6月5日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

最近私が帰宅する時間帯に、駅であのシャツを来た若者達の姿を毎日のようにみました。

もちろん今日の準備のためだったんですね。

本当におつかれさま。

そして、これからの大学受験もガンバレ!


「明日小学生テスト開催!」 (2022.06.04掲載)

明日、さいたま本部教室にて「全国統一小学生テスト(四谷大塚主催)」が行われます。

もう10年以上、このテストを続けてきて思うのは、

「礼儀正しい子どもの多さ」です。

「おはようございます!」からはじまり、

「ありがとうございました!」で終わる、理想的な姿。

もちろん初めてこの会場にくる子も多いので、

緊張している子もいますが、

それでも、その気持ちの高ぶりは貴重な経験になる。

きっと。

さあ、あした、みんながんばろうね!

 

令和4年6月4日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨日の話のつづき。

その子の先輩も教え子で、その教室の一期生でした。

その初代の子からも連絡をもらい、「先生、わたし双子産みました!」と。

ともに、もう30代の年齢に。

ふたりの共通の友人も教え子、そして双子をもつ親。

なんて巡り合わせ!

ひとり感慨に浸っています。

三人ともお幸せにね!


「学校総合体育大会!」 (2022.06.03掲載)

いよいよ明日から「学総」がスタートします。

スクール21では、部活と塾、そして学校との両立を推奨しています。

その理由はこうです。

やりたいこと、好きなことを一生懸命取り組んでいる生徒は、勉強面でも頑張り、踏ん張りがきく。

もちろん向き不向きや、適性など状況は異なりますが、

「何に対しても本気でやろうとする意欲」

は大切です。

三年間かけて取り組んできた部活もまもなく一段落。

最後まで全力で勝負しよう!

 

令和4年6月3日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

今日今し方卒塾生が教室に顔を出してくれました。

子どもを連れて。

名前は「律」君。

規律を守り、美しい旋律を奏でられるようにとの願いを込めたそうです。

まだ1歳の誕生日を迎えておらず、

もちろんしゃべることも出来ませんが、

この子がこれからの人生でどんな経験を積んでいくのか、

わたしも楽しみです。

来てくれてありがとね。

今度みんなで

18年前と同じ、あのメンバーで

また会おうね!!


★★「トップガン!」※6月1日(水)6月度授業スタート! (2022.06.01掲載)
★6月新規入塾生・無料体験学習生受付中!
今なら
①1週間無料で体験学習ができます!(時間割はこちら←)
②また、学力診断テストが無料で受験できます!
③さらに、期末テスト対策講座も無料で受講できます!

どうぞお気軽にお問い合わせください。

 

追記

先週から公開されている映画「トップガン  マーヴェリック」

先日観てきました!

期待を裏切らない、私達の世代に感動と勇気を与える作品に仕上がっていました。

特に、主人公の、昇進せず、ずっと現役パイロットのままでいるその姿に、

後輩パイロットを唸らせるその腕前に、そして

大切な仲間を決して裏切らない、その背中に。

 

わたしがこの仕事を始めたのが、ちょうど前作が公開された頃。

まだ若かった、毎日が輝いていた(照)

ちょっと思い出しました。

あの頃の気持ちを。

徹夜で教材を作ったり、毎日進路のことで子どもと話し合ったりと、

純粋に、教え、育てるというこの仕事に夢中だった。

わたしも歳は取ったけど、

まだまだこれから。

がんばるゾ!

 

令和4年6月1日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「第51回早朝特訓2DAYS(→1学期期末テスト対策)」開催決定! (2022.05.31掲載)
またまたやります!
第51回早朝特訓開催決定!(詳細はこちら←)
ご期待ください!!
※10年間で「のべ14,747名(全300日間)」もの生徒が参加してます!!
※引き続き学習する場合、午後「パワーナップ」休憩を毎回取っています(生徒・職員も)。

 

追記

先日の三者面談でのこと。

わたしはいつも生徒情報・状況を把握するためにすべての面談に顔を出します。

その中で、四人目の子どもを通わせていただいている保護者の方がいらっしゃいます。

振り返れば、

初めての子どもの受験前の、お母さんの不安そうな声や涙…。

二番目の子どもの面談の際の「平山先生、正直に言ってください」との想い…。

 

今回面談の最後に、

一番上は、二番目は、三番目は、そして、四人目…と、

現況を語ってくださった。

決して全員が成功したとは言えない。

それでも、うちの塾を、わたしの教室をずっと選んでくれている。

そのことが、その気持ちが本当に嬉しかった。

しっかりゴールまで導きます!

 

令和4年5月31日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


★1学期期末テスト対策講座のご案内 (2022.05.30掲載)

 

6月11日(土)より期末テスト対策講座がスタートします!
さいたま本部教室では、
①目標点の設定[※中間テスト振り返り面談も]
②学校別対策授業[5科/土日開催]※改めて少人数中学校の対応枠を作ります!
③土日特訓[朝9時から夜9時]
④呼出特訓[毎日管理/指名制]
⑤授業内進捗確認[学習内容指示]
⑥自習管理[「今日やること」の申告/試験範囲表利用]
⑦ガチャガチャ・スタンプラリー[お楽しみ企画]
等を行います。さらに
⑧早朝特訓[朝6時半開始]
を2日連続で行います(詳細はこちら←)。

□前回「学年順位TOP10」に入った生徒も、
□前回「中間テストのなかった与野東中・埼大附中・宮原中生」も、
□前回「もう一歩だった生徒」も、
これからのがんばりの成果が、結果につながるよう、
先生たち全員で子どもたちの取り組みを支えます。

 

さあ、みんな、
期末テストスタートまでの「あと21日!」
部活の大会もあってたいへんだけど、
どっちも全力で、
どっちも結果が出せるように
がんばろうね!!

 

令和4年5月30日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「梅雨」 (2022.05.28掲載)

いよいよ来週から6月。

旧暦の水無月「みなづき=みずのつき=梅雨」、そう、梅雨の季節の到来です。

「つゆ」と聞くとジメジメしてあまり好きじゃないという方も多いと思いますが、

「うめのあめ」そう、梅の実が大きく膨らむ季節と考えれば、

その自然の恵みに感謝の気持ちがわいてきます。

 

さあ、実りの飛躍の季節の到来、中3生は最後の夏の大会も間近。

勉強に、スポーツに、そして、趣味にと、この季節を楽しんでいきましょう!

 

さいたま本部教室では、今後

小学生は「七夕イベント」「モノワングランプリスペシャル」「クワガタ・かぶとむし企画」

中学生は「期末テスト対策(※ガチャ&スタンプラリー継続)」「北辰テスト対策」と、

教務、盛り上げイベントを連続開催してまいります。

どうぞご期待ください。

 

令和4年5月28日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨日小学生に質問をしました。

「カレーとハンバーグと唐揚げ、この中で一番好きな食べ物は?」と。

最も多かったのは、小5の子たちがハンバーグ、小6は唐揚げでした。

いずれもお母さんたちが日頃一生懸命作ってくださっているのだと思います。

この子たちも将来きっと思い出してくれるときがくると思います。

母親の手料理の味を。


「当たり前のこと」 (2022.05.25掲載)

 

こんにちは。

日差しの強さを感じる季節になってきましたが、

みなさん、お元気ですか?

今日、会社の健康診断がありました。

毎回のことながら緊張します(笑)

健康であることのありがたみは、そうでなくなったときにわかります。

それが当たり前である間は、なかなか気が付きません。

少なくともわたしはそうでした。

 

わたしは、いつも教室に来る子どもたちの様子を、

受付を通るとき、授業を受けているとき、帰るとき、駐輪場などで、

意識的に見るようにしています。

それを日課にしていると、例えば、

「今日はちょっと元気がないな」

「あっ、髪の毛切ったかな」

「ちょっと痩せたかな」

などの変化に気が付きます。

特に、受付に立って、直接話をするとわかります。

「今回の中間テストどうだった?」

「今日は部活あったの?」

など、話をするとより多くの情報を得られます。

 

最近、学校に行けない子どもたちが増えていると聞いています。

原因はいくつもあると思いますが、

こんな世の中の状態だからこそ、

大人が導いてあげる必要があると考えています。

「大人の心遣いひとつで子どもは変わる」

わたしはそう思っています。

「当たり前の日常」が戻ってくることを期待して。

 

令和4年5月25日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

先週末に行われた浅草三社祭。

3年ぶりに神輿を!

これも当たり前だったことが、

そうでなくなったときに感じるもの。

これから夏祭りの季節。

早く元に戻れー!


「幸せな親子関係」(2022.05.21掲載)

今日行われた中1の三者面談。

今回が初めての面談で、通常は緊張感いっぱいの中、

あまりしゃべれない子どもが多いのですが、その子は全く違いました。

面談の途中、また最後に聞いた「今日の面談で感じた自分の反省点は?」「これからの課題は?」「自分の将来の夢は?」など、

現時点では答えることがむずかしいような質問に対しても、笑顔で回答してくれました。

まだ幼いから無邪気に答えられるのかな、と最初は思っていましたが、

お母さんの、穏やかな温かい眼差しから、

「のびのびと愛情いっぱいに育てられたからそうなった」

そんな気にさせられました。

 

「常に笑顔で子どもと接することが何より大事」

 

そんな当たり前のことに、そして

改めて自分自身を振り返るきっかけにもなりました。

幸せな気持ちをありがとう!

 

令和4年5月21日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 


「与野東中単元テスト範囲発表!」(2022.05.17掲載)

昨日与野東中の中間テスト代わりの、単元テストの範囲が発表されました。

昨年同様、このテストは実質中間テストと同じ扱いになると聞いています。

今日から、新中1の生徒たちも自習に来始めました。

今週末も、朝から勉強したいという生徒のために教室は午前オープンの予定。

中学に入ってはじめてのテストです。

これから毎日がんばろうね!

 

追記

今日イベントの買い出しのために駄菓子屋に行ってきました。

さいたま新都心駅から徒歩10分のところにある「福屋」

親子二代で70年。

戦後から今に至るまで、周りが大きく変化していく中で、そこだけは昭和の雰囲気を残していました。

地元の子どもたちも、若者も一度は行ったことがあると。

「よっちゃんイカ」に、「ふ菓子」「きなこ棒」など、なつかしいものばかり!

今日普段は部活が終わって疲れている時間ですが、

そのときの、子どもたちの目の輝き!

ちょっとジェラシーw

またやろうね!

 

令和4年5月17日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「全学年三者面談実施中!」(2022.05.10掲載)

こんにちは。

教室長の平山です。

さいたま本部教室では、連休明けから三者面談を実施しております。

普段は子どもたちとしか関わっていない若い先生たちが、

保護者の方を前に、堂々と自分の意見を語っている姿は本当に頼もしく感じられます。

振り返れば、私も30数年前、

常勤の先生と一緒に面談に同席し、子どもたちの今後の進路について考えていました。

その後、彼らは大学に進学・卒業し、今に至るわけですが、

私の知っているかぎり、「当時懸命に取り組んでいた生徒は今もその輝きは色褪せていない」ということ。

また、「保護者の方が、子どもの鏡になっている」ということ。

時間が経ち、そのことの実感はより強くなっています。

 

さて、今の子どもたちはどんな考えや未来を抱いているのか。

現時点で「100名超え」の面談希望者。

たくさんの方とお話しできることを楽しみにしています。

 

令和4年5月10日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

先日の面談で「今日は何の日?」と尋ねたところ、

一人の男の子が「母の日」と即答しました。

プレゼントを用意していたんですね。

サプライズとしてだったらごめんね。

でもそのときの

お母さんの笑顔は宝物だね!


「カマラーダ!」(2022.05.06掲載)

5月連休も、昨日で一段落し、今日から学校や、仕事という方も多いと思います。

これからの三ヶ月、夏までの期間はたいへん重要で、

この時期の使い方次第で、今年一年の成否が決まってしまうほどの、

そんな大切な期間だと私は思います。

そのためには、

□(短期目標)5月病にならないための「直近の」目標立案
→毎回の確認テスト(塾)や、中間テスト(学校)での目標設定等、学習目標を決める。

□(長期目標)志望校設定、将来の目標や夢等、「人生の」目標立案
→「あの高校に行きたい」「将来医者になりたい」など、自分が将来どんなふうになりたいのかを考えてみる。

それは同時に、今の自分の立ち位置とのギャップを知ることにつながります。ギャップは大きければ大きいほどいいと私は思います。

なぜなら、それは「その分もっとがんばらなくてはいけないということを知るチャンス」だからです。

 

そして、一つの目標や、夢を実現させるためには仲間や環境が必要です。

そう、これが今回のテーマ「カマラーダ」です。
この言葉はスペイン語で「同志」という意味です。

わたしたち学習塾には、たくさんの生徒たちや先生たちがいます。

それぞれが目指しているものは「志望校合格」という共通の目標で、

考え方や価値観が違えど、それに向かう気持ちやエネルギーは一緒です。

時に、なかなか成績が上がらず、辛い時期もありますが、

それを生徒も担当者が協力して乗り越えることができた時にヒトは成長します。

わたしの教室には、そんな同志、「カマラーダ」がたくさんいます。
同じ目標や夢を叶えるために、「1%の可能性」を信じて今も勉強に、指導に励んでいる子どもたちや若い先生たちが。
さあ、まずは中間テストに向けて、

自分の目標が叶えられるよう、

先生たちの言葉を信じて、

「ワンハート」になって

目一杯がんばろう!

 

令和4年5月6日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「第50回早朝特訓2DAYS(→1学期中間テスト対策)」開催決定!(2022.04.19掲載)

※足掛け10年間で「のべ14,677名(全298日間)」もの生徒が参加してます!!
※引き続き学習する場合、午後「パワーナップ」休憩を毎回取っています(生徒・職員も)。

追記

「出汁の話」

出汁を取るのは料理の基本。

それと同じように、勉強の基本は「そのための準備にどれだけ時間をかけるか」ということ。

今時の子どもたちは恵まれた環境の下、いかに効率よく、もっというと簡単にできる方法を好みます。

もちろんそれは悪いことではないと思います。ただし、

それが極端になりすぎると面倒くさいことから逃げる、つまり、

将来に必要な基本動作を蔑ろにするようになります。

例えば、「間違えた(=定着していない)問題は、紙に書いて、何度も、繰り返し覚えること」

こんな当たり前のことが、当たり前でなくなっているということが、

今の子どもたちに多く見られます。

 

例えるなら、「出汁を取らない味噌汁」

毎日ふつうに飲んでいる味噌汁は、出汁が入っているから美味しいわけで、

そのことを、出汁を取ることを面倒とは思っても、

それ抜きであの美味しさは味わえません。

 

一度子どもに出汁を取ることの大切さを、

一緒に料理をすることによって教えてあげてほしいと思います。

「おふくろの味」

その秘密を知ることで、「面倒くさいことから逃げない(=「7つの約束の、五つ目の項目」)」

それがすべての基本であるということに気がついてくれたらと思います。

忙しい毎日の暮らしの中で、

いまの時期だからこそ。

母の日を前に。

 

令和4年4月19日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「7つの約束」(2022.04.13掲載)

こんにちは。

教室長の平山です。

桜はすでに散ってしまいましたが、近くの公園ではすでに藤の花が、あの紫色の花が咲き始めていますね。

※藤の花は、今の若い人たちには『鬼滅の刃』のワンシーンで知られているようです。

さて、今回は、昨年の新年度保護者会開催時に、自然発生的に決まった「7つの約束」についてお話しします。

 

さいたま本部教室の保護者会は原則親子参加とし、また各クラス担当者も参加します。

当日参加した先生たちに、子ども達に守ってほしいこととして、

ひとつずつ挙げてもらったのが誕生のきっかけです。

「7つの約束」とは、

①確認テストで満点を取る。

②(塾・学校での)授業態度をきちんとする。

③遅刻をしない(=時間を守る)。

④今やっていることに集中する。

⑤面倒くさいことから逃げない。

⑥強い意志を持つ。

⑦努力の継続=忍耐力を持って取り組む。

といった特別なことではない、でも案外できていないこと(※子ども達だけでなく)、

をスローガンとして教室に掲示したものです。

今年度も、これを年間目標として取り組んで参りたいと思います。

今後ともご支援・ご協力よろしくお願い申し上げます。

 

令和4年4月13日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

先日春期講習期間中に行われたチェック(確認)テストの総括がありました。

その中で、さいたま本部教室は「優秀賞」をいただきました。

満点率過半数超え、90点以上達成率80%超えと

子どもたちのがんばりが称えられました。

7つの約束の、一つ目の項目、

「確認テストで満点を取る」

さあ、今までどおり、普段の授業でも、

そして、連休明けの中間テストでもこの調子でがんばろう!


「Zコース親子ガイダンス終了!」(2022.04.12掲載)

先週末に終了した新年度親子ガイダンス。

3月から始まったこのガイダンスも、最終日の「Zコースガイダンス」をもって終了。

今回は全体として「参加者数300組超」「全体参加率95%超」と、

たいへん多くの方にご来訪・ご視聴していただきました。

 

その中で、一昨日行われたZコース生のためのガイダンスには、

今春志望校合格を果たした先輩2名からの体験談を中心に、

担当者からの指導方針・学習状況を参加した8名の方に伝えました。

印象的だったのは、不合格だった高校の敗因が二人とも同じだったというところで、

「あまり行きたいと思っていなかった」

「過去問もあまり解いていなかった」と。

その逆も然り。

心の底から受かりたいと思っていた高校への「想いの強さ」

それが合格の勝因だと。

自分の奢りや、欠点・弱さを的確に分析できていたところに、

この子たちの、この一年の成長が感じられました。

 

当日参加した生徒、保護者の方からは、

「合格された先輩方はしっかり目標が定まっていて自分の意見も言えて、自分も来年受験を終えてあんな先輩になれてたらいいと思いました」

「『自信のない根拠』『負けず嫌い』『涙』等、すべてがエネルギーとなり、結果へとつながっている。先輩の話が聞けてよかったです。心に響きました」と。

 

学習塾の目的は、志望校合格だけれど、この子たちは、

「ただ高校に受かる以上の大切なもの」

きっとそれに気がついたんだと思います。

ひとりは将来医者になりたいと。

苦労した分だけ、きっと立派なお医者さんになれると思います。

ありがとね。

 

さあ、みんな、来春先輩に続くぞ!

 

令和4年4月12日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「みんな、入学おめでとう!!」(2022.04.08掲載)

本日、快晴の青空の下、

市内各中学校で入学式が行われました。

近所の桜はすでに散り始めているところも多いのですが、

2日前に開花宣言がされた場所があります。

それは、福島県富岡町の桜並木。

この場所は、昨年までは帰還困難区域に指定され、ゲートで閉ざされていました。

それが、今年1月に規制が緩和され、自由に立ち入ることが出来るようになり、

東日本大震災後初めて、全長2.2キロ、420本の桜をそばで見ることができるようになりました。

あれから11年。

この間、足を踏み入れることができなかった場所に咲く桜。

まもなく準備宿泊もはじまり、復興への道を歩みはじめます。

 

本日、今週入学式を迎えた

中学生、高校生、そして、大学生、社会人一年目のみんな、

これから始まる長い人生の道のりには、

楽しいことばかりじゃなく、むしろ辛く、困難なことのほうが多いかもしれない。

でも、それを乗り越えることで一歩ずつ、確実に前進していくことができる。

この「桜通り」のように。

 

夢や希望は諦めなければ叶う可能性は必ずある。

可能性だけは必ず、等しく誰にでも。

 

さあ、みんな、夢多き未来へ羽ばたこう!

「入学、入社おめでとう!」

 

令和4年4月8日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


小学部クイズ「エッグハント」開催!(2022.04.04掲載)

去る4月1日、小学生の講習最終授業日に行われたクイズ大会。

題して「エッグハント!」

卵型に象られた紙の上に書かれた「10個のクイズ」に対して、

学年・クラス毎に協働して正解を導き出すというもの。

その日、教室はいつもよりも早い時間から子どもたちが集まり、

授業開始前にも関わらず、熱気むんむん!

クイズの中には、

「宝くじで一等が当たる確率は?」

「サイの角は何でできているの?」などがありました。

 

今回優勝したのは、

6RX1と5RX2、そして、4RXが「8個正解」と、

なんと3チームが同点優勝となりました!

優勝チームには中学生同様、記念品がプレゼントされました。

次は夏期講習。

また盛り上がろうね!

 

令和4年4月4日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「県立御三家合格者、座談会開催!!」(2022.04.01掲載)

去る3月19日に、県立御三家に合格した卒塾生を集めた座談会が行われました。題して、

「先輩から聞いた受験秘話」

集まった6名の内、4名はさいたま本部教室の卒塾生。

この子たちは、在籍中から多くの場面で後輩たちにアドバイスをしてくれました。

決していいことばかりを語るのではなく、

ヒトとしての立ち居振る舞いや、感じたことを自分の言葉で話すことができ、

それを聞いた大人たちが感心させられることばかりでした。

「ココロの成長が学力向上の土台にある」

まさにそんな感じでした。

 

今回の記事の中にも、

「自分が正しいと思ったことを行動にうつせる人になりたい」

「世界中で困っている人・病気の人を助けられる医者になりたい」

「国境なき医師団を知ってもらう活動をしていて、私もそこで活動できる医者になりたい」

「もしダメでも頑張った過程は自分のものになる」など、

自分の考えを、自分の言葉で語ってくれました。

本当にすごい子たちです。

みんな、ありがとう!

 

令和4年4月1日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「あれから22年」(2022.03.31掲載)

今日はちょうど講習会の中日で、

明日から4月を迎えます。

 

先刻、22年前、学生結婚した男の子どもが、大学を卒業し明日から社会人になるという連絡をいただきました。

あれから22年。

当時ハタチだった彼の年齢を、息子が超えたわけです。

わたしが10年間勤めた一の割教室を出てはじめて赴任した教室で待ち受けていたのが

彼ら彼女らとの出会いです。

「ただただ楽しかった」

当時わずか一年間のつきあいでしたが、忘れえぬ思い出です。

あんな気持ちで仕事に取り組め、彼らと付き合えたのは、きっと

「若さと情熱」に溢れていたからだと思っています(照)。

 

今もわたしの眼前には、

この春、高校生になる子どもたちが、

また、まもなく中学校に入学する子どもたちが、

そして、大学生になる若者たちが、新しい生活を前にその準備に追われている姿が。

前途多望な若者たちの姿で満ち溢れています。

 

明日から、わたしはこの教室で14年目を迎えます。

どんな新しい出会いがあるのか、そして、

今年一年がどんな年になるのかはまだわかりませんが、

あの頃と変わらぬ想いをもって取り組んで参りたいと思います。

 

連絡をくれた修介君、本当におめでとう!

こんな未来が訪れるなんて、当時は考えられなかった。

わたしには、これからへの刺激、いや、活を入れられた気がします(笑)。

ありがとね。

さあ、まだまだこれから!

がんばらなきゃ!!

 

令和4年3月31日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

今、卒塾生と話をしていたら、「うちの親も学生結婚だった」と。そして、

今日が誕生日だと。なんたる奇遇! 「内田君とダブル誕生日おめでとう!」

里帰りではありませんが、今週末さいたま本部に戻るに当たって、昨年度のホームページの内容を整理してみました。

よかったら、時間があるときにでも読んでみてください。

教室は違いますが、わたしの考えは変わりません。

徐々に、でもきっと未来予想図になっていくと思います。

 

令和5年4月7日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

よく言われることですが、平山先生の作るホームページはブログですね、と。

最近ますますその傾向に拍車がかかっていますが、

ご安心ください。

わたしが目指しているのは「顔の見える教室」

つまり、能面ではなく、オリジナリティー。

今後も大いに期待してください。

草加松原教室の進化に!!


★★★過去の記事紹介コーナー(【教室の取り組み編】2022.5-2023.2月掲載分/さいたま本部教室にて)

「みんな、ありがとう!!」(2023.02.26掲載)

本日、受付スタッフをはじめ、総勢40名を超える卒塾生たちが来訪。

また、去年大阪に引っ越した中3の子から合格の吉報も。

3日間で100名を超える方達から感謝の言葉をいただきました。

本当にありがとうございます。

また、自己採点結果が気になってやってきた子たちも。

いよいよ明日から新しい体制に変わりますが、

これまで同様、さいたま本部教室をどうぞよろしくお願い申し上げます。

さあ、合格発表日まで「あと5日!」

 

令和5年2月26日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

今日、私がここにきた2年目の生徒が来て結婚しましたと。

また、9年間、7年間兄弟をずっと預けてくださっていた方々も。

こんなに感謝の言葉をいただいていいのかと思える3日間でした。

こちらこそ本当にありがとうございました!


「県公立高校入試、自己採点集計結果判明!」(2023.02.25掲載)

先刻出ました!

御三家の自己採点集計結果が。

ここでは詳しくお伝えすることはできませんが(申し訳ないです…)、

教室に来てくれれば伝えることはできます。

ただし、これはあくまで自己採点が正しければのことであって、

だから、合格、まして不合格ということではありません。

これ以外の高校については週明け月曜日に判明。

「祈・全員絶対合格!!」

 

令和5年2月25日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

こんなに大勢集まってくれるなんて…。

みんな、みんなホントにありがとね!

さあ、明日ラスト!!


「自己採点が終わって…。みんなで合格祈願!!」(2023.02.24掲載)

昨夜からの恒例イベントも無事終了。

「こんなに先生たちから愛されている子どもたちは世の中に存在しない」

そう思えるものでした。

さて、明日どんな自己採点集計結果が出るのか!?

たとえそれが子どもたちにとって受け入れがたい結果だったとしても、

それはそれ。

ふたを開けてみないとわからない!

最後の最後まで、合格を信じて結果を待ちたいと思います。

 

令和5年2月24日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

この後、出張でスカイツリーラインに乗ります。


「自己採点大会終了!」(2023.02.23掲載)

昨日、埼玉県公立高校入試(学科)が終了しました。

これをもって、今年度の入試はすべて終了となります。

一年間、またそれ以上の期間にわたり、わたくしどもの教室に通っていただきまして誠にありがとうございます。

全塾的には明後日25日19:00までに集計が行われ、合格のラインが見えてくるのはその日の夜になりそうです。

 

これまで頑張ってきた受検生はもちろん、

それを支えてきた保護者の方並びに先生方、

本当にありがとうございます。

3月3日、全員の希望が叶うことを切に祈ります。

 

令和5年2月23日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

この後さらに旅立ちます!


「太宰府へ!」(2023.02.22掲載)

本日お参りしてきました!

太宰府天満宮で。

飛行機で2時間。途中見事に晴れ渡った青空の下、富士山も拝むことができました。

また若い先生方も湯島天神へ。

いずれも「学問の神様・菅原道真」が祀られている場所。

どうか「77名」の受検生全員が受かりますように!

 

令和5年2月22日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

当日、「むすび梅」「梅ヶ枝餅」を子どもたちに差し入れました!

おいしかったね!!


「いよいよ明日!」(2023.02.21掲載)

いよいよ明日、県公立高校入試本番です。

これまでの努力がすべて報われることを祈ります。

「がんばれ、さいたま本部教室生!」

 

令和5年2月21日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨夜エアチケットを取りました。

最後は神頼み。

20年振りの参拝となります。


「早朝特訓修了。これまでの参加者数、累計15,900名!」~「さあ、ラスト2日!」(2023.02.20掲載)

昨日、第55回早朝特訓8DAYSの全日程が終了し、8日間でのべ379名参加。

過去11年間で「累計15,900名(計321日間実施)」が参加したイベント。

もちろん朝早くから教室を開けるということは塾業界において稀なことであって、

開催する私たちも、参加する生徒にとっても、たいへんなことだと思います。それでも、

このイベントは多くの子どもたちや保護者の方から「ぜひ続けてほしい!」とリクエストされたからできたこと。

今行われている「呼び出し特訓」「毎日特訓」「定期テスト対策授業」も。

 

昨日の小6ガイダンスでもそれは同じ。

「先輩たちの言葉はいつも刺激になる」という声から続けてきた形式。また親子での参加も。

ど真ん中にそういったリクエストに応えたものを据えて子どもたちを育てる。

これが一番大事。

 

そして、それを支えるのが若い先生たち。私が言うのも変ですが、うちの先生たちは、

「ここまでやってくれるのか!?」

というレベルのことを自発的に、平然とやってくれます。

もちろん彼らにも自分の生活があるわけですが、

「朝まで特訓(※授業です)」「早朝特訓(※冬期講習中は毎日5-10名も)」「各種イベント(※節分の鬼役[一番盛り上がる!?]・ハロウィン仮装・クリスマスイベント・スタンプラリー・ガチャガチャ等)」「学年集会」「三者面談」、そして日々の個別対応など。

授業以外のことでも、指示命令によって動くのではなく、

自分の意志と魂をもって、献身的に、情熱的に日々の仕事に取り組んでいます。

 

今週末には、たくさんの卒塾講師たちが来てくれると聞きました。

これまでこの教室を支え、ここまで大きく育ててくれた若者たちです。

本当に感謝しています。

 

来週から新しい年度もスタートしますが、

これからも子どもたちや保護者の方のニーズにしっかり応えていけるよう努力いたします。

これからも、さいたま本部教室をどうぞよろしくおねがいいたします。

「あと2日!」さあ、これでラスト!!

「みんな、最後まで絶対にあきらめるな!!!」

 

令和5年2月20日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


第5回中学校生活ガイダンス終了!(現小6対象)(2023.02.19掲載)

先刻今年度5回目(最終回)の中学校生活ガイダンスが終了しました。
今回は、前半に新中1の選抜結果とその状況について、後半はSU2生17名全員に講演してもらいました(→常盤中・八王子中・大原中・与野東中・与野西中・大宮南中・宮原中)。
SU生から、後輩へのアドバイスは以下のとおり。
□「夢中になるものをさがそう!」
□「苦手をつぶしておこう!」
□「忘れものをしないようにする!」
□「何事も一生懸命やる!」
□「生徒会、委員会など是非立候補を!」
□「内申をなめるな!」
□「気になったことはすぐに調べよう!」
□「ライバルをつくろう!」
□「最初は簡単だからといって油断するな!」
□「内申を上げておこう!」
□「朝起きの生活習慣をつけよう!」
□「あいさつをきちんとしよう!」
□「習慣化しよう(継続)!」
□「ヒトとの関わり方が大事!」
□「役職をやってみよう!(立場がヒトをつくる)」
□「復習が大事!」
□「内申は中1から大事!」
などのアドバイスがなされました。

また、参加した子どもたちや保護者の方からは、
□「全5回のガイダンスを受け、これから自分がどうしていくべきかが少しはわかった(児童)」
□「公立受験を3日後に控えた中3生のお話が、どの子も大変しっかりしていて驚きました。中学校生活を有意義に過ごしていたのだろうと容易に想像できるくらい、みなさん話し方も、話の内容もしっかりしていて自信に満ちあふれているように感じました(保護者様)」
□「受験を3日後に控えているとは思えないほど、とても明るく落ち着いた態度でした。教室の良い雰囲気が伝わってきました。先輩たちのナマの声が今の6年生にもきっと響いたと思います。みなさん、受験がんばって合格してください!(保護者様)」
□「インプットだけでなく、アウトプットや自己表現、意見を言うこと、相手の話を聞くことについてもスクール21で何か取り組まれているのかと、非常にしっかりされたお子さんばかりで驚きました。一緒に頑張ってきた仲間との関係も良さそうでとてもよい環境と感じました(保護者様)」
□「このガイダンスが始まってから受験のこと、志望校のことで母子で話し合うようになり息子がどうしたいのか、私が話を聞けるようになりました。私は今の中学3年生とこの塾の先生方との関係性がとても素晴らしくみえます。息子の学年の子たちもそのような関係を築き上げていってほしいです。受験目前で語ってくださった17名の皆様、どうもありがとうございました。絶対合格、祈ってます!(保護者様)」
□「中学生になる前にいろいろ直すことがたくさんあることに驚きました(児童)」
□「自身の三年間を振り返り、整理した上で言語化できているところに、成績の良し悪しだけでなく、自分自身について理解する力が高いのだろうと思いました(保護者様)」
□「中3の生徒さんがそれぞれ目標・ビジョンを持って中学校生活を過ごしてきたこと、それをわかりやすく説明できることに驚いた。あと三年でこんなにも成長するのかと感心しました(保護者様)」
□「三年後に自分の子どもが今日話してくれた中3生のようになれるのかと思いました(保護者様)」
□「入試の結果以前に、全ての生徒にしっかりした生きていく上での力があることを感じました(保護者様)」
□「中3生の話がいつも娘にも響いているようですありがとうございました(保護者様)」
□「朝まで特訓や早朝特訓・学年集会など子どもたちが勉強に対して楽しみながら向き合える良い企画がたくさんあるのでそのようなものは継続してほしいです(保護者様)」

等、多くの驚き、感謝の声があがりました。

さて、この先、子どもたちがどんな未来を描いていくのか、本当に楽しみです。
そして、3日後の県公立入試本番で、今日話をしてくれた17名の子どもたちがしっかり自分の力を出し切ってくれることを切に祈ります。
「がんばれ、全受験生!」
「がんばれ、今年のSUセブンティーン!」

令和5年2月19日
スクール21さいたま本部教室
教室長 平山 和靖


★埼玉県公立高校入試まで「あと3日!」~激励会開催!(2023.02.19掲載)

昨夜、中3生の入試激励会を開催しました。

全中3担当者が一堂に会し、思いの丈を子どもたちに。

次に掲げたものが私から伝えた贈る言葉です。

 

~「私が愛するもの(1990)」

今まで一緒に頑張った仲間。先生たちの情熱。永遠に続くかと思われた授業。恐怖のテスト地獄。睡魔におそわれた補習。

つかの間の休み時間でのおしゃべり。授業中の雑談。壁に張り出されたテストの結果。ライバルという名の友達。

冬期講習中の宿題の多さ。先生たちのお説教。何度も話し合った一週間。ナックで食べたすし。みんなで飛ばした風船。

1989年から1990年に変わる瞬間。先生の手書きのプリント。先生にかけたジンジャーエール。たくさんの写真。

入試の日にもらった鉛筆。自分の手の中にある合格通知書。事務室での先生とのおしゃべり。さぼってしまった授業。

部活と塾を両立させることの難しさ。ビリビリと破った紙。難問の厚い壁。自分の名前に印をつけたスクール21の広告。

汚いけど落ち着く職員室。ファイルいっぱいのプリント。

先生に言いたかった「ごめんなさい」と「ありがとう」

そして、私たちの106教室。~

 

もうおわかりですね。

これは、今から30年以上前の生徒からの手紙です。

当時、ワープロで打った文字は(感熱紙のため)すでにほぼ消えかけていて、

なんとか判読できる程度のものになってしまっていますが、

この手紙を読む度にあの頃を思い出します。

「今嫌だと思っていることが、卒塾すると180度変わり一番の思い出になる」と。続けて、

 

~「私たちの未来には無限の可能性があり、

数え切れないほどの人生の選択肢があると思います。

ここにいる卒業生、ひとりひとりが、いままでも、そしてこれからも、

他の誰とも違う人生を歩むのです。

夢を叶える人もいるでしょう。

叶えきれない人もいるでしょう。

つらいことがあった時、

生きているのが苦しくなった時、

きっと私たち幾度もこの場所を想い出すのでしょう。

自分の夢や可能性がまだ無限に思えたこの場所を。

お互いが等しく尊く輝いていたこの場所を(「ラストレター」より)」と(※星野先生渾身の代読)。

 

令和5年2月19日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


★埼玉県公立高校入試まで「あと6日!」(2023.02.16掲載)

今日で県公立高校入試「志願先変更」が締め切られました。

これで倍率は一旦確定しますが、

見かけの倍率ではなく、想定される合格ラインの得点を取れるか、つまり中身が一番大切。

わたしたちの教室では、今も子どもたちが毎日教室に来て必死に取り組んでいます。

これからの6日間の使い方で合否が分かれます。

あせらずに、たゆまずに、

最後まで、「第一志望校合格」という意志を貫いてほしいと願っています。

今、中1.中2生も部活停止期間に入り、

すでにがんばっている子どもたちではあるけれど、それでも、

「あと6日間、全力でがんばれ!」

 

令和5年2月16日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「次年度選抜コース生、今週より伝達開始!」その後…(2023.02.15掲載)

本日現中2生に、選抜テストの結果を伝えました。

中には、希望が叶わなかった子も…。

ポイントは「それでも諦められない!」という意志をもっている場合、

遠慮なく、私たちに教えてほしいということです。

毎年選抜の結果を伝えた結果、家に帰って泣いていたという生徒がいます。

成績や得点が足りなかったから仕方がないと考えればそのとおりですが、

私の考えはこうです。

「選抜の結果を聞いてそれを受け入れられるのであればそれでいいし、逆に受け入れられない場合には、

その時には、保護者の方を含めての面談を行い、そうなった経緯やこれからの取り組み方の話をし、最後は、

『本人に決めさせる(=決断させる)』」ということです。

 

このような経緯を経て、初めて子どもたちは自分の立ち位置と今後に向けての行動改善ができるようになります。

ただ残念だったね、と終わりにせずに、子どもの可能性を最大限引き出せるように、

保護者の方にも協力してほしいと願います。

 

令和5年2月15日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


★新中1入学おめでとうキャンペーン実施中!(2023.02.13掲載)
「2月入塾」の新中1生の方は、
□2月度授業料
□3月度授業料
□春期講習受講料
の約3ヶ月分の授業料がすべて無料となります!
ぜひ、2月中学準備講座からの受講をご検討ください(※水・金・土の週3日)。
この時期ならではの、
貴重な体験ができると思います(※当月下旬には「第5回中学校生活ガイダンス」もあります!)。
新中1生のみなさん、お待ちしています!

