進学塾 スクール21草加松原本部
- 340-0011
- 埼玉県草加市栄町2-7-35(1F~3F)
- 048-931-6511
アクセス
塾生(過去在籍含む)の通う主な学校
- 中学校
- 栄・松江・花栗・新田・新栄・草加・青柳・川柳
- 小学校
- 栄・松原・花栗南・清門・新田・新栄・草加・八幡・八幡北・青柳
設置コース時間割・講習時間割
合格実績・教室通信・その他
最新ニュース
教室の取り組み
2025.01.21
「Noblesse Oblige(高貴なひとの義務)」~埼玉県公立高校入試とさなる名古屋。
こんにちは。
外はだんだんと晴れてきましたね。
それだけでも気持ちが高まるのは私だけでしょうか。
さて、先日国語の授業で、こんなコトバが出てくる文章を扱いました。
「Noblesse Oblige(ノブレス・オブリージュ)」~高貴なひとの義務(仏)
「マナーというものは、それにのっとっていないひとがいたとしても、そのようなひとを非難するようなものではなく、
『ノーブレス・オブリッジ(高貴なひとの義務)』として、むしろのっとっているひとを賞賛すべきものである」と(→2019年出題「現代思想講義(船木亨著)」)。
実はこのコトバ、さなる予備校の創業者佐藤イサク理事長もよく使っていたそうで、
「優れた指導者たり得る人材、すなわち『Noblesse Oblige』の観念を備えた真のエリートの育成こそ、我々が果たさねばならない社会的責任だ」と。
「単なる『学習塾』でなく、総合的な人格形成を行う『教育塾』であることを目指した」とも。
さなる名古屋に行った際にも、このコトバをエリア長の方が話していたことを思い出しました。
わたしもそう思います。
ただ頭がいいだけの、いい高校やいい大学を出ていることだけを誇りにするのではなく、「学力を以て社会に貢献する(さなるグルーブ社是)」ことのできるような大人になってほしいと願います。
この部分に関しては、わたしの、わたしたちの考えに一致しています。
さて、明日から県内・都内の私立高校入試がはじまります。
まずは落ち着いて、自分が解ける問題を確実に解答することだけを考えて、
解けない問題がたくさんあるからもうムリ、ではなく、
解ける問題、その一問を確実に解くということに集中して頑張りましょう!
全員の合格を祈っています。
□埼玉県公立高校入試まで「残り36日!」
令和7年1月21日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
明日から始まる高校入試のために、スクール21のインスタに「受験当日持ち物チェックリスト」が掲載されています。
ぜひご覧ください。
また、草加松原本部教室の教室紹介映像(動画)も今月中にアップされると聞いています(→写真は今週中に!)
わたしもその出来栄えを楽しみにしています。
こちらも是非ご覧ください!
学習イベント情報
2025.01.21
「新高1対象高校生活ガイダンス開催」~高等部説明会について「今週末(1/26)に開催!」
1227→0121更新
おはようございます!
インフルエンザが流行しているようですが、体調崩していませんか?
気持ちをしっかり持って、最後まであきらめずに駆け抜けましょう!
さて、改めて高等部についての説明会を行います。といっても、「高等部を是非受講してください」みたいな勧誘のための話ではなく、高校生活(→大学入試)についてのガイダンスを、県内私立高校入試が一段落するこのタイミングで行います(→北辰テスト終了後)。
先のことを踏まえて、「今」を捉えることができるように、常に「前へ、前へ」意識を持てるようにしていきましょう。
たくさんの方のご来訪をお待ちしています。※一般(外部)の方も参加可能です。
令和6年12月27日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
(以下再掲)先日行われた中3親子ガイダンスにて、「高校生活の現実についてのスライド」を、また、「高校生からの体験談」を通して、興味関心が湧いてきたこのタイミングで、
高等部についての説明会を、年明け1月26日(日)に開催いたします。
昨年も同様の説明会を行いましたが、今年は、わたしが名古屋で実際にみてきた現状について、また、その仕組みやツール等について具体的に説明します。
ぜひ多くの方のご参加をお待ちしています。
開催日時:1月26日(日) 17:00-18:00 ※北辰テスト終了後
開催会場:草加松原本部教室
塾生の皆様へ
2025.01.21
★草加松原本部教室からのご案内(→自習可能時間帯/直近行事予定について)
0121追加更新
★「いよいよ明日から、県内・都内私立高校入試が始まります。「がんばれ、みんな!」
★草加松原本部エリアの教室(草加・谷塚・八潮)の方は、草加松原本部が開いている場合はこちらでの自習が可能です(→全学年・全コース可)。遠慮なくお越しください!
1/21(火)-24(金) 通常営業(→14:00以降自習可)。★22(水)県内・都内私立高校入試スタート/21(火):平山谷塚教室へ移動
1/25(土) 10:00~教室オープン(→10:00以降自習可)。★入学テスト(13:00~)/平山御三家北浦和へ移動
1/26(日) 12:30~教室オープン(→13:00以降自習可)。※北辰テスト実施日/★高校生活ガイダンス開催(17:00~)
1/27(月) 休講(→自習不可)。★埼玉県公立高校入試「出願入力開始(→2/10-12:00まで)」
1/28(火)-31(金) 通常営業(→14:00以降自習可)。※28(火):平山谷塚教室へ移動
2/01(土) 10:00~教室オープン(→10:00以降自習可)。平山御三家北浦和へ移動
2/02(日) 10:00~教室オープン(→13:00~中3リハーサル特訓③)。★節分「鬼は外、福は内!」
2/03(月) 休講(→自習不可)。
2/04(火)-07(金) 通常営業(→14:00以降自習可)。※04(火):平山谷塚教室へ移動
2/08(土) 10:00~教室オープン(→10:00以降自習可)。平山御三家北浦和へ移動
2/09(日) 10:00~教室オープン(→13:00~中3リハーサル特訓④)。
2/10(月) 休講(→自習不可)。
2/11(祝) 休講(→「中3県立判定テスト実施」)。
2/12(水)-14(金) 通常営業(→14:00以降自習可)。
2/15(土) 10:00~教室オープン(→10:00以降自習可)。平山御三家北浦和へ移動
2/16(日) 10:00~教室オープン(→13:00~中3リハーサル特訓⑤)。★公開説明会(10:30~)
2/17(月) 休講(→自習不可)。
2/18(火)-21(金) 通常営業(→14:00以降自習可)。※18(火):平山谷塚教室へ移動
2/22(土) 10:00~教室オープン(→10:00以降自習可)。★入学テスト(13:00~)/平山御三家北浦和へ移動
2/23(日) 10:00~教室オープン(→10:00以降自習可)。
2/24(祝) 休講(→自習不可)。
2/26(水) 埼玉県公立高校入試「学力検査」実施日(→3/6合格発表日)
入学のご案内
2025.01.18
★新年度公開説明会のご案内〈草加松原本部〉~次回は2月開催です!
(1227→0118更新)
3学期・新年度生申込受付中!
「さあ、学年末テスト・次年度に向けて、巳年を全力で!」
現在草加松原本部では、入試&定期テスト対策を中心に「徹底的に成績向上にこだわり」取り組んでおります。
また、先日「電子黒板」(といっても、単なる黒板ではなく、PC及び各種コンテンツと連動したもの)を導入し、
より子どもたちが理解しやすいような体制を構築しています。
ぜひ一度教室まで足を運んでみませんか。
お試しだけでも構いませんので。
また、今夏の「開校40周年記念特別割引」に続き、今春も「新年度キャンペーン」が決定しました。
是非この機会にお越しくださいませ。
今年度、私たちの授業は「1クラス10名前後」「ベテラン・若手講師による熱血指導(→スタッフ紹介欄をご覧ください!)」をはじめ、
多くの面でブラッシュアップをかけ、また、これまでのいいところは、継続復活させ、より進化しています。
この春、次年度に向けて、職員一同、全力で臨みます。
どうぞご期待ください!
スクール21の運営システムについての説明会を、
以下の日時で開催いたします。
一人でも多くの方のご参加をお待ちしています!(※予約不要/オープン制)
お問い合わせは草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
どうぞご期待ください!!
◇公開説明会について
【日 程】第2回:2月16日(日)
【時間帯】10:30-11:30 ※予約不要。お気軽にお越しください。
【内 容】スクール21の指導内容,コース概要・費用等について
◇入学テストについて
【日 程】1月25日(土)
【時間帯】小4~小6 … 13:00-14:10(※国語・算数 各30分)
55555中1~中3 … 13:00-14:40(※国語・数学・英語 各30分)
教室の取り組み
2025.01.18
「第1回新年度公開説明会終了!」~たくさんのご来訪ありがとうございました!
こんにちは。
本日、今年になって初めての公開説明会が行われました。
新体制になってからのこの説明会、事前予約なしのオープン制のため当日まで来訪者の方がわからない中で実施しています。
昨年からすでに10回は超えていると思いますが、毎回たくさんの方にお越しいただき感謝しております。
今回は、新中2・新中1・新小4の方々にお越しいただき、次のような内容の話をしました。
□草加松原本部教室の歴史と現状(「環境の提供とサポート」)
□わたしたちの教室に通っている生徒の実情(→中3生の半数は毎日塾に来て勉強している)
□先輩たちの体験談にもとづく「受験勉強の意味」
□現中1から変わる「埼玉県公立高校入試制度(R9年度以降)」
等、参加されている方全員の求めているものに応えられるよう、どの方にとっても関心が高いであろう内容を中心に講演しました。
参加された方のほとんどは来週行われる入学テストも受けていだく予定です。
来月も公開説明会を行います(→2月16日開催)。
多くの方のご参加をお待ちしています。
令和7年1月18日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記・更新
今日は共通テストの実施日ですね。
今朝乗換駅に、いつもはいない警察官の方が立っていたのはそれが理由だったようです(→痴漢撲滅・警戒のためと)。
すべての受験生が何事もなく、いつもどおりの力を発揮できることを願っています。
うちの中3生たちにも、今日から激励メッセージと合格鉛筆を配付します。
いよいよ来週からです。
がんばろうね!!
教室の取り組み
2025.01.17
「あれから30年…」~イルミネーションの意味について
今朝のNHK連続テレビ小説「おむすび」では、今日で、阪神淡路大震災発生からちょうど30年経ったことに合わせ、震災追悼行事の実写映像が流れました。
追悼行事で浮かんだ灯籠による明かり文字。
1995年末に始まった「神戸ルミナリエ」は、震災犠牲者の鎮魂と記憶の継承、復興への希望を託すことなどを目的とする光の祭典として今も続いています。
昨年末の紅白でも話題になったB’zによるドラマ主題歌「イルミネーション」
ネットでは、「やっぱりルミナリエのことですよね。泣ける…」「神戸ルミナリエか!今さら気づいた~」などの声も。
わたしにとっては、非常勤講師から専任社員へ切り替わる年でした。
また、その年は、弟が京都の支店に転勤になった年で「大丈夫か」と心配になった記憶が蘇ります。
私が一番大切だと思っていることは、被災地に赴くことです。
当時、神戸を訪れた際、被災した現場を見て、話を聞くことで、自然災害の恐ろしさを肌で感じることができました。
あれから30年。
わたしの中では「がんばろうKOBE」を掲げその年優勝を果たしたオリックスの姿が、商店街に掲げられた横断幕のあの文字が今も脳裏に焼き付いています。
阪神淡路大震災、そしてその後に起こった東日本大震災の後に生まれた子どもたちも増えました。
私たちにできることは、その教訓を次の世代に引き継いでいくことだと思います。
私は、私たちは、子どもたちを守ることを最優先に考え今後も行動してまいります。
現在スクール21では、「飲料水」「紙コップ・紙皿」「軍手」「懐中電灯」等を常備し、また避難場所・避難経路を決めています。
不安な気持ちで過ごすのではなく、そのための対策をしっかり整えておきたいと考えています。
「備えあれば憂いなし!」
令和7年1月17日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
先週のHPへのアクセス数が1日200件近い数値となりました。
いつもご覧いただき感謝しております。
これからも役に立つ情報をウイットに富んだ視点から掲載しつづけます!
教室の取り組み
2025.01.17
「担当者からの激励メッセージ①!(私立入試用)」~メッセージしかと受け取りました!
こんにちは。
今日は風が強く、より寒く感じられます。
向かいの松並木の枝も揺れ動いています。
さて、私立高校入試まで「残り5日!」となりました。
このタイミングでこのエリアの先生方に書いていただいた激励メッセージと鉛筆を子どもたちに渡します。
また、県公立高校入試前には、別途最後のメッセージをしたためます。
どんな子どもでも緊張する「はじめて」の経験です。
どうか力の限り実力を出し切ってほしいと願います。
「大丈夫! 大丈夫!! 大丈夫!!!」
令和7年1月17日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
今朝出勤したら、ポストに年賀状が入っていました!
ありがとうございます!
小4の頃からの通塾してくれた生徒で、よく担当者に怒られてましたね。
それがまもなく受験を迎える年齢になるなんて。
今は思春期でおとなしく真面目にやっているようですが、あなたの可能性はまだまだこれから!
背も伸びたのかな!?
ランニング姿にはもう立派な青年の風格が!
当時、お母さんはあなたの様子を聞きによく面談にきてくれました。
今がそれに報いる時。
がんばろうね!
ココ草加松原から応援しています!!
あっ、きなことみるく、かわいいね!
教室の取り組み
2025.01.16
「教室紹介映像撮り!(インスタ用)」~インスタグラムもぜひ見てください!
こんにちは。
本日2本目の更新です。
先刻、草加松原本部教室の紹介動画の撮影が終了しました(→スクール21公式インスタグラム用)。
現在、草加松原本部エリアで勤務している多くの先生方が出演予定です。
インスタにアップされ次第改めてお知らせします。
楽しみにしていてください!
令和7年1月16日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
教室の取り組み
2025.01.16
「草加松原単独新聞折込チラシ決定!」~
こんにちは。
今日は、昨日とは打って変わって寒いですね。
体調を崩さぬようご自愛くださいませ。
さて、今年度4回目の瓦版(新聞折込チラシ)の発行が確定しました(→2月上旬発行)。
これは草加松原本部教室の取り組みの成果を地元地域の方にお伝えすることが目的となります。
昨日も掲げましたが、現在スクール21ではインスタの更新も積極的に行っていて、こちらも近日中に草加松原本部教室が掲載されます。
私がこの会社に入った当時は、インターネットはなく、もちろんスマホもありませんでしたが、
わずかこの十年ほどの間にスマホが普及し、宣伝のためのツールが紙媒体から電子媒体(ネット)へと大きく移行していきました。
それでもダイレクトにお客様の手元に届けられる広告チラシの効果はまだまだ健在で、同じことはテレビにもいえます。
わたしはこう考えます。
紙だろうが、ネットだろうが、「効果的な利用の仕方」をきちんと考え、革新的なアイデアを詰めて、配布・配信していければ多くの方に情報を届けることができると考えています。
今年も埼玉県公立高校入試当日、テレビ埼玉で解答速報を放映します(→2/26放映予定)。
わたしたち草加松原本部のスタッフも出演します。
ぜひご覧ください!
□埼玉県公立高校入試まで「残り41日!」
令和7年1月16日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
先日、テレ玉のことを今年出演する先生と話しました。
「かつてわたしは最初の放映時に一度断って、2回目の年に出演した」と。
あれからもう20年以上経ちました。
懐かしい思い出です。
今年出演する方たちには、当日は生放送、つまりやり直しのきかないリアルタイムでの放送なので、
緊張するな、ではなく、「緊張することを前提として内容を組み立てていく」ことが一番大切だと伝えたいと思います。
「みんな、がんばれ!!」
教室の取り組み
2025.01.15
★県内私立高校入試まで「残り7日!」
こんにちは!
今日は暖かいですね。
桜が咲くころの気温になるそうです。
さて、県内・都内私立高校入試まで「残り7日!」となりました。
過去問は順調に進んでいますか?
この時期大切なことは、「平常心を保つこと(=ふだんどおり過ごすこと)」だとわたしは思います。
もちろんそうはいってもそれが難しいことであるのはわかっています。
それでもです。ますはできること、例えば当日の
□「ルート調査(自宅から試験場につくまでの乗り継ぎルート検索)」をしっかりやっておきましょう!(当日スマホでしらべればいい、ではダメです)
□「持ち物チェック(特に受験票!)」また、心の支えとなるような
□「お守り(→家族・友人・先生からの激励メッセージも!)」
このタイミングでの入試は、あくまで通過点としてのもので、多くの生徒にとっては順当な結果を得るためのものです。
逆に言えば、不慮の病気や事故に巻き込まれないようにする、つまり、しっかり食事を取って規則正しい生活リズムで過ごし、インフルエンザなどの感染病に罹らないよう用心することが大切です。
どうか風邪など引かぬよう万全な体調で本番に臨んでください。
全力で応援しています!
□県内私立高校入試まで「あと7日!」
令和7年1月15日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
学習イベント情報
2025.01.14
★第2回小学生全国オープン模試のご案内(→2/15実施)
(1215→0114更新)
小学生向けの全国最大規模の無料公開模試のご案内です(→添付ファイル参照)。
1都12県に展開するさなるグループは、生徒数60,000名を超える業界最大手の学習塾です。
このたび、スクール21をはじめとするグループ塾を対象に「第2回小学生全国オープン模試」を実施し、子どもたちが学校や地域を超えて自分の実力を測る機会を設けます。
ぜひ前回同様、全国最大級の母集団の中で力を試してみてください!
□実施日 2月15日(土)10:00~12:25
□対象学年 小4・小5・小6
□試験会場 スクール21草加松原本部教室
□当日のタイムテーブル
10:00~10:40 国語テスト
10:45~11:25 算数テスト
11:35~12:25 イベント
□受験料 無料
□持ち物 筆記用具
□出題範囲 これまでに履修した範囲
特別講座
2025.01.12
★中3公立入試直前リハーサル特訓のご案内〈草加松原本部〉「本日開講!!」
教室の取り組み
2025.01.11
「冬期講習チェックテスト第1位!」~草加松原エリア4教室合同開催!
20:20更新
こんにちは!
だいぶ日も暮れてまいりましたが、黄昏時、いかがお過ごしですか?
さて、昨日、中1.中2生の今学期最初の授業時に冬期講習中に実施したチェックテストの結果を伝えました。
なんと中1は、草加松原の生徒が「得点494点!(5科500点満点)」と堂々の第一位でした(※最初の集計方法の手違いホント申し訳ない)。「たいへんよくがんばりました!」
一方、中2は、全体的に芳しくなかったため、振り返りを紙に書いてもらいました。
・「勉強量が足りなかった。さぼっていた」
・「チェックテストへの意識が足りず勉強不足だった」
・「取り組み不十分」
・「覚えたつもりでいてしまってしっかり覚えきることができなかった」
・「努力の仕方に問題があった。苦手な教科こそ努力しなければいけなかった」
・「数学は計算スピードがなく、最後まで解けなかった」
・「たかがチェックテストではなく、受験を踏まえて一つひとつのテストを大切にして積み重ねていくことが大切だと思った」
・「自分の思っている以上にしっかりやっていかないと、どんどん落ちてしまうので解き直しをしてできるようにしていきたい」
・「単語練習量が足りなかった」
・「勉強の仕方が悪かった(毎日やっていたのに…)」
・「覚え方が悪かった」
・「前日に本気になってやるのではなく、一週間前からやるべきだった」一方、
・「国語は冬期講習前から配られていたプリントを徹底してやっていたのでそこはよかった」
などの振り返りのコメントが出ました。
まとめると「もっと前から本気になって、時間を確保してしっかり取り組んでいればできた」ということ。
この学年の子どもたちの人柄の良さについては言うことはないのですが、取り組みの甘さについては改善の余地があり、
今回の反省が次回、つまり、学年末テストの取り組みに生かされるよう導いていきたいと考えています。
きっとあなたたちはわたしがこの教室で初めて「持ち上がりで三年間受け持つことになる最初の学年」になると思います。
意識や取り組み方を「なんとなくから、徹底的に」へと切り替えることができるかどうかだけだと思います。
「そろそろ甘えをなくさなきゃ、みんな!」
令和7年1月11日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
先刻、鏡開きが終了しました。
中3生はほぼ全員が、また再テストで来ていた中2生も参加!
着任以来初めて受付フロアと101教室があふれ返りました。
たまにはいいよね。
こういうのも!
この後、南越谷から戻ってきた子たちと残りの子たちに振る舞って、本日の私のミッションは終了です。
明日から、リハーサル特訓がスタートします。
がんばりましょう!
教室の取り組み
2025.01.11
「第65回早朝特訓2DAYS開催決定!!」
こんにちは。
最近カラカラに乾いた天気の日が続いていますが、今日も風もなく穏やかな一日となりそうですね。
今日から三連休が始まりますが、残念ながら受験生にとってはのんびりしている場合ではありませんが。
しっかり、今日のテストの振り返りと弱点補強に努めましょう!
さて、今般、中3受験生及び中1.中2の学年末テストに向けた早朝特訓を来月下旬に開催します。
また、来月の県公立高校入試まで“すべての土日”を子どもたちに開放します。
ここで改めて早朝特訓の意義をお話しいたします。
当初、「朝6時からなんて、今の子どもたちに受けるのか!?」という疑問を抱きながらスタートしたイベントですが、
あれから足掛け13年の歳月が経ち、参加者数はのべ16,000名を超えました。
だからこそ思います。
「たいへんなことや面倒くさいことにこそ価値があるんだ」と。
塾には魔法のように、簡単に成績を上げる方法なんてありません。
でも、ココには、高い目標をもち、それに向かって毎日のように来て勉強している子どもたちがたくさんいます。
着任時、ここ草加松原の子どもたちに聞いてみたら、「参加したい!」と応えた生徒が、過半数を超えたところからのスタート。
こちらがやりたいではダメで、教室運営の大原則は相手が、子どもから、やりたい、やってほしいとリクエストされることが大切。
だから、相手から喜ばれる。だから感動を生む。
わたしがこれまで行ってきたものはすべてその筋を経ている(→今日の鏡開きも、来月の豆まきもみんな根っこは同じ!)。
だから子どもたちが、若い先生たちがついてきてくれた。
異動から二年、かつての教え子たちや若い先生たちが、ここまでたくさん来てくれたり、ここまで連絡をくれたりするのには理由がある。
「人はヒトについてくる!」
まだまだ想い半ばではありますが、いい方向に導いていきたいと思います。
ここ草加松原の子どもたちを。
「どんな困難や障害をも乗り越えられる心の成長」
それこそが、早朝特訓に参加することによって、得られるものだと私は思います。
□大学入学共通テストまで「あと7日」
□県内私立高校入試まで「あと11日」
□学年末テスト開始まで「残り41日!」
□埼玉県公立高校入試まで「残り46日!」
みんな、がんばろうね!
令和7年1月11日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
教室の取り組み
2025.01.11
「本日、SC模試実施日!」~1点でも多く得点できるように!
こんにちは、
県内では本日より、埼玉県内の公立中高一貫校の中学入試がスタートしました。
今日は、市立浦和中・川口市立中が、明日は大宮国際中の入試が行われます。
多くの中学受験生にとって、これまでの努力が報われることを祈っています。
さて、本日、スクール21では中学部の模試が行われます。
今回のテストは、特に中3生にとっては、受験校を決める際の判定テストとして重要な意味を持ちます。
また、中1.中2生にとっては、次年度に向けてクラスを確定していく上でやはり大切な模試となります。
この後どんな結果が出るのか!?
全員が自分の満足のいく結果が出ることを祈っています。
「がんばれ、すべての受験生!」
令和7年1月11日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
塾生の皆様へ
2025.01.10
「第2回進路希望調査(12月15日実施)の結果について」~電子出願について
昨日、12月に中学校で行われた第2回進路希望調査の結果が、埼玉県から公表されました。
以下、主な高校の倍率(※進学希望者/募集人員)を記載しますのでご確認ください(→倍率の右側の矢印は前年同期比)。
昨年も申し上げましたが、大切なことは「倍率に惑わされることなく、得点力をつけること!」
私は、そう思います。
なお、今年度より埼玉県公立入試では「電子出願をした上で必要書類を提出する方法」に変更となっており、
出願入力期間は「1/27(月)~2/10(月)12:00まで」となっております。
令和7年1月10日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
■県立御三家■
県立浦和 1.51↑「上位66%までが合格(↓以下同様)」
浦和一女 1.23↓「上位81%」
大宮理数 1.65↓「上位60%」
大 宮 1.76↑(実質1.84「上位54%」)
■学校選択問題採用校■
市立浦和 2.36↑「上位42%」
春日部 1.28↑「上位78%」
蕨 1.55↓「上位64%」
越谷北 1.32↑「上位75%」
不動岡 1.39↑「上位71%」
浦和西 1.79↑「上位55%」
川口市立 2.43↑「上位41%」
大宮北 1.73↑「上位57%」
越ケ谷 1.54↓「上位64%」
川口北 1.16↓「上位86%」
■学力検査問題採用校■
伊奈学園 1.27「上位78%」
春日部女子0.89↓
春日部東 0.91↓
越谷南 1.84↑「上位54%」
越谷西 1.04↓「上位96%」
越谷東 1.14↑「上位87%」
草加 1.23↑「上位81%」
草加南 1.27↑「上位78%」
草加東 1.14↓「上位87%」
草加西 1.14↑「上位87%」
教室の取り組み
2025.01.10
「明日、鏡開きを行います!」~小豆・きなこ・醤油・海苔!!
こんばんは。
今日も寒いですね。
インフルエンザも流行しているようなのでご注意ください。
さて、明日1月11日は鏡開きの日とされ、お正月の間に年神様の依り代として飾っておいた鏡餅をいただく儀式のことです。
年神様の宿る鏡に見立てた餅を開くことで年神様をお見送りし、お餅を食べることで年神様の恩恵を体内に取込み、その年の無病息災を願います。
明日、私たちも鏡開きを行います。
準備は完了しました。
後は、明日の学力判定模試で子どもたちがしっかり得点を取ってくれることを祈るばかりです。
なお、明日行われる判定模試では、志望校毎に「上位〇〇%」という形での判定が出てまいります。
このデータの見方は、例えば、県立浦和を志望している場合「上位66%(→進路希望調査上1.51倍)」までに入っていれば合格圏内ということになります(→高校毎の下限ラインは別記事に掲載済み)。
もちろん考え方としてはそうだとしても、「上位50%レベル」つまり志望校の平均に入っていることが望ましいわけですが、
もうこの段階で理想ばかりを言っていても仕方ありません。
むしろ「合格最低点でも受かる」という意識をもつことが大切です(※実際にそういう子どもを知っています)。
さあ、明日テストが終わったら、嬉しいことが起こると思って「1点でも多く」点数を取ってください。
期待しています!
令和7年1月10日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
本日までに受付スタッフの方を中心に、「餅、小豆、きなこ、砂糖、醤油、海苔、割りばし・皿」などを用意していただきました。
ありがとうございます!
明日盛大に盛り上げます!!(鏡開き実行委員長)
教室の取り組み
2025.01.09
「本日、新学期開講!!」~大学入試共通テストまで「残り9日!」
22:10更新
こんにちは。
今日は午前中、東京まで出てました。
途中高さ3mを超える巨大な藁でできた牛をみてつい写真を撮ってしまいましたが(※明日からイベントが始まるようです)、
目的を果たすことができました。
さて、いよいよ今日から新学期が始まります。
中3は入試に向けた追い込みを、中1.中2は新学年への準備期間として、しっかり取り組んでいきましょう!
また、高3生のみなさんは、来週行われる大学入試共通テストに向けて最後の追い込みの時期です。
改めて不十分なところがないか「これまでやってきたものを中心に」振り返りをしていきましょう!
そして、自らの努力に、これまでやってきたことに自信を持って本番に臨んでください。
ちょっとだけ昔話を。
現高3の世代は、思い出深く、当時こんな記事を書いたことを思い出しました。
2022.02.03
「第5回中学校生活ガイダンス(現小6生対象)」終了。そして、明日県公立高校入試本番!
本日第5回ガイダンスを実施しました。
今回のテーマは、
□「中学校生活をより有意義なものにするために今からできること」
今回は冒頭から中3生からの話で。そう、明日県公立高校入試を控えた子どもたちの。
彼ら彼女らに投げかけたテーマは、
「中学校生活を通して一番○○だったこと」
○○とは、がんばったことや楽しかったこと。また、辛かったこと、嫌だったことなど、
この三年間で最も心に残っているものを挙げてもらいました。その内容は改めてお伝えいたしますが、
いずれにせよ、見ているこちらが感極まるほどの成長ぶりに心を打たれた保護者の方が多かったようです。
参加した子どもたちからも、
□「次の日に受験が控えているのに、とても明るくにぎやかで、私もあんな風な中学生になりたいなと思いました!」
□「中学校へ進学することがとても楽しみになりました。先輩たちが受験に受かってくれることを願ってます!」等、
多くの感謝の声があがりました。
保護者の方からは、
□「中学校生活ガイダンスを通して、スクール21という塾が単なる塾ではなく、生徒同士や先生方との絆をつなぎ、それぞれを高め合う場所となっていると感じました」
□「最初は自分だけが合格すればよいと思っていた生徒が、次第に全員で合格したいと思うように気持ちが変化したというお話に驚きました。学力面だけでなく、内面も成長させてくれる塾だと思いました」
□「単に勉強を学ぶ場所ではなく、お互いに切磋琢磨して人間性を高める場所となっていることに驚きました」
□「先輩の姿を子どもに見せる機会となり有意義でした」
□「塾での勉強は、たいへんなことが多いと思うのですが、生徒のみなさんの話を聞いていると楽しいというコメントが多くて驚きました。仲間と一緒に頑張って充実した時間を過ごせる環境だったんだろうと思います。娘にも三年後、楽しかった、充実していたと言ってもらえたらうれしいです」
□「勉強が嫌いでも、塾には来たいと思うという生徒の話に驚きました」
□「毎回のガイダンスでの話はとても楽しく、参加してよかったです」
との感想をいただきました。
さて、この先、子どもたちがどんな未来を描いていくのか、本当に楽しみです。
そして、明日の県公立入試本番で、今日話をしてくれた17名の子どもたちがしっかり自分の力を出し切ってくれることを切に祈ります。
「がんばれ、全受験生!」
「がんばれ、SUセブンティーン!」
令和4年2月23日
スクール21さいたま本部教室
教室長 平山 和靖
みんな、応援してるよ!!
令和7年1月9日
スクール21草加松原本部教室
教室長 平山 和靖
追記
「えーっ!」と受付に入った瞬間に気づかれました。
前の教室の教え子たちに。
先刻、今週末のイベントに向けて、前の教室に物を取りに一瞬戻った際の出来事です。
本当は、明日か明後日にと思っていたのですが都合が合わず。
自習しに来ていた十数名の教え子たちと会うことができました。
これまでは、その時間帯を敢えて避けていたのですが、久々にその姿をみておよそ二年のブランクを改めて感じました。
今日の記事に書いた当時、小6の子どもたちが、中3になりまもなく受験を迎えるなんて。
時の流れはあっと言う間ですね。
もう先生は外のヒトなのかもしれませんが、ぜひ進学先が決まったら教えてください。
みんなの健闘を祈っています!
教室の取り組み
2025.01.08
「明日から新学期スタート!」~小・中学校は今日が始業式!!
こんにちは。
寒い日が続いておりますが、今季最強寒波が来るようですね。
何事も起こらないことを切望しています。
さて、今日から小・中学校の新学期が始まりましたね。
新しい年の新学期のスタートは、同時に年度の終わりを意味します。
この一年間を振り返って、また次年度に向けての準備として、不十分だったところがあれば今学期中にやっておきましょう!
まだまだこれからです。
目標を決め、それに向けてあきらめずに全力で取り組んでいきましょう!
ところで、最近、子どもたちが解いた過去問の解答用紙をきちんと見せにくるようになりました(※古い過去問を借りに来たりも)。
国語の場合、問題文を読んでいないと苦しいところもありますが、逐一その場で回答するようにしています。
今後、作文についても同様の形態で指導してまいります。
ゴールまで二人三脚で取り組んでいくことができたならばそれ以上に心強いことはないと考えています。
「先生は、忙しいから…」なんて配慮は不要です。
むしろ止めてくださいね。
逆に、それができないレベルの意識では受験は突破できませんよ。
がんばりましょうね!
埼玉県公立高校入試まで「残り49日!」
生徒全員の第一志望校合格を目標に全力で取り組みます。
令和7年1月8日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
遅くなりましたがいただいた年賀状、本日返信しました!
その中で一通、忘れられない子どもがいます。
楽しみにしていてください!
「頑張れ、すべての受験生!!」
教室の取り組み
2025.01.07
★★★2024過去の記事紹介コーナー⑤(【教室の取り組み編】2024-25冬期講習期間掲載分/草加松原本部教室にて)
「冬期講習8日目!」~冬期講習終了!「みんなおつかれさま!!」(2025.01.07)
こんにちは。
昨日で冬期講習が終了しました。
たいへんお疲れさまでした。
この講習会に臨むに当たり、事前に親子ガイダンスで冬休みの過ごし方を話しましたが、
それぞれの子どもたちが自分の目標を達成させるために努力を続けました。
一番わかりやすかったのは「いつも塾で勉強していた子どもたちの姿」です。
常時、ほぼ同じメンバーが朝から晩までの10時間前後の時間を塾で過ごし、中には「朝9時から夜9時過ぎ」まで勉強していった子どもたちも。
もちろん家でできるのであればそれで構いませんが、そこは子ども。
集中の度合いが違ってくると思います。特に、
「毎日一緒に頑張り続けた仲間の存在」は大きく、それを先輩も語っていました。
また、中1.中2の子どもたちには、「冬期講習の終わりにチェックテストをやるよ」と伝達。
その結果が昨日出ました。
詳細は、9日新学期が始まったところでお伝えしますが、中2の子で国語の知識確認テストで満点を取った生徒がいました。
テストの内容は、中3生がやってもなかなか手こずる「ことわざ・慣用句・故事成語」が中心で、相当努力しないと満点を取ることが難しいものです。
本当によく頑張りました!
今回残念な結果になってしまった生徒は、次の機会にしっかり覚えるための努力をして、
例えば、紙に書く、声を出す、家の中のよく通る場所を貼っておく、そして繰り返すなど、
できることはまだまだたくさんあるはずです。
少しでも、1問でも多くできるようにするための努力は、今後中間、期末テストの際にも必ず必要とされます。
今からしっかり訓練していきましょう!
一方、小学生は恒例となった「ポイントゲット大作戦」を交え、また理科実験なども含めて行いました。
最終日「30ポイント以上集めた小4の男の子」は、その景品「ポッキー」を大事そうにして持ち帰りました。
さて、明日から学校も始まります。
これから私立入試や、県立高校の電子出願などの話が交わされ、また今週末には模擬テストが複数回行われます。
焦ることなく、一つひとつのことを確実にやっていきましょう!
「トーナメントは先を見たら負ける。この試合にだけ集中していく」と、高校ラグビーの日本代表候補の桐蔭学園(神奈川)のFL申驥世主将。
受験も同じ。
「今やるべきことに集中して」焦らずにこの時期を過ごしていきましょう!
埼玉県公立高校入試まで「残り50日!」
生徒全員の第一志望校合格を目標に全力で取り組みます。
令和7年1月7日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
「冬期講習7日目!」~今年の節分は2月2日!翌日は立春です!!(2025.01.05)
おはようございます!
氷点下の冷たい朝が続いていますが、みなさん体調は大丈夫ですか?
冬期講習も明日が最終日。
がんばりましょう!
さて、昨日から、新学期の案内を開始していますが、
行事予定を見ていただくとわかるように、1月8日(水)の中学始業式以降、10日(金)校長会テスト、11日(土)スクール21模試、12日(日)埼玉新聞模試とテストが続きますが、もちろん、今月下旬から始まる私立高校入試や、2月の難関高校入試などを見ても試験が連続することは珍しくありません。
体調管理はもちろん、気持ちの面でも一喜一憂することなく、最終ゴールを目指して努力を続けていきましょう。
スクール21では、1月12日(日)より「公立入試直前リハーサル特訓」が開講します。
埼玉県公立高校入試問題の出題形式に合わせた「5教科の実戦演習と解説」を行います(※数学・英語は「学校選択」と「学力検査」に分けて実施)。
この講座のみの受講も可能です。
来春の志望校合格のために、ぜひご受講ください!
令和7年1月5日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
先刻、来月の節分について、子どもたちに聞いてみました。
いつものことながら圧倒的に「豆まきをやりたい!」と。
今年の節分は2月2日(日)。※その翌日は立春です!
わたしがこの行事をイベントとして本格的にやり始めてからもう20年以上経ちますが、
「豆を投げているときの子どもたちの鬼気迫る表情」にある意味感動しています(→いつもこれくらい真剣だったら…と)。
さて、今年はどんなドラマが!?
乞うご期待!!
あっ、年末ジャンボどうなったかな!?
「本日より冬期講習再開します!」~新年のご挨拶(2025.01.04)
年初に際し、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
草加松原本部教室スタッフ一同、今年も全力で取り組みます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
〈今週のお知らせ〉
①新学期は、1/9(木)より開講いたします(※時間割別途)。
今学期もどうぞよろしくお願いいたします。
②冬期講習も、本日を含め「残り3日」となりました。
今後トレーニングの時間を使って「チェックテスト(5科)」を行います(中1.中2)。
講習で学んだことがしっかり定着しているかをはかるためのテストとなります。
各教科満点が取れるように指導してまいります。
③1/12(日)から開講する「入試直前リハーサル特訓(中3)」に関してご案内いたします。
□授業時間帯:
SU/Nコース 13:00-16:05
Tコース 16:15-19:20
□実施教科
第1回(1/12) 国語・理科
第2回(1/19) 社会・英語
第3回(2/02) 国語・数学
第4回(2/09) 数学・英語
第5回(2/16) 社会・理科
④まもなく受験をむかえる中学3年生の親子を対象に、「高校生活ガイダンス」を行います。高校入試での成功は大きな目標ですが、その先には次の関門が待っています。私立入試が一段落する時期だからこそ、次の3年間をしっかり考えることが大切です。多くの方のご参加をお待ちしています。
□開催日時:1月26日(日)17:00-18:00※北辰テスト終了後
⑤新入学の方を対象とした公開説明会を以下の日程で開催いたします。
塾を探しているお知り合いの方がいらっしゃいましたら、ぜひお伝えください。
□開催日時 1/18(土)10:30-11:30
⑥3学期も、直近の教室オープン時間・行事予定などをホームページに随時掲載・更新します。
ぜひご覧ください。
埼玉県公立高校入試まで「残り53日!」
生徒全員の第一志望校合格を目標に全力で取り組みます。
令和7年1月4日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
先刻、教え子から年賀状が届きました!
高校3年間サッカー部でプレーし看護系の大学に合格したという吉報が。
将来は、看護師として国際協力という夢に向かって頑張るとのこと。
覚えてますか?
当時、教室単独の合格速報チラシを毎年製作していて、コロナ禍の中集合写真での掲載を諦めていたところ、
「イラストが描ける!」ということを知り、急遽あなたに依頼し、生徒、スタッフ全員のイラストを描いてくれたことを!
本当に感謝しています。
今となっては、懐かしい思い出ですが、あなたにとって、あの時代をみんなで乗り越え、最後まであきらめずに取り組んだ経験はきっと一生の宝物になったんだと思います。
年賀状ありがとうございました!
必ず返信します!!
待っていてくださいね!!
あっ、ホームページもみてくれてありがとね!
追記②
一昨日はたいへん失礼しました。
昨日は、一日外に出ずに自宅で休んでおりました。
熱は下がり寒気も治まりましたが、まだ声がちょっとおかしいかなという状態です。
昨晩、箱根駅伝の特集番組を見ていて、
「自分が走りたいではダメ!誰かのために走るでないと、それが仲間のためだったり、家族のためだったりと。その想いが苦しい時や辛い時の支えとなり、ひとつのチームを作り上げる」と。どなたのコトバなのかは忘れましたが、確かにそのとおりだと思います。
受験も同じ。
本当に強いクラスは、みんなが、お互いの姿を見て鼓舞しながら勉強している。
それがいつしか自分だけ、ではなく「みんなで受かりたい!」という気持ちに変わっていく。
だから、毎日の勉強にも耐えられる。
そのための環境を作ることがわたしの、教室長の務めだとわたしは思っています。
昨日の青山学院の強さをみていて、ふとかつての教室での若い先生たちの姿を思い出しました。
「青春があった!」というコトバの意味がそこを離れてよくわかりました。
すぐには無理かもしれませんが、いつかそんな若者たちが、
「自発的に、自分で考えて行動できる若い先生たちが活躍できるような風土」を作っていければと考えています。
近い将来必ず成し遂げます!
「冬期講習5日目!」~本日、年内最終日「一年間、ありがとうございました!」(2024.12.29)
「歳末のご挨拶」
いつもお世話になっております。
本日、年内最終日となります。
一年間わたくしどもに温かいご支援をいただき、誠にありがとうございます。
今年度より新しい体制に変わり、とまどいやご不便をおかけしたところもあるかと存じますが、不十分なところは鋭意改善し、子どもたちや保護者の方の期待に応えられるよう今後も取り組んでまいります。着任時に掲げたスローガン「ソウルフルでパッションに溢れた教室」にはまだまだ到達していませんが、諦めずに努力し、必ずや生徒全員の成績向上・志望校合格を成し遂げたいと思います。
どうぞこれからの草加松原本部教室にご期待ください。
終わりに、最近入塾の決まった方からいただいたスクール21を選んだ理由をご紹介いたします。
「30年程前から、御社の熱血指導や実績を存じております。絶対的な信頼を持って決めました」と。
ありがとうございます!
ご期待に添えるようがんばります!
時節柄、体調などお崩しになられぬようお気をつけくださいませ。
来年も相変わらぬご高配をいただけますようお願い申し上げて、歳末のご挨拶とさせていただきます。
それではよいお年をお迎えくださいませ。
令和6年12月29日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
先刻、大掃除が終了しました。「たかが10分」でもそれを手伝った13名の中3の子どもたち。この子たちは毎日朝から晩まで勉強しつづけてきた。私が着任したころには見たことがない景色が…。まだまだやれることばかりなのは子どもたちばかりじゃない。むしろ私たちも。それがこれからの最大のテーマ。わたしはそう思っています。「みんな、本当にありがとう!!」泣きそうなくらい嬉しかったです。みんなよい年を!
「冬期講習4日目!」~卒塾生からの便り!(2024.12.28)
こんばんは。
先刻、5年前の卒塾生から電話をいただきました。
当時、第一志望の県立高校が不合格だった子です。
話していて、当時と全く変わらない純粋さを感じさせる話しぶりに安心しました。
前の教室にいたときにも何度か来てくれましたね。
今日も、「中3生、何名いますか?」との質問が。
いつからだったのかは覚えていませんが、前の教室では卒塾した先輩が後輩のために激励のためのチョコを買ってきてくれるようになりました。
それを覚えていてくれたんですね。
ありがとうございます!
また、卒塾の日だったか、手作りのキーホルダーをいただきました。
「今までありがとうございました!」としたためたケースにみんなで撮った写真を添えて。
今もわたしのパソコンにぶら下がっています。
現役の時に受かっていた国立を蹴って(※建築の道があきらめきれなかったと)、
今、2時間半かけて大学まで通っているとのこと。
変わらないですね!いい意味で。
その気持ちがあれば、たとえどんな困難なことがあろうときっと乗り越えられると思います。
年明けココ草加松原まで来てくれるそうです!
ありがとね。
楽しみにしています!
明日、年内最終日、「みんな、ラスト!!」
令和6年12月28日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
「冬期講習3日目!」~本日、小学部年内最終日!(小5国語の授業にて…)。(2024.12.27)
こんにちは。
講習3日目となる本日、少し疲れが出てきましたが、今日も頑張っていきましょう!
さて、今日で年内の小学部の授業は最後となり、次回は、来年5日(日)となります。
少しだけ宿題は出しましたが、年明けまた元気に会えることを期待しています。
先刻、小5の授業では、『ハーブガーデン(草野たき作)』という物語(絵本)を扱いました。
「私は、花蓮ちゃんには似合わないから友達でいるのやめよう(※志保ちゃんたちといっしょにいるほうが楽しそう)」
「勝手に決めないでよ!(※志保ちゃんたちとは)楽しそうにしているだけかもしれないでしょ?」
とのやり取りでわかるように、誰にも本音が言えなかった主人公の由美が友達に本音でぶつかり、心が通じ合って行く過程が描かれている作品でした(→実際にはその一部を扱いました)。
「本音で語り合える友達(=仲間)がいることのありがたみ」は、子どもだけでなく、大人でも理解できます。
うちの子どもたちにも、スタッフにもぜひそんな関係を築いていってほしいと願います。
休みに入ったら、この本を購入し子どもたちが自由に読めるような環境を作っていきたいと考えています。
みなさんも、よかったら読んでみてください。
「現実逃避したところで何も変わらない。今いる場所で、もがきながらも自分で殻を破っていくしかないのだ(レビューより)」
令和6年12月27日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
「冬期講習2日目!」~創業36年の歴史に幕。(2024.12.26)
おはようございます!
今日はこの後、暖かくなるそうです。
師走の一日、全力でがんばりましょう!!
さて、昨日から朝9時過ぎから20名前後の子どもたちが塾に来て勉強をはじめています。
ペースさえつかめれば、この方が学習効率がいいのは先輩たちが証明している。
だからです。
家に閉じこもっていないでココに来て勉強してみませんか。
もちろん強制はしませんが、家でやったつもりになっているのはもったいないですよ。
「覚悟を決めてやってみませんか」
このコトバの意味は、それを実際にやった、できた人間でないとわからない。
残された時間はあとわずか。
今日はレギュラーコースの子どもたちも来ています。
年内あと3日。
がんばりましょう!
令和6年12月26日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
先日、もう10年以上通っているクリーニング屋さんから連絡があって、
「今年いっぱいで店を閉める」と。
この店は、自分のところですべて賄っている自営の店だったのですが、
コロナ禍を経て需要が減り、機械の入れ替えをして続けるかどうするか悩んだ結果、
今後も客足が戻ることはないだろうと決断されたようです(※わたしもワイシャツをめったに着なくなりました)。
聞いたら、創業36年の老舗。
今、クリーニング業界はオートメーション化が進み、また限られた時間枠の中で処理していかなければならず、
いわゆる職人のような納得するまで丁寧に仕上げるというやり方の店は少なくなっていると。
とても残念です。
塾業界も同じなのかもしれませんが、枠の中に収めるやり方では子どもたちは満足しないし、まして感動は生まれない。
どこまでわたしのやり方が通用するかわかりませんが、少なくともそれが求められている限りこれからも続けていきたいと考えています。
年末、挨拶をしに伺います。
「本日、冬期講習スタート!」~小4国語の授業にて…。(2024.12.25)
こんにちは。
今日から冬期講習がスタートしました。
年内5日間連続となりますが、がんばりましょう!
ところで、この一週間、草加松原教室のサイトでシステムエラーが起こり更新ができませんでした。
ご心配をおかけした皆様にはお詫び申し上げます。
今日からまた草加松原教室の取り組みやその成果、他愛もない日常を記載してまいります。
改めてよろしくお願い申し上げます。
閑話休題、本日小4の国語の授業でこんな文章を扱いました。
扱った論説文は「なぜきみは生きるのか。10歳からの人生哲学(大坪信之著)」というタイトルのもの。
筆者は、「ゾウはちょっと引っ張れば抜けてしまう小さなクイにつながれたまま逃げようとしない。どうして?」と問いかけ(※幼いころの経験から)。これは人間も同じだとし、
きみが『ここまではできるが、ここからは無理かもしれない』と感じたところが壁になってそれ以上の力を出すことができない」と。その上で、
「これらは心理的限界といい、本当はそれ以上の力があってもそこまでの力しか出なくなってしまう」と。そして、
「きみが本当の力を目覚めさせることができたら、世の中を変える偉人にだってなることができる」と論じています。
わたしもそう思います。
そして、これは、受験生にも言える話だと思います
「奇跡の合格」を果たす子どもたちに共通しているのは、「決して無理だとは思わずに自分がその学校へ進学できると信じあきらめなかった」ということです。
そういう先輩たちは何人もいます。
だからです。
どうか自分の力を、可能性を信じてください。
そして、あきらめずに努力を続けてください。
たとえそれがどんなに困難な道だったとしても。
今日から冬期講習がはじまりましたが、まだまだ時間はあります。
来春の全員合格を信じています。
埼玉県公立高校入試まで「残り63日!」
令和6年12月25日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
この話、小4の子どもがどこまで理解してくれたのかはわかりませんが、
私から「じゃあ、内閣総理大臣になるなんてどうかな」と提案したら、「ウーン…」と。
確かにそうだよね。
でもね、その壁を取っ払うことができるようにこれからしっかり勉強していこうね!
あなたの人生はまだ始まったばかりです。
教室の取り組み
2025.01.07
「鏡開き!」~「みんなはお汁粉好きかな?」「私は大好きです!」
こんばんは。
今日は3学期開講日までの谷間となり、今教室には自習しに来ている中3生とビースタジオの子どもたちだけが来ています。
いよいよ明日からは学校も始まりますが、この寒さに負けずにがんばりましょう!
さて、先日記載した節分に先んじて、今週末11日(土)にも年中行事のひとつ「鏡開き」があります。
関東地方では、今日までが松の内とされており、正月飾りの鏡餅を下げて、1月11日に鏡開きを行うようになったそうです。
かつて鏡開きを日曜日に行い、子どもたちと一緒にお汁粉を食べた記憶が蘇ります。
「一体何個食べれば気が済むんだ!」と。
今年の鏡開きは土曜日。
さて、どうしようかな!?
令和7年1月7日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
先刻、昨日の中1.中2のチェックテストの結果をすべての保護者の方宛に個別配信いたしました。
学年毎に全体平均も掲げていますので参考にされてください。
5科360点を超えたのは、中2が7名、中1が6名おります(→平均点だけを見てもわからないと思いましたので掲げておきます)。
また保護者の方へのお願いです。
明日からの新学期を前に一言でいいので、「次の学年末テストでも(は)、がんばろうね!」とお声がけいただけたら幸いです。
そのことを箱根駅伝での選手インタビューで話していた方がいらっしゃいました。
「親からの一言に背中を押された」と。
うまくいっていない時こそチャンスです。
なぜなら本人もそれをわかっているからです。
それなのに声がかからなかったとしたら、それは無関心と子どもからは捉えられます。
チャンスはあまり多くはありません。
ぜひお願いします!
なお、今回の結果は草加松原エリア4教室の中での順位も出します。
自分の立ち位置を理解し、それを踏まえて、学年末テストに臨みましょう!
