School21

0120-024-774

スクール21入試情報センター所長・宮川由三のGOGO合格Blog

最新記事

カテゴリ

月別

スクール21 blog 記事詳細

2014年4月30日

カテゴリ:ダイアリー

日本では「ゴールデンウィーク」ムードまっただ中ですね。

今年の連休は少し位置づけが異なるかもしれません。

この時期、すでに志望校に向けての対策にまっしぐらな人

連休中もまだまだ部活動に熱中する人

家族でお出かけ・・・

人それぞれの過ごし方があるかと思いますが、

“受験生としての行動”にも、この時期から徐々に差がつくようになります。

受験学年が始まったばかりとは言っても、課題が発生している人も多いはずです。

それをこの連休中に消化してしまおうという人も少なくないでしょう。

また、塾の授業での宿題も出るかもしれません。

これまでに学習した事柄の復習が課題かもしれませんし、

連休直後に中間テストのある人もいるでしょう。

その場合は、対策学習が中心にで、とても遊んではいられないかもしれませんね。

同時に、『でも、少しは息抜きも必要だよぉ~』っと主張する人もいるでしょう。

もちろん、適度の息抜きは重要です。

しかし、ここでの

“少し”とは、具体的にはどれくらいなのでしょうか?

それを自分の中で明確にしておかないと、

“息抜きしている時間の方が長くなる”という現象に陥りやすくなります。

この連休中に学習することは人それぞれだと思いますが、

重要なことは次の2点

①何を学習するのかを明確にして、計画を立てること
②休憩や余暇の時間はきちんとあらかじめ決めておき、それに則って行動すること

これさえしっかりと意識して行動すれば、昨年までとはひと味違う、

受験生として充実したゴールデンウィークを過ごすことができるでしょう。

健闘を祈ります。