令和5年2月13日
スクール21さいたま本部
教室長 平山 和靖

追記①
来年度から、新中1は「週2日(※水・金[3科])」での受講が可能となります(※詳細別途)。
ご期待ください。

追記②
本日県公立高校願書提出が締め切られました。初日の倍率とほとんど変わっていません。明後日志願先変更期間がありこれで一旦確定しますが、
例年難関国私立の合否結果が判明すると御三家の実受検者数は減ります。過去の動向から、
□県立浦和50名前後
□浦和一女20名前後
□大宮(理数科を含む)20名前後
と推測されます。


「最後の県立判定テスト!」(2023.02.11掲載)

おはようございます!

昨日県公立高校の倍率も発表され、いよいよ今朝8:30から(~13:10まで)、最後の県立判定テストが行われています。

昨日掲載した倍率を元に「上位何%」までが受かるのかを計算してみました[→昨日掲載分更新済み]。

さいたま本部教室では、この倍率もみた上で子どもたちへの最後の進路アドバイスをしています。

どんなにいい結果が出ようが、

どんなに厳しい結果が出ようが、

あくまで練習。

だから大丈夫とか、無理ではなく、

これと同じような結果が出せたら(出たら)、

ということを踏まえて今後に行かすことが大切。

 

「残り11日!」

最後まであきらめずにがんばろう!

 

令和5年2月11日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

今日は建国記念の日。

これは初代天皇である神武天皇即位の日として、1872年(明治5年)に制定されたそうです。

朝からの、中3の県立判定テストにはじまり、

中1.2の学年末テスト対策、そして、夜は中3の通常授業と、

また、朝早くから10名を超える若い先生たちが来てくれています。

ホントにありがたいかぎりです。

早朝特訓も今日からが後半戦。

明日もがんばるゾ!


「令和5年度埼玉県公立高校一般募集志願者倍率(R5.2.10時点)」(2023.02.10掲載)

02.10-22:00更新
02.11-10:00更新

本日より、埼玉県公立高校の願書提出がはじまり、週明け13日(月)に締め切られます。

それを前に、本日18:30時点で中間集計が発表されました。

以下主な高校の倍率です。

なお、志願先変更期間は、2/15(水)・16(木)です。

繰り返しになりますが、「競争率はただの目安」

肝心なことは、「本番でしっかり点数を取る」こと。

惑わされるな!!

令和5年2月10日
スクール21さいたま本部教室
教室長 平山 和靖

 

①学校選択問題実施校 ※カッコ内は昨年最終倍率
□浦  和 1.67(1.27)「上位59%までが合格(↓以下同様)」
□浦和一女 1.36(1.43)「上位73%」
□大  宮 1.50(1.44)「上位66%(57%)」※理数科は2.83(2.23)よって普通科の実質倍率は「1.73(→上位57%)」

□市立浦和 2.29(2.11)「上位43%」
□川  越 1.40(1.42)「上位71%」
□川越女子 1.37(1.34)「上位72%」
□春日部  1.32(1.24)「上位75%」

□蕨    1.34(1.47)「上位74%」※外国語科は1.48(1.48)※第二志望は認められていない。
□越谷北  1.16(1.45)「上位86%」※理数科は2.00(1.60)
□不動岡  1.33(1.22)「上位75%」
□浦和西  1.47(1.55)「上位68%」
□熊 谷  1.14(1.10)「上位87%」
□熊谷女子 1.11(1.08)「上位90%」
□所沢北  1.34(1.42)「上位74%」※理数科は1.48(2.43)

□越ヶ谷  1.51(1.36)「上位66%」
□川口市立 1.94(1.82)「上位51%(47%)」※理数科は2.18(1.83)よって普通科の実質倍率は「2.11(→上位47%)」
□川口北  1.29(1.25)「上位77%」
□大宮北  1.09(1.09)「上位91%(83%)」※理数科は1.78(1.53)よって普通科の実質倍率は「1.20(→上位83%)」
□和光国際 1.45(1.42)「上位68%」※外国語科は1.06(1.61)
□川越南  1.47(1.40)「上位68%」
□所 沢  1.39(1.28)「上位71%」

 

②学力検査問題実施校
□伊奈学園 1.25(1.18)「上位80%」
□岩 槻  1.28(0.95)「上位78%」
□浦和南  1.44(1.46)「上位69%」
□浦和北  1.45(1.10)「上位68%」
□浦和東  1.21(1.26)「上位82%」
□大宮南  1.22(1.10)「上位81%」
□川越西  1.09(0.97)「上位91%」
□志 木  1.00(1.07)「上位100%」
□与 野  1.17(1.22)「上位85%」
□南 陵  1.30(1.31)「上位76%」


「今日からガチャガチャ作戦スタート!!」(2023.02.06掲載)

今年度最後の定期テスト「学年末テスト」。

定期テスト対策の一環として行っている、その名も「ガチャガチャ大作戦!」

今日は夕方5時前、40名ほどの生徒がガチャガチャを(→といっても最近は回す、ではなく取るに!)。

ここ最近は中3に限らず、中1.中2生も毎日塾で見るようになりました。

 

また、中学校と同じように塾でも名札をする「全生徒を名前で呼ぼう大作戦!」も展開中。

やっぱりうれしいですよね。

名前で呼ばれたほうが。

担当者だけでなく、直接担当していない先生からも。

私はそう思います。

 

さて、今回中1.中2の学年末テストのスタートは

2月21日・22日。

そう、県公立高校入試と同じ。

すでにカウントダウンが始まり、明日試験範囲も発表されます。

 

今年度最後、すべての総決算。

「残り16日」

1点でも多く、最高の結果で終われるように。

「みんな、有終の美だよ!」

 

令和5年2月6日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「立春!」~早朝特訓3日目!(2023.02.04掲載)

昨日から始まった中1.中2学年末テスト対策。

今朝も中1の生徒が一番乗り。

この時間帯、すでに50名ほどの子どもたちが机に向かっています。

 

ところで、今日は立春。

暦の上では春になりますが、

まだまだ寒い日が続いています。

どうか最後まで風邪など引かぬよう。

 

さあ、残り「あと18日!」

これだけ勉強したんだという経験は必ず自信になる。

みんな、もう一息、がんばれ!!

 

令和5年2月4日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

「東風(こち)吹かば にほひおこせよ 梅の花 主なしとて 春を忘るな」という和歌をご存じですか?

これは菅原道真が都から太宰府に赴任する際に詠まれたものと言われています。

死後、「学問の神様」と呼ばれるようになった彼がどんな想いでこの歌を詠んだのか。

かつて私は一度だけ太宰府天満宮に(車で)行ったことがあります。

湯島天神、北野天満宮なども、道真が祀られていますが、

私のふるさと九州博多で生涯を閉じたというところに、

ある種の共感を覚えます。

今年は行ってみようかな!?


「節分!」(2023.02.03掲載)

本日、3年振りに豆まきを実施。

普段は真面目でおとなしい子も、そうでない子たち(!?)もこの日ばかりは、

「鬼は外、福は内!」の(小さな)かけ声とともに、

豆を担当の先生たちに投げる!投げる!投げるwww

そのいつもとは逆の構図に、

また、いつもとはちょっと違う「子どもたちの満面の笑み」に、

「本来の子どもたちのあるべき姿」を見ることができました。

 

たまにはいいよね、こういうのも。

きっと忘れないと思います。

この日のことを。

豆のにおいが充満するさいたま本部教室にて。

 

令和5年2月3日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「3Z,入試激励会!!」(2023.02.02掲載)

今し方、中3Zコース生の激励会が終了しました。

というのも、ちょうど一週間前、去年のZ生から「後輩の激励をしたい」と。

 

それぞれが高校生活を楽しんでいる中、

夜遅い時間にもかかわらず6名全員がかけつけてくれた。

□「気持ちが強い人が受かる。がんばれ!」

□「県立入試の時、数学が難しくて泣いてる子もいた。どんなことがあっても落ち着いて最後まで諦めずにがんばれ!」

□「自分が一番努力してきたと思って精一杯がんばれ!」

□「緊張して当たり前、プレッシャーに負けずにがんばれ!」

□「どんな問題が出てもいつもと同じ気持ちで取り組め!」

□「単調な毎日でも目的意識を持って最後までがんばれ!」

自分たちの経験を踏まえた心からの激励メッセージ。

ホントにありがたいことです。

さて、いよいよ一週間後からが本番です。Z生にとっては。

今が一番充実した気持ちで取り組んでいるのは間違いない。

先輩に負けずに、今年も全員が第一志望校に合格できるようがんばろうね!

「残り一週間!」

全力でがんばれ!!

 

令和5年2月2日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記
昨日の話で恐縮です。
小学生から教室に入るなり、
「せんせー、お誕生日おめでとうございます!」と。
「あれっ、何で知ってるの?」と聞いたら、
お母さんが「HPで見たって」と。
着任当初から始めたスタッフの誕生日会。
最初はスタッフ間で。
今ではそこにいる生徒たちも担当者の誕生日を祝い、
「ハッピーバースデイ・トゥー・ユー♪」の大合唱を。
さすがに自分がその輪の中心にいるのは気恥ずかしかったですが、
今日、みんなと一緒に撮った写真をいただいて、改めて感謝の思いに浸りました。
昨日、今日と今までで最もたくさんの言葉と贈り物をいただきました。
忘れません、この日のことを(※tsukijiのプリンもサンクス!)。
本当にありがとうございました!


「スクール21の日!」~私立大学入試スタート!(2023.02.01掲載)

今日から2月スタート。

うちの高3生たちは、今日から毎日のように私立大学を受験していきます。

目指すはMARCH、そして最後に国立。

この子たちはみんな高校受験からのつきあい。

3年前の。

あの当時、ここまで続けてくれるとは思っていませんでしたが(ゴメンネ)。

3年間の、いや7年間の総決算。

「今がんばらないでいつやる!」

高校入試と違い、一度や二度の不合格は当たり前。

残念ながら…。

それでも、最後まで諦めなければ必ず得られるものがある。

 

わたしもかつて一度大学を辞めて入り直したことがあります。

あれが人生の岐路だった。

あの選択・決断がなければ…。

また、当時配属先を一度断り、一ノ割教室で出会った仲間がいなければ…。

また、そこから新天地所沢・北本で出会った仲間がいなければ…。

そして、ココさいたま本部で出会った仲間がいなければ、少なくとも、

この一年ココに書き続けたことは何一つ実現できていなかったと思います。

「新しい出会いがあったからこそ、今の自分がある」

そう思っています。

 

来月は3月新年度開講。

今度はどんな子どもたちと出会うのか、

楽しみにしています。

 

令和5年2月1日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

今日は2月1日。

「スクール21の日」というタイトルはこれに因んでのこと。

また、実は…

私の誕生日です!

自分で言っちゃいましたねw

多くのメッセージ、ありがとうございます!

この年になってもやっぱり嬉しいですね。


★明日から新年度中学受験コース開講!(2023.01.31掲載)

明日から新年度中学受験コース「UW」が開講します。
都内中学入試の始まるこの日、毎年学年が繰り上がります。
かつて開成中学第一志望だった生徒が
残念な結果となり、ひどく落ち込んでいた姿が昨日のことのように思い出されます。
その子はその六年後、第一志望の東京大学に見事現役合格を果たしました。
その報告に来てくれた姿を見て、ようやく胸のつかえが下りました。

これが中学入試。
全員が第一志望合格を叶えられるわけじゃない。
でも、それでも、全員の第一志望校合格を私たちは目指します。
それが私たちの役割だから。

さあ、新たに受験生となる子どもたち。
全員で第一志望校合格を目指してがんばろう!

令和5年1月31日
スクール21さいたま本部教室
教室長 平山 和靖


「第4回中学校生活ガイダンス終了!(現小6対象)」(2023.01.29掲載)

先刻今年度4回目の中学校生活ガイダンスが終了しました。
今回はSU生6名からの講演が中心でした(→八王子中・大原中・与野東中・与野西中・大宮南中)。
□「自己紹介」からはじまり、
□「中学校紹介(部活・自慢等)」
□「一生懸命取り組んだこと(楽しかったこと)」
□「(中1.中2の頃を振り返って)部活と勉強を両立していく上で心がけていたこと」など。そして、最後に、
□志望校とその決意を語ってもらいました(→何故一女なのか?)。

 

また、参加した方からは、
□「自分の言葉でここまで考えられるようになるとは驚きました(保護者様)」
□「ずっと続けられることが大事だと改めてわかりました(保護者様)」
□「毎回先輩たちがみんなの前で自分の意見や話をしっかりしているのを聞いて感心してしまいます(保護者様)」
□「中学入学に向けて娘もイメージをつかむことができたと思います(保護者様)」
□「中学生がみんなしっかりしていて驚きました(保護者様)」
□「塾の雰囲気がよく伝わってきました。各中学校の様子や取り組み(行事)が娘にもよくわかったと思います(保護者様)」
□「みんなで協力する学校がたくさんありビックリした(児童)」
□「先輩の話からは得られるものがたくさんあった(児童)」
□「コツコツ勉強すれば自分がたいへんにならないし、ずっと続けることができることがわかりました(児童)」
□「提出物は期限を守ることが大切!(児童)」
□「兄弟ふたりがこちらにお世話になり久しぶりに説明会に参加したのですが、生徒一人ひとりに熱い想いがあり、それを先生がしっかり受け止める姿をなつかしく思いました(保護者様)」
等、感想をいただきました。

 

さて、次が最終回。
今回参加できなかった方も、オンライン参加だった方も
ぜひ対面でお待ちしています。

令和5年1月29日
スクール21さいたま本部教室
教室長 平山 和靖

 

追記

3月に春日部高校センテニアルホールで開催される記念コンサート。

かつての教え子がピアノを演奏し、そのお父様(バリトン)の古希を祝う。

司会は、元日本テレビアナウンサーの教え子。

そして、その二人のお父様が北海道小樽の小中学校の同窓だったと!

なんて巡り合わせなんでしょう。

不思議な縁ですね。

当日楽しみにしています!!

あっ、忘れちゃいけない!

すみれちゃんも聡君も来てくれてありがとね!


「革靴」(2023.01.27掲載)

いつもわたくしどものホームページをご覧いただきありがとうございます。

唐突ですが、みなさんはいつ頃から革靴を履かれていますか?

きっと多くの方は、「高校入学時」と回答されるのではないでしょうか(※または記念日かな)。

というのも、私はよく卒塾生たちが教室に遊びに来てくれたときにその変化を感じます。

いまは大人でも「健康のため」「通勤の際の運動のため」「安いから」などの理由で、

運動靴を履かれている方も多いと思います。

それを否定するつもりもありません。

 

ただ子どもたちにとっては、

「はじめて履いた革靴」

その想いや記憶は忘れさせたくありません。

 

最近ではいろんな素材の、また価格も手頃なものも出ていますね。

わたしの場合、一度買ったものは少なくとも10年は履いています。

もちろん、踵や内張、またひび割れ等、革ならではのメンテナンスも必要で、

手もかかりますが、だからいいんだと思います。

そこには「使い慣れたものへの愛着」が自ずと湧いてきます。

使い捨ての時代と言われて久しくなりますが、

少なくとも子どもたちには「モノを大事にする習慣」を身につけてほしいと願います。

 

県公立高校入試まで「残り26日!」

「がんばれ、すべての受験生!!」

 

令和5年1月27日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「明後日から早朝特訓スタート!」(2023.01.26掲載)

県内私立高校入試も一段落し、県公立高校入試まで、一ヶ月を切りましたが、

今般県公立高校・大学入試及び学年末テスト対策の一環として、今週末より「第55回早朝特訓8DAYS〈A.M.6:30-A.M.9:30までの各3時間〉」を開催いたします。
未だコロナ禍にある現状において、不安な気持ちになっている子どもたちも多いと思いますが、こんな時だからこそ「前へ、前へ!」という気持ちを

持っていてほしいと願います。

 

昨年から公開されている映画『ラーゲリより愛を込めて』の中で、主人公の山本は、妻に宛てた手紙を仲間に託します。

託された4名それぞれが、その想いを彼の妻に伝えるラストシーン。

このシーン、涙なくして見られなかった…。

特に、子どもたち宛の手紙には「何より道義が大切だ」と。

私もそう思います。

最後はどれだけ周りから信頼されるかが生きる上では最も大切。

 

先日の箱根駅伝も同じだと思います。

優勝し勇退する駒澤大の大八木監督。

チームは自分のために、家族のために、そしてお世話になった監督のために、三大駅伝の連覇を目指しそれを達成した。

一見厳しく聞こえるその言葉は選手への愛情の裏返し。

それは、「自分が監督を退任しないと妻(寮母)が休めない」という言葉からも理解できます。

「謙虚さ、人間性、全てを考慮して最高の監督」とエース田沢選手。

 

受験も同じ。

これまで『奇跡』を手に入れた先輩たちは、必ず一緒にがんばってきた仲間に、家族に、先生たちに感謝の気持ちを伝えています。

それは、心の成長であり、最後まで『希望』を信じ続けたからに違いありません。

 

今年は卯年。

卯年は「飛躍する、契機になる」などと言われています。

さあ、「残り27日!」

”どんな困難や障害をも乗り越えられる心の成長“

今の時代だからこそ、それが求められているんだと思います。

「自らが決めたことを自らの力で成し遂げたんだという達成感」を感得し、

また、「同じ志望校合格を目指すクラスの仲間との一体感」を感じることで、

今後起こりうるであろう、さまざまな困難を乗り越えてほしいと願っています。

「がんばれ、すべての受験生!!」

 

令和5年1月26日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


2023中学受験コース開講まで「あと一週間!」(2023.01.25掲載)

来週2月1日(水)より、中学受験「UWコース」の新年度が開講いたします。

現時点での授業曜日・時間帯をご案内いたします。

ぜひ一度体験してみてください。

お待ちしています。

 

〈新年度UWコース授業曜日・時間帯〉

□新小6:週4日

月 17:00-19:15

水 17:00-18:30

金 17:00-19:15

土 17:00-18:30

 

□新小5:週2日

火 17:00-19:15

木 17:00-19:15

 

□新小4:週2日

月 17:00-18:30

水 17:00-18:30

「束の間の休息」(2023.01.24掲載)

まもなく2月を迎えます。

この時期、入試対策、学年末対策、新年度開講準備(UW/新小4)と、

まさに猫の手も借りたいほどの忙しさ。

かつてはこの時期だから仕方がないと思いやっていましたが、

今は時代が違う。

きちんと年次休暇を取らせ、休日出勤分の代休を消化させることが私の務め。

よって、自ずとヘルプが必要となるわけで、

それをうちでは若い先生たちの力を借りて補っています。

 

彼ら彼女らにはホント感謝しています。

今も毎日のように、子どもたちの個別対応のために来てくれている先生たちがいます。

これはお金では買えない「ヒトの想いのありがたさ」

子どもたちがそれに気がつくのは卒塾してからだけど、

それはそれで構わない。

私たちは見返りを求めてやってるわけじゃない。

それがわたちたちの仕事。

だから、毎年高校入試の合格発表日に行われる入試慰労会では感動が生まれる。

今年も残り「あと37日!」でその日が訪れる。

 

それぞれの「第一志望校合格」と、

「過去最高の結果」が叶うことを信じています。

 

令和5年1月24日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「吉報!」(2023.01.23掲載)

昨日から本格的に始まった高校入試。

すでに昨夜からたくさんの合格連絡が。中でも、

「もっとも厳しいところから始まり、最も手を焼いた子」

からの連絡には目頭が熱くなりました。

「ひとつのことを小学校からずっと継続して取り組んできた」

それが評価されての合格。

本人のこれまでの努力がきちんと認められたことに、

そして、それをきちんとみてくれた高校担当者の方に喜び、感謝を感じています。

 

でもね。

これからが本当の戦いのはじまりです。

まだその土俵の上に立っただけ。

これから訪れるであろう試練。

そのときには次のことを思い出してください。

 

~一度は辞めようと思った。

でも塾に行かなくなって気がついた。

そこが自分の居場所だったということに。

お母さんからのヘルプ。

何度も面談をやった。

そのたびに顔をぐしゃぐしゃに…

それでもこれまであきらめずに続けてきた。

「大切なものは失ったときに初めて気が付く」

だから、それをなくさないように、

大切にしてください。

今の気持ちも。

 

まだまだ可能性は山ほどある。

努力を続けている限り。

 

さあ、今日から新しい一歩を踏み出そうね!!

「第一志望合格、本当におめでとう!そして、ありがとう!!」

 

令和5年1月23日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


埼玉県公立高校入試まで「あと一ヶ月!」(2023.01.22掲載)

今日から県内・都内の私立高校入試が始まりました。

寒さは厳しいものの、日差しが降り注ぐ昼下がりの午後、

すでに学習に取り組んでいる子どもたちがいます。

 

昨日、中3生には今年度初めての県立判定テストの結果を返却しました。

思うような結果が取れずに落ち込んでいた子もいましたが、

「勝負はこれから!」

今回の結果は、あくまで1月時点でのもので、この一ヶ月で成績を飛躍的に上げた子もいる。

それは、ゴールを間近にしたマラソン選手と同じ。

ラストスパートというよりは、むしろ「これまでの努力の成果が一気につながり、連鎖し化学反応が起こった」ようなもの。

だからです。あきらめちゃいけないのは。

ここまで、私たちの生徒、子どもたちは、どんな受験生よりも長い時間、一緒に取り組んできました。

それが今、ゴールを間近にして「クラスの、教室のムードを高めている」のは間違いない。

今週末から、最後の早朝特訓も始まります。

また、2回目の県立判定テストも!

 

「あんなに嫌そうな顔をしていた君たちがようやく心を開いてくれた!」

そんな気がしています。

 

お互いのゴールまで「残り31日!」

最後までその笑顔を忘れずに!

 

令和5年1月22日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

先刻合格の吉報が舞い込んできました!

中1の頃からお母さんが心配して何度も面談をやりましたね。

あのとき親子で流した涙…

ここまでたどり着いたのはご両親のおかげだよ!

感謝しなきゃ。

そして、この合格の喜びを忘れずに

これからもがんばろうね!

「合格おめでとう!!」


「明日1月22日(日)から、高校入試スタート!」(2023.01.21掲載)

明日1月22日(日)から、高校入試が本格的にスタートします。
現在コロナの感染拡大に歯止めがかからず不安な毎日を過ごしていると思いますが、
それはみんな同じ。

かつて「15(歳)の春」を迎えた先輩は、
しっかり前を向いて、
自分の目指すゴールだけを見て
ひたすら勉強をつづけ、
その努力の成果をこう結んでいます。

「一女に受かれたことは私の誇りだけどそれ以上に、こんなに素敵な場所で、素敵な先生方と、素敵な仲間と共に一年間過ごすことができたことが私にとって一番の誇りです」と。

さあ、泣いても笑っても、
県公立入試まで「あと32日!」
前だけを見て、確かに存在している、
空の、煙の先にあろう「星」を、
みんなで見よう!

令和5年1月21日
スクール21さいたま本部教室
教室長 平山 和靖


★小6中学準備講座開講間近!(2023.01.20掲載)

2月1日(水)より「中学準備講座(3科/週3日)」がスタートします。

現小6生にとって中学入学前のスタートダッシュが肝心です。

また、「中学校生活ガイダンス(全5回)」も実施中です。

どうぞご期待ください!!

□2月設置曜日:水・金・土 ※3月からは週2日で受講できます。

□第4回中学校生活ガイダンス:1月29日(日) ※2023選抜テスト同時実施。

 

令和5年1月20日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


★中1・中2「まるまる一ヶ月学年末テスト対策」を実施します!(2023.01.19掲載)

わたしたちさいたま本部教室では、中1・中2生を対象として、

来月「まるまる一ヶ月学年末テスト対策」を実施します。

今回はいつもとは少し異なるスタイルでの実施(→「通常授業の枠内での対策[3科]」「2セットの理社対策授業」)。

全塾生「内申プラス3」を目標として取り組んでいます。

どうぞご期待ください!

 

~さいたま本部教室の定期テスト対策のご紹介

(テスト実施前)
□『学校別〈5科目〉のポイント解説授業』で!(→土曜日曜、また今回は通常授業内でも実施!)
□『早朝特訓〈土日/午前6:30~〉』も!(→近隣ではうちだけです[日曜午前に100名参加!(完全無料)])
□『朝一特訓〈土日/午前9:00~ ※質問対応可〉』も!(→土曜日曜の午前「寝ているのはもったいない!(完全無料)」)
□『毎日特訓〈平日/午後5:00~ ※平日は希望制〉』もあります!(→直前一週間には「若い先生達が常時来ています!(完全無料)」)

これ以外にも、「子どもたちのモチベーションを高める作戦」として
□「目標点の設定」
□「(学習時間に応じた)ポイントラリー制度」
□「ガチャガチャ(くじ引き)」
□「駄菓子企画」等、
をその都度用意。
また、朝からの開催時には
□「パワーナップ(仮眠休憩)」
を必ず用意し、気持ちの切り替えをはかっています。

(テスト終了後)
□「表彰式〈クラス別・個人別〉」を毎回開催!特に、
□「目標点との差が最も小さかったクラスで賞(クラス平均を算出)」は、定例学年集会内で表彰。また、
□「自己ベストを達成したで賞(自己申告)」には、毎回記念品を授与。
努力の成果を称えています。
※これまでの定期テスト結果等、過去掲載記事をご覧ください。

対策講座のみ生も、通常授業体験生も常時受付中です。
熱気溢れる若い先生達のパフォーマンス。
いつでも「見て、体験して」お試しください!!
さあ、学年末テストスタートまで「あと35日!」

 

令和5年1月19日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「歯医者になった彼」(2023.01.17掲載)

今日、歯医者に行ってきました。

お世話になっている彼は、現在小学校2年生の子どもを抱える教え子。

そう、今から約30年前の。

中1の頃から、お父さんの後を継ぐという目標を持ち勉強していた彼。

私が最初にお世話になったのはまだ20代の頃、彼のお父さんに。

 

あれから30年。

今や立派な歯科医として活躍している彼。

その柔らかな対応には、私も一目置いています。

いつもありがとね。

 

将来子どもが大きくなったら話してあげたいな。

「当時お父さんは誰よりも懸命に勉強して夢を叶えた」と。

 

令和5年1月17日

スクール21さいたま本部

教室長 平山 和靖


2023新年度選抜コース・選抜テストのご案内(2023.01.16掲載)

3月新年度開講まで「あと47日」と迫って参りました。
そこで、現在さいたま本部教室で来年度設置される選抜コース「Z/SU/SG/V」の4コースについて
改めてご紹介いたします。

Zコース
□「国立(筑波大附属・学芸大附属・お茶の水女子大附属)・開成・早稲田系・慶應系」等、合格を目指す中3生のためのコース。
□学校の定期テストのための学習は、原則として自分の力で管理し、実行していきます。
□県立御三家第一志望生も在籍。

SUコース
□「県立浦和・浦和第一女子・大宮(理数・普通)」合格を目指す中3生のためのコース。中3進級時、原則として北辰偏差値65相当以上の学力を目安としています。
□目標は、“県公立学力検査における「全県正答率」が2~3%程度の、県立の問題としては難問と位置づけられる問題を確実に得点できる力”を養成します。
□SUコースで学習する場合、SB(※SU生のための理社コース)が必修受講となります。

SGコース
□「春日部・市立浦和・不動岡・川越女子・蕨・浦和西・川口市立(理数)・大宮北(理数)」等、合格を目指す中3生のためのコース。中3進級時、原則として北辰偏差値63相当以上の学力を目安としています。
□SGコースで学習する場合、Aコース(※標準レベルの理社コース)が必修受講となります。

Vコース
□「浦和・浦和第一女子・大宮(理数・普通)」「国立(筑波大附属・学芸大附属・お茶の水女子大附属)・開成・早稲田系・慶應系」等、合格を目指す中1・中2生のためのコース。
□中3進級時、「中3Z/SUコース」への進級を前提としたカリキュラムで授業を行います。
□Vコースで学習する場合、中2、9月以降はAコース(※標準レベルの理社コース)が必修受講となります。

さて、その合否を決める選抜テストまで「あと13日!」
中1・中2生にとってはある意味人生を決める戦い。
その意味では、現在高校入試に挑んでいる受験生と同じ。

さあ、まずは積極果敢にこのテストにチャレンジしよう!
たとえ不合格だったとしてもチャンスはまだある。
「その学校にどうしても行きたい!」
その思いがあるかぎり。
一般生の方の受験も、もちろん大歓迎。
ぜひこの機会に。
お待ちしています。

 

令和5年1月16日
スクール21さいたま本部教室
教室長 平山 和靖


「冬期チェックテスト優秀教室賞」受賞!!(中2~小4対象)(2023.01.15掲載)

先日冬期講習最終日に行われたチェックテストにおいて「優秀教室賞」をいただきました。

これは講習中に指示された範囲をしっかり学習しておけば満点が取れるテストで、

中2から小4までを対象として実施(※3科/各100点満点)。

さいたま本部教室は、最多受験者数にして「満点率55.5%(全塾第4位)」と、

「指示されたことが成果に出る!」

という理想的な形となりました。

とはいえ、それでもまだ半数。

もちろん90点以上取った子たちもたくさんいたけれど、

「目指すは全員の満点!」

 

さて、中1.中2は、2月に今年度最後の学年末テストが行われます。

今回は、「2月まるまる一ヶ月学年末テスト対策」と称して、

徹底的に教科書範囲の学習指導を行います。

今回と同じように、ただ勉強する、ではなく、

「勉強したことをできるようにする」ことを心がけて取り組みましょう!

「みんな、よくがんばりました!」

 

令和5年1月15日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「本日、市立浦和中一次試験!」(2023.01.14掲載)

本日市立浦和中の一次試験が行われました。

競争率は8.0倍(全体)と狭き門です。

明日は大宮国際中の一次試験です(競争率4.3倍)。

これまでの努力の成果が発揮されることを祈っています。

「がんばれ、2名の選ばれた中学受験生たち!」

 

□さいたま市立浦和中学校
入学志願者数(定員各40名) 
 男子 307名 7.7倍(+16名)
 女子 333名 8.3倍(±0名)
 全体 640名 8.0倍(+16名)
※カッコ内は前年比
 
□大宮国際中等教育学校
入学志願者数(定員各80名)
男子 283名 3.5倍(+1名)
女子 401名 5.0倍(-3名)
全体 684名 4.3倍(-2名)
※カッコ内は前年比

 

令和5年1月14日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

現在来年度の中学受験コースの説明会を実施しております(※本日も2名の方が来訪)。

興味のある方は、ぜひ一度教室までお越しください。

その入試(→公立中高一貫校入試)のたいへんさはご理解いただけると思います。


「進路希望調査結果!(R4.12.15時点)」(2023.01.12掲載)

本日、昨年12月に中学校で行われた進路希望調査の結果が公表されました。

以下主な高校の倍率です。

「競争率はただの目安」

肝心なことは、本番でしっかり点数を取ること。

惑わされるな!!

 

①学校選択問題実施校 ※カッコ内は昨年同期
□浦  和 1.53(1.37)
□浦和一女 1.28(1.38)
□大  宮 1.72(1.71)理数科は1.98(2.28)

□市立浦和 2.82(2.80)
□川  越 1.40(1.46)
□川越女子 1.31(1.34)
□春日部  1.08(1.05)

□蕨    1.49(1.53)外国語科は1.05(0.88)
□越谷北  1.26(1.58)理数科は1.50(1.63)
□不動岡  1.30(1.20)
□浦和西  1.70(1.91)
□熊 谷  1.01(1.00)
□熊谷女子 1.03(1.07)
□所沢北  1.50(1.64)理数科は1.60(1.73)

□越ヶ谷  1.75(1.61)
□川口市立 2.69(2.53)理数科は2.10(1.75)
□川口北  1.18(1.04)
□大宮北  1.35(1.43)理数科は1.65(1.20)
□和光国際 1.51(1.61)外国語科は1.20(1.76)
□川越南  1.71(1.76)
□所 沢  1.56(1.44)

 

②学力検査問題実施校
□伊奈学園 1.34(1.20)
□浦和北  1.45(1.10)
□浦和東  1.40(1.26)
□南 陵  1.49(1.73)


「兄弟生!!」(2023.01.12掲載)

現在さいたま本部教室には「20組」を超える兄弟同時通塾生がおります(※月謝30%割引もあります!)。

もっというと、卒塾した方のおよそ9割の、弟、妹さんに通っていただいております。

今日も二件。

一件は出勤時薬局で。「中2の秋に習い事を辞めたらお世話になります」と。

もう一件は、先刻お兄ちゃんが来訪。「弟が今度中学に入るのでパンフレットください」と。

 

本当に嬉しい限りです。こういうの。

必ずしも入試でみんな成功したわけじゃない。

でも、それでも弟妹を入れてくれる。

もちろんその逆も少なからずある。

だから、だからです。塾の役割は

「結果を出すことがすべて」だと。

でないと、胸を張って「ぜひうちに」と言えない。言ってはいけない。

 

今日もこの後、小6生の特別授業が。

また明日は小6・高3生の入試激励会を行います。

「残り2日!」

最後まで全力でいくよ!!

 

令和5年1月12日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


〈速報〉新中1入学おめでとうキャンペーン実施決定!(2023.01.11掲載)
「2月入塾」の新中1生の方は、
□2月度授業料
□3月度授業料
□春期講習受講料
の約3ヶ月分の授業料がすべて無料となります!
ぜひ、2月中学準備講座からの受講をご検討ください。
この時期ならではの
貴重な体験ができると思います(※2月には「第5回中学校生活ガイダンス」もあります!)。
新中1生のみなさん、お待ちしています!

令和5年1月11日
スクール21さいたま本部
教室長 平山 和靖

追記
来年度から、新中1は「週2日(3科)」での受講が可能となります(※詳細別途)。
ご期待ください。


「15,521名!」(2023.01.11掲載)

標題の数字、これはこれまで足掛け11年にわたりつづけてきた早朝特訓(am6:30~)へののべ参加者数です(詳細はこちら←)。

先日行われた冬期早朝特訓では「のべ398名」もの子どもたちと、「のべ41名」の先生方が7日間にわたり取り組みました。

この数字の意味、もうおわかりですか?