まだまだ諦めるには早いし、今回ものすごく頑張った生徒もいます。
全員に期待しています!
追記②
先刻中3生が全員帰宅していきました(~22:00)。
おつかれさまでした!
講習会から今に至るまで、年末年始を除き、毎日来ている子どもたちがいます。
見えている分、その様子は手に取るようにわかる。
明日、ちょっと聞いてみようと思います。
満足のいく取り組みができているかを、個別に。
最近何か大事なものを忘れかけていた気がします。
自分からもっともっと子どもたちに声をかけ寄り添うということを。
まだまだですね。
「あと50日!」でどんな奇跡が起こせるかはわかりませんが、
全力でサポートしていきたいと考えています。
ところで心配させている、わたしの声。
早く治るといいな。
帰ったらハチミツなめよ!
テスト結果
2024.12.05
★★★2024過去の記事紹介コーナー④(【テスト結果編】2024.9月~12月掲載分/草加松原本部教室にて)
「第7回北辰テスト結果判明!(中3)」~学校選択問題タイプの概況について(2024.12.11)
こんにちは。
今日も寒いですね。
冷たい空気に身が引き締まります。
どうか体調管理にご自愛くださいませ。
さて、先日行われた12月北辰テストの成績データが返ってきました。
草加松原教室の生徒の成績状況は以下のとおりです(※学校選択問題タイプ)。
今回は、学校選択問題タイプの数学・英語が、実受験者平均で40点台(※全県平均)と難しく、多くの受験生が苦戦したことが伺えます。
うちの子どもたちの教室平均は、数学が45点、英語が52点で、最高得点は数学が69点、英語は74点となります。個々の問題としては、
□数学は「関数」「相似」「作図」に、正答率6%未満の超難問が(→計25点分)、
□英語は大問2・大問3の会話文・長文問題の中に、正答率16%未満の超難問がありました(→計23点分)。
これで年内の北辰テストは終了です。
結果がよかった子どもたちは、私立高校の個別相談(または郵送)で伝え、しっかりアピールしておきましょう。
逆に、数学、英語で大きく失点した子どもたちは、今後このレベルの問題に対応できるよう対策をしていきましょう。
いずれにせよ、大切なことは、結果の良しあしだけを見て終わりにせずに、せっかく受験したのならきちんと振り返りと解き直しをしておくことです(→ハイパー修正効果)。
今回間違えた問題が、超難問ならば気にしなくてもいい。但し、
□できなければいけない問題だった(=ケアレスミス、単に忘れていた)
□苦手な教科・単元がありいつもできていない(=訓練・演習不足)
などの理由であれば、しっかりこの機会にやり直し、できるようにしておくことが大切。
今回得点が取れた子も、またあまりうまくいかなかった子もここが踏ん張り時。
まだまだあきらめるには早すぎる。
さあ、みんな、これからだよ!
埼玉県公立高校入試まで「残り77日!(=10週)」
令和6年12月11日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
【資料】中3第7回北辰テスト結果(→得点ベース/学校選択問題タイプ)
国語 数学 社会 理科 英語 5科
81.8 45.9 76.0 74.4 52.3 330.4 ←草加松原教室平均点(a/前回比-51.4点)
58.9 20.0 47.6 41.9 20.9 189.3 ←受験生全体平均点(b/前回比-81.2点)※実受験者平均とは異なります。
+22.9 +25.9 +28.4 +32.5 +31.4 +141.1 ←差(a-b)
追記
草加松原本部教室のホームページをいつもご覧いただきましてありがとうございます!
先週の閲覧数が「1,000件」を超えました(→先々週、前年同時期比ともに109%、119%と増加)。
先刻、子どもたちにこの記事の話をした際、「教室の取り組みや受験情報と、平山先生個人の話(追記部分)とどちらが気になってる?」と聞いたところ、「平山先生の個人的な話」にSU生全員が手を上げました。
おいおい、本来の趣旨からずれてるよ(書く方も書く方ですが…)。
でも興味を持ってくれてありがとね!
ようやくわたしの教室の生徒らしくなってきたね。
嬉しかったです!
これからも関心を持ってもらえるよう、追記欄書き続けます!!
「2学期期末テスト結果速報②!(1204更新)」~中3生、大躍進!(2024.12.05)
みんなお疲れ様!!
さすが中3生。よくがんばりました!
さあ、次は入試本番。「全員で」絶対合格するよ!!
中3 谷塚中生 479点!
中3 松江中生 477点!
中3 草加中生 474点!
中3 谷塚中生 474点!
中3 草加中生 469点!
中3 花栗中生 452点!
中3 松江中生 449点!
中3 栄 中生 447点!
中3 栄 中生 444点!
中3 草加中生 444点!
中3 栄 中生 425点!
中3 川柳中生 422点!
中3 松江中生 421点!
中3 松江中生 421点!
中3 花栗中生 418点!
中3 草加中生 416点!
中3 川柳中生 412点!
中3 栄 中生 404点!
中3 花栗中生 404点!
中3 栄 中生 403点!
まだまだ未判明多数!
速報!「期末テストの結果が出始めました!!」~中1.中2花栗中生、躍進!(2024.12.03)
みんなよくがんばりました!
まずは、中1.中2花栗中生の取り組みの成果を紹介します!
次の期末テストでも期待してますよ!!
中2 花栗中生 475点!
中2 花栗中生 473点!
中1 花栗中生 447点!
振り返り
今回の期末テスト対策では、わたしが名古屋で、前の教室で経験した「(試験範囲の)プレテスト」を、草加松原エリア全体で取り入れました。それにより「事前に定着不十分なところの洗い出し」が前回よりも早いタイミングででき、その結果をその後の学習指導に生かすことができました。テストが終わった後、多くの子どもたちから「プレテストでやったのと同じような問題が出た!」との報告があがってきております(→単元によっては最大5割程度!)。今後さらに、さらにブラッシュアップし、「徹底的に得点向上にこだわった取り組み」をしていきたいと考えております。特に、中1.中2生には、これからも「定期テスト対策を中心に」ふだんからその勉強の仕方を伝えていきたいと考えています。
今回がその第二弾。「その気になってやれば(=やり方を適切なものにすれば)、成績は上がる!」
そして、「間違えたところ」「わからなかったところ」をやり直し、定着させることが重要だということを絶対に忘れないように!
「2学期中間テスト結果速報③!(1102更新)」~中1.中2生も躍進!(2024.11.02)
みんなよくがんばりました!
今回は、中1.中2生の取り組みの成果を紹介します!
さあ、次の期末テストでもがんばろう!!
中2 花栗中生 478点!学年1位!
中2 青柳中生 475点!学年3位!
中2 花栗中生 453点!
中2 栄 中生 454点!
中2 栄 中生 452点!
中2 川柳中生 447点!
中2 松江中生 400点!
中1 草加中生 465点!学年2位!
中1 花栗中生 467点!学年3位!
中1 川柳中生 441点!
中1 青柳中生 439点!
中1 花栗中生 414点!
中1 栄 中生 413点!
「2学期中間テスト結果速報②!(1019更新)」~中3栄中生、躍進!(2024.10.20)
みんなよくがんばりました!
今回は、中3栄中生の取り組みの成果を紹介します!
次の期末テストでもがんばろう!!
中3 栄 中生 473点!
中3 栄 中生 454点!
中3 栄 中生 450点!
中3 栄 中生 448点!
中3 栄 中生 447点!
中3 栄 中生 432点!
中3 栄 中生 430点!
中3 栄 中生 408点!
「2学期中間テスト結果速報①!(1018更新)」~中3松江中生、躍進!(2024.10.17)
1018更新
みんなよくがんばりました!
まずは中3松江中生の取り組みの成果を紹介します!
さあ、みんな後に続いていこう!!
中3 松江中生 483点!
中3 松江中生 462点!
中3 松江中生 454点!
中3 松江中生 413点!
振り返り
今回の中間テスト対策では、わたしが名古屋で経験したやり方を、わたしなりにアレンジして取り入れております。一番の収穫は、名古屋で使っていた「模擬テスト(※プレ定期テスト)」「平日本科プリント(※教科書準拠)」をはじめ、「テスト直前対応のあり方(演習中心)」などを埼玉でも生かすことができた点だと考えています。テストが終わった子どもたちからは早速「授業でやったことと同じような問題が出た!」との報告が多数あがってきております。今後さらにブラッシュアップし、「徹底的に得点向上にこだわった取り組み」をしていきたいと考えております。特に、受験学年以外は、「定期テスト対策を中心に」ふだんから定期テストの勉強の仕方を子どもたちに伝えていきたいと思います。
今回がその第一弾。「その気になってやれば(=やり方を工夫すれば)、1枚8分程度で終わらせることができる」
そして、「間違えたところ」「わからなかったところ」をやり直し、定着させることが重要だということを忘れないように!
「第4回北辰テスト結果判明!」(2024.09.12)
0919更新
草加松原エリアの生徒の頑張りをスタッフがまとめてくれました!(詳細はこちら←)
0912記事
おはようございます!
名古屋に来て3日目の朝を迎えます(現在時刻は5時55分です!)。
みなさん、お元気ですか?(といってもまだ3日ですが、教室営業期間中にこんなに教室を空けたことはほとんどないので…。HPも5日振りの更新です)。
昨日は藤が丘本部、一昨日は滝ノ水校での授業見学を行いました。
詳細は改めて記載しますが、この2日間、改めて感じたことは、「授業担当者のパフォーマンス力の高さ(→算数の公式を体を使って覚えさせる、声の艶・テンポの良さなど)」と「運営責任者の歯切れの良さとスピード感」「担当者間の密なコミュニケーション」など新鮮な、驚きと感動を目の当たりにしました。
そして、本日よりこちらで授業を担当させていただきます。
こちらではすでに本格的に中間テストへの対応が始まっています。
どれだけこちらの流儀に合わせられるのかはわかりませんが、わたしなりに全力で勝負してまいります。
前置きが長くなりました。
さて、先日、9月の北辰テスト結果が判明しました。
問題の難易度は、前回に比べて大幅に易しくなっており、5科平均で「40点弱上昇」また、「全教科の平均点」が上がっています(※英語以外の平均点は50点を超えています/下表参照)。
したがって、思ったほど偏差値が上がっていないという印象になるかもしれませんが、大丈夫です。
まだチャンスはあります。
月末行われる次の北辰テストに向けて、振り返りと解き直しをしっかりやっておけば(→ハイパー修正効果)。
みんな、がんばろうね!
わたしも、頑張ります!!
令和6年9月12日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
【資料】中3第4回北辰テスト結果(→得点ベース/未判明あり)
国語 数学 社会 理科 英語 5科
81.0 69.0 83.2 79.6 67.7 380.5 ←草加松原教室平均点(a)
56.9 51.8 61.2 51.6 38.0 259.5 ←受験生全体平均点(b)
+24.1 +17.2 +22.0 +28.0 +29.7 +121.0 ←差(a-b)
教室の取り組み
2024.11.29
★★★2024過去の記事紹介コーナー③(【教室の取り組み編】2024.9月~12月掲載分/草加松原本部教室にて)
「期末テスト結果表彰!」~草加松原本部の子どもたち!(2024.12.18)
こんばんは。
今日も遅い時間の更新となります。
先刻、中1.中2の子どもたちに期末テストの結果表彰を行いました。表彰基準は、
□学年順位TOP10入賞!
□自己ベスト達成!
□前回比21点以上アップ!
とし、今日も授業後、多くの子どもたちが嬉しそうに文房具を受け取りに来ました。
今回いずれにも該当しなかった生徒は、次回学年末テストではがんばろうね!
2025-3学期学年末テストまで「残り65日!」
令和6年12月18日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
昨日の話のつづき。
私が初めて直接会った方にも、「いつもホームページ見てますよ!」と。
ありがとうございます!
これからもぜひ見続けてくださいね!!
「団扇、ありがとうございました!」~谷塚教室にて。(2024.12.17)
こんばんは。
遅い時間に失礼いたします。
今日のタイトルは、先刻、せんげん台教室の受付スタッフからもらった団扇のことです。
先日ココで冬向けの飾り付けを受付スタッフがされていた際、「何かいいメッセージがあれば教えてください」と言われ、伝えておいたものが出来上がったようで、
□「真の友情は困難の共有から育まれる!」
□「未来が過去を変える!」
というコトバが両面に刻まれた団扇をいただきました。
ありがとうございます!
この言葉は以前から使っている大切なコトバで、前の教室では外向けの掲示として張り出していました。
みなさん、覚えていらっしゃいますか。
改めてこんなふうに見える化しておくことの大切さを実感しました。
受付の、みんなが見えるところに飾らせていただきます!
さて、今日、谷塚教室の小6の国語の授業でこんな内容の文章を扱いました。
「失踪した父の代わりに姉が妹の卒業式に、父が新調したグリーンのスーツを着て参列してくれた。そんな姉の姿を見て、『がんばって同時通訳になろうか……』と心の中で呟く主人公(鷺沢萠『卒業』より)」
君らはこの主人公の気持ちが理解できるかな、の問いかけに、「自分のことを思ってやってくれた姉への恩返しのつもりでは」とある女の子が回答。
そのとおりです!
姉妹それぞれが相手のことを思って行動し、お互いに相手の気持ちが理解し合えたからこその話であって、だからです。
「相手の立場に立って行動することが大切」なのは!とわたしから。
それをこれからの三年間で身に付け、大人への階段をのぼっていこうよ!と。
どこまで理解してくれたかはわかりませんが、この子たちは私が着任した3月の頃に比べ明らかに変わり大きく成長しました。
さあ、みんな期待してるよ!
2025-4月中学校入学まで「残り113日!」
令和6年12月17日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
先日有志による忘年会に参加しました。
わたしたち同期の二人はレジェンドと呼ばれてしまいましたが、そんなことはないですよ!
ただただ楽しんで40年近くやってきただけですから。
恐らく仕事としてだけではなく、子どもたちのためにできることを常に探しながらすべてやってきたんだと思っています。
時代は大きく変わりましたが、あの頃の純粋な思いは変わらず持ち続けていたいと思っています。
それがあれば、それさえあればこの仕事は続けられると考えています。
どんな時代や環境になったとしても。
これからもそんな気持ちを忘れずに取り組んでいきたいと考えています。
それともうひとつ。
当日約束したチョコレート、昨日買ってきました。
楽しみにしていてくださいね!
★冬期公開説明会のご案内〈草加松原本部〉「今週末にも開催いたします!!」(2024.12.17)
(1016→1217更新)
冬期講習生申込受付中!
「さあ、入試・次年度に向けて、この冬全力でいこう!」
現在草加松原本部では、入試&定期テスト対策を中心に「徹底的に成績向上にこだわり」取り組んでおります。
また、先日「電子黒板」(といっても、単なる黒板ではなく、PC及び各種コンテンツと連動したもの)を導入し、
より子どもたちが理解しやすいような体制を構築しています。
ぜひ一度教室まで足を運んでみませんか。
お試しだけでも構いませんので。
また、今夏の「開校40周年記念特別割引」に続き、今冬も「早期申込キャンペーン」が決定しました(10/22更新)。
是非この機会にお越しくださいませ。
今年度、私たちの授業は「1クラス10名前後」「ベテラン・若手講師による熱血指導(→スタッフ紹介欄をご覧ください!)」をはじめ、
多くの面でブラッシュアップをかけ、また、これまでのいいところは、継続復活させ、より進化しています。
この秋、次年度に向けて、職員一同、全力で臨みます。
どうぞご期待ください!
スクール21の運営システムについての説明会を、
以下の日時で開催いたします。
一人でも多くの方のご参加をお待ちしています!(※予約不要/オープン制)
お問い合わせは草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
どうぞご期待ください!!
◇公開説明会について
【日 程】12月21日(土)
【時間帯】10:30-11:30 ※予約不要。お気軽にお越しください。
【内 容】冬期講習の指導内容,コース概要・費用等について
◇入学テストについて
【日 程】12月21日(土)
【時間帯】小4~小6 … 13:00-14:10(※国語・算数 各30分)
55555中1~中3 … 13:00-14:40(※国語・数学・英語 各30分)
★冬期講習日程・授業時間帯のご案内〈草加松原本部〉~開講まで「あと8日!」(2024.12.17)
(1106→1217更新)
スクール21の冬期講習は、
12月25日(水)より開講します[→1/6(月)まで。※12/30(月)-1/3(金)は休講]
この冬、より多くの方にご参加いただけるよう、授業で満足していただけるよう準備を進めております。
どうぞご期待ください!(詳細はこちら←)
【日 程】
□冬期講習:12/25(水)-29(日),1/4(土)-6(月)
※正月特訓:1/2(木)-3(金)
【授業時間帯】※期間中「朝9時~夜9時まで」自習ができます!
□小学部(TNコース)9:50-12:15
□中1(TNコース)19:00-21:25
□中2(TNコース)19:00-21:25
□中3①(SU/Nコース)13:15-18:10
□中3②(Tコース)14:05-18:10
□中3③(Zコース)13:15-18:10
「本日開催いたしました!!」~第1回小6(新中1)中学校生活ガイダンスを。(2024.12.14)
こんにちは。
今朝は午前中から中3生が来て勉強していました。
「絶対にあきらめない!」という闘志をこの子たちには強く感じます。
さて、今日のガイダンスは、保護者の方のみの参加でしたが、いつものように教室にいた子どもたちに声をかけて、「小学校と中学校の違い」「中学に入学して驚いたこと」などをテーマに話をしてもらいました。中でも、
□部活のこと(→全員参加が原則)。
□定期テストや通知表のこと(→得点だけでなく、授業態度・提出物の出来・先生との関係性によっても差がつく)。
それらを両立させることの難しさの中で、もがきながら必死に取り組んできた様子が伝わりました。
子どもたちの話を聞いていて、何度かやっているうちに話ぶりに自信がついてきたことが感じられ、改めて「経験の重要性」を感じました。
また、後半は私から、
□現中1から変更される埼玉県公立高校入試の変更点
□模試における偏差値の見方(→スクール21模試・全国オープン模試等)
などについて内部生の成績状況を踏まえて説明しました。
参加された保護者の方からは、「勉強をして学力アップして希望する学校への進学や職業に就くことはもちろんのことですが、人格においても、今現代社会が求めるものになれるよう指導していきたい」との感想をいただきました。
ありがとうございます。今日のテーマを感じ取っていただいて。中3の子どもたちも喜ぶと思います。
次回第2回は、年明け2月22日(土)に開催予定です。
今回参加できなかった方やこれから入塾してくる子たち、もちろん今回参加できなかった子どもたちもぜひ来てください。
参加しなければわからない、参加したからこそ得られる情報=刺激が必ずあると思います。
多くの方のご参加をお待ちしております。
最後に改めて。
みんな、今日はとてもいい話をしてくれてありがとう!
いつかクラス全員が話をしてくれる日がくると信じています。
2025-4月中学校入学まで「残り116日!」
令和6年12月14日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
明日、去年に続き、恩師の墓参りに行ってまいります。
「小6(新中1)中学校生活ガイダンス開催決定!」~いよいよ今週末開催です!(2024.12.12)
(1121→1212更新)
おはようございます!
昨日都心では、この時期としては40年ぶりの寒さとなったようです。
今日はこの後雨も止み、晴れてくるようです。
寒さに負けずにがんばりましょう!
さて、例年行っている「中学校生活ガイダンス[新中1生対象]」を今年も開催いたします。
今年度は公開説明会同様、「オープン制(予約不要)」で実施いたします。
小学校生活も残り四ヶ月となり、年が明ければいよいよ中学校への進学の年を迎えます。
そのような時宜、新たに始まる中学校生活での不安を取り除き、お子さまに中学校でめいっぱい活躍していただくための情報をご提供いたします。
長年、地元の中学生の学習指導に携わってきたスクール21だからできる特別な内容が満載です。
是非お子さまと一緒に、また、塾生以外の方も是非ご参加いただければと存じます。
□開催日 12月14日(土)13:00~14:10
□対象学年 現小6
□開催会場 スクール21草加松原本部
□参加料 無料[予約不要※お気軽にお越しください]
〈当日の内容〉
①「こんなに変わる、小学校と中学校!」ちがいを全解明!←今回はこれが中心!
どう対応すればいいのかを具体的に説明して、不安を解消します。
②中学校の学習の内容や高校入試について知ろう!
新指導要領の実施で大きく変わった中学校の学習内容をお伝えするとともに、「高校入試のしくみ」もやさしく解説、中1から何をすればいいのかをアドバイスします。
③中学校の定期テスト・部活動などの情報[※中学の先輩からの体験談があるかも!?]
・・・・などなど内容は盛りだくさんです。ご期待ください。
※保護者様とお子さまでご一緒にご参加ください(※保護者の方のみ、お子様のみの参加も歓迎)。
※ご友人や、ご友人の保護者の方の参加も大歓迎です。お誘い合わせのうえご来塾ください。
2025-4月中学校入学まで「残り139日!(=20週)」
令和6年11月21日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
本日、新聞折込チラシが入っています。
ご覧いただけましたか?
チラシ自体は教室でも配付いたします。
ぜひ私たちの取り組みの成果をご覧ください。
再掲
「第1回中学校生活ガイダンス終了!」(2023.10.08)
昨日、現小6生を対象とした中学校生活ガイダンスが行われました。
今回の内容は、「小学校と中学校の違い」
まず最初に子どもたちに聞いてみました。出てきた回答は、
□勉強がむずかしくなる(通知表・テストあり)。
□厳しくなる。
□部活がある。
などが出てきました。ここで中3の先輩の登場です。
中間テストを一週間後に控えているにもかかわらずこの役を引き受けてくれました。
ホントありがとね。
彼女との質疑応答を交えながら、
草加松原教室に来ている中学生の状況について振り返りました。
また、この話をするに当たり、わたしも調べてみました。各中学校の沿革を。
S22 栄中・草加中・川柳中開校
S48 新栄中開校
S52 花栗中開校(栄中から分離)
S55 新田中開校
S56 青柳中開校(川柳中から分離)
S60 松江中開校(草加・川柳・栄中より分離独立)
こんな話を交えながら、各中学校の規模、実情について、また、在籍生の通塾状況、定期テストの成績・部活加入状況、
そして、高校入試における選抜資料の扱いなどを簡単に伝えました。
後半には、中1の先輩や副室長の大橋先生にも協力してもらい、
□中学校に入学しての感想を実体験を踏まえて語ってもらったり、
□算数と数学の違いについて話してもらってたりしました。
最後に、改めてこのためだけに来てくれたSUの先輩から、
高校入試を四カ月後に控えた今の状況について話してもらいました。
わたしからは次のような話をしました。
「テストで成績が数値化され評価されること以上に、担当の先生や部活の先輩とうまくやっていくことが大切で、
これまでとは違い、新しく出会う人たちとの関係づくりは中学校だけでなく、これから先最も大事なことになる」と。
相手はもちろんまだ小学校6年生。
どこまで理解してくれたかはわかりませんが、少しでもわかってくれたらと思います。
この子たちが、5年、10年先、どんな大人になるのかはわかりませんが、頭でっかちな理屈をこねて動かない人間ではなく、
「真摯に、懸命に、ヒトのために自分から動ける大人」になってほしいと願います。
令和5年10月8日
スクール21草加松原教室
教室長 平山 和靖
「将来のことについて①」~年明け1月26日(日)、高等部説明会開催!(2024.12.12)
1212更新
こんにちは。
今日も午前中はとても冷たい風が吹いていましたね。
それに負けない心の強さを持って一日を過ごしたいと思います。
さて、本日は改めて大学進学についての話をしたいと思います。
最初にみんな、みなさんはそれについて考えたことはありますか?
そもそも高校進学についてさえ、中3になって、今になって初めて真剣に考え始めたという子どもたちも多いと思います。
だからです。
この前の中1.中2親子ガイダンスの中で先輩が「もっと早く勉強を、中1の頃から塾に入っていればよかった」と語っていたのは。
かく言うわたしもそうでした。
だからです。
もっと早く将来のことについて考えておけばよかったと思うのは。
これは多くの子どもたちや、大人にも当てはまる話だと思います。
今後少しずつでも将来の目標に、高校・大学の選択について、そして「早いタイミングで始めることの重要性」について話していきたいと考えています。
まずは自分が好きなこと、興味のあることについて、将来やってみたいことについて、一度考えてみませんか?
そこからの逆算で、
□それをやるためには、どの(レベルの)大学にいく必要があるのか(→どんな方法で、どんなことを大学4年間でやらなければいけないのか)
□その大学には、どの高校から最も多く進学しているのか(→どんなやり方で、どの予備校から多く合格しているのか)
□その高校に受かるためには、何をしなければいけないのか(→どんなやり方で、どの学習塾から多く合格しているのか[→だからスクール21を選んだ!])
など多くのことを考えなければならないということがわかります。
そう、将来の夢や希望をもつために、君らは今、この瞬間から時間を使うべきだということです。
夢や希望が持てない時代と言われていますが、それは全員じゃない。
それを言い訳にして何もしなければ、何も考えなければ、あっという間に時間だけが過ぎてしまいますよ。
まずは一歩前に踏み出してみませんか。
今日から。
これは、そんな前途多望な君らへのメッセージです。
令和6年12月12日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
昨年の三者面談の件、その準備として「大学の学部選び」について改めて調べていたところ、
子どもから次のような質問を受けました。
「理系に決めたものの、理学部と工学部、どっちを選んだらいいかわからない」と。
私の考えは次のとおりです。
「性格が研究者向きか否か」
また、実際には私立大学の場合、そのほとんどが理工学部という括りになっており、むしろ学科選びのほうが重要。一方、
国立大学はそのほとんどが理学部、工学部と分かれており、旧帝大をはじめとする難関国公立に多い。
さて、先の質問の回答がもし、イエスなら、「理学部に進み、これまで誰もやったことのない研究をして将来ノーベル賞を目指そうよ!」と。そして、各ノーベル賞受賞者の研究内容の紹介をする(あまりよくわかっていませんが…)。逆に、ノーの場合、「工学部に進み、社会に役立つものの開発なんかどうかな(ドローン、VR等)」と。またもっと夢のある話として、「ドラえもんに出てくるようなタケコプター、どこでもドア、タイムマシンの開発なんかどうかな、君ならできるよ!」などとアドバイス(無責任かな…)。
いずれにせよ、どうせ夢を叶えるなら、国立の理学部、または工学部を目指さないかと。
実はこれを調べていくうちに気が付いたことは、いまの時代、学部単位というより、より幅広い、いわば学部横断的な研究や開発が行われているものもあり(例えば、早稲田のカーボンニュートラルへの取り組みなど)、
もはや決めなくとも、その意志があればどの学部であろうが、なんでもできるということです。
これからの時代、多くの課題があることは百も承知、
だから諦めるではなく、だからそれをよりよい未来のために変えていく、
そんな考え方のできる若者に育ってほしいと願っています。
1207更新 ~親子ガイダンスを経て。
こんにちは。
先日行われた中3親子ガイダンスにて、「高校生活の現実についてのスライド」を、また、「高校生からの体験談」を通して、興味関心が湧いてきたこのタイミングで、
高等部についての説明会を、年明け1月26日(日)に開催いたします。
昨年も同様の説明会を行いましたが、今回は、わたしが名古屋で実際にみてきた現状について、また、その仕組みやツール等について具体的に説明します。
ぜひ多くの方のご参加をお待ちしています。
令和6年12月7日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
0117更新
「大学入学共通テストのこと」
こんにちは。
本日、先日行われた今年の共通テストの問題に関する分析会が行われました。
そこで話題に出たことは、やはり、英語と数学の難易度の変化。
特に、英語に関しては、あの長さの長文を制限時間内に解くには相当な速読力が要求されるということ。
かつてのセンター試験とは、素人が見ても全然違うということがわかります。ポイントは、
□圧倒的な語彙力
□速読力
□情報収集能力
であり、逆にいうと、失敗する原因は、「情報不足」「甘え(慢心)」であるという分析がなされました(詳細割愛)。
先日、うちの教室で行われた高等部説明会で保護者の方が言っていた、
□中学までは親がわかる。でも
□高校入学からは先は見えない。だから不安
と同じようなことが語られ、それは同時に「反抗期→沈黙期」への移行を意味することになると。
ならば、子どもたちが心を開いてくれている今のうちに、先のことを考えることが大事になる。
みなさんはどう思われますか?
「本日、八潮教室から戻り、この後、中1.中2親子ガイダンス開催!!」(2024.12.09)
1209更新
こんにちは。
今朝は今季一番の寒さのようで、朝の冷たい空気に真冬の到来を感じました。
さて、昨日、中1.中2の親子ガイダンスを開催しました。
今回は、先週同様、先輩4名の体験談(「ありがとね!」)を冒頭に、「2学期の取り組みとその成果」の報告を中心に講演しました。
いただいた感想からは、特に中2生の子どもたちには、私からのメッセージ「覚悟を決めて目標達成をあきらめない!」という気持ちを感じ取ってもらうことができたと思います。
今後冬期講習、3学期と続きますが、まずはその気持ちの消えないうちに(「鉄は熱いうちに打て」)、次の作戦を仕掛けていきたいと考えています。
次年度のコース編成についても、大枠はお伝えしましたが、すべてはこれから次第。
一番いい形に治めるためには、私たちの努力だけでなく、子どもたちの変化=進化とその成果が不可欠です。
がんばろうね。
では最後に、当日参加された方の感想を全件掲載いたします。
ぜひ最後までお読みください。
●受験を目の前にした中3生に時間を取ってもらい、話をしてもらえたことは子どもにも響いたと思います。ありがとうございました(保護者様)。●生徒に覚悟を決めさせる平山先生の話し方が良かったです(保護者様)。●中3の先輩の話、ハキハキしていて一生懸命伝えようという気持ちが伝わった(保護者様)。●現状が理解できてとてもよかった(保護者様)。●早朝特訓等、自らの意志で参加するようになってきました(保護者様)。●「覚悟」を決めて日々勉強に取り組んでほしい。そろそろ志望校を決めて目指してほしい(保護者様)。●覚悟を持たなければいけない(生徒)。●目標を持って覚悟を決めてあきらめずに取り組みます(生徒)。●覚悟を持って勉強する(生徒)。●自習ができる日が増えると大変うれしいです(保護者様)。●目標と覚悟を持って努力する(生徒)。●入学ガイダンスで平山先生の話を聞いて、先生を信頼して任せることにした。子どもにも参加させたかった(保護者様)。●中3の先輩が戻れるのであれば中2の頃からしっかりやるべきだったと話していたので、これから目標に向けて勉強したい(生徒)。●先輩の話がよかった(保護者様)。●中3生や高校生の体験談や、こうした方がよいという話が聞けてよかった(保護者様)。●自分の目標をしっかり持った上で努力していきたい(生徒)。●教室の雰囲気により、やる気が出るようにしてほしい(保護者様)。●先輩の話から目標を立てて努力することが大切だと思った(生徒)。●令和9年の入試から選抜方式が2種類になるということがわかった。新しい内容がわかったらまた教えていただきたいです(保護者様)。●やっぱり家では楽をしてしまうので、学年末テストの時には毎日塾で勉強していきたいと思った(生徒)。●できるだけ自習室を活用させていただきます(保護者様)。●新しい入試制度を注視していきます(保護者様)。●中1からコツコツ勉強していった方がよいと思った(生徒)。●先輩のお話が現実的でよかったですし、子どもにはストレートに伝わっていると思います(保護者様)。●先輩が語ってくれた話を自分自身のこととして受け止めてほしいです(保護者様)。●来年度のクラス分けのことが知れてよかった(生徒)。●まずは目標を自分で決めてほしいと思います(保護者様)。●やるべきことをやらず要領が悪いように思います(保護者様)。●内申で届いていなくても覚悟をもってあきらめないことが大切だと思った(生徒)。●子どもの刺激にはなったと思います(保護者様)。●勉強を効率的にやりつつ、部活もがんばりたい(生徒)。
2025新年度開講まで「残り85日!」
令和6年12月9日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
今日、日本橋にあるアランデュカスのシューショコラプラリネをいただいてまいりました(目の前でショコラをかける演出も!)。
甘党のわたしを唸らせる幸せなひとときでした。
お土産に、日本酒をあしらったチョコレートを購入しました。
ヒトを幸せな気持ちにする仕事、わたしたちもそうありたいな!
「中1.中2冬期親子ガイダンス!」~いよいよ明日です!!(2024.12.07)
(1120→1207更新)
こんにちは。
今日も冷えますね。
先刻冬晴れの下、公開説明会が行われましたが(別項参照)、
明日は、中1.中2の親子ガイダンスを開催いたします。
多くの方のご参加をお待ちしています!
2025新年度開講まで「残り87日!」
令和6年12月7日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
抜粋
今般塾生の保護者の方々に、
□「2学期の成績・学習状況(→月例・定期テストに向けた取り組みとその成果)」
□「高校入試情報(2026・2027年度)」
□「冬期講習」
等についてお知らせをしたく、冬期親子ガイダンスを開催いたします。
何かとお忙しい折かと存じますが、是非ともご出席くださいますようお願い申し上げます。
「たくさんの方のご来訪ありがとうございました!!」~冬期公開説明会終了。(2024.12.07)
こんにちは。
先刻、2回目の公開説明会が行われました。
中2-小4までのたいへん多くの方にご参加いただき、深く感謝しております。
現在スクール21草加松原エリアでは、「早期申込キャンペーン」を実施しております(→詳細別項)。
また、「入学テスト」「体験学習」も、無料で行っております。
是非この機会に、お気軽にお越しくださいませ。
なお、次回は、12月14日(土)10:30~行います。
ぜひ親子でご参加くださいませ。
2025新年度開講まで「残り87日!」
令和6年12月7日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
スクール21の運営システムについての説明会を、
以下の日時で開催いたします。
一人でも多くの方のご参加をお待ちしています!(※予約不要/オープン制)
お問い合わせは草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
どうぞご期待ください!!
◇公開説明会について
【日 程】12月14日(土)
【時間帯】10:30-11:30 ※予約不要。お気軽にお越しください。
【内 容】冬期講習の指導内容,コース概要・費用等について
◇入学テストについて
【日 程】12月14日(土)
【時間帯】小4~小6 … 13:00-14:10(※国語・算数 各30分)
55555中1~中3 … 13:00-14:40(※国語・数学・英語 各30分)
★小学生全国オープン模試「解説動画アップ!!」→次回は2月15日(土)開催!(2024.12.06)
↑画像をクリック!(専用ページへ)
掲題の第1回小学生全国オープン模試 解説動画ページを公開しました(→上記画像をクリック!)。
ぜひご覧ください!
なお、次回は、2月15日(土)に開催されます(詳細はこちら←)。
多くの方のご参加をお待ちしています!!
追記
動画解説、うちのエリアの廣瀬先生も出演しています!
ぜひ八潮教室・谷塚教室・川越教室の生徒だけでなく、たくさんの方にご覧いただければと存じます。
「参加率90%超え!!」~皆様、ご来訪ありがとうございました!!(2024.12.05)
先日、中3生を対象とした「入試直前親子ガイダンス」を開催しました。
当日は、「受験校の決め方(→併願私立へのチャレンジ受験の意味)」「今後の入試対策・スケジュール(→残り87日間の行動指針)」について、また、去年の卒塾生から「去年のこの日の気持ち(→ガイダンス参加時)」「レベルの高い高校を目指すことの意味(→出会う相手・環境面)」「クラスが上がってよかった点(→たくさんの生徒がいつも塾で勉強していた)」「中学と高校の違い(→出会った人たちへの感謝)」などについて講演しました。
以下、当日参加された保護者様・生徒のアンケートを全件掲載します(→追記欄)。
これを読むと草加松原本部のガイダンスに参加した気持ちになれると思います。
ぜひとも最後までお読みください。
埼玉県公立高校入試まで「残り83日!(=11週)」
令和6年12月5日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
●最後まで絶対に諦めずに頑張ります(生徒)。●合格!あるのみです(保護者様)。●冬で過去問の点数を安定させて、絶対に合格します。合格の電話をしたいです(生徒)。●もう入試まで多くの時間があるわけではないから、今冬はやれることはしっかりやり切ろうと思う。今まで以上に冬は頑張ろうと今日のガイダンスを聞いてそう思えた(生徒)。●平山先生の熱意が伝わりました。第一志望がダメだった卒業生が来てくれるというのが、上辺だけの話でなくよかったです(保護者様)。●先輩のお話がとても参考になりました。高校生活を楽しんでいるのがよく伝わり頑張って受験を乗り切る力になると思いました(保護者様)。●本日は丁寧にご説明いただきありがとうございました。入試までの行動方針や志望校決定の判断基準等の整理をすることができたと同時に今よりももっと努力をし、受験というものに向き合わなければいけないことを強く 実感しました。またお話いただいた先輩の話から最後まで絶対に諦めないという気持ちを強くもつことが大切だと感じました。ありがとうございました(生徒)。●自習室を利用した勉強方法を子供と話し合い、しっかりと勉強時間を確保させたいと思います。ガイダンスに担当の先生方がお見えになったこと、頼もしく思いました。子供にどんどん先生に質問に行きなさい、と背中を押したいと思います(保護者様)。●残りの日数の過ごし方、志望校選択の考えは参考になりました。学力も大切な要素と思いますが、3年間を過ごす大学の進路も考えて志望校を決めていきたいと思いました(保護者様)。●大変勉強になりました。今のタイミングで塾を変え娘も不安ばかりかと思いますが本日の話を伺い、残り3ヶ月をどう動いてくれるかきっとプラスになってくれると思います。本日はありがとうございました(保護者様)。●日頃より大変お世話になっております。今日は入試情報や今後のスケジュール、受験に向けての重要点等をわかりやすく教えていただきありがとうございました。又、卒業生の声を聞く機会を設けていただき、受験を間近にひかえた本人にとってとても心にひびく内容だったと思います。私もとても勉強になりました。最後の一日まで平山先生や他の先生を信じて頑張って欲しいです。今日は本当にありがとうございました(保護者様)。●私はまだ県立高校の偏差値に届いていませんが、今回のガイダンスを通して絶対に合格したいと思いました(生徒)。●先生の本気度が伝わり、保護者として安心でした。子供も同じように感じてくれればと思います(保護者様)。●受験に向けて協力していかないといけないなと実感しました(保護者様)。●学校へ自分が行きたくなるような理由をみつけて、受験勉強を積極的にできるようにしたい(生徒)。●教科関係なく、本人には弱点があると思うのですが、本人が気づいているのかが不安で、学校の定期テストや北辰テストで間違ったところを見直して理解してくれていれば問題ないのですが。引き続き先生方にはお願いいたします(保護者様)。●残り少ない状況を月ごとに分かりやすくご説明いただきありがとうございました。今何をするべきか行うべきか理解できました。今後も志望校に向けて計画的に子供と確認しながら進めて行きます(保護者様)。●冬は、国語「論説、作文」数学「たくさん問く」英語「作文、論説文」社会「ぜんぶ」理科「苦手なとこ」をやる(生徒)。●自習の出入り自由は非常に助かります。話にもありましたが、入退出のチェックは徹底していただきたいです(保護者様)。●もう今やるかやらないかで今後の全てが変わってくるので、私立の過去問を計画的に解いたり、まだ固まっていない部分を理解してとにかく後悔のないように努力したい。冬期講習期間、朝から自習を毎日継続します(生徒)。●冬休みの時間を後悔のないように全力で取り組んでほしいと思います(保護者様)。●毎日9時から行く(21時まで) めざせ150時間☆彡死ぬ気でがんばる!!(生徒)●どのような結果になろうが後悔のないように残りを頑張って欲しい(保護者様)。●いつも卒業生の体験話がとても参考になります(保護者様)。 ●仲間の大切さや、今勉強できていることのありがたさを改めて実感できました。今後の自分のためにも最後まで諦めずにがんばりたいと思いました(生徒)。●子供の志望校の一つである高校の生徒の話が聞けたことが良い経験、参考になったと思います(保護者様)。●冬に出願などの用事がなく、一日中勉強できる日は必ず塾に行って勉強し、絶対に大宮に合格したい(生徒)。●今日の北辰や話をふまえて、自分は今のままじゃ絶対に変われないということを実感できたので、この冬を頑張ってよかったと思えるようなものにしようと思いました。今100%の努力をすることが将来の自分のためや、支えてくれた方々への感謝になるということを頭に置いて残りの時間を過ごそうと思います(生徒)。●まずは本人が各教科ごとに「まず何を一番優先させるか」ピックアップしてほしいと思います。昨日、二つ目の確約をいただけたので、あとは県立対策を全力でやろうと話をしました(保護者様)。●自分の進路をしっかりと決めて自分の進みたい道に進めるように努力したいです。あっという間に終わるまでに後悔のないよう精一杯がんばります。ありがとうございました(生徒)。●子供と一緒に色々と話して受験に望みたいと思う。子供から先生へという話だったが、先生からの声かけもあってほしい(保護者様)。●この冬が入試の結果に大きく影響すると分かりました。現状の自分に満足せず、一日7時間を目標に勉強し自習にも行くようにしたいです。今回の北辰で数学の学校選択で少し危ないと感じたので、過去問を解き、まだ残っている自分の弱さをできる限りつぶして本番に挑みたいです(生徒)。●最後まで諦めずに努力することが大切だと改めて思いました。私立過去問をいつどのくらいやればよいのか分かってよかった(保護者様)。●分からないことは学校の先生や塾の先生にすぐ聞き、問題の内容だけでなく勉強の仕方など、自分にあったもので誰よりも内容の濃い冬休みにしたい(生徒)。●先輩のお話、平山先生のお話、とても参考になりました(保護者様)。●自習室に行ったほうがいいのではないかなと思いながら、強く言うことはしていませんでした。今後は言うようにしたい(きっと本人が自ら行ってくれると思いますが)。あと3ヶ月間よろしくお願いします(保護者様)。●先輩の経験談を聞き、勉強の覚悟が決まりました。今回の北辰で結果が悪く、危機感をとても強く感じました。この気持ちを忘れることなく、最後までやりきります(生徒)。●いつも家では集中してできないと塾の自習室へ行っていました。それが正解なんだということが今日のお話で分かりましたので今後も塾での自習を勧めたいと思います(保護者様)。●冬休みは一日中塾で勉強する。志望校の過去問を繰り返し解いてパターンを定着させる(生徒)。●自分が恵まれた環境にいる事を理解すれば、おのずと残り87日の過ごし方がわかると思いました。仲間と切磋琢磨して全員合格を勝ち取って欲しいです(保護者様)。●〈今冬の意気込み〉時間は限られているということを念頭に置きつつ、限られた時間の中で時間をどう有効に使うかどの内容を定着させるべきかなど考えながら学習に取り組み、今自分に何が一番足りないのかを考えて効率的に学習に取り組みたい(生徒)。●まだまだやらなきゃいけないこと、課題が山積みでたまにとても怖かったり、自信がなくなったりしてしまうことが取り組みよりも不安に感じることがある。しかし、今の現状に満足していないし、諦めて立ち止まろうとも思わないので、自分にできる最大限の努力をし、今目の前にある壁を一つずつ壊して自信がもてる冬にしたい(生徒)。●先輩の公立への志望理由が娘と似ていたのでビックリしました。でも現在の状況を聞いて本当にイキイキしているように見えたので私もしっかり応援してあげたいと思いました。これからの公立入試までの流れが確認できたので、よかったと思います(保護者様)。●三ヶ月、他のことを我慢して頑張れば、三年間の自由を得られるという考えでこの冬は本気でやりたいです(生徒)。●入試に向けての話、とても分かりやすかったです。ありがとうございました(保護者様)。●冬はがんばりたいです(生徒)。●今回の北辰で自分がどこができないのかを把握することができたので、これを活かして冬を過ごしたいと思います(生徒)。●入試への向き合い方が進学後の自分について考えなおすことにしました。今自分がやるべきことを見失わないようにしたいです(生徒)。●ガイダンス資料どうもありがとうございます。入試までのスケジュールがわかりやすく参考になります(保護者様)。●今の状態でまだもっと高い志望校や偏差値、当日の得点など伸びしろがあるので、現段階でまだ決めずに最後まで諦めずに勉強をして頑張っていきたい(生徒)。●子供達の未来の為に熱くお話くださって平山先生の考えを含め、家族間で改めて話し合いをし、勉強に向き合いたいと思いました(保護者様)。●入試についての細かい説明を受けて、親に頼らず自分も入試について関心を持とうと思った(生徒)。●理科と社会は受験でも高校でも知識が必要になると分かったから、ちゃんと勉強したいと思う(生徒)。●何度言っても自習にいかないので、冬期講習に空き時間があるのは大変ありがたいです。今日のお話を聞いて本人のやる気が出てくればと思います(保護者様)。●楽しみをがまんして、これから全力で取り組みたいと思った(生徒)。●自分の志望校に受かるように、諦めずに最後まで勉強していきたいです(生徒)。●冬期講習でしっかり身につけて心に余裕を持ってもらいたいです(保護者様)。●家ではあまり集中できないときがあるので積極的に自習室を利用して勉強を身につけていきたいです。正月特訓など冬休みで勉強したことを受験につなげられるように頑張りたいです(生徒)。
「理科実験教室、とても楽しかったです!」~小学生テスト終了。来年2月にもやります!!(2024.12.04)
去る11月30日(土)に、小学生全国オープン模試が開催されました。
当日、国語・算数の試験終了後、「理科実験教室」が行われました。
はじまる前は、「試験が終わったら帰りたい…」みたいに言っていた内部生の子たちも、終わってみれば満面の笑みでした。
当日取り組んだのは、「片栗粉を使ったダイラタンシー現象」「クエン酸と重曹を使った吸熱反応」の実験です。
みなさんは、「ダイラタンシー」というコトバをご存じですか。
私は知らなかったのですが、参加した半数の生徒は知っていました(※他塾の受験用の教材の中に掲載されていたそうです)。
また、「クエン酸と重曹」の実験では、炭酸のように溢れかえる反応に子どもたちは驚き、「冷たい!」と言いコップを手にしていました。
食用を使えば飲むこともできるそうです(→とても酸っぱいのでガムシロップが必要かな)。
今回のテスト結果は、約2週間後に出ます。
そして、次回は来年2月15日(土)に行われます。
多くの方のご参加をお待ちしています!!
令和6年12月4日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
「12月北辰テスト自己採点大会終了!」~学校選択問題について(2024.12.04)
こんにちは。
※こちらの記事は12月4日(水)に更新しております。
先日行われた12月北辰テストにおいて、今年度初めての「学校選択問題(英語・数学)」の試験が実施されました。
当日、子どもたちからは「難しかった…」「できなかった…」などのコトバが聞かれましたが、
その日に行われた中3親子ガイダンスの中で、昨年卒塾した先輩からも「わたしも去年はそうだった」と。自己採点の結果からは、
難易度的には、数学は女子が40点前後、男子が60点前後(→ともに御三家志望)、英語は、60-70点に多く分布と、
また、それ以上に厳しい子もおり、たいへん難しいものであったことがわかります。しかし、
先輩からは「あきらめるにはまだ早い!」「どうしてもそこに行きたいという気持ちを持つことが大切!」と。
落ち込んでいた子どもにとっては、いい薬になったと思います。
「大丈夫! 顔を上げて前を見て!!」
埼玉県公立高校入試まで「残り84日!(=11週)」
令和6年12月4日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
★小学生全国オープン模試のご案内(リマインド・再掲)「いよいよ明日です!!」(2024.11.29)
(1009→1129リマインド・更新)
「まだ間に合います!(→申込受付中!!)」
ぜひこの機会に、全国最大級の母集団の中で力を試してみてください。
たくさんの子どもたちのご参加をお待ちしています!
□実施日 11月30日(土)10:00~12:25《集合時間9:45》
□対象学年 小4・小5・小6
□試験会場 スクール21草加松原本部
□当日のタイムテーブル
10:00~10:40 国語テスト
10:45~11:25 算数テスト
11:35~12:25 理科実験教室
□受験料 無料
□持ち物 筆記用具
□出題範囲 これまでに履修した全内容
□申込締切 11月7日(木)13:00 「まだ受け付けています!」
「あれから21年…」~今、ココにしかない時間!(2024.11.27)
1128追記更新
こんにちは。
今日は暖かいですね。
こんな日は気持ちまで元気になります。
さて、先日、21年前の教え子から連絡がありました。
当時、私が初めて教室長を務めた、その教室のⅠ期生として来てくれた子です。
いろんなことを経験させてくれた場所で、わたしの教室長としての原点になっている教室の子でした。本人も当時のことを、
「何かに夢中になる(=本人たちは受験は嫌だろうけれど、結果それに時間を費やしている状況)って、すごく貴重だし、贅沢な気がします!」と。
「今、ココにしかない時間だからこそ大切!」と。
私もそう思います。
受験生として入塾してから、高校生、社会人となり、また結婚離婚と様々な経験を経て、それでも当時と変わらぬエネルギーと愛情をもって、ふたりの子どもを育てているお母さん。
あの時代、あなたが15の頃に出会ってから、早21年。
今、あなたは当時のわたしと同じ年齢になりました。
なんか感慨深いですね。
前の教室に来てくれた時、まだ物心のつかなかった子がもう中学生になったんですね。
当時のあなたと同じ年齢になったら、ぜひスクール21に入れてあげてください。
まだまだわたしは現役でいるつもりです。
楽しみにしています!
令和6年11月27日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
この話、今日のSUの子どもたちにも話しました。
「あいさつの大切さ」とともに。
リーダーになるためには関係づくりができないとダメと。
そのための基本が「相手の立場に立つということ」
どこまで理解してくれたかわかりませんが、何かを感じ今後に生かしてくれればと思っています。
「がんばれ未来のリーダーたち!」
追記②
草加松原本部教室のホームページをいつもご覧いただきましてありがとうございます!
先週の閲覧数が「900件」を超えました(→先々週、前年同時期比ともに110%、120%と増加)。
同時に、草加松原本部エリアの4教室はすべて増加しており、特に谷塚・八潮教室は前年比200%に迫る勢いです!
いつも子どもたちには合言葉のように「今日の記事見た? 感想は?」などと聞き、
また保護者の方には、毎週サナネットを通して「ぜひ見てください!」と訴えつづけ、そして、
「過去につながった縁のあるたくさんの方たち」が今も見つづけてくれているおかげだと考えています。
改めて感謝申し上げます!
今後も草加松原本部エリアが進化していく姿を訴えつづけ、
「一日1000件のアクセス」をいただくことを目標に、これからも読みやすく柔らかい、タイムリーな記事を書いてまいります。
引き続き、よろしくお願いいたします!
