フリーダイヤル
0120(024)774

資料請求・学習相談

【高1~高3】夏の現役合格ガイダンス

【高1~高3】夏の現役合格ガイダンス

現役合格に向けた志望校別対策ガイダンスを開催!

【対象】高1/高2/高3 生徒・保護者
【日程】7/9(火)~ 7/20(土)
参加無料 オンライン開催 事前申込制
※各ガイダンスの参加は先着順です。定員になり次第、受付終了となります。※オンラインでの実施となります。

CONTENTS 1.
志望校別対策ガイダンス

東大・京大・医学部医学科をはじめとする最難関大の対策から共通テスト対策まで幅広く対応。
文理選択の要点や夏の学習法も、大学受験のプロが教えます!

東大対策ガイダンス

【対象】高1・高2・高3
【ガイダンス内容】
東京大学を志望する生徒たちに向け、最新の大学入試情報をはじめ、具体的な学習カリキュラムと夏の学習プランを伝えます。各学年における夏の具体的な学習指針と、秋にかけて特に注意しておきたい学習のポイント、さらに高3は各学類の合格ラインとなる目標点も伝えていきます。東京大学現役合格を目指す生徒のペースを知り、行動できる夏にしましょう。

井上 大輔 先生 / 清水 洋明 先生

京大対策ガイダンス

【対象】高1・高2・高3
【ガイダンス内容】
今年の入試得点開示含め最新情報とともに、各学年での学習指針および、京大現役合格に向けて効果的な教材活用方法を具体的に紹介する。高1は京大の魅力と学習の心構え。高2は英数以外の学習についても話していく。高3は春の「学習戦略」に続いて「得点戦略」を伝授する。

宮田 賢二 先生

名大対策ガイダンス

【対象】高1・高2・高3
【ガイダンス内容】
2024年名古屋大学入試を踏まえた、出題傾向の変化や志願者の動向等、最新の名大入試情報を伝えます。また、名大の合格者データを元に、名大入試本番での目標得点、ならびに、各学年、この夏の到達目標・具体的な学習指針を伝えます。この夏の勉強が、名大合格に向けて、鍵を握る!

加藤 千佳 先生 / 武田 創也 先生

医学部対策ガイダンス

【対象】高3
【ガイダンス内容】
医学部を志望するみなさんに向けて、ここまでの成績をふまえて夏休みから秋にかけて受験科目の学習をどのように進めていけばいいか、くわしくアドバイスしていきます。また一般入試以外に推薦入試や地域枠入試、奨学金など、医学部への進学の可能性を広げるさまざまな仕組みに関する情報も伝えていきます。医学部が入試で何を求めているのかを知り、「医学部が求める受験生」に成長する夏を過ごしましょう。

清水 洋明 先生

早慶対策ガイダンス

【対象】高3
【ガイダンス内容】
私には早慶なんてムリって思ってない? 早慶合格が現実になる夏の学習計画のポイントとは!? 早稲田・慶應に精通した大学受験のプロが早慶受験者に最適な夏の計画を徹底解説!

松井 大三 先生 / 藤川 雅之 先生

静大対策ガイダンス

【対象】高3
【ガイダンス内容】
静岡大学を目指す受験生を対象に様々な情報を伝えます。
①模試成績において注目すべきポイント(判定だけを見て一喜一憂していませんか?)
②必要な学習ペースと夏の学習計画(宿題や課題のみに追われて自分の勉強がおろそかになっていませんか?)
③合否を分ける主要因(共通テスト、記述模試における目標ラインは?)
④併願校(静大合格者はどの大学を併願していた?)
これらのテーマに基づいてお話しします。

三木 喜裕 先生

共通テスト対策ガイダンス

【対象】高3
【ガイダンス内容】
【受験生必見!】2021年から始まった大学入学共通テスト。受験生への要求度が一気に高まりました。情報Ⅰが加わり数学や国語においても変更が生じる2025年の「新」共通テストにおける対策は十分でしょうか。国公立大学・私立大学を問わず共通テストは多くの受験生にとって「マスト」に近い試験です。ガイダンスでは、共通テストに関する基礎知識から初めて夏から本番に向けた学習計画についてお話しします。

武田 創也 先生

夏の学習法ガイダンス

【対象】高2
【ガイダンス内容】
今回のガイダンスでは、英語・数学の「差のつく!学習法!」を@will講師山下先生・高垣先生が皆さんに伝授してくれます。
英語編:長文の効果的な復習方法とは?英作文の効果的な学習方法とは?
数学編:公式を忘れないようにするには?計算ミスを減らすにはどうしたらいい?
など、知らなきゃ損なテーマ満載です。この夏、受験生へ一歩近づこう!

山下 幸嗣 先生 / 高垣 宏規 先生

文理選択ガイダンス

【対象】高1
【ガイダンス内容】
文理選択は、現在の大学受験対策において大きな「分岐点」です。
大学で、あなたはどんなことを学びたいですか? それが決まっている人も、決まっていない人も、自分を見つめ直すチャンス。
自分の特性を知り、その特性を活かせるように、文理選択の「コツ」を伝え、あなたの進路をサポートします。

井上 大輔 先生


CONTENTS 2.
各大学担当者による大学説明会

大学の魅力をお届け!この夏、大学でやりたいことを見つけよう!
有名大〜地元国公立大まで、全国の各大学担当者が最新情報を解説。

参加大学 ※各五十音順

《国公立大学》
愛知教育大学・京都大学・静岡大学・静岡県立大学・名古屋大学・名古屋工業大学・浜松医科大学
《私立大学》
青山学院大学・中央大学・同志社大学・法政大学・明治大学・立教大学・立命館大学・早稲田大学

主催:一般社団法人 日本教育情報協会

協力:sanaru GROUP 高等部 ハイスクール@will

トップへ戻る
閉じる