この数字が意味するものは、

「子どもたちのがんばりたいという想いの連鎖がこんなにも大きなものになった」ということです。

主催者側の私たちだけではなく、そこに参加したいという想いのある子どもたちがこれだけたくさんいたんだということに

改めて驚かされます。

 

今月末、今年度最後の早朝特訓が毎週末、土日に行われます(1/28~計8日間)。

この努力がどうか結果につながりますように。

今週末の中学・大学入試まで「あと3日!」

あきらめるにはまだ早い!

 

令和5年1月11日

スクール21さいたま本部

教室長 平山 和靖


「明日1月11日(水)から新学期開講です!」(2023.01.10掲載)

明日からスクール21でも新学期がスタートします。

今日は各中学校で判定模試が行われていますが、

「1点でも多く得点するために」

受験生は日々努力し続けています。

 

いまも高3と小6の子がすでに教室に来て勉強しています。

今週その子たちの激励会を、また来週中3生たちも。

泣いても笑っても残された時間は等しく同じ。

「今やらなくていつやる!」

ひとつ言えるのは、

「目標を持って懸命に取り組んでいる子どもたちは、これからもその日々を支えとして輝きつづける」

ということ。

 

どうか最後まであきらめずに未来に希望を持って

今を大切にしてほしいと願います。

 

おわりに、

昨日、北与野駅改札に掲げられていたメッセージを紹介します。

書き手の想いが溢れた素敵な言葉です。

「ご成人、おめでとうございます。

これから長く続く大人の道も十人十色の進み方があると思います。

途中下車してひと呼吸置いてみたり、

乗り換えて遠回りしてみたり、

快速で進んでみたり。

自分の目で見て知ることが、

より豊かな人生への近道となるはずです。

皆さまのご活躍を応援しています

北与野駅一同」と。

 

令和5年1月10日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「成人の日!!」(2023.01.09掲載)

こんにちは。

今日は成人の日ですね。

穏やかに、暖かに晴れ渡った青空の下、

さいたま市の式典がさいたまスーパーアリーナで開催されました。

午前の部からはじまり、13時、15時に分かれて、会場に足を運ぶ多くの成人の姿が見られました。

わたしも出勤前、卒塾生に声を掛けられて大宮駅で待ち合わせ。

いつもとは違い、ネイビーのスリーピースに赤の振袖と、

その姿に惚れ惚れしました!!

 

でもここからです。

本当の意味でヒトのしての真価が問われてくるのは!

またやりたいことが山ほどあればあるほど時間は足りないもの。

どれだけ自分のやりたいことを実現できるかは考え方次第。

そう、「すぐに決めて動けばいい!(Just do it!!)」ただそれだけ。

「どうせムリ」「時間がないから」なんて言い訳は置いといて、

まずはやってみる、それが大事。

でないとあっという間に、年を取っちゃうよ!

「時間だけは貯金できない!」

今日という日の価値は(※ある意味)年を重ねる毎に低くなる。

でも、君たちにはまだまだこれから、

「無限の可能性と時間がある!」

 

さあ、今日から成人としての自覚を持ち、

自分の言動に責任をもって行動しよう!

「みんな、おめでとう!」

 

令和5年1月9日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


★2023入試戦線開幕間近!(2023.01.08掲載)

今週末より、いよいよ始まります。入試本番が。
わたしたちの教室からは、まず市立浦和中の一次試験と大学入試共通テストを受験します。
そして、その翌週には、県内私立高校入試がスタートします。
□大学入試共通テスト・浦和中入試まであと「あと6日」
□県内私立高校入試まで「あと14日」
□県公立高校入試まで「あと45日」

これから落ち着かない日々が続きますが、
これまでやってきた自分の努力を信じて
最後までやりきってほしいと思います。

今日もかなり冷え込んでいますが、
辛い、苦しい日々の後は、
必ず明るい未来に彩られる。
雨上がりの虹のように。

 

今月は、
□「中学部選抜テスト(新中1~新中3)」
□「中学校生活ガイダンス(新中1)」
□「中学受験コース説明会(新小6~新小4)」、

また来月の、
□「新中1中学準備講座(現小6)」
□「まるまる一ヶ月学年末テスト対策講座(現中1・現中2)」
□「直ゼミⅡ期・県公立高校入試理社重点対策(現中3)」と続きます。

さあ、ネガティブな気持ちではなく、
「一生懸命な姿がかっこいい!」
そんな毎日にしていこうよ!

 

令和5年1月8日
スクール21さいたま本部教室
教室長 平山 和靖


★新小4生対象「新学年スタート講座」のご案内(2023.01.07掲載)

さいたま本部教室では、1月28日(土)より、

現小3生の「フロンティアコース(非受験コース)」をご希望の方を対象とした新学年スタート講座を実施いたします。

詳細、ご不明な点はお気軽に教室スタッフまでお問い合わせください(※添付ファイル参照)。

皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

なお、習い事等の理由で、都合の合わない方は3月より開講する同コースの授業を

体験していただくこともできます(※曜日は「水・金」の週2回)。

ぜひ一度教室までお越しください。

お待ちしています。

 

令和5年1月7日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「小学部ウインターカップ、全塾第5位入賞!」(2023.01.06掲載)

12月に行われた「ウインターカップ(小4-小6対象)」で

さいたま本部教室は、今回も前回につづき、(平均点が)「全塾第5位」に入賞しました!

参加者数は全塾の中で最多の「50名!」とたいへん盛り上がりました!

これは通常行われているモノワングランプリが全塾対抗戦となり行われたもので

内容は「世界地理(→国名と国旗を覚える」というもの。

 

当日は各教室をオンライン回線で結び、試験の様子をスクリーンに映しながら実施しました。

スクール21の各教室の中で、一番の盛り上がりを見せていたうちの子たち!(ちょっと贔屓目すぎるかな!?)

なんと満点も「4名(小6-1名/小5-3名)」出て、その表彰を講習最終日の本日行いました。

 

また、冬期講習中、毎日やってきた「ポイントゲット大作戦!」の表彰も。

今回一番ポイント(シール)を集めたのは小5の男の子でその数「44枚!」

毎日本当によくがんばりました!!

 

これは先日もお伝えしましたが、日頃からの取り組みの成果が生かされてのこと。

小6生にとっては、中学への進学を控えたこと時期だからこそ、

「学習の成果」「取り組み方」など中学校に入って大事なことばかり。また、

小5生にとっては、最上級生への進級年度を迎える大切な時期。

小4生は、同点で4名が表彰されましたが、興味・関心が高いことが大切なのは学習でも同じ。

改めてみんな本当によくがんばりました!

 

来週から3学期が始まりますが、

この調子で新学年に向けてがんばろう!

 

令和5年1月6日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「絵馬」(2023.01.05掲載)

今朝これまで子どもたちに書いてもらった絵馬を整理してみました。

というのも、さいたま本部教室では、毎年先生たちが絵馬を買ってきてくれ、それに子どもたちが願い事を書いて

鳥居(※さいたま本部教室の中にあります!)の下に掛けるというのが恒例行事になっているからです(奉納はしていません)。

今年の子たちのものはまだこれからですが、

これまで過去11年間で「1,213名(※講師の先生方が数えてくれました。実数です!)」の受験生の願いが書かれており、

その想いの連鎖に、改めてこれまでの子どもたちの姿を思い出しました。

 

昨日も、現高1、高3生が受験生に差し入れをもって、

また、3年前卒塾した先生からも!

本当にありがたいことです。

 

今年の子どもたちも、それを見て、今一生懸命書いてくれていますが、

その一人ひとりの願いが実現することを切に願います。

明日からは学校も始まります。

週明けには中学校でテストが、また塾でも。

14日(土)からは、大学入試共通テスト、市立浦和中の入試が行われ、

22日(日)からは、県内(都内)私立高校入試がはじまり、そして、

来月22日には県公立高校の入試が実施されます。

「残り48日!」

悔いのないよう、最後まで全力でがんばりましょう!

 

令和5年1月5日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「新年のご挨拶」(2023.01.04掲載)

新年あけましておめでとうございます。

いよいよ新しい年がはじまり、

本日1月4日(水)から、冬期講習後半戦がスタートします。

未だコロナ禍にある現状において、不安な気持ちになっている子どもたちも多いと思いますが、

こんな時だからこそ「前へ、前へ!」という気持ちを持っていてほしいと願います。

 

昨年から公開されている映画『ラーゲリより愛を込めて』の中で、主人公の山本は、妻に宛てた手紙を仲間に託します。

託された4名それぞれが、その想いを彼の妻に伝えるラストシーン。

このシーン、涙なくして見られなかった…。

特に、子どもたち宛の手紙には「何より道義が大切だ」と。

私もそう思います。

最後はどれだけ周りから信頼されるかが生きる上では最も大切。

 

昨日の箱根駅伝も同じだと思います。

優勝し勇退する駒澤大の大八木監督。

チームは自分のために、家族のために、そしてお世話になった監督のために、

三大駅伝の連覇を目指しそれを達成した。

一見厳しく聞こえるその言葉は選手への愛情の裏返し。

それは、「自分が監督を退任しないと妻(寮母)が休めない」という言葉からも理解できます。

「謙虚さ、人間性、全てを考慮して最高の監督」とエース田沢選手。

 

受験も同じ。

これまで『奇跡』を手に入れた先輩たちは、必ず一緒にがんばってきた仲間に、家族に、先生たちに感謝の気持ちを伝えています。

それは、心の成長であり、最後まで『希望』を信じ続けたからに違いありません。

 

今年は卯年。

卯年は「飛躍する、契機になる」などと言われています。

 

さあ、「残り49日」。

“どんな困難や障害をも乗り越えられる心の成長”

今の時代だからこそ、それが必要なんだと思います。

そのきっかけがまさに今。

「がんばれ、受験生!」

 

今年一年がみなさまにとって幸せな年となりますよう、

心よりお祈り申し上げます。

 

令和5年1月4日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「LA滞在記⑤(完結編)」(2022.12.29掲載)

「あー、やっちまったかも……」

とLAの青空の下、ひとり背筋が凍る思いがしていたという彼。

そう、今回渡米するに当たって100件を超えるやりとりをさせていただき教えを受けたのは、

今から34年前、かつての一ノ割教室で出会った教え子です。

私が最初に送り出した生徒であり、

その後も高校、大学を経て、社会に出た後も途切れなかった縁。

その彼が、日テレのアナウンサーを辞めてMBA留学したのが、今回訪問した

「USC(University of Southern California)」です。

 

最終日となった3日目、現地でアテンドしてもらった元同僚夫妻に助けられ、

無事にたどりつくことができました。

 

まず驚かされたのはキャンパスの広さで、日本の大学とスケールがまるで違う。

ひとつの街のような空間で、彼が勉強に明け暮れた「ポポビッチホール(※経営大学院の校舎)」の他、

ジョージ・ルーカス(「スターウォーズ」)、ロバート・ゼメキス(「バック・トゥ・ザ・フューチャー」)などの有名人が出た

「映画学部(Cinematic Arts)」などもあり、訪問した日は野球の試合も行われていました。

ひとしきり校内を回った後、USCのマスコットシンボル「トロージャン像」のところで記念撮影。

この写真は、わたし以上に、彼が「ピラリンwithトロージャン像」と称して感激してくれました。

 

冒頭掲げた言葉は彼が日テレの社内報に寄稿したもので(※退職後)、

今回の訪問に当たり、私に送ってくれました。

当時から、将来はMBAを取って自分の会社をやりたいと言っていた彼が、奥さんと生後半年の子どもを連れて渡米。

睡眠時間をいくら削って勉強しても授業についていくのが精一杯。

無職の身で高額の授業料を払い続ける生活を送る中、つぶやいた一言。

何よりも今が輝いているからこそ書けたんだと思います。

 

帰国後に彼からいただいたメッセージには、

「あんなに必死になって、恥も外聞もなく、何もかもかき捨てて、あんなに死ぬ気になってがむしゃらになってsurviveした場所、

あの無謀な留学が、その後の人生の大きな大きな分岐点だった」と。

 

今勉強している68名の早朝特訓に参加している子どもたちも同じ。

「朝から晩までの勉強漬けの毎日」は今後の財産になる。きっと。

 

さて、今回の訪問では本当に多くの方の協力を得て、また

「Don’t think. Just do it !!(考えるな、行動しろ!)」の精神がいかに大切かに気づかされ、

そして、何よりも多くの旧交を温めることができました。

本当に感謝しています。

 

最後に改めて。

私たちの役割は、「成績向上と志望校合格」

それがあっての、そのための「人間性の向上」にチャレンジしつづけます。

これからのさいたま本部教室のあり方を、スクール21の方向性を、これまで以上に、

「soulfulでpassionに溢れたもの」にしていこうと思います。

来年も引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

みなさま、どうぞよい年をお迎えくださいませ!

 

令和4年12月29日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


2月新規開講特集!【予告】(2022.12.28掲載)

まもなく今年も終わろうとしておりますが、
各種新規講座が2月よりスタートします。
ぜひ一度お試しください。
心よりお待ち申し上げます。

令和4年12月28日
スクール21さいたま本部教室
教室長 平山 和靖

★2月新規開講特集!★
①2023年度の中学受験科は、2月1日(水)より開講予定!

〈UWコースについて〉
「さいたま市立大宮国際中等教育学校」「さいたま市立浦和中学校」の合格を目指すコースが「UWコース」です(※さいたま本部)。
さいたま本部教室では、現在「新小6・新小5・新小4」の子どもたちを新規募集いたします。
どうぞご期待ください!!

②新中1(現小6)中学準備講座は、2月1日(水)より開講します!

中学入学前のスタートダッシュが肝心です。
現在「中学校生活ガイダンス(全5回)」も実施中です!(※年明けは1月29日に開催)
どうぞご期待ください!!

【新中1入塾キャンペーン開催予定!】
詳しく教室窓口までお問い合わせください。

③中1・中2「まるまる一ヶ月学年末テスト対策」が行われます(※3学期)!

今回はいつもとは異なるスタイルでの実施。
年度末、全力で内申点アップをはかります。
全員の「内申プラス3」を目標として取り組みます。
ご期待ください!!

◎『通常授業内でも対策実施(※月・水・金)』
◎『完全学校別〈※5科目〉』のポイント解説授業あり(※土日)。
◎『早朝特訓〈※毎週土日開催/午前6:30~〉』も!
◎『朝一特訓〈※土日/午前9:00~ ※質問対応可〉』も!
◎『毎日特訓〈※平日/午後5:00~ ※質問対応可〉』もあります!

“対策講座のみ生”も無料受付中です!
“地元地域№1の実績”です。
どうぞご期待ください!!

④Z・SU・SG・Vクラス選抜テスト随時実施中!(中1~中3/要予約)※お気軽にお電話ください。

◎Zコース:「開成・国立・早慶」合格を目指す中3生のためのコースです。
◎SUコース:「浦高・一女・大宮」合格を目指す中3生のためのコースです。
◎SGコース:「春日部・市立浦和・川越・川越女子・蕨・浦和西など」学校選択問題実施校合格を目指す中3生のためのコースです。
◎Vコース:「最難関国私立・最難関県公立高校」合格を目指す中1・中2生のためのコースです。

⑤個別説明会随時実施中! ※お気軽にお電話ください。
⑥学力診断テスト随時実施中!(小3~中3/要予約)※お気軽にお電話ください。
⑦一週間無料体験学習受付中!(要予約)※1日だけでも参加できます。

□中3:火・木・土 19:00-21:40[※理社:月・水・金の内1日]
□中2:月・水・金 19:30-21:30
□中1:月・水・金 19:30-21:30
□小学生:17:00-18:30 ※授業曜日は添付ファイルをご覧ください。


「恩師の言葉」~あれから40年(2022.12.27掲載)

先日40年近くにわたりお世話になった方からこんな言葉を頂きました。

「平山先生の生徒指導における情熱にはいつも頭の下がる思いでした。スクール21の宝です。

いつまでもその生徒に対する愛情と情熱を持ち続けて生徒一人ひとり全員の夢を叶えてあげてくださいね。

そして心底から喜んでもらえるような塾作りに益々励んでくださいね。

時代はどんどん変化していきます。

それに伴い教育のあり方や指導方法も変化していくことでしょう。しかしながら、

生徒に対する愛情と情熱は未来永劫変わることのない最も大切な教育上の根本的必須条件ですよね。

愛情と情熱、何としても成績を上げる、何としても合格させるという強烈なスピリット、そして高度な指導技術、

更にはスクール21のシステムをサブツールとして上手く利用しながら総合力的な指導力というものを

益々高い次元へと昇華していってください。

今後の益々のご活躍に期待しております。

今後ともスクール21をどうかよろしくお願いいたします。

追伸

生徒指導における平山イズム〈平山スピリット〉をどんどん広めていってくださいね」と。

 

身に余るありがたいお言葉、ありがとうございます。

〈平山スピリット〉

先生からいただいた貴重なお言葉忘れません。

必ずや日本一の塾に、教室にしたいと思います。

改めてこれまで本当にありがとうございました。

 

令和4年12月27日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


★冬期講習2日目!!(2022.12.26掲載)

おはようございます。

冬期講習2日目の朝を迎えました。

まだまだ寒さが続く毎日ですが、「朝起きは三文の徳」と言われるように、ルーチン化、習慣化すれば苦でなくなります。

受験勉強も同じ。

昨日は50名を超える生徒が朝から来ていたように、

早寝早起きの習慣がつけば、(夜更かしではなく)こちらのほうが圧倒的にはかどります。

 

さて、最後のまとまった時間が取れる冬休み。

悔いの残らないよう、全力で勉強を楽しんでほしいと思います。

そして、「あと58日」経ったときに、「今まであんなに勉強したことはなかった」と思えたならばそれが正解。

なぜなら、その努力は自分の財産として生涯残るものだからです。

 

年明けから、北辰に変わり、塾での「県立判定テスト」が君たちの得点目安となります。

同じ高校を志望する生徒の中で「上位50%」に入れるように、自分の苦手を克服し得点力アップをはかる

これが今冬の最大の目標です。

がんばりましょう!!

 

令和4年12月26日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

更新

今日卒塾生が中3生に差し入れを持ってきてくれました。

文実委員長になった彼女(※この女子校の文実委員長、三代続けてうちの出身です!)。

当時一番手を焼いたふたり。

年が明ければもう受験生。

あっという間だね。でも大丈夫!

当時のように全力でチャレンジしさえすれば。

今日はありがとね!


★学習クリニック・学力ドック実施中!(2022.12.25掲載)

今日から冬期講習が開講します。

この時間帯すでに50名を超える生徒が来て勉強しています(午前7:00現在)。

この2日間、「学力ドック(※中3対象)」「学習クリニック(※中1.2対象)」という目標に達しなかった子どもたちのための

学習フォロー(やり直し)大会や、期末テスト得点不振者を対象とした学習面談を行ってまいりました。

その中で印象的だったのは、

「やり直せばできる」が大切なことは言うまでもありませんが、

「できていた問題を間違える」というケースもあったということ。

これは訓練としての学習が不十分だった、または単なるミス。

その時にはできていても時間が経つと忘れてしまうことは珍しくありません。

だから、振り返りが必要。

そのための場所が「学力ドック」「学習クリニック」であるということ。

総勢100名を超える子どもたちとそれを指導する先生たち。

本当によくがんばりました!

街はクリスマス一色ですが、

今日から冬期講習がんばりましょう!!

 

令和4年12月25日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

今朝予備校に行く途中の高3生に会いました!

当時と変わらぬ「とびっきりの笑顔」

高校受験の際、お母さんからいただいた手紙に涙した日のことを思い出しました。

「今度こそ第一志望合格だよ!」と。

現高3世代のみんな、高校受験以上にたいへんだとは思うけど、大丈夫。

当時、あれだけ言われた学年も珍しいけど、

逆に、あれだけ密な時間を過ごせたことも稀。

だから、絶対にあきらめるな!!

共通テストまで「あと20日!」


★明日から早朝特訓開始「参加希望者71名!!」(2022.12.24掲載)

明日からいよいよ冬期講習がはじまります。

同時に早朝特訓も!

中3の参加希望者は「71名」

単一学年では過去最多となります。

先日の学年集会で伝えたことをきちんと理解してくれたようで、その際のアンケートには、

「[考えすぎて行動しないなら]考えずに行動しろ!」

「[考えずに行動して後悔するなら]しっかり考えて行動しろ!」 そして、

「考えてるなら行動に表せ!」と。

 

さあ、泣いても笑っても

「あと60日!」

最後まであきらめるな!

 

令和4年12月24日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


★明日から冬休みスタート!「さあ、やるぞー!!」(2022.12.23掲載)

今日は小・中学校の2学期終業式。

そして、明日からは冬休みが始まります。

ところで、昨日の中3学年集会。

「担当の先生たちからの気持ちのこもった話」

「子どもたちからの担当の先生への課題リクエストとメッセージ」いいことも悪いことも含めて

「本音で言える関係が大事!」

 

今日は厳しい寒さの中にも、暖かな木漏れ日。

受験生活も同じ。

辛いこともたくさんあるけれどそれだけじゃやってられない。

時には息抜きも大事。

 

明日はクリスマスイブ。

どんなサプライズをしかけようか!?

乞うご期待!!

 

令和4年12月23日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

今朝、与野東中、与野西中、大原中、八王子中に行ってまいりました。

塾の、教室の外側でみる子どもたちの姿。

重たい荷物を抱えながらも、「冬休みを迎える開放感でいっぱいの表情!」

伸び伸びと育ってほしいな!!


★明日終業式!冬期講習開講まで「あと3日!」(2022.12.22掲載)

明日、小・中学校の終業式が行われます。

これで今学期も一段落。

そして、明明後日25日(日)からは冬期講習が開講します!

午前6時半教室オープン(※早朝特訓)。

自習ができます。

大学入試共通テスト・市立浦和中入試まで「あと23日!」

県内私立入試まで「あと31日!」

県公立高校入試まで「あと62日!」

「みんな、がんばろう!」

 

令和4年12月22日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

再掲
スクール21の冬期講習は、
12月25日(日)より開講します。
この冬、より多くの方にご参加いただけるよう、
お得な割引・特典をご用意しております。
どうぞご期待ください!(費用の詳細はこちら←)
【12月新入塾キャンペーン開催中!】
①初めてスクール21に入塾される方〈12月入塾〉は
□「12月分授業料」「冬期講習受講料」が全額無料となります!

※スクール21は入塾金をいただきません。
※割引に関しましては、適用条件がございます。詳しくは教室までお問い合せください。

②「冬期講習のみ」受講される方は
冬期講習を下記の費用で受講できます。
□中2・中1本科コース(英数国):5,500円(税込/8日間)
□小6~小3本科コース(算国英):3,300円(税込/8日間)

※スクール21は入会金をいただきません。
※中3・小6受験コース・個別指導コースを除きます。
※過去に入塾されていた方を除きます。
※過去に講習のみ受講されていた方も対象となります。
※冬期講習テキスト代が別途必要となります。
※割引に関しましては、適用条件がございます。詳しくは教室までお問い合せください。


★新小4対象「新学年スタート講座(体験学習)」のご案内(2022.12.21掲載)

現小3生を対象とした「新学年スタート講座」を以下の日程で実施いたします。

来年度フロンティアコースをご希望の方はどうぞお気軽にお申し込みください。

なお、新小4生以外の方も現在開講している学年の授業を体験することができます。

こちらもぜひ体験してみてください(※以下参照)。

スタッフ一同、心よりお待ちしています。

 

◇新小4スタート講座(RX)◇

①1月28日(土)14:30-15:30「図形の極(9級)」

②2月04日(土)14:30-15:30「算数(たし算とひき算のひっ算)」

③2月18日(土)14:30-15:30「国語(言葉と文のトレーニング)」

④2月25日(土)14:30-15:30「図形の極(9級)」

 

◇新小5・新小6体験講座(RX)◇

新小5  火(算数)・木(国語・英語)

新小6  水(国語・英語)・金(算数)

 

令和4年12月21日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「第3回中学校生活ガイダンス終了!(現小6対象)」(2022.12.18掲載)

先刻今年度3回目の中学校生活ガイダンスが終了しました。

今回は高校3年生にも講演してもらいました。

さすがだなと感じたのは、

「困難の共有が真の友情を育む」というのは正しいと思うか?

という質問について、

中学生3名は「?」という感じだったのに対して、高校生は3名全員が即答で「正しい」と回答。

これまでの経験の違いを感じさせられました。

 

もうひとつ。

毎回恒例の「中学校生活を通して得たものは?」という質問には、

□「友達、その輪が広がった(浦和南高校3年)」

□「時間の使い方、濃密な時間を過ごした(淑徳与野高校3年)」

□「社会に出たときに大切な『人への気配り・礼儀』(蕨高校3年)」

□「リーダーシップ、責任感をもつことの大切さ(大宮南中3年元生徒会長)」

□「忍耐力、がんばる力(与野東中3年元吹奏楽部)」

□「先輩とのかかわり方(与野東中3年元テニス部)」

等、中学校生活を通して得たものをたくさん語ってくれました。

 

そして、参加した方からは、

□「『小学校と中学校の勉強の違い』同じ問題でも小学校と中学校では解き方が違う(算数)。小学校での勉強が土台となり、

中学校でさらに応用となっていく。とてもわかりやすかったです(保護者様)」

□「高校生3人のお話もすごくしっかりしていて良かったです。高校生活の具体的なお話を聞けると子どもも、より

『この高校に行きたい!』と思うのでイメージがわくと思います(保護者様)」

□「今やっている勉強(小学国語・算数)と、中学校での勉強(中学国語・数学)の違いの話がわかりやすくおもしろかったです(保護者様)」

□「『YES or NOクイズ』で、先輩方のお話を聞けたことは説得力がありためになりました(保護者様)」

□「中学3年生のみならず、高校3年生の生の声が聞けてたいへん興味深かったです(保護者様)」

□「高校生活もすごく楽しそうだと思った(児童)」

□「各中学校や高校によって行事が違い興味深かった(児童)」

□「Vコースに入る。御三家に入りたい!(児童)」

□「今は同じ地域の子としか話していないけれど、中学では他の地域の子たちとも一緒になることが興味深かった(児童)」

□「『無駄なく効率よく』すべてにおいてこれがいいわけじゃない。今はこれを第一としている方が多いけれど

苦労して学ぶことも大事!(保護者様)」

□「今後いつもより時間の使い方を意識していきたい(児童)」

等、感想をいただきました。

 

さて、次は来年1月。

今回参加できなかった方も、オンライン参加だった方も

ぜひ対面でお待ちしています。

 

令和4年12月18日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

学校行事(※高校の修学旅行)について、

このコロナ禍において、未だに本来の訪問先には行けていないようです。

□アメリカ7泊9日→沖縄3泊4日に変更(私立)

□オーストラリア→長崎に変更(市立)

□沖縄→広島→仙台に変更(県立)

早く本来の訪問先に行けるようになるといいね。


「さいたま新都心駅にて…」(2022.12.15掲載)

今朝出勤途中、さいたま新都心駅のけやき広場を歩いていたら、

「平山せんせー!」と呼び止められました。

最初は全く気がつかず歩き続けていたらその男(※最初はそんな印象でした。ゴメンネw)

「ぼくですよ!」と、帽子とマスクを外してみたら、

「あらっ、Mくんじゃないの!」ようやく気がつきました。

 

彼は今から10年くらい前まで、一緒に働いていた先生で、

結婚式に呼ばれて以来、偶然野田線の電車で遭遇したことはあったもののそれ以来。

「ちょっとこっち来てください!」と彼。

そしたら、そこには奥さんとベビーカーが。

「9月に生まれたばかりなんです!」と。

「あらっ、かわいい!!」

彼にそっくりだと言われているようですが、

わたしには女の子のように見えました。

 

私がこの教室に赴任したのが平成21年。

平成から令和へと時代は移りましたが、

わたしたちの教室は当時の彼らのような若者たちが、熱血な若者がたくさんいます。

彼をはじめ、いま30代前半の当時のメンツは、

シントシティに新居を構えたり、

ニューヨークに赴任していたりと、社会の第一線にて活躍しています。

 

あれから14年。

いろんなことがルーチン化されている今、

改めて当時のような開拓精神をもって

これからもがんばらなきゃと思い直しました。

 

現在育休中の彼。

「子どもが大きくなったらうちの教室に来てね」と伝えましたが…。

さあ、まだまだこれから!

がんばらなきゃ!!

 

令和4年12月15日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「2023選抜テスト申込受付中!!」(2022.12.12掲載)

始まりました!

来年度の選抜コース生を決定する「選抜テスト」の申込受付が(※新中1-新中3対象/詳細別紙)。

このテストの結果及びこれまでの成績状況を勘案し決定します。

年明け1月29日(日)、多くの方のお申し込みをお待ちしています(※一般生も申込可)。

「恐れるな、次は君たちの時代だ!」

 

令和4年12月12日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「ジャンケン大会!!」(2022.12.10掲載)

先刻久しぶりにジャンケン大会を実施。

今日は朝から50名ほどの生徒が来訪。

ちょっと疲れぎみだったので盛り上げようと。

「S先生とジャンケンをやりたい人は集って!」と昼食休憩時に。

なんとほぼ全員が集まって、

「じゃあ、生徒代表を決めて、S先生に勝ったらみんなにご褒美をプレゼント!」と。

生徒代表の決め方は、

「今月誕生日のヒト手をあげて!」と。

そしたらふたりの生徒が!

「じゃあ、ふたりでジャンケンして勝った方にしよう!」

結果、18日に誕生日を迎える生徒とS先生との勝負に。

「最初はグー、ジャンケンポン!」

「ワァー!!」という大歓声とともに歓喜の嵐。

まるで日本代表の得点シーンのような。

以上、今朝のひとコマでした。

 

さあ、冬期講習スタートまで「あと15日!」

「みんな、がんばるゾー!!!」

 

令和4年12月10日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「まもなく小学部ウインターカップ開催!(小4-小6対象)」(2022.12.09掲載)

来る12月21日(水)に、小学生を対象としたイベント「ウインターカップ」が開催されます。

今回の課題は「世界地理」

現在行われている「サッカーワールドカップ」をネタに、

教室に掲示されている世界地図を見ながら、

「コスタリカはどこにあるのかな?」

「クロアチアはここだね!」などと話をしながら盛り上げています!

 

当日は各教室をオンライン回線で結び、試験の様子を黒板に映しながら実施します。

さいたま本部教室は、前回「全塾5位入賞」と健闘しましたが、今回はいかに?

冬期講習、またクリスマス直前の時期となりますが、

ぜひ多くの方の参加をお待ちしています(※塾生でない方も参加できます!)。

 

令和4年12月9日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「まもなく第3回中学校生活ガイダンス開催!(現小6対象)」(2022.12.08掲載)

来る12月18日(日)に、今年度3回目の中学校生活ガイダンスが行われます(※詳細は添付ファイル参照)。

これまで2回にわたって行われたガイダンスでは、

担当者だけでなく、中学校の先輩たちから、実際の中学校生活についての話が語られました(※計10名)。

前回話をしてくれた5名からは、

□「中学に入るといやなこともやらなきゃいけない(与野西中2年バスケ部)」

□「部活を通して努力する力を身につけた(大宮南中2年テニス部)」

□「学校行事に積極的に取り組み、盛り上げや団結が大事とわかった(大原中1年バスケ部)」

□「きつい練習を通してやり抜く力がついた(与野東中3年サッカー部)」

□「先輩への態度や後輩のまとめ方を学んだ(八王子中3年美術部)」

等、学校行事や部活を通して得たものをたくさん語ってくれました。

 

さて、今回はどんな体験談が聞けるのか!?

前回参加できなかった方も、オンライン参加だった方も

ぜひ対面でお待ちしています。

 

令和4年12月8日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「冬期講習開講まで『あと18日!』毎朝6時から教室オープン!」(2022.12.07掲載)

今年も残りあとわずか。

サッカーの興奮も冷めやらぬ毎日ですが、

私たちの教室では毎年冬期講習は朝6時から教室を開放しています。

昨日も書いたように、わたしたちは学習指導だけでなく、

子どもたちに学習環境を用意してあげることも必要だと考えています。

例年50名前後の子どもたちがその時間から学習に励みます。

あれから10年。

「毎日ある講習会でそんなことができるのか!?」

「そんな時間から毎日子どもが、まして中学生が本当にくるのか!?」から始まった冬期早朝特訓。仮に、

「無理させる必要はない」「ふつうの時間で勉強すればいい」などの意見があっても構いません。

なぜなら、これは希望制のものだからです。

そう思うならそれでいいと私は思います。

それでもその時間から勉強している子どもたちがいるということは事実です。

 

さて、いよいよ「あと18日」と迫ってきました。

これがまとまった時間が取れる最後のチャンス。

これまでを振り返り、

やり残しをしっかり補い、

最後まで、勝つ、合格するつもりでがんばりましょう!

来春過去最高の結果が出ると私は信じています。

 

令和4年12月7日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

大宮の駅ビルに入っているミニクロワッサン専門店。

今朝あのにおいに誘われて購入。

その際、そこに積まれていた数の多さに圧倒され、つい聞いてしまいました。

「一日何個くらい売れているんですか?」と。そしたら即答で、

「10,000個です!」と。

わたしのふるさと博多で20年。

たいしたもんですね!

わたしも来年で38年目を迎えます。


「今週末より毎週午前9時より教室オープンします!」(2022.12.06掲載)

これも先日の学年集会で決定したこと。

子どもたちに焚きつけるとともにわたしたち自身にも。

先週末は午前中から40名が来訪。

冬期講習開講までの「3週間」

ここが大事と話したばかり。

だから午前中からやる。

わたしたちは学習環境を用意する。

でもやるのはわたしたちじゃない。

その子どもの背中を押すのは保護者の方。

ぜひ子どもに話をしてあげてください。

今朝の「サッカー日本代表、三笘選手の涙」のことを。

そして、試合後その彼のことをスタジアムの廊下で抱きしめていた森保監督のことを。

あれだけの闘志をもってしても叶わなかった夢。

あれだけの愛情をもってしても…。

受験も同じ。

目一杯頑張ってダメなら仕方ない。

でもそうじゃないなら後悔しか残らない。

そんな姿は見たくない。

わたしたち中3担当者は、全員最後まで「生徒全員の第一志望校合格!」を目標にがんばります!

「さあ、先生たちについてきて!」

「残り78日!」

 

令和4年12月6日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

先ほど日大豊山の先生が教室にお見えになりました。

なんと自転車で埼玉の教室を回っているとのこと。

聞くとその半数は埼玉の受験生だと。

都内の男子校。

日大へは7割以上が進学。

ぜひ一度駅近の同校を訪問してみてください。

あっ、もうひとつ。

クリアファイルの高校名はその方が書いたものだそうです!


「中3決起集会開催!(→北辰テスト自己採点大会終了後)」(2022.12.05掲載)

昨日中3北辰テスト自己採点大会終了後、

□「これから(冬休みが始まるまでの)3週間」の時間の使い方に関して、また

□「高校・大学・社会人に至るまでの、将来に向けてのロードマップ」の確認、そして、

□「中3担当者全員からの(叱咤)激励メッセージ」を、

参加した子どもたち「84名」に伝えました。

「今日の学校選択問題、昨年は点数が取れなくて泣いている子もいた、今日の君らはどうなんだ!」

「子どもたちがふざけていても注意しない、やっていなくても呼ばない、それでいいのか、担当として!」など、

ベテラン講師からは厳しい声も。

結論、「やるかやらないか迷ったらやる!(→まずは行動を、そう「Just do it!!!」)」

もう残りあとわずか。

さあ、今日から気持ちを切り替えてやろうよ!