「高校生活ガイダンス開催決定!(現中3生対象)」~まずは自分の進路について考えてみよう!(2024.11.25)
21:30更新
こんにちは。
今日も小春日和ですね。
明日は雨と聞いていますので、絶好の洗濯日和になると思います。
今日、午前中、銀座に出かけたら、チャンスセンターのところに行列があり、何かと思ってみてみると「巳の日」の幟があり、納得しました。
「巳の日」とは、十二支を12日ごとに割り当てた「巳」に当たる日で、昔から金運が上がる日といわれています。 十二支の「巳」は「へび」とも読み、蛇は昔から日本では弁財天の使い、または弁財天の化身とする言い伝えがあります。弁財天は「七福神」の中の船に乗った女神で芸事、金運、財運のご利益のある神様として有名ですね。
そんなつもりはなかったのですが、つい並んでしまいました。
配られていた「ハローキティのポーチ」につられてw(→並んでいる人に無料で配っていました)
前置きが長くなってしまいました。
さて、来月、現中3生を対象とした「高校生活ガイダンス」を開催いたします。
これも、中学校生活ガイダンス同様、毎年行ってきたイベントで、高校受験を間近に控えた子どもたちに、すこしでもその先のイメージをもってもらい、
今やっていることが、「将来への経験として必要な試練」であるということを実感してもらうためのものです。つまり、
「大学入試からの逆算で高校受験を捉える機会」となり、またその先には、
「将来の夢や希望を考えるきっかけとし、それを叶えるためには何が必要かということを考える場」となります。
多くの保護者の方の、全生徒の参加を期待しています。
最後に、先週に続き、先輩の大学受験体験記を掲げておきます。
ぜひお読みください。
「かつ丼おいしかったです!」
(教室長より)
「朝から晩まで塾を開けてくれた平山先生、受験生よりも早く起きて塾を開けてくれる、それを何年も続けているのがすごすぎて尊敬します」とのメッセージ、しかと受け取りました。逆に、私からの御礼は、こんなに心の中を明け透けに体験記を書いてくれたことへの感謝です。ありがとうございます。この一年間の心の葛藤が、読む者に、次の世代へのエールとなります。あなたがそうであったように、先生にとっても義務感ではなく、それを望んでこの場所を提供してきました。私以上に頑張っている子どもたちのために。いつもそこでたくさんの子どもたちが勉強している姿は圧巻です。いま教室を異動して初めてそのすごさを先生も実感しています。さあ、今度はあなたがヒトから尊敬されるように、自分の力で未来を切り開いてください。応援しています。
追記
タイトルにあるかつ丼、あのかつ丼はみんなで食べるからおいしかったんだと思います。
埼玉県公立高校入試まで「残り93日!(=13週)」
令和6年11月25日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
夕刻時点で3名生徒が来訪。
お客様も1組。この後、三者面談も。
今週からは校門配布にも出ます!
まだまだできること、やらなければならないことが山ほどある!!
追記②
本日は20名ほどの生徒が来訪。
最後まで残っていた子どもたちには、昨日の早朝特訓の残りとサトウの切り餅を振る舞いました!
さあ、明日以降のテスト、がんばろうね!!
追記③
今週末のガイダンスの講演卒塾生が確定しました。
昨年、「もっとも長い時間、塾で勉強した子」です。
その体験談は、きっと子どもたちには心強いものになると思います。
わたしも楽しみにしています。
その成長した姿を、心の成長を。
「本日も、早朝特訓開催!!」(2024.11.24)
おはようございます!
今朝は、気温4℃からのスタートです。
先週の同じ時間帯と比べて10℃以上下がり、秋というか初冬の雰囲気が感じられます。
この後徐々に気温が上がり、過ごしやすい快晴の一日になるそうです。
さて、本日も、この後日曜講座や期末テスト対策(対策授業・プレテスト等)、また三者面談で、100名を超える子どもたちが来訪する予定です。
すでに中間テストが終わった中3生もおりますが、今週末には年内最後の北辰テストが行われます。
また来月末から冬期講習が始まります。
まだまだのんびりしているわけにはいきませんが、体調管理に留意してがんばりましょう!
冬期講習スタートまで「残り32日!」
令和6年11月24日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
今朝、駅を降りたら、すでにマックが開いてました。
それで思い出したのが、うちのスタッフの中に、その技量を競うマックの全国大会で優勝した方がおります(→ポテト部門)。
バブル期の当時、その商品としてグアム旅行がプレゼントされたそうです。
うちの会社も、当時社員旅行が海外でした(※わたしもグアムに!)。
ふと思い出した懐かしい時代の思い出です。
追記②
午前8時を回りました。
いま、谷塚教室の中3生が先週の中2生につづき、ここ草加松原まで来てくれました!
朝から教室が開いているということをスタッフが伝えてくれたそうです。
今後こういった流れをもっと広めていけたらと考えています。
「自習難民がこれ以上出ないように」
北辰テストに向けてがんばろうね!
「プレ期末テスト的中!」~栄中の子どもたちからの吉報!(2024.11.22)
こんばんは。
本日は夕刻の更新となります。
昨日、一昨日と期末テストの終わった栄中の子どもたちから、
「先生、出たよ!!」と国語のテスト問題についての感想がありました。私からは、
「どれくらい?」と聞き返したら、
「古文の単元は4-5割くらい」と。また、現代文の単元でも古く(40年以上前)から教科書に掲載されているスタンダードな単元も同様でした。
わたしの中では、予想問題は3割当たれば十分だという認識だったので、その的中率に驚かされました。
もちろん、「ここはよくテストに出題されるのでしっかり覚えておきなさい」と事前に指示は出しておりましたが、
実際にそれが出題されたと喜ぶ声を聞くのは嬉しいですね。
なお、スクール21では中学校の過去問はこれまでも、これからも絶対に配付しません。
それは担当者の怠慢につながると考えるからです。そうではなくて、担当者がその単元を分析・指導する際の参考資料として過去問は使います。
「どんな手段を使ってでも得点を取らせるというやり方」では真の学力をつけることはできないし、そもそも子どもたちのためにならない。
わたしはそう思います。
みなさんはどう思われますか。
令和6年11月22日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
「中1.中2親子ガイダンス開催決定!」~さあ、いよいよ君らの出番です!(2024.11.20)
こんにちは。
今日は雨の、寒い一日でしたね。
明日は天気が回復し、暖かくなると聞いています。
期末テストも今日から始まりました。
塾生全員がこれまでで最も高い得点を出してくれることを期待しています。
さて、スクール21での進級まで残り三ヶ月余りとなって参りましたが、お子さまの学習状況はいかがでしょうか。
今般塾生の保護者の方々に、「2学期の成績・学習状況(→月例・定期テストに向けた取り組みとその成果)」「高校入試情報(2026・2027年度)」「冬期講習」等についてお知らせをしたく、冬期親子ガイダンスを開催いたします。
何かとお忙しい折かと存じますが、是非ともご出席くださいますようお願い申し上げます。
2025新年度開講まで「残り104日!(=15週)」
令和6年11月20日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
「明日から期末テストスタート!」(2024.11.19)
こんにちは。
今日は今季一番の寒さと聞いていますが、日差しにちょっと救われますね。
さて、いよいよ明日から栄中の期末テストが始まります。
これまでの対策授業、プレテスト、担当の先生からのアドバイスを改めて確認し、
また、学校での授業内容やノート・プリントなどをしっかり復習しておきましょう!
まだ間に合います。
目標点が取れるよう、あきらめずに明日からのテストに臨みましょう!
期末テストスタートまで「残り1日!」
令和6年11月19日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
今日は、2週間ぶりに谷塚教室での授業でした。
一昨日挙げた記事のことをスタッフが伝えてくれたようで、その際、
「実名でもよかったのに!」と。
改めて天衣無縫で、天真爛漫ないい子たちだということを実感させられました。
伝えてくれたスタッフにも感謝しています。
来週からの期末テストもがんばろうね!
「都の西北へ!」~八潮教室HPより/クリスマス掲示もついに完成!!(2024.11.18)
こんにちは。
今日は天気は回復しましたが、この後気温が一桁台にまで下がると聞いています。
いつもより暖かい服装でお出かけください。
さて、昨日、卒塾生から連絡があり、彼女が所属している学生団体の映画祭に招待されました。
実は、先日行われた八潮教室の公開説明会でのスピーチのために、卒塾生や保護者の方、またかつての卒業講師(=平山チルドレン!)からの手紙を整理していたときに、彼女の大学受験体験記を読み返したばかりのことだったので、ちょっと驚きました。
当時、こんな手紙をいただきました。
「(前略)投げ出したいと思うこともたくさんありました。でも、頑張らなきゃと思えたのは、中3の時、必死に努力して掴み取った進路だったからです。頑張って入ったところだったから疎かに出来なかったんだと思います。(中略)どんな時も希望を持って、目標に向かって頑張り続ければ、最後はどんな形であれ実を結ぶと思います。勝負の時は、自分の努力に自信を持ち、決して諦めなければ運さえも味方してくれます。そして、結果だけではなく、人生の糧に値する経験までも得ることができると思います。そしてもうひとつ。それは努力を続ければ、それを応援してくれる人が必ずいるということ。共に刺激し合える仲間に、私よりも私のことを信じてくれる人に、一緒に泣いて、一緒に喜んでくれる人に出会えるということ。それがどれだけ有難いことだったかを思うと胸がいっぱいになります」と。そして、
「(中略)こんなにも多くの人に巡り合えて本当に幸せでした。私一人じゃどんなにいい授業や参考書があっても何ひとつ成し遂げられなかったと思います。だから、受けた大学の合格は私一人で掴んだものではありません。支えてくれたたくさんの人たちの力の結晶です。未来の自分を思い描いて今を精一杯生きることに今までも、これからも変わりないはずです。大学4年間、そしてこれからの人生も、出会った方々への感謝を忘れずに誇りを持って日々精進していきたいと思います。今後良くも悪くも大学名がついて回ると思います。では、大学名を取った時に自分に残るものが何であるのか。それを磨き、育める4年間を送りたいです。そして、私も誰かにいい影響を与えられる大人になりたいです。それが支えてくれた方々への恩返しでもあると思います。どんな時でも、自分史上一番輝いている私でいられるように生きていきたいです」と。
あれからまもなく四年が経ちます。
どんな学生時代でしたか?
思い描いた四年間が送れたかどうか聞いてみたいと思います。
都の西北で!(※あれ以来、一年半ぶりかな!?)。
楽しみにしています!
期末テストスタートまで「残り2日!」
令和6年11月18日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
こちらも今朝、八潮教室のホームページをみていたら、
先日の八潮教室での公開説明会の記事を廣瀬教室長が書いてくれていました!(→なんて巡り合わせなんでしょう!)
ぜひご覧ください!
本日の説明会では私廣瀬の方からスクール21について、八潮教室の様子についてお話しさせていただきました。
なるべく言葉を飾らずに「ありのまま」をお伝えできればと思い、話しています。
また、今回の説明会では草加松原教室長の平山のほうから「体験談」を話していただきました。「卒塾生」だけでなく、「保護者」や「担当講師」の話まで紹介しているのを見て、「私もまだまだ経験値も足りない」「より頑張らねば」と私まで奮起してしまいました(笑)
草加松原のHPで平山教室長は以下のように書いていましたので、ご紹介。
私の伝えたかったことは、「塾での友人はただの友達ではなく、同じ目的をもつ仲間である」ということ。また
「失敗は次のステップのための財産」であり、それはこれから先の、「未来への糧」となるものだということを、子どもたちのコトバを通してお伝えしました。
明日は草加松原で同様の説明会を開催いたします。
ぜひ多くの方のご来訪をお待ちしております。
また、来週から始まる期末テストに向けて、「対策授業」「プレテスト」「早朝特訓」も行います。
当日は、日曜講座・三者面談もあって、明日もバタバタする可能性がありますが、全力で務めたいと考えています。
期末テストスタートまで「残り4日!」
八潮教室のホームページはこちらをクリック←
追記②
クリスマス掲示、ついに完成しました!
うちのエリアの受付スタッフ全員(→せんげん台教室の指導役の方と本社の方も!)が協力して、何日もかけて制作した手作りの傑作です(→最高の受付スタッフです。いつもありがとうございます!)。
「自分たちの教室に通う子どもたちのために!」という意識で持ってやっていただいた「どこにも同じもののない、オリジナルのもの」です。
ぜひ一度草加松原までお越しください(→見えます!)。
手のかかったその出来栄えに驚かれると思います。
改めてありがとうございました!!(※差し入れ、喜んでいただけたならうれしいです)
「第64回早朝特訓開催中!」~今週から期末テストスタート!(2024.11.17)
おはようございます!
今朝は、気温15℃からのスタートです。
時折雲間から日差しがのぞいていて、今日は暖かい一日になりそうです。
本日より、期末テスト対策の一環として、2週連続早朝特訓を開催いたします。
この後、今日も日曜講座や期末テスト対策で、たいへん多くの子どもたちやお客様が来訪される予定です。
まずは今日一日ではなく、この一瞬、一瞬を全力で取り組むという感覚を持って務めたいと考えています。
本日行われる公開説明会では、ありきたりの話に終始するのではなく、
「わたしにしかできない話」をしたいと考えています。
期末テストスタートまで「残り3日!」
令和6年11月17日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
現在午後三時を回ったところです。
先刻、期末テスト勉強のため、谷塚教室の中2生も来てくれました。
折角の機会なので日曜講座の中3生の様子を見させました。
「張り詰めた空気感の下、一言もしゃべることなく真剣に取り組んでいる子どもたちの様子」を。
いいきっかけになってくれるといいな。
「本日、八潮教室にて公開説明会開催!明日は草加松原でも!」~明日は期末テスト対策実施!プレテストも!!日曜講座、早朝特訓も!!!(2024.11.16)
おはようございます!
今日は、八潮教室の公開説明会のため、午前中から出勤しています。
おかげさまで、また廣瀬先生の人望もあって本日多数の方にお越しいただきました。
ありがとうございます!
廣瀬先生からはスクール21についての全般的な話が、わたしからは「卒塾生や、保護者の方、また担当講師」の体験談を紹介しました。
私の伝えたかったことは、「塾での友人はただの友達ではなく、同じ目的をもつ仲間である」ということ。また
「失敗は次のステップのための財産」であり、それはこれから先の、「未来への糧」となるものだということを、子どもたちのコトバを通してお伝えしました。
明日は草加松原で同様の説明会を開催いたします。
ぜひ多くの方のご来訪をお待ちしております。
また、来週から始まる期末テストに向けて、「対策授業」「プレテスト」「早朝特訓」も行います。
当日は、日曜講座・三者面談もあって、明日もバタバタする可能性がありますが、全力で務めたいと考えています。
期末テストスタートまで「残り4日!」
令和6年11月16日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
今日は御三家北浦和での授業でした。
中1の子から、近くに美味しいラーメン屋さんがあって、特に味噌味が良かったと。
今度行ってみようと思います。
この辺りは食べ物には苦労しない地域だと思いますが、わたしが北与野にいた頃は少し違いました。
そんなことをふと思い出しました。
さて、明日は早朝特訓。
今日は早く帰ります!
「今日から再開します!」~今日は七五三ですね!(2024.11.15)
こんにちは。
今日は雨は止みましたが、曇り空の一日となりそうですね。
さて、今日からスクール21は再開します。
改めてよろしくお願いいたします。
今後、年末に向けて、期末テスト・北辰テスト、三者面談・親子ガイダンス、そして冬期講習などがありますが、
既に「マイコプラズマ肺炎の流行」「トリプルデミック(※インフルエンザウイルス、RSウイルス、コロナウイルスが同時に流行する状態)」なんて言葉も出てきています。
食事と睡眠を十分取って、この時期を過ごしていきましょう。
本日より期末テスト対策講座もスタートし、明後日には早朝特訓も開催いたします。
生徒全員が自己ベストを更新できるよう努めてまいります。
ところで、今日は七五三ですね。
といっても、今はこの日に限らず、神社にお参りをし、家族で子どもの成長を祈り祝う伝統行事として受け継がれています。
七五三といえば、すぐに千歳飴が思い浮かびますが、みなさんはいかがですか?
神社での参拝や千歳飴、記念写真を通して、家族の大切な絆を再確認する日となることを願っています。
期末テストスタートまで「残り5日!」
令和6年11月七五三の日に。
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
昨日までお休みをいただいておりました。
あっという間の3日間でしたが、それまでの疲れがすべて吹き飛びました。
ココでは詳細は触れませんが、世界最高峰の音楽と自然の織り成す造形美に酔いしれました。
そういえば、来年度の北辰テストの日程が公開されましたね。
いよいよ2025年度、つまり今の中2生の子どもたちの年度です。
また、今の中1生から変わる埼玉県の入試制度も少しずつ明らかになってきました。
改めての機会に、12月の親子ガイダンス時に詳しくお伝えしてまいります。
さあ、中3生は来週からの期末テスト・年内最後の北辰テストに向けてがんばろうね!(→前回の北辰結果も判明、御三家模試の結果も明日返却します!)
埼玉県公立高校入試まで「残り103日!(=14週)」
「第1回プレ期末テスト実施!」~保護者の方の想い(2024.11.11)
こんにちは!
現在、雨も止み、雲の切れ間から晴れ間がのぞいています。
本日連休前最後の一日ということで、昨日に続き、「プレ期末テスト(=チェックテスト)」を実施いたします。
昨日の参加者の得点状況をみると、やはりまだまだ不十分という生徒が多く、これからの追い込みが必要だと感じました。
今後、対策講座が始まり、そこでの最終チェックも含めて通常授業内でも継続指導してまいります。
さて、この後、今日も三者面談が行われますが、
昨日の面談での中2の保護者の方からは、なかなか厳しい状況が伺いしることができました。
「これが最後のチャンス」
というコトバを生徒がどう受け止め覚悟を決めて取り組んでくれるのかを、しっかりみてサポートしていきたいと考えています。
さあ、みんな今日もがんばろうね!
期末テストスタートまで「残り9日!」
令和6年11月11日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
昨日からの2日間で、(今回対象の)40名を超える子どもたちがプレテストを受験しました(未受験2名)。
また、三者面談件数は10組を超え、その間、日曜講座生が80名ほど来訪(→3クラス授業担当)。※受付スタッフの方々もありがとうございました!
ようやく怒涛の2日間が終わろうとしています(へとへとです…)。
明日からの連休、子どもたちにはたいへん申し訳なく思いますが、
それでも、少しでも期末テスト勉強をするための時間を確保してくれることを願います。
わたしは、昨年同様、ふだんできないことをして過ごしたいと考えています。
わずか3日、されど3日。
一日は東京赤坂で、もう一日は千葉南房総で、そして残りの一日は…。
天気も持ちそうなので、今後に備えてしっかり充電したいと考えています。
「みんな、3日間全力で!」
追記②
一昨日の記事、早速宇津木先生が読んでくれたようです(→11月11日の御三家北浦和HP参照)。
こちらこそありがとうございました!
私も見てますよ、宇津木先生らしさ弾けるホームページを!
今日もお疲れさまでした!!
「新聞折込チラシ!」(2024.11.09)
こんにちは!
今日もいい天気ですね。
気持ちまで弾んできますが、みなさんはいかがですか?
さて、草加松原本部教室では、地元地域に新聞折込チラシを入れます。
内容は、「2学期中間テスト結果」を表面に、裏面には、「12月公開説明会の予告」等を掲載いたします。
ぜひご覧いただければと存じます。
そして、明日からは「プレ期末テスト」を実施し、試験範囲の定着度合いをチェックし、不十分ならば月曜日にその続きを行います。
つまり、期末テストを前倒しし、一旦その学習内容の不十分なところを洗い出し、その後の勉強に生かしていくということです。
ココでは初めての取り組みですが、最高の結果が出ることを期待しています。
今日の日差しのように、しっかり目標を実現し、明るい未来を、クリスマス・お正月を迎えられるようにがんばりましょう!
令和6年11月9日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
今日は御三家北浦和での授業でした。
さいたま市の中3は、そのほとんどが11/13~期末テストが始まります。
今日も担当の宇津木先生は朝から教室を開けています。
おそらくスクール21の職員の中でここまでやってくれるのは宇津木先生だけだと思います。
わたしの大先輩にあたる方です。
いつまでもその厳しさと愛情を子どもたちに注ぎつづけてください!
あっ、身体だけは壊さないように気をつけてくださいね。
ここは、宇津木先生あっての教室なんですから!
「中3入試直前親子ガイダンス開催決定!」~さあ、いよいよ明後日!(2024.11.08)
(1108→1129リマインド・更新)
こんにちは。
今日も外はいい天気ですが、今季一番の寒さだそうです。
どうかご自愛くださいませ。
さて、まもなく期末テストがはじまり、また、学校での三者面談も行われる時期となって参りましたが、
そのような時宜、塾生の保護者の方々並びにお子さまに、これから入試直前までの各種施策及びご家庭へのお願い等を直接お伝えいたしたく、
今般入試直前親子ガイダンスを開催いたします。
今回も昨年度に続き、高校生活ガイダンスの内容も踏まえて実施いたします。
ご多忙の折、大変恐縮ではございますが、是非ともご出席くださいますようお願い申し上げます。
令和6年11月8日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
「クリスマスモード!」~期末テスト対策本格稼働!(2024.11.07)
こんにちは。
今日は木枯らし1号が吹いたと聞きました。
また富士山の初冠雪の便りも。
木枯らし1号と富士山の初冠雪が同日になるのは史上初めてとのことです。
さて、本日、先月のハロウィンに続いて、クリスマスの飾り付けのため受付スタッフの方が集合しています。
忙しい中、ありがとうございます!
草加松原のクリスマスツリーも物置から出し、若者たちが飾り付けをしてくれています。
今年も残り二ヶ月となり、また秋本番となり街角の木も色づいてきました。
「実りの秋」にふさわしい結果を出せるよう努めてまいります。
昨日から、期末テスト対策講座の告知を開始し、早いところは今週末にはプレテストを実施し、来週末には対策講座を実施します。
全員が、ひとりでも多くの生徒が、自己ベストを取れるよう全力で指導したいと思います。
期末テストスタートまで「残り13日!」
令和6年11月7日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
今日のクリスマス飾りの件、想像のはるか上の制作物でした。
「天使」「サンタとトナカイ」「街並み」を模した切り抜きには目を奪われました。
草加松原の窓枠が華やかなものになるのは間違いないと思います。
今日は本当にありがとうございました!
「第64回早朝特訓〈期末テスト対策〉開催決定!!」~16,232名の想い…(2024.11.06)
「16,232名(※内草加松原本部教室では332名)」。
これは、足掛け12年、計335日間にわたり、開催し続けてきた早朝特訓への「のべ参加者数」です。子どもたちのがんばりはもちろんですが、それを支える保護者の方のご理解とご尽力に改めて感謝申し上げます。
さて、来る11月20日(水)以降、各中学校にて期末テストが始まりますが、このたび期末テスト対策の一環として、『第64回早朝特訓2DAYS〈A.M.6:30-A.M.9:30までの各3時間〉』を開催いたします。
山茶花の花が咲き初むるこの季節、改めて早朝特訓の意義をお話しいたします。当初、「朝6時からなんて、今の子どもたちに受けるのか!?」という疑問を抱きながらスタートしたイベントですが、あれから足掛け12年の歳月が経ち、参加者数はのべ16,000人を超えました。だからこそ思います。「たいへんなことや面倒くさいことにこそ価値があるんだ」と。塾には魔法のように、簡単に成績を上げる方法なんてありません。でも、ココには高い目標をもち、それに向かって毎日のように来て勉強している子どもたちがたくさんいます。それは、「お金を出せば簡単に手に入るものではなく、また能力でもなく、思いの強さや環境がことの成否を分けるもの」だからだと私は思います。
本特訓は強制ではありませんが、部活の朝練もなく、「何をやっていいかわからない」というお子さまには、ぜひ参加を促してみてはいかがでしょう。わずか2日間で何が変わるのか、ではなく、「今回の期末テストでどうしても目標点を取りたい!」という気持ちにさせることが大切なんだと私は思います。
“高ければ高い壁のほうが登ったとき気持ちいい” どんな困難や障害をも乗り越えられる心の成長。それこそが、早朝特訓に参加することによって、得られるものだと私は思います。そう、山茶花の花言葉は「困難に打ち克つ」さあ、今こそ困難に打ち克ち、期末テストで雪辱を果たそう!
さあ、期末テストスタートまで「残り14日!」
令和6年11月6日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
今日からSU生が増えます。
きっとこの子が最後のSUメンバーになると思います。
夏の入塾当初、「御三家に行きたい」と言っていた子がようやく、この前の北辰で結果を出した。
それを受けての三者面談での提案。
「自分の意志で決めなさい」と私から。
さあ、今日から心新たにがんばろうね!
「三連休最終日!」~本日も三者面談実施中!(2024.11.04)
こんにちは!
今日もいい天気ですね。
今日は三連休の最終日ですが、私どもは御三家模試に三者面談と通常営業となります。
さて、昨日の北辰テスト。
こんな感想を書いてくれた子がいましたので紹介します。
「前回のテストの結果が悪くて、今回こそは目標とする点数を取れるように日々勉強してきたつもりでしたが、自己ベストを出すどころか過去最低の点数になってしまいました。友人や周囲の人が『簡単だった』と言っていて、このままだったら今の志望校は絶対にムリだと思いました。自分はこれまで何回も目標を口にしてきましたが、まだ一度も有言実行したことがありません。口だけで本当にみっともないと思います。過去問を解いた時点で9割近く取れたので少し油断したのも悪かったと思いました。入試まで時間はないですが、最後の最後まであきらめないで、明日少しでも良い点が取れるようにしたいです」と。
今日、どんな結果が出ているかはわかりませんが、その気持ちがある限り大丈夫です!
なぜなら、目標達成に向けての気持ちが全くブレていないからです。
「できなかった問題をできるようにするための努力」さえ怠らなければまだまだ力はつきます。
がんばりましょうね!
埼玉県公立高校入試まで「残り114日!(=16週)」
令和6年11月4日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
今日午前中、日本橋まで出てました。
すでにクリスマスシーズンを感じさせる雰囲気の中、買い物を済ませました。
来週の連休まではと思いながら、今を楽しみたいと考えています。
今日のひとこと。
「流した涙の分だけ強くなる。きっと」
「北辰テスト自己採点大会実施中!」~三者面談も。そして明日は御三家模試!(2024.11.03)
こんにちは。
文化の日の今日、昨日とは打って変わって天候に恵まれましたね。
屋台は出ていませんが、松原遊歩道にはいつもの10倍以上!? の人たちが歩いています。
さて、今日は11月北辰テストの実施日でまもなく子どもたちは、自己採点・振り返りをしに教室にやってきます。
どんな表情で戻ってくるのかはまだわかりませんが、その努力はしっかり称えたいと思います。
※昨日の御三家北浦和教室でも、最後まで残って勉強していった子どもがいました。
そして、明日は、御三家模試の2回目が行われます。
連日、本当にお疲れ様です。
こうなると学力以上に精神的なタフさが必要で、それ抜きに最後まで全うすることは難しい。
少しでも…という思いを込めて、昨日、一昨日は中間テストの表彰を行いました(→表彰基準はこの10年変更なし)。
記念品として「豪華100均の文房具」をプレゼント!
さあ、次の期末テストスタートまで「残り17日!」
まだまだこれからだよ!
令和6年11月文化の日に
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
今、三者面談が終わりました。
今回の北辰は、中堅上位層の結果を見る限り易しかったという印象です(※もちろんうちの生徒だけができていたのなら話は別ですが)。
いずれにせよ「間違えた問題のやり直し」はしっかりやっておきましよう!
今日の面談でも伝えたように、これをやるかやらないかで今後の結果は違ってきます。
さあ、思い出してください。
「ピンチはチャンス!」だということを。
次は、内申点アップのための最後のチャンス、期末テストに向けての取り組みが重要です。
がんばろうね!
「How many candies in the pumpkin?」~ハロウィンイベントにて。(2024.11.01)
こんにちは。
標題の解答は、今年は「261個」でした!(※昨年は143個でした)
今年最も近い数の予想をした生徒は、「245個」でその差「16個」でした(→小6生でした)。
その子には全部ではなく、特別賞として「10個程度まとめて」プレゼントし、また、
本日より、残りの飴とお菓子を在籍生全員にプレゼントします。
これでハロウィン関係のイベントは終了し、来週からクリスマスモードに模様替えします。
来週半ばには、受付スタッフによる手作りのクリスマス飾りが出来上がると聞いています(→わざわざご来訪いただきありがとうございます!)。
今から楽しみです!
気がつけば11月となり、今年も残り二ヶ月となりました。
朝晩の冷え込みには慣れてきましたが、風邪も流行っています。
どうかご自愛くださいませ。
令和6年11月1日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
明日はふささら祭りの初日。
本日、そのためのセッティングをしました。
昼間の時間帯、わずかでも雨が止む時間があればと考えています。
「あした天気になあーれ!」
「進路希望調査(10月1日実施)の結果について」(2024.10.31)
先刻、10月に中学校で行われた進路希望調査の結果が、埼玉県から公表されました。
以下、主な高校の倍率(※進学希望者/募集人員)を記載しますのでご確認ください(→倍率の右側の矢印は前年同期比)。
昨日も申し上げましたが、大切なことは「倍率に惑わされることなく、得点力をつけること!」
私は、そう思います。
令和6年10月31日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
■県立御三家■
県立浦和 1.50↑
浦和一女 1.25↑
大宮理数 1.95↓
大 宮 1.93↓(実質2.05↓)
■学校選択問題採用校■
市立浦和 2.78↓
春日部 1.26↑
蕨 1.77↓
越谷北 1.43↑
不動岡 1.51↑
浦和西 2.13↑
川口市立 3.21↑(定員40人減)
大宮北 1.80↑
越ケ谷 1.74↓
川口北 1.38↓
■学力検査問題採用校■
伊奈学園 1.46↑
春日部女子0.98↓
春日部東 0.81↓
越谷南 2.33↑
越谷西 1.25↓
越谷東 1.05↑
草加 1.21↑
草加南 1.31↓
草加東 1.20↓
草加西 0.95↑(定員40人増)
「今週末、11月北辰テスト実施!」~進路希望調査について(2024.10.30)
こんばんは。
今日の昼間はとても過ごしやすかったですね!
今週は年次休暇取得週間(※草加エリア内)ということで、わたしも昼間の時間帯は休ませていただいております。
さて、中間テストが終わったばかりですが、今週末には北辰テストが行われます。
現在行っている三者面談でも、
□「内申アップのための定期テスト勉強の仕方」と、
□「実力アップのための苦手・弱点補強のための時間の確保」を訴えておりますが、勉強は順調に進んでいますか?
まずは前回のテスト結果を振り返り、優先順位を決めてしっかり取り組んでいきましょう!
遅くとも明日には、今年の進路希望調査の結果が判明すると思います。
分かり次第、ココに掲載してまいりますが、
大切なことは、「倍率に惑わされることなく、得点力をつけること!」
私は、そう思います。
令和6年10月30日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
「本日も三者面談実施中!」~朝まで特訓の話。(2024.10.28)
こんにちは。
今朝の雨は止みましたが、今日は曇り空の一日になりそうですね。
こんな日は落ち着いて仕事ができそうです。
さて、今日も三者面談の実施のため教室を開けていますが、
まもなく11月を迎えるこの時期、決まって思い出すことがあります。
それは「朝まで特訓」のことです。
昨日の面談でもその話が出て、少し触れましたが、前の教室では足掛け10年以上にわたり、ほぼこの季節11月に実施していました。
以前、それに参加した子どもからこんな手紙をもらったことがあります。
~「昨日、ちょうど塾の前を通ったのですが、平山先生が教室にいて仕事をしている姿を見ました。祝日で休講にも関わらず。約3年間通っているのに初めて知り、とても驚いて、改めて私が恵まれた学習環境下にいると気づかされました。(中略) 高校に入ってこの塾のことを友人達に話すと驚かれます。特に、朝まで特訓のことを話すと必ずです。もうすぐ今年も開催されるんですね。このことを話すと友人には「そんなの意味ないでしょ」とか「なんでやってるの?」などたくさん言われますが、私はそれが今の自信につながっていると思います(※この子は最下位クラスから一女に進学し、文実委員長を務めました)。確かに正直に言うと朝まで特訓の授業の内容が学力向上に直結したとは思いません。私はクラスの仲間、塾の仲間全員で夜から朝まで頑張るということに意味があると思います。これは経験したことのある人にしかわからないと思います。たまにしか会わない塾の友人と会うと朝まで特訓の話をすることがほとんどです。そのくらい私たちに大きな影響を与えていたのだと思います。今年の朝まで特訓も実りのあるものになると信じています」(補足)2022年度「生徒・担当者参加者総数110名」
昨日の面談での生徒も目を輝かせていましたが、一ヶ月くらい前からスタッフとはこの話を共有していて現在検討中です(※すでに社長の許可も得ています)。
あとはこの地域の、今年の中3生の反応とタイミング。
まだ実現するにはクリアすべき課題が残されており、実施の可能性は何とも言えませんが、
最後は「子どもたちがどうしたいのか」をしっかり聞いて判断したいと思います。
令和6年10月28日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
「本日より復帰しております!」~三者面談開始!(2024.10.27)
こんにちは。
一昨日、発熱があり、ちょっと立っていられなかったので早退し、昨日は休ませていただきました。
当日担当する予定だった松原と御三家北浦和の生徒のみなさんにはたいへん申し訳なく、また常々体調管理をしっかりしなさいと言い続けてきた身としては
たいへんお恥ずかしく感じております。
今朝も出勤途中、同期のスタッフから「あの頃のように若くはないんだから無理するな」とのラインをいただきました。
また、心配していただいた方や子どもたちには、この場を借りてお詫び申し上げます。
今は、高熱も治まり、ほぼ普段どおりに戻っております。
今日から改めてよろしくお願いいたします。
さて、衆院選投票日の今日、それを済ませてから出勤してまいりましたが、
先日若いスタッフに「選挙行く?」と話題を振ったら、
「行きますよ。じゃないと何も言えないじゃないですか!」と。
たいしたもんです。
若いとかじゃなくて関心があるかないかが重要なんですよね。
今晩どんな結果が出るのか、どんな結果が出てもそれを受け止めていけるような政策を望みます。
草加松原本部では、本日より三者面談を開始しております。
原則全員を平山が担当いたします。
多少厳しい話もあるかと思いますが、
それは期待の証で、これから成績を伸ばし成長していくためには避けては通れない道だと考えています。
来月中に、中3生全員を実施し、中2以下の学年に広げていきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
期末テストスタートまで「残り24日!」
令和6年10月27日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
いま三者面談が終わりました。
雨の中、遅い時間までありがとうございました。
やはりこれが一番情報共有と伝達にはその効果があると感じました。
なぜなら、普段わからない塾での様子・家庭での様子を相互に共有でき、今後に向けてのアドバイスと約束を取り付けることができるからです。
明日も続きます。
「面談嫌だなあ…」という気持ちはわかりますが、それ以上に、
「どうすれば少しでも志望校合格に近づくことができるのか」ということを一緒に考えていきましょうね!
改めて本日はありがとうございました!
「プレ期末テストやります!」(2024.10.23)
こんばんは。
遅い時間の更新となります。
今日は会社の健康診断がありました。
問題はなかったとの認識ですが、結果を待ちたいと思います。
さて、今回の中間テストの振り返りとして、草加松原本部では、次回「プレ期末テスト」をやることにしました。
※これも名古屋留学の賜で、前の教室でも「各教科担当が定期テスト範囲の予想問題」を作成し実施していました(→8中学×3学年×5科目=120種類)。
実施予定日は、2週間後です。
そう、もう期末テスト2週間前という意識をもって取り組みましょう!
期末テストスタートまで「残り28日!」
令和6年10月23日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
昨日までの連休、日光を訪れました。
まだ東照宮の辺りは色づいていませんでしたが(※初めて拝観しました!)、いろは坂を登って中禅寺湖までいくとしっかりと綺麗な紅葉が観られました(→特に今年の5月、上皇ご夫妻が滞在されたホテルの庭の景色は圧巻でした!)。
目的は、それを観ることだったのですが、「明治の館」でオムライスとチーズケーキを食べてきました。
絶品でした!
チーズケーキは帰りに改めて購入し、今日スタッフに振る舞いました!(※それだけを買い求める方もいるそうです)
こちらは取り寄せもできるそうです(→早速受付の方は検索されたそうです)。
ぜひ召し上がってみてください。
「今日も、朝9時から!」(2024.10.18)
おはようございます!
本日も午前9時から教室を開け、来週からの中間テスト直前対応をしています。
今日は、昨日話をした中2の中間テストが終わった子どもたちも朝から来ています(→「今から期末テストの勉強をはじめよう!」と)。
さて、もうひと月ほど前になりますが、私が名古屋留学中に、私の書いた記事のことを八潮教室の教室長が八潮のHPに掲載してくれました!
改めて紹介します!(※これ、逆輸入って感じかな)
転載
教室の取り組み
2024.09.15
「効率的な学習方法について」
今年より、「草加松原エリア」として、草加市の教室とも連携を取りつつ、運営をしておりますが、嬉しいことがありました。私自身、日々、「より効果のある勉強」「やる気を引き出すために」「受験を通して様々な成長を」といろいろなところから知識を得ようとしています。それを他の教室長にも伝えたところ以下のような記事をお書きいただきました!
9.05スクール21草加松原校の記事より
こんにちは。
今日も気持ちのいい天気の一日ですね。
日差しを浴びて、元気よくがんばりましょう!
昨日、八潮教室の教室長からこんな動画を紹介されました。
スタンフォード大学出身の星友啓氏が勉強のやり方を解説している動画でした。
「勉強は才能ではなく、努力の仕方が大切だ」というテーマのものでしたが、「がむしゃらより科学的な勉強法から」という切り口で解説しているものでした。
印象的だったのは、線引きや繰り返し読み返すだけでは不十分で、自分の頭に入ったかどうかをチェック(テスト)することや、一度勉強したことを時間を空けて勉強し直すことは非常に効果的だと。
但し、テストのような外発的動機付けだけを続けると長期的にはデメリットがあると(→短期的には効果あり)。
より重要なのは、内発的動機付け(「自分の目的達成のため」「仲間がいると感じられる環境=つながり」)であると。
また、記憶力を高める勉強法として、「自分の頭だけを使って学習した内容を思い出すこと(リトリーバル)」は非常に効果が高いと。
これまでわたしは子どもたちに「テストが終わったら振り返り、間違えたところは必ずできるようにしておこう」と伝えてきましたが、これは「ハイパー修正効果」というようです。テストで間違えた問題を見直し、正しい答え・考え方を確認することで、その情報が強く記憶に残ると。
今まであまりうまくいかなかった生徒は、
来月の中間テストに向けて勉強のやり方を一度見直してみませんか。
令和6年9月5日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
「自分の目的達成のため」「仲間がいると感じられる環境=つながりの大切さ」など、これまで多くの子どもたちがこれを受験体験記に書いてきました。たとえ残念な結果が出たとしても、それが次の機会に生かされることになるなど、これらはすべて科学的に正しいという根拠=エビデンスのあるものであることが改めてわかりました。これまでそれを私に伝え続けてくれた子どもたちにも、この場を借りて敬意を表します。真の、貴重な体験記、本当にありがとうございました!
こうやって、自分の伝えたことを一丸となって、共有し、生徒たちの成長を助けられるのは私としても本望です。
2学期、テスト対策などを含め、草加松原エリアはより結果が出るように、スタッフ一同成長し、前に進んでいきたいと思います!
ちなみに、草加松原校はスクール21全教室の中でも圧倒的な閲覧回数を誇る教室です。
どのような記事があるのか、興味がある方はぜひのぞいてみてください。
八潮教室長 廣瀬
いかがですか。
現在草加松原のホームページはありがたいことにたいへん多くの方にみていただいております。
現・旧担当教室の子どもたちや保護者の方をはじめ、地元地域の方、かつての私の教え子たち(御年50歳から!)、現役・卒塾講師(=平山チルドレン!)など、これまで関わってきた仲間たちに支持されつづけ、それを励みに書き続けています(※おそらくスクール21・さなる名古屋の職員・塾関係者の方も多数)。
これからも「日々進化しつづけている教室の様子・子どもたちの成果を中心に、また私の何気ない気づきや興味関心事」を記載してまいります(→どうかなと思うものは読み流してください)。
どうぞよろしくお願いいたします。
令和6年10月19日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
先日観てきました!
『室井慎次 敗れざる者』を。
あれから27年(※前作からは12年ぶり)。
わたしらの世代にとってはただただ懐かしく、若者だけでなく髪の白くなった方が多くみえていました。
当時、本部にいた私は、車での移動の際に、ラジオを聞く感覚で夕方の再放送を聞いていました。
「いいドラマだなぁ」と思い始めたのはその頃だったと記憶しています。
青島・室井をはじめ、和久さんなどキャラの立つキャストが多く、またどこかしみじみとさせられるストーリーに、しびれる台詞に当時はまりました。
今回は、二部作の一作目ということもあり、まだ完結していませんが、あの時代のことも含めて懐かしい気持ちにさせられました。
「正しいことをしたかったら偉くなれ」という和久さんのコトバを胸に、当時わたしもやっていた気がします。
でも今は、むしろ「これからを生きる子どもたちのために、若者たちのために、いま私ができることは何か」ということを常に考えています。
もしかしたら、これも含めて和久さんからのメッセージなのかもしれません。
来月公開される続編も今から楽しみです。
「中間テスト終盤戦、今日も朝9時からやってます!(振替休日)」(2024.10.18)
こんばんは!
遅い時間の更新となります。
今朝は、来週から中間テストが行われる子どもたちのために、朝から教室を開けました。
※学校は振替休日のため休みとのことで「子どもたちからのリクエスト」に応えました。
最後のひとりが、全員の試験が終わるまでは、全力で環境整備と提供をしてまいります。
さあ、明日も同様です。
がんばりましょう!
令和6年10月18日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
今日は中2の授業で電子黒板を使用しました。
「驚きと感動」は与えられたと思いますが、さらにこれを使いこなしていけるようになると、
これまでとは次元の異なるレベルの授業が展開できると思います。
事前準備と研究、改めてしっかりやっていかなくちゃ!
★冬期公開説明会のご案内〈草加松原本部〉(2024.10.16)
[本編割愛]
令和6年10月16日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
中間テストの返却がはじまりました。
昨日、谷塚の生徒に聞いたところ、今、中学校の定期テストの採点はPCで読み取り、その一部はAIがやっているとのこと。
これは、うちの生徒の通っている中学でも同じで、去年から一部の教科で導入されていると聞きました。
ご存じでしたか?
その是非を問うつもりはありませんが、
ずいぶん変わりましたね。
そういえば「AI学トレ」というものを名古屋では使っていました(※スクールでも新教室では採用)。
近い将来、きっとうちでも使われることになると思いますが、
時代を先取り、変化に対応していくことの大切さを感じています。
「本日、電子黒板搬入!」(2024.10.15)
こんばんは。
遅い時間の更新となります。
本日夕刻、搬入されました。電子黒板が!
詳細は随時お知らせしてまいりますが、これは私が名古屋留学で得たひとつの収穫で、単なる黒板の代わりという位置付けではなく、PCと連動しており、パワポ・ファイル等が投影でき、かつ今後完全導入されることになれば、理科や社会などをはじめ、英語のリスニング(音声も流れます)、数学の図(きれいに描けます)、国語教材との連動など、またSee-beシステム[=“Seeing is Believing.”(百聞は一見にしかず)から名をとったシステム]は、教科書の図や写真だけではわかりづらい内容も、実際に映像を見せたり、動かしたりすることで、生徒が理解しやすいなど、その拡張性は圧倒的で大きなメリットを得られると思います。
ただし、もちろん使い方を間違えると、担当者の甘えにつながることになるので、
やはり使う側の、我々の意識、つまり「それをどう生かすか」ということを検討しなければいけないと考えています。
保護者の方には、冬期ガイダンス等でご覧いただく機会があろうかと思います。
どうぞご期待ください。
令和6年10月15日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
本日、わたしは、谷塚教室での勤務でしたが、所用ついでに松原に戻ってきています。
ピカピカの電子黒板を初めてみて、新しい時代のはじまりを感じました(ちょっと大げさかな)。
来るべき新時代に向けて有効活用してまいります。
「スポーツの日」~鉄道の日!(2024.10.14)
こんにちは!
今日もいい天気ですね。
すでにこの時間帯、子どもたちは塾に来て中間テストや入試に向けた勉強をしています。
さて、今日は「スポーツの日」ですね。
まだ多くの方にとって、体育の日といったほうが馴染み深いと思いますが。
今から60年前、当時、東京オリンピックの開会式が行われたのが、1964年10月10日。
そこで、スポーツに親しみ、健康的な心身を培うことを目的に、東京オリンピック開会式の日付にちなんで体育の日が制定されました(1966年~)。
その後、ハッピーマンデー法により、体育の日は毎年「10月の第2月曜日」と決められました(2000年~)。
そして、 4年前、その年開催予定だった東京オリンピック・パラリンピックを機に、世界的に広く使われている「スポーツ」という言葉を使い、スポーツの価値や有効性を見直し、スポーツの素晴らしさを各国の人々と共有するために、体育の日はスポーツの日という名前に変わりました(2020年~)。
名称はともあれ、今日は各地で多くのスポーツイベントが行われています。
私も明日導入される予定の「電子黒板」設置のための準備で、段ボール箱100個相当の荷物を移動させるために
目いっぱい体を使いたいと思います(※重いものはちょっと嫌だなぁ…)。
さあ、今週からの中間テストまで「残り3日!」
また、県内・都内私立高校入試まで「残り100日!(=14週)」
そして、埼玉県公立高校入試まで「残り135日!(=19週)」
令和6年10月14日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
先刻、今日は「鉄道の日」だということを生徒から聞きました。
私は知りませんでしたが、今日来ていた生徒で「今日は何の日?」という質問に、
鉄道の日と応えた子が「2名」もいました(→ひとりは鉄道好き。もうひとりはその友人!)。調べてみたら、
今から152年前、明治5年(1872年)10月14日新橋~横浜間に日本で最初の鉄道が開通したことを受け、
その誕生と発展を記念し、毎年10月14日を「鉄道の日」と定めたそうです(1994年~国土交通省HPより)。
改めて思います。
「好きなものや、やりたいことを持つこと」は何より大切なことだと。
それはどんな領域だったとしても。
なぜなら、それは人生のアクセントになるからです。特に若いころからの趣味は。
私の場合は、それが車だったり、音楽だったり、旅行だったりするわけで(→これも、HPもそうかな)、
それ抜きでは味気ないものになっていた気がします。
ぜひ今の子どもたちにも「将来の生きがいにつながるような何か」を持ってほしいと願います。
今日の男の子のように。
「第63回早朝特訓開催中!参加率6割超え!!」~一ヶ月振りの御三家北浦和!(2024.10.13)
おはようございます!
今朝の気温は15℃です。
先週同様、本日も早朝特訓を開催中です!
この地域でも徐々に定着してきたこのイベント。
参加率は6割を超えました。
今朝は松並木の方角から朝日が昇ってくる、ちょうどその瞬間に最初の生徒がやってきました。
この時間帯、多くの地元の方が散策を楽しんでいて、そんな中、
「こんなに早い時間からやっているの!?」というような眼差しを受けながらのスタートです。
今日も、午前帯から中間テスト対策授業が組まれており、私の担当は「計10コマ」となります。
長い一日となりそうですが、全力で取り組みます!
さて、昨日は、一カ月ぶりに県立御三家北浦和教室で授業をしてまいりました。
久々ということもあり、中3生は2名ほど新しい生徒が加わり、また当初心配されていたクラスの雰囲気も、随分明るく和やかな雰囲気になっていました。
こうなってくると強いと思います。
そもそもポテンシャルの高い子どもたちの集まりです。
「受験は団体戦!」というコトバで語られるように、今後、「みんなで受かりたい!」という気持ちが持てるようになれば、
「県立御三家受験者全員合格!」も決して夢じゃない、そんなふうに思いました。
まだまだこれからが本当の意味での試練の時期になってくると思いますが、
そんな時こそ、塾に来て周りの子たちを見てください。
きっとあきらめちゃいけないという気持ちにさせられるはずです。
これは、今これを読んでくれている北浦和の子たちだけでなく、北与野の、私が最後に担当した子たちも、もちろん草加の子たちもです。
来春、みんなで合格できるように頑張りましょう!
埼玉県公立高校入試まで「残り136日!(=19週)」
令和6年10月13日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
本日は、おつかれさまでした!
また明日、がんばろうね!!
「先生との出会いがわたしを変えた!」(2024.10.12)
おはようございます!
今日はいい天気ですね。
こんな日は気持ちも明るく、前向きになります。
朝の日差しを浴びて、今日も元気に頑張りましょう!
さて、タイトルに掲げた「先生との出会いがわたしを変えた!」というコトバはスクール21のスローガンとなります。
改めて聞くと壮大なものに感じられますが、これまで受験体験記や、いただいたお手紙の中で目にしてきました。
そのヒトとの出会いが自分を、自分の人生を変えるということはそれだけ大きな影響を与えたということになります。
またそれは、私の経験上、先生という鏡を通して、自分を見つめ直すことにつながっています。
今年の体験記の中にも、こんなコトバがありました。
「夏休みの最後、『御三家に行きたい気持ちが少しでもあるならSUでやってみないか』と言われなかったら、私は一女を受けていなかったと思います。教室長の平山先生は私の人生を変えてくれたのかもしれません。いろんな意味で先生には感謝しています。」と。また、「入試直前に、第一志望校を変えるか迷いましたが、平山先生から「落ちた後悔より、受けなかった後悔の方が大きい」と言われ、志望校を変えずに受験することができました。」など、私たちにとっては、何気ない一言が子どもたちの心を大きく動かします。
だからです。
時に、私たちは厳しい言葉も口にしますが、それ以上に「子どもたちを支え、導く強いリーダーシップが我々教師に必要とされる」のは。
今年も、今もすでに早くから教室に来て勉強している子どもたちがいますが、
その姿に、実は「私たち教師も励まされている」そんな気がします。
さあ、今日の天気のように、君たち若者の未来は前途多望です。
決して途中であきらめたりせずに、いろんなことにチャレンジしていこう!
埼玉県公立高校入試まで「残り137日!(=19週)」
令和6年10月12日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
「明日午前9時、明後日午前6時教室オープン!」(2024.10.11)
おはようございます!
今日は天候に恵まれ絶好のお出掛け、お洗濯日和ですね!
明日からの3連休、紅葉狩りにはもってこいの季節になりました。
私もどこかへ繰り出したいところですが、3連休はすべて教室におります。
これはもちろん会社命令ではなく、草加松原の子どもたちのための、中間テスト対策のためのもの。
まして早朝特訓は。
今日から始まった中間テストですが、まだまだ来週以降続きます。
全力で頑張っていきましょう!
