新高3|春期プレミアムライブ オンライン
※Zoomを利用したオンライン形式で実施します。
申込方法
【申込開始日】2月1日(土)~
※申し込みは先着順です。満席になり次第、締切といたします。
※料金については、受講終了後に所定の口座から引き落としにて、頂戴いたします。
※ハイスクール@willにお通いでない高校生はお申し込み後、払込用紙を送付いたします。
※キャンセルは各講座実施の1週間前までです。それ以降のキャンセルは応じかねます。
※申し込みは先着順です。満席になり次第、締切といたします。
※料金については、受講終了後に所定の口座から引き落としにて、頂戴いたします。
※ハイスクール@willにお通いでない高校生はお申し込み後、払込用紙を送付いたします。
※キャンセルは各講座実施の1週間前までです。それ以降のキャンセルは応じかねます。
ハイスクール@willに【通っている】高校生
在籍校舎にて申込受付します。
ハイスクール@willに【通っていない】高校生
<申込方法>
①「講座・模試・検定等」にチェックを入れてください。
②「エリア/校舎」では【在宅/在宅受講】を選択。
③コースは「春期プレミアムライブ」を選択。
④表示された講座一覧から、「受講したい講座」を選択。(複数可)
⑤受付後、担当者からご連絡いたします。
①「講座・模試・検定等」にチェックを入れてください。
②「エリア/校舎」では【在宅/在宅受講】を選択。
③コースは「春期プレミアムライブ」を選択。
④表示された講座一覧から、「受講したい講座」を選択。(複数可)
⑤受付後、担当者からご連絡いたします。
受講料・教材費(最難関大クラス・難関大クラス・共通テスト対策クラス共通) | |
<1講座> ■内部生:4,400円(税込) ■外部生:6,600円(税込) |
<教材費> 1講座につき、別途 1,100円(税込) |
最難関大クラス 講座要項
【対象】東京大学・京都大学・医学部医学科を目指す生徒
科目 | 講師 | 日時 |
英語 | 安部 大世 先生 | 3月17日(月) 19:30~21:40 |
数学 | 清水 洋明 先生 | 3月28日 (金) 19:30~21:40 |
現代文 | 竹内 幸哉 先生 | 3月22日(土) 19:30~21:40 |
古文 | 和田 純一 先生 | 4月6日(日) 19:30~21:40 |
難関大クラス 講座要項
【対象】旧七帝大に準ずる大学を目指す生徒
科目 | 講師 | 日時 |
英語 | 宮崎 裕史 先生 | 4月5日(土) 19:30~21:40 |
数学 | 宮田 賢二 先生 | 4月4日(金) 19:30~21:40 |
共通テスト対策クラス 講座要項
【対象】共通テストで8割以上獲得を目指す生徒
科目 | 講師 | 日時 |
英語 | 山下 幸嗣 先生 | 3月22日(土) 19:30~21:40 |
数学Ⅱ〜微分と積分〜 | 吉留 博巳 先生 | 3月28日(金) 19:30~21:40 |
数学B 〜数列〜 | 吉留 博巳 先生 | 3月16日(日) 19:30~21:40 |
現代文 | 宗 慶二 先生 | 4月13日(日) 19:30~21:40 |
古文 | 関島 敦至 先生 | 3月14日(金) 19:30~21:40 |
講師紹介
英語│安部 大世 先生
慶應義塾大学総合政策学部卒。英語の本質を捉えた、ロジカルな唯一無二の英文読解法を確立。英語の見方・意識が変わるスピーディーかつ丁寧な授業。その圧倒的な分かりやすさで、英語の初心者〜難関大学志望者にまで、高い支持を得ている実力派講師。
英語│宮崎 裕史 先生
上智大学外国語学部英語学科卒。文法用語を控えたシンプルで実用的な長文読解論は、わかりやすいとの定評がある。また、丸暗記に頼らない仕組みの理解を重視する指導法も多くの生徒の支持を集めている。
英語│山下 幸嗣 先生
ハイスクール@willで英語の教鞭をとる実力派講師。小4~高3までの「英語」教材・模試・カリキュラムの作成、講師研修、授業を担当。@willの人気講師として、映像授業にも多数出演。明快でキレのある授業は生徒から絶大な支持を得る。TV 番組やラジオ番組などのメディアにも多数出演。
数学│清水 洋明 先生
東京大学理学部卒。「合格請負人」として、志望大学への最短ルートを提示し、多くの受験生を難関大学合格へと導く。担当生徒の3割が東大・一橋大・東京科学大・国公立大医学部へ進学するほどの合格率。NHKの教育番組に勉強法の提供も行う教育全般のプロ。
数学│宮田 賢二 先生
京都大学大学院修了後、ハイスクール@willで教鞭をとる。「基礎徹底」をモットーに、生徒の「わからない」「わかったつもり」を解きほぐし、着実に理解させていく授業が生徒に評判。『数学ⅡB標準問題集 プリンシプル』(KADOKAWA/中経出版)の執筆者。メディアにも多数出演。
数学│吉留 博巳 先生
慶應義塾大学理工学部卒。高校数学・高校化学の世界をわかりやすく伝える熱血教師。楽しく好奇心を刺激する講義内容は、「理数のカリスマ」として高校生の絶大な支持を得る。受験指導のプロカウンセラーでもあり、大学入試講演会・説明会も、数多く担当。『螢雪時代』臨時増刊(旺文社)の執筆者。
現代文│竹内 幸哉 先生
大手予備校で現代文と小論文を担当。その丁寧で合理的な指導には定評がある。『螢雪時代』(旺文社)で、「螢雪合格塾」の現代文講座を連載で担当。大学や専門学校等で、アクティブラーニング型授業を推進中。
現代文│宗 慶二 先生
大手予備校で長年教壇に立ち、数多くの受験生を志望校合格へ導いてきたトップ現代文講師。難解な文章も本文のテーマについてのわかりやすいエピソードを交え、論理的に紐解いていく。笑いの中にも解法の鍵がぎっしりと詰まった講義は、現代文に悩む高校生を魅了。本物の現代文読解力が身につくとの定評がある。
古文│和田 純一 先生
大手予備校で長年教鞭をとる。"わだじゅん"の通称で人気を博す!『二刀流古文単語634』(旺文社)、『まる覚え 古文文法ノート』(KADOKAWA/中経出版)など、多数の著書がある。わかりやすく丁寧な指導とツボを心得た難関大指導には定評あり!
古文│関島 敦至 先生
長年、大手予備校で東大・早大をはじめとする最難関レベルの古典を担当。参考書にありがちなごまかしの一切ない、切れ味するどい授業が身上。明るくパワフルな講義が人気となっている。