「あと79日!」

 

令和4年12月5日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「今日から師走、埼玉県公立高校入試まで『あと83日!』」(LA滞在記④)(2022.12.01掲載)

今日から12月のスタート。

県公立入試まで三ヶ月を切りました。

今週末には実質最後の北辰テストが行われます。

今日はこの冬一番の寒さ。

いよいよ入試本番の季節が近づいてきたことをいやが上にも感じさせます。

 

さて、明後日土曜日は恒例朝9時から教室を開放します。

朝から頑張ることの大切さは、

夜遅くまでの(やったつもりになっている)勉強と違い、

新しい気付きに溢れています(※もちろん自然と早寝が習慣に)。

起きられない、ではなく、「その時間に起きる!」という意志を持つことが大事。

家でやっている(つもりになっている)生徒も、たまには顔を見せてね。

 

ゴールまで「あと83日!」

その先に待ち受けているもののほうが実は大事なことは、

振り返れば誰でも必ずわかる。でも、だからこそ

「いま!」が大事。

毎日が定期テスト前日だと思って、いまこそがんばろう!

 

令和4年12月1日

スクール21さいたま本部

教室長 平山 和靖

 

追記

今回で4回目のLA滞在記。

滞在3日目に訪れたグリフィス天文台、チャイニーズ・シアター、ドルビー・シアターなど、観覧の話をします。

この日は、最初にUSCを訪問していますが、この時の話は次回、最終回にいたします。

 

その前に、USC訪問後に向かったグリフィス天文台についての話。

ここは山道を登った先にあって、当日は日曜日ということもあってたくさんの人出が。

入場するに当たってはワクチン接種証明書が必要で、ここで初めてコロナ禍ということを意識させられました。

というのも、空港を出てから、街はみんなノーマスクで、誰一人していませんでした(※日本とは全く違う環境だし考え方の違いかな!?)。

施設の中以上に、ここから眺めるダウンタウンの街並みや、肉眼でも見えるハリウッドサインに、

「本当にアメリカに来てるんだなぁ!」という実感が。

 

次に向かったのはハリウッド。

まず、毎年2月末~3月頭に、アカデミー賞授賞式が行われることで有名なドルビーシアターの階段のところで記念撮影(※レッドカーペットは敷かれてませんでしたw)。

圧巻だったのは、街全体が映画の舞台であるかのような雰囲気で、思い思いの格好をした人たちが溢れていました(※マイケルも踊ってましたw)。

もちろん歩道に埋め込まれた星形の敷石「Walk of Fame」も。現在その数2600個以上、トムクルーズのものも帰り道に発見!

そして、わたしも!?(※10$に値切ってイミテーションを仮置き!)

 

冗談はさておき、その後、ビバリーヒルズとロデオドライブ(※銀座みたいなところ)を散策。

その夜はディナーにステーキと、ありがたくもLAライフを満喫させていただきました!(※ナベちゃん、トモちゃん、2日間ホントありがとね!)

 

さて、次回はこの旅のクライマックス「USC(University of Southern California)」を訪問した際の話をします。

今回もお読みいただきありがとうございました!


「小学部満点賞20名。全塾TOP!!」(2022.11.30掲載)

先月行われた小学部「MONO1グランプリ(小4-小6対象)」

テーマは「日本の偉人」

さいたま本部教室では満点を取った子どもが「20名!」と、全塾TOPでした!

特に、小5の子たちは在籍の半数以上が満点と圧倒的でした。

今回出題されたのは、

源頼朝や、聖徳太子をはじめ、松尾芭蕉、与謝野晶子、そして、伊藤博文、福沢諭吉など、

多岐にわたる人物の名前とその功績を答えるという問題。

今回は社会科的要素の問題でしたが、

これまで「ことわざ」「慣用句」「星と星座」「植物」などの出題があり、

来月21日には「ウインターカップ」として「世界地理」が出題されます。

このイベントは内部生だけでなく、一般の方のお申し込みも可能です。

ぜひチャレンジしてみませんか!?

お申し込みは、お電話にて受け付けております。

たくさんの方のご参加をお待ちしています!

 

令和4年11月30日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「第6回朝まで(オールナイト)特訓終了!」(2022.11.27掲載)

「ぼくたち、わたしたちは、スクール21ヒラヤマチルドレンシップに則り、最後まで寝ずに、仲間と励まし合い、

この狂喜に満ちたイベントを完遂することを誓います」という与野東中、大宮南中元生徒会長の選手宣誓からはじまった朝まで特訓。

河野先生の掛け声を合図とし、各クラス毎に授業開始。

通常授業(1・2コマ目)終了後の、普段は子どもたちが帰る時間帯での軽食タイム。

今日はおにぎりと唐揚げをプレゼント。

そして3・4コマ目終了後に最初のイベントタイム。

元副室長の斉藤先生や、第1回から毎回参加してくれている窪田先生の漫談!?で、更にパワーアップする生徒達。ここで記念撮影も。

5・6コマ目はまだまだ元気よく、眠気を一切感じさせない生徒の姿に、先生方も負けず頑張りました。

グループ対抗戦・立ったままの授業や、体や手を動かしての授業なども。

その後、2回目の差し入れタイム(※午前三時のおやつ!)で、大判焼き・差し入れのお菓子・夜明けのコーヒー +先生方の奇抜で斬新な催しに、

生徒達はますます元気に。ここで折り返し。7・8・9・10コマ目は眠気と戦う生徒もいたものの、

午前6:30の閉会式までひとりも欠けることなく無事全員完走。

最後に「朝まで特訓表彰状」(→題して、“オールナイトショー!”)を、

生徒一人ひとりに手渡し、すべて終了。

本日参加した計89名の中3.高3生たちはもちろん、

このようなご時世の中、わたくしどもに子どもを託していただいた保護者のみなさま、

そして、何より朝まで授業を、工夫を凝らしたパフォーマンスで子どもたちを魅了してくれた21名の先生方、

本当にありがとうございました。

心より感謝申し上げます。

「強い意志さえあれば、共に戦う仲間がいれば、夢は、希望は必ず叶う!」

そう信じてこれからも、来週末の北辰に、大学入試に向けてがんばろうね。

最後に改めて

「みんな、本当におつかれさま!」

 

令和4年11月27日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

今朝夜明けは6時29分でした。

冷たい初冬の空気と、いつも以上に達成感に満ちた表情の子どもたち。

帰り際、口々に「ありがとうございました!」と。

みんな家に着くまでは気を緩めないでね。


「今日も午前6時半教室開放、現時点(17:00)で120名超え!!」(LA滞在記③)(2022.11.23掲載)

今日は勤労感謝の日ですね。

現在時刻は7時を回ったところです。

この時間帯、すでに中1.2生を中心に、60名を超える子どもたちが勉強しにきています。

明日から始まる期末テストに向けて。

このがんばりは必ずや実を結ぶ!

がんばれ、未来のエースたち!!

 

令和4年11月23日

スクール21さいたま本部

教室長 平山 和靖

 

追記

今回で3回目のLA滞在記。

滞在2日目に訪れたエンゼル・スタジアムとNBA観戦の話をします。

今年大谷選手は残念ながらMVPには選ばれませんでしたが、その活躍は誰もが知るところ。

アナハイムにある球場には、彼の写真やグッズがたくさんありました。

実はこの球場、1997年から2005年までの約8年間にわたって、ディズニーが経営に携わっており、

その名残が球場の一角にある岩山。

何故こんなところに!? のこれが所以です。

訪問した時にはすでにシーズンは終了していましたが、

当日開催されていたイベントの関係で球場に入ることができました。

球場の外にあったピッチャーマウンド(盛り上がったところ)で記念撮影をしました。

 

次に向かったのが、ダウンタウンにある「ステイプルズセンター(2021年~「クリプト・ドットコム・アリーナ」に名称変更)」

まず、アリーナの外に設置されていた「マジック・ジョンソン」の銅像前にて記念撮影。

会場に入ると、いきなり「Woo!!」という歓声の中、人のアーチをくぐることに(※これ何だったんだろう?)。

地元クリッパーズ対ネッツの試合。

プレミア席からの観覧(※チケットの確保ありがとね)。

この試合にはネッツの渡邊雄太選手は出ていませんでしたが、ベンチでの姿は見かけました(※ホント大きな方ですね)。

試合はもちろん、音響も、映像も、ライトニングも全てが観客を楽しませようとする仕掛けに溢れていました。

残念ながら、クリッパーズは負けてしまいましたが、

初めてみるNBAの試合に酔いしれました。

 

アメリカ四大スポーツのうちの二つを肌で直接感じることができました!

さて、次回はハリウッド・チャイニーズシアターを訪れた際のことを綴ります。

お読みいただきありがとうございました!


「本日午前6時半教室開放、現時点(17:00更新)で100名超え!!」(LA滞在記②)(2022.11.20掲載)

おはようございます!

現在時刻は7時を回ったところです。

この時間帯、すでに中1.2生を中心に、50名を超える子どもたちが期末テストの勉強のために来訪。

今日もこれから対策授業、呼び出し特訓、質問対応と続きますが、

やっぱり早朝、朝の空気は清々しい!

みんな、今日も頑張ろうね!

 

令和4年11月20日

スクール21さいたま本部

教室長 平山 和靖

 

追記

先日、LA滞在記なるタイトルのブログを書きましたが、

現地の、あの乾いた空気と真っ青な空、ブルースカイはやはりカリフォルニアならではのもの。

日本でもこれから冬にかけては同じような天候の日もありますが、

アメリカではそれが一年中続き、洗濯物は外に干さず乾燥機で対応。

また、電線はすべて地下に埋設。

歩行者はほとんどおらず、車での移動が中心、高速はフリーウエイ。

スタバ、セブンにも寄りましたが、商品のサイズ感が違う。また中身は別物。

スーパーでは会話が飛び交う。

これがアメリカの日常。

それが文化の違いとして如実に表れている。

偏見かも知れないけれど。

「井の中の蛙」ということわざがありますが、

やっぱり外から見ないと自分たちの立ち位置はわからない。

今回お世話になった2名はいずれも留学経験者。

十代、二十代のうちにそれが実現できたら最高ですね。

次回は、今回訪れたサンタモニカ、アナハイム(エンゼル・スタジアム!)、ダウンタウン(ステイプルズセンター[NBA観戦!]・貧民街にも…)、グリフィス天文台(からのハリウッドサイン!)、チャイニーズシアター(トムクルーズ!)、USC(トロージャン像・Cinematic Arts)、ビバリーヒルズ、ロデオドライブ、パロスバーデス(からの夜景)について取り上げます。お読みいただきありがとうございました!

※先刻行われていたUSCvsUCLAのアメフトの試合、48-45でUSCの勝利との連絡が。現地では日本の早慶戦以上の盛り上がりを見せるそうです!


「本日午前9時教室開放、その時点で50名超え!!」(2022.11.19掲載)

おはようございます!

現在時刻は9時を回ったところです。

この時間帯、すでに中1.2生を中心に、50名を超える子どもたちが勉強しにきています。

今ではこんな光景は当たり前になりましたが、

私がこの教室にきた当初には考えられない状況です。

あれから14年。

「自発性、やる気を持て!」という言葉を子どもたちに投げかけてきましたが、

次のステージでは「もっと楽しめ!」という要素を加えたいと思います。

なぜなら、それがpositive Thinkingにつながるからです。

 

まだまださいたま本部教室は発展途上だとわたしは考えています。

授業のあり方、生徒対応、進路指導等、

改善すべき点が多々あります。

しかし、それがこの教室の伸びしろ、可能性だと私は思っています。

どうぞこれからのさいたま本部教室にご期待ください!

必ずやそれに応えたいと思っています。

明日は早朝特訓開催!

「みんな、もっとfunkyに!!」

 

令和4年11月19日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「第6回朝まで特訓&第53回早朝特訓」ダブル開催決定!(2022.11.18掲載)

「15,010名」。これは、足掛け10年、計304日間にわたり開催された早朝特訓への「のべ参加者数」です。

子どもたちのがんばりはもちろん、それを支える保護者の方々のご理解とご尽力に改めて感謝いたします。

さて、来る12月25日(日)より、冬期講習が始まりますが、このたび北辰テスト・期末テスト・入試対策の一環として、

『第6回朝まで特訓〈P.M.7:00~翌日A.M.7:00〉』『第53回早朝特訓2DAYS〈A.M.6:30~〉』をダブル開催いたします。

 

最近よく感じることがあります。

今のようなコロナ禍において、だからムリ、できないと言ってあきらめるのは簡単です。

でも、それでもできることはあるはずだとチャレンジしていくこともできるのではと。

その違いは「意識の持ち方」の違いであって、環境の違いではないということ。

つまり、奇跡的な合格を収めた子どもには、周りからどう思われようが、本人には「必ず合格するんだ」という強い思いと目標があり、

そのために、毎日の勉強だけの日々に耐えて努力を続けられたんだと。

「朝まで特訓(徹夜特訓)」も私は同じだと思います。

先日行ったアンケートでは、7割を超える子どもたちから「参加したい!」との回答がありました。

また、保護者の方からは、「賛成」「子ども次第」との回答を9割超の方からいただきました(※保護者会アンケートにて)。

 

早朝特訓とは異なり、「完全授業形式」での特訓講座。

当日子どもたちのどんな様子が見られるのか?また、先生たちは?

現代っ子たちの奮闘する姿に期待したいと思います。

「深夜3時のおやつ」「早朝5時のトライアスロン!?」「先生たちの眠気覚ましのパフォーマンス」、そして夜明けの珈琲等、

各種工夫をこらしながら、また、感染防止対策、衛生管理に配慮しながら進めて参ります。

 

「学習効率」「健康管理」そして、「コロナ禍」「安全・危機管理」等、課題も多いのですが、

かつて私たちがそうであったように、この年代における、彼等彼女等の心を引きつける「未知の時間帯への挑戦(=冒険)」

そして、一昨日HPに掲げた「soulfulでpassionに溢れた教室運営」のど真ん中にあるもの。

だからこそ、実施の意義があると私は思います。

さあ、「花の咲かない冬の日は、下へ下へと根を伸ばせ!」

 

令和4年11月18日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「LA滞在記①(予告編)」(2022.11.16掲載)

昨日までアメリカLAに渡米。

今夏の「Don`t think, Just do it !!(考えるな、行動しろ!)」から始まった一連の物語(映画「トップガン」より)。

現在LAに駐在している25年前の元同僚を伝に、カリフォルニアの風(文化)を知り、それを人生後半戦(終盤か?!)に生かすために。

パスポート取得からはじまり、必要な情報はすべて35年前の、USC卒業の教え子から受け、

渡米前に、4回目のワクチンを接種し、コロナとの戦いにも何とかけりをつけ、

ドコモショップのお姉さんからのアドバイス「翻訳アプリがあれば大丈夫ですよ!」を受けての出国。

 

いつも笑顔で、他人と違うことを当たり前とし、大きな声ではきはきと話し、いつでもどこでも声をかけてくれるフランクなアメリカン。

一方、同調意識が強く、出る杭は打たれ、「0(ゼロ)から1をつくる」ことの苦手な日本人、そのちがいをリアルに認識できました(※もちろん日本のいいところもたくさんありますが)

今回の渡米をきっかけに、今後の教室運営のあり方を大きく変えていこうという強い意識をもつことができました。

 

これからのさいたま本部教室のあり方を、スクール21の方向性を、これまで以上に、soulfulでpassionに溢れたものにしていこうと思います。

先日の保護者会でお伝えした「ピラリンワールド!」を発展進化させ、これまで以上に、

「相手の(子ども達・保護者様)、仲間の(スタッフ)立場に立って」教室運営に務めて参ります。

 

滞在記は現地で毎日書いていましたが、今回まずは予告編としてお伝えしました。

改めて私たちの役割は、「成績向上と志望校合格」

それがあっての、そのための「人間性の向上」にチャレンジしつづけます。

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

 

令和4年11月16日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「小学部ハロウィン企画・バケツカップ終了!」(2022.11.02掲載)

先日ハロウィンが終了しました。

9月からやってきた「バケツの中のキャンディーの数を当てる」という企画。

残念ながら、正解者はいませんでしたが、1個ちがいの前後賞が2名も。

今日の授業で表彰し、バケツの中に入っていたお菓子のプレゼントを行います。

「わからない」と言ってあきらめていた子どもたちがいた一方で、

惜しくも「1個違い」となった快挙には頭が下がります。

 

これ、これです!

「何事もあきらめずにチャレンジする姿勢」

これが小学生には大事なんです。

 

わたしたち大人にはない(ゴメンナサイ)「無限の可能性」を子どもたちは持っています。

だれでも必ず。

それを成績が芳しくないだけで否定してしまってはもったいない。

子どもの適性は、親ならある程度は理解できると思います。

それに気がつかせること、いや、いろいろなことに興味を持たせることが親の役割。

また、想像を超えたところにある子どもの可能性が引き出せるかどうかは、

やっぱり親が認めてあげなきゃだめだと思います。

そして、期待してあげなきゃ。

今回表彰されるふたりは成績的には二番目のクラスの子どもです。

当たったからスゴいのではなく、参加したことに価値がある、

そう、私は思っています。

「本当におめでとう!」

 

令和4年10月31日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

さあ、次はクリスマスイベント!

また楽しもうね!!


「宝物」~アナウンサーとピアニストと中学教諭、そして創業450年の歴史!(2022.10.26掲載)

昨夜無事同窓会が行われました。

コロナ感染状況次第で実施の可否を判断するとしていましたが、

なんとか開催できる運びとなりました。

当日東京駅に降り立ち、5分ほどあるいて会場に到着。

すでに来ていたのはおしゃれな個室和食を選んでくれた幹事で、元アナウンサーの商社マン。

彼とは6年振りの再会。「当時と変わらぬイケメンパパ!」

次に来たのは、現役ピアニスト。

子育てとピアノの練習に追われて昨夜も3時間しか寝てないと。「無理しちゃダメだよ、健康第一!」

そして、前日教え子の協力によってつながった中学校教諭。「驚かせちゃってごめんね!」

最後に、会社の会議の後駆けつけてくれた彼は、

中1のときからの、一番つきあいの長い創業450年布団屋勤務の男。

「わたしに一番近い熱血漢!」

 

あれから35年。

彼らとの出会いがなければ

いま私はココにいなかったかもしれないと言えるほど、

それほどわたしの人生に大きな軌跡をもたらした子たちとの再会。

御年48歳と42歳の教え子たち。

 

コロナ禍、お酒を飲むのも久しぶり過ぎて、私は相当酔っていたみたいですが、

当時と今の交錯する話の中で、ひとつ印象的だったのは、

幹事の彼が持ってきた「合格体験記集(1990年版)」

そう、彼らが高校受験のときに書いた体験記。

それを未だに大切にもっていたことに驚きと感動がありました。

「振り返れば、ぼくの人生の節目に平山先生がいた」と言ってくれた彼とは、

高校受験、大学入学からともに働いた四年間、

そして、お台場での挙式から今に至るまで途切れなかった糸。

アメリカ、ロシア、南アと世界を股にかけた活躍をしている彼から、

まさかそんな言葉が聞けるなんて…。

 

おっと完全に思い出話になっちゃってますね。

他3名の話はまた別の機会に。

話を戻します。

その彼が言っていた「社会では、自分より力のある人間が山ほどいて、その中での競争に勝てる子どもたちを育てることが大事だ」と。

私もそう思います。

井の中の蛙とは言いませんが、結果はそうなってしまっているような気がします。

私はこのサイトのプロフィールのところに、

「受験勉強の意義とは、ただ『紙の上での学力を上げる』ということではなく、

子どもたちが自分自身と向き合い、自分の弱さを認め、それを克服していく過程の中で

『生きる力(=経験)』を体得するということではないでしょうか」と書いていますが、

それは、苦労した人間にしか体得できないものだということが彼の言葉ではっきりわかります。

少なくともそれはコンビニのような受験勉強では手に入れられない。

 

さて、現在中間テストの結果が続々と返却されていますが、

たとえ今回うまくいかなくとも、子どもを責めないでください。

むしろ、私たちにお叱りの言葉を。

なぜなら、親子関係で最も大切なことは、

「自分で考え、判断する力を身につけさせるための会話」だからです。

例えば、「道路を飛び出しちゃダメ!」ということくらい大人なら誰でもわかります。

でも子どもは違います。親に、大人に教えられて、子どもは初めてそれを自覚します。

こんな当たり前の、また子どもを案じる会話のほうが、家庭の中では大切ではないでしょうか。

子どもだって点数が悪かったことくらいわかっています。

でも、それが改善されないとしたら、それは何も感じていないからです。

だから、面談、つまり第三者としての我々の存在が必要なんです。

私からは、少し厳しいかなと思われるような話もしますが、

それは期待の裏返しで、それ抜きに子どもは、また担当者も変わりません。

どうかお子さまを塾に連れてきてください。

 

長くなってしまいました。

すいません。

今年最も寒かった昨日。

私にとっては最も心が温まった一日となりました。

これが私の「宝物」です。

 

令和4年10月26日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

更新

昨日改めて交換した連絡先には、すでに200件を超える写真やメッセージが。

時間全然足りなかったね。

また近いうちにね!!


「小学部ウインターカップ開催!」(2022.10.21掲載)

来る12月21日(水)に、小学生を対象としたイベント「ウインターカップ」が開催されます。

これは通常各教室で行われているモノワングランプリの拡大版で、

今夏行われた「都道府県と都市」に続き、2回目となります。

今回の課題は「世界地理」

昨年は、国名とその場所・国旗がセットになった形式のテストで

なかなか小学生には難しい内容でした。

 

さいたま本部教室は、前回「全塾5位入賞」と健闘しましたが、

今回はいかに?

冬期講習、またクリスマス直前の時期となりますが、

ぜひ多くの方の参加をお待ちしています(※塾生でない方も参加できます!)。

 

令和4年10月21日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

今朝新都心駅の改札を出たところで、

「平山せんせーい!」と呼び止められました。

振り返ると、5年前の卒塾生が。

「今日はこれから体育の授業なんです!」と。

当時の面影は残っていましたがもうすっかり大人になってました!

「学生のうちに、外に、海外に出たほうがいい」と話したら、

「4年になって就職先を早く決めて必ず行きます!」と。

飛びっ切りの笑顔に癒やされました。

爽やかな朝をありがとね。


「中3-入試直前親子ガイダンス!」(2022.10.19掲載)

来月、中3生を対象とした親子ガイダンスを開催します。

コロナ前は12月にやってきたものですが、感染拡大またインフルエンザ流行前にとの思いで、

昨年から時期を一ヶ月早めています(※対面・オンラインのハイブリッド実施)。

このガイダンスでは、

□現状報告(※成績面・志望状況等)

□これから入試当日までのスケジュール確認

□受験校の選び方(※第一志望、併願校等)

□各種入試対策(※県立・私立)

□教室としての取り組み状況と直近の予定(※「朝まで特訓」)

□先輩からのメッセージ(※「高校の魅力紹介アンケート」配付も)

□冬期講習・正月特訓について(※「早朝特訓」)

等の話をいたします。

 

さて、本日をもってすべての中学校の中間テストが終了。

どんな結果が出るのか、期待して待ってます!

 

令和4年10月19日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

来月自己研鑽の一環として渡米する予定です。

来訪予定は「USC(教え子の母校!)」「UCLA」といったアメリカを代表する大学をはじめ、

多くの人たちが集う「ハリウッド」「ビバリーヒルズ」などを予定しています。

現地ではかつての同僚講師がアテンドしてくれます。

ちょっとでも円安が落ち着いてくれるといいな。


「創立記念日!」(2022.10.17掲載)

明日はスクール21の創立記念日です。

かれこれ40年以上、埼玉の地に根差してやってきた私たちにとって、

何より嬉しいことは、生徒が志望校に合格したときの、あの笑顔です。

それまで毎日勉強に励んできた彼ら彼女らの努力が報われる瞬間は、

私たちにとって、特に若い先生たちにとっては、忘れ得ぬ経験となります。

もちろん私もかつては、そして今も、子どもたちからの吉報を聞くと、

それまで抱えてきたすべての悩みが雲散霧消します。

 

あれから33年。

当時の教え子たちと来週再会します。

「どんな大人になったのか」ではなく、

「あの頃の気持ちを忘れていないか」を尋ねてみたいと思っています。

今から本当に楽しみです。

 

令和4年10月17日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

先週から水際対策が緩和され、日本への入国者が増加し、

観光地が賑わいを取り戻しつつあります。

もちろんまだ感染防止への注意は必要ですが、

これまで我慢してきた分、

これからの未来が行動制限なく、

また、日本からも世界を自由に飛び回れる日が来ることを期待しています。


「学年集会スタート!」(2022.10.13掲載)

昨日中学2年生を対象とした学年集会を行いました。

今回の目的は「中間テスト勉強の追い込みに向けて」というもの。

テスト直前のこの時期、多くの子どもたちは一点でも多く取ろうと必死に勉強しています。

しかし、まだ本気になっていない子どもは勉強中、

□集中できていない

□隣の子と私語をしている

□勉強のやり方が間違っている

などの状況が見られます。特に、「私語」は周りに迷惑をかけます。

自習監督をつけてはいるものの、

常時張り付きは難しく、質問対応などに追われています。

これを防ぐ唯一の方法は、

「子どもの意識を変えること」

そう、かつてはこれを意識付けと呼び、常時行ってきました。

コロナ禍になってからなかなか思うように行かず、

久々の学年集会での、対面での訴え。

「相手、周りの立場に立って行動することの大切さ」を。

 

さて、今週末に向けてどんな変化が起こるのか。

これは継続することで効果が表れてくるもの。そして、

「成績が上がること」によって、その意味を実感させられるもの。

 

テスト終了まで「あと一週間!」

しっかり見守っていきたいと考えています。

みんな、まだ間に合うよ!

 

令和4年10月13日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨日の小学生の授業で、

林間学校から帰ってきた小学5年生に、

「どこに行ってきたの?」と質問したら、

「赤べこが有名なところ」と。

そう東北福島に行ってきた子どもたち。

赤べこは、古くは「厄除け牛」や「幸運の牛」と呼ばれて、

魔除けや、疫病除けの縁起物として会津の人々に親しまれてきました。

どうかこの子たちにも幸せが訪れますように。


「今日から中間テストがはじまります!」(2022.10.12掲載)

いよいよ今日から中間テストのスタートです。

今週末にかけて最初のピークが、そして週明けには与野東中のテストが行われます。

 

定期テストの取り組みで一番大切なことは、

テスト範囲になっているところ、つまり、

「教科書を隅から隅までよく読み、完全に覚える、覚えきる」ということです。

ワークや、プリント教材をやること以上に、教科書の太字や資料、学校の授業で使ったプリントをよく見ておくことが何より必須となります。

先週から毎日のように、テストに向けた取り組みが行われてきましたが、

まだまだ時間はあります。

がんばりましょう!!

 

令和4年10月12日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

江戸寛政8年創業松陸さんの、長さ95㎝のふ菓子、

子どもたちが一番盛り上がったのはこれかな。

あっ、今回のガチャガチャの当たりの話です。


「第6回朝まで(オールナイト)特訓2022!」(2022.10.11掲載)

先日「朝まで特訓(pm7:00-am7:00/完全授業形式)」というイベントについての希望調査を実施しました。

子どもたちからの回答は以下のとおり(※除欠席者)。

□「参加したい」:69名

□「参加したくない」:8名

□「わからない」:15名

参加希望率はおよそ75%でした。

 

来月行われる親子ガイダンスで、保護者の方にもご意見を伺った上で、

来月のコロナ感染及びインフルエンザの流行状況も踏まえて、

また、これまで参加した子どもたちや、先日訪れた先輩たちの

「私たちのときはコロナで中止になった」という残念そうな言葉を踏まえて、

そして、若い先生方の意見を踏まえて最終判断したいと考えています。

 

子どもたちにとっては初めての、一見バカげていると見られるこの深夜早朝イベント。

しかし、参加した子どもたちから得た感想には、十分やるに値するものがあると確信しています。

さあ、みんなどうする?

 

令和4年10月11日
スクール21さいたま本部教室
教室長 平山 和靖

追記
以下、これまでに参加した子どもたちの感想です。
ぜひお読みください!

 

●「今回、中3だけでなく、高等部の朝まで特訓も開催してくださり、ありがとうございました。私は、今回の朝まで特訓に出たおかげで、中3の朝まで特訓の時間がどれだけ貴重で、自分の力になった時間であったかを改めて強く思いました。私は、昨年は興味だけで参加しました。私たちのクラスは全員参加でしたが、参加しなかった人達の中には、「時間の無駄」とか、「やっても意味がない」と言っている人もいました。理屈で考えると、徹夜をして勉強するのは効率が悪いものでしかないですが、受験勉強をともにする仲間達と、眠いながらも一緒に、夜から朝まで乗り越えたという経験こそに価値があるのだと思います。私たちの代の朝まで特訓が自分達の力につながったように、今年参加した中3生達も知らないうちにそれぞれの力になっているはずです。そして、今年も無事に終えることができたのは、生徒だけでなく、先生方が力を尽くしてくださったおかげです。本当にありがとうございました(高1生徒・卒塾生)●「先生方、朝まで特訓お疲れ様でした。高2のみんなでの参加はできませんでしたが、私一人なのに快く声をかけて下さり参加できて感謝しています。個別部屋の環境も整えて下さり、サイ先生も連日お忙しい中、わざわざ授業までして下さってありがとうございました。勉強は自分と向き合うものではありますが、一人で参加するのはこう見えて寂しがり屋なので、最後まで頑張れるか不安でした。私のことを気遣って話したり相談に乗って下さった温かい先生方のおかげでモチべショーンが上がました。先生方は睡眠不足と疲労で絶対大変だったと思いますが、生徒の前では疲れた顔を見せず熱心に授業をする姿はすごくかっこよかったです。去年は、粘って帰らない作戦は失敗に終わったので、そういう意味では一年越しの?朝まで特訓に参加出来てとても貴重な体験ができました。眠くならなかったのが不思議でしたが、受験に向けて頑張る中三生や、二度目の朝まで特訓に全員で挑んだ高1生や、生徒想いの先生方がいたから自分も絶対がんばろうと思えました。やるからには全力でやらないと意味がないし、逆に一生懸命できた時に成長できるのだと思います。普段は学校の勉強に追われて、手をつけられなかった大学の赤本を解く機会を作ってくださって、これから頑張れそうだなと前向きな気持ちになりました。私は、勉強において自信なんか持てないですが、今回私が想像していたよりも自分自身と向き合って取り組めて、諦めるどころか頭も冴えていたので、行動を起こさないうちから自分の限界を決めたらいけないし、意志を貫く強ささえあれば、どんなことも向き合える気がして、これからの自分にプラスになる体験ができ、少し自信につながりました。改めて、スクール21の先生達は、いつも生徒を熱心に導いてくれる、一言で言ったら、素敵な先生達だな、と思いました。だから、そんな先生方に出会えた生徒は私も含めて幸せ者です!!そんなことを考えてたら感動して涙がでてきたなんて言えません(恥←ヒミツですよ!)。中学生の時から今までもお世話になっているからこそ、感謝の気持ちを結果でお返ししたいです。先生方に良い報告ができるように頑張ります!寒くなってきたのでお忙しいと思いますが、ゆっくり休んで少しでも疲れをとって下さい。あと少しの間よろしくお願いします!(高2生徒・卒塾生)●「今年は2回目の参加でした。テスト前ということもあり、最初はやるかとても迷いました。しかし、去年やってみて得られたことは私にとって大きかったので、今年も挑戦してみることにしました。今年は授業数も少ないし、高校生の数も少なくて、心細いなと思っていました。始まってみると、やっぱり去年よりは眠いなと思いながらも、同じ部屋の中で頑張っている友達を見て、他の部屋で頑張っているであろう中3生を思い浮かべて最後までやり抜くことができました。やっている途中や、終わった後に思ったことは二つありました。一つは去年のことです。私たちのクラスは全員参加で、あのメンバーで叫んだり、おこしあったりしながらがんばったからのり越え、今でも私の心に深く残っているんだと思いました。二つ目は今年のこと。女子高生5人で、確かに仲はよかったけれど、去年ほどの団結力というのはあまり感じていませんでした。しかし、昨日今日のことがあって、5人でもっと仲よくなって団結できたと思いました。去年とは違うけれど、これもいいなぁと感じました。そして、今回の朝まで特訓をのりこえられた理由はもう一つあると思います。それは先生方です。差し入れを買ってきてくれて、授業をしてくれて、おもしろい話をしてくれて、女装してくれて(笑)、本当に本当にありがとうございました(高1生徒・卒塾生)/●「朝まで特訓」、開催!!本当にありがとうございました。受験生となった今、このイベントがあって心から良かったと思っています。はじめの開会式、急きょ選手宣誓をすることになり、緊張しましたが、あれで自分の心のスイッチもオンになりました。10時間の授業は、1秒たりとも眠くならず、先生方の楽しい授業を受けることが出来ました!!自分はいつもすぐ眠くなってしまうので眠くならなかったことにびっくりしています!!このイベントが終わり朝7:00すぎ、私が思ったのは、このイベントに参加して、とても、クラスの仲間同士、先生たちとの絆がより深まったということです。楽しかっただけではない、強く大きい何かを得た気がしています。今はまだ、その「何か」ははっきり分からないけれど、今後の自分の行動次第で生かすも殺すもできると思うので、あと90日と少し、後悔しないよう、走りぬきたいと思います。授業して下さったり、差し入れを用意して下さったり、「朝まで特訓」を開催して下さった先生方、イベント参加を許可してくれた両親、そして同じクラスの仲間にとても感謝しています。本当にありがとうございました。(H)


「本日高校入試情報講演会・個別相談会開催!(会場:さいたまスーパーアリーナ)」(2022.10.10掲載)

スポーツの日の今日、

さいたまスーパーアリーナにて、

「高校入試情報講演会」「個別相談会」が三年ぶりに開催されます(詳細はこちら←)

三年ぶりの会場開催となる今年、

密を避けるため、Ⅱ部の構成とし、

感染拡大防止への配慮を最大限施しての実施となります。

現在この時間帯は肌寒いものの、

この後、気温が上がると予報されています。

今週からはじまる中間テスト勉強との兼ね合いもありますが、

しっかり講演を聴いて、

今後の学習に生かしてほしいと思います。

埼玉県公立高校入試まで「残り135日!」

がんばれ受験生!