そういえば、先日、ハロウィンの飾りつけの御礼に、せんげん台教室に差し入れを持っていきました。
そしたら一昨日、御礼のメールをいただきました。
こちらこそありがとうございました。
また、クリスマスの飾りつけの際にお会いしましょう!
令和6年10月11日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
紅葉狩りといえばやはり日光かな!?
20代の頃から何回訪れたのかわからなくなるほど行っています(→軽く100回は超えてるかな!?)。
今年は気温が例年より高いせいか、色づきが遅れているそうですが、
今秋中には一度いつものコースで、いつものところに顔を出したいと考えています。
11月になる前には行きたいな。
「いよいよ明日から中間テストが始まります!」(2024.10.10)
こんにちは。
今日は、雨は降っていませんが、なんだか怪しい天気ですね。
今朝、秋の花粉症もあるという話を聞きました。
花粉症の方は、雑草の生えている公園などには近づかれないことをお勧めします。
さて、いよいよ明日から中間テストがはじまります。
明日は、栄中と中3松江中の試験が行われますが、これまでに取り組んできた対策授業や課題を改めて見直し、テスト本番に臨みましょう!
また、来週の木曜からは、川柳中、花栗中、草加中、青柳中のテストが始まります。
その後、新栄中があり、最後は新田中です。
最後の詰めに大切なことは、「もう間に合わないからいいや…」ではなく、
「まだ間に合う!」という気持ちをもって、やれることをすべてやり切るということです。
今後、下旬には、校長会テスト②や合唱コンクールがあり、11月に入れば、すぐに北辰テスト、また期末テスト2週間前となり、
すぐさまその準備が必要となり、同時に御三家模試②、12月には埼玉新聞模試①が開催されます。
息をつく暇もなく、各種テストや行事がありますが、
仮にうまくいかないことがあったとしても、心が折れることのないよう、こう3回つぶやきましょう!
「ピンチはチャンス! ピンチはチャンス!! ピンチはチャーンス!!!」
令和6年10月10日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
社長から連絡がありました。
「電子黒板、草加松原に導入するぞ!」と。
その代わり、大きなミッションをいただきました。
前の教室の着任時にもありましたが、それを考えれば、今回の方がはるかに実現可能なものです(※もちろん前の教室でも達成しました)。
「約束は必ず守ります!楽しみにしていてください!!」
私も名古屋で使っていた、あの電子黒板システム楽しみにしてます!
追記②
「合格体験記集」
かつてスクール21でも冊子として作成していましたが、2004年を最後に発行がされなくなりました(※チラシ・HPとしては発行)。
名古屋に行った際、あちらではまだ「実名・写真入り」の合格体験記集を冊子で作っていることに驚かされました。
現保護者様の世代では、当たり前のようにできていたことが、今は無理と、何もしていないうちから諦めるのはまだ早い。
来春、きちんと結果を出して実現させたいと考えています。
「いい評判と風評と…」(2024.10.09)
こんばんは!
遅い時間の更新となります。
今日、問い合わせをいただいた方からこんな話をされました。
「ホームページを見させていただきました。先生はどこのクラスを担当されていらっしゃるんですか?」と。
私の回答はこうです。
「この教室のすべての授業を担当しております」と。
中学1年生のお父様からのお問い合わせでしたが、最近増えてきました。
こういう問い合わせが。
また、明後日、私の名前を知っていた方の、小4のお子さまの体験授業を行います。
その理由は、学童で一緒のお母様から「スクールには平山先生という方がいるから、ぜひ行ってみたらいいよ!」と勧められたそうです。
「熱意があってすごく子ども思いの先生だよ!」と。
ありがとうございます!
どなたなのかはわかりませんでしたが、そんなふうに言っていただいてとても光栄です。
当日、私が体験授業を担当します。
気に入ってもらえたら嬉しいです。
さて、中学生は明後日から中間テストが始まります。
全員が自己ベストを取れるように、最後まであきらめずにがんばりましょう!
中間テストスタートまで「残り2日!」
令和6年10月9日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
先日、若いスタッフと話をしていたら、
「わたしが聞いていた平山さんとは別人のように感じています」と(※どこでどんな話を吹き込まれたのかは聞きませんでしたが…)。
わたしは、これまで誤解を受けることも、また反省すべきところもあって、そのすべてを否定はしませんが、
少なくとも自分が「生徒のためにと思ってやってきたこと」には微塵の後悔もありません。
これからもきっと。
そして、人聞きの私ではなく、今の、目の前の平山をしっかりみて判断していただければと思います。
きっと安心していただけると思います。
うちのスタッフがそうであったように。
これからも真摯に、誠実に、ヒトを裏切るようなことだけはしないつもりです。
改めてこれからの草加松原をみていてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
「第5回北辰テスト結果判明!」(2024.10.08)
こんにちは。
今日は朝から雨ですね。
現在、気温は20℃を下回っていますが、今週末には、天気は回復するそうです。
さて、本日北辰テストの結果が判明しました。
今回は、栄中と新栄中の生徒が修学旅行で受けられませんでしたが(※よって詳細非掲載)、
それを見ると全県平均点は社会と英語の除き下がり、特に国語は「9点下がり」難易度を上げています。
次回は11月3日。
これがラストチャンスとなる高校もあります。
なんとしてでも自分の目標が達成できるよう頑張りましょう!
中間テストスタートまで「残り3日!」
令和6年10月8日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
昨日の休み、いつもの歯医者に行ったところ、教え子のお父様に診ていただきました。
どんなきっかけだったのかは忘れましたが、当時お父様に診てもらったことがあります。
出会いは、もう30年ほど前、既に喜寿を過ぎ、まもなく傘寿を迎えられるようです(→それでも現役!)。
また、昨日出かけた際、タクシーを利用したら、わたしより年上の方から「うちの会社は75歳まで勤められるんです」と。
いずれの方もまだまだ元気いっぱいです。
これからも元気に過ごされてください。
わたしもまだまだがんばらなきゃ!
「A.M.6:30、続々と子どもたちが集まっています!」(2024.10.06)
おはようございます!
今日は、早朝特訓の初日、先刻、松並木ではラジオ体操が行われていました。
いよいよ今週から中間テストが行われます。
久々のこの時間帯の透明な空気感。
現在、気温は20℃を下回っており、夏の暑さが遠い昔のように感じられます。
本格的に稼働し始めた対策講座。
昨日、私は最初と最後だけ教室におり(途中、代休を取り[本来は全日代休でしたが…]、目白・渋谷、新橋と所用で巡っていました)、
事前準備のための、対策プリントを生徒に配付しました。
今週から、平日夕刻、土日を使い、完全学校別の中間テスト対策講座を授業形式で行います(「ポイント解説」)。
すべては子どもたちのために。
1点でも多く取れるように取り組みましょうね!
中間テストスタートまで「残り5日!」
令和6年10月6日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
まもなく本日の営業も終了となりますが、朝からたいへんお疲れさまでした。
今日は英検も、難関コースの日曜講座もありました(にもかかわらず早朝特訓参加も)。
そんな中、朝から夕方まで黙々と勉強し続け、中には「12時間」やっていった子も!
たいしたもんです!
でも、こういう経験を繰り返すと必ず成績は上がります。
だから、自信を持って続けてくださいね。
みんな本当におつかれさまでした!
「本日より中間テスト対策講座開始!」~完全学校別実施!(2024.10.05)
こんにちは。
本日より、本格的に中間テスト対策講座が始まりました(→完全学校別に特別枠を設けて実施!)。
また、今朝は、午前中からテスト勉強のために子どもたちが教室に来て勉強していました。
その際、私がいつも伝えるのは、「一時間毎に目標を決めて、ココまで終わらせるという気持ちを持ってやりなさい!」ということです。
漫然とただやって、「時間が経つのを待つ」みたいな勉強の仕方では効率が悪いどころか得点には全く結びつきません。
これを完全に理解させるために、得点の芳しくない子たちは極力目の前で、塾に来させて学習指導をしています。
「自宅でできるから大丈夫」というコトバは確かにそのとおりかもしれませんが、それは結果によります。
「得点が取れていないのならやはり塾に来て勉強すべき」というのがわたしの考えです。
明日、早朝特訓が行われますがこれも理屈は同じです。
いや、それ以上に、「その時間に起きてでもがんばりたい!」という気持ちにさせることができればもう半分結果は見えています。
さあ、明日から、2週連続早朝特訓開催!
「みんな、勉強しようぜ!」
令和6年10月5日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
今日は代休をいただいて明治神宮に行ってまいりました。
これで、この三週間で、熱田神宮・伊勢神宮・明治神宮と三大神宮(※諸説ありますが)に参詣したことになります(※いずれも初めてです!)。
最後は神頼みといいますが、私たち教師にできることは何でもやるというのが私の考えです(※まだまだ先は長いですが…)。
「来春、どうか私が指導に関わった子どもたちが全員受かりますように」
「明後日、早朝特訓〈中間テスト対策〉を開催します!!」~16,190名の想い…(2024.10.04)
「16,190名(※内草加松原本部教室では290名)」。
これは、足掛け12年、計333日間にわたり、開催し続けてきた早朝特訓への「のべ参加者数」です。子どもたちのがんばりはもちろんですが、それを支える保護者の方のご理解とご尽力に改めて感謝申し上げます。
さて、来る10月11日(金)以降、各中学校にて中間テストが始まりますが、このたび中間テスト対策の一環として、『第63回早朝特訓2DAYS〈A.M.6:30-A.M.9:30までの各3時間〉』を開催いたします。
今春、わたしの教え子の小学校教師が、こんな言葉を卒業式の日に子どもたちに伝えたそうです。「柳のように強くしなやかに、優しさと芯の強さをもってください。そして、自分の力を誰かの為に使える人になってください。いつまでも自分と仲間を大切に!」と。わたしもそう思います(→事実当時、彼女は子どもたちのためにそのかけがえのない時間を費やしました)。※案内レターより引用抜粋
受験も同じ。かつて『奇跡』を手に入れた先輩たちは、志望校合格を目標とする仲間とともに、与えられた環境の下で、毎日あきらめずに必死に勉強しつづけたからこそ、それを手に入れられたんだと思います。“高ければ高い壁のほうが登ったとき気持ちいい”どんな困難や障害をも乗り越えられる心の成長。それこそが、早朝特訓に参加することによって、得られるものだと私は思います。
さあ、中間テストスタートまで「残り8日!」
令和6年10月4日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
昨日の授業で、「先生の話はいつも厳しいことばかりでごめんね」と伝えてから、
子どもに聞いたら、「そんなことはないです。楽しく受けられていました」と中3の男の子から。
…。
つくづくこれまでの自分の向き合い方を反省させられました。
ありがとね。
とても嬉しかったです!
これからはもっともっと盛り上げていきますよ!!
「久しぶりに草加松原での授業を行いました!」(2024.10.03)
こんにちは!
昨日、久しぶりに草加松原での授業を担当しました。
改めて思ったのは、こちらの子どもたちの人柄の良さです。
これまでの一年半、「いい方向に変えてやる!」との意識が強すぎて、またなかなかホームという意識を持てずにやってきたように思います。
それが、昨日は違いました。
笑顔の絶えない雰囲気の中、全力で子どもたちに私の想いを訴えかけました。
「ここがホーム、自分の居場所だ」とわかってもらえるように。
わたしが名古屋留学で得た一番の収穫は「原点回帰」つまり、「自らが授業を楽しむ、子どもたちを楽しませる」ということです。
もちろん子どもたちが塾に来る目的は、「成績向上」「志望校合格」であることに変わりはありません。
でも、相手はまだ10代の子どもたち、それだけではうまくいかないし、人間関係も作れない。
先日、ここに掲げた「朝まで特訓」も同じ。
「やりたい!」という子どもたちがたくさん、いやほとんどがそうだったからこそできたもの。もちろん先生たちも!
「はじめてのオールでの勉強!」「何年経っても、子どもたちの心に刻まれ続けているもの」だからこそ価値のあるものだったと考えています。
仲間や担当の先生たちとともに。
わたしがこの仕事を始めた頃には、想像さえしていなかった年齢になり、子どもたちからの見られ方も変わり、
当時は自然にできていたことが今は意識しないとできなくなっているもの、それを取り戻すこと。
つまり、これが原点回帰であり、「初心に帰る」ということです。
名古屋での3週間、本当にいい気づきを与えてもらったと思います。
環境を変えたからこそ振り返ることができたことだと考えています。
今週末より早朝特訓をはじめます(2週連続開催!)。
その案内レターにこんな話を載せました。
「今春、わたしの教え子の小学校教師が、こんな言葉を卒業式の日に子どもたちに伝えたそうです。『柳のように強くしなやかに、優しさと芯の強さをもってください。そして、自分の力を誰かの為に使える人になってください。いつまでも自分と仲間を大切に!』と。わたしもそう思います(→事実当時、彼女は子どもたちのためにそのかけがえのない時間を費やしました)」と。
あと何年続けられるかわかりませんが、「それを望む子どもたちがいる限り」わたしもがんばりたいと考えています。
さあ、中間テストスタートまで「残り8日!」
令和6年10月3日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
先日、ここに記載した「平山チルドレン」の話。
今日、それを見た別な先生から、
「わたしは中学時代直接教わってはいませんが、もう立派な平山チルドレンになっていると思ってます」と。
もちろんです!あなたは紛れもなく、彼女同様、平山イズムを受け継ぐ「平山チルドレン」です!
「名古屋での3週間、無事終了しました!」(2024.10.01)
こんばんは。
遅い時間の更新失礼します。
3日前に名古屋留学を終え、埼玉に戻ってまいりました。
一昨日は、北辰テスト自己採点大会、昨日は再び浜松にまいり、
また今日は溜まっていた仕事を片付けるなど、ドタバタしていたらあっという間にこの時間になってしまいました。
名古屋ではたくさんの収穫がありました。
それはあちらが上でスクールが下などという狭いとらえ方ではなく(※事実そのようなことはありません)、
いいものはそれがたとえ他の塾が先行してやっていることだとしても、見習うべきだという意味です。
その詳細は、今後保護者会などを通じてお伝えしてまいります。
早速、今日の谷塚の小6の授業で「黙想」を取り入れてみましたが、子どもたちからは、
「集中できそう」「落ち着ける」などの感想が聞かれました(※「起立、姿勢を正して、礼、おねがいします!、着席」などの作法の意味も改めて理解してきました)。
明日、草加松原でもやってみたいと考えています。
また戻ってきた次の日、出勤したら、ハロウィンの飾り付けが増えていて、その中で、
「手作りの、お店では売っていないタイプの見事なガイコツの飾り付け(※花であしらわれたガイコツ!)」がありました。
聞いてみたら、せんげん台教室の受付の方がわざわざ来てくれて制作してくれたようです(※もちろんうちのエリアの受付の方も一緒に)。
先刻、「外向け掲示にさせていただきました!」とお礼の電話をしたところ、とても喜んでいただけました。
草加松原教室の前を通ることがあったら、ぜひ覗いてみてください!
その出来栄えに、間違いなく驚かれると思います。
今日から10月です。
気温もだいぶ涼しくなり過ごしやすくなってまいりました。
風邪など引かぬようご自愛くださいませ。
令和6年10月1日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
「明日は北辰テスト、自己採点大会やりますよ!」(2024.09.28)
0928追記→1001更新
明日、北辰テスト自己採点大会を実施します。みんな待ってますよ!
また明日は中2三者面談も。
また、前の教室の先生たちがたくさん来てくれると聞きました。
遠いところをありがとね。
お土産を買っていきます!
それから同じく前の教室の卒塾生が新たに配属になり、当時やっていた「朝まで特訓」の思い出を語ってくれていたと。
わたしの目指しているいるものはこれです!
いつまでたっても忘れられない青春時代の、一生の思い出になるような経験をさせるということです。
もちろんこれは成績向上があってのことです。
これだけは未来永劫変わることなく。
1001追記
この話を上の世代の仲間にも伝えました。
「柳のように強くしなやかに!」そうですね!
それでもどうしようもないときには、一度立ち止まってみてもいいと思います。
案外小さなことで、井の中の蛙になっていたことに気がつくと思います。
「私も平山チルドレンです!」ということば、ありがとね。
あなたはわたしの自慢の教え子です!
「神宮参拝!」(2024.09.23)
こんばんは!
秋分の日の振替休日の今日、天候にも恵まれついに行ってまいりました!
伊勢神宮へ!(※正式名称が神宮で、伊勢神宮は通称だそうです)
「二千年を超える歴史」「皇室のご祖先である天照大御神(あまてらすおおみかみ)をまつる」など、
聞いただけでも、自然と背筋がピンとしてしまうほどのそんな雰囲気でした。
宇治橋を渡り、右に曲がったところからが既に巡り合わせの妙のはじまりでした。
私が着いたちょうど午前11時から「舞楽(※雅楽に舞が伴うもの)」が始まりました。
およそ40分それを見物させていただきました(※調べたら秋の神楽祭最終日でした!)。
その後、手水舎、五十鈴川で身を清めた後、お札と御朱印をいただきました。
しばらく歩き、ついに正宮(しょうぐう)に着き、二杯二拍手一杯の作法にて願いごとを奉りました(→正宮のほかに、別宮二箇所にもまいりました)。
帰り道の休憩所には、令和にこちらを訪れた天皇皇后両陛下の写真が飾られており、その重みを改めて感じました。
また、抹茶を無料でいただけるところがあり、あまりに美味しかったので、帰りに駅前の百貨店で購入してしまいました!(※こちらの抹茶、昭和21年以降、一日二千人以上、神楽祭参拝者に振る舞い続けているそうです)
帰りの道すがら、おかげ横丁は人だかりで歩くのもたいへんな状態でしたが、いつもの珈琲屋に寄り、また松阪牛のてまり寿司と赤福をいただきました!
今朝起きた時の疲れはどこかに吹き飛んでしまうくらい、その雰囲気に魅了された一日となりました(→いくつもの巡り合わせの妙も!)。
既に秋を感じさせる空気の下、あまりに蜻蛉がたくさん飛んでいたので、私の育った北九州の街を少し思い出しました(→帰りに宇治橋のところで一枚だけ写真を撮ってもらいました!)。
さて、明日からいよいよ最後の5日間となります。
心新たに元気いっぱい取り組みます!
令和6年9月23日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
帰途、名古屋駅で「味仙」(※こちらも名古屋の方に勧められました)に寄り、台湾ラーメンをいただきました。
昨日の矢場とん同様、ここも行列ができておりましたが、たいへん美味しくいただくことができました!(※とても辛いと聞いていたのでアメリカンで注文。またお土産にラーロージャンを購入しました!)。
また、駅では「あいこちゃんの鯖味噌煮(ご存じですか?)」の鯖缶で作られた巨大シャチホコのイベントが行われており、わたしも鯖缶をいただきました!(無料!)
そして、宿舎のある星が丘に着き、バス待ちの時間に駅前にあるレクサス店を9年振りに訪問しました。
「アポ取っていないんですがよろしいですか?」との言葉に嫌な顔をすることなく対応していただきました!
当時のスタッフはほとんど残っていないとのことでしたが、あのサービスは未だに続けているそうです。
冷やかしなので、と言ったにもかかわらず、現在受注停止中のモデルのカタログをいただきました。
※「また来ます!」とは言いましたが、次はいつになることやら…。
今日は、一見者にもかかわらずありがとうございました!
追記②
先週末、2件の面談希望が入りました。
埼玉に戻りましたらすぐに対応させていただきます。
今日の駿台テストの結果も心配です。
みんな、まだまだこれから!簡単にあきらめちゃダメだよ!
「名古屋にて、二週目が終了しました!」(2024.09.22)
こんばんは!
遅い時間の更新、恐縮です。
今日はこちらに来て初めて雨のはじまりとなりましたが、
午後からは止んで明日も晴れるそうです。
さて、名古屋での生活も二週目が終わり、来週末には埼玉に戻ります。
今週は、藤が丘本部から始まり(二度目です)、大森本部、鹿山本部、小田井本部、そして長久手の計5つの校舎で授業を行ってまいりました。
一番印象的だったのは、長久手校での授業です。
こちらの校舎は女性教室長の下、現在生徒が増え続けており、その街の雰囲気も含めて、
今後間違いなく名古屋地区の中で、重要な位置付けとなることが想像できます。
わたしが校舎に着いた瞬間から教室長は、中間テスト前の子どもたちの対応に追われており、
その後、せわしなく別の校舎に移動されました(※テスト前ということもあり午前中から教室を開けていたようです)。
私が担当した中2のクラスは「40名弱」の生徒がおり(※しかもすべて同じ中学校!)、久々にその人数の多さに圧倒されました。
スクール21も以前(と言っても30年以上前ですが)は、このくらいの人数のクラスもありましたが、
今はむしろ逆で、その分クラスが細分化されてきました。
その是非はともかく、とても元気のよい明るい子たちの姿に「なんかいいな!」と思わされました。
これまで、国語だけでなく、英語の指導も体験し、また来週からは、算数と理科の授業にも入ります!
※今回も草加松原本部のスタッフに算数教材を共有できるよう助けてもらいました。みんなありがとね!
今回の名古屋留学を通して、これまで私がスクール21で経験してきたことが「いかに奇跡に満ちていたのか!」を改めて感じるとともに、今のままじゃダメ、ということも感じることができました。
最後に、何かお困りごとなどございましたら、遠慮なくサナネットを通して平山までお申し付けください。
可能な限り対応させていただきます。
「あと、一週間、全力で努めてまいります!」
令和6年9月22日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
今日、こちらのスタッフに勧められた、味噌カツで有名な「矢場とん」に行ってきました。
日曜日だからなのか、いつもなのかはわかりませんが行列ができていました。
目の前で「味噌をかけます!」と店員さん(演出ですねw)。
とてもおいしかったです!(※こちらも東京銀座にあるそうです)
また、地下鉄に乗って名古屋城まで行ってきました。
夕刻、ライトアップされた天守閣の “金の鯱(しゃちほこ)” はまぶしい輝きを放っていました。
さて、明日はこちらで最後の休日となります。
ちょっと足を延ばしてみようと思っています。
「熱田神宮参拝!」(2024.09.16)
こんばんは。
穏やかな天気となった敬老の日の今日、熱田神宮の参拝に行ってまいりました。
関西では、かつて北野天満宮へのお参りに伺ったことがありましたが、こちらは初めてです。
にもかかわらず、なぜか行ったことのあるような気にさせられました。
正門から本宮に至るまでに三つの鳥居があって、第三鳥居を抜けると授与所があってそこで絵馬をいただき、
「これまで担当し、また関わってきたすべての子どもたちが第一志望校に合格できますように!」との願いをしたためました。
引いたおみくじには「心機一転すればよし」との言葉が一文目にあり、今回の名古屋留学によって得なければならないものを暗示しているようでした。また、参道には樹齢千年以上の楠の木があって、その姿に圧倒されました(※弘法大師お手植えとも伝えられているそうです)。三年前に整備された「くさなぎ広場」ではきしめんをいただきました。麺はもちもちと、味はさっぱりしていてとてもおいしかったです。
草薙神剣を祀ってから千九百年の歴史のある神宮。
かつて織田信長が桶狭間の戦いに臨む際に、まず参拝し戦勝を祈願し、見事今川義元を倒し勝利したとされる熱田神宮。
どうかそのご利益が子どもたちにもありますように。
令和6年9月16日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
一昨日まで、越谷北・県立浦和などで文化祭が行われていました。
これで今年の文化祭シーズンもほぼ終了。
中3生にとっては、いよいよ本格的な受験シーズンの到来です。
この暑さも、来週あたりからは収まりそうです。
健康に留意してがんばりましょうね!
大丈夫!君たちなら心配無用だよ!!
追記②
エネルギーが残っていたら、今週末、伊勢神宮を目指します!
「名古屋にて、一週目が終了しました!」(2024.09.15)
おはようございます!
今日は日曜日ですね、久しぶりに穏やかな朝を迎えました。
こちらは気のせいか空が、雲が低く感じられます。
それだけ空気がきれいなんでしょうか(→周りに聞いたらそんなことないんじゃないかと…)。
さて、わたしは現在さなる名古屋本部にて、3週間の短期留学中です。
これまで、滝ノ水、藤が丘本部、天白、塩付、尾張旭本部の計5つの校舎での見学、授業を行ってまいりました。
最初の2日間は校舎見学が中心でしたが、3日目からは授業を担当させていただきました。
初めての授業は、さすがに少し緊張しましたが、いつもより少し抑え目に短歌の解説を行いました。
4日目は、初めてさなるの「See-be」システムを使い、小5の国語の授業を担当しました。
その日は、中1.中2の対策授業も行い、「夏の葬列」「蜘蛛の糸」を扱いました。特に、中1の子どもたちがとても元気で、わたしもようやく埼玉と同じテンションで授業をすることができました。
5日目は、名古屋市外の教室での授業でしたが(※移動の道中「ジブリパーク(長久手市)」の近くを通りました!)、こちらは中間テストが今月末に行われるということもあり、演習中心となりましたが、中3だけは試験範囲の解説が終了していないとのことで「君待つと(三大和歌集)」の指導をしました。テストによく出るところの解説を中心に、句切れ・表現技巧・作者(撰者・女流歌人等)などのポイントを伝えました。※草加松原本部のスタッフにも定期テスト教材を共有できるよう助けてもらいました。みんなありがとね!
一番印象的だったのは、子どもたちの笑顔。特に中3生は。底抜けの明るさと元気さで、クラスの一体感を感じました。また、非常に協力的で、プリント配付の際、「手伝いましょうか」「余ったプリントをその都度届けてくれる」「(配付する際)ありがとうございます!」などの言葉が自然に出てくるというところに、この地域の子どもたちの資質のよさを感じることができました。
さて、今日は一日ゆっくりして(※このブログは宿舎で書いています)、買い物をして(※近くにコンビニ、ドンキとドラッグストア、ほっともっと、ココイチ、本屋、そして、スタバをはじめ珈琲屋は4件もあります)、
明日は車を借りて街の方に出てみたいと思います(※これまた近くにカーシェアのステーションが)。
これまでに得た教室運営上の気づきも含めて、多くの新しい発見を埼玉に持ち帰りたいと思います。
最後に、何かお困りごとなどございましたら、遠慮なくサナネットを通して平山までお申し付けください。
可能な限り対応させていただきます。
「あと、2週間、全力で努めてまいります!」
令和6年9月15日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
私が名古屋を訪れるのは今回で2回目。
初めて来たのは、今から9年前の秋。
「前を通るすべてのレクサス車にお辞儀をする警備員がいる店」として知られていたレクサス星が丘店に立ち寄るのが目的でした。当時ゼネラルマネージャーだった松原さんが一見さんの私に、わざわざ訪問のお礼のご挨拶をしにきてくれました。銀座和光の名古屋支店長として定年まで勤め上げた彼女は、女性スタッフの教育を一任されたそうで、着任当初はマニュアルどおりの、形ばかりのもてなしに閉口したそうです。「サービスはマニュアル化すればするほど質が劣化する。サービスとは先に『心』ありき」と。
この店が “キング・オブ・レクサス ” と呼ばれるようになった経緯が理解できます。
当時出版された「星が丘の奇跡(志賀内泰弘著)」には、「イノベーションは、特別に大きなことをするのではなく、誰にでも簡単にできるけれど、“やっていなかったこと”に一人ひとりのスタッフが気づくことからはじまる。そして、それを誰も真似できないくらいに徹底して続け、その積み重ねの先に『奇跡』がある」と。
塾も然り。
追記②
「ここで車を購入することはできますか」と、当時星が丘店のスタッフの方に聞いたら丁重に断られました。
この話を社長にしたら、同じことをされていたと。
「わざわざ浜松からお越しいただきありがとうございます。お買い上げいただければ当店の売り上げにつながりますが、100キロほど離れていますと、お客様に満足のいただける対応ができません。浜松の支店でお買い上げになられることをお勧めします」と。
社長との奇遇な巡り合わせに、勝手ながら運命を感じました。
これもここに来ることになって思い出した話です。
追記③
先刻、近くにある「まるや本店(※関東では銀座と東京ミッドタウンにあるそうです)」というお店でひつまぶしをいただいてきました(※そこでお土産を家族に送りました)。
その帰り道、「どん、どどど、どーん」という音がけたたましく聞こえてきました。
歩道橋の上の人だかりに近づいていくと見えました!
打ち上げ花火が!
今日がこの地域の祭りの開催日のようで、たまたまとはいえ、これまた偶然の巡り合わせに驚きと興奮を覚えました。
そのあまりの迫力ときれいさに終了後、見ていた子どもから「ありがとうございました!」のコトバが!
いいですね、こういうの。
感じたことをふつうに口にできるって。
それも含めて幸せな時間を共有させてもらいました。
さあ、明日はどんなことが起こるのか!?
毎日が驚きと感動の連続です!
★「高校入試情報講演会」等について(リマインド・再掲)「いよいよ明後日、開催します!」(2024.09.07)
0824→0907更新
日頃はスクール21の指導方針に、深くご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
さて、本日は、改めて来週以降開催される「高校入試情報講演会」「県立御三家公開模試①(※第2回は11月に開催)」についてご案内いたします。
①
高校入試情報講演会では、最新かつ正確な入試情報を提供するとともに、2学期以降の受験生としての心構え、行動指針等もお伝えいたします。
中3受験生にとっては、貴重な話が聞ける絶好の機会となりま す。
ご多忙のところ誠に恐縮ではございますが、原則必修での参加をお願いいたします。
すべての塾生が合格へ大きく前進できますよう、教職員一同全力を尽くす所存です。
これからもスクール 21 にご期待ください。
実施概要
□実施日時:9月9日(月)19:30~20:50
□実施会場:越谷サンシティ大ホール(会場定員 1600 人)※他、3会場あり[地区別開催]。
□参加対象:中3生並びに保護者様
②
また、県立御三家公開模試は、難関県公立高校(学校選択問題採用校)を目指している受験生が、“今の時点での自分の位置”を確認するための模試となります(※偏差値の出方は北辰テストとは大きく異なります)。
この模試では、難関県公立高校を最終的に受検するであろう数百人の中の自分の位置を推測し、答案内容から今後、入試までに力を入れるべきポイントをアドバイスするというものです。今の自分の状態を客観的に確認したい方はもちろん、学校選択問題に対応した問題を試してみたい方も是非、この機会をご利用ください。
実施概要
□実施日時:第1回9月16日(月祝)/第2回11月4日(月祝)
□開催会場:第1回 栄東高校・大宮開成高校 ※選択不可/第2回 栄北高校
□実施時間帯 9:30-16:30
□受験料:4,600円(税込) ※2回分まとめて申し込むと8,700円
令和6年9月7日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記①
本日草加松原本部教室では、夏期表彰を行います。
チェックテストの総合得点と平均に基づいて。
また、夏期400時間勉強大作戦の達成者(→4名おりました!)にも。
私は、この後御三家北浦和の授業があり移動してしまうので、それを谷塚・青木教室長に託して。
あっ、ちゃんと御三家北浦和の子たちにも同様のことを考えていますのでご安心を。
さあ、みんな、2学期はもっとがんばろうね!!
追記②
文化祭シーズン真っ只中!
今朝高校まで向かって歩いている多くの親子連れや子どもたちを、また駅でバス待ちをしているたくさんの方を見ました。
うちにも越谷北の文化祭のポスターが貼ってあります。
みんなぜひ楽しんできてね!
追記③
わたくし平山は、月曜日このイベントに参加し、その後名古屋に向かいます。
留守中、ご不便をおかけすることになりますが、きちんと収穫を持ち帰ってまいります。
戻ってきたら、中間テスト対策、また中3三者面談と予定が立て込んでいますが、
初心に帰り、リフレッシュして、更にパワーアップしてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
追記④
今日、御三家北浦和に行ったら「わたしは夏、472.5時間勉強した!」という中3生がいました!
たいしたもんです!
この子は、夏のチェックテストでも最高得点を取っていました。
「努力は必ず報われる!」改めてそう思わされました。
中3日曜本科コース開講のご案内(リマインド・再掲)「いよいよ明後日から開講します!」(2024.09.06)
日頃はスクール21の指導方針に、深くご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
さて、本日は、9月より始まる「日曜本科コース」についてご案内いたします。
日曜本科コースでは、平日本科コースにおける基礎力強化・内申対策に加え、得点力アップのノウハウなど、入試対策を中心とした応用学習を行います。
来春の志望校合格のために、受講を強くお勧めいたします。
実施概要
□開講教室:草加松原本部教室 ※難関コース対象のものは南越谷教室で行われます(詳細別紙)。
□開催期間:9月~12月[月3回(詳細別紙)]
□開催時間帯
・SU/Tコース 13:00-15:55
・Nコース 15:00-17:55
□指導教科
・各月奇数回:国語・理科・数学
・各月偶数回:英語・社会・数学
□受講料(月額) 12,100円
なお、本講座は一般の方もお申し込みいただくことが可能です。
【日曜本科コースの費用・日程・カリキュラムの詳細はこちら↓】
「効果的な勉強の仕方について」(2024.09.05)
こんにちは。
今日も気持ちのいい天気の一日ですね。
日差しを浴びて、元気よくがんばりましょう!
昨日、八潮教室の教室長からこんな動画を紹介されました。
スタンフォード大学出身の星友啓氏が勉強のやり方を解説している動画でした。
「勉強は才能ではなく、努力の仕方が大切だ」というテーマのものでしたが、「がむしゃらより科学的な勉強法から」という切り口で解説しているものでした。
印象的だったのは、線引きや繰り返し読み返すだけでは不十分で、自分の頭に入ったかどうかをチェック(テスト)することや、一度勉強したことを時間を空けて勉強し直すことは非常に効果的だと。
但し、テストのような外発的動機付けだけを続けると長期的にはデメリットがあると(→短期的には効果あり)。
より重要なのは、内発的動機付け(「自分の目的達成のため」「仲間がいると感じられる環境=つながり」)であると。
また、記憶力を高める勉強法として、「自分の頭だけを使って学習した内容を思い出すこと(リトリーバル)」は非常に効果が高いと。
これまでわたしは子どもたちに「テストが終わったら振り返り、間違えたところは必ずできるようにしておこう」と伝えてきましたが、これは「ハイパー修正効果」というようです。テストで間違えた問題を見直し、正しい答え・考え方を確認することで、その情報が強く記憶に残ると。
今まであまりうまくいかなかった生徒は、
来月の中間テストに向けて勉強のやり方を一度見直してみませんか。
令和6年9月5日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
「自分の目的達成のため」「仲間がいると感じられる環境=つながりの大切さ」など、これまで多くの子どもたちがこれを受験体験記に書いてきました。たとえ残念な結果が出たとしても、それが次の機会に生かされることになるなど、これらはすべて科学的に正しいという根拠=エビデンスのあるものであることが改めてわかりました。これまでそれを私に伝え続けてくれた子どもたちにも、この場を借りて敬意を表します。真の、貴重な体験記、本当にありがとうございました!
「来週から、さなる名古屋本部への短期留学に行ってまいります!」(2024.09.04)
こんにちは。
今日はとても過ごしやすい一日でしたね。
気温は、現在30℃を下回っています。
さて、先日塾生の方には既にご案内差し上げましたが、改めてタイトルに掲げたさなる名古屋本部への短期留学について簡単にご説明します。
「せっかく同じグループになったのだから、そのいいころは真似、今後の自らの授業の、教室運営の振り返りとする」
わたしの理解はこんなところですが、
具体的には、あちらの授業を見たり、自ら担当したり、またその運営方法の特長を職員の方との対話を通して学び、
自らの授業スキルを上げ、今後の教室運営に生かすということです(※ミッションもあり)。
ところで、名古屋といえば、みそかつにひつまぶしと食べ物がすぐに思い浮かびますが、みなさんはいかがでしょう?
※もちろん今回は旅行で行くわけではないのですが。
研修期間は、3週間となります(※名古屋滞在中もHPの更新をしていこうと考えています)。
会社都合でのお休みとなり、子どもたちや、保護者の方にはご迷惑をおかけしますが、
しっかり学び、今後の教室運営に生かしてまいりたいと考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。
令和6年9月4日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
今朝、鎌倉名物の「クルミっ子」の特集を見ました。
当時、源頼朝だったパッケージを「りすのイラスト」に変更したことで売り上げが2倍に(5年間で)。
中身は変わらずとも、バッケージの変更とSNSの開始がその後の売上増につながったと。
ややもすれば邪道と捉えられかねないところですが、世代交代した新社長の奥様の発案によるものだと。
「過去に固執することなく、思い切って変えたことによる成功」
さて、うちも先刻、101教室の配置を逆に変えてみました(※防災上の観点からも)。
今後は、子どもたちからも意見を聞き、改めて外側から見た教室の、授業のあり方についても考えていきたいと思っています。
ご期待ください!
追記②
昨日、今年の卒塾生が来てくれたと聞きました。
ありがとね。
昨日は、谷塚教室での勤務だったのでわたしは会えませんでした。
残念です。
ぜひまた来てくださいね。
楽しみにしてます!
「県公立高校・文化祭」(リマインド・更新)(2024.09.03)
0711→0903更新
先週末、一女祭が開催されました。
文化祭シーズンの9月、多くの高校で開催されます。
実際に訪問した生徒からは、
「先輩がとてもかっこよかった」「盛り上がっていた」などの感想が聞かれました。
以下、9月に行われる主な高校の文化祭日程を紹介します(→事前予約が必要な場合もあるのでHPで確認を)。
□県立浦和:9/14(土)15(日)
□浦和一女:8/31(土)9/1(日)
□大宮:8/31(土)9/1(日)
□市立浦和:9/7(土)8(日)
□越谷北:9/14(土)
□浦和西:9/7(土)8(日)
□川口北:8/31(土)9/1(日)
□越谷南:9/7(土)
□越谷東:9/7(土)
□春日部東:9/7(土)
□草加:9/7(土)
□草加南:9/7(土)
令和6年9月3日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
先日、東浦和に住んでいる仲間と会う際に、浦和明の星で待ち合わせをしました。
高校受験を実施しなくなってから20年弱。
久しぶりにあの坂をみました。
当時、校門激励や合格発表を見に行った記憶が蘇りました(当時は名前で発表されていました)。
この20数年で時代は大きく変わりましたが、子どもたちの受験にむけての意識、
「目標に向かって全力で立ち向かう姿は今も昔も変わらない!」
わたしはそう思っています。
これからもきっと。
「県公立高校・学校説明会」(リマインド・再掲)(2024.09.03)
0626→0903更新
こんにちは。
本日は、改めて現時点で発表されている主な県公立高校の学校説明会の日程についてご紹介いたします。
多くの高校は、9月以降開催予定があります。
詳細は、各高校のホームページにてご確認ください。
ぜひ一度足を運んでみてください。
きっと高校の見方が、受験に対する考え方が変わると思います。
令和6年9月03日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
2024県公立高校説明会日程一覧(※9月以降年内実施分)
□県立浦和 9月7日(土)・9月21日(土)・10月12日(土) ※左記以降にも土曜公開授業 11/9・1/25
□浦和一女 9月21日(土)・10月5日(土)・11月16日(土) ※ミニ説明会 12/21
□浦和西 HP参照
□大 宮 10月5日(土)・10月26日(土) ※理数科説明会11/16
□春日部 9月7日(土)・9月21日(土)・10月5日(土)・11月2日(土)・11月16日(土)
□春日部女子 9月28日(土)・10月26日(土)・11月30日(土)
□春日部東 HP参照
□川口北 10月26日(土)・11月16日(土) ※申込不要 土曜公開授業随時あり
□越ヶ谷 10月12日(土)・11月9日(土)
□越谷北 9月28日(土)・11月9日(土) ※理数科説明会 10/26
□越谷西 9月28日(土)・11月9日(土)・12月14日(土)
□越谷東 9月14日(土)・11月16日(土)
□越谷南 10月5日(土)・11月16日(土)・12月13日(金)
□草 加 10月5日(土)・11月16日(土)・12月14日(土)
□草加西 10月19日(土)・11月16日(土)・12月14日(土)
□草加東 12月14日(土)
□草加南 10月5日(土)・11月16日(土)・12月21日(土)
□不動岡 9月21日(土)・11月9日(土)
□川口市立 9月21日(土)・10月26日(土) ※個別相談会 11/16
□市立浦和 10月5日(土)・11月16日(土)・12月7日(土)
□市立浦和南 9月14日(土)・10月12日(土)・11月9日(土)・12月14日(土)
□市立大宮北 9月21日(土)・10月26日(土)・11月9日(土)
「本日、無事に中3第4回北辰テスト実施!みんな、よかったね!」(2024.09.01)
こんばんは。
本日、北辰テストが無事に行われました(※今朝の北辰図書のホームページにはちょっと驚きましたが…)。
中3生は、この日のために、夏休み、毎日努力を積み重ねてきました。
それが報われるかどうか、というよりは、その取り組みに問題はなかったのかが判明する日。
本当に実施されてよかったです。
今のところ自己採点の結果をみると、概ね自己ベスト、またはそれに近い点数を取っていました(※英語を除き、前回よりも点数が取れています)。
逆に、ちょっと落ち込んでいる子もいましたが、もちろん気持ちは理解します。
でもそれ以上に、今日の、この自己採点大会の目的は「振り返り」にあります。
自分の期待ほど点数が取れていなかった教科があったならば、「何故?」を考え、それを埋めるための努力をしていけばいいだけです。
くれぐれも良かった、悪かっただけで終わりにしないようにしましょう。
だって、君たちの戦いはこれからもまだ続くのだから。
明後日、中学校で行われる校長会テストの一回目。
これも考え方は同じです。
ゴールではなく、今の段階での課題を洗い出してくれるものとしてとらえ、次につなげていきましょう!
その上で。
まずは、今日一日、本当にお疲れさまでした!(※テストが終わってからの食事会もさぞ楽しかったんだと想像します)
今日は、少しのんびりして、明日からまた気を引き締めて頑張りましょう!
令和6年9月1日防災の日に。
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
夏期講習中、毎日一番最後まで残って勉強していた子たち。
本日、見事自己ベストを更新しました!
やっぱりこうじゃなきゃ。
「ひたむきに、目標達成に向けて取り組んだ日々は裏切らない!」
9月新学期、SUコースは10名を超えてのスタートとなります。
年度当初はコースすらなかったクラスが最も大所帯となりました!
みんな、がんばろうね!
教室の取り組み
2024.10.24
「国語の授業⑤にて…」~10月駿台テストを終えて。
こんにちは。
今日は、晴れたり曇ったりの天候で、気温は現在25℃と、10月下旬とは思えない暑さがつづいています。
最近体調不良で欠席する子どもたちが多いのが気がかりですが、無理をせずにこの季節を過ごしてほしいと願っています。
さて、先日行われた駿台テストで、こんな文章が出題されました。
扱った論説文は「暇と退屈の倫理学(國分功一郎著)」からのもので、
筆者は、「人間はものを考えないですむ生活を目指して生きている。ならばどういうときにものを考えるのか?」と。それは、
「何かショックを受けて」のことだと。そして、それは、
「人間は考えないですむような習慣を創造し環世界を獲得するが、そうして作り上げてきた環世界に変化が起こったときに、つまり、それまで自分の生を導いてくれていた習慣が破壊されたときに、ショックを受けて考える」と論じています。
わたしもそう思います。
これは受験生、また私たちにも言えることだと思います。
今回の駿台の国語は現代文の読解問題の中で、「記号選択問題がひとつも出題されておらず、抜き出し、穴埋め問題によって構成」されていたため、とまどっている、解き終わらなかった生徒が多くいました。
私から伝えたことは、
「今回のテストでショックを受けたのなら、この文章の筆者が述べているように、『これまでの取り組み方では通用しないということに気がついたのなら、まずは考えてみよう!』」と。
そして、これまで何度も言ってきたように、「まずは『やり直し』から始めようよ!」と。その上で、
「一番いけないのは、今までのやり方を続けた方が楽だからそれまでの習慣にこだわりつづけることで、またその逆に、何も考えずにあきらめること」だと。
ショックを受けたという気持ちをプラスの方向で考えることができれば、その先の自分のとるべき道が見えてくる。必ず。
県内・都内私立高校入試まで「残り90日!(=13週)」
埼玉県公立高校入試まで「残り125日!(=18週)」
令和6年10月24日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
今年の「ふささら祭り」は、来月2日(土)に開催されるそうです。
教室の前の松原遊歩道に人だかりができるほど、たいへん多くの方が集まります(→昨年は15万人ものヒトが訪れたそうです!)。
それに向けて何かできないかと現在検討していますが、なかなか難しいですね。
教室の取り組み
2024.08.31
★★★2024過去の記事紹介コーナー②(【教室の取り組み編】2024.7月~夏期講習期間掲載分/草加松原本部教室にて)
「本日、スクール21模試(8月月例)実施日!」~明日は中3北辰テスト!(2024.08.31)
こんにちは。
草加市は、台風の影響は今のところあまり感じませんが、油断大敵、心づもりはしておきたいと思います。
さて、現在中3生はスクール21模試(8月月例テスト)を受けている最中ですが、
明日の北辰テストに関して、業者より以下のような連絡が出ておりますのでご確認ください。
転載
【9/1(日)実施】中3第4回北辰テスト台風の影響について
・現在のところ通常通り、実施の予定です。テスト当日までの間、進路予測に基づき変更がある場合はホームページでお知らせいたします。
・LINEを緊急連絡に使用する場合がありますのであらかじめご登録をお願いいたします。
・テスト当日は、ラジオ(NACK5 FM79.5MHz)で、朝5時59分前後に「実施」または「中止」お知らせの放送を流します。このホームページでも朝6時にお知らせいたします。
どうかその影響が及ばないことを祈っています。
「みんな、明日は、台風を吹き飛ばすくらいのエネルギーで全力勝負だよ!」
令和6年8月31日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
「本日、チェックテスト➃(Ⅳ期分)実施日!」~夏期400時間勉強、達成おめでとう!(2024.08.30)
こんばんは!
遅い時間の更新になってしまいました。
本日、夏期講習最後の、第Ⅳ期のチェックテストを実施しました。
ほとんどの生徒が参加し、最も早かった生徒が約1時間で5教科のテストを終わらせ帰宅しました。
逆に、最も時間がかかった生徒は、約3時間、再テストまでやり帰宅していきました。
このテストの目的は、講習会の授業で扱った問題の解き直しをするということ。
難問を解かせているわけじゃない、だから、厳しく言えばできて当たり前。
逆に、たくさん間違えたのならば、それは今後の糧となる「弱点補強のための材料」
いずれにせよ、これで夏期講習は一段落です。
学校も始まり、次の目標は2学期中間テスト。
前回の期末テストでは、中1.中2生の多くが点数を落としました(※もちろん上げた生徒もおりますが)。
今夏、行ってきた4回のチェックテストを通して、
「短い期間にやったことでさえ、それを記憶、定着させることは難しい」ということを感じたのならば、
「どうすれば一ヶ月分の学習内容を定着させられるかを考えることが大切」で、
それは、君ら自身の経験値を高めていくのが一番いい。
その上でわたしたちは適切なアドバイスをしていきます。
さて、明日はスクール21模試(月例テスト)の実施日。
こちらは今日のテストとは違って実力テスト。
なかなか点数を上げることはできませんが、
それでもやり直しをすることは何より大事。
先輩もそう言ってたよね。
中3生は、明後日の北辰テストまでは全力で駆け抜けよう!
ゴールはまだ先だけど、
それでも、君らの努力は積み重ねた分だけ確実に力になっている。
大丈夫!
全力で臨んでください。
当日、先生たちは君たちの帰りを教室で待っています!
令和6年8月30日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
「夏期400時間勉強大作戦!」
今年の達成者は「3名!」でした。
本当によく頑張りました!
もちろん時間がすべてじゃないけど、それを実行することはなかなかできない。
だから価値がある。
その努力が、結果につながることを祈っています。
「達成、本当におめでとう!」
追記②
明日は一女・大宮高校などの文化祭が行われます。
そのためにテストに遅れるとの申し出も。
構いません!(※でも極力短い時間でね)
ぜひ先輩たちの溌剌とした姿を見て来てください。
そして、それを動機付けとして、明後日の北辰で自己ベストを取りましょう!
くれぐれも、後でそれを言い訳にしちゃダメだよ。
「夏期講習20日目②!」~「中学部編(→この夏の取り組みの成果とは?)」(2024.08.26)
こんばんは。
先刻、小学部の振り返りを掲載しましたが、今回は中学部です。
今日、最終日ということで改めてこれまでの感想・振り返りを子どもたちに書いてもらいました(詳細別途)。
また、明日で「夏期400時間勉強大作戦!」も最終日ということでその達成見込みも。
もちろんこれまでの取り組みのほとんどは、今週末に行われる北辰テスト、県公立・国私立高校入試に向けてのもので、
それが上手くいっていようがいまいが、その日は結果だけが問われます。
それは指導者である私たちも同じです。
どんなに知識や経験のある指導者だろうが、結果を取らせられなければそれは責任を果たしたことにならない。
その意味で、塾の場合は「結果がすべて」ということになります。
さて、6日後、どんな結果が出るのか!?
私たちも今からどきどきしています。
「みんな、まだ時間はあるよ。最後まであきらめずに取り組もうね!」
令和6年8月24日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
スクール21は、明日から3日間お休みをいただきます。
30日(金)から営業を再開いたします。
明日で夏休みも終了です。
保護者の方も、学校が始まれば少しは落ち着きを取り戻す(!?)と思います。
また、これまでの夏の暑さによる疲れも溜まっていることと思います。
どうか健康にご留意くださいませ。
「夏期講習20日目①!」~「小学部編(→理科・社会への取り組みについて)」(2024.08.26)
こんにちは。
本日、夏期講習最終日となります。
これまでのご理解とご支援に改めて感謝申し上げます。
また、いつも私どものホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
さて、今日は、まず小学部の理科と社会の授業を振り返ります。
今回、理科は「表面張力」の実験を行いました。
発泡スチロールでボートを作ってその底(の後ろ)にボンドを塗って進めたり、
水中でシャボン玉を作ったり、コップに水を入れてストローを刺して、その表面の高さの違いを確かめたりしました。
担当者も生徒も「とても楽しかった」と。
社会は地理分野の「選択問題」を実施。例えば、
・お米やなし、いちごなどの銘柄を選ばせたり、
・山梨県や千葉県で産出量の多い農産物を選ばせたり、
・関ケ原の戦いの場所を選ばせたりと、普段は扱わないような問題をクイズ形式で行いました。
今日はその優秀者にプレミアムな記念品をプレゼント!
同時に「カブトムシ・クワガタを探そう大作戦!」で一番たくさん集めた子どもにも。
みんな満面の笑みで帰宅していきました。
たまにはいいよね。
こういうのも。
みんな、2学期もがんばろうね!
