【2024年度版】埼玉県立浦和第一女子高校の偏差値を紹介! 浦和高校と並ぶ別学のトップ校?

【2024年度版】埼玉県立浦和第一女子高校の偏差値を紹介! 浦和高校と並ぶ別学のトップ校?のアイキャッチ画像

埼玉県では、男女別学の公立高校が存在感を放っています。合格・進学実績にスポットを当てると、男子校のトップが浦和高校なら、女子校のトップは“一女”こと埼玉県立浦和第一女子高校だといえるでしょう。今回は受験生の方々に向け、浦和一女の偏差値や実績、ライバル校などをご紹介したいと思います。

浦和一女の偏差値は? 入試倍率はどうだった?

まずピックアップするのは、2024年度入試合格者の2023年2学期の有名会場テスト平均偏差値を、埼玉県公立高校の男女別にまとめたランキングです。

偏差値 男子 女子
70以上 浦和(普通)、大宮(理数)(普通) 大宮(理数)(普通)、浦和第一女子(普通)
69    
68 市立浦和(普通)、川越(普通) 市立浦和(普通)
67 越谷北(理数)、春日部(普通) 越谷北(理数)
66 所沢北(理数) 川越女子(普通)
65 不動岡(普通)、蕨(普通・外国語) 蕨(普通)、所沢北(理数)
64 越谷北(普通)、浦和西(普通) 浦和西(普通)、越谷北(普通)、蕨(外国語)、不動岡(普通)
63 川口市立(理数)、大宮北(理数)、所沢北(普通) 川口市立(理数)、所沢北(普通)、大宮北(理数)、熊谷西(理数)
62 越ヶ谷(普通)、熊谷(普通)、熊谷西(理数)、和光国際(普通・外国語) 越ヶ谷(普通)、川口北(普通)、和光国際(普通)(外国語)
61 川口北(普通)、川口市立(普通)、大宮北(普通) 和光国際(普通)、川口市立(普通)、熊谷女子(普通)
60 熊谷西(普通)、松山(理数)、川越南(普通)、所沢(普通) 熊谷西(普通)、川越南(普通)、大宮北(普通)、春日部女子(外国語)

※数値は合格の目安を示すものであり、学校間の格差を表すものではありません

上記の表は、2024年度入試合格者の2023年2学期の有名会場テスト平均偏差値を、埼玉県公立高校の男女別にまとめたランキングです。埼玉の公立高校で偏差値70以上なのは浦和高校、大宮高校(理数科&普通科)、浦和第一女子高校の、いわゆる“県立御三家”のみとなっています。

浦和一女の入試倍率はどうなのかというと、2024年度は1.38倍、2023年度は1.30倍、2022年度は1.42倍でした。埼玉県の公立高校では、偏差値68で男女共学の市立浦和高校がずば抜けて高倍率(2024年度は1.82倍)ですが、浦和一女も倍率トップ10に食い込む人気校です。

しかも、浦和一女の入試では英語と数学の2科目で、応用的な出題が目立つ「学校選択問題」を解かなければなりません。学校選択問題に照準を合わせた受験者たちが集まりますので、浦和一女に合格したいなら基礎固めはもちろん、教科書レベルを超えた対策が求められます。

データ出典:埼玉県公式サイト「令和6年度埼玉県公立高等学校入学者選抜における入学許可候補者数について

浦和一女の進学実績はすごい? 東大や医学部の合格人数は? 川越女子と比べると?

そんな浦和一女の合格・進学実績はどうなっているのでしょうか。2024年度入試のデータを抜粋してみました。

 

【2024年度入試】浦和第一女子高校の合格実績(抜粋)
国公立大学 大学名 合格者数
現役 既卒 合計
東京 1 1 2
京都 2 1 3
一橋 6 0 6
北海道 6 2 8
東北 7 1 8
筑波 8 0 8
東京外国語 9 0 9
東京学芸 4 0 4
東京海洋 1 1 2
東京農工 6 2 8
東京工業 2 0 2
千葉 13 5 18
埼玉 16 2 18
横浜国立 4 2 6
お茶の水女子 6 0 6
大阪 4 1 5
私立大学 早稲田 37 11 48
慶應義塾 16 7 23
上智 24 5 29
東京理科 38 18 56
学習院 33 7 40
明治 74 20 94
青山学院 37 4 41
立教 107 18 125
中央 37 11 48
法政 62 13 75
津田塾 27 4 31
東京女子 42 4 46
日本女子 51 16 67
芝浦工業 31 21 52
東京農業 19 8 27