 

令和4年10月10日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「早朝特訓開催中!」(2022.10.09掲載)

おはようございます。

現在朝の7時半です。

今朝も70名に迫る子どもたちが朝からの学習に励んでいます。

まもなくはじまる中間テストに向けて。

今日は、この後午後からの中3に加え、夜には中1.2の対策授業があり、

また、中3の三者面談が連続します。

 

ところで、

昨日SU出身の高2の先輩たちが語ってくれた「文化祭での先輩たちの姿が輝いていたからココに決めた」という話。

強制でもなく、惰性でもない自発的な取り組みの中にこそ他人の心を打つものがあったんだと思います。

昨日のガイダンスの中にあった人間関係、特に友人関係とは、

表面的な、上辺だけの関係ではなく、

同じ目標を達成するために「一緒に困難を乗り越えた仲間」との間に築かれるものだと思います。

それは勉強だけでなく、部活でも同じ。

10年先、20年先にも残る関係こそが、真の友人関係だと私は思います。

 

今朝も寒いですね。

みんな、風邪を引かないようにね。

 

令和4年10月9日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「第1回中学校生活ガイダンス終了!(現小6対象)」(2022.10.08掲載)

先刻今年度最初の中学校生活ガイダンスが終了しました。

小6担当者3名、先輩5名を招き行われた今回のガイダンス、

冒頭どんな中学生になってほしいかという問いかけに、担当者からは、

□「逃げない、負けない、あきらめない」

□「正直に、誠実に」と。

 

また、先輩からは、

□「上の先輩との関わり方」

□「両立する力(部活・勉強・委員会等)」

□「メンタルの強さ」

□「挨拶・礼儀」

□「忍耐力」

等、部活を通して得たものを語ってくれました。

 

そして、参加した方からは、

□「勉強中心のガイダンスかと思っていましたが、部活について、また人間性を磨くことをお話しされていたので

安心して子どもをお願いできると思いました(保護者様)」

□「今後人間関係とかに気をつけて生活していきたいです(児童)」

□「部活動や勉強を両立させることが大切かなと思いました(児童)」

□「子どものためになるお話だったと思います。ありがとうございました(保護者様)」

□「部活動に心配がありましたが、みなさん生き生きとしていることがわかりました(保護者様)」

□「目標をもって取り組むことが大切だということがわかりました(児童)」

□「先輩中学生からの体験談、どの生徒さんもしっかりと自分の言葉で発信ができていて感心しました(保護者様)」

□「平山先生がおっしゃっていた、学習指導のみでなく、プラスαで人間性も養っているという点、先輩方のお話を聞いて実感いたしました(保護者様)」

□「中学校に興味がわきました(児童)」

等、感想をいただきました。

 

さて、次は11月。

今回参加できなかった方も、オンライン参加だった方も

ぜひ対面でお待ちしています。

 

令和4年10月8日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「明日から神無月のはじまりです!」(2022.09.30掲載)

明日から10月のスタート。

そして、北辰テスト前日。

今回も「午前9時から」教室を開放します。

前回多くの子どもたちが自己ベストを収めたけれど、まだ全員じゃない。

今回こそ、全受験生の自己ベストの達成・更新を願っています。

 

ようやく本腰を入れて勉強しはじめた今年の子どもたち。

「毎日来る子たちがこんなに多い教室を私は知らない」

でも、まだまだ勉強の中身は精査・指導していかないとダメ。

それは過去の先輩も言ってくれている。

振り返ればわかることだけれど、「今」それを伝えたい。

 

彼岸花の赤い光景が目に鮮やかな季節。

さあ、みんながんばろうね!

 

令和4年9月30日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記
以前、8月の終わりに「餅は餅屋」というタイトルの話を紹介しました。
先日、長らくお世話になっているクリーニング屋さんからまもなく創業32年を迎えると聞きました。
息子さんが、私と同年代で独立して同じようにやっていると。
「新しい機械を入れるのはもう難しいけれどまだがんばりたい」と話してくださいました。

「その道一筋のプロ」

わたしもそうでありたいと改めて思いました。
これからもがんばってくださいね!


「国語の授業にて④…」(2022.09.29掲載)

昨日の専任勉強会にて、こんな文章が取り上げられました。
テーマは「人工知能がヒトの知性を超える日は来るのか?」というもの。

この文章の筆者、人工知能エンジニアの母親の回答は、「そんな日は来ない」と。

その理由を、「優等生としての立ち位置では負ける日が訪れるかもしれないが、そこにヒトの尊厳はない」と述べ、

さらに、14歳のときの息子との会話を引き合いに、
「相手の機嫌を直す魔法のことばは?」という母親の質問に、
「なじる人は傷ついているんだよ。なじられたら大切な人が傷ついていると思えばいい。そう思ったときに、口から自然に出てくる言葉が魔法のことばじゃないの?」と。

わたしもそう思います。

「既成の価値観にとらわれずに、オリジナリティ(個性)をもち自分自身の道を突き進む若者」が最近減っていると感じます。

まして、相手の心の痛みに配慮することができるなんて…。
だからこそ、努力が、苦労が必要なんだと思います。
たとえ茨の道であったとしてもそこを通らなければ手に入れられないものがある。

特に今の時代、コロナ禍において、
なかなかヒトと会うこともままならない状況の中、
私の、私たちのために再会の場をセッティングしてくれている元講師がいます。
彼は、たかが一介の塾講師のために、わたしには不釣り合いなきちんとしたお店を。
本当に嬉しい限りです。

来月の20数年振りの再会に。
出会ってから36年目の巡り合わせに、今から心を躍らせています。

改めて
私の理想は、「授業を通して人生を語る」ということ。
そんな難題にチャレンジしつづけています。

令和4年9月29日
スクール21さいたま本部教室
教室長 平山 和靖

追記
これは3年前、開成高校で出題された文章です。
今夜子どもたちにも聞いてみようと思います。
どんな反応が出るのか楽しみです!


「高校の魅力紹介アンケート②!」

先日現高1卒塾生にアンケートを発送しました。

再来月の「入試直前親子ガイダンス」で配付できるよう準備を進めていきます。

みんな、よろしくね!

 

さて、毎日塾に来て勉強している生徒が日増しに増えてきました。

そして、今週末、再び北辰テストが行われます。

前日の土曜日は、子どもたちのために朝から教室を開け、

翌日のテストに臨みます。

 

まだまだ諦めるには早く、

また余裕の状態でもない。

 

そう、だからみんな頑張っている。

若い先生達の応援もあり、

今が一番と、思える状態が出来つつあります。

 

みんな、がんばろうね!

 

令和4年9月28日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「7年前の先生達が来てくれました!」(2022.09.26掲載)

先週末、今から7-5年前の先生達が8名教室に来訪してくれました。
その内の1名からいただいた返信を紹介します。

「当時は、先輩たちが築いてきたイズムを何とか引き継いでいこうと無我夢中でした。
気づいたら毎日のように教室にいた、そんな日々がとても懐かしいです。

「全員合格」

合格発表のその瞬間を夢見て、苦楽をともにした講師、生徒との経験、思い出は一生の宝です。
そして、その生徒たちが、その後イズムを継いでくれました。
本当に嬉しいです。
この教室で講師をしたことを、みんなが誇りと自信にしています。
本当にありがとうございました。
これからも最高の教室でいてください。

私たちも各々の場所で元気にやっています。
たまには、また集まって遊びにいきます!」と。

こちらこそ本当にありがとね!
いつでも待ってます!!
さあ、来月はついに最初の教え子たちとの再会。
あれから36年。
現在48歳になった彼ら。
どんな青年(いやもう中年かw)になったのか、
今から楽しみです!

令和4年9月26日
スクール21さいたま本部教室
教室長 平山 和靖

追記
ホームページの更新、システム障害があり、
一週間更新できませんでした。
本日より再開いたします。
どうぞご期待ください!


「穏やかな日曜日…」(2022.09.18掲載)

今日は日曜日です。

午前中、おそらく彼岸に行くのは難しいであろうと思い、

両親の墓参りに行ってまいりました。

曇り空ではあるものの台風の影響もまだ少なく、

穏やかな日和でした。

 

午後は雨が降ったり止んだり、陽が出たり出なかったりと、

めまぐるしく変わる空模様。

夕刻、明日の学校別入試特訓の準備のために教室へ。

明日何とか持ちこたえてくれることを祈ります。

 

今日はとても穏やかな一日でした。

たまにはこんな日があってもいいかな。

 

令和4年9月18日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

三者面談をやっているときに私がよく使う言葉。

「親孝行したいときには親はなし」

この言葉の意味がわかる日が子どもたちにも必ずくると思います。

いま君たちが穏やかな生活が送れているのは、

保護者の方があなたたちのことを考えてくれているからだということに。


「高校の魅力紹介アンケート!」(2022.09.17掲載)

こんにちは。

まだ関東は台風の影響もなく、穏やかな天気が続いていますが、

明日からはちょっと心配ですね。

今朝も駅には個別相談帰りの親子がいて、いよいよ本格的な受験シーズンの到来を感じます。

 

昨日掲載した北辰テストの結果、早速子どもたちにも共有。

そのポイントは「やっぱり学習時間を反映した結果が出ている」と。

だから、今もすでに子どもたちは塾に来て勉強している。

 

さて、標題の「高校の魅力紹介アンケート」とは、毎年現高1生を対象として行っているもので、

進学先の高校紹介、というか自慢をしてもらい、それを現中3受験生にプレゼントしています。

高校に進学した子どもたちの様子もわかり、

毎年楽しみにしている、いわば年中行事のひとつです。

今年はどんなものが返ってくるのか、

今から本当に楽しみです。

 

令和4年9月17日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

先日現高3生が進学先が決まったと報告に来てくれました。

残念な結果だった高校入試。

そこからの奮起。

「当時はただなんとなくやっていた」と。

後になってわかること。そう、振り返りが大切。

きっとこの三年間、努力を続けてきたんだと思う。

ホントによかったね!!


「来週から三者面談がはじまります!」(2022.09.15掲載)

来週から今年度2回目の三者面談(※中3)がスタートします。

例年、この時期ようやく受験生モードになっていく子どもたちが増えてきます。

「ほぼ毎日塾に来て勉強している受験生」が現在3割程度。

まだまだ本気になり切れていない子どもを焚きつけるのが、この親子、担当者との三者面談。

今月下旬から来月までの約一ヶ月半、毎週末実施します。

 

さて、現時点で子どもたちはどんな目標を持ち、

これから入試までの5ヶ月ちょっとをどう取り組ませるのか?

そのためにまず私たちが為すべきことは?

など、本日返却予定の北辰テストの結果を踏まえてお話をさせていただきます。

残り「あと160日!」

みんな、がんばろうね!

 

令和4年9月15日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

先日7年前に、卒塾した元講師の方から連絡がありました。

来週末4人で来てくれるそうです。

どんな報告が聞けるのか今から楽しみです。

みんな、待ってるよ!!


「第52回早朝特訓2DAYS(2学期中間テスト対策)」開催決定!(2022.09.12掲載)
今学期もやります!
日曜朝6時から早朝特訓を!(詳細はこちら←)
これまで足掛け10年間で「のべ14,880名(全302日間)」もの生徒が参加しています!
そのまま引き続き学習する場合、午後には必ず「パワーナップ」休憩を毎回取っています。
「朝起き(※)は三文の徳!」
さあ、中間テストで自己ベストを取ろう!

 

令和4年9月12日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

もう足掛け10年やってます。

このイベント。

夜型人間の塾講師には本来不可能な時間帯からの教室開放。

賛否ありましたが、続けてこられたことがすべてかな。

いつまで続けられるかはわかりませんが、

わたしがお世話になった

大先輩が70歳近くまでやっていたと聞いています。

「やってほしい!」という子どもたちがいる限り、

健康に留意して続けていきたいと考えています。

※「朝起き」とは単なる早起きとは違い、「朝早く起き、二度寝をせずにそのまま活動をはじめる」という意味の言葉です。


「満面の笑みと万雷の拍手!」(2022.09.10掲載)

昨夜中学部の授業の休み時間を利用して、

明日結婚式を挙げる副室長のサプライズイベントを実施しました。

短い時間ではありましたが、

受付スタッフさんからの花束贈呈、講師一同からのご祝儀、そして250枚を超えるメッセージカード等のプレゼント。

そして、新郎からの挨拶と、さながら本番の予行演習のような形で。

その際の子どもたちの様子が標題の

「満面の笑みと万雷の拍手」です。

 

正直ここまで盛り上げてくれるとは思いませんでした。

現状の社会情勢を踏まえ、中3のみ集合、中1.2は教室待機、放送にて実況中継。

メッセージカードは、本人に気がつかれないように若い先生たちを中心に準備。

本人は照れていたようですが、私にとってはその場にいた子どもたちの表情や挙動に感心しきり。

うちの子どもたちはやっぱり最高のメンツ!

改めてそう感じました。

 

だからこその全力の学習指導が我々の責務。

気持ちを切り替えてこれからの各種入試対策に臨みたいと思います。

 

さて、一昨日福岡から飛ばされたバルーン電報。

彼に、そして、みんなに幸せを運んできてね!

 

令和4年9月10日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「中秋の名月!」(2022.09.09掲載)

こんにちは。

今日は昨夜の雨も上がりとても爽やかな天気ですね。

そして、明日は中秋の名月。

中秋とは、旧暦の8月15日を指し、旧暦では7~9月を秋としているため、8月15日はちょうど秋の真ん中となります。

その時期は一年を通して最も月が美しい時期であるとされたことから、

平安時代の貴族たちは、中秋の名月に月を眺めて和歌を詠む宴を開いて楽しんだと言われています。

 

これからの季節、もちろん学習指導がわたちたちにとっての一番ですが、

それと同じように、季節の風物詩を感じるということが秋の楽しみ方だと思っています。

観光に、ドライブに、そして旬の食材探しにと、やりたいことはたくさんあります。

また、昨日は修学旅行から帰ってきた子どもから京都のお土産をいただきました。

今日は明後日結婚式を控えた副室長のためのイベントも実施(※内緒です)。

まだまだ感染防止には気を遣わなければなりませんが、

秋を盛り上げていきたいと考えています。

 

さて、今夜どんな景色が見られるのか!?

乞うご期待!

 

令和4年9月9日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

みなさん「そうめん流し」をご存じですか?

通常わたしたちは、流しそうめんといい、直線的にそうめんを流すものですが、

先日鹿児島にいる知り合いから、ココでは「そうめん流し」といって回転式の器の中で

ぐるぐると回っているものを食べると。

わたしは初めて知りました!

みなさんはどうですか?


★高校入試情報講演会・個別相談会開催!(会場:さいたまスーパーアリーナ)(2022.09.08掲載)

10月10日(月祝)にさいたまスーパーアリーナにて、

「高校入試情報講演会」「個別相談会」が三年ぶりに開催されます(詳細はこちら←)

これまでの二年間はコロナ禍のためオンラインで行われてきたものですが、

今年は、現在第7波にまだ注意は必要ですが、ようやく会場、つまり対面での開催となります。

現在内部・一般生の申し込みを受け付けています(※一般生はHP上にリンクがあります)。

今年度は密を避けるため、Ⅱ部制の開催とし、

所属教室によって参加時間帯が異なります。

わたしたちの、さいたま本部教室は「第Ⅰ部(午前10:00~)」を予定しており、

この時期、中間テスト勉強との兼ね合いもありますが、講演会へは

例年ほぼ全員の方に参加していただいております。

今年も多くの方のご参加をお待ちしています。

 

また、現在直接高校で対策授業を受けられる「学校別入試特訓」の申し込みも受け付けております。

普段とは異なり、実際に高校で行われるところにメリットがあります。

9/19(月祝)の開智高校(さいたま市)からスタートし、全16校で行われます。

こちらもぜひご検討ください(※私は開智講座の運営責任者です)。

 

さて、中3生はまもなく三者面談のご案内もはじまります。

「今という貴重な、ひとつの目標を目指して全力で取り組むことのできる経験」を

どうか前向きにとらえ、来春の入試、そして中間テストに臨んでいただけたらと思います。

 

令和4年9月8日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


★2学期中間テスト対策講座のご案内(2022.09.07掲載)
10月1日(土)より中間テスト対策講座を開始します!

(テスト実施前)
□『学校別〈5科目〉のポイント解説授業』※で!(※正規授業と別枠で「計120コマ設置!(完全無料)」)
□『早朝特訓〈土日/午前6:30~〉』も!(→近隣ではうちだけです[日曜午前に100名参加!(完全無料)])
□『朝一特訓〈土日/午前9:00~ ※質問対応可〉』も!(→土曜日曜の午前「寝ているのはもったいない!(完全無料)」)
□『毎日特訓〈平日/午後5:00~ ※平日は希望制〉』もあります!(→直前一週間には「若い先生達が常時来ています!(完全無料)」)

これ以外にも、「子どもたちのモチベーションを高める作戦」として
□「目標点の設定」
□「(学習時間に応じた)ポイントラリー制度」
□「ガチャガチャ(くじ引き)」
□「駄菓子企画」等、
をその都度用意。
また、朝からの開催時には
□「パワーナップ(仮眠休憩)」
を必ず用意し、気持ちの切り替えをはかっています。

(テスト終了後は)
□「表彰式〈クラス別・個人別〉」を毎回開催!(10月下旬)特に、
□「目標点との差が最も小さかったクラスで賞(クラス平均を算出)」は、定例学年集会内で表彰。また、
□「自己ベストを達成したで賞(自己申告)」には、毎回記念品を授与。
努力の成果を称えています。
※これまでの定期テスト結果等、過去掲載記事をご覧ください。

対策講座のみ生も、通常授業体験生も常時受付中です。
熱気溢れる若い先生達のパフォーマンス。
いつでも「見て、体験して」お試しください!!
さあ、中間テストスタートまで「あと35日!」

 

令和4年9月7日
スクール21さいたま本部教室
教室長 平山 和靖

追記
先日近所のスーパーで「庭の手入れをします!」
という張り紙をみてちょっとお願いしてみました。
昨日業者の方が来て、
「これなら自分でできるうちは自分でやったほうがいいですよ」と。
樹木の場合は、土さえあれば大丈夫と。
逆に植物の手入れのほうが手間がかかると。
確かに。
でも今後の計画は、例えば、これからの季節だったら秋桜、春は桜、藤、梅雨時の紫陽花、夏は向日葵と、

「四季を通じて花に彩られた庭」にするということ。

いまはまだ木香薔薇とつつじしかないけど。
あれっ、もう隠居の楽しみになってるのかな!?


「北辰自己採点大会終了!」(2022.09.05掲載)

昨日の日曜日、北辰テストが実施され、その後教室で自己採点大会が行われました。

9割近い生徒と14名の先生方が参加し、その成果を確認しました。

「自己ベストは取れたかな?」という質問に対して、

多くの生徒から「はい!」という返事が。一方で、悔しそうにしている生徒も。

学習の成果は、短期間で出るものもあればそうでないものも。

「こんなに勉強したのに、なんで?」と思っている子どもたちも少なくないと思いますが、

いまは我慢のしどころ。

その努力を続けられるかどうかが問われている。昨年の先輩も、

「この一年、成績が下がって辛い時期がありました。きっと誰もが経験していると思います。やめたいと思った時も塾には頑張っている友達がいて、自分も頑張ろうと思えました」と体験記に。そして、

「この受験はあくまで通過点」だと語ってくれています。

君たちもそう。

ようやく「結果」にこだわりはじめたばかり。

悔しいという気持ちになれたというところに成長があるんだと思います。

まだまだこれから!

自己ベストを取れた生徒も油断することなく、

来月行われるテストでも更に得点を伸ばそうね!!

 

令和4年9月5日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

先刻現大学四年生の子が遊びに来てくれました。

浦高・一女受験生が全勝を果たした世代の女の子。

東大の大学院への進学が決まったとのこと。

当時よりも少し穏やかな印象に変わっていた。

きっと苦労したんだと思う。

それが彼女をいい方向に導いた。

そんな気がします。

ぜひまた顔を出してね!

ここはあなたたちの場所なんだから。


「今日から新学期がはじまります!」(2022.09.03掲載)
本日より新学期開講!
「実りの秋」にふさわしいよう
今日から改めて「結果」にこだわり取り組んでまいります!

 

また、明日は第4回北辰テスト。
今も多くの子どもたちが目の前で学習に取り組んでいます!
「全員の子どもたちが自己ベストをとる!」
それを目標に取り組んできたこの一ヶ月半。
明日ようやく本番を迎えます。
「大丈夫!君たちにならできる!
あれだけ、きっと日本一勉強してきたんだから!!
最後は気持ちで負けないこと」

明日、みんなの帰りを先生達と一緒に待ってます!

 

令和4年9月3日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記
昨日半休をいただいて武道館に行ってきました。
そう、あの永遠のアイドル「松田聖子」さんのコンサートに。
デビューから42年目を迎える今年。
ちょうど120回目の武道館公演。
「この年まで歌っているとは思わなかった」と。
とても還暦を迎えたとは思えないステージでの動き。
10代のころと変わらぬかわいらしいステージ衣装。
そして、今年亡くなられた娘沙也加さんへの想い…。

すべてがヒット曲で彩られていた。
中でも「赤いスイートピー」は誰もが知っているスタンダードナンバー。
声を出してはいけない環境ながら、
それでもマイクを観客に向けるパフォーマンス。
きっと心の中で歌ってほしいという願いが込められていたんだと思います。
そして、コロナ収束への願いが。

こんなに心を動かされたのは久しぶりでした。
誘ってくれてありがとね(ちょっと涙ぐんでたかな)
わたしにとっても37年目を迎える今学期。
「当時と変わらぬ情熱」で全力でいきます!
まだまだ彼女に負けちゃいられない!!


「餅は餅屋」(2022.08.31掲載)

唐突ですが、「餅は餅屋」という言葉をご存じですか?

これは、「物事には専門家がいて、それぞれの専門家にまかせるのが一番である」ということのたとえを表した意味のことわざです。

 

先日靴の修理をお願いするために新橋まで行ってきました。

この周辺にはたくさんの靴の修理屋さんがありますが、

最も地味な雑然とした佇まいの小さなお店にいつもお願いしています。

私は貧乏性なもので、モノをなかなか捨てられません。

今のヒトたちからしてみたら新しいのを買ったほうが早いのに、

と思われるかもしれませんが…。

これまで、近所のお店や、百貨店にもお願いしたことがありますが、

仕上がりや値段を考えるといまのところが一番!、そう思っています。

 

「毎日一生懸命、黙々と脇目も振らず働いている靴職人」

 

わたしの、うちの若い先生たちと、そして子どもたちと重なります。

「餅は餅屋」

綺麗に仕上がった靴を見て改めてそう感じました。

 

新学期開講まで「あと3日!」

北辰テストまで「あと4日!」

みんな、がんばれ!!

 

令和4年8月31日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

最近ますますブログ化の傾向に拍車がかかっていますが、

ご安心ください。

わたしが目指しているのは「顔の見える教室」

つまり、能面ではなく、オリジナリティー。

今後も大いに期待してください。

さいたま本部教室の進化に!


「ピアニスト」(2022.08.30掲載)

「将来の夢は?」「大人になってやってみたいことはあるかな?」

こんな質問に即答できる子どもたちが最近減っています。

理由はいろいろあると思いますが、

それでも将来の夢や目標をもつことは大切だと思っています。

 

昨日、その夢を叶えた現在42歳の乙女(m(_ _)m) から連絡がありました。

出会いは今から30年前、

当時はとても気の強い女の子という印象でした。

中3の三者面談の時に、「毎日8時間ピアノの練習をしている」と聞かされた時に、

この子にとっての一番は勉強じゃないんだな、と感じました。

その後、彼女が大学生のころに再会。

その頃は「CAになりたいな」みたいなことも言ってた気がします。

それが気づけば芸大の先生に。

子どもが生まれた今も続けていると。

 

これまで、「同窓会」「お台場」「芸大での演奏会」「串焼きの店」など、

節目節目で再会を果たしてきましたが、

当時卒業式で校歌の伴奏をしていた少女が、

時を経て、ピアニストとして活躍している姿は感慨深く、胸が熱くなります。

 

「ヒトに感動を与えられる仕事」

 

本当にすごいことだと思います。

わたしも彼女に負けないよう、

これからも突き詰めていきたいと思います。

 

さて、今はふたりの子育てに追われていると思いますが、

落ち着いたらまた会いましょう!

 

令和4年8月30日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


★9月新学期開講まで「あと5日!」(2022.08.29掲載)
★9月新規入塾生・無料体験学習生受付中!
今なら
①1週間無料で体験学習ができます!(時間割はこちら←)
②また、学力診断テストが無料で受験できます!
③さらに、「中3北辰テスト対策講座」「2学期中間テスト対策講座」を無料で受講できます!!
どうぞお気軽にお問い合わせください。

 

令和4年8月29日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

さいたま本部教室では、今週木曜・金曜日に北辰テスト対策講座を行います。

今朝の空気は、もう秋を思わせる爽やかなものでしたね。

過ぎてしまえば、あの真夏の猛烈な暑さも懐かしくなる。

受験勉強も同じ。

県公立入試までの「残り177日間」

いつか懐かしいな、と振り返れるよう

目一杯頑張りましょう!


「本日をもって夏期講習すべて終了!」(2022.08.27掲載)

本日27日をもって、夏期講習の全日程が終了となります。

今日は各学年チェックテストが行われます(※除中3選抜コース)。

満点を取ることを目標として取り組んできた4回目のチェックテスト。

さて、この後どんな結果が出るのか、今から楽しみです。

 

明日は久々に「次の日の朝起きを考えずに過ごせる一日」

来週3日からはじまる2学期に向けて鋭気を養ってきたいと思います。

 

おわりに、

これまで頑張ってきた子どもたちはもちろん、

それを支えてきた若い先生達、

またご家庭の保護者の方々、

この場を借りて改めて御礼申し上げます。

「本当にありがとうございました!」

 

令和4年8月27日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨日去年のSU/Zの子たちが教室に遊びに来てくれました。

真っ黒に日焼けして、またちょっとだけ大人っぽくなったかな!?

後輩たちに大きな刺激を与える話もしてくれました。

「高校には本当に尊敬できる子たちがたくさんいる」

「目指している高校の先輩たちからの話はとても参考になりました」

全員が即興できちんと話をすることができて、

それを受け取ることができる。

たいしたもんです!

 

今日はもうひとつ。

昨日の元アナの彼と連絡が取れました。

「7波が落ち着いたら会いましょう!」と。

こちらも今から楽しみです!

彼は、この9月で48歳になります!!


「今日から、小・中学校の2学期がはじまります!」(2022.08.26掲載)

本日、さいたま市の小・中学校の始業式が行われます。
長かった夏休みも終了し、いよいよ受験に向けた後半戦のはじまりです。
スクール21(※さいたま本部教室)では、今秋、
□学校別入試特訓(9/19~)
□高校入試情報講演会・個別相談会(10/10)
□定期テスト対策講座(10/1~) ※スタンプラリー・ガチャ継続実施。
□「早朝特訓(AM6:00~)」「朝まで特訓(PM7:00~翌AM7:00※完全授業形式)※」
□北辰テスト対策講座(中3)
□三者面談・親子ガイダンス(※次年度コース説明会)
□「中学校生活ガイダンス(10月~現小6対象)」
□「ハロウィン」「クリスマス」イベント
等を予定しています。

たいへんな時期だけに
「いかに子どもたちに楽しんでもらうか」
これを常に念頭に置き取り組んでまいりたいと考えています。

来週は月例テスト、北辰テスト対策講座を予定しています。
まだまだゆっくり休める状況ではありませんが、
だからこそ、わたしたちも楽しみの要素をもって
前向きにと考えています。

この夏、子どもたちも、若い先生たちも
見違えるほど成長しました。
その成果が、来週末の北辰テストで生かされることを
期待しています。

令和4年8月26日
スクール21さいたま本部教室
教室長 平山 和靖

追記
明日、日テレで放映される24時間テレビ45。
かつて教え子が日テレアナウンサーになった際(※「それって日テレ!」の時代)、
武道館まで会いにいったことがあります(結局会えませんでしたが…)。
それ以来、この時期になるといつも思い出します。
去年連絡をもらった際、
ふたりの子どもの受験指導を自らし、合格させたと(※海外赴任)。
「元塾講の意地とプライドは保たれた」と(笑)。
そんな彼はいま神奈川に。
連絡できずにごめんね。
今度は、私が遊びに行くね!

あっ、当時彼との縁で、バード羽鳥さんと話したことがあります!


「ラスト!!」 (2022.08.25掲載)

本日をもって夏期自宅学習期間が終了し、
明日から、小・中学校の新学期がはじまります。
まだまだコロナの感染拡大が続いていますが、
わたしたち学習塾は、このような状況下、「子どもたちの安全確保」を最優先とし、新学期に臨んでまいりたいと存じます。
9月3日(土)からの新学期に、どうぞご期待ください。

 

令和4年8月25日
スクール21さいたま本部教室
教室長 平山 和靖

追記
昨日、小学生の授業中、自分の学校自慢をしてみてという質問に対して、
ある子どもが「ぼくの学校には金のかぎがある」と。
それって何と聞いたら、
「10年に一度だけ開く宝箱(タイムカプセルのようなものらしい)を開ける鍵」と。
気になって、他の子どもや先輩たちにも聞いてみてもよくわからなかったので、
直接小学校に問い合わせてみました。
わかったことはひとつだけ。
「来年の開校70周年のときに開かれる」ということ。
みんな、何かわかったら教えてね!
あっ、これは下落合小学校の話です。


「明日、最終日!」 (2022.08.24掲載)

いよいよ明日で夏休みが終了します。

その日をもって「夏期400時間勉強大作戦!(中3)」「夏期朝8時から特訓」も終了し、

またそれは同時に、来春の埼玉県公立高校入試まで「残り181日」を意味します。

 

さて、子どもたちにとってこの夏はどんな夏だったか?

イメージどおり過ごせたヒトも、そうでないヒトも大丈夫!

なぜなら、まだ何も始まってないんだから。

本当の勝負は、負けたところから始まる。

そう「負けるが勝ち!」

でも、それはその原因を考えて、次に生かせないとダメ(振り返り)!

かつてステップアップを達成した先輩たちはみんなそう。

 

また、先日終わった夏の高校野球。

東北勢として、悲願の初優勝を果たした「仙台育英(宮城)」はいうに及ばず、

福島代表として51年ぶりに4強入りを果たした「聖光学院」

斎藤監督は「頭を抱えるくらい力不足だったチームがなぜここまで勝つのか、我々も勉強になった。頑張った選手たちにエールと拍手を送りたい」と選手を称賛。

 

そう、十代の子どもたちには、私たち大人にはない無限の可能性がある。

だから、あきらめちゃいけない!

まだまだこれからだよ、みんな!!

 

令和4年8月24日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

明後日始業式の日、

昨年のSUの子たちが再び来てくれるとの連絡をいただきました。

楽しみにしています!


「あと3日!」 (2022.08.23掲載)

いよいよ小・中学校の2学期始業式まで「あと3日」となりました。

昨日から北海道で、今日から東北で、すでに新学期が始まっていますが、

学校再開にともなうコロナの感染防止・オンライン対応等がますます必要になってきているそうです。

 

さて、私たちも今日から、Ⅳ期が開講し、残りあと4日で夏期講習がすべて終了します。

専用と化した教室には、「プリントの束」「付箋に書かれたやるべきこと」「衝立に張られたポイント」など、

子どもたちの学習の軌跡が刻まれています。

今夏、

若い先生たちも、ますます熱心になってきており、日々生徒対応に追われています。

さあ、泣いても笑っても、今週で夏もおわり。

悔いなきよう、ラストスパートを!

 

令和4年8月23日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨日歯医者に行ってきました。

もう三十年来のつきあいで、地域に根差した親子二代にわたる街の歯医者さんです。

連絡を取った昨日、彼はちょうど42歳の誕生日だったと。

なんたる奇遇!

神がかり的な運命にホント驚きました。

その帰り道、近くの教室に差し入れを持って行こうと寄った老舗の肉屋さん。

なんとこちらも創業42年と。

極めつけはそこの教室長、なんと今年42歳になると。

忘れてました。

彼も同学年だということを。

ふたりとも私の自慢の教え子です!


★明日から夏期Ⅳ期開講「ラスト!!」 (2022.08.22掲載)

さあ、いよいよ夏休みも「あと4日」で終了。

さいたま本部教室生のチャレンジ「夏期400時間勉強大作戦!」も総決算。

何事も終わりが大切。だから「有終の美」という故事がある。

「毎朝同じ時間に起きて、同じ場所で勉強を続けてきた君たち」

本当におつかれさま!!

でもね、まだまだ何も始まっていない。

本当の勝負はこれからだよ!

 

令和4年8月22日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記
今朝近くのコンビニで現高3の卒塾生に遭遇しました。
「平山先生!」と向こうから。
当時最も手を焼いた生徒。
それが今、高校の副会長をやっていると。
また、「大学に行って留学したい」と。
別れ際、「体に気をつけてくださいね。本部教室には、先生がいなきゃダメです!」と。
3年前を思うと、まさに夢のような出来事。
ちょっとジーンと来た…。
兄弟を預けてくれたお母さん、
本人はお母さんとは相変わらずと言ってましたが、
彼はもう大丈夫だと思います。

「ヒトは、少なくとも子どもは成長する」と改めて実感。
朝から、勇気をありがとね!


「国語の授業にて③…」(2022.08.19掲載)

昨日の国語の授業で、こんな文章を取り上げました。

扱った論説文は「模倣こそが創造である(齋藤孝著)」というテーマのもの。

筆者は、「落語の稽古の話を踏まえて、主体的に知識や技術を摂取しようという意欲を持っているヒトがどんな分野でも上達する」と。

その根拠として、「芸は盗むものだ。お前はオレの弟子なんだから、オレが高座でやっているところを聞いて憶えろ。盗め。憶えたら聞いてやる」という師匠の言葉を紹介しています。

 

わたしもそう思います。

もちろんはじめから、そんな意識をもっているヒトは稀です。

だから、「目標」が必要なんだと私は思います。

また、簡単にそれが個性や独創性になるわけはありません。

だから、「周りの助け(=仲間)」が必要なんだと思います。

 

毎日、朝から塾に来ているのは、子どもたちだけではありません。若い先生も。

うちのスタッフは、指示されて動くのではなく、ほとんどの講師が自発的に動いています。

よくたいへんな仕事ですね、と言われますが、

指示命令ではなく、なんとしても成績を上げてあげたいという気持ちがあるからこそできるんだと思います。

 

まもなく私は、あれから37年目の9月を迎えます。

 

さあ、今も変わらず目の前で黙々と、時には派手に!? 勉強している子どもたち。

ゴールまで「あと187日!」

がんばれ!

 

令和4年8月19日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

先日七ヶ月ぶりに高座復帰した落語家の三遊亭円楽さん。

スパイスのきいた軽妙洒脱な語り口。

彼のことは人ごととは思えず心配していました。

あの涙はその立場になったヒトにしかわからない。

笑点への復帰、待ってます!


「9月北辰テスト対策授業を行います!」(2022.08.18掲載)

連日暑い日が続いていますが、

みなさま体調など崩されていないでしょうか?

現在新型コロナの感染が収まらず毎日欠席、欠勤の連絡が続いておりますが、

さいたま本部教室ではなんとか通常営業を続けております。

「なんかおかしいな」「熱があるな」と体調に異変を感じたら塾には来ない(来させない)を徹底し、

感染拡大を防止しています。

 

さて、昨日、中3の子どもたちに「北辰テスト対策をやるよ!」と改めて伝達。

さいたま本部教室では、毎年9月北辰直前のこの時期、対策を行っています。

が、これは対策というより、むしろ精神面での盛り上げとしてやっているような気がします。

なぜなら、対策といえるようなことはすでに各担当者がやり尽くし、

この時期に敢えてやる必要など本来はないからです。

それでも対策と称してやる。そこにあるのは、

「最後まで気を抜かずに走り続けることの大切さ」

を、この一回のためだけではないということを理解してほしいからです。

 

夏休みも「あと一週間」

最後の詰めを誤らなければ過去最高の結果になる、

わたしはそう思っています。

 

令和4年8月18日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨日現高2の子たちが遊びに来てくれました。

当時最も心配だったふたり。

身長も伸びて(170㎝!/167㎝! ※女子)

ひとりは来年文実委員長になると。

たいしたもんです!


★9月新学期開講まで「あと14日!」(2022.08.20掲載)
★9月新規入塾生・無料体験学習生受付中!
今なら
①1週間無料で体験学習ができます!(時間割はこちら←)
②また、学力診断テストが無料で受験できます!
どうぞお気軽にお問い合わせください。
なお、今年は例年さいたまスーパーアリーナで行われていた
「高校入試情報講演会」「個別相談会」を10月に開催予定です。
どうぞご期待ください!

 

令和4年8月20日
スクール21さいたま本部教室
教室長 平山 和靖

 

追記
唐突ですが「結旨豚(ゆいうまぶた)」というブランド豚をご存知ですか。
今朝テレビでやっていて私は初めて知りました。
世界遺産・白川郷で知られる岐阜県白川村で生産されているもので
徹底した衛生管理で、抗生物質・合成抗菌剤を使わずに安心安全にこだわり抜いて育てられた豚だそうです。
ちょっと気になります。
あしたは今夏最後の日曜日。
白川郷、行ってみようかな!?