令和6年8月26日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
この後、中学部の振り返りを掲載いたします。もう少々お待ちください。
★「高校入試情報講演会」「県立御三家公開模試」について(リマインド・再掲)(2024.08.24)
日頃はスクール21の指導方針に、深くご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
さて、本日は、9月に開催される「高校入試情報講演会」「県立御三家公開模試①(※第2回は11月に開催)」についてご案内いたします。
①
高校入試情報講演会では、最新かつ正確な入試情報を提供するとともに、2学期以降の受験生としての心構え、行動指針等もお伝えいたします。
中3受験生にとっては、貴重な話が聞ける絶好の機会となりま す。
ご多忙のところ誠に恐縮ではございますが、原則必修での参加をお願いいたします。
すべての塾生が合格へ大きく前進できますよう、教職員一同全力を尽くす所存です。
これからもスクール 21 にご期待ください。
実施概要
□実施日時:9月9日(月)19:30~20:50
□実施会場:越谷サンシティ大ホール(会場定員 1600 人)※他、3会場あり[地区別開催]。
□参加対象:中3生並びに保護者様
②
また、県立御三家公開模試は、難関県公立高校(学校選択問題採用校)を目指している受験生が、“今の時点での自分の位置”を確認するための模試となります(※偏差値の出方は北辰テストとは大きく異なります)。
この模試では、難関県公立高校を最終的に受検するであろう数百人の中の自分の位置を推測し、答案内容から今後、入試までに力を入れるべきポイントをアドバイスするというものです。今の自分の状態を客観的に確認したい方はもちろん、学校選択問題に対応した問題を試してみたい方も是非、この機会をご利用ください。
実施概要
□実施日時:第1回9月16日(月祝)/第2回11月4日(月祝)
□開催会場:第1回 栄東高校・大宮開成高校 ※選択不可/第2回 栄北高校
□実施時間帯 9:30-16:30
□受験料:4,600円(税込) ※2回分まとめて申し込むと8,700円
「夏期講習19日目!」~明日は休講です!(2024.08.24)
こんばんは。
今日も遅い時間の更新となってしまいました。
今日まで、8日間連続、1日平均10コマ程度担当してまいりましたが、これは(一部の)子どもたちも同じです。また、担当スタッフも。
本当にお疲れさまでした!
昨日、今日のチェックテストは、多くは1回で合格ラインに達しました(※満点合格は難しかったです…)。
明日はお休みとなりますが、明後日、いよいよ夏期講習最終日を迎えます。
生徒全員が「有終の美」を飾れるよう全力を尽くします。
小中学校の2学期始業式まで「あと4日!」
令和6年8月24日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
今回の夏期講習では、たいへん多くの授業を担当させていただきました。
始まる前は「大丈夫かな!?」と思うところもあり、また講習中も正直「朝、起きるのがきつい」と思う場面もありましたが、
そんな時、いつも思い出すのが、これまでの子どもたちや仲間たちの姿です。
「一度も弱音を吐くことなく、目標に向かって懸命に取り組み、またサポートしていた子どもたちや仲間の姿」は、今も脳裏に焼き付いています。
それは今も、どんな時代になっても変わらないと思っています。もちろんわたしも!
明日、午前中は曇り空のようですが、たまには愛車でドライブに出てみようかなと思っています。
『あした天気になあれ!(※これ、ご存じですか?ちょっと古すぎるかな!?)』
「夏期講習18日目!」~明日Ⅲ期分チェックテスト②実施!(2024.08.23)
こんばんは。
遅い時間の更新、失礼します。
今日まで、子どもたちも職員も何とか無事にたどり着きました。
保護者の方のご協力に改めて感謝申し上げます。
今週も、あと一日。
また、夏期講習も残すところ「あと2日」
最後まで気を抜かずに目いっぱいがんばりましょうね!
みんなおつかれさま!
令和6年8月23日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
「夏期講習17日目!」~明日Ⅲ期分チェックテスト実施!(2024.08.22)
おはようございます!
昨日、早くも11月に開催される公演のチケットが届きました。
また、仲間からのお誘いも。
夏期講習も残すところ「あと3日」
その後に訪れる楽しみ、「実りの秋」に期待し、わたしも全力で取り組みます。
さて、昨日中3生を対象に、これまでの振り返り・感想などのアンケートを行いました。
その一部をご紹介します。
この夏の、子どもたちの成長の軌跡をおわかりいただけると思います。
ぜひともお読みください!
□授業が始まる前に来て自習することができてよかったです。
□人生初めての塾生活にワクワク、緊張しながらも、毎日楽しく、かつ充実した日々を送らせていただき、先生方と家族に感謝の気持ちでいっぱいです。これからも頑張りたいです。
□チェックテストなどで思うように結果が出せず知識不足が多くあることがわかった。
□最初より解けるようになった問題が増えたと感じた。
□授業でやったことを家に帰って復習し、やった内容が抜けないように意識して取り組みました。
□たいへんだったが力になった。
□これまでに学習したところの復習を繰り返し行い、しっかりと解き方を定着させられた。
□授業を通して自分の弱いところを見つけて自主学習につなげていけた。もう一度夏期講習をしていきたい。
□自習の時間を用いて、その日の復習やチェックテストの勉強ができた。
□始まる前は辛いと思っていたけれど、始まってみると時間の流れが早く感じ、勉強することが少し楽しくなりました。
□毎日しっかり5時間以上勉強できました。Ⅳ期は7時間以上やりたいです。
□これまで休むことなく通い続け、教えてもらった教科の基礎や知識を学ぶことができました。この調子で北辰テストで高い偏差値を出したいです。
□苦手なところと向き合い克服できた。夏休みが終わっても今の習慣を続けたい!
□間違えた問題をできるようになるまで復習するという当たり前のことを当たり前にできるようになった。
□前回のチェックテストで数学が悪かったので、次回は解き方のパターンを覚えられるように取り組みたい。
□去年の夏期講習に比べて、遅刻や欠席の回数が大幅に減りました。
□宿題とチェックテストのことを意識しながら取り組むことができた。満点が当たり前になるようにしたいです。
□授業数が多く大変だったが、何とかやり切ることができた。
□8月前半まで朝起きられずに勉強できなかったが、後半理社の授業が午前に始まってからは毎日平均10時間くらい勉強できた。
□はじめのうちはできなかったけれど、今は10時間勉強できるようになったことが良かったと思う。
□中1.中2までの抜けていた部分を見つけ復習することができました。
□自分の弱みや定着しきれていないところが明らかになったので今後はそこを中心に取り組んでいきたい。
□こんなに長く勉強したことがなかったので、最初は何をすればよいかわからなかったけれど、北辰対策などでやるべきことがわかった。
小中学校の2学期始業式まで「あと6日!」
令和6年8月22日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
「夏期講習16日目!」~本日より夏期Ⅳ期開講!(2024.08.21)
おはようございます!
本日より、いよいよ夏期最終期・Ⅳ期の開講です。
今週末あたりから暑さも治まってくると聞きました。
あともう少しです。
がんばりましょう!
さて、本日の新聞折込チラシには、「日曜本科コース」の記事が掲載されています。
昨年度までは主に外部生が対象の講座でしたが、今年度は内部生が中心となります(→もちろん一般の方も受講可能です)。
本日より改めて子どもたちにも話をしていこうと考えています。
昨日、受付フロア・外向けの掲示、そしてこのホームページを、すべて9月新学期向けに切り替えました。
昨日掲げた「実りの秋」というキャッチフレーズ。
本来は、植物の収穫時期のことを言いますが、わたしは、「学力が最も高まってくる時期」という意味でこのコトバを使っています。
「定期テスト」「北辰・駿台テスト」をはじめとする各種テストにおいて、
生徒全員の学力が伸び、結果につながることを期待しています。
小中学校の2学期始業式まで「あと7日!」
令和6年8月21日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
小学校の遠足。
今日小4の子に聞いたら、今は(も?)、3年生までなんだそうです。
これまでグリーンセンター、東武動物公園、清水公園に行ったと。
わたしもかつて清水公園に行ったことがあります。
そう、あの水上アスレチックをやり、池に落ちたことが!
一緒に行った連中に大笑いされたことを思い出しました(恥)
もう20年くらい前になるかな!?
今度また行ってみようかな!
「夏期講習15日目!」~本日Ⅲ期最終日。今週末には、駿台テストがあります!(2024.08.20)
おはようございます!
今朝は昨日雨が降ったせいか、いつもより少し涼しい朝でしたね。
今日も一日、頑張りましょう!
さて、今週末には、6月につづき、2回目の駿台公開模試が行われます。
今回は、中1からも受験者がおりますが、中3生にとってはいわば「これまでの努力の成果」が試されるものとなります。
今年は、全塾の難関コース生がさいたま本部教室に集まり受験します。
子どもたちは、それに向けて取り組んできたので、結果が出ないと落ち込むかもしれませんが、そんなに簡単には成果は出ません。
だからこそ、その都度やり直し、振り返りが必要になります。
自己採点をしながら、間違えた問題について、「どんな勉強が足りなかったのか」「できるようにするためには何をすればいいのか」ということを考え、それでも自分ではわからないということがあれば、担当の先生に聞いてください。
経験に基づく効果的なアドバイスがもらえると思います。
さあ、今日でⅢ期も終了。
8月駿台テストまで「あと5日!」
令和6年8月20日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
先刻、御三家北浦和教室の宇津木先生に連絡しました。
「夏のチェックテストで優秀な成果を出した生徒には、スタンフォードのボールペンをプレゼントすると子どもたちに伝えてください」と。
どの程度の効果があるのかはわかりませんが、何かを感じてくれればと思っています。
「みんな頑張ってるかい? ここが正念場だよ!」
「夏期講習14日目!」~夏休み終了まで「あと8日!」(2024.08.19)
こんばんは。
おつかれさまです。
今日から仕事の方も多かったようで、朝の電車は通常の混み方でした。
さて、いよいよ夏休みも残りわずかとなってまいりました。
やり残していることはありませんか。
今からやればまだ間に合います。
あきらめずに夏休み中に終わらせましょうね!
小中学校の2学期始業式まで「あと9日!」
令和6年8月19日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
「夏期講習13日目!」~本日、振替授業&理社チェックテスト②実施!(2024.08.18)
おはようございます!
今日で、お盆休みも終了し、明日から世の中が通常の動きに戻りますね。
もちろん私たちにはあまり関係がなく、すでにエンジン全開です!
さて、夏期400時間勉強大作戦も30日目が経過しました。
この段階で、300時間を超えている生徒は、間違いなく達成できると思います。
本当によく頑張りました!
目標を持ってやることの大切さは、達成できるか否か以上に、
それがうまくいかなかったときの反省材料になるというところにあります。
目標を立てていなければ気が付かなかった自分の取り組みの甘さは、顕著に結果に表れます。
昨日の先輩が言っていたように、まずは今日のチェックテストで満点を取ることが大事。
ミスがあったなら、それをしっかりやり直せばいい。
くれぐれも点数が良かった悪かっただけで済まさないようにね。
諦めるには早過ぎる!
今日を含めて「残り10日間!」
最後の最後まで全力で取り組みましょう!
令和6年8月18日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
「自分を変えることができずに、相手、周りを変えることはできない!」
「だから、次回のチェックテストはもっとしっかり取り組もうよ!」と。
これが今日、わざわざここまで2時間かけてきてくれた彼から学び、中2の子どもたちに伝えたコトバです。
彼からいただいたたくさんのスタンフォードのボールペン。
以前書いたハーバードのシャープペンの話を覚えてくれていたようです。
本当にありがとうございます!
子どもたちのモチベーションアップのために使います!
年末、またみんなで会いましょう!
「夏期講習12日目!」~本日、チェックテスト②実施!(2024.08.17)
こんばんは。
遅い時間の更新となってしまいました。
この時間帯、ひと雨降ったせいか、いつもより涼しく感じます。
今日は、チェックテストの2回目を行いました。
明日は、昨日の振替授業と理社のチェックテストを実施します。
学校説明会への参加など予定のあった方には大変申し訳なく、可能な限りの参加をお願いできればと存じます。
夕刻には、前の教室の卒塾生が4名も来てくれました。
遠いところまでありがとね。
今は別な仕事をしている当時の先生にも連絡を取って、こちらも久々で懐かしかったです。
ちょっと(かなり!?)疲れていたところだったので癒されました。
当時、やんちゃ坊主であんなに叱られたにもかかわらず…。
お土産もありがとうございました!
明日も来客があると聞いています。
楽しみにしています!
今日から8連勤、最後まで全力で頑張ります!
小中学校の2学期始業式まで「あと11日!」
令和6年8月17日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
オーストラリアのお土産、いただきました!
とってもおいしかったです。
また来てね!!
「夏期講習11日目!」~本日から夏期Ⅲ期開講!(2024.08.15)
おはようございます!
まだお盆休みという方もいらっしゃるかと存じますが、
私どもは今日から授業を再開いたします。
改めてよろしくお願いいたします。
さて、休みの期間、受験生以外の生徒はのんびりしていたかもしれませんが、
明日、明後日は夏期Ⅱ期分のチェックテストを行います。
しっかり定着がなされているか確認しておきましょう!
また、中3生は「夏期400時間勉強大作戦!」も本日28日目となり、「残り12日」となります。
小学生のみんなは、夏休みの宿題は終わっていますか?
小中学校の2学期始業式まで「あと13日!」
令和6年8月15日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記・重要
明日は、台風7号接近にともなう影響を考慮し、完全休講とします。
振替授業は、18日(日)に、同一時間帯にて実施します。
追記②
私は、今回のお休みの期間中も、心の栄養補給をしにコンサートを観にいきました。
その場にいる者全員が自然とスタンディングオベーションをしてしまう凄さ。
5月連休の際にも書きましたが、ヒトの心を揺すぶる凄さに改めて感動させられました。
私たちの仕事は、結果がすべてだけれども、その前提として日々の授業での「驚きと感動」を与えることが不可欠。
それに少しでも近づいていけるようこれからも精進します。
「北辰テスト攻略特訓3日目!」~明日は休講です!(2024.08.09)
おはようございます。
昨夜、気象庁から発表された、南海トラフ地震臨時情報。
自宅に帰ってテレビをつけたら画面に「巨大地震注意」と。
この注意報、初めて発表されたとのことですが、たいへん驚きました。
改めて防災への意識を高める必要性を感じました。
さて、本日は、北辰テスト攻略特訓の3日目となり、この期間の最終日となります。
明日はお休みをいただき、明後日からは理社の特訓講座が3日間行われます。
「夏期400時間勉強大作戦!」も折り返しましたが、来月の北辰テストに向けて、全力で頑張りましょう!
わたしは、明日から5日間お休みをいただきます。
これまでのご理解とご支援に改めて感謝申し上げます。
夏期講習Ⅲ期は、15日(木)からスタートします。
後半戦は、午前9時30分から授業が始まります。
最後の10日間です。
悔いの残らないようしっかり取り組みましょう!
次回のホームページ更新は、15日(木)の予定です。
いつもお読みいただき改めて感謝申し上げます。
ありがとうございました!
令和6年8月9日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
今朝スタバに寄ったら、「Thank you ! ☺️」の文字がカップだけでなく、お手拭きとカップフォルダの三か所に書かれていました!
一か所ならこれまでもありましたが、三つも書いてくれるなんて。
何気ないサービスのひとつだとは思いますが、ちょっと嬉しかったので書き残しておきます。
こんな店員さんでありたいですね!
ありがとうございました!!
「北辰テスト攻略特訓2日目!」(2024.08.08)
おはようございます!
昨夜の雷雨は凄かったですね。
大人の私でも、その雷鳴に恐怖を感じました。
大きな被害の出ていないことを祈るばかりです。
さて、昨日から始まった北辰テスト攻略特訓の2日目となる今日。
私は、昨日の宿題の確認テストから始めようと考えています。
この期間、普段なかなか手が回らないところをしっかり詰めていければと考えています。
「毎回の、次の確認テストで何としてでも満点を取る!」
その気持ちを持つことがまずは大切です。
さあ、今日も一日頑張りましょう!
令和6年8月8日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
一昨日の朝。
その日休みだった私は、広島市の平和公園で行われていた平和記念式典を見ました。
原爆が投下された午前8時15分には、犠牲者を追悼するための黙とうがささげられました。
あれから79年。
今もなお続いているロシアによるウクライナ侵攻など
どうかこれ以上、今後何の罪もない子どもたちが犠牲になるような戦争が繰り返されないことを切に願います。
「過ちは繰返しませぬから」と刻まれた碑文のように。
「今日から北辰テスト攻略特訓スタート!!」~県立男女別学高校の共学化問題について(2024.08.07)
こんにちは。
本日より、北辰テスト攻略特訓(3科)がスタートします。
まずは前半戦の3日間、がんばりましょう!
さて、昨年来話題になっている埼玉県立高校の男女別学校の共学化問題。
先月末、それに反対する34,461人分の署名と、生徒との対話などを求める要望書が、高校生有志らによって県教育委員会に提出されました。
提出当日は、浦和高校など別学12校と共学校の大宮高校、さいたま市立浦和高校の生徒ら約50人が参加しました。
この記事を読んで二年前のことを思い出しました。
「昨日から、春日部高校の文化祭が行われています。今年の文化祭は特別。現高3生たちが入学した年の文化祭はコロナ禍で中止、昨年は在校生のみでの開催と、これまで一度も一般公開されてきませんでした。その彼らが、県内20校連名の陳情書と、全国16,978名分の署名を集め、県教育長に提出し、3年ぶりの一般公開(※事前予約制)が実現した(2022.06.05掲載記事)」ということを。
私は思います。
共学化の議論は、そこに通う子どもたちの意見を最大限汲み取って決めるべきだと。
それ抜きに大人の考えを押し付けてもダメ!
それが、この高校生たちや、その学校のOB・OG、そして、その学校を目指している子どもたちへの最低限の務めだと私は思います。
ところで、多くの方は、今週末からお盆休みに入るかと存じます。
この機会に、ぜひお子様と向き合ってみてください。
わたしが日頃感じているのは、こんなに背が高くなったのか!? ということです。
子どもたちは心身ともにぐんぐん成長しています。
一緒に活動できる時間は限られています。
貴重な小・中学校時代。
きっと新しい気づきがあると思います。
令和6年8月7日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
昨日のパリ五輪。
初戦で負けてしまった女子レスリングの須﨑優衣選手。
彼女に勝ったインドのビネシュ選手が決勝進出を果たしたため、敗者復活戦の出場権を得ることができました。
東京五輪の金メダリストが、銅メダルを懸けて挑むその姿をしっかり見届けたいと思っています。
涙ながらに、みんなに申し訳ないと語っていた彼女が、「奇跡」を起こす姿を。
「夏期講習10日目!」~本日で夏期Ⅱ期終了です!(「LA・SUからの便り!」)(2024.08.05)
おはようございます!
今日は午後から夕立(というとかわいいですが、ゲリラ雷雨なのかな!?)があるそうです。
お出かけの際は、ご注意くださいませ。
さて、本日で夏期講習Ⅱ期が終了となります。
長いようで、あっという間だった10日間。
みなさんはいかがでしたか。
明日は一日お休みをいただき、明後日から「北辰テスト攻略特訓(3科)」が開講します。
※原則、この期間は受講者以外、自習はできません。
折り返し日となる本日。
明日は、この期間でやり残していることがないかをしっかり振り返り、後半戦に臨みましょう!
今日までたいへんお疲れさまでした。
多くは、また明後日からとなりますが、中1.中2・小学生、また特訓講座を受講しない中3生は、15日(木)からのⅢ期にまた会いましょう!
令和6年8月5日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
先週末、米国スタンフォード大学(※略称SU)に短期留学していた教え子から無事卒業式を迎えられたとの連絡をいただきました。
教え子といっても、齢五十路を迎える立派な大人ですが。
「最高に優秀な仲間に囲まれて、世界一の教授から教わり悔いなく、全力で取り組むことができた!」と。
また、そのために彼は去年から茶道の勉強をしていて、「禅」「詫び寂び」「侘び茶」「和敬清寂」「一期一会」などを
マレーシア・シンガポール・中国などのアジア仲間、またヨーロッパ・北米・南米のクラスメイトにプレゼンをしお茶を楽しんだと。
※マレーシアの女性は、日本の文化の考え方や、初めてのお茶に感動して涙ぐんでいたとのこと。
添えられていた写真には、その充実ぶりがうかがえるものばかりで、わたしまで現地にいる気持ちにさせてくれました。
※合間に、サンフランシスコで行われたドジャースの試合を観戦したようで「大谷のホームランを目の前で見ました!」と。
「明日何が起きるんだろうと予想もつかない日々にワクワクだった」と。
新しいことに挑戦しつづけることの大切さに改めて気付かせてくれました。
ありがとね。
日本に帰ってきたら、少しのんびりして疲れを癒してくださいね。
あれから36年。
あなたはみんなにとって永遠のヒーローです。
いつまでもかっこいい男でいてね!
★「高校入試情報講演会」「県立御三家公開模試」について(2024.08.05)
日頃はスクール21の指導方針に、深くご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
さて、本日は、9月に開催される「高校入試情報講演会」「県立御三家公開模試①(※第2回は11月に開催)」についてご案内いたします。
①
高校入試情報講演会では、最新かつ正確な入試情報を提供するとともに、2学期以降の受験生としての心構え、行動指針等もお伝えいたします。
中3受験生にとっては、貴重な話が聞ける絶好の機会となりま す。
ご多忙のところ誠に恐縮ではございますが、原則必修での参加をお願いいたします。
すべての塾生が合格へ大きく前進できますよう、教職員一同全力を尽くす所存です。
これからもスクール 21 にご期待ください。
実施概要
□実施日時:9月9日(月)19:30~20:50
□実施会場:越谷サンシティ大ホール(会場定員 1600 人)※他、3会場あり[地区別開催]。
□参加対象:中3生並びに保護者様
②
また、県立御三家公開模試は、難関県公立高校(学校選択問題採用校)を目指している受験生が、“今の時点での自分の位置”を確認するための模試となります(※偏差値の出方は北辰テストとは大きく異なります)。
この模試では、難関県公立高校を最終的に受検するであろう数百人の中の自分の位置を推測し、答案内容から今後、入試までに力を入れるべきポイントをアドバイスするというものです。今の自分の状態を客観的に確認したい方はもちろん、学校選択問題に対応した問題を試してみたい方も是非、この機会をご利用ください。
実施概要
□実施日時:第1回9月16日(月祝)/第2回11月4日(月祝)
□開催会場:第1回 栄東高校・大宮開成高校 ※選択不可/第2回 栄北高校
□実施時間帯 9:30-16:30
□受験料:4,600円(税込) ※2回分まとめて申し込むと8,700円
★日曜本科コース開講のご案内(2024.08.03)
日頃はスクール21の指導方針に、深くご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
さて、本日は、9月より始まる「日曜本科コース」についてご案内いたします。
日曜本科コースでは、平日本科コースにおける基礎力強化・内申対策に加え、得点力アップのノウハウなど、入試対策を中心とした応用学習を行います。
来春の志望校合格のために、受講を強くお勧めいたします。
実施概要
□開講教室:草加松原本部教室 ※難関コース対象のものは南越谷教室で行われます(詳細別紙)。
□開催期間:9月~12月[月3回(詳細別紙)]
□開催時間帯
・SU/Tコース 13:00-15:55
・Nコース 15:00-17:55
□指導教科
・各月奇数回:国語・理科・数学
・各月偶数回:英語・社会・数学
□受講料(月額) 12,100円
なお、本講座は一般の方もお申し込みいただくことが可能です。
「夏期講習9日目!」~明日は休講です!(2024.08.03)
おはようございます!
今日は土曜日ですね。
お休みの方も多いかと存じますが、私たちは今日まで授業を行い、明日お休みをいただきます。
これまで子どもたちの頑張りに背中を押され、何とかここまでたどり着きました。
保護者の方のご尽力にも感謝申し上げます。
さて、「夏期400時間勉強大作戦!」も16日目を迎えました。
すでに100時間勉強を超えた子どもたちが10名に迫る勢いです。
昨日のチェックテストも本来は「嫌だな…」という雰囲気が漂うものですが、実際は逆で、
「絶対に合格点を取ってやる!」という強い意志が感じられ、また一回で合格できなかった生徒もちゃんと再テストを受け、
全員が最後までやり遂げることができました。
「準備や運営はたいへんだったけど、やってよかった!」
これが私の感想です。
授業をやっているだけではわからない、また身につかないものを感じることができたと思います。
わたしは三者面談の場面でよくこんな話をします。
「楽なことにはあまり価値がない。たいへんなことや面倒くさいことにこそ大きな価値がある!」と。
少なくとも子どものうちは。
今日の三者面談がどんな感じになるのかはまだわかりませんが、「こんな方向でまとめていけたら」という筋書きを持って臨みたいと思います。
さて、来週の月曜日をもって講習前半戦は終了となります。
これまで本当におつかれさまでした。
中3生にとっては単なる節目かもしれませんが、一区切りつけ、7日からの北辰テスト攻略特訓に臨みましょう!!
では今日もよい一日を!
令和6年8月3日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
いまようやくチェックテスト(3科)が終わりました。
本当にお疲れさまでした。
たいへんだとは思いますが、これもひとつの試練。
この積み重ねがあればきっと将来花開きます。
明日は少しゆっくりして、明後日の最終日まで走り抜けよう!
スタッフもみんな、おつかれさまでした!
「夏期講習8日目!」~『だけどね、本当に困った時は親を頼りなさい』(2024.08.02)
おはようございます!
今朝はいつもより少し過ごしやすかった気がしますが、みなさんはいかがでしょう。
今週も、あと1日がんばればお休みとなります。
まずは今日一日、がんばりましょう!
さて、今日からⅠ期の学習内容のチェックテストを行います。
原則満点合格を考えています。
その理由は「訓練」だからです。
ここでの妥協はこれからの勉強の仕方を鈍らせる、そう考えています。
昨日、こんな小説(「その角を曲がれば(濱野京子作)」)を国語の時間に扱いました。
~クリスマス・イブの日。
数年ぶりに三人で聖夜を過ごす親子。
父親から渡されたクリスマスプレゼントは、「母親の大学合格証」だった。
それは毎晩、母親が英語の勉強を遅くまでやって成し遂げたもの。
「とにかく、これは杏に持っていてほしいんだ。そして、杏も、自分がやりたいと思うことを大切にしてほしい」と。そして、
「これからは杏は自分の進むべき道は自分で決めてほしい。(中略) 来年の三月で義務教育は終わるんだ。これからは自由だ。自分の責任において、自分のために自分で決めてほしい」と。
いかがですか。
中3生のお子さまをお持ちの方は、週末ぜひお話をされてみてください。
親子関係の構築は、どんなに煙たがられようが毎日話すということからだと私は思います。
たとえ今、理解されなくともその思いは後になって必ずわかってくれると思います。
あきらめずに頑張りましょう!
今日もよい一日を!
令和6年8月2日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
標題の台詞は、ラストシーンでの主人公の母親のコトバです。
『へんてこな親。でも、悪くない。そう思った』と。
「夏期講習7日目!」~今週末、Ⅰ期チェックテスト実施!(2024.08.01)
おはようございます!
昨日の雨、この付近では大きな問題はありませんでしたが、局所的にはたいへんだったようですね。
みなさんは大丈夫でしたか?
本日、講習7日目を迎え、子どもたちもスタッフも、疲れがピークを迎えているかと思いますが、ここが踏ん張り時です。
がんばりましょう!
さて、今週末、Ⅰ期分のチェックテストを2日間にわたり行います(5科)。
これは、ただ授業を受けているだけでは、理解はできても定着にまで至らないため、例年行っているものです。
今年は全塾共通の取り組みにはなっていないようですが、草加松原教室では、例年同様実施します。
「やったものをしっかり記憶、定着させる」という習慣がつくと、必ず力になります。
定期テストをはじめとして、各種実力試験の後に振り返り、やり直しをするのもそれが理由です。
事前準備はたいへんでも、ちゃんと得点が取れた後の爽快さは、しっかり取り組んだものにしか味わうことができません。
まだ時間はあります。
満点を目指してしっかり、紙に書いて、声を出して(心の中で唱えて)定着をはかりましょう!
今日から8月です。
講習会前半戦も残り「あと3日」で終了します。
「夏期400時間勉強大作戦!」も100時間を超えた生徒が出始めました。
「どうせやるなら、やらなければならないのなら、徹底的にやる!」
そんな習慣がつけられたらいいですね。
令和6年8月1日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
明日から「クワガタ・カブトムシを探そう大作戦!(小学部企画)」を開催します。
昨日、子どもたちに聞いたところ「やってみたい!」が多数だったため、例年同様の実施となりました。
今年はどんなドラマが待ち受けているのか!?
乞うご期待!!
「夏期講習6日目!」~本日からⅡ期開講![7月北辰結果](2024.07.31)
おはようございます!
今日から、夏期Ⅱ期が開講します。
そして、明日からは8月です。
更に頑張っていきましょう!
さて、昨日、7月の北辰テスト結果が判明しました。
概要は、昨日お伝えしたとおりですが、今回は全県で4万人を超える受験生が参加しています。
問題の難易度は、数学の平均点が8点上がっていますが、子どもたちにとっては決して易しくなったという印象ではなかったようです。
一方、今回最も平均点が低かったのが英語で、こちらは前回よりもさらに下がり「35.0点」となっています。
今春の埼玉県の問題もそうでしたが、長文の文章量が多く、解き終わらなかった受験生も多かったと思います。
また、国語と社会の文系教科は、前回同様、5科の中では取りやすい方でしたが、それでも全県平均は50点を超えていません。
来月行われる「北辰テスト攻略特訓(3科・理社)」ではこれに向けての対策をしっかり行ってまいります。
ぜひご検討ください。
令和6年7月27日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
【資料】中3第3回北辰テスト結果(→得点ベース/未判明あり)
国語 数学 社会 理科 英語 5科
71.9 67.4 77.9 72.1 67.3 356.6 ←草加松原教室平均点(a)
48.0 45.8 47.3 44.2 35.0 220.3 ←受験生全体平均点(b)
+23.9 +21.6 +30.6 +27.9 +32.3 +136.3 ←差(a-b)
「夏期講習5日目!」~明日からⅡ期開講です!(2024.07.30)
おはようございます!
今日も午前中からすでに35℃を超えています。
尋常でない暑さに体力も、気力もやられそうですが、
それでも毎朝、いつもの時間に塾に来る子どもたちに負けないようわたしもがんばります。
さて、本日で夏期Ⅰ期が終了し、明日からⅡ期がはじまります。
昨日、今日と、私は空き時間に三者面談を行っていますが、その中でこんな感想をいただきました。
「何故、塾でしか顔を合わせていないのにそこまでわかるんですか」と。
答えは簡単で「これまでの経験の蓄積がある」からです。
もちろんすべてが当たっているわけではないし、時には間違うこともあります。
それでも、こんなふうに言っていただくことで、より自信をもって話ができるようになりました。
本当にありがとうございます。
話は変わりますが、昨日の男子体操の逆転劇。
大きなミスがあった後も、最後まであきらめずに戦ったことで得られた金メダル。
エース橋本選手が語っていた「仲間に助けられての金メダルです」というコトバを聞いて、
受験体験記のことを思い出しました。
「自分ひとりで勉強しているわけではなく、塾にいけばいつも仲間がいた」と。
また先日も、「何でうちの塾を選んだの?」という質問に対して、ある生徒が、
「自習室が充実しているから」「楽しさ以上に、成績を上げることを重視しているから」と。
東京五輪での悔しさを今回のパリオリンピックで見事に果たした体操男子団体。
最後に橋本選手のコトバを改めて紹介します。
「みんなに助けられた金メダルで、この4人がいなかったら、この演技はできなかったし、やっぱり諦めなくてよかった。(金メダルは)めちゃめちゃ重いです。やっぱりこの3年間、僕は東京大会の0.103という悔しい思いを持って戦ってきたので、やっぱり重いし、これがオリンピックの金メダルだなともう一度感じられた」と。そして、「(2種目目のあん馬で落下したことについて)すごく引きずっていたが『まだ諦めない』と、気持ちを入れ替えることができたので、そこはすごくよかった」と。「最後の鉄棒は、背中にみんなの思いを乗せて演技することができて本当に幸せだった」と。
本当におめでとうございます!
うちの教室の、わたしが関わった子どもたちにも、こんな感想が持てる日が必ず来ると信じています。
「がんばれ、未来のエースたち!」
令和6年7月30日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
中3第3回北辰テストの結果、7割弱の生徒が成績を上げています。逆に、そうでなかった生徒も。
もちろんそう簡単には成績は上がりません。
だからこそやり直しが必要なんだと思います。
得点の悪かった教科ほどしっかりやり直しをしておきましょう。
それが成績向上への一番の近道です。
「夏期講習4日目!」~『負けるが勝ち』負けた者だけがわかること。(2024.07.29)
おはようございます!
今日は、危険な暑さとなるようです。
みなさん、過信はせずに体調管理に努めてください。
さて、標題のコトバ、もうおわかりですね。
先日のパリ五輪で敗れた柔道女子阿部詩(ウタ)選手のことです。
今朝のテレビ番組で、俳優の石原良純氏が、敗戦後の泣き叫ぶ彼女の姿を次のように語っていました。
「時に勝負だから残酷なところもあるけど、僕はこういう姿もオリンピックの1ページだなぁって。まだ始まったばかりだけど、もしかしたらこのシーンが今回のオリンピックで一番印象に残るシーンになるかもしれない」と。
わたしもそう思います。
「スポーツと勉強、舞台は違うけれど、本気で取り組んできた者にしかわからない思いが必ずあって、たとえ、その時願いが叶えられなくとも、その経験が後になって必ず生かされる」と。
五輪と受験を同等に扱うつもりは毛頭ありませんが、
それでも子どもたちは、それと同じ、いやそれ以上の意志とエネルギーを持って取り組んでいる、それは事実です。
今朝も、すでに多くの生徒が、午前中から自習に来ています。
今週は、6日間連続の授業となります。
「みんな、暑さに負けずがんばれ!!」
令和6年7月29日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
今日は本当に暑い一日でしたね。
また明日、がんばりましょう!!
そういえば、そろそろ北辰結果、返ってくるかな!?
「夏期講習3日目!」~明日は休講です!(2024.07.27)
おはようえございます!
今朝は絶好の行楽日和ですね。
週末お出かけされる方はぜひ楽しんでください。
さて、昨日、中3の授業でこんな内容の文章を授業で扱いました。
「自分がその他者の立場になったときのことを想像して、他者の喜びを自分の喜びとし、他者の痛みを自分の痛みとすることができなければ、思いやりの感情には行き着かない」と。
これ、私がずっとスローガンとして掲げてきたコトバと全く同じ内容で、それができるためには、心の成長が必要なんだと思います。
この話を元に、これまで問題となっていたことにも触れ、クラスの子どもたちに意識・行動改革を求めました。
少しでもわかって、変わってくれたらと考えています。
わたしは、あきらめませんよ。
君たちが、あなたがわかってくれるまでは。
さて、明日はお休みとなります。
この3日間でだいぶ疲れもたまっているかと思います。
少しゆっくりして、明後日からまたがんばりましょう!
先生も、わたしも少し羽を伸ばします。
ではまた来週!
令和6年7月27日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
講習中、国語の知識テストは満点以外、毎回再テストを実施しています。
最初はきついと思われるかもしれませんが、毎回残ってやってもらっています。
これが習慣化し、そもそも再テストにならないよう、合格できるように勉強していこうという気持ちにさせることができれば、
学習への取り組み方が変わります。必ず。
さあ、来週、心新たに頑張りましょう!
3日間、おつかれさまでした!!
「夏期講習2日目!」~今夜、パリオリンピック開幕!(2024.07.26)
おはようございます!
講習2日目の今日、「夏期400時間勉強大作戦!」も、昨日で7日間経過しました。
みんな、順調に進んでいますか?
もちろん時間がすべてじゃない。
でも、そこにかけたエネルギーや思いは絶対に無駄にならない。
がんばろうね。
私事ですが、毎日このホームページを更新するに当たり、最初の内は「たいへんだな」と思うことも多かったのですが、
いまは、毎週の、1000件近い方からのアクセスを励みに、それが習慣に変わり、つまり当たり前のこととして記事を書いています。
本当にありがとうございます(※さいたま市からのアクセスも未だに続いています!~みんな、皆様、本当にありがとうございます!)。
勉強もきっと同じだと思います。
今も、ほぼ昨日と同じメンバーが朝10時から塾に来て勉強しています。
彼ら彼女らは、それを苦だなんてきっと思っていないと思います。
自分の目標を達成するために必要なことだから、やる、ただそれだけだと思います。
これは今夏は担当していませんが、御三家北浦和の子どもたちも同じだと思います。
私が担当する毎週末、16時過ぎから塾に来はじめて、なんだかんだ楽しそうに勉強しています。
私からは来い、なんて一言も言っていないのに。まだ中1なのに。
ココの中1生、二年後、きっと凄いことを成し遂げてくれると思います。
それまで担当することができたらいいなと考えています。
話を戻します。
明日で今週は終了し、日曜日は完全休講日となります。
しっかり休養を取りつつ、ペースを崩さないようにがんばりましょう!
わたしもそうします。
始まってしまえばあっという間に終わってしまいます。
それは今夜から始まるパリオリンピックも。
リアルタイムで見ることは難しそうですが、スポーツの祭典を楽しみたいと思います。
さあ、まずは今日一日がんばりましょう!
令和6年7月26日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
今日、中2に鉄道好きの子がいて、その子に、
「ここから東京駅までどうやって行くのが一番いいかな?」と聞いたら、
「上野東京ラインです!」と即答。また、
「そこまでの駅名は?」と聞いたら、
「草加、谷塚、竹ノ塚、西新井、梅島、五反野、小菅、北千住、南千住、三ノ輪、入谷、上野、東京!」と。
私はこういうのが一番大切だと思います。
「自分が好きなことを胸を張って言える」ようになるということが。
将来、もし鉄道マンになることがあったら、声をかけてね!
「本日、夏期講習スタート!」(2024.07.25)
おはようございます!
今日から夏期講習がはじまりました!
講習中、毎朝10:00から教室は開いてます。
まずは最初の3日間を全力で取り組みましょう!
そうすれば、日曜日は気持ちよく休めるはずです。
「さあ、今朝は快晴スタート。太陽のまぶしさに負けないよう、君らが輝けるスターになれるよう全力でいこう!!」
令和6年7月25日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
みんなおつかれさまでした!
明日もがんばろうね!!
教室の取り組み
2024.07.24
★★★2024過去の記事紹介コーナー①(【教室の取り組み編】2024.3月~2024.7月掲載分/草加松原本部教室にて)
「夏期講習、開講前日!」~睡眠の重要性!(2024.07.24)
おはようございます!
最近、朝起きの習慣がつき、起きるのが辛くなくなりました。
また、枕を新しくした効果もあって、毎日よく眠れています。
ちょっと話がそれますが、以前テレビで見てずっと気になっていたオーダーメイド枕を、ついに買ってしまいました。
それ以来、驚くほど快適に睡眠を取ることができています。
当日は、機械による全身の、また首や頭の高さの計測をはじめ、素材と硬さと選ぶために10種類以上のものを試しました。
店員さんもテキパキと、マットレスの選定まで、たいへん丁寧に、かつスピーディーに対応していただきました。
ここのメーカー、私の教え子が勤めており、それもあって選んだのですが(「最高ですよ!」と)、
この話を生徒にしたら、「うちのお母さんもそこで働いてます!」と!
世の中、狭いですね(笑)
おっと、だいぶ話が脱線してしまいました。
いよいよ明日から夏期講習が開講します。
講習中は、終日草加松原本部におります。
みなさま、改めてよろしくお願い申し上げます。
「さあ、しっかり睡眠を取って、明日からがんばろうね!」
令和6年7月24日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
すでに多くの生徒が、午前中から自習に来ています。
本日、時間を午後10時まで延長して対応します。
がんばりましょう!
「夏期講習から、SU生がさらに増えます!」(2024.07.23)
こんにちは。
今日も暑いですね。
水分補給を忘れずに一日がんばりましょう!
さて、昨日は北辰テストが行われ、自己採点大会には30名弱の生徒が来ました。
比較的得点は取れている子たちが多かった印象ですが、結果はいかに!?
また、それを踏まえて、7月月例テストの結果と合わせて夏期講習のクラス分けを決定します。
新たに講習から来る子どもたちもそこに加わります。
さあ、いよいよ明後日からはじまります。夏期講習が。
今日も、この時間帯、すでに複数名の子どもたちが塾に来て勉強しています。
今年はどんなドラマが起こるのか!?
楽しみにしています。
「みんな、期待してるよ!」
令和6年7月23日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
先刻、昨日電話で、SUコースへの打診をした生徒から、
「SUでやってみたい!」と。
多くの不安はあるだろうけれど大丈夫です!あなたなら。
今回の結果にもそれが表れています。
自信を持って努めてください。
「チャレンジしてみる勇気」
それが大事!
★夏期講習スタートまで「あと2日!」毎日公開説明会実施中!!(2024.07.23)
スクール21の夏期講習は、
明後日7月25日(木)より開講いたします(詳細はこちら←)。
また、現在「開校40周年記念特別割引」を行っております。
平山体制2年目、今年はたいへんたくさんの方にご来訪いただいております。
今夏、さらに、ひとりでも多くの方にお越しいただくことを願っております。
今年度、私たちの授業は「1クラス10名前後」「ベテラン・若手講師による熱血指導(→スタッフ紹介欄をご覧ください!)」をはじめ、
多くの面でブラッシュアップをかけ、また、これまでのいいところは、継続復活させ、より進化しています(※7月よりSU設置)。
暑く、熱い夏、職員一同、全力で臨みます。
どうぞご期待ください!
■夏期講習からご入学をご検討の方へ
夏期入学申込受付中!「勝負の夏、全力でいこう!」
夏期講習の運営システムについての説明会を、
以下の日時で開催いたします(※全教室一斉実施)。
一人でも多くの方のご参加をお待ちしています!(※予約不要/オープン制)
お問い合わせは草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
どうぞご期待ください!!
◇公開説明会について
【日 程】7月24日(水)
【時間帯】13:00-14:00 ※予約不要。お気軽にお越しください。
【内 容】夏期講習の指導内容,コース概要・費用等について
◇入学テストについて
【日 時】毎日実施中(※要事前連絡)
◇草加松原本部「開校40周年記念特別割引」のご案内◇
①講習割引
□スクール 21 の講習会を初めて受講する方は、夏期講習Ⅰ期~Ⅳ期のうち、「1期分無料」
適用条件
・現塾生(ビースタジオ生・さなる個別生を含む)・過去在籍生は除く。
・2期以上受講の方のみ対象(※後から追加申込した場合も適用可)
・過去講習のみ生も適用
補足事項
・中3生は夏期講習受講料の高い方を1期分無料。例えば、夏Ⅱ期・Ⅲ期受講の場合、「夏Ⅲ期分受講料無料」
②入学割引
初めてスクール 21 に入学する生徒は、「入学月の授業料無料」「夏期講習Ⅰ期~Ⅳ期のうち、1期分無料」
適用条件
・6月・7月・夏期・9月のいずれかに入学すること。
※現塾生(ビースタジオ生・さなる個別生を含む)・過去在籍生は除く。
補足事項
・夏期入学の場合は、9月授業料無料。
・中3生は夏期講習受講料の高い方を1期分無料。例えば、①夏Ⅱ期から入学の場合、「夏Ⅲ期受講料および9月授業料無料」また、②夏Ⅲ期から入学の場合、「夏Ⅲ期受講料および9月授業料無料」
★夏期講習スタートまで「あと3日!」毎日公開説明会実施中!!(2024.07.22)
■夏期講習からご入学をご検討の方へ
夏期入学申込受付中!「勝負の夏、全力でいこう!」
夏期講習の運営システムについての説明会を、
以下の日時で開催いたします(※全教室一斉実施)。
一人でも多くの方のご参加をお待ちしています!(※予約不要/オープン制)
お問い合わせは草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
どうぞご期待ください!!
令和6年7月22日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
今日は、公開説明会だけの予定でしたが、ひとり生徒が自習に来ました。
ちょうど雨が降ってきて、また雷鳴が轟いていたので、このまま帰すわけにも行かず自習を認めました。
もし、わたしが帰った後だったらと思うと…。
彼女の運がいいのか、悪いのかは微妙ですが、今後はちゃんとホームページで確認してから来てねと伝達。
こんな天気にも関わらず塾に来る、今後こんな子どもがもっとたくさん増えてくれば、この教室の景色は間違いなく変わる。
私の目標は、「常時、子どもたちで溢れている教室づくり」
まだまだ道半ばですが、昨日の中1.中2の面談でも伝えたように、
「何もしなければ、ただ反発していただけでは成績は絶対に上がらない」
「ちょっときついなぁ」と思うところからがはじまりの始まり。
辛いことや嫌なことでも後にはそれなりのメリットが必ずある。
雷雨の後、気温も下がり過ごしやすくなりました。
さあ、夏休みはもう始まっています!
みんな、がんばろう!!
「本日、中3北辰テスト。みんなおつかれさま!」(2024.07.21)
おはようございます!
今日は、中3生にとって、実質上の入試スタート日となる第3回北辰テストが実施されています。
この後、教室では自己採点大会が行われますが、昨日から夏休みも始まりまずはホッとしたところだと思います。
でもこれからが本当の意味での勝負の時期となります。
今日はゆっくりしても構いませんが、明日からは気を引き締めて始めていきましょう!
さあ、この後どんな顔をして帰ってくるのか!?
いずれにせよ、戻ってきたら、昨日までの取り組みの表彰と労いをしてあげたいと考えています。
「みんな、おつかれさま!!」
令和6年7月21日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
「夏期400時間勉強大作戦!」のテストラン期間が終了しました(※一昨日までの約2週間)。
最も勉強時間の多かった生徒で「85時間!」ただし、それでも一日平均5時間強。
「一日10時間勉強する」ということがいかにたいへんなのかは理解できたと思います。
さあ、明日から気持ちを入れ替えて頑張りましょう!!
追記②
今日の表彰の際、TOP3の子たちには記念品をプレゼントしました。
文房具がたくさんある中、ひとりは水筒(タンブラー)を選んでくれました。
同じ種類のものがもうひとつあったので、そちらは今日出勤していた先生にプレゼントしました。
暑い夏、ちょっとでも役に立つとうれしいな!
「明後日、7月北辰テスト実施日!」(2024.07.19)
こんにちは。
現在気温は、34℃を超えています!
梅雨明けはしたものの、しばらくは蒸し暑い日が続きそうですね。
さて、今日は学校の終業式ですね。
出勤時にも、駅に向かう塾生の姿を見ましたが、子どもたちにとっては、明日から夏休みのスタート!
羽を伸ばしたいという気持ちもあるかとは思いますが、けじめをつけて過ごしていきましょう。
中3の子どもたちにとっては、明後日、第3回北辰テストが開催されます。
いよいよ本番、といったところでしょうか。
今も、すでに塾に来て勉強している子どもがいます。
今回はほぼ全員が受験しますが、日曜日、どんな結果が出たとしてもそれが今の実力。
奢らず、打ちひしがれず、この夏、頑張っていきましょう!
「夏期400時間勉強大作戦!」は今日からがスタート。
こちらも、どうせやるなら全力で取り組んでいきましょう!
達成者は例年一割程度。
だからこそ挑戦する価値がある、わたしはそう思います。
夏期講習スタートまで「あと6日!」
令和6年7月19日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
「夏期400時間勉強大作戦!!」(2024.07.17)
こんにちは。
今日は思ったほど晴れ間は出ず、また夕方にかけて雷注意報も発令されています。
お出かけの際は、ご用心くださいませ。
さて、標題の「夏期400時間勉強大作戦!!」とは、そのタイトルのとおり、
1学期終業式の7/19(金)から、夏休みの終わる8/27(火)までの40日間で400時間勉強を目指すというもの。
これを始めてからもう10年くらいかな!?
毎年それを達成する子どもたちがいます。
本当によくやっていると思います。
みなさんにはそんな経験はありますか?
「時間じゃなくて中身でしょ」とか「大学受験ならまだしも高校受験でそんなにやる必要ないでしょ」など異論があるのは百も承知です。
でも、それを目指して努力している子どもたちが、毎年いるということは知っておいてください。
毎日のように塾に来て、ただひたすらに勉強しつづけている子どもたちがいるということを。
さあ、夏は体力勝負です!
規則正しい生活リズムと栄養をたっぷり取ってがんばりましょう!
スクール21草加松原本部教室では、夏期講習中、毎日「朝10時から教室オープン」し教室を開放します(「自習可/完全希望制」)。
また、すでに先週からテストランとして、その取り組みを始めています。
夏期講習スタートまで「あと8日!」
ぜひご期待ください。
まだまだ間に合います!
7月25日(木) この場所でお会いできることを楽しみに、
暑さに負けず気迫でこの夏を乗り切ろう!
講師一同お待ちしています!!
令和6年7月17日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
先日ここでお伝えした生徒会長のふたり。
入塾が決まりました!
奇遇という言葉では片づけられないほどの運命を感じています。
現時点で昨年比300%の新規生の入学。
まだまだ盛り上げていきますよ!
「今週末、各小・中学校では終業式を迎えます!」(2024.07.16)
こんにちは。
今日も曇り空ですね。
今週中には、梅雨明けの便りもあるかと思いますが、最近、体調不良やコロナ罹患も増えております。
健康管理に留意して頑張りましょう!
さて、今週各小・中学校では終業式を迎えます。
そう、通知表の結果が判明します。
先日の中1.中2の保護者会でも伝達しましたが、まずは学校の成績を上げることが大事。
もちろん中3生にとっても。
多くの高校では「内申のいい子は伸びる」と考え、その選抜基準の中に入れています。その逆も。
通知表の場合、定期テストの得点の高さだけでなく、
日頃からの取り組み(授業態度・課題提出状況など)や、教科担当の先生との関係性(どう見られているのか)などが問われており、
それだけに「普段から自分の言動を律すること」が大切になります。
特に、中1生にとっては初めての通知表です。
たとえ悪い評価だったとしても、打ちひしがれずに、まずは振り返りをしましょう!
大丈夫!
君らはまだまだ変われる!
「あと3日!」
子どもたちのがんばりが反映された通知表の結果を楽しみに待ちたいと思います。
なお、スクール21の授業は、来週火曜日が今学期の最終授業となります。
最後まで、全力で取り組みましょう!
