埼玉県立浦和高校の気になる評判!校風や進学実績について

埼玉県立浦和高校の気になる評判!校風や進学実績についてのアイキャッチ画像

東京大学をはじめとした難関大学に数多くの合格者を輩出している、埼玉県立浦和高校。そんな浦和高校とはどのような高校なのでしょう。まずは概要を知りたいという方のために、浦和高校の評判や校風、そして大学の合格実績についてまとめます。

県立浦和高校のプロフィール

浦和高校はさいたま市浦和区に所在する県立高校です。全国でも有数の進学校であり、特に公立高校の中で東京大学合格実績がトップクラスであることで知られています。

1895年(明治28年)、旧制浦和中学校として開設され、戦後に新学制により埼玉県立浦和高等学校に改称されました。120年余りという長い歴史を有し、有名人を含む多くの卒業生を各界に送り出しています。

開学以来の男子校であり、略称の「浦高」は浦高生にも、地域の人たちにもそう呼ばれて親しまれています。また、進学校でありながら、部活動や学校行事にも全力で取り組む、“熱さ”を感じさせる校風です。

浦和高校には、4つの教育方針を表す言葉があります。

1つ目は「『守・破・離』の3年間」。浦高生となり、最初の1年は型を知って身に付け(守)、次にその型を破り(破)、最後の年には浦高生として自走して独り立ちし、自身の道を歩み始める(離)という意味が込められています。

2つ目は「世界のどこかで支える人材を育てる」。浦和高校はグローバル社会における真のリーダーの育成を“本気で”目指している、ということを表す言葉です。

3つ目は「尚文昌武」。浦高の教育の精神を象徴する造語で、文武両道の意味です。卒業生である宇宙飛行士・若田光一氏が2009年、国際宇宙ステーションで、この「尚文昌武」と書かれた旗を掲げたこともあります。

4つ目は「無理難題に挑戦」。これは飽くなき挑戦心を表す言葉と言えるでしょう。浦和高校には生徒の自主性を重んじるという伝統があり、常に自分たちで判断し行動することが求められます。自由闊達な精神と個性が重んじられているのです。

県立浦和高校の大学合格実績

東京大学への進学率が高いといわれている浦和高校の2024年度の東京大学合格者数は44人(現役25人)でした。過去に遡ってみると、2023年度の同大学合格者数は36人(現役21人)、2022年度は27人(現役17人)、2021年度は46人(現役25人)、2020年度は33人(現役15人)となっています。

これは、埼玉県だけでなく、その範囲を全国に広げたとしてもトップクラスの合格者数だといえるでしょう。

他にも2024年度には、一橋大学に11人(現役10人)、京都大学に19人(現役5人)、北海道大学に12人(現役6人)、東北大学に30人(現役17人)など、国公立大学への合格者は合計201人(現役107人)もいます。

国公立大学への合格者をこれだけ出している要因としては、浦和高校の教育方針にあると言えるでしょう。生徒を勉強だけでなく部活動や行事にも全力で参加させることは、受験という大きな壁に真っ向から立ち向かう強い精神力を養わせ、合格への道へと繋がっていくのです。

医学部への合格者も多く輩出しています。

北海道大学(医)に1人、東北大学(医)に3人(現役2人)、京都大学(医)に1人(現役)、筑波大学(医)に2人(現役)、千葉大学(医)に2人(現役)、群馬大学(医)に2人(現役1人)、山梨大学(医)に1人(現役)、信州大学(医)に2人(現役1人)、新潟大学(医)に1人、金沢大学(医)に1人(現役)、福島県立医科大学に2人(現役1人)、防衛医科大学校に2人、慶應義塾大学(医)に1人、日本大学(医)に2人(現役1人)、岩手医科大学に2人、東北医科薬科大学(医)に2人、埼玉医科大学に1人、獨協医科大学に1人、帝京大学(医)に1人、東京医科大学に2人、順天堂大学(医)に4人、日本医科大学に1人、東京慈恵会医科大学に1人、国際医療福祉大学に3人、昭和大学(医)に1人、愛知医科大学に1人など、2024年度は医学部・医科大学などに合計43人の合格者を輩出しています。

そのほか、早稲田大学に138人(現役58人)、慶應義塾大学に74人(現役18人)、上智大学に23人(現役6人)、東京理科大学に110人(現役29人)と早慶上理に345人(現役111人)の合格者を出しています。

出典:埼玉県立浦和高等学校進路実績

浦和高校についてもっと知りたい方は、

県立浦和高校の難易度と入試対策
県立浦和高校の校風を学校説明会や学校行事で確かめよう!
県立浦和高校の最近の部活動レポート

などのコンテンツもぜひご覧ください。