「あれから77年」(2022.08.14掲載)

明日8月15日は終戦の日とされています。また、6日と9日は、広島・長崎に原子爆弾が投下された日です。あれから77年、破壊し尽くされ、「草木も生えぬ」と言われた広島の街は今、復興を遂げて、世界中から多くの人々が訪れる平和を象徴する都市になっています。

「ロシアによるウクライナ侵攻では、国民の生命と財産を守る為政者が国民を戦争の道具として使い、他国の罪のない市民の命や日常を奪っています。そして、世界中で、核兵器による抑止力なくして平和は維持できないという考えが勢いを増しています。これらは、これまでの戦争体験から、核兵器のない平和な世界の実現を目指すこととした人類の決意に背くことではないでしょうか。武力によらずに平和を維持する理想を追求することを放棄し、現状やむなしとすることは、人類の存続を危うくすることにほかなりません。過ちをこれ以上繰り返してはなりません。(中略) また、他者を威嚇し、その存在をも否定するという行動をしてまで自分中心の考えを貫くことが許されてよいのでしょうか。私たちは、今改めて、『戦争と平和』で知られるロシアの文豪トルストイが残した「他人の不幸の上に自分の幸福を築いてはならない。他人の幸福の中にこそ、自分の幸福もあるのだ」という言葉をかみ締めるべきです(「平和宣言2022」より引用)」と。

終わりに、四年前の「慰霊の日」沖縄の平和祈念公園で行われた沖縄全戦没者追悼式で、当時浦添市立港川中学校3年の相良倫子さんが読み上げた自作の「平和の詩」を紹介します。
当時14歳だった彼女は、今どんな未来を描いているのか。とてもすばらしい朗読でした。そちらもぜひご覧ください。

 

「生きる」

浦添市立港川中学校3年(当時) 相良 倫子

 

私は、生きている。
マントルの熱を伝える大地を踏みしめ、
心地よい湿気を孕んだ風を全身に受け、
草の匂いを鼻孔に感じ、
遠くから聞こえてくる潮騒に耳を傾けて。

私は今、生きている。
私の生きるこの島は、
何と美しい島だろう。
青く輝く海、
岩に打ち寄せしぶきを上げて光る波、
山羊の嘶き、
小川のせせらぎ、
畑に続く小道、
萌え出づる山の緑、
優しい三線の響き、
照りつける太陽の光。

私はなんと美しい島に、
生まれ育ったのだろう。

ありったけの私の感覚器で、感受性で、
島を感じる。心がじわりと熱くなる。

私はこの瞬間を、生きている。

この瞬間の素晴らしさが
この瞬間の愛おしさが
今と言う安らぎとなり
私の中に広がりゆく。

たまらなく込み上げるこの気持ちを
どう表現しよう。
大切な今よ
かけがえのない今よ

私の生きる、この今よ。

七十三年前、
私の愛する島が、死の島と化したあの日。
小鳥のさえずりは、恐怖の悲鳴と変わった。
優しく響く三線は、爆撃の轟に消えた。
青く広がる大空は、鉄の雨に見えなくなった。
草の匂いは死臭で濁り、
光り輝いていた海の水面は、
戦艦で埋め尽くされた。
火炎放射器から吹き出す炎、幼子の泣き声、
燃え尽くされた民家、火薬の匂い。
着弾に揺れる大地。血に染まった海。
魑魅魍魎の如く、姿を変えた人々。
阿鼻叫喚の壮絶な戦の記憶。

みんな、生きていたのだ。
私と何も変わらない、
懸命に生きる命だったのだ。
彼らの人生を、それぞれの未来を。
疑うことなく、思い描いていたんだ。
家族がいて、仲間がいて、恋人がいた。
仕事があった。生きがいがあった。
日々の小さな幸せを喜んだ。
手を取り合って生きてきた、私と同じ、人間だった。
それなのに。
壊されて、奪われた。
生きた時代が違う。ただ、それだけで。
無辜の命を。あたり前に生きていた、あの日々を。

摩文仁の丘。眼下に広がる穏やかな海。
悲しくて、忘れることのできない、この島の全て。
私は手を強く握り、誓う。
奪われた命に想いを馳せて、
心から、誓う。

私が生きている限り、
こんなにもたくさんの命を犠牲にした戦争を、
絶対に許さないことを。
もう二度と過去を未来にしないこと。
全ての人間が、国境を越え、人種を越え、
宗教を超え、あらゆる利害を越えて、
平和である世界を目指すこと。
生きる事、命を大切にできることを、
誰からも侵されない世界を創ること。
平和を創造する努力を、厭わないことを。

あなたも、感じるだろう。
この島の美しさを。
あなたも、知っているだろう。
この島の悲しみを。
そして、あなたも、
私と同じこの瞬間(とき)を
一緒に生きているのだ。

今を一緒に、生きているのだ。

だから、きっとわかるはずなんだ。
戦争の無意味さを。本当の平和を。
頭じゃなくて、その心で。
戦力という愚かな力を持つことで、
得られる平和など、本当は無いことを。
平和とは、あたり前に生きること。
その命を精一杯輝かせて生きることだということを。

私は、今を生きている。
みんなと一緒に。
そして、これからも生きていく。
一日一日を大切に。
平和を想って。平和を祈って。
なぜなら、未来は、
この瞬間の延長線上にあるからだ。
つまり、未来は、今なんだ。

大好きな、私の島。
誇り高き、みんなの島。
そして、この島に生きる、すべての命。
私と共に今を生きる、私の友。私の家族。

これからも、共に生きてゆこう。
この青に囲まれた美しい故郷から。
真の平和を発進しよう。
一人一人が立ち上がって、
みんなで未来を歩んでいこう。

摩文仁の丘の風に吹かれ、
私の命が鳴っている。
過去と現在、未来の共鳴。
鎮魂歌よ届け。悲しみの過去に。
命よ響け。生きゆく未来に。
私は今を、生きていく。


「今日から48特後半戦スタート(中3北辰対策)!!」(2022.08.12掲載)

本日より48時間特訓後半の4日間がはじまります。

お盆休みのこの期間ですが、受験生にはチャンスの時機。

みんなが休んでいるときにこそがんばりましょう!

また、夏期講習Ⅲ期は、8月17日(水)より開講します。

こちらはまだまだ申込受付中です。

多くの方のご来訪をお待ちしています。

 

令和4年8月12日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

わたしは昨日までお休みをいただいておりました。

その期間、副室長の関口先生と箱根の「友栄」に行ってきました!

朝から、こんなに、というほどの車の数。

絶品でした!

帰りに、二枚お土産として、副室長の佐々木T、鳥海Tにも!

次はいつ行けるかな!?


「今日から48時間特訓(中3北辰対策)!!」 (2022.08.07掲載)

本日より48時間特訓がスタートします。

まずは前半戦の4日間、がんばりましょう!

 

さて、昨日高校野球が開幕しました。

開幕試合となった日大三島―国学院栃木の試合前に始球式を務めたのが、

あの「ハンカチ王子」こと、斎藤佑樹さんです。

その彼が球児に宛てた手紙を読んで、うちの子どもたちと重なりました。

以下その引用です。

「夢が叶うことを1ミリも疑っていない君と出会ったときから、僕はずっと、16年前の自分を重ねていました。その夢は、きっと叶うよ。

とは、僕は言いません。勝負はわからないから。おなじ夢を持った人たちのぶつかりあいだから。

(中略)

これから先、グランドでもグランド以外でも、君をいろんな出来事が待ち受けています。

僕のように、不安だらけの時期を過ごし、挫折を味わうこともあるかもしれません。それでもなんとか前を向くために必要なもの。

それは、記憶だと思います。過去の栄光、だなんて言われることもあるけれど。最後まで闘い抜いた記憶は、未来を生きる大きな力になります。

(中略)

今から君の過ごす夏が、君を一生奮い立たせる夏になりますように。

よし、 頑張れ。」と。

 

ちょっと泣けてきます。

さいたま本部教室の巣立った多くの先輩方も同じような想いを抱いています。

そして私も。

だからこそ、今年の夏が君たちの未来の糧となる、そんな夏にしよう!

がんばれ、受験生のみんな!

 

令和4年8月7日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

国学院栃木、当時ここに進学した生徒から甲子園の砂をもらったことを想い出しました。

あの子、元気にしてるかな?


「土用の丑の日」 (2022.08.04掲載)

本日をもって小学部(RX)が、

明日で小学部(UW)・中学部全コース・高等部の前期講習が終了します。

これまでたいへんおつかれさまでした!

中3生は、日曜日から「48時間特訓(北辰対策)」がはじまりますが、

暑さに負けずにがんばりましょう!

 

さて、今日8月4日は、今夏2回目の「土用の丑の日」です。

もう夏の風物詩となったこの日、

さいたま本部教室では毎年、みんなでうなぎを食べています。

これまでの講習の疲れと、これから始まる中3北辰対策に向けて

滋養のあるものを食べて体を労うためにと。

まだまだ暑い日が続きます。

子どもたちも、先生方も、保護者の方も体調管理に気をつけて

元気に後半戦を迎えましょう!

 

土用の丑の日に。

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

写真更新しました!

ぜひご覧ください!!


「夏期400時間勉強大作戦!(※中3・高3対象)」 (2022.08.03掲載)

昨日、7月北辰テスト実施日から始まった

「夏期400時間勉強大作戦!」の中間集計を行いました。

これは夏休みが終わるまでの「40日間で400時間勉強」を達成するというもの。

昨日時点でその基準をクリアした生徒は「10名」でした!

また、準達成者も数名!

この子たちは全員が毎日朝から塾に来て勉強しており、

クラスも最上位からレギュラーのクラスまで、

ほぼ全クラスで、それを実現していました。

 

さて、「残り22日」

学習時間と内容をさらに充実させ、9月北辰で、

「塾生全員が自己ベストをとる」

ことを期待しています!

 

令和4年8月3日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「小学部サマーカップ、第5位入賞!」(2022.08.01掲載)

先日行われた「サマーカップ(小4-小6対象)」で

さいたま本部教室は「全塾第5位」に入賞しました!

これは通常行われているモノワングランプリが全塾対抗戦となり行われたもので

内容は「都道府県名と都市名を100覚える」というもの。

これは先日もお伝えしましたが、日頃からの取り組みの成果が生かされてのこと。

本当によくがんばりました!

 

今日からⅡ期が始まりますが、

この調子でⅡ期チェックテストでも満点を目指そう!

 

令和4年8月1日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨日伊豆の「オレンヂセンター」に立ち寄りました。

ご存じですか?

埼玉から伊豆に出る場合、いくつかルートがありますが、

中でも、箱根から伊豆スカイラインを通り下田まで行って、

そして、136号を通り西伊豆の夕陽を見るというルートが私は一番好きです。

その途中で、たまたま見つけた旅の駅が「オレンヂセンター」です。

おすすめです!


「ホンモノ」 (2022.07.30掲載)

昨日までの「クワガタ・カブトムシ企画」

最終日に表彰式を実施。

その際、7匹のホンモノのクワガタとカブトムシをプレゼント!

最初は「触ったことがないからこわい」と言っていた子どもたちも、

徐々に興味を持ち始め、最後には女の子までが「私もほしい!」と、

最初の反応とは全く異なる言葉が。

 

だからなんです。

ホンモノに触れることが大切なのは。

特に子どもたちにとっては。

私たちの世代と違って、今時の、

この地域の子どもたちはホンモノの昆虫に触れる機会が少なく、

テレビやネットでしか見たことがないと。

 

国語の授業で扱う文章の中で、

豊かな自然環境が守られていることのすばらしさと言われたところで、

そもそもそんな環境を知らない。

例えば、川のせせらぎ、森の空気、鳥のさえずり、魚や動物たちとの出会い、

満天の星空など、そこでなければ味わえない、理解できないものがある。

 

明日は完全休講日です。

ぜひホンモノと触れ合う経験を!

 

令和4年7月30日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨日国際郵便を出してきました。

航空便で一週間程度。

到着まで楽しみにしててね!


★小学部Ⅰ期チェックテスト! (2022.07.29掲載)

小学生は本日のチェックテストをもってⅠ期の学習が終了します。

またクワガタカブトムシを探そう企画も。

昨年以上の盛り上がりを見せているこの企画。

何故?と思うほど子どもたちは熱中しています。

わずか5-10分程度の時間。

でも、その時間の子どもたちの眼差しは、

まさに獲物を狙うハンターのよう。

今日のチェックテストもがんばろうね!

 

令和4年7月29日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨日また卒塾生が来てくれました。

うまい棒100本を持って。

ありがとね。

今度はクラス全員が来ると。

疲れが吹き飛ぶような清涼感を残してくれました!

来週から8月。負けないゾー!


「避難訓練」(2022.07.28掲載)

本日さいたま本部教室では避難訓練を実施します(※館内放送)。

これは講習会毎に行っているもので、

□避難場所・避難順路の確認

□緊急災害時の諸注意

□新型コロナへの対応(※ここ2年間継続実施)

等、教室長から、また各クラス担当者から子どもたちに直接話をすることで、

万が一の事態に備えます。

 

今回は現在第七波が襲来している新型コロナの件について、

改めて注意喚起と行動制約等について話します。

 

「最も忙しい時期」だからこそ、また、

「最も多くの子どもたちを預かっている」からこそ必要なものだと考えています。

 

保護者の方にも

どうぞご協力をお願い申し上げます。

 

令和4年7月28日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「☆ギアチェンジ!」 (2022.07.27掲載)

昨日から夏期講習がスタートしました。

この年になっても、初日はいつも緊張します。

特に、現在コロナの第七波が来て子どもたちだけでなく、

教える私たちの側にもその影響が出てきています。

 

そんな中始まった講習会。

子どもたちの、変わらぬ元気な姿をみて一安心。

また、毎年恒例の「オリジナルシャツ」が届きました!

カーキ色、いや、アーミーグリーンの渋い色。

通気性抜群で、これで蒸し暑い夏を乗り切れそうです!

 

中3生の夏の作戦も「10日」が経過しました。

今日からは小学生のクワガタ・カブトムシ企画もはじまります。

さて、ここで更にギアを一段上げていきますか!?

 

令和4年7月27日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨日卒塾生が新しいイラストとメッセージを描いてくれました!

「神様は越えられない壁を与えない!」と。

ありがとね!!


「1学期スタンプラリー大作戦(中学部)集計完了!」 (2022.07.25掲載)

先日終了した期末テスト。

現在その振り返り面談を毎日実施していますが、

1学期の定期テスト対策期間中、最も多くスタンプを集めたのは、

中3の女の子で、その数「35個!」

明日の講習初日に表彰を行いたいと考えています。

 

得点が大切なのは当たり前ですが、それ以上に、

さいたま本部教室では、「努力の過程」も大切にしたいと考えています。

 

二ヶ月後には、また中間テストの対策が始まります。

「まずは目標を立てる!」そして、勉強する習慣をつける。

そんな子どもたちを育んでまいります。

まずは講習中のチェックテストで

満点を取ろう!

 

令和4年7月25日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


★小学部サマーカップ、満点賞2名!「おめでとう!!」 (2022.07.23掲載)

先日行われた小学生のイベント「サマーカップ(小4-小6対象)」

これは毎月行っているモノワングランプリの拡大版で、

今回は全塾対抗戦となっており、テーマは「都道府県名と主要な都市名を100覚える!」というもの。

昨日その結果表彰を行いました。

今回一番平均点の高かった学年・クラスは、5RX1で「77.5点」でした。

また、満点を取った生徒も小5で、なんと2名も!

このテストは中学生でもなかなか満点を取れない子が多い中、

本当によくがんばりました。

昨日授業のあった小5.小6の子どもたち全員に、

「がんばりました賞」をプレゼント。

また満点を取った2名の子どもには、

「満点賞」を。

たいへんな盛り上がりの中、終了しました。

 

来週からは夏期講習が始まります。

この勢いで、各期末のチェックテストでも

全員満点を目指そう!!

 

令和4年7月23日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


★中学部学習クリニック・振り返り面談開催中! (2022.07.22掲載)

さいたま本部教室では、現在「学習クリニック」と称し、1学期の学習フォロー及び個別面談を毎日実施中です。

これは長期休暇前には必ず行っているもので、

子どもたちが前に進んでいくためには、いや、むしろ私たちにとっても

それまでの取り組みを振り返ることは大切です。例えば

□「どうして間違えたのか、その原因は?」

□「どんな勉強が足りなかったのか?」

□「勉強時間は足りたのか? 計画は?」

等、次につなげるためにはまずは反省、分析をしっかりやる。

これ抜きに成績向上はありえません。

 

現在夏休みに入った中3生は毎日塾に来て勉強しています。

講習が始まる26日(火)からは「朝から来て勉強したい!」という子どもたちのリクエストに応えて、

毎年午前8時オープンを続けています。

今年で8年目。

現在「50名以上の子どもたち」から申し出を受けています。

 

まだまだコロナのことが気になる状況ですが、

今夏、目一杯勉強して、2学期、

飛躍的な成績向上を遂げよう!

 

令和4年7月22日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨日は21日。

生徒に「今日はスクール21の日だね!」と、特別にプレゼントを!

暑い毎日だけどがんばろうね!


「いよいよ今日から夏期自宅学習期間が始まります!」 (2022.07.21掲載)

梅雨が明けているとはいえ、むっとする暑さが続いています。

夏は体力勝負!

規則正しい生活リズムと栄養をたっぷり取ってがんばりましょう!

スクール21さいたま本部教室では、今日から毎日「朝9時からオープン」とし教室を開放します(「自習可/完全希望制」)。

また、夏期講習がはじまるまでの5日間、「学習クリニック(内部生対象)」「サマーダッシュ講座(講習生対象)」を行い、

生活のリズムが崩れないよう学習指導を進めます。

また、夏期講習中は、例年行っている

□「朝8時から特訓!」

□「夏期400時間勉強大作戦!(中3・高3・小6受験生対象)」

□「チェックテストで満点を取ろう!(中1.2・小学部)」や、

□「ポイントゲット大作戦!(小学生対象)」

□「クワガタ・カブトムシを探そう!(小学生対象)」等を行います。

ぜひご期待ください。

まだまだ間に合います!

7月26日(火) この場所でお会いできることを楽しみに、

暑さに負けず気迫でこの夏を乗り切ろう!

講師一同お待ちしています!!

 

令和4年7月21日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「Trial and error!!」 (2022.07.20掲載)

標題の言葉は今年の「一女祭」のテーマにもなっている言葉で、

日本語では試行錯誤という意味になります。

これは先に掲げた

「Don’t think, Just do!(考えるな、行動しろ!)」

に共通するもので、

やってみて、たとえ失敗したとしてもそれは経験として蓄積され成功への糧となる、そんな意味だと思います。

受験勉強も同じ。

まずはやってみる。

その過程でいろんなことに気付き、それを修正していくことで正しい勉強の仕方を覚える。

入試も同じ。

もちろん合格するのが一番だけどそれだけじゃダメ。

そこに必要なのが「スパイス」

これがなきゃ仮に合格しても達成感がない。

ましてクラスの子に感謝することなど。

 

さて、明日から夏休み。

全力でがんばろうね!

 

令和4年7月20日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨日浦和一女に進学した生徒が一女祭のポスターを持ってきてくれました。

先生は会えなかったけど、差し入れもありがとね。感謝してます。

今度また来てね!待ってます!!


「決起集会!」 (2022.07.18掲載)

昨日、中3北辰自己採点大会終了後、
学年集会、いや決起集会を開催。内容は、これからの取り組みについて。
冒頭、勉強をする上で大切なものは何?と子どもたちに質問。
その回答として出てきたのが、
□内容
□効率
□積み重ね
□やる気
□時間
等。

私が語ったのはすべての元になっているのは「気持ち」であると。
そして、それを高めるためには「目標」が必要で、
「どうしてもその高校に行きたい」という強い気持ちを持ちなさいと。
また、当日参加した12名の先生達からは、この夏に向けてのアドバイスが。また、
卒塾高1生からは「夢は逃げていかない。逃げているのは自分だ」と。

これからの彼ら彼女らの行動が変わることを信じています。

さあ、明後日で学校も終了。今こそ、

「Don’t think, Just do!(考えるな、行動しろ!)」

 

海の日に。
スクール21さいたま本部教室
教室長 平山 和靖

 

追記
当日卒塾した元講師の方が来てくれました。
彼女の「1%の可能性を100%信じ、子どもと一緒に前に進もうとする先生であってほしい」という言葉。そして、
「ただ勉強を教えるだけではない、人生の中で大切な時間と可能性と経験を、子どもと先生が一緒に共有できる塾であり続けてほしい」という願い。
大丈夫。昨日ココで話をしてくれた12名の先生たちは、
わかってくれていると思います。
私はそれを信じています。


「小学部夏期講習ポイントGET大作戦!」 (2022.07.12掲載)

 

いよいよ夏期講習開講まで「あと14日」と迫ってまいりましたが、

今夏小学部では「ポイントGET大作戦!」と称し、子どもたちが塾に来る楽しみ、また塾でのがんばりを表彰します。

ルールは簡単で、

①大きな声であいさつをする

②宿題をきちんとやってくる

③その日もっともがんばった生徒への「MVP賞」

④チェックテスト「満点賞」

⑤「皆勤賞(無遅刻・無欠席・無早退)※各期」

など、成績面だけでなく、その取り組みを、見える化・ポイント化します。

初めての試みですが、ちょっとでも子どもたちに変化があればと期待しています。

 

さて、今月下旬の「モノワングランプリ(全塾対抗戦)」

また、昨年好評だった「クワガタ・カブトムシを探そう大作戦」等、

まだまだ学習イベントが続きます。

ぜひこの夏スクール21で一緒に勉強してみませんか。

職員一同、みなさんとお会いできることを楽しみにしています。

 

令和4年7月11日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨日の休み時間の出来事。

「みんな、どんな果物が好き?」と。

みかん、メロンをおさえての一位は「いちご」でした!

私も、毎年晴れの日に、

子どもたちにプレゼントしているあけぼのの、いちご大福が大好きです!


「DON’T THINK, JUST DO!(考えるな、行動しろ!)」 (2022.07.08掲載)

毎年作成している教室オリジナルの「夏のポロシャツ」

今年はカーキ色になると作成を依頼した子から聞いたのが二週間くらい前。

そして、それに入れる今年のスローガンが標題の

「DON’T THINK, JUST DO!(考えるな、行動しろ!)」

 

これ、もうご存じですね!?

古くから多くの場面で使われてきた趣旨の言葉ですが、

いま一番熱い映画「トップガン  マーヴェリック」でも

語られています。

 

そんな話を昨日来訪してくれた元同僚とも話をしていて、

確かに考えてばかり、悩んでばかりいて何もしない若者が最近増えたと。

でも、行動すればたとえ失敗したとしてもそれが経験となり、

そして、いつかはそれが成功への礎となると。

 

「じゃあ、今年はこれにしよう!」と確定。

 

さて、今年の夏はどんな色に染まるのか。

今から楽しみです!

 

令和4年7月8日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

彼にはエアメールで贈るという約束をしました。

また、世界地図を全教室に掲示することに。

それを意識するのとしないのとでは子どもたちの未来に必ず違いが出る。

わたしもあと何カ国行けるかわからないけど、

できる限り外に出てみようというきっかけに。

来訪ありがとね、修介!


「星と星座」 (2022.07.07掲載)

今日は七夕ですね。

昨日小5・小6生対象に、モノワングランプリ「星と星座」が行われました。

そこでも出題されていましたが、夏の夜空に輝くこと座のベガが織姫星(織女星)、わし座のアルタイルが彦星(牽牛星)とよばれ、

夏の夜、天の川をはさんで向かい合うように見えます。

これらは、はくちょう座のデネブと合わせ、三つの星を結んでできる三角形を「夏の大三角」と呼び、

例年この時期21時頃、東の空に見えます(※いずれも一等星です)。

 

さて、昨日の小学生、みんなできたかな?

次回は全塾対抗戦「都道府県と都市(※7月下旬開催)」です。

がんばろうね!

 

七夕の夜に。

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

今日アメリカから一時帰国した元同僚講師が

この教室に来てくれました。

すでにロスではコロナの話題も、マスクもないそうです。

日本ではまだまだ注意は欠かせませんが、

まもなくそうなることを期待します。

さて、今度はわたしが行きますよ、ロスに!

待っててね!!


「梅雨明け!」 (2022.06.27掲載)

先刻気象庁から梅雨明け宣言がなされました。

先日、ここで梅雨入りの話を書いてからわずか三週間、

史上最速だそうです。

 

さて、今週からいよいよ7月、そう文月(ふづき、ふみつき)に入ります。

受験生のガイダンス、三者面談も 今週末をもってほぼ終了。

いよいよ受験の天王山、夏を迎えます。

昨日の三者面談でも、多くの課題、気づきが出て、

改めて親子、担当者の三者から、そして教室長から、

状況確認することの、意義を感じました。

「困難の克服」が子どもたちの成長には不可欠で、

それ抜きにこの一年の意味はない。

きっと一年後には理解してくれると思います。

一昨日の卒塾生のように。

 

「みんな、負けるな。がんばれ!!」

 

令和4年6月27日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨日面談の終わりに手作りのクッキーをお母さんからいただきました。

忙しい中、本当にありがとうございます。

担当者一同、この場を借りて改めて感謝申し上げます!

「とてもおいしかったです!」


「入試前日、あの日のこと」 (2022.06.26掲載)

昨日、中3と小学部の親子ガイダンスが行われました。

当日、現高1卒塾生からの講演もあり、また中3の部は、約9割もの方に参加していただきました。

講演内容は、

□夏期(これからの)の過ごし方[※朝から特訓・400時間勉強大作戦・48時間特訓等、行事予定]

□現状の志望校の確認(※クラス毎に)

□先輩からの講演(※詳細下記)

と、部活が一段落した後の、これからの学習の進め方についての確認をしました。

 

先輩からの話では、

□「少しの時間でもきちんと復習をする」

□「苦手を早めに克服する」

□「ただ勉強するのはダメ!きちんと定着を意識する」

□「3科は夏の間に定着させる」

□「北辰の過去問は必ず解く」

□「苦手から逃げない。あきらめずにやる」

□「朝、きちんと起きる」

□「睡眠時間・体調管理の大切さ」

□「周りがやっていないときにやる」

等、アドバイスがありました。そして、一番印象に残っているのは何?という質問には、

□「朝まで特訓」

□「冬期講習(辛かったけど苦じゃなかった。みんながいたから)」

□「公立入試二週間前」

□「受験が終わるのがさみしいという気持ちが理解できた」

□「入試前日、SU17名全員で、小6生に話をしたことでみんなの気持ちが改めて理解できた」

そして、みんなで合格したいと。

 

正直、一女進学生7名全員が来てくれたことも、

彼女たちから、こんな話が聞けるとも、まして、浦高生2名が、

「さぼった分は取り戻せない、必ずあとにひきずる」

「あの時、先生からきちんと来て勉強しないと言われなければできていなかった」

などと話している姿も、想像を超えていました。

それだけこの一年苦労し成長を遂げたんだと思います。

 

また、参加した保護者の方からは、

□「夏休みにやるべきことが明確になったのでよかったです」

□「ガイダンス後は親子共々モチベーションが上がります」

□「各クラス現在位置がわかり、先生方から注意点や印象を聞けたのでよかった」

□「卒塾生のお言葉、子どもはしっかり聞いていました」

□「毎回、先輩方の話はいつ聞いてもジーンとします」

□「クラスみんなで受かりたい、グッときました」

という感想をいただきました。

 

さて、まもなく7月。

いよいよ夏本番。

厳しい暑さが続いていますが負けずに、

まずは7月北辰に向けてがんばろう!

 

令和4年6月26日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「運命」(2022.06.13掲載)

昨日の日曜日。
卒塾生が教室に双子の子どもを連れて遊びにきてくれました。
その教室の第一期生。
当時毎日のように塾にきていた生徒。
入塾時には考えていなかったレベルの高校への進学。
あれから19年。
今年34歳になると。

そのことを今し方当時の講師に伝えたところ、
「いま、新都心にいます!」と返信が!
この後息子を連れてきてくれると。
ウォー、これを「運命」と呼ばずして何と言おうか!?

 

最近あの時代の子たちが連続で来てくれています。
「全力で!」「大丈夫!」「ネッ!」という言葉を繰り返し使っていた時代。
その言葉どおり、全力で駆け抜けた三年間。
当時は全く予想していなかった未来。
でも振り返ればいくつものつながりが。
「入学式」「巫女」「横浜中華街」「披露宴の数々」と。
そう、これは「縁」

 

さて、まもなく中学生は期末テストが始まります。
私の教室の先生たちは、時間を作っては生徒対応をしてくれます。
昨日も10名以上の先生達と100名以上の子どもたちがテスト対策に。
そして、今週末は2日連続、早朝特訓開催。
また、北辰テストに三者面談。
どうかその努力が結果に結びつきますように。

 

昨日の
いとは君につむぎ君。
あなたたちのお母さんは本当にがんばりました!
君たちも
ふたりの名前に込められたおかあさんのねがい、
「糸を紡ぐ」にふさわしい未来を築いてね!

 

令和4年6月13日
スクール21さいたま本部教室
教室長 平山 和靖


「国語の授業にて➀…」(2022.06.11掲載)

昨日の国語の授業にて、こんな文章を取り上げました。

扱った論説文のテーマは「日記と予定表の違い」

この文章の筆者は、「日記よりも予定表のほうが重要だ」と。

その理由を「嫌な、しかしやらなくてはならないことを片付けるため」と述べ、さらに、

「入試とは異なり、人生の答案を書くには、いくらたくさんやさしい仕事をしても、それだけでは人生は豊かとは言えない。

かりにうまくいかなくても難問から挑戦していくことが大切だ」と。

 

わたしもそう思います。

もちろん効率よく生きることや、振り返りのために記録を残すということは大切です。

でもそれだけでは得られないもの、いや、もっとレベルの高いところにチャレンジするためには、

たとえ茨の道であったとしてもそこを通らなければ手に入れられないものがある。

そういう意味で日頃子どもたちに言ってきた「入試問題の解き方」と、

「いかに人生を豊かにするか」ということはどうやら別物で、

そのどちらを重視するか、または重視しているとみなされるかによって

塾、教室の印象も変わる。

 

私の理想は、「授業を通して人生を語る」ということ。

そんな難題にチャレンジしつづけています。

 

令和4年6月11日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「祈りと誓い」(2022.06.10掲載)

21年前の6月8日、あの事件が起こりました。

大阪教育大学附属池田小学校で、8人の児童の尊い命が奪われた事件。

事件から21年目となる一昨日、

遺族や児童、それに教職員など合わせておよそ770人が参加して追悼の行事が行われました。

当時6年生の担任だった眞田巧校長は、ウクライナや、アメリカの銃乱射事件の話に触れたうえで、

「日本中の学校と世界中の学校と手を携え、学校が安全で安心して学べる場所であるようにこれからも努力を続けます」と話された。

児童代表の6年生からは、

「もう取り戻すことができない8人の大切な思いを決して忘れることなく、未来へ語り継いでいくことが私たちの役割であると思います」と。

 

私たちは、日頃学習・進路指導に従事し、子どもたちの希望を叶えるために奮闘しています。

ただそれは「平穏無事な日常が継続されていく」ことが前提で、

そのための安全管理・指導は、何よりも優先されるべきものであるとわたしは認識しています。

□教室管理(→全教室に防犯カメラ設置)、

□交通ルールの遵守(→下塾時指導、寄り道禁止等)、

□避難訓練(→年3回実施)

そして、何より、

「相手の立場に立って物事を考えられる」子ども・講師を育てるということ。

未だ不十分なところは多々ありますが、

「思うことは叶えられる」を胸に、

これからも尽力していきたいと思います。

全スタッフと保護者の方の力を借りて。

前途多望な未来を、

将来の夢を奪われた子どもたちがいたという事実を決して忘れることなく。

 

令和4年6月10日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「今日から毎日特訓スタート!」 (2022.06.09掲載)

本日与野東中の期末テスト範囲が発表されます。

それに併せ、本日より「毎日特訓」がスタートします。

また、同時に、「ガチャガチャ・スタンプラリー大作戦!」も再開。

昨日の中1学年集会では、

「こんなにきちんと聞いてくれ、拍手をしてくれる学年はみたことがない!」と思えるほどの盛況。

最後の「はい!」という相づちも、この学年のまとまりの良さを感じさせるものでした。

わずか20分。

でもその積み重ねが大事。

 

昨日の学年集会でもお伝えしたように、

今回は副教科も加わります。

そして、与野東中生も加わり、これから毎日たくさんの生徒、先生たちが来訪します。

この二週間が勝負だと思って、

ちょっとだけ辛抱してもらって残りの期間を全力でがんばろう!

 

令和4年6月9日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「今日から4日連続、学年集会開催!」 (2022.06.08掲載)

いよいよ来週から6月。

旧暦の水無月「みなづき=みずのつき=梅雨」、そう、梅雨の季節の到来です。

「つゆ」と聞くとジメジメしてあまり好きじゃないという方も多いと思いますが、

「うめのあめ」そう、梅の実が大きく膨らむ季節と考えれば、

その自然の恵みに感謝の気持ちがわいてきます。

 

さあ、実りの飛躍の季節の到来、中3生は最後の夏の大会も間近。

勉強に、スポーツに、そして、趣味にと、この季節を楽しんでいきましょう!

 

さいたま本部教室では、今後

小学生は「七夕イベント」「モノワングランプリスペシャル」「クワガタ・かぶとむし企画」

中学生は「期末テスト対策(※ガチャ&スタンプラリー継続)」「北辰テスト対策」と、

教務、盛り上げイベントを連続開催してまいります。

どうぞご期待ください。

 

令和4年5月28日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨日小学生に質問をしました。

「カレーとハンバーグと唐揚げ、この中で一番好きな食べ物は?」と。

最も多かったのは、小5の子たちがハンバーグ、小6は唐揚げでした。

いずれもお母さんたちが日頃一生懸命作ってくださっているのだと思います。

この子たちも将来きっと思い出してくれるときがくると思います。

母親の手料理の味を。


本日より今年度第1回学年集会を行います。

今日は中学1年生。

今回の内容は、

□中間テスト結果表彰(※ほぼ全員が400点以上![→与野東中の生徒も得点を2倍して表彰対象に])

□期末テストに向けた取り組みの確認

□「ガチャガチャ」「スタンプラリー」開始宣言

と、盛りだくさん。

 

すでに、昨日勉強しに来た子も。

与野東中の生徒にとっては期末が実質初めての定期テスト。

今からどんながんばりを見せてくれるのか楽しみです。

前回の反省を踏まえ、

今回は、前回の2倍の担当者の協力を得て対策・学習管理を実施。

今週末から対策授業もスタート!

「さあ、みんな全力でいくぞー!」

 

令和4年6月8日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「まもなく夏期親子ガイダンス開催!」 (2022.06.07掲載)

いよいよ来週から6月。

旧暦の水無月「みなづき=みずのつき=梅雨」、そう、梅雨の季節の到来です。

「つゆ」と聞くとジメジメしてあまり好きじゃないという方も多いと思いますが、

「うめのあめ」そう、梅の実が大きく膨らむ季節と考えれば、

その自然の恵みに感謝の気持ちがわいてきます。

 

さあ、実りの飛躍の季節の到来、中3生は最後の夏の大会も間近。

勉強に、スポーツに、そして、趣味にと、この季節を楽しんでいきましょう!