夏期講習スタートまで「あと9日!」
令和6年7月16日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
昨年度より、クールビズ期間中の服装について、より個性を豊かに表現できるようにと規程が一部緩和され、
涼しげで清潔に見えるファッションにチャレンジしています(→夏場はビジネスポロシャツも)。
また、今年は全塾共通のスタッフ用オリジナルシャツも製作されています。
「情熱の赤いポロシャツ!」
お楽しみに!!
追記②
一昨日の面談で、「高校の説明会に行ったら、中学校の先輩から声をかけられた」と。
「制服を見てだと思います」と言っていましたが、
その先輩こそ、うちの教室の卒塾生で、昨年最も頑張っていたであろう彼女。
おそらく一番塾にいた時間が長かったと思います。
なかなか難しい面もあったのですが、担当教師の支えもあり、最後まで本当によくがんばりました。
わたしにとっても忘れられない生徒です。
これからも頑張ってね。
応援しています!
★第4回夏期公開説明会・入学テストのご案内⑨「あと6日!」(2024.07.14)
スクール21の夏期講習は、
7月25日(木)より開講いたします(詳細はこちら←)。
また、現在「開校40周年記念特別割引」を行っております。
平山体制2年目、今年はたいへんたくさんの方にご来訪いただいております。
今夏、さらに、ひとりでも多くの方にお越しいただくことを願っております。
今年度、私たちの授業は「1クラス10名前後」「ベテラン・若手講師による熱血指導(→スタッフ紹介欄をご覧ください!)」をはじめ、
多くの面でブラッシュアップをかけ、また、これまでのいいところは、継続復活させ、より進化しています(※7月よりSU設置)。
暑く、熱い夏、職員一同、全力で臨みます。
どうぞご期待ください!
「明日、入学テスト・中1.中2親子ガイダンス開催!」(2024.07.12)
こんにちは。
雨の週末ですね。
その分、いつもより少し過ごしやすいですね。
さて、明日、新しく入塾を希望する方のための「入学テスト(予約不要)」「中1.中2親子ガイダンス」が行われます。
ガイダンスの内容は、
□「1学期の成績・学習状況(→月例・定期テストに向けた取り組みとその成果)」
□「高校入試情報(→次年度以降の県公立入試の変更点について)」
□「夏期講習」等についてお知らせする予定です。
多くの方のご参加をお持ちしております。
「夏期講習スタートまで、残り13日!」
令和6年7月12日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
先日、生徒会長の方に体験学習をしていただきました。
なんと2名同時に!
しかもふたりとも女子。
以前の教室でも、毎年のように近くの中学の生徒会長が来てくれていましたが、
やはり佇まいがしっかりしている。
ぜひご入塾していただければと思います。
「待ってますよ!」
「飛び“たつ”あひる、自己竜貫け!」~一女祭(2024.07.11)
こんにちは。
今日は一日曇り空のようですが、来週後半には梅雨明けの可能性もあるとのこと。
蒸し暑い毎日ですが、がんばりましょう!
さて、標題に掲げたものは、今年の一女祭のテーマです(→あひるの意味、もうおわかりですね)。
先日、御三家北浦和の子が教室にポスターを届けてくれました。
一女祭は、来月末から9月1日(日)にかけて開催されます。
北辰テストが終わった後にでもぜひ行ってみてください。
先日のセミナーで紹介されていた話がリアルに感じられると思います。きっと。
以下、これから行われる主な高校の文化祭日程を紹介します(→事前予約が必要な場合もあるのでHPで確認を)。
□県立浦和:9/14(土)15(日)
□浦和一女:8/31(土)9/1(日)
□大宮:8/31(土)9/1(日)
□市立浦和:9/7(土)8(日)
□越谷北:9/14(土)
□浦和西:9/7(土)8(日)
□川口北:8/31(土)9/1(日)
□越谷南:9/7(土)
□越谷東:9/7(土)
□春日部東:9/7(土)
□草加:9/7(土)
□草加南:9/7(土)
令和6年7月11日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
先刻、今年の卒塾生が来てくれました。
ありがとね!
近くの市民会館で進路説明会があるとのことで寄ってくれました。
また、昨夜11:00過ぎ、駅で昨年の卒塾生に会いました。
「大宮で勉強してました!」と。
野球を続けているそうで、今日は大会があるのではと先刻の卒塾生より。
部活に勉強にとたいしたもんです!
彼のお父さんとお母さんは元スクール21の社員でした。
そのことも聞いていたようで、改めて私どもに預けていただき感謝しています。
彼は、大学受験の際には、きっと目標を叶えてくれると思います。
彼の真面目さ、礼儀正しさは他に類を見ない。
だからこそ、誰からも好かれるのだと思います。
「これからもがんばってね。応援してるよ!」
★第3回夏期公開説明会・入学テストのご案内⑧「あと3日!」(2024.07.10)
スクール21の夏期講習は、
7月25日(木)より開講いたします(詳細はこちら←)。
また、現在「開校40周年記念特別割引」を行っております。
平山体制2年目、今年はたいへんたくさんの方にご来訪いただいております。
今夏、さらに、ひとりでも多くの方にお越しいただくことを願っております。
今年度、私たちの授業は「1クラス10名前後」「ベテラン・若手講師による熱血指導(→スタッフ紹介欄をご覧ください!)」をはじめ、
多くの面でブラッシュアップをかけ、また、これまでのいいところは、継続復活させ、より進化しています(※7月よりSU設置)。
暑く、熱い夏、職員一同、全力で臨みます。
どうぞご期待ください!
■夏期講習からご入学をご検討の方へ
夏期入学申込受付中!「勝負の夏、全力でいこう!」
夏期講習の運営システムについての説明会を、
以下の日時で開催いたします(※全教室一斉実施)。
一人でも多くの方のご参加をお待ちしています!(※予約不要/オープン制)
お問い合わせは草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
どうぞご期待ください!!
◇公開説明会について
【日 程】7月14日(日)
【時間帯】A.M.11:00-12:00 ※予約は不要です。お気軽にお越しください。
【内 容】夏期講習の指導内容,コース概要・費用等について
◇入学テストについて
【日 程】7月13日(土)
【時間帯】小4~小6 … 13:00-14:10(※国語・算数 各30分)
55555中1~中3 … 13:00-14:40(※国語・数学・英語 各30分)
「浦高・一女・大宮合格セミナー!」(2024.07.09)
こんにちは。
昨日、大宮で行われた県立御三家のイベントに参加してまいりました。
当日、3校の教頭先生からお話をいただき、また現役高校生たちからの話もあり、とても参考になりました。
夫々の先生のお話しされた説明の中で印象的だったものを、私の言葉で表現すると次のとおりです。
□県立浦和「決して現役で進学できないわけではなく、自分の行きたい大学だけを選び受験・進学している。また、学校行事や部活にも全力で取り組む生徒がほとんどで、たとえ運動が苦手であっても全員でサポートする雰囲気がある」
□浦和一女「『一女の友は、一生の友』~学校行事など自分たち、女子だけでも何でもできるという強さ、伝統があり、卒業した後も各方面で活躍している」
□大宮高校「『未来を創るリーダーの育成』~廊下には机と椅子がたくさん置かれており、常に生徒が勉強しており、またOBOGとの交流を通して、悩みや疑問を解決している」
このイベントに参加していつも思うのは、早い段階で、これらの高校の存在を意識し、勉強していたらきっと未来が変わっていくだろうということです。
参加した多くの子どもたちにとって、参考となる、刺激的な内容であったと思います。
当日会場で会った草加松原の生徒だけでなく、前の教室で中1の時に指導していた子どもたちにとって、春日部本部で一度だけ話したことのある生徒にとって(→声をかけてくれてありがとね)、そして、御三家北浦和の生徒たちにとって。
「夏期講習スタートまで、残り16日!」
令和6年7月9日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
「覚えてますか?」と言われ始まった、中1の頃教えていたさいたま本部教室の生徒たちとの再会。
もちろん覚えています!
当時、あなたたちのことを中3まで教えるつもりで担当していました。
ごめんね。
でも、これだけは伝えておきます。
「あなたたち以上に、中1の頃から、塾に来て全力で勉強してきた子どもたちは少なく、まして、常に前向きに、きちんと自分の意志を持って、行動できる子どもは世の中に存在しない。そして、そんな子どもたちは、必ず自分の目標を達成することができる」ということを。
先生も、あなたたちに負けないよう、草加松原でがんばります。
いつでも、いつまでも松原の生徒たちと同じように、陰ながら応援しています。
「みんな、最後まであきらめずにがんばれ!!」
「振り返り」(2024.07.08)
こんにちは。
今朝、東京にある私立高校の説明会に参加してきました。
気温36℃を超える中、校長先生の話も暑さの話題からでした。
さて、昨日は中3親子ガイダンスへ、たくさんの方のご来訪ありがとうございました。
当日参加していただいた方からの感想の一部をご紹介いたします。
□「夏の過ごし方がよくわかりました。また説明会を開催していただけると助かります。本日はありがとうございました(保護者様)」
□「夏期400時間勉強大作戦!ぜひ達成してほしいです(保護者様)」
□「夏頑張らないと後でたいへんになることがわかった(生徒)」
□「今まで塾に行っていなかった分、夏、部活もあるけど両立して頑張っていこうと思う(生徒)」
□「私立の併願に関して、情報をいただけたのがよかったです(保護者様)」
□「卒塾生のお話を聞いて、刺激になったと思います(保護者様)」
□「先輩からのお話がとても参考になりました(保護者様)」
□「夏期講習や北辰対策についてよくわかりました(保護者様)」
□「内申が重要だと分かった(生徒)」
□「課題を見つけてそれを克服する(生徒)」
□「高校により、内申の扱い方に違いがあるのが興味深かった(生徒)」
□「400時間勉強を達成して悔いのない夏休みにしたいと思います(生徒)」
□「私立高校のレベルがわからず、どこを見に行けばいいか困っていましたが、今回のガイダンスで少し分かってきた気がしました(保護者様)」
□「やはり塾長のトークは熱くて聞いていて安心出来ます(保護者様)」
□「夏に向けての勉強への取り組み方など、参考になりました保護者様()」
□「熱心なお話で本人も気合いが入ったと思います(保護者様)」
□「子どもが自習に積極的に参加すると思うのでフォローしてほしい(保護者様)」
□「県公立の入学者選抜資料、近隣のものがあり助かりました(保護者様)」
□「選抜資料の見方が分かってよかったです(保護者様)」
□「親子で一緒にがんばりたいです(保護者様)」
□「夏期講習は朝10時から頑張る(生徒)」
□「400時間がんばります!(生徒)」
□「具体的なスケジュールがわかったので、しっかり計画を立てて勉強しようと思った(生徒)」
□「直接一女の先輩の実体験を聞けたのがよかった。他の高校の先輩方にも話を聞いてみたい(生徒)」
□「一女のリアルな学校生活や、受験に向けた考えや行動について詳しく知ることができてよかったです(生徒)」
□「まずは勉強時間の確保を第一優先として、夏を過ごしたいと思う。今までの総復習!(生徒)」
□「インターネット出願が不安(保護者様)」
□「1日10時間以上の勉強は部活で難しいかもしれませんが、できるだけの努力をしたいです(生徒)」
□「家だと気のゆるみが出ることが多いので、集中が長く続くようになってほしいと思っています(保護者様)」
□「通常では、知り得ることのできない話はありがたかったです(保護者様)」
□「卒塾生が女子校を選んだ理由、現在の高校生活の話が興味深かった(保護者様)」
□「夏休み、400時間を超えられるように勉強したい(生徒)」
□「夏で化けます!!(生徒)」
□「日曜本科講座というものがあるということを知れたのがよかったです(生徒)」
□「1.2年で抜けているところが多いのですが、何がわからないのかさえわからないのでやり方を教えてください(生徒)」
□「1.2年内容の完全な定着、それらの応用を目指して塾をうまく活用して安定して偏差値72以上を取れるようにしたい(生徒)」
今学期も残り二週間。
期末テストが終わった今だからこそできる勉強をしていこう!
「夏期講習スタートまで、残り17日!」
令和6年7月8日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
この後、大宮に移動します!
「七夕夢祭り!」~本日、公開説明会・中3親子ガイダンス開催!(2024.07.07)
おはようございます!
いつも私どものホームページをご覧いただきありがとうございます。
本日午前10時半より公開説明会が、17時より中3親子ガイダンスが開催されます。
中3生は、60名を超える方にお越しいただく予定です。
長い一日となりそうですが、最後まで全力で取り組みます。
どうぞご期待ください!
令和6年七夕の日に。
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
昨日から教室向かいの松原遊歩道にて「草加松原夢祭り」が開催されています。
今日は天候にも恵まれ、午前中から人通りも多くなっています。
今日の中3親子ガイダンスには卒塾生も来てくれます!
祭りに負けないよう盛り上げていきます。
みなさん、お待ちしています!
追記②
こんばんは。
今日の中3親子ガイダンスには、ほとんどが親子で参加してくれました。
遅くまで本当にありがとうございました。
また、卒塾生も益々成長した姿で参考となる話をたくさんしてくれました。
ありがとね!
そして、終了後にはサプライズも。
当時、同じクラスで同じ高校を目指していたふたりの再会。
進路は分かれましたが、ようやくふたりをつなぐことができました。
このふたりとは巡り合わせの妙もあり、いつまでもつながっていきそうです。
今日は来てくれてありがとね。
また会いましょう!
★夏期講習のご案内④「いよいよ明日、公開説明会!」(2024.07.06)
■夏期講習からご入学をご検討の方へ
7月入学申込受付中!「勝負の夏、全力でいこう!」
夏期講習の運営システムについての説明会を、
以下の日時で開催いたします(※全教室一斉実施)。
一人でも多くの方のご参加をお待ちしています!(※予約不要/オープン制)
お問い合わせは草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
どうぞご期待ください!!
◇公開説明会について
【日 程】7月7日(日)
【時間帯】※予約は不要です。お気軽にお越しください。
□小学生 A.M.10:30-11:30
□中3 P.M.1:00-2:00
□中1.中2 P.M.3:30-4:30
【内 容】夏期講習の指導内容,コース概要・費用等について
令和6年7月6日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
先日、中3生に「夏期400時間勉強大作戦!」の台紙を配付しました(→裏面にテストラン用記入用紙も)。
昨年の達成者はわずか3名。
まずは学習習慣の確立から。
「みんな、もう暑く、熱い夏は始まってるよ!」
★ 小学部「ポイントGET大作戦」「クワガタ・カブトムシを探そう」、今年もやります!!(2024.07.05)
こんにちは、
今日も暑いですね。
あまりの暑さに耐えられず、今日から半袖着用です!
さて、夏期講習開講まで「あと20日!」と迫ってまいりましたが、
今夏、小学部では「夏のポイントGET大作戦!」と称し、子どもたちが塾に来る楽しみ、また塾でのがんばりを表彰します。
ルールは簡単で、
①大きな声であいさつをする。
②宿題をきちんとやってくる。
③その日もっともがんばった生徒への「MVP賞」
④「皆勤賞(無遅刻・無欠席・無早退)※各期」
など、成績面だけでなく、その取り組みを、見える化・ポイント化します。
春期講習に続いての試みですが、ちょっとでも子どもたちに変化があればと期待しています。
また、昨年大好評だった「クワガタ・カブトムシを探そう大作戦」も実施します。
ぜひこの夏スクール21で一緒に勉強してみませんか。
職員一同、みなさんとお会いできることを楽しみにしています。
令和6年7月5日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
先刻、「令和7年度埼玉県公立高等学校入学者選抜における各高等学校の選抜基準」が発表されました。
学校別に記載された選抜資料を、埼玉県のホームページからご覧いただくことができます。
私どもの教室では、明後日の中3親子ガイダンスで改めて説明させていただきます。
追記②
明日はお休みをいただき、教え子の舞台を観に行きます。
今年観た舞台を振り返ると、先日の「MOULIN ROUGE!(※現在も公演中)」でのパフォーマンス力、
また、「CROSS ROAD(※シアタークリエ)」のストーリー性が最高でした!
仁君、先刻わざわざご連絡ありがとうございます!
明日伺います!!
「本日、開智高校の学校説明会に行ってきました!」(2024.07.03)
0704更新
昨日、開智高校の学校説明会に参加してきました。
冒頭、青木理事長より、今春100名の東大合格者(→全国2位)を出した神奈川の聖光学院の話があり、
聖光学院工藤校長の話が紹介されました。
「卒業生を教員としてたくさん採用したことが成果につながっている」と。
この話を聞いて、わたしが以前勤務していた教室のことが脳裏をよぎりました。
「御三家合格者数圧倒的全塾№1」だった要因も全く同じだったからです。
「当時、教師のほとんどが私の教え子たちによって構成され、その子たちが教室の雰囲気をつくり、他の先生方を巻き込み、圧倒的指導力をもつ集団となった」
およそ40年前、わたしがこの仕事を始めた頃在籍していた教室も全く同じです。
「同じ環境で育った者たちが作り上げた組織は、苦労を苦労と感じさせないような団結力と行動力によって困難を突破する」
話が少しそれてしまいましたね。
説明会の話に戻します。
次に、小島校長から開智高校のいいところが紹介されました。
□高校からの入学生のみで構成される高等部(※大学進学実績も別枠で掲載)
□主体性の重視・尊重「自分で考えて、自分で行動せよ!」
□部活は週4日のみ(※月・木は勉強する日!)
などが語られました。
そして、生徒募集主任の方から、今春の受験者の成績、合格状況などが話されました。
「偏差値64程度でも、内申が良ければ、複数回受験で十分合格の可能性がある(併願)」と。
※内申点だけでなく、「英検準2級」「生徒会長」「部活動部長」なども優遇されます。
※個別相談については、保護者の方のみの参加はできないそうです。
最後に、スライドで紹介された開智高校卒業生の言葉を紹介します。
「開智は、特講とか自習室が充実していて勉強の環境は整っているけど、基本主体的に勉強しろと言って、手取り足取り指示しないし、課題もそんなに多くは出しませんね。この方針に、これで自分の学力が伸びるんだろうかと、入学してからずっと不安でした。でも、自分に合った勉強方法は何だろうと、先生に相談しながら試行錯誤して、3年になってようやく、これだっていう、自分の勉強法を編み出すことができたんです。そこから成績がぐんぐん上がっていきました。アドバイスしてくれた先生には感謝するし、僕は開智に来て本当によかったと思います」
本件、掲載に当たり、快く許可していただいた開智高校の先生、本当にありがとうございました!
わたしも、この生徒が書いているように、たとえ失敗したとしても、主体性をもって取り組んだ経験は、
今後の、これからの人生の糧となり、生涯にわたり生かされる、そう思っています。
「夏期講習スタートまで、残り21日!」
令和6年7月4日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
いつも私どものホームページをご覧いただきありがとうございます。
これからも事実に基づく日々の取り組みとその成果を愚直に掲載しつづけてまいります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
「現在14:30過ぎ、続々と生徒たちが来訪!」→現時点で20名を超えました!(2024.07.01)
こんにちは。
今日から7月ですね。
外は雨でしばらくこんな天気が続くようですが、2024後半戦もがんばっていきましよう!
さて、本日、教室には20名を超える子どもたちが教室に来て勉強しています。
今日から始まった期末テスト。
今週末には、塾での月例テスト(スクール21模試)もあります。
そして、下旬には、北辰テストと、特に中3生にとっては毎週のように何らかのテストが行われます。
また、明日から草加松原本部では「SUコース」を立ち上げます。
このコースは県立御三家合格を目指す生徒を対象としたもので、そのメンバーの選定・連絡も終了しました。
現在、Nコースを中心に、たくさんの子どもたちが体験に来てくれており、
現時点で、昨年の二倍の入塾生と問い合わせを受けています。
スクール21ではまだまだ新規入学生を募集中です。
現在1クラス10名程度の人数で、すべての学年の授業を行っております。
今週末の公開説明会は、事前予約なくお越しいただくことができます。
ぜひ話だけでも聞いていただけませんか。
過度な営業は一切しませんので。
さあ、明日も期末テスト。
まだまだ時間はあります。
最後まで、終了するまではあきらめずに取り組みましょう!
「がんばれ!ふささらっ子たち!!」
令和6年7月1日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
「平山先生にはたくさん気にかけていただき感謝しております」
これは本日いただいたメッセージです。
迷いましたが、こちらに掲載しておきます。
「スクール21、私は大好きなので、今後も地域に根差した塾であってほしいと願っています」とも。
ありがとうございます!
また会いましょう。絶対だよ!!
★第2回夏期公開説明会・入学テストのご案内⑥「あと7日!」(2024.06.30)
■夏期講習からご入学をご検討の方へ
7月入学申込受付中!「勝負の夏、全力でいこう!」
夏期講習の運営システムについての説明会・入学テストを、
以下の日時で開催いたします(※全教室一斉実施)。
一人でも多くの方のご参加をお待ちしています!(※予約不要/オープン制)
お問い合わせは草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
どうぞご期待ください!!
(後略)
「現在、早朝から32名の子どもたちが勉強中!!」(2024.06.30)
おはようございます!!
現在午前7時を回ったところです。
薄曇りの今朝、32名の子どもたちが、早朝から期末テスト勉強に励んでいます。
昨日も、多くは塾での授業があった生徒で、それでも中3生は20名ほど参加しており、入試に向けた意識の高さ、気迫を感じています。
今日はこの後、11時から川柳中と松江中の対策が行われますが、
明日から多くの中学校ではじまる期末テストに向けて、1点でも多く取れることを願っています。
「全力で挑んだ後のすがすがしさ」はやった者にしかわからない。
大丈夫、君たちなら。
まずは明日のテスト教科から。
さあ、がんばろう!!
「明日から、期末テスト開始!!」
令和6年6月30日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
現在午後6時を回りました。
この時間、まだ10名以上の子どもたちが勉強しつづけています。
「努力は必ず報われる!」
まだまだこの言葉を信じていいと思います。
少なくとも、それだけの時間とエネルギーをかけてやっている子どもたちは。
本番の試験では、ケアレスミスにだけは注意してくださいね。
今日は、本当におつかれさまでした!
明日は、13時から教室オープンします。
「今朝20名超え、現在30名弱の生徒が塾で勉強中!」(2024.06.29)
おはようございます!
期末テストまでいよいよ「あと2日!」となりました。
今朝は、朝からたいへん多くの生徒が塾に来て勉強しています。
三者面談をやった効果が少しはあったかな。
でも本番はこれから!
結果にこだわり、定着を意識して取り組んでいきましょう!
明日は、早朝特訓もあります!
明後日、7月1日(月)は、13:00-19:00まで教室オープンします!
果たして何名来るのか!?
「みんな、待ってますよ!」
令和6年6月29日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
「暑苦しいほど熱い平山先生が大好きでした。そして、自分の信念を貫く姿を尊敬していました」
これは本日いただいたメッセージです。
迷いましたが、こちらに掲載しておきます。
「もう若くもなければ健康でもないんですから、無理はなさらないでくださいね」とも。
ありがとうございます!
また会いましょう。絶対だよ!!
「浦和学院に行ってきました!」(2024.06.28)
こんにちは。
今日、浦和学院の説明会に行ってきました。
このかた初めての訪問となります。
行きは大宮から(※バスで30分程度)、帰りは東川口までバスで10分程度と、
草加の子どもたちにとっては、接続がよければ30分程度で通うことができます。
冒頭、石原校長からの話。
「各々の立場を通じて社会貢献することで共生する仲間から必要とされる生き方」を理想とし、自己実現よりも社会貢献を重んじ、
“真の幸福”とは「共生する仲間を得ること」これが本校の建学の精神・校訓であると。
わたしもそう思います。
今年度多くの高校説明会に参加して思うのは、
「リーダーとしての学校長が、どんな話をするのかがその学校を強く印象づけることになる」ということ。
今回の話はこれまで、わたしが訴えつづけてきたことと同じで、それは儒学、孔子の考え方に通ずると。
ちょっと感動しました。
もちろん学校説明会に参加する目的はそれだけではありませんが、
これから参加される方は、ぜひ学校長の話に注目し、またそれは塾選びにおいても同じだとわたしは思います。
ぜひ一度、私どもの説明会にお越しください。
少し驚かれるかもしれませんが、いわゆるふつうの説明会とは異なる話をわたしはいつもしています。
なぜなら、わたしだから話せる内容・経験を伝えるためにその場を設定しているからです。
それは今、ココに書いている記事も同じです。
誰にも真似できない内容と頻度でわたしの考えを記載しつづけています。
どうかこれからも私の、私たちの教室に注目していてください。
地域の方全員から「あそこに預けておけば大丈夫!」と言ってもらえるよう努力します!
「次の公開説明会まで、残り9日!」
令和6年6月28日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
今日の説明会が始まる前、わたしが席を立って歩き始めた瞬間、歩み寄ってきた先生がいらっしゃいました。
「トイレは入口のすぐ横になります」と。
何もしゃべっていないのに何故わかったんだろうと思っていると(※そんな顔してたのかな)、
会が始まった直後、その方が紹介されました。
その方こそが、学校長の石原先生でした。
若手のスタッフに指示することなく、自ら相手の動きを察知して一番に行動する。
わたしもこうありたいと思いました。
たいへん勉強になった一日でした。
さあ、明日は朝からです。
みんな、がんばろうね!
「来月、夏期親子ガイダンスを開催します!」(2024.06.27)
こんばんは。
遅い時間の更新となります。
現在期末テストに向けた取り組みを全力で行っています。
今週末は土曜、日曜と朝早い時間から教室を開け、子どもたちに学習環境を提供いたします。
わたしも全力で取り組みます。
ちゃんと付いてきてくださいね!
さて、来月中学部の親子ガイダンスを開催いたします。
今回は、「大学入試からの逆算型の進路実現」の話を踏まえ、
□「1学期の成績・学習状況(→月例・定期テストに向けた取り組みとその成果)」
□「令和7年度高校入試情報及び入試対策」
□「夏期講習の指導内容」等についてお知らせする予定です。
多くの方のご参加をお持ちしております。
「さあ、期末テストまで、残り4日!」
令和6年6月27日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
先日訪問したある高校の説明会で、たまたまトイレで一緒になった男の子たちに話しかけてみたら、
想定していた回答とは異なる反応が返ってきたので、僭越ながら、
「こういう質問にはこんなふうに応えるといいよ」とアドバイス。
わたしの教室でもそうですが、大人と違って、子どもたちは、時として残酷な、ある意味真実の言葉を語ります。
だからです。
わたしたちがしっかり子どもたちに対応していかなければならないのは。
本気でぶつかれば必ずわかってくれる。
そう信じて、わたしはこれからも子どもたちと向き合っていきます。
「県公立高校学校説明会」(2024.06.26)
こんにちは。
今日は、現時点で発表されている主な県公立高校の学校説明会の日程についてご紹介いたします。
6月までに初回の説明会は終了しておりますが、多くの高校は、来月から、また2学期以降に予定されています。
詳細は、各高校のホームページにてご確認ください。
ぜひ一度足を運んでみてください。
きっと高校の見方が、受験に対する考え方が変わると思います。
令和6年6月26日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
2024県公立高校説明会日程一覧(※7月以降年内実施分)
□県立浦和 9月7日(土)・9月21日(土)・10月12日(土) ※左記以降にも土曜公開授業 11/9・1/25
□浦和一女 8月23日(土)・9月21日(土)・10月5日(土)・11月16日(土) ※ミニ説明会 12/21
□浦和西 HP参照
□大 宮 7月31日(土)・10月5日(土)・10月26日(土) ※理数科体験入学7/30 理数科説明会11/16
□春日部 7月27日(土)・9月7日(土)・10月5日(土)・11月16日(土) ※公開授業6/1・6/29・9/7・9/21・10/5・11/2 他
□春日部女子 8月3日(土)・9月28日(土)・10月26日(土)・11月30日(土) ※個別相談会1/21・1/22・1/24
□春日部東 HP参照
□川口北 10月26日(土)・11月16日(土) ※申込不要 土曜公開授業随時あり
□越ヶ谷 8月21日(水)・10月12日(土)・11月9日(土)
□越谷北 9月28日(土)・11月9日(土) ※理数科説明会 10/26
□越谷西 8月20日(火)・9月28日(土)・11月9日(土)・12月14日(土)
□越谷東 7月29日(月)・9月14日(土)・11月16日(土)
□越谷南 7月26日(金)・8月1日(木)・8月7日(水)・8月20日(火)・8月26日(月) ※10/5・11/16・12/13にも説明会実施予定
□草 加 8月24日(土)・10月5日(土)・11月16日(土)・12月14日(土)
□草加西 10月19日(土)・11月16日(土)・12月14日(土)※部活動見学会 7/26 体験授業 8/23
□草加東 7月22日(月)・8月3日(土)・12月14日(土)
□草加南 10月5日(土)・11月16日(土)・12月21日(土) ※草南ライフ体験会 8/1.2.5
□不動岡 7月27日(土)・8月24日(土)・9月21日(土)・11月9日(土)
□川口市立 7月31日(水)・8月23日(土)・9月21日(土)・10月26日(土) ※個別相談会 11/16
□市立浦和 7月26日(金)・8月2日(金)・8月20日(火)・10月5日(土)・11月16日(土) ※12月7日(土)も説明会
□市立浦和南 8月9日(金)・9月14日(土)・10月12日(土)・11月9日(土)・12月14日(土)
□市立大宮北 7月26日(金)・9月21日(土)・10月26日(土)・11月9日(土) ※土曜公開授業 6/8・6/22
「いよいよ来週からSUコースを立ち上げます!」(2024.06.25)
こんにちは。
昨日からたいへん暑い日が続いています。
寒暖差に留意してこの季節を乗り切りましょう!
さて、標題のとおり、来週から「SUコース(県立御三家合格を目指すコース)」を新規に立ち上げます。
といっても、そもそも昨年度まではあったコース。
その復活がようやく叶います。
わたしたちはどんな環境下にあったとしても、子どもたちのために必要なものは必ずやり遂げます。
どんな障害があったとしても。
昨日までの三者面談で、その設置目的や意向は伝えました。あとは、
「子どもたちに決めてもらう、そう覚悟を決めてもらう」だけです。
迷ってるんだったら、やってみればいい、そんなに難しいことじゃない。
成績面は最大限、その可能性を考慮しますが、
たとえこのタイミングで希望が叶わなくたってまだまだチャンスはいくらでもある。
まずは来週からの期末テストで、自己ベストが取れるよう全力で取り組もう!!
「さあ、まずは今週末の早朝特訓、出てみませんか?」
「期末テストまで、残り6日!」
令和6年6月25日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
6月北辰テストの結果がまもなく返ってきます。
どんな結果が出るのか、期待しながら待ちたいと思います。
結果をみて過度に浮かれたり、落ち込んだりするのではなく、
大切なことは、「振り返りをする」ということ。
もうわかってるよね!
追記②
今日は谷塚教室での授業でした。
久々に会った自習に来ていた中3の子から、「松原のホームページ見てます!」と。
春期講習で教えて以来かな。
ありがとね。
また、「今日、陸上の大会で県大会出場を決めた子におめでとうって言いたかったのに(休んでいたので残念)」と。
わたしがココに来た頃に比べると、子どもたちの印象が随分変わりました。
「関係づくりの大切さ」を改めて感じさせられました。
「みんな、期末テストがんばってね!!」
「中3三者面談終了!」(2024.06.23)
こんばんは。
遅い時間の更新となります。
本日、中3Tコースの面談が終了しました。
現時点での志望校の確認と成績状況の伝達を中心に、来月から開設する「SUコース」の話にも触れました。
先日実施した中3Nコースの面談でも感じたことですが、圧倒的に勉強時間が不足している。
それをマズいと感じていないところが一番の問題。
去年の先輩たちの実例も交えて話をしましたが、多くの子どもたちは危機感をもってくれたと思います。
これは勉強だけの話ではなく、スポーツでも同じと。
目標を持たずに楽な練習だけをしていても強いチームにはならない。
高い目標を抱くのであれば、まずは勉強しないと。
家でできないのであれば、塾に来てやりなさいと。
まだまだ時間はある。
まずは期末テストに向けた短期決戦。
外の雨も止みました。
「雨のち晴れ!」
明日はきっと晴れます。
雨が降った後の青空はみてるだけでも気持ちがいいですよね。
みんな、がんばろうね!
「期末テストまで、残り8日!」
令和6年6月23日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
昨日は御三家北浦和教室での授業の日でした。
「こんなに勉強している中1生っていないですよね!?」という発言が出てくるほど、確かによくやっています。
きっと私たちの気づかないところで、大きなプレッシャーを抱えているんだと思います。
大丈夫!
その努力は必ず報われます。
だから、最後まであきらめずに取り組もうね。
「いよいよ明日から!がんばれ!!」
「中間テスト結果表彰!」(2024.06.21)
こんにちは。
今日は雨の一日ですね。
明日の晴れ間に期待してます!
さて、今週、中学生に中間テスト結果の表彰、つまり、そのがんばりに応じてプレゼントを渡しました!
久しぶりのプレゼントに子どもたちも喜んでくれました。
「暗記用ペン」「4色ボールペン」「蛍光ペン」「付箋(のほそいもの)」「消しゴム」など、受付の方のセンス溢れるセレクション。
今年度は、毎回続けていければと考えています。
来週からは、通常の枠組みの中でも対策を行ってまいります。
それが終われば楽しい夏休み!
みんな、がんばろうね!
「期末テストまで、残り10日!」
令和6年6月21日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
明日から2週連続午前オープンします。
部活が終わって家でのんびりしている中3生は、塾に来て勉強しようよ!
今が一番勉強に集中すべきときです。
後になって後悔することのないよう、今からがんばろう!
「みんな、勉強しようぜ!」
「浦和麗明」「叡明」「昌平」高校説明会(2024.06.20)
こんにちは。
梅雨入り間近の本日、少し曇ってきましたね。
日曜日からはいよいよ梅雨入りでしょうか。
さて、わたしは今年度、多くの高校説明会に直接参加し話を聞いております(まもなく10校を超えます!)。
そこで得た情報は、いち早く子どもたちに伝え、また自らの固定概念や先入観の払拭に役立てています。
今回、標題として掲げた高校は、いずれもかつては今とは異なる名称の学校で、その雰囲気も、実績も今とは大きく異なるものでした。
それがここ最近は、もはや別な学校と言っても過言ではないくらい大きく変化しています。
それはかつての開智、大宮開成、淑徳与野、春日部共栄なども同様です。
これまでに積み重ねてきた教職員の方の努力と、子どもたちのがんばりがその学校の発展に寄与していることは言うまでもないと思います。
つまり、「子どもたちを変えることができれば、(たとえ一時的に課題があったとしても)いい方向に必ず変わる」ということであって、
それは、学習塾も同じだとわたしは考えています。
今、スクール21はある意味過渡期だと感じています。
でも、わたしは信じています。
「未来が過去を変える」と。
今の苦労は、後になって「必要なものだった!」と言える時期が必ずくると。
受験生も同じ。
成績がなかなか上がらないことや、友人関係、親子関係など、たくさんのことできっと悩んでいる子もいると思います。
たくさん悩み、考えた分だけ、それが将来自分の財産となるということは、先輩たちが証明しています。
だから、決して下を向かず、顔を上げて、前を向いて、
「まずは勉強、塾に来て勉強してみようよ!」
今日から、新たな取り組みを提示します。
どんなことがきっかけになるのかはヒトによって違うと思いますが、
まずははじめましょう!
今週末、三者面談のピークを迎え、十数件の親子の方にお越しいただきます。
「何を言われるのか、緊張する」が本音だと思いますが、大丈夫、そんなに心配しなくても。
少なくとも、先生は君たちを陥れようなどとは考えていませんから。
一緒に、自分の課題を解決するためにがんばろうね!
「まだまだこれから!」
令和6年6月20日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
先日、朝の番組で「広島県立加計高校」が紹介されていました。
この高校は、JRの一部廃止などにより10年前には廃校寸前まで追い込まれていましたが、
「子どもがいるということは発展につながる」と、「加計高校を育てる会」を発足し、今や県内で志願倍率1位の人気校になったのです。
その人気の秘密は、「国際交流」「県外からも募集(特定校)」「ハワイ留学(公費)」「学生寮の建設(女子率アップ)」等、
偏差値ではなく、特色をもった学校づくりをしているということ。
これも今日の話と同根のものです。
「本気になってやれば、どんな厳しい環境だろうが打開できる!」
みんな、がんばろうね!!
★第62回早朝特訓開催のご案内 「みんな、自己ベスト更新だ!」(2024.06.20)
本日より、期末テスト対策の一環として、早朝特訓案内レターを配付いたします。
どうぞご確認くださいませ(※以下レターからの抜粋)。
~「16,158名(内草加松原本部教室では258名)」
これは、足掛け12年、計332日間にわたり、開催し続けてきた早朝特訓への「のべ参加者数」です。
子どもたちのがんばりはもちろんですが、それを支える保護者の方のご理解とご尽力に感謝いたします。
さて、来る7月1日(月)以降、各中学校にて期末テストが始まりますが、改めて、本特訓の意義を説明します。
それは、「そこまでしてでも得点を取りたい!」という子どもたちの背中を押し、勉強の場、環境を与えたいということです。
したがって、保護者の方にも、くれぐれも強制、強要はせずに、子ども自身の判断で参加希望の有無を確認していただければと存じます。
「どうしてもそれを実現させたい」という思いがあれば夢や希望が叶う可能性は格段に高まります。
先日たまたまつけたテレビでこんな話がありました。
~「まだ昭和の頃、結婚を決めた相手の両親に会いに東北まで。その道中、その女性の乗った電車は天候悪化のため、動かなくなる。約束の時間が迫る中、彼女はつぶやいた。「やり切れない…」と。その言葉を聞いていた隣の紳士が、「やりは、切るものではなく、通すものですよ」と。その言葉に勇気づけられ、彼女は別ルートで翌朝、彼の実家にたどり着く。たった一言。でも、それに呼応した彼女の思いと、意志の強さ。」
受験も同じ。
かつて『奇跡』を手に入れた先輩たちは、志望校合格を目標として、自分に与えられた環境の中で、毎日必死に勉強しつづけたからこそ、それを手に入れられたんだと思います。
“高ければ高い壁のほうが登ったとき気持ちいい”どんな困難や障害をも乗り越えられる心の成長。
それこそが、早朝特訓に参加することによって、得られるものだと私は思います。
「さあ、みんな、自己ベストを目指してがんばろう!!」
「期末テストまで、残り11日!」
令和6年6月20日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
少し前にお伝えした教え子が今日、アメリカへ旅立ちました。
「勉強と人脈づくり、大いに楽しんできます!」と。
がんばってね!
帰ってきたら、また話を聞かせてね。
たまたま同じメーカーのカーディガンを来ていたあなたへ。
「第2回北辰テスト自己採点大会開催中!」(2024.06.16)
こんにちは。
今日も暑いですね。
気温は30℃を超えました!
日差しの強さに負けないようがんばりましょう!
さて、現在北辰テスト自己採点大会が行われており、続々と生徒が戻ってきています(※多くは獨協大学にて受験)。
繰り返しになりますが、このイベントの目的は、
□記憶が鮮明なうちに間違えたところの確認をすること。
□次に、間違えた問題の分類をさせ、今後に向けての振り返りをすること。
→例えば、ケアレスミスなのか、知識不足なのか、応用力不足なのか、または時間配分の失敗なのか等自己分析・分類をする。
□年間を通して実施することにより、「テストを受けた後の見直し・振り返りの重要性」を訴求すること。
□担当者は、問題、分析結果に目を通し、最速でアドバイスできるよう解説準備をすること。
など、子どもたちにとっても、指導者側にとっても意味のあるものだと考えています。
草加松原教室では、今年度もこれを年間を通して継続実施いたします。
先刻、子どもたちに声をかけたところ、今回は、
「数学が難しく、社会が取り組みやすかった」ようです。
どんな結果が出ようと、今回の反省を生かして次に臨むことが重要。
まだまだ始まったばかり。
明日から、気持ちを切り替えて、次は期末テストに向けた取り組みを始めようね。
「期末テストまで、残り15日!」
令和6年6月16日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
先日、エリアスタッフとの打ち上げが豊洲のBBQ会場で行われました。
受付スタッフの方たちの笑顔や、スタッフとの談笑に心が和みました。
現状いろいろと課題はありますが、それでもこういった場を重ねていくことができれば、少しずつ土台が固まっていくと考えています。
次回は社長も参加してくれるとのこと。
楽しみにしています!
「中央大学附属高校説明会」~『あすは起業日!』(2024.06.15)
こんにちは。
午前中、東京小金井市にある中央大学附属高校の説明会に行ってまいりました!
※今年、うちの生徒が進学したのは、文京区にある中央大学高校の方です(※ごめんね、今日はこちらでした)。
同校は、新越谷駅から約一時間、JR中央線武蔵小金井駅にあります。
わたしがこちらを訪れるのは、もう何年も前、校門激励に来て以来です。
当日は授業参観も行われており、特に中学校にはたくさんの保護者の方たちが来校されていました。
説明会冒頭、石田校長からの話があり、『あすは起業日!』の著者森本萌乃さん(2008年卒)の話が紹介されました(以下大学HPからの引用)。
「現在の私に連なる出発点は、間違いなく中央大学附属高等学校から。高校生活を思いきり楽しみたいと高校受験は大学附属校に絞り、制服もない自由な校風に惹かれて中大附属を選んで大正解でした。それまでも得意だった英語にさらに磨きをかけたり、「3年間で100冊本を読む」という課題図書のおかげで読書の面白さに目覚めたり。特に楽しかったのがソングリーディング(チアダンス)部の活動で、あまりにも充実していたため大学でも続けたいと自らサークルを立ち上げました。創部の手続きや申請、部のカルチャーづくり、後輩のリクルーティングなど、いま思えば起業と同じことを大学1年生で経験したのかも知れません」と。
敷かれたレールの上ではなく、自分で道を切り開く、自由な校風の下で青春を謳歌している生徒たちがたくさんいると校長先生。
確かに授業見学した際の生徒たちの様子をみてもそれが感じられました。
来校型の説明会はコロナ明け初めてとのことで、私たちにも授業見学ができるようにアレンジしてくださいました。
早ければ来月、また2学期からは学校説明会が本格的に始まります。
「まずは計画を立てる!」
そうすると、それまでにやらなければならないことが決まってきます。
ひとつ、1校でもよいので高校のホームページをみて予定を調べてみてください。
見えていなかったものを見えるようにすることができるようになれば、
受験生であるということを実感できるはずです。
くれぐれもお母さんが調べるからいい、じゃダメですよ!
自分で調べるということに意味がある。
がんばろうね!
令和6年6月15日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
★1学期期末テスト対策講座のご案内(草加松原教室)(2024.06.14)
こんにちは。
今日は暑いですね。
昨日と違い、日差しの強さもこたえますが、本日草加松原教室では業者清掃が入りました。
教室は、見違えるようにきれいになりました。
気持ちも新たに取り組んでまいります。
さて、6月半ばとなり、期末テストまで3週間を切りました。
今回は、前回実施できなかったスタンプラリー・ガチャガチャ(※駄菓子大作戦も!)もシステム化し運用していこうと考えています。
では、ここで改めて草加松原教室の取り組みを紹介いたします(※一部予定を含む)。
(テスト実施前)
□「目標点の設定」「授業進度調査」※生徒に自己申告させたものを教室長が確認承認、不適切なものがあれば修正
□「教科書、過去問研究」(※わたしたちはあくまで研究用として使用。それ以外の目的では使用しません)
□「学校別〈5科目〉のポイント解説授業」で!(→土曜日曜、また通常授業内でも実施!/詳細はこちら←)
□「早朝特訓〈土日/午前6:30~〉」も!(→近隣ではうちだけです[完全無料])
□「朝一特訓〈土日/午前9:00~ ※質問対応可〉」も!(→土曜日曜の午前「寝ているのはもったいない!(完全無料)
□「毎日特訓〈平日/午後5:00~ ※平日は希望制〉」もあります!(完全無料)
これ以外にも、「子どもたちのモチベーションを高める作戦」として
□「(学習時間に応じた)ポイントラリー制度」
□「ガチャガチャ(くじ引き)」
□「駄菓子企画」等、
をその都度用意。
また、朝からの開催時には
□「パワーナップ(仮眠休憩)」
を必ず用意し、気持ちの切り替えをはかっています。
(テスト終了後)
□「表彰式〈クラス別・個人別〉」を毎回開催!特に、
□「目標点との差が最も小さかったクラスで賞(クラス平均を算出)」は、定例学年集会内で表彰。また、
□「自己ベストを達成したで賞(自己申告)」には、毎回記念品を授与。
努力の成果を称えます。
※これまでの定期テスト結果等、過去掲載記事をご覧ください。
対策講座のみ生も、通常授業体験生も常時受付中です。
熱気溢れる先生達のパフォーマンス。
いつでも「見て、体験して」お試しください!!
「期末テストまで、残り17日!」
令和6年6月14日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
先刻、かつての仲間がここまで来てくれました。
小さな子どもを連れて。
二年ぶりかな。
とてもうれしかったです。
あの頃のことを思い出しました。
今はきっと子育てで、たいへんだと思いますが、
いつかそれがきっと大切な思い出になるはずです。
頑張ってね!
また会いましょう!
「明日、新聞折り込みチラシが入ります!」(2024.06.13)
おはようございます!
今日は、一日曇り空のようですが、気持ちは晴れやかにいきましょう!
さて、明日の新聞に、我が草加松原教室の中間テスト結果が掲載されたチラシが折り込まれます。
私が作成するものは、宣伝用として作成したものではなく、子どもたちの頑張りを周知するためのものです。
したがって、生データをそのまま羅列し掲載しています。
ぜひご覧ください。
「期末テストまで、残り18日!」
令和6年6月13日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
昨日書いた越谷北高校説明会の話。
わたしたちの後ろ姿が越谷北高校のホームページに掲載されていました。
また、こちらの校長通信にも非常に参考となる話が掲載されています。
中でもわたしが感銘を受けたものが、
「今は、とことん結果にこだわってほしい。自分自身が頑張ってきたプロセスを評価するのは、もっと先でいい」
「何かを目指して自信を無くすことは、悪いことではない。それは、自分が、そこまで到達できると信じている証拠だからだ」
という若い二人の先生の言葉です(越谷北高校HPより)。
ぜひご覧ください。
「ねぎ塩丼」「1-5組」~越谷北高校の説明会に行ってきました!(2024.06.12)
こんにちは。
今日も暑いですね。
本日、越谷北高校の説明会に参加してきました。
少しご紹介します。
「創立56周年」「県内初の理数科設置校」「SSH(スーパーサイエンスハイスクール)指定校」「国公立大学108名合格(現役99名)」「早慶上理123名合格」「GMARCH272名合格」(→すべて今春の大学合格実績)と、書き始めると長々としてしまいますので、それはパンフレットやホームページに委ねて、こういった切り口ではなく、今日の説明会で印象に残ったことに絞り書いてまいります。
冒頭、若菜新校長からの「高校に入るのがゴールじゃない」「進路実現」「(国際)社会での活躍ができる人材の育成」との挨拶文の披露がありました(※出張中のため代読)。※新校長は同校出身で、三年間サッカー部でキーパーを務めていたそうです。
新入生の学校へのイメージは、入学前と後とで「真面目(41%)→個性的(35%)」へと大きく変化しており、学校の雰囲気は「平和」という言葉で括られていました。
今回のタイトルとして掲げた「ねぎ塩(豚)丼」は、今日、学食(しらこばと会館)にいた高校生に、
「何が一番おいしいの?」と聞いたところ、三人組の男の子から、
「からあげ丼です。でも今日は日替わりメニューのねぎ塩丼を注文しにきました!」と。
それで私も同じものを注文しました(なんと400円!)。
とてもおいしかったです!
説明会終了後、校内見学に。
「1-5組」その教室の一番後ろの席に、去年の卒塾生の姿を発見しました。
はにかんだ笑顔を見せていましたが、きっと充実した高校生活を送っていることと思います。
今度、夏のガイダンスで講演してね(※ちなみに俳優の佐藤健さんはこの学校の出身です)。
他にも、カナダへの2週間の短期留学があったり(※今年はセレクションを経て30名が渡航予定)、
教職員の方たちが外部(大手予備校)の研修を受けに行ったり、娘さんが理数科に在籍していたり(※だから理数科お勧めですと!)、
また、かつての仲間の姿も…。
いずれにせよ、今日、こちらに伺う前と後とで、わたしの印象もずいぶん変わりました。
ぜひ中学3年生の方にも、自分の目標とする高校の説明会に参加してみてください。
なお、同校では、来週末にも「土曜公開授業」「ミニ説明会」が開催されます。
また、7月下旬には、「彩の国進学フェア」が開催されます。
いよいよこれからです。
今週末には、北辰テストも行われます。
まずは目標を高く持って、
「どうしてもその高校に行きたい!」という気持ちの持てる学校を決めてください。
それが何よりのモチベーションになるはずです。
部活が終わってのんびりしてる場合じゃないよ!
珈琲屋珈人にて。
令和6年6月12日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
先週末、御三家北浦和の中1生に聞いてみました。
「草加松原本部のホームページを見てくれてる人はいるかな?」と。そしたら、
「はい、見てます!」と全員の手が上がりました!
とてもうれしかったです!
おそらくこの記事も見てくれていると思います。
ありがとね。
元気すぎるのが玉にきずだけど。
いつまでも変わらずにね!
★第2回夏期公開説明会・入学テストのご案内④「あと26日!」(2024.06.11)
■夏期講習からご入学をご検討の方へ
7月入学申込受付中!「勝負の夏、全力でいこう!」
夏期講習の運営システムについての説明会・入学テストを、
以下の日時で開催いたします(※全教室一斉実施)。
一人でも多くの方のご参加をお待ちしています!(※予約不要/オープン制)
お問い合わせは草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
どうぞご期待ください!!
追記
一昨日、卒塾生の保護者の方からお電話をいただきました。
昨年も来てくれた弟君のことについてでしたが、お姉さんのことも話題に出ました。
「入学後のテストで一番上のクラスに入ることができました!」と。
そもそものスタートは、下限値に届かないところから。
それを最後まであきらめずに見事合格を果たし、コースも自らの力でアップさせることができた…。
ちょっと感動しています。
きっと大学受験の際には、雪辱を果たしてくれると思います。
いつでも応援してます!
「がんばれ!!」
「本日、公開説明会&3Z親子ガイダンス開催!」(2024.06.09)
おはようございます!
本日、草加松原本部教室では、公開説明会を3セット、そして、夜には中3Zコースの親子ガイダンスが開催されます。
多くの方のご来訪をお待ちしています。
詳細は、終了後に掲載いたします。
取り急ぎ。
令和6年6月9日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
期末テストの範囲表が出始めました。
「期末テストまで、残り22日!」
★夏期公開説明会・入学テストのご案内③「あと2日!」(2024.06.07)
■夏期講習からご入学をご検討の方へ
6月入学申込受付中!「勝負の夏、全力でいこう!」
夏期講習の運営システムについての説明会・入学テストを、
以下の日時で開催いたします(※全教室一斉実施)。
一人でも多くの方のご参加をお待ちしています!(※予約不要/オープン制)
お問い合わせは草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
どうぞご期待ください!!