 

引用元:埼玉県立浦和第一女子高等学校公式サイト「合格・進学者数」

 

国公立大学の代表格である“旧帝一工”には名古屋大学と九州大学を除き、見事に合格者を送り出しています。最高峰の東京大学には2人、文系の名門・一橋大学には6人を輩出しました。

浦和一女のライバル校にあたりそうなのは、同じ女子校で偏差値66の川越女子高校です。たとえば2024年度の東京大学の合格者は2人と、浦和一女にも劣らない実績を残しています。将来的に難関大学への入学を狙いたいなら、まずは目先の高校受験を着実に攻略し、浦和一女のハイレベルな環境に飛び込むのがベターではないでしょうか。

また、2024年度は私立大学ツートップの早稲田大学には48人、慶應義塾大学には23人が合格。2023年度も早稲田大学に50人、慶應義塾大学には23人が合格を果たしており、ここも川越女子高校(2024年度に早稲田大学に40人、慶應義塾大学に5人が合格)には負けていません。

GMARCH(学習院大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)の合格者も多数で、明治大学には90人以上が受かっているものの、実際の進学者は2割程度。浦和一女においては、私立大学は滑り止めで受験し、本命は国公立大学という生徒が大半だと考えられます。

そのほかの傾向としてはお茶の水女子大学、津田塾大学、東京女子大学、日本女子大学といった、女子大学の人気の高さが見て取れるでしょう。上記の表では割愛してしまいましたが、2024年度には秋田大学や山形大学、高知大学などの医学部に合格者を輩出するなど医療系の大学の合格実績も豊富。多様な進路を目指せるのが浦和一女の魅力だといえそうです。

浦和一女のイメージや口コミは? 制服やジャージはかわいい? ダンス部はある?

もし浦和一女に入学できたらどんな高校生活が待っているのか、少しだけイメージしてみましょう。

学校ごとの個性が表れやすいポイントとしては、第一に制服が挙げられますね。浦和一女の生徒は、紺色のブレザーにフレアスカートという組み合わせ。スクール21出身で浦和高校OB(2010年3月卒)の筆者は、その特徴的なスカートを通学電車で見かけるたび「あっ、一女生だ」と一瞬で気付いたものです。

体育などで着るジャージは、紺色ベースに学年カラーが入ったもの。デザインは好みによりそうですが、ミズノ製なので動きやすさは間違いないでしょう。

生徒の加入率95%だという部活動のなかには、ボート部や競技かるた部など、全国大会に出場しているところもあります。ちなみに「部」や「同好会」という形まではいかなくても同士が5人以上集まって顧問が見つかれば「愛好会」を設立することも可能。一例としてはダンス愛好会があり、校内外で活躍しているようです。

そもそも首都圏で公立の女子校があるのは埼玉県、群馬県、栃木県の3県のみで、浦和一女はそのなかの貴重な1校になります。筆者も浦和高校OBなのでよくわかるのですが、異性の目を気にしなくて済む毎日は、伸び伸びと過ごせることうけあい。

文化祭の門制作などの力仕事も、浦和一女のような女子校では当然ながら自分たちですべて行うため、強い連帯感が生まれるはずです。クラスメイト同士の結束は、大学受験に立ち向かううえでも心の支えになってくれるのではないでしょうか。

スクール21から浦和一女に合格し、勉強も部活も充実させよう!

筆者がスクール21で所属していたのは、県立御三家の合格指導に特化した「SU」というクラス。厳しくも面倒見のよい講師たちのもと、同じ目標を持つクラスメイトたちと切磋琢磨できたからこそ、受験当日まで勉強のモチベーションを切らさずにいられました。そうして辿り着いた第一志望校でのスクールライフは、今振り返っても楽しかったものです。

浦和一女に入りたくても具体的に何をすればわからないという方や、自分なりに努力しているのに伸び悩んでしまっているという方は、ぜひスクール21の無料学力診断やカウンセリングにお越しください。偏差値70以上