 

さいたま本部教室では、今後

小学生は「七夕イベント」「モノワングランプリスペシャル」「クワガタ・かぶとむし企画」

中学生は「期末テスト対策(※ガチャ&スタンプラリー継続)」「北辰テスト対策」と、

教務、盛り上げイベントを連続開催してまいります。

どうぞご期待ください。

 

令和4年5月28日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨日小学生に質問をしました。

「カレーとハンバーグと唐揚げ、この中で一番好きな食べ物は?」と。

最も多かったのは、小5の子たちがハンバーグ、小6は唐揚げでした。

いずれもお母さんたちが日頃一生懸命作ってくださっているのだと思います。

この子たちも将来きっと思い出してくれるときがくると思います。

母親の手料理の味を。


関東地方も昨日梅雨入りしました。

この時期寒暖差もあり、体調を崩しやすい時期です。

どうか無理をせずご自愛くださいませ。

 

さて、さいたま本部教室では今月下旬より、

親子ガイダンスを開催いたします。講演内容は、

□1学期の成績・学習状況(→月例・定期テストに向けた取り組みとその成果)

□令和5年度高校入試情報及び入試対策

□夏期講習の指導内容

等、これまでの取り組みの成果を中心にお話させていただきます。

ぜひお子さまと一緒にご参加ください。

もちろん新入塾の方も。

職員一同、ご来訪を心よりお待ちしています。

 

令和4年6月7日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「春高祭」 (2022.06.05掲載)

 

昨日から、春日部高校の文化祭が行われています。

今年の文化祭は特別。

現高3生たちが入学した年の文化祭は中止、昨年は在校生のみでの開催と、

これまで一度も一般公開されてきませんでした。

その彼らが、県内20校連名の陳情書と、全国16,978名分の署名を集め、県教育長に提出し、

3年ぶりの一般公開(※事前予約制)が実現した。

 

これまでわたしの教室からもたくさんの生徒が進学した高校。かれらが

「自分たちの力で大人を動かした」

今時の若者は軟弱になったと言われる昨今。

「やるじゃん!」

と思ったのはわたしだけではないはず。

さて、今頃どんな「春高ジェンカ」が繰り広げられているのか!?

あの迫力は、生で見なきゃ伝わらない。

がんばれ、春高生!!

 

令和4年6月5日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

最近私が帰宅する時間帯に、駅であのシャツを来た若者達の姿を毎日のようにみました。

もちろん今日の準備のためだったんですね。

本当におつかれさま。

そして、これからの大学受験もガンバレ!


「明日小学生テスト開催!」 (2022.06.04掲載)

明日、さいたま本部教室にて「全国統一小学生テスト(四谷大塚主催)」が行われます。

もう10年以上、このテストを続けてきて思うのは、

「礼儀正しい子どもの多さ」です。

「おはようございます!」からはじまり、

「ありがとうございました!」で終わる、理想的な姿。

もちろん初めてこの会場にくる子も多いので、

緊張している子もいますが、

それでも、その気持ちの高ぶりは貴重な経験になる。

きっと。

さあ、あした、みんながんばろうね!

 

令和4年6月4日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨日の話のつづき。

その子の先輩も教え子で、その教室の一期生でした。

その初代の子からも連絡をもらい、「先生、わたし双子産みました!」と。

ともに、もう30代の年齢に。

ふたりの共通の友人も教え子、そして双子をもつ親。

なんて巡り合わせ!

ひとり感慨に浸っています。

三人ともお幸せにね!


「学校総合体育大会!」 (2022.06.03掲載)

いよいよ明日から「学総」がスタートします。

スクール21では、部活と塾、そして学校との両立を推奨しています。

その理由はこうです。

やりたいこと、好きなことを一生懸命取り組んでいる生徒は、勉強面でも頑張り、踏ん張りがきく。

もちろん向き不向きや、適性など状況は異なりますが、

「何に対しても本気でやろうとする意欲」

は大切です。

三年間かけて取り組んできた部活もまもなく一段落。

最後まで全力で勝負しよう!

 

令和4年6月3日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

今日今し方卒塾生が教室に顔を出してくれました。

子どもを連れて。

名前は「律」君。

規律を守り、美しい旋律を奏でられるようにとの願いを込めたそうです。

まだ1歳の誕生日を迎えておらず、

もちろんしゃべることも出来ませんが、

この子がこれからの人生でどんな経験を積んでいくのか、

わたしも楽しみです。

来てくれてありがとね。

今度みんなで

18年前と同じ、あのメンバーで

また会おうね!!


★★「トップガン!」※6月1日(水)6月度授業スタート! (2022.06.01掲載)
★6月新規入塾生・無料体験学習生受付中!
今なら
①1週間無料で体験学習ができます!(時間割はこちら←)
②また、学力診断テストが無料で受験できます!
③さらに、期末テスト対策講座も無料で受講できます!

どうぞお気軽にお問い合わせください。

 

追記

先週から公開されている映画「トップガン  マーヴェリック」

先日観てきました!

期待を裏切らない、私達の世代に感動と勇気を与える作品に仕上がっていました。

特に、主人公の、昇進せず、ずっと現役パイロットのままでいるその姿に、

後輩パイロットを唸らせるその腕前に、そして

大切な仲間を決して裏切らない、その背中に。

 

わたしがこの仕事を始めたのが、ちょうど前作が公開された頃。

まだ若かった、毎日が輝いていた(照)

ちょっと思い出しました。

あの頃の気持ちを。

徹夜で教材を作ったり、毎日進路のことで子どもと話し合ったりと、

純粋に、教え、育てるというこの仕事に夢中だった。

わたしも歳は取ったけど、

まだまだこれから。

がんばるゾ!

 

令和4年6月1日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「第51回早朝特訓2DAYS(→1学期期末テスト対策)」開催決定! (2022.05.31掲載)
またまたやります!
第51回早朝特訓開催決定!(詳細はこちら←)
ご期待ください!!
※10年間で「のべ14,747名(全300日間)」もの生徒が参加してます!!
※引き続き学習する場合、午後「パワーナップ」休憩を毎回取っています(生徒・職員も)。

 

追記

先日の三者面談でのこと。

わたしはいつも生徒情報・状況を把握するためにすべての面談に顔を出します。

その中で、四人目の子どもを通わせていただいている保護者の方がいらっしゃいます。

振り返れば、

初めての子どもの受験前の、お母さんの不安そうな声や涙…。

二番目の子どもの面談の際の「平山先生、正直に言ってください」との想い…。

 

今回面談の最後に、

一番上は、二番目は、三番目は、そして、四人目…と、

現況を語ってくださった。

決して全員が成功したとは言えない。

それでも、うちの塾を、わたしの教室をずっと選んでくれている。

そのことが、その気持ちが本当に嬉しかった。

しっかりゴールまで導きます!

 

令和4年5月31日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


★1学期期末テスト対策講座のご案内 (2022.05.30掲載)

 

6月11日(土)より期末テスト対策講座がスタートします!
さいたま本部教室では、
①目標点の設定[※中間テスト振り返り面談も]
②学校別対策授業[5科/土日開催]※改めて少人数中学校の対応枠を作ります!
③土日特訓[朝9時から夜9時]
④呼出特訓[毎日管理/指名制]
⑤授業内進捗確認[学習内容指示]
⑥自習管理[「今日やること」の申告/試験範囲表利用]
⑦ガチャガチャ・スタンプラリー[お楽しみ企画]
等を行います。さらに
⑧早朝特訓[朝6時半開始]
を2日連続で行います(詳細はこちら←)。

□前回「学年順位TOP10」に入った生徒も、
□前回「中間テストのなかった与野東中・埼大附中・宮原中生」も、
□前回「もう一歩だった生徒」も、
これからのがんばりの成果が、結果につながるよう、
先生たち全員で子どもたちの取り組みを支えます。

 

さあ、みんな、
期末テストスタートまでの「あと21日!」
部活の大会もあってたいへんだけど、
どっちも全力で、
どっちも結果が出せるように
がんばろうね!!

 

令和4年5月30日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「梅雨」 (2022.05.28掲載)

いよいよ来週から6月。

旧暦の水無月「みなづき=みずのつき=梅雨」、そう、梅雨の季節の到来です。

「つゆ」と聞くとジメジメしてあまり好きじゃないという方も多いと思いますが、

「うめのあめ」そう、梅の実が大きく膨らむ季節と考えれば、

その自然の恵みに感謝の気持ちがわいてきます。

 

さあ、実りの飛躍の季節の到来、中3生は最後の夏の大会も間近。

勉強に、スポーツに、そして、趣味にと、この季節を楽しんでいきましょう!

 

さいたま本部教室では、今後

小学生は「七夕イベント」「モノワングランプリスペシャル」「クワガタ・かぶとむし企画」

中学生は「期末テスト対策(※ガチャ&スタンプラリー継続)」「北辰テスト対策」と、

教務、盛り上げイベントを連続開催してまいります。

どうぞご期待ください。

 

令和4年5月28日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

昨日小学生に質問をしました。

「カレーとハンバーグと唐揚げ、この中で一番好きな食べ物は?」と。

最も多かったのは、小5の子たちがハンバーグ、小6は唐揚げでした。

いずれもお母さんたちが日頃一生懸命作ってくださっているのだと思います。

この子たちも将来きっと思い出してくれるときがくると思います。

母親の手料理の味を。


「当たり前のこと」 (2022.05.25掲載)

 

こんにちは。

日差しの強さを感じる季節になってきましたが、

みなさん、お元気ですか?

今日、会社の健康診断がありました。

毎回のことながら緊張します(笑)

健康であることのありがたみは、そうでなくなったときにわかります。

それが当たり前である間は、なかなか気が付きません。

少なくともわたしはそうでした。

 

わたしは、いつも教室に来る子どもたちの様子を、

受付を通るとき、授業を受けているとき、帰るとき、駐輪場などで、

意識的に見るようにしています。

それを日課にしていると、例えば、

「今日はちょっと元気がないな」

「あっ、髪の毛切ったかな」

「ちょっと痩せたかな」

などの変化に気が付きます。

特に、受付に立って、直接話をするとわかります。

「今回の中間テストどうだった?」

「今日は部活あったの?」

など、話をするとより多くの情報を得られます。

 

最近、学校に行けない子どもたちが増えていると聞いています。

原因はいくつもあると思いますが、

こんな世の中の状態だからこそ、

大人が導いてあげる必要があると考えています。

「大人の心遣いひとつで子どもは変わる」

わたしはそう思っています。

「当たり前の日常」が戻ってくることを期待して。

 

令和4年5月25日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

先週末に行われた浅草三社祭。

3年ぶりに神輿を!

これも当たり前だったことが、

そうでなくなったときに感じるもの。

これから夏祭りの季節。

早く元に戻れー!


「幸せな親子関係」(2022.05.21掲載)

今日行われた中1の三者面談。

今回が初めての面談で、通常は緊張感いっぱいの中、

あまりしゃべれない子どもが多いのですが、その子は全く違いました。

面談の途中、また最後に聞いた「今日の面談で感じた自分の反省点は?」「これからの課題は?」「自分の将来の夢は?」など、

現時点では答えることがむずかしいような質問に対しても、笑顔で回答してくれました。

まだ幼いから無邪気に答えられるのかな、と最初は思っていましたが、

お母さんの、穏やかな温かい眼差しから、

「のびのびと愛情いっぱいに育てられたからそうなった」

そんな気にさせられました。

 

「常に笑顔で子どもと接することが何より大事」

 

そんな当たり前のことに、そして

改めて自分自身を振り返るきっかけにもなりました。

幸せな気持ちをありがとう!

 

令和4年5月21日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 


「与野東中単元テスト範囲発表!」(2022.05.17掲載)

昨日与野東中の中間テスト代わりの、単元テストの範囲が発表されました。

昨年同様、このテストは実質中間テストと同じ扱いになると聞いています。

今日から、新中1の生徒たちも自習に来始めました。

今週末も、朝から勉強したいという生徒のために教室は午前オープンの予定。

中学に入ってはじめてのテストです。

これから毎日がんばろうね!

 

追記

今日イベントの買い出しのために駄菓子屋に行ってきました。

さいたま新都心駅から徒歩10分のところにある「福屋」

親子二代で70年。

戦後から今に至るまで、周りが大きく変化していく中で、そこだけは昭和の雰囲気を残していました。

地元の子どもたちも、若者も一度は行ったことがあると。

「よっちゃんイカ」に、「ふ菓子」「きなこ棒」など、なつかしいものばかり!

今日普段は部活が終わって疲れている時間ですが、

そのときの、子どもたちの目の輝き!

ちょっとジェラシーw

またやろうね!

 

令和4年5月17日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「全学年三者面談実施中!」(2022.05.10掲載)

こんにちは。

教室長の平山です。

さいたま本部教室では、連休明けから三者面談を実施しております。

普段は子どもたちとしか関わっていない若い先生たちが、

保護者の方を前に、堂々と自分の意見を語っている姿は本当に頼もしく感じられます。

振り返れば、私も30数年前、

常勤の先生と一緒に面談に同席し、子どもたちの今後の進路について考えていました。

その後、彼らは大学に進学・卒業し、今に至るわけですが、

私の知っているかぎり、「当時懸命に取り組んでいた生徒は今もその輝きは色褪せていない」ということ。

また、「保護者の方が、子どもの鏡になっている」ということ。

時間が経ち、そのことの実感はより強くなっています。

 

さて、今の子どもたちはどんな考えや未来を抱いているのか。

現時点で「100名超え」の面談希望者。

たくさんの方とお話しできることを楽しみにしています。

 

令和4年5月10日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

先日の面談で「今日は何の日?」と尋ねたところ、

一人の男の子が「母の日」と即答しました。

プレゼントを用意していたんですね。

サプライズとしてだったらごめんね。

でもそのときの

お母さんの笑顔は宝物だね!


「カマラーダ!」(2022.05.06掲載)

5月連休も、昨日で一段落し、今日から学校や、仕事という方も多いと思います。

これからの三ヶ月、夏までの期間はたいへん重要で、

この時期の使い方次第で、今年一年の成否が決まってしまうほどの、

そんな大切な期間だと私は思います。

そのためには、

□(短期目標)5月病にならないための「直近の」目標立案
→毎回の確認テスト(塾)や、中間テスト(学校)での目標設定等、学習目標を決める。

□(長期目標)志望校設定、将来の目標や夢等、「人生の」目標立案
→「あの高校に行きたい」「将来医者になりたい」など、自分が将来どんなふうになりたいのかを考えてみる。

それは同時に、今の自分の立ち位置とのギャップを知ることにつながります。ギャップは大きければ大きいほどいいと私は思います。

なぜなら、それは「その分もっとがんばらなくてはいけないということを知るチャンス」だからです。

 

そして、一つの目標や、夢を実現させるためには仲間や環境が必要です。

そう、これが今回のテーマ「カマラーダ」です。
この言葉はスペイン語で「同志」という意味です。

わたしたち学習塾には、たくさんの生徒たちや先生たちがいます。

それぞれが目指しているものは「志望校合格」という共通の目標で、

考え方や価値観が違えど、それに向かう気持ちやエネルギーは一緒です。

時に、なかなか成績が上がらず、辛い時期もありますが、

それを生徒も担当者が協力して乗り越えることができた時にヒトは成長します。

わたしの教室には、そんな同志、「カマラーダ」がたくさんいます。
同じ目標や夢を叶えるために、「1%の可能性」を信じて今も勉強に、指導に励んでいる子どもたちや若い先生たちが。
さあ、まずは中間テストに向けて、

自分の目標が叶えられるよう、

先生たちの言葉を信じて、

「ワンハート」になって

目一杯がんばろう!

 

令和4年5月6日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「第50回早朝特訓2DAYS(→1学期中間テスト対策)」開催決定!(2022.04.19掲載)

※足掛け10年間で「のべ14,677名(全298日間)」もの生徒が参加してます!!
※引き続き学習する場合、午後「パワーナップ」休憩を毎回取っています(生徒・職員も)。

追記

「出汁の話」

出汁を取るのは料理の基本。

それと同じように、勉強の基本は「そのための準備にどれだけ時間をかけるか」ということ。

今時の子どもたちは恵まれた環境の下、いかに効率よく、もっというと簡単にできる方法を好みます。

もちろんそれは悪いことではないと思います。ただし、

それが極端になりすぎると面倒くさいことから逃げる、つまり、

将来に必要な基本動作を蔑ろにするようになります。

例えば、「間違えた(=定着していない)問題は、紙に書いて、何度も、繰り返し覚えること」

こんな当たり前のことが、当たり前でなくなっているということが、

今の子どもたちに多く見られます。

 

例えるなら、「出汁を取らない味噌汁」

毎日ふつうに飲んでいる味噌汁は、出汁が入っているから美味しいわけで、

そのことを、出汁を取ることを面倒とは思っても、

それ抜きであの美味しさは味わえません。

 

一度子どもに出汁を取ることの大切さを、

一緒に料理をすることによって教えてあげてほしいと思います。

「おふくろの味」

その秘密を知ることで、「面倒くさいことから逃げない(=「7つの約束の、五つ目の項目」)」

それがすべての基本であるということに気がついてくれたらと思います。

忙しい毎日の暮らしの中で、

いまの時期だからこそ。

母の日を前に。

 

令和4年4月19日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「7つの約束」(2022.04.13掲載)

こんにちは。

教室長の平山です。

桜はすでに散ってしまいましたが、近くの公園ではすでに藤の花が、あの紫色の花が咲き始めていますね。

※藤の花は、今の若い人たちには『鬼滅の刃』のワンシーンで知られているようです。

さて、今回は、昨年の新年度保護者会開催時に、自然発生的に決まった「7つの約束」についてお話しします。

 

さいたま本部教室の保護者会は原則親子参加とし、また各クラス担当者も参加します。

当日参加した先生たちに、子ども達に守ってほしいこととして、

ひとつずつ挙げてもらったのが誕生のきっかけです。

「7つの約束」とは、

①確認テストで満点を取る。

②(塾・学校での)授業態度をきちんとする。

③遅刻をしない(=時間を守る)。

④今やっていることに集中する。

⑤面倒くさいことから逃げない。

⑥強い意志を持つ。

⑦努力の継続=忍耐力を持って取り組む。

といった特別なことではない、でも案外できていないこと(※子ども達だけでなく)、

をスローガンとして教室に掲示したものです。

今年度も、これを年間目標として取り組んで参りたいと思います。

今後ともご支援・ご協力よろしくお願い申し上げます。

 

令和4年4月13日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

先日春期講習期間中に行われたチェック(確認)テストの総括がありました。

その中で、さいたま本部教室は「優秀賞」をいただきました。

満点率過半数超え、90点以上達成率80%超えと

子どもたちのがんばりが称えられました。

7つの約束の、一つ目の項目、

「確認テストで満点を取る」

さあ、今までどおり、普段の授業でも、

そして、連休明けの中間テストでもこの調子でがんばろう!


「Zコース親子ガイダンス終了!」(2022.04.12掲載)

先週末に終了した新年度親子ガイダンス。

3月から始まったこのガイダンスも、最終日の「Zコースガイダンス」をもって終了。

今回は全体として「参加者数300組超」「全体参加率95%超」と、

たいへん多くの方にご来訪・ご視聴していただきました。

 

その中で、一昨日行われたZコース生のためのガイダンスには、

今春志望校合格を果たした先輩2名からの体験談を中心に、

担当者からの指導方針・学習状況を参加した8名の方に伝えました。

印象的だったのは、不合格だった高校の敗因が二人とも同じだったというところで、

「あまり行きたいと思っていなかった」

「過去問もあまり解いていなかった」と。

その逆も然り。

心の底から受かりたいと思っていた高校への「想いの強さ」

それが合格の勝因だと。

自分の奢りや、欠点・弱さを的確に分析できていたところに、

この子たちの、この一年の成長が感じられました。

 

当日参加した生徒、保護者の方からは、

「合格された先輩方はしっかり目標が定まっていて自分の意見も言えて、自分も来年受験を終えてあんな先輩になれてたらいいと思いました」

「『自信のない根拠』『負けず嫌い』『涙』等、すべてがエネルギーとなり、結果へとつながっている。先輩の話が聞けてよかったです。心に響きました」と。

 

学習塾の目的は、志望校合格だけれど、この子たちは、

「ただ高校に受かる以上の大切なもの」

きっとそれに気がついたんだと思います。

ひとりは将来医者になりたいと。

苦労した分だけ、きっと立派なお医者さんになれると思います。

ありがとね。

 

さあ、みんな、来春先輩に続くぞ!

 

令和4年4月12日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「みんな、入学おめでとう!!」(2022.04.08掲載)

本日、快晴の青空の下、

市内各中学校で入学式が行われました。

近所の桜はすでに散り始めているところも多いのですが、

2日前に開花宣言がされた場所があります。

それは、福島県富岡町の桜並木。

この場所は、昨年までは帰還困難区域に指定され、ゲートで閉ざされていました。

それが、今年1月に規制が緩和され、自由に立ち入ることが出来るようになり、

東日本大震災後初めて、全長2.2キロ、420本の桜をそばで見ることができるようになりました。

あれから11年。

この間、足を踏み入れることができなかった場所に咲く桜。

まもなく準備宿泊もはじまり、復興への道を歩みはじめます。

 

本日、今週入学式を迎えた

中学生、高校生、そして、大学生、社会人一年目のみんな、

これから始まる長い人生の道のりには、

楽しいことばかりじゃなく、むしろ辛く、困難なことのほうが多いかもしれない。

でも、それを乗り越えることで一歩ずつ、確実に前進していくことができる。

この「桜通り」のように。

 

夢や希望は諦めなければ叶う可能性は必ずある。

可能性だけは必ず、等しく誰にでも。

 

さあ、みんな、夢多き未来へ羽ばたこう!

「入学、入社おめでとう!」

 

令和4年4月8日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


小学部クイズ「エッグハント」開催!(2022.04.04掲載)

去る4月1日、小学生の講習最終授業日に行われたクイズ大会。

題して「エッグハント!」

卵型に象られた紙の上に書かれた「10個のクイズ」に対して、

学年・クラス毎に協働して正解を導き出すというもの。

その日、教室はいつもよりも早い時間から子どもたちが集まり、

授業開始前にも関わらず、熱気むんむん!

クイズの中には、

「宝くじで一等が当たる確率は?」

「サイの角は何でできているの?」などがありました。

 

今回優勝したのは、

6RX1と5RX2、そして、4RXが「8個正解」と、

なんと3チームが同点優勝となりました!

優勝チームには中学生同様、記念品がプレゼントされました。

次は夏期講習。

また盛り上がろうね!

 

令和4年4月4日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「県立御三家合格者、座談会開催!!」(2022.04.01掲載)

去る3月19日に、県立御三家に合格した卒塾生を集めた座談会が行われました。題して、

「先輩から聞いた受験秘話」

集まった6名の内、4名はさいたま本部教室の卒塾生。

この子たちは、在籍中から多くの場面で後輩たちにアドバイスをしてくれました。

決していいことばかりを語るのではなく、

ヒトとしての立ち居振る舞いや、感じたことを自分の言葉で話すことができ、

それを聞いた大人たちが感心させられることばかりでした。

「ココロの成長が学力向上の土台にある」

まさにそんな感じでした。

 

今回の記事の中にも、

「自分が正しいと思ったことを行動にうつせる人になりたい」

「世界中で困っている人・病気の人を助けられる医者になりたい」

「国境なき医師団を知ってもらう活動をしていて、私もそこで活動できる医者になりたい」

「もしダメでも頑張った過程は自分のものになる」など、

自分の考えを、自分の言葉で語ってくれました。

本当にすごい子たちです。

みんな、ありがとう!

 

令和4年4月1日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖


「あれから22年」(2022.03.31掲載)

今日はちょうど講習会の中日で、

明日から4月を迎えます。

 

先刻、22年前、学生結婚した男の子どもが、大学を卒業し明日から社会人になるという連絡をいただきました。

あれから22年。

当時ハタチだった彼の年齢を、息子が超えたわけです。

わたしが10年間勤めた一の割教室を出てはじめて赴任した教室で待ち受けていたのが

彼ら彼女らとの出会いです。

「ただただ楽しかった」

当時わずか一年間のつきあいでしたが、忘れえぬ思い出です。

あんな気持ちで仕事に取り組め、彼らと付き合えたのは、きっと

「若さと情熱」に溢れていたからだと思っています(照)。

 

今もわたしの眼前には、

この春、高校生になる子どもたちが、

また、まもなく中学校に入学する子どもたちが、

そして、大学生になる若者たちが、新しい生活を前にその準備に追われている姿が。

前途多望な若者たちの姿で満ち溢れています。

 

明日から、わたしはこの教室で14年目を迎えます。

どんな新しい出会いがあるのか、そして、

今年一年がどんな年になるのかはまだわかりませんが、

あの頃と変わらぬ想いをもって取り組んで参りたいと思います。

 

連絡をくれた修介君、本当におめでとう!

こんな未来が訪れるなんて、当時は考えられなかった。

わたしには、これからへの刺激、いや、活を入れられた気がします(笑)。

ありがとね。

さあ、まだまだこれから!

がんばらなきゃ!!

 

令和4年3月31日

スクール21さいたま本部教室

教室長 平山 和靖

 

追記

今、卒塾生と話をしていたら、「うちの親も学生結婚だった」と。そして、

今日が誕生日だと。なんたる奇遇! 「内田君とダブル誕生日おめでとう!」

教室の取り組み

2023.03.21

「合唱をやってみないか?」

先日、春日部高校で行われたコンサートに行ってきました。

元アナの教え子が司会を務める中、古希を迎える、これまた教え子でピアニストのお父様(バリトン)の記念コンサート。

開演早々、この二人の間を取り持ったのが「当時通っていたスクール21での共通の恩師」とのアナウンスが(会場からざわめきが…)。

前日からほぼ徹夜でこの会場を訪れていた私にとって、この瞬間からすでに感無量で、胸が一杯になりました。

 

当時、といってもあれからすでに30年以上前に、この二人を担当していた私にとって、

まさかこんな未来が訪れるなんて、想像さえしていなかった。

そのころのわたしは、指導知識もスキルもなく、ただ情熱だけで子どもたちと関わっていた気がします。

それでも30年以上この仕事を続けることで得たもの、それは知識やスキル以上に、

「子どもたちの受験を通して得たたくさんの仲間や、多くのかけがえのない経験」だと思っています。

その中には、喜びや悔しさなどがありますが、ひとつだけ確実に言えることは、

「全力で受験勉強に取り組んできた生徒は結果以上に大切なものを得る」ということで、特に、

「それでも悔しい思いをした生徒は、必ず次のチャンスでばん回する」ということです。

 

今年も、たくさんの生徒から、感謝の言葉や悔しさの声を聞きましたが、どうかこれで終わりだと思わずに、むしろ、

「ようやくスタートラインに立った!」という気持ちで高校生活を送ってほしいと願います。

 

今回のコンサートの最後に、お父様から、当時14歳のとき、「合唱をやってみないか?」とひとりの先生から誘われたことがきっかけで、たくさんの糸がつながったと。

会場には多くの教え子たちが来場しており、今回私もその一端に関わらせていただき、多くのことを振り返ることができました。

「教員生活45年、音楽の喜びを知った」と。

わたしはまだまだですね。

 

改めて

ご招待、本当にありがとうございました!

ピアニストになるかどうかの葛藤を抱えていたあなたが、

アナウンサーとなった教え子の司会の下、

親子共演を果たし、3時間全曲演奏し切ったその姿は誰にも真似できない唯一無二のものです。

また、九州から来てくれたという方や、たくさんの方たちの協力によって果たした今回のコンサートの成功。

「多くの方の協力で果たせたもの」

これからもそのつながりを忘れずに頑張ってください。

いつでも応援しています!

 

令和5年3月21日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

終演後、司会を務めた彼と飲みに。

人生の成功者である彼の熱さ。一方でそんな彼でさえ抱えていた弱さ。

これまでほとんど表に出さなかった部分。

彼が大人になったのか、私が年を取った分、心の扉を開いてくれたのかはわかりませんが、

これからの人生、「まだまだお互いチャレンジしていかなきゃ!」っていう気持ちにさせられました。

ありがとね!

最後は気持ちがすべて。

今日の野球もそう。

あれだけのスーパースターたちでも苦しい時があって、

それを克服、乗り越えた姿に私たちは感動する。村上選手のように。

さあ、明日が最後の決勝戦。

全力で応援しています!

春分の日に。

先日、春日部高校で行われたコンサートに行ってきました。

元アナの教え子が司会を務める中、古希を迎える、これまた教え子でピアニストのお父様(バリトン)の記念コンサート。

開演早々、この二人の間を取り持ったのが「当時通っていたスクール21での共通の恩師」とのアナウンスが(会場からざわめきが…)。

前日からほぼ徹夜でこの会場を訪れていた私にとって、この瞬間からすでに感無量で、胸が一杯になりました。

 

当時、といってもあれからすでに30年以上前に、この二人を担当していた私にとって、

まさかこんな未来が訪れるなんて、想像さえしていなかった。

そのころのわたしは、指導知識もスキルもなく、ただ情熱だけで子どもたちと関わっていた気がします。

それでも30年以上この仕事を続けることで得たもの、それは知識やスキル以上に、

「子どもたちの受験を通して得たたくさんの仲間や、多くのかけがえのない経験」だと思っています。

その中には、喜びや悔しさなどがありますが、ひとつだけ確実に言えることは、

「全力で受験勉強に取り組んできた生徒は結果以上に大切なものを得る」ということで、特に、

「それでも悔しい思いをした生徒は、必ず次のチャンスでばん回する」ということです。

 

今年も、たくさんの生徒から、感謝の言葉や悔しさの声を聞きましたが、どうかこれで終わりだと思わずに、むしろ、

「ようやくスタートラインに立った!」という気持ちで高校生活を送ってほしいと願います。

 

今回のコンサートの最後に、お父様から、当時14歳のとき、「合唱をやってみないか?」とひとりの先生から誘われたことがきっかけで、たくさんの糸がつながったと。

会場には多くの教え子たちが来場しており、今回私もその一端に関わらせていただき、多くのことを振り返ることができました。

「教員生活45年、音楽の喜びを知った」と。

わたしはまだまだですね。

 

改めて

ご招待、本当にありがとうございました!

ピアニストになるかどうかの葛藤を抱えていたあなたが、

アナウンサーとなった教え子の司会の下、

親子共演を果たし、3時間全曲演奏し切ったその姿は誰にも真似できない唯一無二のものです。

また、九州から来てくれたという方や、たくさんの方たちの協力によって果たした今回のコンサートの成功。

「多くの方の協力で果たせたもの」

これからもそのつながりを忘れずに頑張ってください。

いつでも応援しています!

 

令和5年3月21日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

終演後、司会を務めた彼と飲みに。

人生の成功者である彼の熱さ。一方でそんな彼でさえ抱えていた弱さ。

これまでほとんど表に出さなかった部分。

彼が大人になったのか、私が年を取った分、心の扉を開いてくれたのかはわかりませんが、

これからの人生、「まだまだお互いチャレンジしていかなきゃ!」っていう気持ちにさせられました。

ありがとね!

最後は気持ちがすべて。

今日の野球もそう。

あれだけのスーパースターたちでも苦しい時があって、

それを克服、乗り越えた姿に私たちは感動する。村上選手のように。

さあ、明日が最後の決勝戦。

全力で応援しています!

春分の日に。

塾生の声

2023.03.13

「幸せのピース」~理想の教室像

「いつも熱心に教えてくれた。みんな明るく優しい先生ばかりだった。
号泣できるくらいに、なんでも相談できるくらいに、ココは温かい場所だった。

気づけば家よりも学校よりもココにいるときが一番だったんだ。
ココがわたしの居場所だった。
本当のわたしでいられる場所。毎日幸せだった。幸せすぎた。
楽しかった日々は、勉強たくさんして追い込んだ日々は、あんなに笑い合ってた日々は、もう戻ってこない。

時間(とき)は流れるように過ぎてゆくだけ。過ぎていった現在(いま)が愛しすぎて
掴(つか)みきれずに、抱きしめられずに、現在(いま)がこぼれ落ちていく。

もしも願いが叶うなら、時間(とき)を止めてしまいたい。
楽しかった日々にとんで、ずっとずっと笑っていたい。
出会いに別れはつきものだけど
“別れ”というコトバをなくしてしまいたい。

みんな一人ひとり違ったパズルのピースみたいに寄り添ってる。
ココが大好きなんだよ。

“幸せのピース”」

 

~これは、かつて卒業する子どもからいただいた(詩のような)体験記です。

これをもらったとき、もう10年以上前になりますが、こんなふうに思ってくれていたんだなぁと感慨深い気持ちになったことを思い出します。

改めてこの体験記をココに挙げたのは、これが今も昔も変わらぬ理想の教室像を示してくれているからです。

今週、中3の子どもたちは卒業式を迎えます。

コロナ禍の中、3年間、そのすべてにおいて制約を強いられた世代。

それだけにこれから始まる高校生活では、自由に大きく羽ばたいてほしいと願います。

私たち大人の役割はそんな子どもたちの、心のよりどころ「居場所」を作ってあげること。

ちょっとでもそれに貢献できたら、と思っています。

いきなりマスクなしとはならないかとは思いますが、

今日から新しい一歩を進めてまいりましょう!

 

令和5年3月13日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

「いつも熱心に教えてくれた。みんな明るく優しい先生ばかりだった。
号泣できるくらいに、なんでも相談できるくらいに、ココは温かい場所だった。

気づけば家よりも学校よりもココにいるときが一番だったんだ。
ココがわたしの居場所だった。
本当のわたしでいられる場所。毎日幸せだった。幸せすぎた。
楽しかった日々は、勉強たくさんして追い込んだ日々は、あんなに笑い合ってた日々は、もう戻ってこない。

時間(とき)は流れるように過ぎてゆくだけ。過ぎていった現在(いま)が愛しすぎて
掴(つか)みきれずに、抱きしめられずに、現在(いま)がこぼれ落ちていく。

もしも願いが叶うなら、時間(とき)を止めてしまいたい。
楽しかった日々にとんで、ずっとずっと笑っていたい。
出会いに別れはつきものだけど
“別れ”というコトバをなくしてしまいたい。

みんな一人ひとり違ったパズルのピースみたいに寄り添ってる。
ココが大好きなんだよ。

“幸せのピース”」

 

~これは、かつて卒業する子どもからいただいた(詩のような)体験記です。

これをもらったとき、もう10年以上前になりますが、こんなふうに思ってくれていたんだなぁと感慨深い気持ちになったことを思い出します。

改めてこの体験記をココに挙げたのは、これが今も昔も変わらぬ理想の教室像を示してくれているからです。

今週、中3の子どもたちは卒業式を迎えます。

コロナ禍の中、3年間、そのすべてにおいて制約を強いられた世代。

それだけにこれから始まる高校生活では、自由に大きく羽ばたいてほしいと願います。

私たち大人の役割はそんな子どもたちの、心のよりどころ「居場所」を作ってあげること。

ちょっとでもそれに貢献できたら、と思っています。

いきなりマスクなしとはならないかとは思いますが、

今日から新しい一歩を進めてまいりましょう!

 

令和5年3月13日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

教室の取り組み

2023.03.11

「access10,000 PV!! ~みなさま、ありがとうございます!!」

こんにちは。

先週、草加松原教室とさいたま本部教室のホームページにアクセスいただいた方の閲覧回数の合計が「10,000回」を越えました!(10日間で)

みなさま、本当にありがとうございます!

特に、異動先の草加松原教室は、全塾で2番目に多いアクセス数となりました。

感謝しております。

これだけの関心と期待の高さを裏切らないよう

これからも精進してまいります。

 

来週からまずは周知活動をはじめていきます。

先日各小・中学校に連絡をし、校門近くでの販促活動の許可をいただきました。

草加市のみなさんに、まずはこの教室の場所を知っていただき、

お越しいただくことを期待しています。

学力診断テスト受験と体験学習はすべて無料です。

どうぞ一度、草加松原教室までお越しください。

よろしくお願いいたします!

 

令和5年3月11日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

先刻高3生と話をしていたら、さいたま本部教室の生徒と知り合いでした!