(中略)
追記
「自分の周りにすばらしい人がいるのは偶然じゃないということが、卒業するときにわかるよ」と当時言われました。
これは先日参加した浦和麗明高校の説明会で上映された今春の卒業式での答辞の言葉です。
彼女は卒業に当たり、その言葉の意味を十分すぎるほど理解したということが伝わり、熱いものがこみ上げました。
共学化から7年目の今春、ついにGMARCH合格者数が200名を超え、浦和西高校と肩を並べるレベルの進学校となりました。
ぜひ一度足を運んでみてください。
きっとそれまでのイメージが払拭されると思います。
5年、10年先を見据えたその教育に。
あっ、パンフレットの中に教え子が掲載されていました!
教員を目指してるんだったね。
これからも夢に向かってがんばってね。
応援しています!
「今日から更新再開します!」(2024.06.06)
こんにちは。
前回の更新からだいぶ間隔が空いてしまいました。
昨日まで、サイトのシステムエラーにより、更新できませんでした(※うちの教室だけだそうです…)。
ご連絡できずに、またご心配おかけしてたいへん申し訳なく存じます。
今日から改めて日頃の取り組み、また、細やかな想いを記載してまいります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
取り急ぎご報告まで。
令和6年6月6日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
この後、中間テストの結果を掲載いたします。
子どもたちのがんばりをぜひご覧ください。
「開校40周年記念特別キャンペーン!」(2024.05.28)
今夏、草加松原本部エリア開校40周年を記念して特別キャンペーンを実施いたします。
詳細は追ってご連絡いたしますが、ひとりでも多くの方に足を運んでいただくための企画です。
ぜひ一度お試しのつもりでお越しくださいませ。
多くの方の参加をお待ちしています。
令和6年5月28日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
昨日はZARDの坂井泉水さんの17回目の命日でした。
わたしは、フィルムコンサートを見てきましたが、
あの唯一無二といえるほどの透き通った歌声に聞きほれました。
同じ時代を駆け抜けた者として、改めて、
当時、カセットテープを聞きながらドライブしていた時代を思い出しました。
忘れられない青春時代の思い出です。
「その透き通った歌声よ、永遠なれ!」
「早朝特訓二日目開催中!」(2024.05.26)
おはようございます!
曇り空から始まった今朝、本日この後は晴れてくるようです。
現在草加松原本部教室では、早朝特訓が行われており、先週の参加者と合わせて30名ほどの子どもたちが、早朝からの学習に取り組みました。
今回は、明日からテストの始まる草加中、花栗中の生徒をはじめ、新栄中・新田中・川柳中の子どもたちが参加しています。
本日も、午後からは中間テスト対策講座が行われます。
今日も少し長い一日となりますが、子どもたちに負けじと私も頑張ります。
「来週からは6月。夏に向けて心新たに全力で!」
令和6年5月26日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
今日は春日部駅の高架化について話したいと思います。
現在春日部駅では高架工事が行われており、完成は7年後の2031年と聞いています。
これにより駅周辺の踏切が撤去され、あの開かずの踏切もなくなり、街の東西の行き来がしやすくなります。
わたしは、当時、と言っても、もう40年近く前になりますが、
一の割教室で10年間勤務しておりました(※当時唯一の自社ビルだったその建物は現在老人ホームになっています)。
そこでの経験が今に生かされているのはすでにご承知のことと思います。
あらゆることが変わっていきましたが、その中で変わらないものがあるとすれば、
「目標をもって勉強している子どもたちの懸命な姿と、それをサポートする先生たたちの熱い情熱」だと思っています。
きっとこれからも変わらないと思います。
「さあ、クレヨンしんちゃんの街、春日部に明るい未来が訪れますように!」
★夏期公開説明会・入学テストのご案内②「あと15日!」(2024.05.25)
■夏期講習からご入学をご検討の方へ
6月入学申込受付中!「勝負の夏、全力でいこう!」
夏期講習の運営システムについての説明会・入学テストを、
以下の日時で開催いたします(※全教室一斉実施)。
一人でも多くの方のご参加をお待ちしています!(※予約不要/オープン制)
お問い合わせは草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
どうぞご期待ください!!
令和6年5月25日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
「オーボンヴュータン」という洋菓子店をご存じですか?
1944年生まれの創業者河田さんが始めた東京・尾山台にあるお店で、日本橋高島屋にも出店しています。
ぜひ一度召し上がってみてください。
河田さんは、売ることを第一に考えた商品開発は一切せず、自分の好きなものを納得のいくまで作っているといいます。
それは今でも変わらないそうです。
学習塾も同じだと思います。
ヒトを集めることばかりに終始している塾は必ず廃れる。
わたしは、これからも楽しみながら、子どもたちの成績向上、志望校合格のために全力で取り組んでまいります。
なお、店名の「オーボンヴュータン」とは、フランス語で「想い出の時」という意味だそうです。
「真夏日!」(2024.05.24)
こんにちは。
今日は暑いですね。
気温も30℃を越えているそうです。
今週もあと一日、がんばりましょう!
さて、今日から中間テストがはじまりました。
昨日は、前日にもかかわらず多くの生徒が塾に来て勉強していましたが、
その努力の成果が出ることを願っています。
いよいよ来週から6月がはじまりますが、
六月は旧暦の水無月「みなづき=みずのつき=梅雨」、そう、梅雨の季節の到来です。
「つゆ」と聞くとジメジメしてあまり好きじゃないという方も多いと思いますが、
「うめのあめ」そう、梅の実が大きく膨らむ季節と考えれば、
その自然の恵みに感謝の気持ちがわいてきます。
さあ、実りの飛躍の季節の到来、中3生は最後の夏の大会も間近。
勉強に、スポーツに、そして、自分が熱中できることにと、この季節を楽しんでいきましょう!
令和6年5月24日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
昨日、受付の方から、
「日本橋の青空をみるまでは死ねない」と。
なんでこんな話になったのかは覚えていませんが、そんな話をしました。
今から16年後の2040年度に高架橋が撤去され、日本橋上空に77年ぶりの青空が復活します。
わたしもそれを見るまではがんばらないと。
先日、社長からは「体力に問題なければできるところまで教室長としてやってほしい!」と。
まだまだ先の話ですが、おそらくあっという間なんだと思います。
それまで健康に留意してがんばります!
「いよいよ明日から中間テスト開始!」(2024.05.23)
こんにちは。
今日は薄曇りの空模様ですが、日中はもつようです。
一日がんばりましょう!
さて、いよいよ明日から中間テストが始まります。
先週末からフルオープンし、その対策に臨んでまいりましたが、準備はいかがでしょう。
「万全!」という子は油断することなく、今日一日、最後のチェックに時間をかけ、不十分なところがないか確認しましょう。
逆に、「マズい…」と感じている子は、改めて試験範囲表を見直し、「ココの部分の勉強が足りていない」というところから、
つまり、優先順位を決めて取り掛かりましょう!
昨日、国語のチェックテストを行った来週からテストが行われる子たちは、「まだ来週からだから大丈夫」という感覚でいましたがそれじゃダメ!
「明日が試験!」というつもりで勉強していかないと間に合いませんよ。
さあ、まだ一日ある。
全員が自己ベストを取れることを信じています。
「中間テストまで、残り1日!」
令和6年5月23日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
今日は、改めて我が草加松原教室の歴史についてお話しします。
当時、スクール21の3番目の教室として松原団地駅前に開校しました(※現在の獨協大学前駅)。
今から40年以上前の話です(※当時は草加教室の名称でスタートし、その後、草加駅前に新しい校舎ができたときに名称変更しています)。
わたしが、まだ中学生の頃です。
あれから今に至るまで、たいへんたくさんの方にお越しいただき本当に感謝しております。
わたしたちは、これからも子どもたちの将来のため、日本の未来のために全力で指導に取り組んでまいります。
これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。
「勉強と部活の両立は可能か!?」(2024.05.22)
0523追加
こんばんは。
遅い時間帯での更新をお詫びいたします。
さて、今日は、標題として掲げた「勉強と部活との両立は可能か」というテーマについて話したいと思います。
多くの生徒たちは中間テストが終わると、6月の学総に向けて全力で部活に打ち込みます。
ここで中1の子たちが悲鳴を上げ始めます。勉強が嫌いな子や、小さな体で体力的に厳しい子たちは特に。
また、中2生たちは、いわゆる中2病にかかりはじめ、勉強へのモチベーションが下がってきます。
逆に、中3生は勉強をがんばらなければいけないということをわかっていながらも、部活の最後の大会に向けて体力を使い果たす子が増えます。
だからです。
この時期にこそ、わたしたちが子どもたちの背中を押してあげなければいけないのは。
どんな形でも構いません。
勉強に手がつかない状況があっても、それを叱りつけるのではなく、時には認めてあげることが必要なときがあると私は思います。
塾の立場でこのようなことを言っていいのかと悩むこともありましたが、
「何かに一生懸命取り組める子どもは必ず伸びる!」ということが私の経験上、ほぼ確実なことだからです。例えば、
□「何度も起こしたんですが無理でした。今日は休ませます」と言われたサッカー部の子は、県立浦和のラグビー部主将になり、今は医者をやっています。
□「吹奏楽の練習が一日あって、夏期講習に出られません」と言っていた子が、部活が終わった後に毎日塾に来て、その日やったところを取り組み、結果、一日も講習会中の通常授業に出られなかったことも。この子は市立浦和へ進学しました。
□「絵を書くことが好きです!」と美術部に入った子が、絵のコンクールで特選を取り、その後、慶應に推薦入試で合格しました。
話を戻します。
もうお気づきだと思いますが、「部活と勉強の両立は可能。ただし、それは不可能へのチャレンジ」だということに。
これが私の結論です。
明日は、いよいよ中間テスト前日の子たちがたくさんいます。
「大丈夫!君たちならできる!!」
令和6年5月22日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
今日は東京スカイツリーが開業した日です。
あれから12年。
世の中は大きく変わりましたが、その中で変わらないものがあるとしたら、
「ホンモノの指導力や愛情は必ず理解される」ということだと私は思います。
表面的な楽しさやイベント感は、一時的には効果があり受け入れやすいものですが、
成績を上げるための、ともすれば厳しい指導は誰もが受け入れがたい。でもそこに、
「実は深い大きな愛情があった」ということに気がつくと一気に受け止め方が変わります。
時間はかかりますが。必ず。
これからもあきらめずに努力していきたいと思います。
「速報!2024夏期講習日程確定!」(2024.05.21)
おはようございます!
今日もいいお天気ですね。
今週は晴れ間が続くそうです。
一週間がんばりましょう!
さて、今年の夏期講習の日程が確定しましたのでお知らせいたします。
例年と少し異なるところもございますが、授業時間帯等、詳細は改めてご案内いたします。
暑い夏。
だからこそ
私たちも、熱く、熱くいきます! そう、
「SoulfulでPassionに溢れた夏に!」
みんな、がんばろうね!
令和6年5月21日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
2024夏期講習日程(※形式上の区分/塾生は原則必修[→特訓講座を除く])
□Ⅰ期講座 :7月25日(木)~7月30日(火)※7/28(日)は休講日です。
□Ⅱ期講座 :7月31日(水)~8月05日(月)※8/04(日)は休講日です。
□特訓講座①:8月07日(水)~8月09日(金)
□特訓講座②:8月11日(日)~8月13日(火)
□Ⅲ期講座 :8月15日(木)~8月20日(火)※8/18(日)は休講日です。
□Ⅳ期講座 :8月21日(水)~8月26日(月)※8/25(日)は休講日です。
「第61回早朝特訓開催中!」(2024.05.19)
おはようございます!
曇り空から始まった本日、この後雨模様になるようですが、
現在草加松原本部教室では、早朝特訓が行われており、20名を超える子どもたちが早朝からの学習に取り組んでおります。
昨日、草加市の中学校では、体育祭が行われており、その疲れもあろうというのに。
本日、午後からは中間テスト対策講座が行われます。
少し長い一日となりますが、子どもたちに負けじと頑張りたいと思います。
「中間テストまで、残り5日!」
令和6年5月19日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
今日はたくさんの生徒たちが来てくれました。
明日も、教室はオープンします(14時~自習可)。
今日は早めに寝て、明日またがんばりましょう!
長い時間、本当にお疲れさまでした!!
★夏期公開説明会・入学テストのご案内①「あと22日!」(2024.05.18)
0518追記
■夏期講習からご入学をご検討の方へ
6月入学申込受付中!「勝負の夏、全力でいこう!」
夏期講習の運営システムについての説明会・入学テストを、
以下の日時で開催いたします(※全教室一斉実施)。
一人でも多くの方のご参加をお待ちしています!(※予約不要/オープン制)
お問い合わせは草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
どうぞご期待ください!!
★2024夏期公開説明会・入学テストのご案内
◇公開説明会について
【日 程】6月9日(日)
【時間帯】※予約は不要です。お気軽にお越しください。
□小学生 A.M.10:30-11:30
□中3 P.M.1:00-2:00
□中1.中2 P.M.3:30-4:30
【内 容】夏期講習の指導内容,コース概要・費用等について
◇入学テストについて
【日 程】6月15日(土)
【時間帯】小4~小6 … 13:00-14:10(※国語・算数 各30分)
55555中1~中3 … 13:00-14:40(※国語・数学・英語 各30分)
お問い合わせは、草加松原本部(☎048-931-6511)まで。
たくさんの方のご参加をお待ちしております!!
★2024県公立高校入試合格結果!(※3/1現在)
①スクール21全体県立御三家298名合格
□県立浦和103名(定員360名)
□浦和一女102名(定員360名)
□大 宮 93名(定員360名)
②草加松原本部地区4教室合格結果(※草加松原・草加・谷塚・八潮)
→学校選択問題採用校「62名合格!」
→内県立御三家「11名合格!」
【学校選択問題採用校】
□県立浦和 2名合格
□浦和一女 5名合格
□大 宮 4名合格
□市立浦和 4名合格
□春日部 4名合格
□蕨 1名合格
□越谷北 22名合格
□越ケ谷 15名合格
□浦和西 1名合格
□川口北 3名合格
□川口市立 1名合格
【学力検査問題採用校】
□春日部女子2名合格
□春日部東 1名合格
□越谷南 4名合格
□草加 9名合格
□浦和北 1名合格
□南陵 1名合格
□県立川口 2名合格
□草加南 6名合格
□越谷東 2名合格
□草加東 2名合格
□草加西 1名合格
□川口青陵 1名合格
令和6年5月18日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
今日、草加市の中学校では体育祭が行われています。
昨日も、子どもたちはみんな日に焼けた赤い顔をしてかなり疲れていた様子でした。
暑い中たいへんだと思いますが、後から振り返ればきっといい思い出になる。
存分に汗を流して、悔いのない取り組みを。
今日は草加松原教室の中学部は休講としています(※別途振替)。
そして、明日は早朝特訓開催。
今日は早く寝て明日に備えようね。
みんな、おつかれさま!
追記②
今日は御三家北浦和での授業です。
中1の子たちには、彼ら彼女らの代から変わる入試制度の変更点について話をしておこうと思います。
あっ、御三家北浦和のホームページにも私のプロフィールが掲載されました。
うちのホームページのものと基本同じですが、なんだか感慨深く感じます。
なぜなら、今年度からの新体制になっていなければこの子たちと出会うことはなかったのだから。
追記③
今日も、この後お客様が来ると聞いています。
遠方よりありがとうございます!
楽しみにしています!!
★中間テストまで「残り一週間!」(2024.05.17)
こんにちは。
今日も暑いですね。
明日は、絶好の体育祭日和になりそうですね。
さて、今週の日曜日より、いよいよ中間テスト対策講座が始まります。
そこで、改めて今回の対策についてご説明いたします。
まず枠組みとして、エリア3教室(※八潮教室は中間テストなし)で開催する関係で、現在草加松原教室に通っている一部中学の生徒は他教室での受講となります。
また、二日間に渡って行われる中学もあります(→時間割表参照)。
そして、多くの講座が「定期テスト直前一週間以内」のところで実施されます。
つまり、「対策を受ければ大丈夫」ではなく、対策までにその準備を八割方終わらせておく必要があるということです。
また、明後日には、今年度初めての早朝特訓も開催されます。
最大「朝6時半から、夜9時半までの15時間」塾での学習が可能です。
「そんなにやったら死んじゃうよ!」みたいな声も聞こえてきそうですが、
大丈夫!勉強のし過ぎで亡くなった生徒はいません。
でも、そのためには目標を持ってやらないとダメ!
1点でもいいので、自己ベストを更新できるように、また、内申点を少しでも上げられるように頑張りましょう!
全力で応援します!
「中間テストまで、残り7日!」
令和6年5月17日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
埒外ですが、昨日は西城秀樹の命日でした。
あれから4年。
わたしが子どもの頃から大好きだった歌手で、よくテレビの前で録音していたことを思い出します。
懐かしい思い出です。
生きていたら67歳、デビュー50周年の今年。
「情熱的な歌声よ、永遠なれ!」
★中間テストまで「あと9日!」~今週末、早朝特訓開催!(2024.05.15)
こんにちは。
今日もいいお天気ですね。
今日も一日頑張りましょう!
さて、いよいよ来週からはじまる中間テストまで「あと9日!」となりました。
今週末には、早朝特訓も行われますが、改めてそれについてお話しいたします。
あれから12年。
当時震災以降、「朝まで特訓(深夜特訓)」が中止となり、それに代わり始まったのが早朝特訓です。
夜型人間の多いこの業界において、そんなの無理と言われながらもやり続けてきました。
10年以上も続けることになるとは、当時は考えていませんでしたが、
今ははっきりと、これはアリ!と言うことができます。
なぜなら、敢えてやろうと、参加しようと思わなければ実施できず、
また、学校が休みとなる土曜・日曜はゆっくり寝たいと思う子どもたちに対して、
「早く寝て朝から勉強したほうがいいよ!」と焚きつけることができます。
また、むしろそこにいけばたくさんの生徒がすでに来ていて、
「自分もがんばらなきゃ!」と思うことができます。
その意味で、ひとり深夜に至るまで眠い目をこすって勉強するのと違って、
自分の意志で、仲間と、そして何より充実感を得ることができるイベントだと私は考えています。
まもなく部活も停止になり、中間テスト勉強モードに切り替わります。
「そこまでしてでも得点を取りたい!」という子どもたちの背中を押し、勉強の場、環境を与えることで、
子どもたちが自己ベストを取れるよう指導してまいります。
令和6年5月15日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
今回の対策には3名の一般生が参加します。
ぜひ「ここで続けてやっていきたいです!」と、
思ってもらえるようがんばります。
現在まだまだ申込受付中です。
お待ちしています!
追記②
・情報不足
・慢心
・思い込み
これは、今日の地区MTGで共有された「失敗する人の特徴」だそうです。
そして、これは訓練で解消することができると。
そのひとつが勉強です。
まして、中間テスト勉強は、
□試験範囲がある(→範囲のない試験、実力テストも多い)。
□正解がある(→正解を求めることが難しい課題もある)。
その分だけ取り組みやすいと。そしてそのための心構えが以下4点。
①「過去を振り返れ!(※振り返りは大事)」
②「ライバルは自分だ!(※自分で客観的な目標を設定することができる)」
③「(〇〇点取る、ではなく)〇〇点しか落としちゃダメ!(※失点をしないように慎重に取り組む)」
➃「(ワークなどの問題集ではなく、)基本は学校の教科書にある!(※まずは教科書をよく読むことが大事)」
ということがベテラン教室長から披露されました。
早速、子どもたちにも伝えていきたいと思います!
ありがとうございました!
「中1定期テスト直前ガイダンス開催!」(2024.05.13)
こんにちは。
今日は、一日雨模様のようですね。
来月には、梅雨もやってきます。
植物にとっては大切な恵みの雨になると思いますが、
その一方で、明日からの晴れ間に期待してしまいます。
さて、本日、この後中学1年生を対象とした「定期テスト直前ガイダンス」を開催します。
内容は、先日掲げたように、「定期テスト勉強の仕方」が中心ですが、それがなぜ大切なのかを
「令和9年度から変更される県公立高校入試選抜方法(※自己評価資料の提出・受検生全員に面接実施・調査書様式変更等)」
と関連づけて話を進めました。
最初に、現時点での自分の立ち位置を4月月例の偏差値を元に確認させ、そこから最低限必要な中間テストの得点目安を伝えました。
次に、具体的な高校名を挙げ、「このレベルを目指すのなら〇〇点を目標に設定すべき」と。
そして、そのためには「中間テストまでの残り11日」をどう勉強していくのかということを各中学校の試験範囲表を基に話しました。
また、「時間の使い方」「定着のさせ方」「評定の決まり方」についても。
そして、それはすべて高校入試で合格するための訓練になっていると。
正味45分、どれだけ理解してもらえたのかはわかりませんが、
少なくとも、今回の中間テストの重要性は理解してもらえたと思います。
今週末の教室オープン時間についても、今後聞き取り調査を行った上で決めます。
「すべては子どもたちの自主性を育むため」
今日、ガイダンス前には、中2の生徒が自習に来ていました。
これがもっと多くの子どもたちに波及していくことを期待しています。
さあ、まずは今日からしっかり取り組んでいきましょう!
令和6年5月13日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
先週の土曜日、JR南越谷の駅頭で春高生たちが、6月8日(土)から始まる春高祭のビラを配っていました。
JRとの乗り換え時を狙った宣伝活動。
地元の駅(アーバンパークライン)にもポスターが掲示されていましたが、もうそんな時期になったんですね。
※ちなみに淑徳与野は完全チケット制で、6月22日(土)から開催されるようです。
青春の1ページとしての文化祭シーズン前半戦。
目いっぱい全力で取り組んだ分だけ、後からいい経験として思い出すことができるようになる。
彼らのように。
どうか盛り上がりますように!
追記②
今日、自宅の庭にカーネーションを五株植えました。
今日訪れた歯医者の隣に花屋があって、昨日の売れ残りを安く譲っていただきました。
一ヶ月前に植えた紫陽花とニオイバンマツリはなんとか根付いたようなので、
これからの雨の季節を前に、今回も根付いてくれることを期待してます。
来年の5月、自分で育てたカーネーションを大切なヒトに渡すことができたら最高ですね!
「御三家北浦和親子会に参加してきました!」(2024.05.12)
こんにちは。
今日、御三家北浦和の親子ガイダンスに参加してまいりました。
冒頭挨拶をさせていただきましたが、授業での様子や、体験記の紹介、ホームページの話まで、
ありがたくも、とても真剣に聞いていただきました。
ありがとうございました。
中1・小6全親子が参加する中、宇津木先生からの、「言われたことをやっているだけじゃダメ!」という言葉が特に印象に残りました。
その後、教室に戻って三者面談を行いました。
あっという間の一日でしたが、心地よい疲れを感じることができました。
さあ、明日は中1生を対象とした「定期テスト直前ガイダンス」を開催いたします。
ほとんどの子どもたちが来ると聞いています。
少しでも、今後の参考にしてくれたらいいな。
「中間テストまで、残り12日!」
令和6年5月母の日に
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
本日のガイダンスの最後、今春御三家に合格した先輩たちからの話がありました。その中で、
□「宿題、確認テスト勉強など当たり前のことをちゃんとやる!(一女生)」
□「(自分はできなかったけれど)間違えた問題で、なぜ間違えたのかを振り返ることが大切だ!(一女生)」と(※本人の発言そのまま)。また、
□「高校に受かることだけが目標じゃダメ!その先のことを考えておくことが必要!(浦高生)」と。そして、
□「すべてが楽しかった!(浦高生)」とも。
宇津木先生からは、「みんなで屋上に出たり、公園に行ったりといろんなことをやった」と。
今日参加した子どもたちにとってはいい話が聞けたと思います。
「先輩の言葉が一番の薬になる!」とはこのことで、わたしにとっても学びの機会になりました。
参加できてよかったです。
宇津木先生、ありがとうございました!
「ことばの日」(2024.05.11)
こんにちは。
今日は日差しが強く、暖かい(暑い)ですね。
まだ体が暑さに慣れていないので、水分補給を忘れずに、一日元気に過ごしましょう!
さて、来週の土曜日、5月18日は「ことばの日」です。ご存じでしたか?
その由来は5と18で「こ(5)と(10)ば(8)」と読む語呂合わせからと聞いていますが、
「ことば」を大切に使い、「ことば」によって人と人とが通じ合えることに感謝し、「ことば」で暮らしをより豊かにすることが目的とされています(日本記念日協会HPより)。
私はこれまで、多くの子どもたちや若い先生たちのことばから勇気をもらいました。
今年の受験体験記の中にも「 去年の夏休みの最後、『御三家に行きたい気持ちが少しでもあるならSUでやってみないか』と言われなかったら、私は一女を受けていなかったと思います。教室長の平山先生は私の人生を変えてくれたのかもしれません」と(→高1浦和一女生)。
また昨年の体験記にも「私の体験記がかつての先輩方のもののように、誰かのモチベーションになったら嬉しいです」と(→高2浦和一女生)。
そして、「“未来が過去を変える” 私の大学受験での悔しい思いは、この四年間で変えることができました。塾は結果がすべてでそれは変えられないけど、ここの先生だけは、1%の可能性を100%信じ、子どもと一緒に前に進もうとする先生であってほしいです。ただ勉強を教えるだけではない、人生の中で大切な時間と可能性と経験を、子どもたちと先生が一緒にできる塾でいつまでもあり続けてほしいです。私の人生を変えてくれたのは、このさいたま本部教室です」と(→小学校教諭3年目)。
これが「ことばの力」です。
私に、この仕事を続けていく勇気と自信を与えてくれたように、ことばには、人を、人生を変える力があります。
私たち大人のことばが、凶器ではなく、子どもたちの心を温めることができるように、
これからも指導に励んでまいります。
「ひとりでも多くの子どもたちが笑顔になることを願って」
令和6年5月11日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
明日は、母の日ですね。
今週受付の方全員に、日頃の感謝を込めて、カーネーションの花束をプレゼントしました!
それは、受付スタッフの存在抜きに、教室運営は成り立たない、それほど大切な方たちです。
いつも感謝しています!
これからもよろしくお願いいたします!!
草加松原本部職員一同
追記②
昨日卒塾生が来てくれました。平山先生の姿が見えたからと。
ありがとうございます!
当初はギリギリかなと思っていましたが、なんとか間に合い、合格を果たした子。
そう、あなたが去年の今頃、そこを目指そうと決めたことがすべてのはじまりだったと思います。
本当に、一年間よくがんばりました。
「今度は夏の親子ガイダンスのときに来てね!」と。
待ってますよ!
「志望校の決め方」(2024.05.10)
こんにちは。
今日はとても爽やかな暖かい天気で過ごしやすいですね。
さて、昨日の話の続きになりますが、現在回収中の「進路希望調査」の中に、
「志望校選択の理由」という項目があります。
それをみるとこんなことが書いてありました。
「制服がかわいいから」
「高い目標が持てるから」
「大学への進学実績が良いから」
「文化祭とダンスコンクールが楽しそうだから」
「SSHに指定されているから」
「家から通学しやすいから」
「宇宙関連の企業に入りたいから」
「教育方針が自分に合っているから」
「大学の講義を受けることができるから」
「一貫教育に魅力を感じるから」
「軽音楽部があるから」
「近くて部活も合うと思ったから」
「知り合いが通っているから」
などです。
これをみて、ひとつ言えるのは「まずは一度考えてみる」ということが大切で、
特に、「自分が何をやりたいのか」「自分に何が合っているのか」ということを。
それが決まると自ずと、やらなければならないことが決まってくる。
まだ15歳。
夢多き年頃だからこそいろいろ考えてみようよ。
そこから新しい発見が生まれると思います。
さあ、まだ決めてない子たちは、よくわからないではなく、
まずは「自分が何に興味があるのか」「何をしている時が一番楽しいのか」というところから考えてみよう!
「高い目標、困難な夢ほどやる気がわくよ!きっと」
令和6年5月10日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
「カストーディアルキャスト」をみなさんご存じですか?
これはディズニーリゾートで主に清掃を担当している方たちのことをいうそうです。
これも進路希望調査に書かれていた職業です。
その理由は、「ディズニーが大好きだから」と。
それでいいと思います。私は。
難しく考えるのではなく、それが好きだからで。
行動の原点かな、それが。
追記②
本日のカーネーションプレゼント。
若者からの贈呈に「うわぁ!」という声が。
これまでで一番大きな驚きの声が。
ありがとうございます!
「お誕生日プレゼントも!」という独り言も!?
それはともかく、いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
追記③
今日はこの後お客様が来ると聞いています。
楽しみにしています!
「中3進路希望調査」(2024.05.09)
こんにちは。
今日は、午前中は曇り空でしたが、晴れてきましたね。
今週、連休前に、中3生に課した「進路希望調査」が、多くの生徒から提出されています。
きっとご家庭でもしっかり話をしていただいたんだと思います。
本当にありがとうございます。
この時期、「将来の希望は?」「大学は文系、理系どっちに進みたいの?」まして「何学部を希望してるの?」と聞きかれて、
きちんと答えられる中学生はいないと思います。
だから、親の、私たち大人のサポートが必要なんだと思います。
今の時代情報はいくらでも入る、ネットから。
でも実際、それについて調べることはまずありません。どんなに言っても。
私たちも同じ。
私の場合、ともすれば時代遅れの知識を知っているつもりになっているに過ぎない。
だから一緒に考え、調べ、その子の適性に合った方向性を示してやる。
もちろん相手はまだ中学生。この先変わったとしても構わない。
大切なことは、「大人が寄り添い一緒に考えてあげる」ということ。
特に、私たちのような、ある意味第三者の言葉は大きな影響力を持ちます。
まもなく私たち学習塾でも三者面談を始めますが、
成績、学習面のことだけでなく、少しでも将来の、ゴールからの逆算型の考えが持てるよう指導してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
令和6年5月9日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
「ハンカチ効果」
今日の地区MTGでこの言葉を知りました。
ハンカチの真ん中を上に引っ張ると周りもそれに連動して持ち上げられるところから、
ひとつ得意なものがあれば、それに連動し他も引き上げられることになると。
これを勉強に当てはめると、一教科武器を作ると、他教科も自ずと引き上げられることになる。
つまり、得意を抑えるのではなく、それを維持した上で、他も引き上げることが大切になる。
まずは、今回の中間テストで、一教科でもいい、これだけやったんだという取り組みをしてみてください。
それは、必ず次につながります。
さあ、今日からがんばろう!
「試験範囲が出始めました!」(2024.05.08)
こんにちは。
今日は、曇天で、今にも雨が降りそうですね(※降ってきました)。
さて、連休明けの昨日から、中間テストの試験範囲が出始めました。
今後、通常授業の中でも、本格的に教科書内容に触れていきたいと思います(※昨日は中2で急遽古典[枕草子]を扱いました)。
後程、連休前に決めた目標点について、クラス毎に集計してまいりますが、
「自分で決めた目標点を取るためにできること」
を確実に取り組ませ、達成できるよう指導していきたいと考えています。
また、来週、今回はじめての定期テストとなる中学1年生を対象とした「定期テスト直前ガイガンス」を特別枠にて開催いたします。
※内容は「定期テストの意味と重要性」「テスト勉強の仕方」等を予定しています。
「雨降って地固まる※」ということわざがあるように、大きな困難や障害を乗り越えた後には、いい結果が待っているはず(※ちょっとニュアンスがちがうかな)。
「中間テストまで、残り16日!」
それまで全力でがんばろうね!
令和6年5月8日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
「ぼくが求めているのは光じゃない。光を一緒に探すことのできる仲間で、ダメならまた歩き出せばいい、仲間とともに」
連休中にみたドラマのラストシーンでの台詞です。
いい言葉だなと思って、メモしてました(※平山先生らしいなという声が聞こえてきそうですが…)。
みなさんはどう思われますか?
「今日から始まります!」(2024.05.07)
こんばんは。
遅い時間の更新となりますことお許しください。
さて、昨日で連休が終了し、本日より通常授業が再開しました。
今日、谷塚教室の子どもたちにも「連休中、一番楽しかったこと」を聞いてみました。
「遊園地に行った」「ホームランを打って表彰された」などの声がある一方、楽しいことがなかったとも(※その後思い出させました)。
一方、今日、草加松原の受付の方には、日頃の感謝を込めて、カーネーションの花束を差し上げました。
これまでもそうでしたが、これからも教室のお母さんとして活躍してほしいという気持ちを込めて。
とても喜んでいただき、こちらも幸せな気持ちになりました。
さて、今月下旬からは、いよいよ中間テストが始まります。
子どもたちもそうですが、私たちも休んだ分以上に、全力で臨みたいと思います。
どうぞご期待ください。
「中間テストまで、残り17日!」
令和6年5月7日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
私は連休中、久々に遠出をせずに、シアタークリエでのミュージカルや、サントリーホールでのコンサートを楽しみました。
いずれも最後はスタンディングオベーションにより称えられていましたが、
ヒトを感動させるということの陰に、どれだけの準備や訓練がなされてきたのかということをつくづく考えさせられました。
「明日からまたがんばろう!」と思えることに幸せを感じるとともに、自分の努力不足も痛感させられました…。
まだまだですね。
今日から心新たにがんばります!
「第1回北辰テスト自己採点大会開催!」(2024.04.28)
こんにちは。
今日は暑いですね。
日差しの強さに負けないようがんばりましょう!
さて、現在北辰テスト自己採点大会が行われており、続々と生徒が戻ってきています(※多くは獨協大学にて受験)。
このイベントの目的は、
□記憶が鮮明なうちに間違えたところの確認をすること。
□次に、間違えた問題の分類をさせ、今後に向けての振り返りをすること。
→例えば、ケアレスミスなのか、知識不足なのか、応用力不足なのか、または時間配分の失敗なのか等自己分析・分類をする。
□年間を通して実施することにより、「テストを受けた後の見直し・振り返りの重要性」を訴求すること。
□担当者はその分析結果に目を通し、最速でアドバイスできるよう解説準備をすること。
など、子どもたちにとっても、指導者側にとっても意味のあるものだと考えています。
草加松原教室では、今年度もこれを年間を通して継続実施いたします。
先刻、子どもたちに声をかけたところ、今回は、
「理科が難しく、文系科目(特に社会)が易しかった」ようです。
どんな結果が出ようと、今回の反省を生かして次に臨むことが重要。
まだまだ始まったばかり。
明日から、気持ちを切り替えて、次は中間テストに向けた取り組みを始めようね。
「中間テストまで、残り26日!」
令和6年4月28日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
昨日の授業でのこと。
当日授業のあった3名の担当者にプレゼントをいただきました。
「アンパンマン」「ドキンちゃん」「ばいきんまん」のチョコレート!
私はアンパンマンのものをいただきました。
正義の味方になれるようがんばります。
ありがとうございました!
追記②
ようやく本日の自己採点大会が終了し、2名を除きご参加いただきました。
いよいよ君たちの時代の幕開けです!
北辰の後、駿台の振替受験をした生徒もいます。
タフでハードな一年になると思いますが、全力で頑張りましょう!
先生も、全力でサポートしていきます!
5月連休、課題は出したけどちょっとでも楽しんでね。
では、また連休明けに!
「明日、いよいよ最初の北辰テスト!」(2024.04.27)
おはようございます!
今日は、はっきりしない天気ですが、大崩れはしないようです。
連休前の一日、元気よくいきましょう!
さて、いよいよ明日、今年度最初の中3北辰テストが行われます。
今回のものは、まだ部活もあり、全員が申し込んでいるわけではありませんが、
「最初の一歩」としてその結果に注目しています。
3月以降、私の担当する国語においては、
説明文の読解指導を中心に、作文、古文などその対策を行ってまいりましたが、
まだまだ十分なレベルとは言い難く、心配なことも多々あります。
が、受ける以上は、しっかり対策をし明日に臨んでほしいと願っています。
昨日もお伝えしたように、「勉強のやり方・取り組み方」の改善から現在指導しており、
例えば、宿題のやり方も、ただやるではなく、答え合わせまで、また間違えたところがあればそれをやり直す、もっと言えばそれをできるようにするためには繰り返す、一方、担当者は必ず確認テストをするといった、当たり前だけれどきめ細かな指示・指導が必要で、
そこをきちんと指導していかないと真の実力はつかない。逆に、
「(漠然と)社会の対策プリントください」とか、
「(過去問だけ配って)これだけやっておきなさい」などという学習、指導をしていると、
「いかに楽をして成績を上げられるか」などといった考えを子どもたちに持たせることになる。
わたしはそれでは将来につながる「先を見据えた学習」にはならないと考えています。
昨日の入社式に臨む新入社員に、
「この先迷ったら、大変な方、困難な道を選んでください。そこで出会った人間がホンモノだ」と伝達。これは、
「真の友情は困難の共有から育まれる」と同じ。楽な道を選べば、偽物や、薄っぺらい関係しか手に入れられない。
ちょっと熱くなり過ぎました。
明日は自己採点大会が行われます。
1点でも多く取れるように、最後まで全力で挑んでください!
「がんばれ、中3生!」
令和6年4月27日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
昨日の授業中、「そういえば去年教室の前から、ドンキの先まで走って逃げた子がいた」と言ったら、
その子の友人が、彼は走るのが少し早くなって「50m9秒台になった!」と。
彼は苦笑いをしてましたが、この一年でずいぶん成長したと思います。
でもまだまだこれからかな。本当の試練は。
「自分は努力が苦手」とわかっているだけにそこを何とかしていかないと。
期待してるよ!
「目標点の設定完了!」(2024.04.26)
こんばんは。
お待たせして恐縮です。
遅い時間の更新となります。
さて、本日までに中間テストの目標点の設定がほぼ完了しました。
また、連休中のワーク教材(※教科書準拠教材)の指示も。
今日の中1.中2の授業では、そのための訓練を実施し、
「テストで得点を取るための学習法」についても改めて説明しました。
あとは、子どもたちが、「それをどこまで実行できるか!」の勝負だと考えています。
明日から連休がスタートします。
まとまった時間が取れる期間だからこそ、中間テスト範囲になりそうなところについては、
しっかり定着させられるよう学習に取り組んでいきましょう!
「中間テストまで、残り28日!」
令和6年4月26日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
今日、小学生に「連休中の楽しみは?」と聞いたところ、
「映画を見に行く!」と多くが回答。
「何観るの?」と聞いたら、1名を除き全員が「コナン!」と。
そうなんですね。
改めて今時の子どもたちのことを理解しました。
楽しい連休になるといいね!
「令名ある草加松原本部を!」~本日より中間テスト対策講座&早朝特訓案内レターを配付します!(2024.04.25)
本日より、中間テスト対策講座並びに早朝特訓案内レターを配付いたします。
どうぞご確認くださいませ(※以下レターからの抜粋)。
~「16,128名(内草加松原本部教室では228名)」
これは、足掛け12年、計330日間にわたり、開催し続けてきた早朝特訓への「のべ参加者数」です。
子どもたちのがんばりはもちろんですが、それを支える保護者の方のご理解とご尽力に感謝いたします。
さて、来る5月24日(金)以降、各中学校にて中間テストが始まりますが、改めて、本特訓の意義を説明します。
それは、「そこまでしてでも得点を取りたい!」という子どもたちの背中を押し、勉強の場、環境を与えたいということです。
したがって、保護者の方にも、くれぐれも強制、強要はせずに、子ども自身の判断で参加希望の有無を確認していただければと存じます。
「どうしてもそれを実現させたい」という思いがあれば夢や希望が叶う可能性は格段に高まります。たとえ大人になってからでも。
私の教え子で、まもなく齢50歳を迎えようとしている中、今年悲願だったスタンフォード大学への派遣が正式決定したという子がいます。
「存分に楽しんできます!」と。その彼を支えているのは、他でもない「困難な経験」です。
以前も書きましたが、20年前を振り返って彼はこう言っています。
「あんなに必死になって、恥も外聞もなく、何もかもかき捨てて、あんなに死ぬ気になってがむしゃらになってsurviveした場所、あの無謀な留学が、その後の人生の大きな大きな分岐点だった(※MBA留学)」と。
受験も同じ。
かつて『奇跡』を手に入れた先輩たちは、志望校合格を目標として、自分に与えられた環境の中で、毎日必死に勉強しつづけたからこそ、それを手に入れられたんだと思います。
“高ければ高い壁のほうが登ったとき気持ちいい”どんな困難や障害をも乗り越えられる心の成長。
それこそが、早朝特訓に参加することによって、得られるものだと私は思います。
さあ、みんな、自己ベストを目指してがんばろう!!
「中間テストまで、残り29日!」
令和6年4月25日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
「脱マニュアル型人間!」~谷塚教室の子どもたち!(2024.04.24)
おはようございます!
今日は、小雨が降り続く寒い一日になりそうですが、その反動か、明日は暑い一日になるそうです。
寒暖差アレルギーなど、健康にご留意くださいませ。
さて、昨日は谷塚教室での授業でした。
中2の授業で扱った文章でこんな内容のものがありました。
「マニュアル化のメリットは個人の特性の違いにふたをして一律の対応ができるようになる」と。逆に、
「自分で考えて動く姿勢が奪われ、創意工夫したり、試行錯誤したりする気持ちが薄れ、機械的に仕事をこなすようになる」と。
子どもたちにも聞いてみました。
「君らはマニュアル型、それともその逆、どっちかな?」と。その中でひとり、
「ぼくはマニュアル型じゃない」と。
「例えば、どんなところが?」
「部活の練習メニューを考えて提案している」と。
そうだね。あなたが今、手を上げてくれただけでそのことは理解できました。
「創意工夫のできるモチベーションの高い子ども」であるということが。
わたしはこの子たちを担当してまだ5回しか授業をやっていませんが、毎回新しい発見があります。
現代社会では圧倒的多数を占めるであろうマニュアル化された業務。
その中で多くの大人がモチベーションを失っているように見える。
そんな中、今日発言してくれた “1500mを4分台で走る” 彼。
もっともっとそんな子どもたちが増えていくよう、
脱マニュアル化した教育にこれからも尽力していきます。
令和6年4月24日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
すべての中学校の中間テスト日程が出揃いました。
来月24日からの一週間。
それに向けて早速動き出します。
まずは5月連休中の課題として、全担当クラスの生徒に、教科書準拠ワークの課題を出します。
もちろん楽しみにしている連休だと思うので、適度な量で。
準備運動のつもりで取り組んでみてください。
前倒しでやっていけば必ず成果は出ます。
期待してるよ!
「中間テストまで、残り30日!」
「今週末、中3北辰テスト自己採点大会開催!」(2024.04.23)
こんばんは。
今日は遅い時間の更新となりました。
さて、今週末、今年度最初の中3北辰テストが実施されます。
そのための自己採点大会を、連休前の同日、例年同様行います。
実施形態は従来とは異なりますが、この枠組みの目的は、たたひとつ。記憶が鮮明なうちに当日の採点をし、
「間違えた問題、特にできなければいけなかった問題を洗い出し、それをできるようにする」ということです。
これは、以前ココに書き込んだ月例テストの間違え直し大会と全く同じ目的です。
やり直せば必ず正答率は上がる。
つまり、間違えた問題はチャンス。多ければ多いほど。それをやり直せば、それを繰り返せば必ずできるようになると。
さあ、まずはその対策をしっかりとした上で本番に臨もうね。
令和6年4月23日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
先日の御三家北浦和の記事を宇津木先生がみてくれてメッセージをいただきました。
ありがとうございます!
まだまだ宇津木先生のレベルには至りませんが、古参同士、しっかりスクール21を盛り上げていきましょう!
「16,128名」(2024.04.20)
こんにちは。
今日は暖かいですね(暑い!)。
明日の日曜日は、久々にきちんと休めそうです。
さて、標題の数字「16,128名」の意味はもうおわかりですね。
これまで、足掛け12年・計330日間にわたり開催しつづけてきた早朝特訓へののべ参加者数です(※草加松原本部では計228名参加)。
今年度も来月下旬に開催します。
詳細は追って、中間テスト対策講座とともにご案内します。
「あの時間帯ならではの清々しさ(→だから前の日は早目に寝る)」はやったものにしかわからない。
もちろんそのことに、価値があるのかないのかも。
完全希望制のイベントです。
今回の中間テストで、「目標点を達成したい」「今回どうしても得点を上げたい」と思っている子どもたちの参加をお待ちしています!
令和6年4月20日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
今日、保護者会が終わった際、中3の生徒が2名教室に来ていました。
「何の勉強してるの?」と聞いたら、「中間テストの勉強です!」と。
今年度初めてかな!?
ふたりともまだ塾に入ってからそんなに経ってないけれど、
こんな新しい萌芽を大事に、大きなムーブメントを巻き起こしていきたいと考えています。
「中間テストまで、残り34日!」
「御三家北浦和校の子どもたち」~新中1生たちへのメッセージ!(2024.04.19)
こんにちは。
今日は、寒さはあまり感じませんが北風が強いですね。
先刻、風で入口の扉が開いてしまいました。
ものが飛ばされないようご注意ください。
さて、今日は週1回行っている御三家北浦和教室の子どもたちのことを書きたいと思います。
※ごめんね。ようやく期待に応えられます(→ちゃんと読んでね)。
この教室に入ったのは、今年の3月からですが、すぐにこの教室ならでは空気感を感じました。
特に、現中1生たちには。
「中1から、こんなに前向きに、自発的に学習に取り組んでいるなんて!」
というのが率直な感想です。
たとえば、最初に行った日には、1時間以上前から塾に来ていて、友達二人で楽しそうに勉強していました。
また、先日訪問した際には、春期のチェックテストのための勉強を、クラスの子たちの間で問題の出し合いをしたり、
「社会は国名も出るんですか?」と私に聞いてきたりしました。
つまり、既に受験生のような意識で取り組んでいるということです。
一方で、あまりに盛り上がりすぎていた時間があったので、優しく注意をしたら、
きちんとうなづきながら聞いてくれ、
「平山先生だと警戒して、若い先生だから大丈夫みたいな気持ちじゃダメだよ」と言ったら、
ある男の子が「僕はそんなふうに考えていません!」と。
ありがとね、そんなふうにきちんと意見を言ってくれて。
先生の方こそ申し訳ない、そんな言い方をして。
深く反省させられました。
そして、授業後、今日はなかなか帰らないなと思って、
「何してるのかな?」
「反省文を書いてます!」
「何故?」
「今日のチェックテスト満点が取れなかったから」と。
「…」
言葉に詰まりました。
いつもの満足アンケートにびっしりと裏まで。
驚きとともに、この子たちの意識の高さに胸を打たれました。
この子たちは全員御三家を目指しています。
だからでしょ、というとらえ方ではなく、
だれもが目的意識を持って取り組めばそうなるという典型的な例だということ。
そして、それを教室長の宇津木先生が、昔ながらのやり方でしっかり指導しているということだと思います。
いつまでもその気持ちを忘れないでほしい。
これが、先生からの君たちへのメッセージです。
さて、今日は、草加松原でも中1の授業があります。
この子たちも前向きな子どもたちばかりで、これからどんなふうに成長していくのか楽しみです。
「これからの日本の未来、君たちに託したよ!(ちょっとおおげさかな)」
令和6年4月19日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
先刻、かつての松原の非常勤講師の方と久々に話をしました。
「いつもホームページを見てます!」と。
ありがとね。
それもあって、私は書き続けています。
先生たちがそうであったように、私もこの教室をしっかり守り抜きます。
新しいチャレンジ、応援しています!
追記②
今週は、月例テストの間違え直し大会を全担当クラスで行いました。
やり直せば必ず正答率は上がる。
つまり、間違えた問題はチャンス。多ければ多いほど。それをやり直せば、それを繰り返せば必ずできるようになると。
今日の中2生のうなずきながら聞いてくれている姿に、こちらまで勇気づけられました。
「中間テスト対策をはじめます!」(2024.04.18)
こんにちは。
今日は曇り空の一日になりそうですね。
今日もがんばりましょう!
さて、多くの中学校の年間行事予定表が出てまいりました。
それを見ると、例年同様、来月下旬(24日頃)から中間テストがスタートします。
その対策講座を、昨年同様「準学校別講座」という形で実施していきます。
もちろんそれまでにやるべきことをがやった上で、また5月連休中の事前準備も必要となります。
追って昨年までやっていたものがどこまでできるのかを整理してお伝えしますが、
期待されている「早朝特訓」は必ず実施いたします。
「中間テストまで、残り36日!」
全員が自己ベストを取れるように、今年度も全力で取り組みます。
「みんな、がんばろうね!」
令和6年4月18日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
2024-5月MONO-1GPオンライン大会開催!!(小学生対象)(2024.04.17)
こんにちは。
今朝ちょっと小雨が降っていましたが、今は時折晴れ間をのぞかせていますね。
今日も一日がんばりましょう!
さて、5月18日(土)、あの大好評企画「MONO-1グランプリ」が開催されます。
昨年までは、毎月実施していた小学部企画。
今回のテーマは「都道府県と都市(※昨年は7月にやりました)」
そう、まずは都道府県名、それを覚えるということです(→100問出題)。
このイベントは、塾生以外の一般の方も受けられます。
自信のある子どもたちには、ぜひチャレンジしにきてほしいと思います。
「来たれ、小学生の子どもたち!!」
令和6年4月17日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
昨日の話。
学習指導に関して、「演習量」と「効率」の融合、「課題」と「宿題(※アリバイ勉強じゃダメ)」の違い、よくわかりました。
もっともっと訴求していきましょう!
「追加保護者会①(親子ガイダンス)終了!」(2024.04.16)
こんにちは。
昨日はとても暑かったですね。
今週は、半ばに一度崩れる日もあるようですが、しばらく暖かい日が続くようです。
さあ、今週も元気よくまいりましょう!
さて、先週末、新規入学生、また3月保護者会を欠席された方を対象とした保護者会(親子ガイダンス)を開催しました。
今回は計20名程の方に参加していただきました。
今週末にも開催しますので、ぜひ対象の方はご参加ください。
以下、寄せられた感想をご紹介いたします。
□教室長の教育に対する熱さがとてもよかったです(保護者様)。
□進学実績の裏側にある(合否の)背景情報がとても参考になりました(保護者様)。
□高校別大学合格者数の資料は参考になりました(保護者様)。
□目標を高く持ち、上のレベルの高校を目指したい(生徒)。
□先輩たちの受験体験話が参考になった(生徒)。
□目標に向かって努力をして、後悔しない一年間にしたいです(生徒)。
□今年の進学実績(「合格した人」「合格しなかった人」)が参考になった(生徒)。
□諦めずに最後までやり遂げたい(生徒)。
□目標をもって努力することが大事だということが受験体験記を読んでわかりました(生徒)。
□信頼しております。今後もご指導の程よろしくお願いいたします(保護者様)。
□今年の春、どういう人が合格して、合格できなかったのかということが興味深かった(生徒)。
□入試の結果状況がよくわかりました(保護者様)。
□家での学習がまだあまりできておらず、塾の課題等をやっている様子もあまりないのでそろそろ受験モードになってほしい(保護者様)。
□「いつでも聞いてください」と言っていただけるので、安心して通わせられます(保護者様)。
□高い目標をもつことの大切さがわかりました(生徒)。
□私もスクール21の出身です。先生のような熱い教えが継続しておりうれしかったです(保護者様)。
令和6年4月16日
スクール21草加松原本部
教室長 平山 和靖
追記
現在STコースの設置を検討しています。
詳細は追ってお伝えいたします。
今しばらくお待ちください。
追記②
本日、入試総括が行われました。
草加松原本部は、入試功労賞をいただきました。
来年は、最優秀教室賞をいただけるようにがんばります!
久喜教室のみなさん、おめでとう!
「夏日」~北辰テスト15日前!(2024.04.13)
おはようございます!
唐突ですが、今日は空がきれいですね。
明日は夏日になるそうです。
ワクワクした熱い気持ちで過ごせそうですね!
さて、本日より2週連続、第2回親子ガイダンス(※追加実施分)を開催いたします。
今年は、たくさんの方が新たに私たちの仲間に加わってくれました。
保護者の方と話をしていて感じるのは「きちんとした取り組みに基づく成績向上」が期待されているということ。
それを裏切らないように、今年度も取り組んでいきたいと考えています。
まずは、当月末に行われる北辰テストに向けての対策からしっかり行っていきます。
みんな、がんばろうね!
令和6年4月13日
スクール21草加松原本部教室
教室長 平山 和靖
追記
昨日、春期講習以来、久々に草加松原教室での中2の授業を行いました。
その際、前に伝えていた仙台に行った話の続きをしました。
実は講習が終わった後、再び仙台を訪れたと。
その瞬間、子どもたちの表情が変わりました。
それまでの柔らかな雰囲気から、神妙な面持ちに…。
中には、わたしの話を聞いて、涙ぐんでいる子も。
「なんていい子たちなんだろう…」がそのときのわたしの率直な気持ちです。
なぜなら、相手の心を、話の意図をきちんと理解できる力を持っているから。
先生は思います。
あなたたちとも、そんな関係を築くことができたらと。
そのためには、今、しっかり取り組まなくちゃダメ!
いいかげんな気持ちでやったって、そんな関係はできない。
それを彼らが証明してくれた。そう、
「真の友情は、困難の共有によって生まれる」と。
まずは来月の中間テスト。
なんとしてでも自己ベストを取ろうね!
追記②
昨日、一女に進学した子が教室に顔を出してくれました。
ありがとね!
今度、またガイダンスで話をしてください。
今度は一女生として。
待ってますよ!
追記③
本日の親子ガイダンスで、「わたしもスクール21の出身です」とお父様から。
当時は「唐沢先生が教室長だった(→わたしもたいへんお世話になりました)」と。
「先生のような熱い教えが継続しておりうれしかったです」と。
こちらこそありがとうございます!
だいぶ年は取りましたが、まだまだだと思ってやっています。
これからもよろしくお願いいたします。
追記④
今日は、3月以来、久々に御三家北浦和校での授業でした。
中1の生徒から「先生、ホームページ見たけど、私たちのこと載ってなかったですよ」と指摘されました。
ごめんね。
3月のときに話していたことがまだできていませんでした。
今度はちゃんと約束を守ります。
期待していてください!
「定着」(2024.04.12)
こんにちは。
今朝は雨が降っていましたが、晴れてきましたね。
今日は穏やかな一日になりそうです。
さて、昨日から、中学校の年間行事予定表の提出がはじまりました。
例年と変わらず、来月下旬から中間テストが始まります。
特に、新中1生のみなさんにとっては、はじめての定期テストとなります。
ふだんからの取り組みが大切なのは言うまでもありませんが、一番重要なことは、
「(理解ではなく)定着を意識して繰り返し覚える作業をする!」
ということです。
昨年来、この話を繰り返ししていますが、まだまだ定着には至っていません(だから繰り返しています)。
さあ、今年こそは「得点につながるための学習」をしていけるよう
今から準備をしていきましょう!
令和6年4月12日
スクール21草加松原本部教室
教室長 平山 和靖
追記
先刻あった問い合わせです。
「(時間をかけてはいても)成績が上がらない」と。
これも先刻掲げた記事に書き込んだ内容と同じ理屈だと思います。
「勉強のやり方がわからない」「成績が上がらない」という課題のほとんどが先刻の記事に掲げた以下の欠落によるものです。
「一つひとつの内容を、しっかり頭の中に定着させていく作業」
例えば、紙に書いたり、声に出したり、何度もそれを繰り返したりと。
それを習慣化していくことができれば必ず成績は上がります。
特に定期テストの場合は。
わたしたちはそれに付き合います。
ぜひ一度うちの授業を体験してみてください。
お待ちしています。
「今週末、追加保護者会を開催します!」(2024.04.11)
こんばんは。
現在、当教室のホームページには、1日100件を超えるアクセスをいただいており、たいへん励みになっております。
本当にありがとうござます。
さて、今週末、新入学生・3月欠席生を対象とした保護者会(※親子ガイダンス)が行われます。
ご多忙中とは存じますが、対象の方はぜひご参加ください。
また、そろそろ各小・中学校の方から「今年の年間行事予定表」が配付されるかと存じます。
塾の方までお持ちいただけると助かります。
今年度の各種対策立案の参考にさせていただきます。
では、今日もこれから授業があります。
全力で取り組みますので、しっかりついてきてくださいね!
令和6年4月11日
スクール21草加松原本部教室
教室長 平山 和靖
追記
先刻こちらに来訪された高校の先生から、
「僕もまだ続けますから、平山先生も辞めないでくださいね!」と。わたしからは、
「大丈夫です。途中で投げ出すようなことはしません!」と。
立場や環境は違いますが、いつも励まされています。
ありがとうございました!
「本日より、4月新学期開講!」(2024.04.09)
おはようございます。
今日は、この後お昼にかけて、雨風が強まると聞いています。
お出かけの際は、お気を付けください。
さて、本日より4月新学期がスタートします。
草加市の各小・中学校も、昨日から始まりました。
改めてどうぞよろしくお願い申し上げます。
ところで、昨日は中学校の入学式でしたね。
新入生のみんなは、「誰もが等しく経験するはじめて」を存分に楽しみましょう!
勉強や部活で、多少嫌だな、と思うことがあったって、それは当たり前。
振り返れば、そんなことぐらいで、と思える日が必ず来る。
だから、ちょっと我慢して、今を思いっきり楽しもうね!
「がんばれ、新1年生たち!」
令和6年4月9日
スクール21草加松原本部教室
教室長 平山 和靖
「無料体験学習受付中!!」(2024.04.06)
★4月9日(火)~4月度開講!
無料体験学習申込受付中!
通常授業の曜日・時間帯は、
□中3難関コース:水・木・金「19:30-21:55」
□中3TNコース:火・木・土「19:30-21:55」※土曜日変則
□中2難関コース:火・水・金「19:30-21:55」
□中2TNコース:水・金・土「19:30-21:55」※土曜日変則
□中1TNコース:水・金・土「19:30-21:55」
□小学部各コース:水・金「16:55-19:20」
となっています(詳細はこちら←)。
ぜひ一度、体験学習をしてみてください!
たくさんの方のお申し込みをお待ちしています!!
令和6年4月6日
スクール21草加松原本部教室
教室長 平山 和靖
追記
プロフィール写真が新しいものに更新されました。
新学期に向けてさらに気合いを入れていきます!
少し若く見えるかな!?
「春期講習最終日!」(2024.04.05)
おはようございます!
今朝は小雨交じりの天気となっており、今日は終日このままのようです。
さて、いよいよ本日講習最終日を迎え、来週からは学校もはじまります。
学校の宿題や、課題はちゃんと終わってますか?(→きちんと期限までに提出してくださいね)
講習の振り返りとして、改めて
「講習中、やったことができるようになっているか」の確認をしておきましょう。
やり方は簡単です。テキストを開き、「わからなかった問題や、間違えた問題をやり直す」
これだけです。10分でもいいので見返してみてください。
「あれっ?」と思うようなところがあれば、それが自分が優先して取り組むべき課題ということになります。
最後までやりきることを「有終の美を飾る」といいます。
さあ、みんなあと少しがんばろうね!
令和6年4月5日
スクール21草加松原本部教室
教室長 平山 和靖
追記
明後日の件、お父様からお別れの言葉を頼まれました。
しっかり務めてまいります!
「春期講習7日目!」(2024.04.04)
こんにちは。
今日は昨日とは打って変わって、とても過ごしやすい日ですね。
自然とワクワクした気持ちになってきます。
さて、講習も明日がラスト。
最後まで全力で取り組みましょう!
ところで、昨日こんなコメントを目にしましたのでご紹介します。
タイトルは「だから、よかった!」
~「誰でも今が苦しかったり、思いどおりにいかない時がある。もう、人生最悪とか。大凶を籤で引いたり、〇〇の闇を知った時とかいくらでもある。そんな時、凹みそうになる心。それが故、生きていくことも、一生懸命やっていることも投げ出したくなる。私はある時気がついた。苦しさも楽しさも、自分の心が作り出す世界。私が苦しいことも、他人には楽しい場合すらあるんだと。ほんとは苦しいことも、楽しいことも表裏一体なんだと。なのに苦しい、辛い、悲しいと嘆いてみても、事態は全然よくならない。〇〇の闇を知った!そうか自分には違う仕事が向いてるんだ。無理せずほんとに好きなことをやればいいんだと。北斗の拳でいう、トキの柔よく剛を制す、事実を受け流す習慣。それとすべてに感謝する心。そう、つまり、何があっても、だから、よかった!これにつきると思う」
~これは、SNSで5000人の友達を抱える現在大学4年生の子が書いた文章です。
彼女が銀座四丁目の和光の前で、サックスを吹いていた頃からの知り合いで、
その後、難関高校から地元の国立大学に進学しています。
彼女の言葉は、いつも胸に響きます。
今回のものも。
明日からまたがんばろうと思える、なんか背中を押されているような気持ちになります。
さあ、明日講習最終日。
みんな、“だからよかった” の精神で、ポジティブにがんばろうね!
令和6年4月4日
スクール21草加松原本部教室
教室長 平山 和靖
追記
日曜日、告別式に参列してきます。
「春期講習6日目!」(2024.04.03)
おはようございます!
昨日より少し気温が下がり、また外は雨が降ってきましたが、
今日一日、全力でがんばりたいと思います。
さて、昨日の授業中、「今夢中になっているものは何?」という問いかけに、ゲームやスマホなどが多かった中、
ひとり「オセロ」と回答した生徒がいて、聞いてみたら、何と「全国2位になったことがある」とのことでした。
これには驚かされました。また「ルービックキューブ」と答えた生徒にも。
こういうのいいですよね。
ヒトとは違ったものに夢中になるって。
大事にしてくださいね、そういうの。
大人になるとだんだんそういうものが少なくなってしまうので…。
さあ、入学式シーズン真っ只中、
今日も一日がんばりましょう!
令和6年4月3日
スクール21草加松原本部教室
教室長 平山 和靖
追記
先日お見舞いに伺った仲間が今朝亡くなりました。
昨日、彼の教え子から連絡があり、容態が急変し救急車で搬送されたと。
そして、先刻、お父様からの電話。
「今朝息子が亡くなりました」と。
…。
まだまだこれからだったのに…。
その後、すぐに電話をくれた彼の同期、彼と一緒に四年間スクール21で働いたその声は震えていました。
まだ46歳…。
若すぎる。
これからというときの病気の再発。
手の施しようがないと。
先週土曜、日曜と当時の仲間たちが訪れて彼と再会したばかり…。
今日は、教え子4名が訪問することになってました。
「彼らしい配慮かな」と思ってましたが、先刻「いま仙台にむかっています(→お父様に連絡を取って)」と。
あれから26年。
本当に立派な大人になりました。あなたたちは。
彼とともに青春時代を駆け抜けたもうひとりの彼の同期からは、
「ちゃんと顔を見てあげて、それからご両親にあの頃の話や、君たちからみたご両親の知らない話をしてあげてください」とのメッセージが。
いまこそあなたたちの出番ですよ。
ホントは彼も、カメラ通話じゃなくて対面で会いたかったろうに(海外在住)。
いま休憩時間にこの文章を書いています。
これを掲載するかどうか迷いましたが、やはり載せます。
なぜなら、ここに掲げた話のすべては、「スクール21がつないでくれた縁」であって、
「あの時代、そこでの経験、そして、そこでの出会いは、26年経った今も輝きつづけている」のだから。
安らかに。
いつかわたしがそっちに行ったら、また、松山千春の歌を聞かせてね!
「春期講習5日目!」(2024.04.02)
おはようございます!
昨日の雨も上がり、今日はいい天気になりそうですね。
さて、講習5日目、わたしは、本日より谷塚教室での勤務となります。
この講習会、初日、2日目あたりは、なかなか調子が出ず、また体力的にも厳しいと思うところもありましたが、
ここへ来て、このルーティーンにもだいぶ慣れてきました。
逆にいうと、これまでいかに楽をしていたか、ということになりますね(→ダメですね)。
「ヒトは(環境によってではなく)気持ちの持ち方次第でどうにでも対応できる!」
たいへんな、辛い環境でも、そう思うのではなく「目標達成のために必要なもの!」ととらえれば気持ちも前に向く。
これは大人も子どもも同じだと思います。
さあ、久しぶりの谷塚教室、
みんながんばろうね!
令和6年4月2日
スクール21草加松原本部教室
教室長 平山 和靖
追記
昨日、「明日、大学の入学式なんです!」との連絡を受けました。
喜怒哀楽が激しく、また最後まで心配だった高校受験。
個性的でありながら、ヒトの上に立って活躍した高校時代。
そして舞台は横浜に移り、一人暮らしを始めると。
これからも曲がらずに、さらに大きくまっすぐに羽ばたいてほしいと願います。
「入学おめでとう!」
「春期講習4日目!」(2024.04.01)
おはようございます!
昨日はとても暖かい一日でしたね。
きのう訪れた仙台も、とても過ごしやすかったです。
さて、講習4日目、草加松原本部教室でのわたしの授業は今日が最後となり、
明日からは谷塚教室で授業を担当します。
これまでの3日間の学習内容は、きちんと頭に残っているでしょうか。
これまで何度も話していますが、授業を受けることが勉強ではなく、
やったことを忘れないように繰り返すことが勉強で、これがあって初めて学習内容が定着します。
もうその意味はわかりますね。
今日から4月。
桜も咲きました!
新社会人もデビュー!!
みなさん、今日から改めて
「ふつうの生活ができることのありがたさ」
を噛みしめ頑張りましょう!
令和6年4月1日
スクール21草加松原本部教室
教室長 平山 和靖
追記
先刻現ハーバード大学の教授婦人(※といっても一ノ割での教え子ですが)からもらった
「ハーバードのロゴ入りのシャープペン」を子どもたちにプレゼントしました。
「宿題と確認テストはきちんとできるようにする」という約束を添えて。
「イエーイ!」と応えてくれた男の子たち、ありがとね。
「みんな、入学おめでとう!」
「春期講習3日目!」(2024.03.30)
おはようございます!
今朝、駅を降りたら、霞がたなびいていました。
きっと今日は暑くなるんだと思います。
さて、講習3日目の今日、子どもたちに改めて草加松原本部教室の避難場所について確認したいと思います。
もしものときに備えるのは、忙しい時だからこそ大切だと私は考えています。
また、それは時機を逸すると全く意味がなくなります。
平穏な日々が続いているときこそ、万が一のときに備えておく、それを「備えあれば憂いなし」といいます。
明日は休み。
もう一息がんばりましょう!
令和6年3月30日
スクール21草加松原本部教室
教室長 平山 和靖
追記
明日、急遽26年前の仲間の見舞いに仙台まで行ってきます。
「元気になると信じています…」
「春期講習2日目!」(2024.03.29)
おはようございます!
今日は雨のち晴れ、この後午後から晴れてきて気温も20℃を超えて暑くなるそうです。
そして、明日は夏日に迫るようで、体調管理に注意が必要ですね。
さて、春期講習2日目となる今日、さらにパワーアップした授業を展開したいと考えています。
「やると決めたら全力で取り組む、繰り返す!」
これが先刻子どもたちに訴えた言葉です。
まだ小学生の子どもたちですが、塾に通う以上成績アップが必須条件。
ただ授業を受けてるだけじゃダメ!
「昨日出した宿題の確認テストをするよ!」で始まり、
「やるだけじゃダメ。できるようにしていかないと。そのためには繰り返すことが必要だよ!」と。
明日以降も、また中学部も同じように取り組みます。
これが習慣化されれば必ずできるようになると確信しています。
令和6年3月29日
スクール21草加松原本部教室
教室長 平山 和靖
追記
昨日、子どもたちに勧められて食べに行ったカレー屋さん。
とってもおいしかったです!
ありがとね。
今日はこの後テイクアウトで頼もうと思います。
「春期講習初日!」(2024.03.28)
こんにちは。
今日は、夜遅くなると雨が降り出すと聞いていますが、みなさんお元気ですか?
さて、今日から始まった春期講習。
今回はたいへん多くの授業を担当させていただけるようで、体調管理にだけは気をつけていきたいと考えています。
先刻行った新中1の授業の際、「今日から講習が始まります。今ワクワクしてますか?」と質問を投げかけました。
回答は「…」
「じゃあ、今君たちが夢中になっているものは何?」との質問には、
子どもたちのほとんどが、「ゲーム(スマブラ)やマンガ(カイジ)、またキャラクター(コジコジ・ジロー)」と回答。また、
「生まれ変わるなら、どの時代がいい?」との質問には、「平成!」が多数。
そんな中、「安土桃山(→絵がいい!)」と回答した子や、「歴史(→江戸時代)」と答えた生徒の理由に唸らされました。
やっぱり個性的な回答した子どもの言葉には説得力があります。
たとえ下手の横好きであろうが、その芽は必ず伸びる。
横並びではなく、これからも自分らしさを発揮できるように成長してほしいと思います。
授業終わり間際のひとコマ、笑顔溢れる子どもたちの表情に安堵しました。
令和6年3月28日
スクール21草加松原本部教室
教室長 平山 和靖
「明日から春期講習開講!」(2024.03.27)
おはようございます!
今日は5日振りの晴れの天気ということで気温も、テンションも上がり、ワクワクしますね!
さて、明日からいよいよ春期講習がスタートします。
今春、たくさんの新しい生徒を迎え、刷新された運営システム・講師陣とともに実施します。
どうぞご期待ください。
令和6年3月27日
スクール21草加松原本部教室
教室長 平山 和靖
追記
先日他教室の方のプロフィールを見ていて考えたことがあります。
それはわたしの経歴についてです。
わたしはこれまで一ノ割・新所沢・北本・大宮東町、そしてさいたま本部とわずか5教室しか常駐したことがありません。
逆に、本部スタッフとして、たいへん多くの教室で授業を担当させていただきました。
そのときの経験が、今後に生かされると思っています。
当時は根なし草のようで嫌でしたが…。
今振り返ると、それはこの仕事のスタートを切った一ノ割教室での子どもたちやスタッフ・仲間たちとの関わりがそうさせていたような気がします。
当時、この沿線にしか教室を展開していなかった時代、最もライバル視していたのが草加松原教室で、
奇しくもその教室に赴任した今、新体制の下、教務本部時代のあり方を軸に「授業の在り方」を改めて考えていきたいと思います。
それが、地域のみなさまに還元すべきわたしの経験・赴任したきたことの意味だと考えています。
★春期講習開講まで「あと3日!」(2024.03.25)
スクール21の春期講習は、
今週3月28日(木)より開講します。「まだ間に合います!」
また、当月実施中の割引キャンペーンは、30日(土)までの申し込みとなります(※中学部最大8,000円割引)。
職員一同全力で臨みます。
どうぞご期待ください!(詳細はこちら←)
追記
小学部は、例年同様「ポイントゲット大作戦」「授業前後のフォロー大会」を実施。
決してやりっ放しにしません!
ご期待ください!!
「本日、3月度授業終了!」~春期講習開講まで「あと5日!」(2024.03.23)
おはようございます!
今朝自宅を出た時には、みぞれが降っていましたが、今はもう止んでますね。
さて、本日をもって、3月度授業が終了します。
そして、来週木曜日から春期講習が始まります(※それまでは休講となります)。
ところで、「今、ワクワクするような気持ちを持っていますか?」
最近よく思うことですが、ワクワクするような気持ちとは、何かが始まる時、特に、新しいことや、新しい世界に足を踏み出した時に感じるものだと感じています。
日々自戒の念をもって、ワクワク感を感じる、またはせめて演出できるように取り組んでいます。
ぜひこれを読んでいるみなさんにも、そういった気持ちをもって日々活動することをお勧めします。
「不平不満や愚痴ばかり言っていても何も始まらない!」
若い先生たちの溌剌な前向きさを見習って、わたしも春期講習に臨みたいと考えています。
よろしくお願いいたします!
春期講習開講まで「あと5日!」
令和6年3月23日
スクール21草加松原本部教室
教室長 平山 和靖
★入学テストのご案内⑲ 「明日です!」(2024.03.22)
■春期講習からご入学をご検討の方へ
新年度生入学申込受付中!
新年度の入学テストを、
以下の日時で開催いたします(※全教室一斉実施)。
一人でも多くの方のご参加をお待ちしています!(※予約不要/オープン制)
お問い合わせは草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
どうぞご期待ください!!
時間帯:新小4(現小3)~新中1(現小6) … 13:00-14:10(※国語・算数 各30分)
:新中2(現中1)・新中3(現中2) … 13:00-14:40(※国語・数学・英語 各30分)
お問い合わせは、草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
たくさんの方のご参加をお待ちしております!!
「束の間の休日…」(2024.03.21)
こんにちは。
今朝の地震、みなさん大丈夫でしたか?
近隣からも、緊急地震速報の警報が鳴り響く中、改めて自然災害への備えについて考えさせられました。
今年度も講習期間中、避難訓練をしっかり行いたいと考えています。
さて、3月の授業も今週で終了し、来週からは春期講習が始まります。
改めてよろしくお願いいたします。
ところで、春分の日の昨日、祖母の墓参りに行って参りました。
その際、駅近くの花屋さんでお供えの花を買いました。
そこで、昨年植えた紫陽花が根付かずに枯れた話をしたら、
「昨年の夏の熱さは植物にとってはきつかった。同じような話をたくさん聞きました」と。
また、木香薔薇の話をしたら、「今は取り扱いが減っているので大事に育ててください」と。
毎年4月になると黄色い小さな花がたくさん咲き、自宅の庭を彩る木香薔薇。
花が咲き終わると、今度は新しい枝がぐんぐん伸びてきます。
ほとんど手入れはしていませんが、唯一この枝の剪定だけは必須です。
放っておくとあっという間に1m以上伸びてしまいます。
今朝、枝から新しい葉が出ていました。
一ヶ月もすると今年も綺麗な花を咲かせます。
今から楽しみです!
今日のひとこと。
「花の咲かない冬の日は下へ下へと根を伸ばせ!」
今、広島にいる後輩から、かつて教えられた言葉です。
元気にしてるかな?
令和6年3月21日
スクール21草加松原本部教室
教室長 平山 和靖
追記
まもなく桜が開花しますね。
こちらも以前、植樹を考えたことがありましたが、
調べれば調べるほど現実的でないということがわかり諦めました。
「わずか2週間!」
だから価値があるんだと思います。
今年も、いつもの場所にいつものように咲く桜を観にいきたいと思っています。
2024-春期講習のご案内④「あと9日!」(2024.03.19)
0319更新
スクール21の春期講習は、
3月28日(木)より開講します[※4/5(金)まで。日曜日は休講]
この春、より多くの方にご参加いただけるよう、
授業で満足していただけるよう準備を進めております。
どうぞご期待ください!(詳しくはこちら←)
【授業時間帯】
□小4・小5(TNコース) 9:40-11:15
□小6(TNコース) 12:25-14:00
□中1(TNコース) 12:25-14:50
□中2・中3(Nコース) 14:55-17:20
□中2・中3(T/Zコース)18:30-20:55
令和6年3月19日
スクール21草加松原本部教室
教室長 平山 和靖
追記
先日、新中1の授業で、「こころは習慣が作る」という趣旨の文章を扱いました。
良い習慣からは望ましいこころが育まれると。
その際、子どもたちに、「じゃあ、どんな習慣をつけようか?」と聞いたら、
□「あいさつをきちんとする!」
□「親の手伝いをする!」
□「姿勢を正しくする!」
□「言われたことを守る!」
□「人の話をよく聞く!」
□「すぐに行動する!」
□「時間を守る!」
□「礼儀正しくする!」
等が、即座に子どもたちから出てきました。
うん、その気持ちがあるのなら大丈夫!
みんな、立派な中学生になってね!!
「第1回保護者会・第4回公開説明会終了!」(2024.03.17)
こんにちは。
今日はとても暖かい一日でしたね。
昨日は、中1.中2の保護者会が行われ、先週末の分と合わせて60名近い方にご来訪いただきました。
本当にありがとうございます。
また、本日4回目の公開説明会を開催し、草加松原本部教室と八潮教室にて講演しました。
こちらもたいへん多くの方にご来場いただき感謝しています。
私が、以前八潮教室を訪問したのは開校した当初、つまり彼此20年以上前になります。
当時の記憶が少し蘇りましたが、あの頃との大きな違いは車通勤を完全に止め、電車で移動しているということ。
どこに行くのにも、車を使っていた当時の私にとっては考えられないことです。
でもそのおかげで、歩くことがいい運動になり、歩くことが楽しみになりました。
「ヒトはいざとなれば変われる!」
実際は、雨降って地固まるといった経緯でそうなりましたが、今改めてそう思っています。
今日の説明会でもお話しましたが、
私たちの役割は、「成績向上のための環境を用意すること」であって、
今日の受験体験記にあったように、辛いことがたくさんある中で、それでも「あきらめずに努力を続ける」ためには、
子どもたちに、「高い目標(志望校)をもってほしい」ということ。
そして、私たちの教室には、そんな思いを持ったたくさんの「同士=仲間がいる」ということ。
だから誰よりも早く、そのことを理解して今からはじめる必要がある、そう勉強だけは、フライングして構わないということ。
そんな話を本日してまいりました。
さあ、まもなく春休みに入りますが、
このタイミングを逃さずにはじめてみませんか。
それが、体験記から汲み取れる先輩たちから君らへの贈る言葉です。
令和6年3月17日
スクール21草加松原本部教室
教室長 平山 和靖
★新年度公開説明会・入学テストのご案内⑱「あと3日!」(2024.03.14)
■新年度からご入学をご検討の方へ
新年度生入学申込受付中!「スクール21はさらに進化します!」
新年度の運営システムについての説明会・入学テストを、
以下の日時で開催いたします(※全教室一斉実施)。
一人でも多くの方のご参加をお待ちしています!(※予約不要/オープン制)
お問い合わせは草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
どうぞご期待ください!!
★2024県公立高校入試合格結果!(※3/1現在)
①スクール21全体県立御三家298名合格
□県立浦和103名(定員360名)
□浦和一女102名(定員360名)
□大 宮 93名(定員360名)
②草加松原本部地区4教室合格結果(※草加松原・草加・谷塚・八潮)
→学校選択問題採用校「62名合格!」
→内県立御三家「11名合格!」
【学校選択問題採用校】
□県立浦和 2名合格
□浦和一女 5名合格
□大 宮 4名合格
□市立浦和 4名合格
□春日部 4名合格
□蕨 1名合格
□越谷北 22名合格
□越ケ谷 15名合格
□浦和西 1名合格
□川口北 3名合格
□川口市立 1名合格
【学力検査問題採用校】
□春日部女子2名合格
□春日部東 1名合格
□越谷南 4名合格
□草加 9名合格
□浦和北 1名合格
□南陵 1名合格
□県立川口 2名合格
□草加南 6名合格
□越谷東 2名合格
□草加東 2名合格
□草加西 1名合格
□川口青陵 1名合格
★2024新年度公開説明会・入学テストのご案内
←詳しくはこちらをクリック
第4回:3月17日(日)午前A.M.10:00-11:10 ※予約は不要です。お気軽にお越しください。
内 容:新年度(2024年3月開講)の指導内容,コース概要・費用等について
第3回:3月23日(土)
時間帯:新小4(現小3)~新中1(現小6) … 13:00-14:10(※国語・算数 各30分)
:新中2(現中1)・新中3(現中2) … 13:00-14:40(※国語・数学・英語 各30分)
お問い合わせは、草加松原本部教室(☎048-931-6511)まで。
たくさんの方のご参加をお待ちしております!!
「本日より2週目の授業がスタートしました!」(2024.03.12)
こんばんは。
本日より、新年度開講2週目の授業が始まりました。
今年度は授業で「驚きと感動」を与えるということが私たちのミッションとなっていますが、お子さまの感想はいかがでしょうか。
従来のスタイルを完全に変えることはできないまでも(またその必要はないと考えていますが)、
よりよいものに、子どもたちが興味を持って取り組んでいただけるようにしていきたいと考えています。
但し、塾の目的はあくまで「成績向上・志望校合格」であるという考え方を忘れずに。
子どもたちや保護者の方の求めているものがそうである限り。
令和6年3月12日
スクール21草加松原本部教室
教室長 平山 和靖
「御三家北浦和教室での授業!」(2024.03.10)
こんにちは。
今日は穏やかな天候に恵まれた日曜日。
いつになくいろいろあった開講一週間を終え、今日はたくさんの新しい方たちの手続きのために出勤しています。
さて、昨日、保護者会が終わってからすぐに電車を乗り継ぎ北浦和まで行ってきました。
一年ぶりのさいたま市での授業ということもあり、ちょっと緊張しましたが、
全員が県立御三家を目指している教室ということもあり、授業はテンポよく進めることができました。
特に、中1生は一時間以上前から教室に来ていて、友人同士で教え合いをしていました。
教室にはかつての生徒や先生たちの写真がたくさんあり、教室長の宇津木先生が愛情をもって大切に作り上げた教室ということが肌で感じられ、
いやが応でも、やる気が出ます。
帰りに慰労会の日の映像を届けにさいたま本部(本社)へ寄り、懐かしいメンバーとも再会することができました。
来週からは二週目の授業。
さらに気を引き締めてがんばります!
令和6年3月10日
スクール21草加松原本部教室
教室長 平山 和靖
追記
昨日の保護者会の卒塾生からの話の際、
「最後までモチベーションを保てた要因は?」の問いかけに、
「『一緒の高校に行けるようにがんばろうね』と励まし合ってきた友達がいたから」と、彼女はその言葉を涙ながらに…。
大丈夫!
たとえ同じ高校でなくとも、あなたたちにはまだまだこの先チャンスがある。
そして、あなたたちの頑張りは、周りの子たちにも刺激を与えてくれました。先生にも。
本当に感謝しています。
そんなあなたたちにこの言葉を贈ります。
「未来が過去を変える!」
さあ、まだまだこれから!
「2024受験体験記!」(2024.03.09)
昨日より、今春の子どもたちの受験体験記の掲載をはじめました(別項掲載)。
合格発表当日に子どもたちに書いてもらったものです。
今回のものは来週新聞に折り込まれるチラシ用としてまとめたものです。
今後少しずつ掲載してまいりますが、この一年の成長ぶりが感じられるものばかりです。
ぜひ私の自慢の子どもたちの声を聞いてあげてください。
よろしくお願いいたします!
令和6年3月9日
スクール21草加松原本部教室
教室長 平山 和靖
「明日、新年度保護者会を開催します!(※リマインド)」(2024.03.08)
こんにちは。
新年度開講から3日経ちましたが、
明日、今年度最初の保護者会(※親子ガイダンス)を開催します(→2週連続開催)。
内容は、「今春の高校入試結果」のご報告を中心に、「今年度の運営方針」「春期講習(年間行事予定)」等についてお伝えします。
また、当日卒塾生を特別ゲストとしてお招きします。
ぜひお子さまと一緒にご参加いただければと存じます。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
令和6年3月8日
スクール21草加松原本部教室
教室長 平山 和靖
追記
今日、新中2の子どもたちの授業があり、その中で、
夕刻わざわざ届けてくれた先輩からの受験体験記を紹介しました。
その場で初めて読み上げたのですが、あまりのせつなさに途中言葉が震えました。
「こんなに辛い感情を持ちながら最後まで戦いつづけていたのか」と。
その子の体験記の最後には、
「3年後には大学入試が待ち受けています。もう二度と後悔しないようにこれからもがんばりたいと思います。最後の科目のチャイムが鳴るまでは」と。
あなたなら大丈夫です。
将来きっと子どもの気持ちのわかる立派な教師になれると思います。
それまでは先生も頑張ります!
報告待ってますね!!
2024-春期講習のご案内②〈続報〉(2024.03.06)
0306更新
スクール21の春期講習は、
3月28日(木)より開講します[※4/5(金)まで。日曜日は休講]
この春、より多くの方にご参加いただけるよう、
授業で満足していただけるよう準備を進めております。
どうぞご期待ください!
〈授業時間帯〉
□小4・小5(TN) 9:40-11:15
□小6(TN) 12:25-14:00
□中1(TN) 12:25-14:50
□中2・中3(N) 14:55-17:20
□中2・中3(T/Z)18:30-20:55
※春期講習期間:3/28(木)~4/5(金)まで(※塾生の方は、原則として必修受講となります)。
「本日より新年度開講!!」(2024.03.05)
こんばんは。
遅い時間での更新、たいへん恐縮です。
今日からいよいよ新年度の授業が始まりました。
本日、私は谷塚教室での勤務となり、そこで初めての授業を行いました。
「素直さに溢れた子どもたちばかりの教室」という印象でした。
もちろん注意をしないと勝手に話し出したり、横向いたりという子もいましたが、
基本的には、注意をすれば理解し言うことを聞いてくれました。
「塾にくる目的は?」との問いかけに正解の出なかったクラスもありましたが、
これは指導されていなければ仕方ない。この問いの正解はもちろん
「成績を上げるため!」
もうこのホームページを毎日ご覧いただいている方ならおわかりですよね。
明日からの3日間は草加松原本部教室での勤務となります。
新しいスタッフの下、少し戸惑うところもあるかと思いますが、
新しい一年、一緒に頑張りましょう!
令和6年3月5日
スクール21草加松原本部教室
教室長 平山 和靖
追記
不在中、高3の卒塾生から電話がありました。
折り返し、電話し話したところ大学進学が決まったとのことで、
わざわざ教室まで連絡をしてくれたようです。話の中で、
「やっぱり先生みたいに、厳しく言ってくれる大人がいないとダメ!」と。
ありがとね。
きっと先生の根幹には、あの金八先生がいるような気がします(※古い話で恐縮です。でもGTOじゃないなぁ)。
当時、卒業式のシーンの際に、生徒たちが大泣きしているのを見て、
「何故あんなにみんなが、本気で泣いているんだろう?」と思いながらテレビを見ていましたが、
今ならわかります。それは
「ひとりの役者として、いいものを作り上げるために、時に演技を忘れ、共に最後まで戦い抜いた同士」だからなんだと思います。
わたしたちも同じです。
年齢や立場は違いますが、やはり入試が終わった後には、「ノーサイド」の後のような一体感に包まれます。
おっと、ついつい長話になってしまいました。
話を戻します。
また、当時のみんなで会いたいね。
当時の先生たちにも連絡を取ります。
きっと喜んでくれると思います。
なぜなら、あなたの学年は、
「SUクラス全員が県公立全勝した年なんだから」
「発表から一日…」(2024.03.02)
こんにちは。
今日は穏やかで暖かな一日ですね。
昨日の入試慰労会の次の日ということもあり、今日の静けさは際立ちます。
今、昨日子どもたちに書いてもらった受験体験記を読み返していますが、
あれだけやんちゃな、どちらかというと勉強よりも遊び・スマホなど楽しいことが大好きだった子どもたちが、
昨日はこれまでで一番楽しそうに、名残惜しそうに帰っていく姿に、また、帰り際、全員が
「ありがとうございました!」と言って帰る姿にこの一年の成長を感じました。
私のこの一年の振り返りとして、受験体験記には、
「平山先生がこの教室に来てから、塾に対する考え方が大きく変わりました。(中略) 授業が変わることはないと思っていましたが、塾長の授業は今まで受けていたものと全然スタイルが違い衝撃を受けました。少しピリついた空気も流れ、受験を意識しはじめたぼくたちには影響が大きかったです(笑)。受験が近づくにつれ勉強時間は増えましたが、今までなんとなく勉強を避けていたせいか、受験が終わった後になって、もう少し勉強しておけばよかったと思いました。合格はしましたが、運が良かっただけなのではと感じるところもあり、大学受験に臨むときには今回のように悔いが残らないようにしたいです」と。また、
「去年の3月に、平山先生は急に現れて、授業を受けてみたら、質問をたくさんされて国語の授業はけっこう疲れたけど、平山先生の授業を受けていたら大丈夫だと自信が持てるようになりました。朝早くから教室を開けてくれたり、受験当日、越谷北で待っていてくれたりと、生徒の合格第一でやってきてくれて本当にありがたかったです。3年生のときに平山先生に出会って本当によかったです。ありがとうございました」と。他にも、
「平山先生がこの教室に来たとき、私は少し驚きました。こんなにも厳しい言葉を言われるとは思わなかったからです。でも平山先生が言っていることはどれも正しくて、平山先生の言葉は良いスパイスでした。一年間、本当にありがとうございました」と。そして、
「(前略)2月の判定模試で英語は2回とも30点台で、第一志望校を変えるか迷いました。その時、平山先生から『落ちた後悔より、受けなかった時の後悔の方が大きい』と言われ、自信をもつことができ、志望校を変えずに受験することができました」
「夏休みの最後、『御三家に行きたい気持ちが少しでもあるならSUでやってみないか』と言われなかったら、私は一女を受けていなかったと思います。平山先生は私の人生を変えてくれたのかもしれません。いろんな意味で先生には感謝しています。本当にお世話になりました。ありがとうございました」
「ずっと成績が厳しい中、私を見捨てることなく支えてくださり、本当に感謝しています。平山先生がいらっしゃらなかったら、私はSU生として一女を受けることができなかったと思います。平山先生がずっと教室にいてくださったから自習にくることができたし、いかなきゃと感じていました。感謝してもしきれません。ありがとうございました」と。
年を取ったせいかすぐに涙腺が緩んでしまいますが、
これまで思いもよらなかった多くの言葉をいただき、この一年の苦労がようやく報われた気がします。
彼ら彼女らにとって、保護者の方にとって、スタッフのみんなにとって、
かけがえのない貴重な一年になっていたら嬉しいです。
これまで一年間たいへんお世話になりました。
ありがとうございます。
新年度開講まで「あと3日!」
気持ちを切り替え、新しい一年を全力で取り組んでいきたいと考えています。
これからもよろしくお願いいたします。
令和6年3月2日
スクール21草加松原本部教室
教室長 平山 和靖
追記
昨夜、残念な結果になってしまったご家庭に連絡を入れた際、
「平山先生にはあと10年はやってもらわないと困る」とおっしゃっていただいた方がいらっしゃいました。また、
「子どもが今回のことで自分の取り組みが不十分だったということに気がつき、次に生かしてくれればいい」と。
本当にありがとうございます。
その言葉を胸に刻みに、わたしもがんばります!
教室を写真で紹介
-
2024-謹賀新年!
「よい年になりますように!」
-
2024年度新看板設置Ⅱ!
外回りの照明も増設!!
-
2024年度新看板設置Ⅰ!
草加松原本部としてリスタート!
-
2023-ハッピークリスマス!
みんなで作った塗り絵ツリー!
-
2023-「ハッピーハロウィン!」④
雰囲気刷新、ありがとね!!
-
2023-「ハッピーハロウィン!」③
夜間も灯されるかぼちゃ君!
-
2023-「ハッピーハロウィン!」②
風船30個、たいへんだったね!
-
2023-「ハッピーハロウィン!」①
女性スタッフによる力作です!
-
「今や入手困難なミヤマクワガタ!」感謝してます!!
-
「上手なイラストを描いていただきました!」ありがとうございます!
-
「クワガタ・カブトムシを探そう大作戦2023!」
-
2023-夏のポロシャツ!
「Be the First Penguin !!」
-
教室内掲示④
来年、パリオリンピック開催!
-
教室内掲示③
世界にはばたけ、若人たち!
-
教室内掲示②
「大学進学について考えよう!」
-
教室内掲示①
受付付近の夏期講習案内掲示!
-
草加松原夏祭り②
1.5キロに及ぶ遊歩道の人だかり。
-
草加松原夏祭り①
ライトアップされた松並木の黄昏時。
-
2023-七夕イベント開催中!
「願いが叶いますように!」
-
駄菓子屋さん
戦後から70年超の歴史!
-
早朝特訓➃
受付「んっ、ガチャガチャが!?」
-
早朝特訓③
朝7時の陽射し!
-
早朝特訓②
休憩時間での差し入れ!
-
早朝特訓①
はじめての早朝特訓開催!
-
必ず日本一の学習塾にしてみせます!「この富士山のように!」
-
駅前にある看板です!
「芭蕉が見た景色がここに!」
-
栄中の入学式の日に。
「みんな、入学おめでとう!」
-
栄小の卒業式の日に。
「みんな、卒業おめでとう!」
-
受付フロアの掲示物。「今年はやりますよ、対策授業を!」
-
教室までの道順③
日光街道右折後、ドンキを過ぎ、徒歩2分で教室に。松並木から見た草加松原教室!
-
教室までの道順②
駅から日光街道までまっすぐ歩き、ここを右折。ここまで徒歩4分!
-
教室までの道順①
獨協大学前駅、東口に出ます。
西口とは異なり昔ながらの街並み!
教室スタッフ紹介
【草加松原本部】教室長 平山 和靖
●講師歴●
受験指導歴38年目
[さいたま本部教室で14年。また教務本部国語科教科長・入試対策本部国語科主任等を歴任]
昨年の2月27日より、草加松原教室に着任しました平山と申します。~「心から信頼している先生方だからこそ、一つひとつの言葉や会話が心のビタミンになっているようです」~これは保護者の方からいただいた言葉です。“ヒトを育てる”という仕事に就いてから早40年弱。たいへんなことのほうが圧倒的に多かったけれど、今こうして振り返ると、点でしかなかった未熟な経験が重なり連なることで一本の太い線になり、時にいろんな思いと交差することがあっても、それでも志望校合格という共通の目標に向かって真っ直ぐに伸びてきた気がします。◆「成績が思うように伸びないことへの不安やあせり」「勉強しないといけないとわかっていながら、できない自分へのいらだちやもどかしさ」等、子どもたちは、「受験」という関門を前に、初めて自分自身と向き合います。受験勉強の意義とは、ただ「紙の上での学力を上げる」ということではなく、子どもたちが自分自身と向き合い、自分の弱さを認め、それを克服していく過程の中で「生きる力(=経験)」を体得するということではないでしょうか。それは心の目でしか見えない、カタチのないものだからこそ、時を経ても色褪せず心の中で輝きつづけるんだと思います。◆「ここにくると何だか落ち着くんだよねぇ」~これは生徒が何気なくつぶやいた一言です。平々凡々と生活している中では、なかなか家族のありがたみに気付かないことが多いものですが、何か困難なことがあったときには、家族(=先生)全員でその子(=生徒)のことを考え、全力で支え合う。そんな教室を目指してまいります。“一生懸命がんばることがカッコイイ”、そう思えるような子どもたちを育んで参りたいと思います。ぜひ一度教室までお越しください。
【草加教室長】明戸 崇
私の目指す塾は、生徒さんが堂々と自分の目標を語れる塾です。目標に向かって努力する子ども達の姿は、とても美しく、彼ら自身も生き生きとしています。私は、そんな彼らを見るのが大好きです。その姿から大きな喜びをもらっています。そして、我々の使命である「生徒さん一人ひとりの目標達成」「本当に行きたい学校合格」実現のため尽力して参ります!また、目標がなかなか見つからない生徒さんには、寄り添い本音で語り合うことで、目標を一緒に見つけていきたいと思います。以上のことを実現するためにも、我々教師陣が現状に満足することなく、常に自分の授業に磨きをかけ、生徒さんに取り組んでもらう問題を何度も吟味し、常に生徒さんの立場にたってものを考え、いつでも我々ができる最高のものをお届けしいたと思います。いたらないところもあるかと思いますが、我々スクール21講師陣をどうぞよろしくお願いします。
【谷塚教室長】青木 賢司
担当教科:英語
スクール21で一緒に夢を叶えよう!
2024年度より私は草加市内3教室(草加松原本部教室・草加教室・谷塚教室)で全学年英語の授業を担当しております。授業を通じて生徒のみなさんと日々接することができる楽しみや喜びを感じると同時に、その責任を常に意識し全力で授業をしてまいります。何より授業、そして生徒個々の希望進路の実現とその先の将来も見据えた指導こそ私の最も大切にしていることです。
篠崎 文訓
担当教科:数学(算数)
反復練習の重要性を知ろう!
数学は「ひらめき」がないと解けない……と思っている人が多い教科です。ひらめく人とひらめかない人がいるのではありません。ひらめく人は反復練習をしています。わたしたちと一緒に繰り返し解いて、体で覚えるまで頑張りましょう!
佐藤 文耶
担当教科:理科
授業力勝負
草加松原エリアで理科の授業を担当しています佐藤です。
今年度のスクール21は今まで以上に『授業』にこだわります。そして結果も出します。
私もこれまで培ってきた経験をもとに1回1回の授業に全力を注ぎます。
このスクール21で驚きと感動の授業をご体験ください!
萩原 ひなた
担当教科:国語
生涯、努力し続けられる力を
生徒たちには勉強を通じて、夢に向かって生涯努力し続けられる力を身に着けて欲しいと考えております。そのため、生徒たちが夢を持てるよう授業内では様々な話をしていきます。「1問解けた!」というひとつの成功体験が、他の問題への意欲も掻き立てるような指導をしてまいります。
合格&向上体験記
2024年
K.Tさん(松江中)浦和一女・淑徳与野・春日部共栄 合格
「私の最高の一年」
私は中3の夏に浦和一女の学校見学に行き、一女生のキラキラした姿に憧れて、SGクラスからSUクラスに上がりたいと思うようになり、そこからたくさん勉強し、9月の北辰で結果が出て、仲が良かった友達と一緒にSUに上がることができました。大変だったのはここからです。いざ、SUに行くと、自分よりも優秀な人がたくさんいて、そこで初めて自分の力のなさを感じました。私が目指すところは、こんなにも高いのかと何度も絶望し逃げようとしました。受験が近づいてくると、焦り始めましたが、その時期心の支えになったのは、一緒にSUに上がった友達でした。私立入試に向けて一生懸命勉強しているその子はとてもかっこよくて、私の憧れでもありました。私はその子と一緒に勉強するようになり、1月には毎日自習室で勉強するようになりました。その結果、私立高校に合格することができました。県立入試まではあっという間で、理社を一生懸命詰め込んでいたら、すぐに受験前日になっていました。合格できたのは最後まであきらめなかったからだと思います。北辰テストではいつもC判定だったけれど、本当に諦めなくてよかったです。後輩のみなさんも、自分を信じていれば大丈夫です。みなさん、最後までがんばってください。
M.Kさん(花栗中)浦和一女・淑徳与野・春日部共栄・江戸川女子 合格
T.Tさん(松江中)大宮・栄東・開智 合格
石井 遥斗くん(栄中)中央大学・中央大学杉並・開智 合格
Y.Sさん(松江中)浦和一女・淑徳与野 合格
S.Tくん(栄中)越谷北・春日部共栄 合格
野崎さん(花栗中)越谷北・春日部共栄 合格
匿名(川柳中)越谷北・春日部共栄・獨協埼玉 合格
M.Kさん(川柳中)越谷北・春日部共栄 合格
匿名(新栄中)越ケ谷・春日部共栄 合格
匿名(川柳中)川口北・昌平 合格
スクール21のよくある質問
よくある質問詳細ページ»-
Q
入学金や授業料について教えてください。
-
入学金はクラス指導コース、個別指導コースともに小・中学生が11,000円(税込)、高校生が33,000円(税込)となります。
授業料は、学年・コースにより異なりますので、資料請求いただくか、お近くの教室までお問い合わせください。 費用について詳しい資料を請求する 最寄りの教室を探す 授業料のご案内
-
Q
進路指導はしてもらえるのですか?
-
スクール21の指導の両輪は、科学的な知見に基づく指導システムを具現化したわかりやすい授業による親身の指導と、県下屈指の入試情報力が支える進路指導と考えます。スクール21では、「保護者会」や「保護者面談」を定期的に行って、スクール21入試情報センターが収集分析した最新の入試情報を提供するとともに併願作戦など志望校合格のための具体的な戦略を提案しています。また、埼玉県で45年を超える指導実績のあるスクール21には、過去の膨大な受験生データがありますから、今どれくらいの学力があれば、志望する学校の合格可能性を高い確率で割り出すことができます。結果的に、同じくらいの学力でもスクール21生は志望校を諦めずに進学できたり、ワンランク上の学校に進学できているケースも少なくありません。こうようにスクール21の塾生は、入試戦略面でも有利に立つことができるのです。
-
Q
体験授業について教えてください。
-
スクール21では無料体験授業(1時限)が受けられます。授業やクラスの雰囲気を実際に体感していただき、大切な塾選びの参考にしてください。※季節講習期間中は実施いたしません。 ※体験授業の曜日・時間帯は教室により異なります。 無料体験学習・学力診断テストについて 無料体験学習を申し込む
お近くにある教室を探す
教室詳細の一覧ページ»- さいたま市にある教室
- 川口市にある教室
- 戸田市にある教室
- 蓮田市にある教室
- 久喜市にある教室
- 幸手市にある教室
- 北葛飾郡杉戸町にある教室
- 春日部市にある教室
- 越谷市にある教室
- 吉川市にある教室
- 草加市にある教室
- 八潮市にある教室
- 熊谷市にある教室
- 北本市にある教室
- 桶川市にある教室
- 上尾市にある教室
- 川越市にある教室
- ふじみ野市にある教室
- 富士見市にある教室
- 朝霞市にある教室
- 志木市にある教室
- 所沢市にある教室