ふたりとも敢えてその高校を選んで通っている子たち。自分の意志で。

奇遇だけれど、なんかちょっと嬉しかったです!

こんにちは。

先週、草加松原教室とさいたま本部教室のホームページにアクセスいただいた方の閲覧回数の合計が「10,000回」を越えました!(10日間で)

みなさま、本当にありがとうございます!

特に、異動先の草加松原教室は、全塾で2番目に多いアクセス数となりました。

感謝しております。

これだけの関心と期待の高さを裏切らないよう

これからも精進してまいります。

 

来週からまずは周知活動をはじめていきます。

先日各小・中学校に連絡をし、校門近くでの販促活動の許可をいただきました。

草加市のみなさんに、まずはこの教室の場所を知っていただき、

お越しいただくことを期待しています。

学力診断テスト受験と体験学習はすべて無料です。

どうぞ一度、草加松原教室までお越しください。

よろしくお願いいたします!

 

令和5年3月11日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

先刻高3生と話をしていたら、さいたま本部教室の生徒と知り合いでした!

ふたりとも敢えてその高校を選んで通っている子たち。自分の意志で。

奇遇だけれど、なんかちょっと嬉しかったです!

教室の取り組み

2023.03.10

「あれから12年…」

明日で東日本大震災から12年。

毎年この時期になると思い出します。

当時毎年訪れていた被災地。

その頃私が書いていた記事を紹介します(2014年)。

「深夜たまたまつけたテレビで、そのホテルの支配人・人首(ヒトカベ)さんの姿を見たことがきっかけで陸前高田を訪れました。

震災前女手ひとつで築き上げた料理屋の女将だった彼女は、津波で家も店もすべてを失った。そんな彼女が、

「母親としてすべてを失ったとしても、立ち上がり困難に向き合っていく姿を子どもに見せていきたい」と新たな世界に飛び込み奮闘する姿を追った番組でした。

 

「避難所暮らしが続くうちに、頑張る気力はあっても何を頑張ればいいのか、前に進むといっても、どこが前なのか…。何も見えなくなっていた」と。

「抽選で当たった四畳半の仮設住宅での生活は、蛇口をひねれば水が出て、スイッチを入れれば電気がつくという、当たり前のことがありがたく、思いのほか幸せに過ごせた」と。

日々の暮らしの中で忘れかけていた「当たり前の日常がふつうに続くことは当たり前ではない」ということを考えるきっかけになりました。

三年前(2011年)初めてこの地に立ったときにはすべてが流され瓦礫の山だったこの街に再建されたホテルに、

今、窓外に見える復興半ばの景色に、そして、何よりヒトカベさんの笑顔にこの街の未来を信じたい。

 

~これは今から9年前、日記のように書いていたSNSに掲げた記事です。今これを読んで私が思うのは、

「緊急災害時に子どもを守ることができるか」そして、そのための準備として「いまわたしたちにできることは何か」ということ。

ヒトカベさんが言われているように、何もかもを失ったときに、本当に前に向かっていけるのかが私たちには問われていて、

それこそがヒトが生きていく上で身につけていかなければならない人間力なんだと思います。

 

我が身を振り返り、改めてこの草加松原という新天地で何ができるのか、もしもの時、きちんとした対応ができるのか、

しっかりスタッフと話し合い、「前に」向かって全力で取り組んで参りたいと思います。

 

令和5年3月10日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

]追記

その翌年、訪れた石巻市の大川小学校は、いま震災遺構として保存されておりすでに1万人以上の方が訪れているそうです。

こちらは8年前、当時の子どもたちの訴えにより保存が決まりました。

「大川小は亡くなった友達と友情を育み、たくさんの思い出を築いた大切な場所」だとして、保存に反対する大人たちの心を動かした。

たいしたもんです!

今年、もう一度訪れたいと考えています。

明日で東日本大震災から12年。

毎年この時期になると思い出します。

当時毎年訪れていた被災地。

その頃私が書いていた記事を紹介します(2014年)。

「深夜たまたまつけたテレビで、そのホテルの支配人・人首(ヒトカベ)さんの姿を見たことがきっかけで陸前高田を訪れました。

震災前女手ひとつで築き上げた料理屋の女将だった彼女は、津波で家も店もすべてを失った。そんな彼女が、

「母親としてすべてを失ったとしても、立ち上がり困難に向き合っていく姿を子どもに見せていきたい」と新たな世界に飛び込み奮闘する姿を追った番組でした。

 

「避難所暮らしが続くうちに、頑張る気力はあっても何を頑張ればいいのか、前に進むといっても、どこが前なのか…。何も見えなくなっていた」と。

「抽選で当たった四畳半の仮設住宅での生活は、蛇口をひねれば水が出て、スイッチを入れれば電気がつくという、当たり前のことがありがたく、思いのほか幸せに過ごせた」と。

日々の暮らしの中で忘れかけていた「当たり前の日常がふつうに続くことは当たり前ではない」ということを考えるきっかけになりました。

三年前(2011年)初めてこの地に立ったときにはすべてが流され瓦礫の山だったこの街に再建されたホテルに、

今、窓外に見える復興半ばの景色に、そして、何よりヒトカベさんの笑顔にこの街の未来を信じたい。

 

~これは今から9年前、日記のように書いていたSNSに掲げた記事です。今これを読んで私が思うのは、

「緊急災害時に子どもを守ることができるか」そして、そのための準備として「いまわたしたちにできることは何か」ということ。

ヒトカベさんが言われているように、何もかもを失ったときに、本当に前に向かっていけるのかが私たちには問われていて、

それこそがヒトが生きていく上で身につけていかなければならない人間力なんだと思います。

 

我が身を振り返り、改めてこの草加松原という新天地で何ができるのか、もしもの時、きちんとした対応ができるのか、

しっかりスタッフと話し合い、「前に」向かって全力で取り組んで参りたいと思います。

 

令和5年3月10日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

]追記

その翌年、訪れた石巻市の大川小学校は、いま震災遺構として保存されておりすでに1万人以上の方が訪れているそうです。

こちらは8年前、当時の子どもたちの訴えにより保存が決まりました。

「大川小は亡くなった友達と友情を育み、たくさんの思い出を築いた大切な場所」だとして、保存に反対する大人たちの心を動かした。

たいしたもんです!

今年、もう一度訪れたいと考えています。

塾生の声

2023.02.28

「国境なき医師団(受験体験記2022)」

はじめに
昨日より草加松原教室に着任した平山といいます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

今回は、昨日も掲げた子どもたちの受験体験記についてのお話です。
わたしは、毎年子どもたちの経験を後輩たちに伝える記事として、
受験体験記を書いてもらっています。
実はこれ、合格した生徒だけでなく、残念な結果となってしまった子どもたちにもお願いしています。
特に、後者のものは公の場面ではなく、例えば明後日開催される親子ガイダンスの場であるとか、
学年集会などの場面で、子どもたちを鼓舞する際に披露します。
それは何よりも、誰の言葉よりも、子どもたちの心に響きます。

私たちの役割は学習指導ですが、
それだけでは成績を上げることは不可能だと私は考えています。
それなら三者面談なんかいらない。
気持ちが学習に向かっていない時にいくら勉強したってたかがしれている。
その前にやるべきこと、それは子どもたちの心を耕し、栄養を与えることです。
その理由は…。

子どもたちの体験記を読んでいただければおわかりいただけると思います。
ここで紹介する生徒の体験記は、
例年必ず一人や二人はいる「最下位クラスからのチャレンジ」に成功した子どものものです。
ぜひ読んでみてください。
きっと心の成長の、成績向上の、合格の秘訣が読み取れると思います。
この体験記を書いてくれた子の将来の夢が、タイトルに掲げた「国境なき医師団」になることです。

「がんばれ!未来のDr.コトー!!」

令和5年2月28日
スクール21草加松原教室
教室長 平山  和靖

 

私は中2の9月に、当時一番下のクラスだったSP3で入塾しました。ずっと、レベルの高い高校に行きたいというぼんやりした目標をもっていて、その割に当時学力は足りていなくて、10月からは部活の後、塾に来ました。その成果が少しずつ出て成績が上がり、選抜テストのころにSP1に上がりました。その頃はSGで市立浦和に行きたいと思っていました。選抜テストの後、平山先生から「SUで一女を目指す選択肢はありますか?」と言われて初めて一女を意識しました。一女について調べていくうちに興味を持ってSUに入れてもらうことに決めました。SUは、SPとはみんなの気合いや雰囲気、レベルが全然違って自分の学力を思い知らされました。SUでの一年間、休み時間に他愛ない話ができて、辛い時に声をかけてくれて、それぞれ心から尊敬できる仲間と本当に充実した日々を送ることができました。朝から晩まで塾の開いているときはみんなで切磋琢磨しながら勉強して、辛かったけれどどこか楽しかった一年でした。この一年、成績が下がって辛い時期がありました。きっと誰もが経験していると思います。やめたいと思った時も塾には頑張っている友達がいて、自分も頑張ろうと思えました。

私はSUで一年間、切磋琢磨しながら励まし合ってきた仲間が大好きです。優しく、時に厳しく接して下さった先生方、一女を目指すきっかけをくれてSUに上げてくれた平山先生、毎日お弁当を作ってくれた母に心から感謝しています。私はこの塾で人間としても成長できました。私のこの合格は自分ひとりの力ではありませんでした。先生方がおっしゃっていたように、この受験はあくまで通過点です。高校では、大学受験で自分の掲げている目標を達成できるよう勉強を頑張り、その他でも高校生活を楽しみたいと思っています。3年後、笑顔で結果報告に来られるように頑張ります!中3生、中1・2年生のみなさん、頑張ってください。~浦和一女進学

はじめに
昨日より草加松原教室に着任した平山といいます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

今回は、昨日も掲げた子どもたちの受験体験記についてのお話です。
わたしは、毎年子どもたちの経験を後輩たちに伝える記事として、
受験体験記を書いてもらっています。
実はこれ、合格した生徒だけでなく、残念な結果となってしまった子どもたちにもお願いしています。
特に、後者のものは公の場面ではなく、例えば明後日開催される親子ガイダンスの場であるとか、
学年集会などの場面で、子どもたちを鼓舞する際に披露します。
それは何よりも、誰の言葉よりも、子どもたちの心に響きます。

私たちの役割は学習指導ですが、
それだけでは成績を上げることは不可能だと私は考えています。
それなら三者面談なんかいらない。
気持ちが学習に向かっていない時にいくら勉強したってたかがしれている。
その前にやるべきこと、それは子どもたちの心を耕し、栄養を与えることです。
その理由は…。

子どもたちの体験記を読んでいただければおわかりいただけると思います。
ここで紹介する生徒の体験記は、
例年必ず一人や二人はいる「最下位クラスからのチャレンジ」に成功した子どものものです。
ぜひ読んでみてください。
きっと心の成長の、成績向上の、合格の秘訣が読み取れると思います。
この体験記を書いてくれた子の将来の夢が、タイトルに掲げた「国境なき医師団」になることです。

「がんばれ!未来のDr.コトー!!」

令和5年2月28日
スクール21草加松原教室
教室長 平山  和靖

 

私は中2の9月に、当時一番下のクラスだったSP3で入塾しました。ずっと、レベルの高い高校に行きたいというぼんやりした目標をもっていて、その割に当時学力は足りていなくて、10月からは部活の後、塾に来ました。その成果が少しずつ出て成績が上がり、選抜テストのころにSP1に上がりました。その頃はSGで市立浦和に行きたいと思っていました。選抜テストの後、平山先生から「SUで一女を目指す選択肢はありますか?」と言われて初めて一女を意識しました。一女について調べていくうちに興味を持ってSUに入れてもらうことに決めました。SUは、SPとはみんなの気合いや雰囲気、レベルが全然違って自分の学力を思い知らされました。SUでの一年間、休み時間に他愛ない話ができて、辛い時に声をかけてくれて、それぞれ心から尊敬できる仲間と本当に充実した日々を送ることができました。朝から晩まで塾の開いているときはみんなで切磋琢磨しながら勉強して、辛かったけれどどこか楽しかった一年でした。この一年、成績が下がって辛い時期がありました。きっと誰もが経験していると思います。やめたいと思った時も塾には頑張っている友達がいて、自分も頑張ろうと思えました。

私はSUで一年間、切磋琢磨しながら励まし合ってきた仲間が大好きです。優しく、時に厳しく接して下さった先生方、一女を目指すきっかけをくれてSUに上げてくれた平山先生、毎日お弁当を作ってくれた母に心から感謝しています。私はこの塾で人間としても成長できました。私のこの合格は自分ひとりの力ではありませんでした。先生方がおっしゃっていたように、この受験はあくまで通過点です。高校では、大学受験で自分の掲げている目標を達成できるよう勉強を頑張り、その他でも高校生活を楽しみたいと思っています。3年後、笑顔で結果報告に来られるように頑張ります!中3生、中1・2年生のみなさん、頑張ってください。~浦和一女進学

教室の取り組み

2023.02.27

「はじめの一歩。~受験体験記より」着任のご挨拶

「私は入塾してから、先生のことも塾のことも生徒のことも何もわからなくて、戸惑うことがよくありました。でもそんなときにはいつもすぐに先生が気付いて声をかけてくれました。「家ではどんな勉強をしてるの」とか、「今日の授業理解できたの」とか、たくさん声をかけていただきました。それに対して私が微妙な反応を示すと、「じゃあ、明日は塾来れる」とか聞いてくれて。授業がない日に塾に行っても、先生は授業の合間に来て、見てくれたり、質問に答えてくれたりしました。宿題もたくさんあるし、英語では単語や熟語のテスト、数学は授業内容の復習の確認テスト、国語では漢字テスト、理社では記述や語句のテスト。これが毎週あって、正直、最初のうちはテストの勉強と復習、宿題をやるのに精一杯でした。でも、私はただ解けるつもりになっていることに気づいたのです。数学で言えば、解説を聞いて分かったから解けるようになったつもりになっていました。数学の先生に、「解説されたあとに自分で何度も解き直しをしなさい」と言われました。私に一番欠けていたものに気付けた気がしました。本部教室に来て、私は学力を上げるとかの前に、勉強の仕方を教わりました。5教科の先生はそれぞれ、「これをやりなさい」と問題集を指定したり、プリントをくれたり、とても具体的に私にやるべきことを示してくれました。そのため、「本当にやらなければいけないこと」「合格するために必要なこと」を無駄なく勉強できたと思います。冬期講習直前には朝から特訓を言って、朝7時から夜7時まで中3全員で勉強しました。基本的には授業ではなく、分からない問題があれば聞きに行くという形でした。途中、とても眠くなったり、集中力にかけたりしたときでも、周りの中3も頑張っているのを見ると「自分だけ寝てられない」という気持ちにさせてくれました。年が明け行われた正月特訓は、一教科四時間で、一日二教科だったのですが、もうそこに辛いという文字はありませんでした。入試前日、今までに書いたたくさんの作文、何度も解き直しをした確認テストのプリント、たくさん練習をした記述プリント、これらが入試への不安を消してくれました。入試が終わった今でも私は塾に通い続けています。前までの私は、暇になるとすぐにテレビをつけて見入ったり、眠くなればすぐに寝たりするという生活を送っていましたが私は驚きました。学校が短縮になって自由な時間が増えれば増えるほど私は困りました。「何をすればいいかわからない」だからと言ってテレビを見る気にはならない。そんなとき先生から言われました。「入試が終わっても塾に普通に来ていいんだよ」って。それから私は毎日塾に行ってます。最近気づきました。私は勉強が好きじゃなかったです。でも今は勉強することが苦にならないし、解ける問題が増えることに嬉しさを感じ、「もっとたくさん解いて、できる問題を増やしたい」と心から思うのです。こんな気持ち初めてで驚いています。質問が特にあるわけではないのに塾に行くことが楽しくなっちゃったんです。そこには、わからない問題を持って行ったときに、すぐに答えてくれる先生がいて、質問をしない日には「わからないと来ないの」って声をかけてくれる先生方がいて、厳しいときもあるけれど生徒のことを一番に考えるとても優しい先生方がいて、将来の夢や恋愛や友達のことを一緒に話せる先生方がいて、そんな先生方がいつも私たちを最後まで信じてくださいます。

だから、私は先生方を信じ、勉強が好きになり、これからも学びたいと思えるのだと思います。」

 

~この体験記は、これまでわたしが14年間務めたさいたま本部教室での最初の年の教え子が書いたものです。

改めまして、この度草加松原教室に着任した平山と申します。

 

この体験記を最初に紹介する理由ですが、それはこれから私が目指したい教室像を彼女が体現してきたからです。

この子はとても真面目ながんばり屋さんで、当時毎日塾に来て勉強をしていました。入試が終わってからも。

それでも、第一志望の県立高校には進学することができませんでしたが、

この体験記は当時たくさんの大人の前で、本人の言葉で披露されました。

事前に保護者の方に確認をし、当日改めて本人にその意志を確認した上で。

それがいいかどうかではなく、その言葉はそこにいた多くの方を一瞬にして魅了してしまうほどのパワーを持っていました。

あれから14年。

先日、今年結婚するという報告をいただきました。

ひとりの生徒が、高校、大学へ進学し、自分のやりたい仕事に就き、良き伴侶と出会った。

その過程をみてきた私が感じたことは、

 「どんなに達成が困難な目標であったとしても、それにチャレンジしようという意志さえあれば夢は叶う」

ということです。

私も、これからこの草加松原教室を、どこにも負けない「ソウルフルでパッションに溢れた教室」にしてまいります。

そして、必ずや生徒全員の成績向上・志望校合格を成し遂げたいと思います。

どうぞこれからの草加松原教室にご期待ください!!

 

令和5年2月27日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

最後に改めて。

「結婚おめでとう! 幸せになってね!!!」

「私は入塾してから、先生のことも塾のことも生徒のことも何もわからなくて、戸惑うことがよくありました。でもそんなときにはいつもすぐに先生が気付いて声をかけてくれました。「家ではどんな勉強をしてるの」とか、「今日の授業理解できたの」とか、たくさん声をかけていただきました。それに対して私が微妙な反応を示すと、「じゃあ、明日は塾来れる」とか聞いてくれて。授業がない日に塾に行っても、先生は授業の合間に来て、見てくれたり、質問に答えてくれたりしました。宿題もたくさんあるし、英語では単語や熟語のテスト、数学は授業内容の復習の確認テスト、国語では漢字テスト、理社では記述や語句のテスト。これが毎週あって、正直、最初のうちはテストの勉強と復習、宿題をやるのに精一杯でした。でも、私はただ解けるつもりになっていることに気づいたのです。数学で言えば、解説を聞いて分かったから解けるようになったつもりになっていました。数学の先生に、「解説されたあとに自分で何度も解き直しをしなさい」と言われました。私に一番欠けていたものに気付けた気がしました。本部教室に来て、私は学力を上げるとかの前に、勉強の仕方を教わりました。5教科の先生はそれぞれ、「これをやりなさい」と問題集を指定したり、プリントをくれたり、とても具体的に私にやるべきことを示してくれました。そのため、「本当にやらなければいけないこと」「合格するために必要なこと」を無駄なく勉強できたと思います。冬期講習直前には朝から特訓を言って、朝7時から夜7時まで中3全員で勉強しました。基本的には授業ではなく、分からない問題があれば聞きに行くという形でした。途中、とても眠くなったり、集中力にかけたりしたときでも、周りの中3も頑張っているのを見ると「自分だけ寝てられない」という気持ちにさせてくれました。年が明け行われた正月特訓は、一教科四時間で、一日二教科だったのですが、もうそこに辛いという文字はありませんでした。入試前日、今までに書いたたくさんの作文、何度も解き直しをした確認テストのプリント、たくさん練習をした記述プリント、これらが入試への不安を消してくれました。入試が終わった今でも私は塾に通い続けています。前までの私は、暇になるとすぐにテレビをつけて見入ったり、眠くなればすぐに寝たりするという生活を送っていましたが私は驚きました。学校が短縮になって自由な時間が増えれば増えるほど私は困りました。「何をすればいいかわからない」だからと言ってテレビを見る気にはならない。そんなとき先生から言われました。「入試が終わっても塾に普通に来ていいんだよ」って。それから私は毎日塾に行ってます。最近気づきました。私は勉強が好きじゃなかったです。でも今は勉強することが苦にならないし、解ける問題が増えることに嬉しさを感じ、「もっとたくさん解いて、できる問題を増やしたい」と心から思うのです。こんな気持ち初めてで驚いています。質問が特にあるわけではないのに塾に行くことが楽しくなっちゃったんです。そこには、わからない問題を持って行ったときに、すぐに答えてくれる先生がいて、質問をしない日には「わからないと来ないの」って声をかけてくれる先生方がいて、厳しいときもあるけれど生徒のことを一番に考えるとても優しい先生方がいて、将来の夢や恋愛や友達のことを一緒に話せる先生方がいて、そんな先生方がいつも私たちを最後まで信じてくださいます。

だから、私は先生方を信じ、勉強が好きになり、これからも学びたいと思えるのだと思います。」

 

~この体験記は、これまでわたしが14年間務めたさいたま本部教室での最初の年の教え子が書いたものです。

改めまして、この度草加松原教室に着任した平山と申します。

 

この体験記を最初に紹介する理由ですが、それはこれから私が目指したい教室像を彼女が体現してきたからです。

この子はとても真面目ながんばり屋さんで、当時毎日塾に来て勉強をしていました。入試が終わってからも。

それでも、第一志望の県立高校には進学することができませんでしたが、

この体験記は当時たくさんの大人の前で、本人の言葉で披露されました。

事前に保護者の方に確認をし、当日改めて本人にその意志を確認した上で。

それがいいかどうかではなく、その言葉はそこにいた多くの方を一瞬にして魅了してしまうほどのパワーを持っていました。

あれから14年。

先日、今年結婚するという報告をいただきました。

ひとりの生徒が、高校、大学へ進学し、自分のやりたい仕事に就き、良き伴侶と出会った。

その過程をみてきた私が感じたことは、

 「どんなに達成が困難な目標であったとしても、それにチャレンジしようという意志さえあれば夢は叶う」

ということです。

私も、これからこの草加松原教室を、どこにも負けない「ソウルフルでパッションに溢れた教室」にしてまいります。

そして、必ずや生徒全員の成績向上・志望校合格を成し遂げたいと思います。

どうぞこれからの草加松原教室にご期待ください!!

 

令和5年2月27日

スクール21草加松原教室

教室長 平山 和靖

 

追記

最後に改めて。

「結婚おめでとう! 幸せになってね!!!」

戻る

教室を写真で紹介

  • 2024-謹賀新年!

    「よい年になりますように!」

  • 2024年度新看板設置Ⅱ!

    外回りの照明も増設!!

  • 2024年度新看板設置Ⅰ!

    草加松原本部としてリスタート!

  • 2023-ハッピークリスマス!

    みんなで作った塗り絵ツリー!

  • 2023-「ハッピーハロウィン!」④

    雰囲気刷新、ありがとね!!

  • 2023-「ハッピーハロウィン!」③

    夜間も灯されるかぼちゃ君!

  • 2023-「ハッピーハロウィン!」②

    風船30個、たいへんだったね!

  • 2023-「ハッピーハロウィン!」①

    女性スタッフによる力作です!

  • 「今や入手困難なミヤマクワガタ!」感謝してます!!

  • 「上手なイラストを描いていただきました!」ありがとうございます!

  • 「クワガタ・カブトムシを探そう大作戦2023!」

  • 2023-夏のポロシャツ!

    「Be the First Penguin !!」

  • 教室内掲示④

    来年、パリオリンピック開催!

  • 教室内掲示③

    世界にはばたけ、若人たち!

  • 教室内掲示②

    「大学進学について考えよう!」

  • 教室内掲示①

    受付付近の夏期講習案内掲示!

  • 草加松原夏祭り②

    1.5キロに及ぶ遊歩道の人だかり。

  • 草加松原夏祭り①

    ライトアップされた松並木の黄昏時。

  • 2023-七夕イベント開催中!

    「願いが叶いますように!」

  • 駄菓子屋さん

    戦後から70年超の歴史!

  • 早朝特訓➃

    受付「んっ、ガチャガチャが!?」

  • 早朝特訓③

    朝7時の陽射し!

  • 早朝特訓②

    休憩時間での差し入れ!

  • 早朝特訓①

    はじめての早朝特訓開催!

  • 必ず日本一の学習塾にしてみせます!「この富士山のように!」

  • 駅前にある看板です!

    「芭蕉が見た景色がここに!」

  • 栄中の入学式の日に。

    「みんな、入学おめでとう!」

  • 栄小の卒業式の日に。

    「みんな、卒業おめでとう!」

  • 受付フロアの掲示物。「今年はやりますよ、対策授業を!」

  • 教室までの道順③

    日光街道右折後、ドンキを過ぎ、徒歩2分で教室に。松並木から見た草加松原教室!

  • 教室までの道順②

    駅から日光街道までまっすぐ歩き、ここを右折。ここまで徒歩4分!

  • 教室までの道順①

    獨協大学前駅、東口に出ます。

    西口とは異なり昔ながらの街並み!

教室の写真をもっと見る

教室スタッフ紹介

草加松原本部 平山 和靖 教室長

●講師歴●
受験指導歴38年目
[さいたま本部教室で14年。また教務本部国語科教科長・入試対策本部国語科主任等を歴任]
昨年の2月27日より、草加松原教室に着任しました平山と申します。~「心から信頼している先生方だからこそ、一つひとつの言葉や会話が心のビタミンになっているようです」~これは保護者の方からいただいた言葉です。“ヒトを育てる”という仕事に就いてから早40年弱。たいへんなことのほうが圧倒的に多かったけれど、今こうして振り返ると、点でしかなかった未熟な経験が重なり連なることで一本の太い線になり、時にいろんな思いと交差することがあっても、それでも志望校合格という共通の目標に向かって真っ直ぐに伸びてきた気がします。◆「成績が思うように伸びないことへの不安やあせり」「勉強しないといけないとわかっていながら、できない自分へのいらだちやもどかしさ」等、子どもたちは、「受験」という関門を前に、初めて自分自身と向き合います。受験勉強の意義とは、ただ「紙の上での学力を上げる」ということではなく、子どもたちが自分自身と向き合い、自分の弱さを認め、それを克服していく過程の中で「生きる力(=経験)」を体得するということではないでしょうか。それは心の目でしか見えない、カタチのないものだからこそ、時を経ても色褪せず心の中で輝きつづけるんだと思います。◆「ここにくると何だか落ち着くんだよねぇ」~これは生徒が何気なくつぶやいた一言です。平々凡々と生活している中では、なかなか家族のありがたみに気付かないことが多いものですが、何か困難なことがあったときには、家族(=先生)全員でその子(=生徒)のことを考え、全力で支え合う。そんな教室を目指してまいります。“一生懸命がんばることがカッコイイ”、そう思えるような子どもたちを育んで参りたいと思います。ぜひ一度教室までお越しください。

【草加教室長】明戸 崇

私の目指す塾は、生徒さんが堂々と自分の目標を語れる塾です。目標に向かって努力する子ども達の姿は、とても美しく、彼ら自身も生き生きとしています。私は、そんな彼らを見るのが大好きです。その姿から大きな喜びをもらっています。そして、我々の使命である「生徒さん一人ひとりの目標達成」「本当に行きたい学校合格」実現のため尽力して参ります!また、目標がなかなか見つからない生徒さんには、寄り添い本音で語り合うことで、目標を一緒に見つけていきたいと思います。以上のことを実現するためにも、我々教師陣が現状に満足することなく、常に自分の授業に磨きをかけ、生徒さんに取り組んでもらう問題を何度も吟味し、常に生徒さんの立場にたってものを考え、いつでも我々ができる最高のものをお届けしいたと思います。いたらないところもあるかと思いますが、我々スクール21講師陣をどうぞよろしくお願いします。

【谷塚教室長】青木 賢司

担当教科:英語

スクール21で一緒に夢を叶えよう!

2024年度より私は草加市内3教室(草加松原本部教室・草加教室・谷塚教室)で全学年英語の授業を担当しております。授業を通じて生徒のみなさんと日々接することができる楽しみや喜びを感じると同時に、その責任を常に意識し全力で授業をしてまいります。何より授業、そして生徒個々の希望進路の実現とその先の将来も見据えた指導こそ私の最も大切にしていることです。

篠崎 文訓

担当教科:数学(算数)

反復練習の重要性を知ろう!

数学は「ひらめき」がないと解けない……と思っている人が多い教科です。ひらめく人とひらめかない人がいるのではありません。ひらめく人は反復練習をしています。わたしたちと一緒に繰り返し解いて、体で覚えるまで頑張りましょう!

佐藤 文耶

担当教科:理科

授業力勝負

“草加松原エリアで理科の授業を担当しています佐藤です。
今年度のスクール21は今まで以上に『授業』にこだわります。そして結果も出します。
私もこれまで培ってきた経験をもとに1回1回の授業に全力を注ぎます。
このスクール21で驚きと感動の授業をご体験ください!”

萩原 ひなた

担当教科:国語

生涯、努力し続けられる力を

生徒たちには勉強を通じて、夢に向かって生涯努力し続けられる力を身に着けて欲しいと考えております。そのため、生徒たちが夢を持てるよう授業内では様々な話をしていきます。「1問解けた!」というひとつの成功体験が、他の問題への意欲も掻き立てるような指導をしてまいります。

教室スタッフをもっと見る

合格&向上体験記

2024年

K.Tさん(松江中)浦和一女・淑徳与野・春日部共栄 合格

学生アイコン

「私の最高の一年」

私は中3の夏に浦和一女の学校見学に行き、一女生のキラキラした姿に憧れて、SGクラスからSUクラスに上がりたいと思うようになり、そこからたくさん勉強し、9月の北辰で結果が出て、仲が良かった友達と一緒にSUに上がることができました。大変だったのはここからです。いざ、SUに行くと、自分よりも優秀な人がたくさんいて、そこで初めて自分の力のなさを感じました。私が目指すところは、こんなにも高いのかと何度も絶望し逃げようとしました。受験が近づいてくると、焦り始めましたが、その時期心の支えになったのは、一緒にSUに上がった友達でした。私立入試に向けて一生懸命勉強しているその子はとてもかっこよくて、私の憧れでもありました。私はその子と一緒に勉強するようになり、1月には毎日自習室で勉強するようになりました。その結果、私立高校に合格することができました。県立入試まではあっという間で、理社を一生懸命詰め込んでいたら、すぐに受験前日になっていました。合格できたのは最後まであきらめなかったからだと思います。北辰テストではいつもC判定だったけれど、本当に諦めなくてよかったです。後輩のみなさんも、自分を信じていれば大丈夫です。みなさん、最後までがんばってください。

M.Kさん(花栗中)浦和一女・淑徳与野・春日部共栄・江戸川女子 合格

T.Tさん(松江中)大宮・栄東・開智 合格

石井 遥斗くん(栄中)中央大学・中央大学杉並・開智 合格

Y.Sさん(松江中)浦和一女・淑徳与野 合格

S.Tくん(栄中)越谷北・春日部共栄 合格

野崎さん(花栗中)越谷北・春日部共栄 合格

匿名(川柳中)越谷北・春日部共栄・獨協埼玉 合格

M.Kさん(川柳中)越谷北・春日部共栄 合格

匿名(新栄中)越ケ谷・春日部共栄 合格

匿名(川柳中)川口北・昌平 合格

合格&向上体験記をもっと見る

合格&向上体験記

2023年

荻原 啓太くん(松江中) 県立浦和・栄東・開智 合格

学生アイコン

『中学3年生の選択』

中学3年生になる前、クラスを1つ上げる提案をされ、すごく迷ったことがある。クラスを上げ、高いレベルの学習をすることで志望校に入れた後も楽になるということだった。自分が頑張れるところまで頑張りたいと思い1つ上のクラスで受けることにした。そこでの授業で行き詰まると思ったら、1つ1つわかりやすく、丁寧に教えてもらえたため、難しいと感じても行き詰まることはなかった。塾のカリキュラムもしっかり組まれていて安心して入試を受けることができた。今までは塾の先生の言うとおり高いレベルの授業にして良かったと思っている。今から入試を経験する人には、夏期講習や長時間の正月特訓が待っていると思う。その間に苦しいと思っても、塾の先生たちを信じて、言われたことをやっていけば、きっと良い結果が出ると思うし、力は絶対につくと思う。僕はこれからもこの塾で学んだことを活かしながら、頑張りたいと思う。

【将来の夢・なりたい職業】科学系の仕事

倉林 純平くん(新田中)県立浦和・栄東・開智 合格

嵯峨 和真くん(新田中)県立浦和・立教新座・開智 合格

内田 凌空くん(栄中)慶應志木・立教新座・栄東 合格

埋金 幸平くん(川柳中)大宮・栄東・開智 合格

鈴木 彩那さん(草加中)浦和一女・開智・春日部共栄 合格

N・Rさん(新栄中)浦和一女・淑徳与野・開智 合格

K・Mさん (新田中)浦和一女・淑徳与野・開智 合格

山本 哩瑚さん (花栗中)浦和一女・大宮開成・江戸川女子 合格

M・Sさん(新栄中)浦和一女・開智・大宮開成 合格

K・Yくん(川柳中)中央大学・開智 合格

H・Sさん(花栗中)市立浦和・春日部共栄 合格

K・Mさん(栄中)越谷北・大宮開成 合格

T・Hさん(草加中)越谷北・春日部共栄 合格

N・Fさん(松江中)越谷北・淑徳与野・駒込 合格

K・Rさん(青柳中)蕨・大宮開成・春日部共栄 合格

S・Hさん (新栄中学校) 大宮高校 栄東高校 合格

合格&向上体験記をもっと見る

スクール21のよくある質問

よくある質問詳細ページ»
Q

入学金や授業料について教えてください。

入学金はクラス指導コース、個別指導コースともに小・中学生が11,000円(税込)、高校生が33,000円(税込)となります。
授業料は、学年・コースにより異なりますので、資料請求いただくか、お近くの教室までお問い合わせください。 費用について詳しい資料を請求する 最寄りの教室を探す 授業料のご案内
Q

進路指導はしてもらえるのですか?

スクール21の指導の両輪は、科学的な知見に基づく指導システムを具現化したわかりやすい授業による親身の指導と、県下屈指の入試情報力が支える進路指導と考えます。スクール21では、「保護者会」や「保護者面談」を定期的に行って、スクール21入試情報センターが収集分析した最新の入試情報を提供するとともに併願作戦など志望校合格のための具体的な戦略を提案しています。また、埼玉県で45年を超える指導実績のあるスクール21には、過去の膨大な受験生データがありますから、今どれくらいの学力があれば、志望する学校の合格可能性を高い確率で割り出すことができます。結果的に、同じくらいの学力でもスクール21生は志望校を諦めずに進学できたり、ワンランク上の学校に進学できているケースも少なくありません。こうようにスクール21の塾生は、入試戦略面でも有利に立つことができるのです。
Q

体験授業について教えてください。

スクール21では無料体験授業(1時限)が受けられます。授業やクラスの雰囲気を実際に体感していただき、大切な塾選びの参考にしてください。※季節講習期間中は実施いたしません。 ※体験授業の曜日・時間帯は教室により異なります。 無料体験学習・学力診断テストについて 無料体験学習を申し込む

お近くにある教室を探す

教室詳細の一覧ページ»
さいたま市にある教室
川口市にある教室
戸田市にある教室
蓮田市にある教室
久喜市にある教室
幸手市にある教室
北葛飾郡杉戸町にある教室
春日部市にある教室
越谷市にある教室
吉川市にある教室
草加市にある教室
八潮市にある教室
熊谷市にある教室
北本市にある教室
桶川市にある教室
上尾市にある教室
川越市にある教室
       
ふじみ野市にある教室
富士見市にある教室
朝霞市にある教室
志木市にある教室
所沢市にある教室
進学塾 スクール21草加松原本部
048-931-6511
体験授業・資料請求・問合せ